X



京都 伏見区の大規模マンションで停電 冷房使えず住民が避難 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2023/07/26(水) 21:31:59.61ID:1uo+F1Z79
京都 伏見区の大規模マンションで停電 冷房使えず住民が避難|NHK 京都府のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20230726/2010017924.html

07月26日 20時41分

26日午後、京都市伏見区の大規模なマンションで停電があり部屋でエアコンなどが使えなくなっていることから、一部の住民が消防が用意した車や、近くの学校に避難しています。
関西電力によりますと、これまでのところ復旧の見込みは立っていないということです。

京都市消防局などによりますと、26日午後4時すぎ、京都市伏見区深草にあるマンションで変電設備から煙や炎が出ているとの通報がありました。

火はすぐに消え、ケガ人はいませんでしたが、この影響で、およそ650世帯が入るマンション全体で停電が起き、関西電力が復旧作業を行っていますが、これまでのところ、復旧の見込みは立っていないということです。

京都市内の午後8時現在の気温は31度で、部屋ではクーラーや扇風機が使えず、熱中症になる恐れもあることから住民のうち30人余りがマンション近くの高校や、消防が用意した車に避難しているということです。
これまでのところ気分が悪くなった人などはいないということです。


※関連リンク(停電情報)

https://www.kansai-td.co.jp/teiden-info/index.php?ScreenName=MP26109
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 04:37:31.40ID:OtYxg57Q0
おいおいオマエら
停電って事は基本水道でないんだぞ
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 04:44:23.38ID:GCyInE3B0
650戸って相当でかいマンションだね。京都にあるんだ。
この時期に停電はマズイね。テレビも見れない、スマホも充電できない、エアコンも使えない。
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 04:45:49.67ID:5QXzAqQL0
気づいてない人多いけど電気で動く巨大な生命維持装置の中で生活してるようなもの
ひとたび災害やら停電が起きればどうなるか、よく考えて住むところも選ばないとね
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 04:50:19.91ID:sdms/6sH0
こういう時、ペット飼ってる人は大変だよな。
特にデカい水槽で魚飼ってるとかだと一緒に避難も出来ないし
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 05:11:55.04ID:FJ6g1C+s0
発電機は絶対あった方がいいんだけど災害が起きない限りは使わないから買う気にならんのだよな
キャンプとかで使えるっちゃ使えるけど行くにしてもそういうのが必要ない場所に行くか
なんなら電気がない数日を楽しむ為に行ったりするんだし
グランピングみたいに野外で快適な状態を保つのが発電機なんかなくても成立しちゃうからな
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 05:22:53.90ID:MDlXJYZs0
>>29
大概そうだが、追加設備は組合側で持ってるとこもある。
そっちが出火原因だと関電からガッツリ復旧費の請求書が来る。
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 05:41:31.64ID:sdms/6sH0
発電機はなあ。
日本だと一生に一度使う機会があるかどうかだしな
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 06:09:20.89ID:XBIvCEf90
>>323
ビジホも停電したりしてw
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 06:11:28.44ID:g2xU9y3g0
高校は夏休みなんか?
昼間は出て行ってくれって話なんだろうか
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 06:21:46.45ID:ONsmZOm/0
今のマンションはベランダ部分が実質無くて、壁の内側、
つまり外気下にある部屋の一部でしかないから風通しが悪いのよね
冬は日差しが少ないし夏は熱が逃げにくい
不動産屋で貰うパンフレットには環境対策エコ対策ふんだんに作文されているけど
じゃぶじゃぶエネルギーを大量消費させられる構造になってる。
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 06:22:30.20ID:6Eb1oxtS0
 
欧州連合すら、原発と天然ガス火力発電をグリーン(エコロジー、脱炭素)と認定した。
再生エネルギーで遊ぶ時代はもう終わり!

原発を再稼働させろ!
原発を再稼働させろ!
原発を再稼働させろ!


ウランは人形峠から採れるし、
日本には海水からウランを抽出する技術もある。

トラック搭載型の小型モジュール原子炉や、フロート原子炉もどんどん作って、
東京湾・大阪湾・瀬戸内海・有明海、霞ヶ浦・浜名湖・琵琶湖・宍道湖に浮かべてメッシュ分散させろ!
 
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 06:22:47.13ID:6Eb1oxtS0
 
電力の「質」が極めて悪い太陽光発電
電力の「質」が極めて悪い太陽光発電
電力の「質」が極めて悪い太陽光発電

電力は、最適周波数を維持したまま、常に需要と供給を一致させなければならないからだ!


2022年3月21日は、太陽光発電が出力の4割強あったのに翌日は1割未満に急低下。
極寒だったので、東京はブラックアウト寸前までいった。

GWやお盆、年末年始など需要が少ない時も、周波数の乱れで電気製品が壊れ、停電になる。
なので電力会社は工場に金を払い電気を浪費させてる。
これも料金に上乗せされる。

全てミンス政権とバカサヨのせいな(怒り)
原発停止とFITで電力価格を高騰させ、毎年40兆円の補助金を投入。
孫正義などの投資家を儲けさせる。
メガソーラ事業者は、外資が半数で残りも創価系!

発送電分離で火力発電も停止し高品質な電力の安定供給が不可能になり、
絶対に停電してはいけない病院や工場がどんどん撤退!

日本は平地が3割で日照時間も世界平均以下と、太陽光発電に不向き。
なのに山林を切り開き美しい自然と景観を破壊するなんざ、どこがグリーンなんだ??
カドミウムやヒ素などの大量廃棄はどーすんだ?
プルトニウムすら半減期は約2万4千年なのに、化学物質の毒性は未来永劫続く。

しかもパネルはウイグルジェノサイド製品で、アメリカでは輸入禁止だろ!


太陽光エネルギーは汚いエネルギー(怒り)
太陽光エネルギーは汚いエネルギー(怒り)
太陽光エネルギーは汚いエネルギー(怒り)

 
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 06:33:55.66ID:FJ6g1C+s0
>>327
集合住宅はほんと早々に出た方がいいよ
周りも底辺だらけで酷いし面倒だろ?
戸建てって中古で買ったらしょっぼいのだと年で固定資産税10万以下だぞ
8万が12ヶ月で96万円で10年で960万の中で戸建ての定期的なメンテ代って考えたらどんだけ有利か分かるだろ
火災保険入ってりゃ風害水害もちゃんと対処してくれるしな
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 06:36:32.42ID:FJ6g1C+s0
>>330
身体にダメージはあるから気をつけろよ
うちの親父はこのぐらい大丈夫やwで無理した結果早死にしたわ
何かしらダメージは絶対受けてるからな
食事と空調だけは他の娯楽部分全部削ってでも保つ部分だぞ
若いとそこら辺「何とでもなるわwwwwww」になるけど
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 06:43:53.71ID:r7lNY0ri0
外の日陰は涼しいよ
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 07:43:45.97ID:gpn+o0/80
今日の夕食は、冷蔵庫一掃パーティーやな

> マンション近くの高校や、消防が用意した車に避難

高校に避難した夫婦は、青春がよみがえり、つい教室で
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 11:04:11.53ID:NVAkslf+0
隣の一人暮らし専業主婦オバサン(ダンナ単身赴任)、この暑さの中一日中窓開けてノーエアコン
ひとりでいるのにエアコン付けたら勿体無いとか言ってた
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 11:56:05.00ID:OXpjTKqO0
マンションの変電設備だとアウトやん
まぁ無くても大丈夫だろ
昔は無かったから
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 12:21:28.83ID:kjqmV+dV0
家の近くだな
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 12:23:02.98ID:4sfLmASk0
マンションが憎くて仕方のない、戸建信者の田舎者って結構いるので、嬉々としてるけど、もう昨日の夜には直ったんでしょ
マンションは構造上蓄熱するので猛暑の夜はエアコンがないときついね
でも上で勧められてるようなボロ戸建てもエアコン効かないだろう
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 16:53:46.64ID:ot5wEyV00
「電気がないならガスヒーポン使えばいいじゃない
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 17:32:45.71ID:OE8aNNcR0
自家用なら特別決議ないと設備更新できんからな
給排水設備も含め、長期修繕計画が雑なマンション大杉
見えないインフラ大事だぞ
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 18:40:44.60ID:w99+uyYe0
>>350
まともな管理組合なら、理事長専決ではなく臨時理事会決議はすると思う
0354通りすがりの一言主
垢版 |
2023/07/28(金) 08:00:07.71ID:ZtGp30eL0
>>346
刺身入れてたら最悪やな。
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:04:09.14ID:b0sUA3hm0
刺青かと思た
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:56:04.97ID:qmPOBaks0
エアコン使えないから避難w
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:57:12.90ID:GXeHNa4s0
クソ暑い中、可哀想
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:58:33.67ID:/W6XiOsQ0
メンテする人も費用も足りなくて、これから全国で多発しそうだな。
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 09:18:49.42ID:P11spenf0
続報を出さないマスゴミも悪いが、雷での事故だろう
新しいも古いもマンションもボロ戸建ても関係ないって
マンションの場合は共用部を高圧受電のことが多く、故障するとエレベーター動かなくなるが意外に事故は聞かない(ボロ戸建てと違って定期点検しているから当たり前だが)
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:30:38.88ID:XE6eUjdT0
一帯停電とかじゃない分幸いだなw
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:58:38.08ID:6q70S3sx0
首都圏の不動産とか
ウン十年の築古物件を
「憧れのあのビンテージマンション」
とか素敵イメージ作ろうとしててヒェってなる
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 08:07:57.67ID:ae4o6Z5Z0
冷蔵庫の停電対策は
冷凍庫に常時保冷剤大量に入れといて
停電になったら腐りやすいものを保冷剤といっしょにクーラーボックスに移動する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています