X



【Abema】「共産なくなったらいい」維新代表発言に反発 本人は撤回の考えなし [夜のけいちゃん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2023/07/24(月) 19:42:28.60ID:ZN2GHrlu9
7/24(月) 19:33配信
朝日新聞デジタル

 日本維新の会の馬場伸幸代表の発言が波紋を呼んでいる。馬場氏は23日のネット番組で、自民と維新の関係について「第1自民党と第2自民党でいい」と発言。また、「立憲民主党がいても日本はよくならない」「共産党はなくなったらいい」と持論を展開し、両党が反発している。

 23日放送の「ABEMA的ニュースショー」に生出演した際の発言。共演者の「立憲からすれば、維新は第2自民党のような存在。自民と戦うのは自分たちで、第2自民党が戦うのは不健全(と考えている)」との発言を受け、「第1自民党と第2自民党でいい」と語った。

 さらに馬場氏は、「第1、第2自民党が改革合戦でどんどん改革をやって、国家国民のためになることを競い合う。それが政治をよくすることにつながる」と主張。「立憲がいらっしゃっても日本はなんにもよくならない」と続け、立憲との関係改善は「未来永劫(えいごう)ない。やるかやられるか」と語った。

 また、共産についても言及。「日本にいなくなったらいい政党」とし、その理由を「世の中にあり得ない空想の世界を作って、真剣にまじめに考えている人たち」と述べた。

 こうした馬場氏の発言に、立憲と共産は反発した。

 立憲の泉健太代表は23日、高知市内で記者団の取材に応じ、「党名を『第2自民党』に変えていただくとより分かりやすい」と指摘。「全くやる気がなく自民党をサポートするということであれば、(選挙)協力はしようがない」と述べた。

 共産の小池晃書記局長は24日の会見で、「維新は自民政治を変えるつもりが無く、『自民党馬場派』だと認めたことになる」と批判。「他の党の政策について批判する権利はどの党にもある。しかし、存在そのものを否定するのは民主主義を根本から否定する暴論」と述べ、発言の撤回を求めた。

 馬場氏は24日、朝日新聞の取材に「個人の見解という前提での発言」と釈明。一方、「共産から直接の抗議がない」とし、現時点で撤回する考えはないとした。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/1e15e4330ceb91229c78ce5a0feb38786c917229
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 25分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況