X



【2024問題】「トラックGメン」設置へ 長時間の荷待ちや不当な運賃設定の改善を促す─国交省… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2023/07/18(火) 15:23:39.46ID:szm+BxTC9
国土交通省は18日、トラック運転手の不足が懸念される物流業界の「2024年問題」に対応するため、荷主企業と運送事業者の間で適正な取引が行われているか監視する「トラックGメン」を21日から設置すると発表した。荷主や元請け事業者への働き掛けを強化し、長時間の荷待ちや不当な運賃設定の改善を促す。

トラックGメンは80人の緊急増員を含めた162人体制で、国交省本省や地方運輸局に配置する。運転手が集荷先や配送先で待機する時間が長くなっていないか、運賃が不当に安く設定されていないかなど、運送事業者への聞き取りを実施。荷主や元請け事業者による違反行為が確認される場合は、是正に向けた要請や勧告を行う

https://www.jiji.com/sp/article?k=2023071800632&g=eco
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 17:12:20.65ID:1klpzplN0
新東名高速道路でノーウインカーウネウネ車線変更するトラックも摘発しろよ

いまは社名隠してるから社に通報できん
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 17:12:23.42ID:QEqYMYLD0
いや迷惑だからやめてくれ
そういうやつがいると積荷時間増えて余計に大変なんだよ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 17:14:25.23ID:qRqQ56ew0
>>4
それだよな
暴対法みたいに、一番の元締めが罰せられるシステムにしないと
発注元に営業停止でもつけたら、一発で無くなる問題
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 17:14:56.64ID:1klpzplN0
>>99
むかしは資格者扱いで仕事は辛いけど高給だったそうな

いまは過当競争して安く入札したけっか
ドライバー収入もダンピングに
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 17:19:29.34ID:BBNGE8Ur0
アメリカだとトラッカーは年収2000-3000万円位だよね
日本は?
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 17:23:25.52ID:QZB1mA2b0
200〜300万?
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 17:25:17.07ID:FmHNTe9S0
>>17
時給が違いすぎます
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 17:27:38.98ID:yKMUKE000
摘発の対象間違えてないか
荷主側だろ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 17:54:49.29ID:v+fM4Hix0
御用Gメン
トラックイジメて会社におもねる
弱い者いじめの警察とかヤクザといっしょやろ
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 18:03:10.09ID:hda8JW4/0
何でこんな国になっちまったのかな。

小泉人気から国民そのものがこの道を選んでしまったんだろうけど
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 18:16:36.77ID:qXVl9KVO0
>>105
アメリカなど海外には日本の2024年問題的なものはないんだろうか?
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 18:18:19.49ID:qXVl9KVO0
>>113
小泉人気もあるし何より日本社会のブルーカラー蔑視と無理解、そして過剰なホワイトカラー志向にも原因がある
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 18:20:06.90ID:t3RzXDrC0
水増し出来なくなるね
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 18:30:16.26ID:pAWijXU70
これでまたドライバーの肩身が狭くなる
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 18:30:54.31ID:/3gqbU220
移動オービス止めてくんねーかな。
速度規制が現在と解離し過ぎてて、車で迂闊に旅行にも行けんわ。
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 18:35:31.77ID:LzbVfvVn0
荷待ちを行う際の待機所の設置を荷主の義務にして、更に待機料を直接ドライバーに支払うようにしたら?
荷受場の物の速度は生産ラインより速くなるぞ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 18:37:06.46ID:J8JW+rla0
荷主や元請け事業者の営業停止くらいしないと話にならんだろ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 18:39:36.76ID:sO0J79WI0
積み降ろしも調べろよ
0124窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
垢版 |
2023/07/18(火) 18:41:02.69ID:YWL+Rv7H0
( ´D`)ノ<Gメンと言えばGメン75と売れない芸人Gmens
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 19:24:40.57ID:zZXgIiJe0
○○Gメンで成功しているのは麻薬Gメンだけじゃないか?

あとは予算が付かずに名ばかり。
労働基準監督署の労働Gメンなんか、いつの間にか事実上消え失せてやがる。
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 19:33:41.85ID:KsmDvMMI0
ドライバーに積み込み・積み卸しやらせるのを法律で禁止して破ったら一発懲役にしとけ。
あと海運コンテナをそのまま輸送出来るようにしとけや。
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 19:35:28.25ID:L3VL08Ad0
大手だったら大抵トヨタ方式取ってるし、国交省にそんな事できる人いないだろ。
人手不足が問題なのに全然そこは見てないよなぁ。やってますよアピールにもなってない。
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 20:37:45.74ID:he90bKRH0
トラックGメンというから何かと思えばそういうことねw
まあ、実効性のほどは記事を見ただけでは何とも言えないところだし
大昔から縷々言われているドライバーの過重労働問題や労働環境問題が
一朝一夕に雲散霧消するとは、いくら162人のGメンでも思えないけどね。

でも2024年問題(←いつも思うが実に妙な言葉、妙な概念だ)の
その日が来る前に一歩でも半歩でも先に、とかくいわれるドライバーの
待遇完全のための一手が打てれば、これはいいだろうねえ。

…ところでトラックGメンという文字列を見てただちに連想したのは
昔よくあった過積載取締とかそっちの方を思ったね。
最近は全然聞かないけどねそういうの。昔はあったなあ。
あとはまあ不正軽油の抜打ち取締なんてのもあったっけ。
ああいうのを報じるのに「Gメン」って単語を見たもんだ。
Governmentメンなあ。
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 20:40:57.93ID:bFGqD2PS0
倉庫だけか?
工事現場も待機だらけなんだが
積込先は町工場なんだがそっからどうやって運賃捻り出せるのかしら
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 21:14:41.21ID:89iGvWKQ0
>>99
ある小さな町工場に夕方引取に行ったら機械トラブルで積み込み深夜まで待たされたけど、社員総出で荷造りシートがけ手伝ってくれて本当に申し訳ない!宜しくお願いします!って深々と頭下げられた時はいいってことよって思ったけど、そこ以外は待つの当然だろがよ!雨の中外でシートがけが辛い?それで?って態度で酷いもんだったw
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 21:22:09.88ID:sqSW8d6q0
>違反行為が確認される場合は、是正に向けた要請や勧告を行う

要請や勧告では実効性がないね
実名晒しと罰金が一番だよ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 22:41:53.79ID:e4txc9Mh0
トラックのほうが取り締まるべき内容多いだろう
違法駐車とかゴミや小便PETの違法投棄に過積載
規律ユルユルだから付け込まれるんだよ
0137朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2023/07/18(火) 22:48:41.36ID:N5UwQk0w0
ジャストインタイム\(^o^)/
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:02:00.11ID:xLcolMSv0
>>10
悪役で外国人のムキムキマンを見るのが好きだった
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:04:42.78ID:274omqi10
長距離は貨物列車にした方がよくね?
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:18:18.35ID:utGo5Qc40
新車1.5倍
燃料1.5倍
運賃据置

そうすると人件費4割カットするしかないよね。
人件費
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:24:39.25ID:KDLCdalL0
荷主を連帯責任にしないと変わらないよ
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:25:25.91ID:Od2MwlPS0
ホント、いわゆる2024年問題って馬鹿げた騒動だよ
要するに働き方改革への対応の話しなわけで、2018年にはこうなることが分かっていた
なのに今さらになってジタバタして騒動になっている
全部トラック運送業界が悪い
トラック運送業界が全く動かなかったせいでこうなった
いわゆる2024年問題のニュースでは、マスコミはその起こりが2018年の働き方改革成立にあることを伏せ、「2024年4月から時間外労働時間が制限されるに当たり・・・」と話し始める
だから世間にこの騒動の真相が正しく広まってない
この騒動の責任は、荷主でも国でもない、2018年に起こった問題を放置し続けてきたトラック運送業界にある
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:26:32.20ID:/ANnr+Fo0
風呂や宿泊場所も圧倒的に不足してる。
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:30:06.16ID:Od2MwlPS0
だいたいよ、何で人手不足になるか考えろ
・0時の割引スタートを待つ為にゲート前にゾロゾロと停車する
・ 駐車場がないからとところ構わず路駐しまくる
こんな姿を見て誰がトラック運転手なんかになりたいと思う?

トラック運送業界はこういった問題を解決しようとしないじゃん
人手不足を嘆くなら、こういった表面化してる問題を自力で解決しろよ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:31:19.77ID:Od2MwlPS0
トラック運送業界が抱える問題って本当に馬鹿げてる
こんなのになんで一般市民がいちいち振り回されなきゃならないのか
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:45:04.06ID:smkcnGSo0
>>143

荷主が悪いとかじゃない。
割に合わない仕事を断らない運送屋が悪い。

なんでこんな事に税金を…..
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 00:15:49.55ID:/618HRf90
>>150
国が関与して税金投入するなら徹底的に関与してトラック運送業界を締め上げて欲しいわ
とりあえずこのご時世でも、「トラックはドライバーひとりに一台割り当て」とかに拘って、2024年問題と呼ばれる騒動を助長させてる会社を強制的に改善させるべき
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 00:20:13.91ID:fpeRfjqd0
>>144
日本を除く海外のどの国も日本の2024年問題のような話が存在しないのは何故か?

それは単純な話で荷主よりも運送会社やドライバーのほうが立場がはるかに強いから
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 00:22:09.05ID:fpeRfjqd0
>>151
荷主企業側への締め上げには反対か?
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 00:31:46.93ID:Z8IuU5Rf0
もう長距離トラックなんか止めて、少しぐらい時間がかかっても良いから、昔みたいに貨物列車で運べよ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 00:33:59.68ID:3H+tFIKB0
夜中の交通量が少ない道路で危険性がなければ待機場所にできたりするほうが助かるだろ
取り締まるばかりでは解決にならない
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 00:46:17.48ID:F3OLHYxK0
この匂いは灯油!
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 00:50:22.12ID:/618HRf90
>>153
当たり前
トラックを用いた荷物の運搬で利益を得てるのはトラック運送業界なんだから、そんなトラック運送業界が利益を出すために発生する問題はトラック運送業界が処理するのがスジ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 01:01:34.40ID:qljjTWQU0
Gメンいらないから、かわりに午前零時前の東名東京料金所の渋滞(本線停車)をなんとかして
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 01:36:51.89ID:fpeRfjqd0
>>157
知らん
でも日本だけが荷主企業が一方的に立場が強いのは間違いない
他国は日本ほど荷主は強くない

もっともこれは元々日本がドライバーはじめブルーカラー蔑視の風潮が根強いことと一般国民の無理解、そして過剰なホワイトカラー志向にも原因がある

>>158
でも2024年問題は荷主企業も巻き込まれるのは不可避なんだけどね
更に言うなら末端の消費者も無関係では居られない
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 02:13:30.21ID:2UbdO2st0
>>154
JR貨物は海コンそのまま運べるように台車の車輪を小さくして前向を低くして既存のトンネルを抜けられるようにする実証実験始めたみたい
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 02:29:09.19ID:z/zEg7Jf0
>>154
荷主の立場が限りなく強い日本ではダイヤに縛られて荷主の都合100%で使えない鉄道輸送は嫌われる
それと鉄道貨物のハンディは線路が旅客会社で旅客優先なためにJR貨物の思い通りに使えないこと

それに昔たくさんあった貨物ヤードは国鉄改革で多くが廃止売却されたのでこれも鉄道貨物輸送をやりにくくしてる要因
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 02:31:33.11ID:z/zEg7Jf0
>>163
ていうかトラックなど業務用車両に対しての高速料金を時間問わず大幅値下げしたらいいだけの話
要は上記のような終日割引したうえで深夜割引を廃止したらいい
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 02:33:33.00ID:N72s0IOY0
>>32
これを犯罪認定しろよ、アメリカは禁止らしい
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 06:30:40.81ID:A2yWzxnF0
>>158
俺も元トラック乗りだが、まんまこの意見だわ。

荷主が悪いとか消費者の意識が〜、なんて吠えるのは
マクロで見れてない素人か、末端のドライバーだわ。
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:04:06.93ID:z/zEg7Jf0
>>172
5ちゃんねるってトラック運送業界やトラックドライバーに冷たい意見のほうが多いね
これ以上の物価高を抑制するには運賃の値上げには反対とかトラックドライバーはタダ働きしろという奴すら居るし
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:04:18.50ID:/Bxs9OvC0
>>161
トラック運送業界がもっと早くに働き方改革への対応を進めていれば、荷主ひいては消費者が影響を受けることはなかった
働き方改革成立直後の2018年から自律的に取り組んでいればこうはならなかっただろう
ホント、いわゆる2024年問題というのは本当に馬鹿げた騒動だよ

あと、やたらに海外の事例を持ち出すのは無意味だからやめた方がよい
法体系も道路事情も異なる海外の事例を持ち出しても無意味
俺はスルーする
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:05:40.21ID:p+5hdQ+Y0
>>154
列車だと車両が二倍必要になる
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:11:13.70ID:/Bxs9OvC0
>>172
「企業の社会的責任」というものがある
簡単に言うと、営利目的の会社は利益を追及するだけじゃなく様々な社会貢献をしなくてはならないというもの
これに関して、荷主企業が行う社会貢献は公害防止などであるが、トラック輸送の分野については荷主企業でなくトラック運送業界が社会貢献を行うべき
つまり、トラック運送業界はただトラックを走らせればいいというものではなく、いち営利目的の企業として社会貢献を行わなければならないということ
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:13:05.77ID:PKdPoEvT0
>>174
世間一般でも冷たい人の方が多いよ。荷受け担当者の軽蔑するような対応とか、とろくさい、邪魔だという人、底辺職で誰でもできるというイメージが浸透していて、運送会社ですらドライバーは使い倒して終わりという考え方だからな。
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:13:13.04ID:z/zEg7Jf0
>>175
海外の事例をスルーするのは井の中の蛙になるようなもので知識の幅は広がらない
逆に言えば日本を除くどの国も荷主の力や立場は運送会社やドライバーより弱いのが当たり前なので日本のほうがおかしいという考え方を成り立つ

あなたの意見はブルーカラーの奴隷以下の労働の是正には全く考えが及んでない
言ってしまえば報酬なしのタダ働き前提だから
あなたは過去に色んな所で運賃値上げ反対、ドライバーなんて底辺職が人並みの生活を求めるのはおかしいと言ってたよな?

それでも日本ではそれが当たり前と言うのか?
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:14:19.03ID:/Bxs9OvC0
>>174
やっぱり前にレスのやり取りしたことある奴じゃん
タダ働きのくだりでモロバレ
以降君はスルーするわ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:17:18.77ID:/Bxs9OvC0
>>178
荷主企業の負担が増えたら、それは物価の値上がりに直結するんだから荷主企業側につくのは当たり前
加えて言うと、トラック運転手は傲慢な人間の集まりで、乗用車ドライバーを徹底的に憎んで敵対視してくる
ひいては歩行者や自転車乗員にまで傲慢な態度を取ってくる
こんな人間の味方を好んでするわけがない
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:19:33.24ID:z/zEg7Jf0
>>178
結局日本のブルーカラー蔑視、ホワイトカラー信奉が根底にあるんだよね
>>175のような人は色々言ってるけど根底は運送会社やトラックドライバーよりも荷主企業の立場が強くなければならないという思想だからね
そういう人間が送料無料を求めたり運賃値上げに反対する

https://news.yahoo.co.jp/articles/742cbfe03013c1dba04ec6facbad2881fe4d5d20

これオランダの事例だけど日本以外の海外の物流事情はアジアも含めてこんな感じだと思う
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:20:47.27ID:z/zEg7Jf0
>>180
スルーするなら勝手にしろ
俺も君はトラックドライバーなどブルーカラー蔑視思想の人間と見做すから
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:21:07.70ID:/Bxs9OvC0
しかし、ID:z/zEg7Jf0の主張っておかしなところだらけだよな
コイツの考えを要約すると、
・ドライバーの負担を減らして給与を上げる
・荷主負担増による物価高騰は無視
だからな
ドライバーの負担が減るのに給与が上がるわけないだろ
どんだけ自分勝手なんだかトラック運送業界関係者
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:21:31.50ID:plG9saa+0
>>1
ますます人手不足になるぞ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:28:41.63ID:z/zEg7Jf0
>>184
お前こそトラックドライバーの仕事を全く理解しないわそのくせ必要な対価は払いたくないという我儘自分勝手な消費者の立場でしか物事を言ってない
物価高騰の抑制のために運賃を値下げしろとかドライバーの負担を減らすなら給与上げるな?
それって行き着く先はタダ働きさせろになるしそれでドライバー不足が解消出来るんかな?

はっきり言って君が常々主張してることを運送業界が100%実行してもドライバー不足の解消など絶対有り得ないと断言する
誰がそんな業界に新たに人材が入ってくると思う?
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:32:19.20ID:ciwyam910
>>174
ここにいるのはもはや高齢の子供部屋おじさんばっかりになってしまったからな
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:34:31.33ID:MQBU9egR0
高齢化で運転中に脳梗塞とかで意識失うトラック運転手が増えそう
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:40:34.94ID:yx7ljilO0
>>186
いや、おまえが子供部屋おじさんだわ
常に人のせいにして自分の間違いを認めないやつの言い分を垂れ流している
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:40:51.70ID:C797IY6G0
あのドラマのお陰でGメンを警察などの捜査機関をイメージする人がいるけど
GメンのGって「government」、つまり政府など行政機関に属する役人を示す略語で
広義では間違ってはいないんだけど、決してそういう意味では無いんだよ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:41:52.44ID:/Bxs9OvC0
>>188
>はっきり言って君が常々主張してることを運送業界が100%実行してもドライバー不足の解消など絶対有り得ないと断言する
>誰がそんな業界に新たに人材が入ってくると思う?


それ、そっくりそのまま君に返す
トラック運送業界は業界が抱える問題を放置し続けてきたよな
代表的なのは「高速道路の0時待ち渋滞」「駐車場不足による路駐問題」「荷卸し先近くでの路駐問題」がある
これらについて、業界を挙げて解決の取り組みをしてきたか?
答えはノーだろ
いつも、国や都道府県、ネクスコ、荷主といった外部に責任を押し付けるだけでな~んにもしてこなかった
結果、それらのニュースが繰り返し報じられてトラック運送業界が抱えるブラックイメージはどんどん増大していった

働き方改革への対応についても、外部に責任を押し付けるだけの悪いクセが出ただけのこと
トラックやドライバーの運用を見直すといったことには極めて消極的で、荷主に対して運賃値上げを含むイチャモンをつけることしか考えなかった
そうしてる間に歳月が過ぎ、何も解決策が出てこなくなったことにより発生したのがいわゆる2024年問題だ

このとおり、トラック運送業界はいつも責任を外部に押し付けてばかり
だから問題解決の糸口が見つからず、悪いニュースばかり報じられることによりブラックイメージが増大していく
こんな業界に誰が就きたいと思う?
トラック運送業界が人手不足なのは、トラック運送業界自身の責任だ
責任を外部に押し付けて問題を放置し、業界のブラックイメージを増大させることしかしてこなかったトラック運送業界が起こした自業自得だ
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:42:04.14ID:z/zEg7Jf0
>>189
ID:/Bxs9OvC0 みたいな人間って商品が欠品するのが常な状況になったら滅茶苦茶怒りそう
日本の消費者は恵まれ過ぎてるという観点が全くない
その裏で誰が苦労しているかという観点も全くない
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:42:46.82ID:/Bxs9OvC0
>>191
常に他人のせいにしてるのはトラック運送業界だろw

国のせい、ネクスコのせい、荷主のせい

日頃からのトラック運送業界の動向をちゃんと見てから言えよ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:44:30.43ID:yx7ljilO0
>>192
万引きGメンって仕事があるけど、あれって隠れて客を監視しているわけで
それと同じニュアンスで考えてるだけだろう
言葉の意味なんてどうでもいいんだよ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:46:42.41ID:yx7ljilO0
>>195
まず、運送屋に仕事を頼むのは誰なのかな
ジャストインだののシステムのおかげで迷惑を被ってることは無視なのかな
これに従わざるを得なくしているのは荷主だよな
なんだっけ、代わりはいくらでもいるんだろ?
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:48:01.06ID:z/zEg7Jf0
>>193
外部に責任を押し付けてるのではなく荷主側と最終的な消費者も責任を負うという考えが全くないのが問題なんだよ
勿論君は荷主や消費者側の立場でしか物を考えてないし

運送業界が人手不足なのは何も運送会社だけのせいではない
運賃という必要な対価を払おうとしない荷主側と消費者も悪い
君は物価高騰を理由に運賃値上げにも反対している
運賃が上がらないと賃金も上げられない、こんな簡単な話が何故分からない?
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:48:05.17ID:/Bxs9OvC0
いわゆる2024年問題と呼ばれる騒動についてのマスコミの報道の内容が良くないせいか、ムダにトラック運送業界に味方する奴が増えて敵わんw

この騒動の起こりは2018年の働き方改革成立にあるのにそれを伏せて、いきなり「2024年4月から時間外労働時間が制限されるに当たり・・・」と話し始める
そして岸田首相が会見している映像を巧みに使い、まるでこの騒動の責任が国にあるかのような内容になってる
これでは正しい真相が世間に広まらない

この騒動の責任は、2018年からコツコツと取り組んでこなかったトラック運送業界にあるのだから、それが分かるような内容の報道をすべきだね
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:50:37.93ID:/Bxs9OvC0
>>197
荷卸ししてからの段取りのことを考えたら、四六時中荷受け出来ないのは当たり前のことだろ
好き勝手な時間に荷物を下ろされてもそこからの作業があるんだから時間指定は当たり前だろ

お前こそこどおじだろ
こどおじどころかニートだら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況