X



【MVNO】格安スマホが逆襲?大手キャリアの「牙城」に異変、MVNOがシェアを盛り返した理由 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2023/07/28(金) 10:59:59.64ID:o58DlkDC9
東洋経済オンライン 7/28(金) 5:41

携帯電話市場でNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社は8割強のシェアを誇るが…

 「今後、従来のようなMNO3社が市場の大半を占める状況から変化していく」

 総務省が6月末に開いた有識者会議の資料。そこには、通信市場が転機を迎えていることを示唆する一文が盛り込まれていた。

 「MNO(移動体通信事業者)3社」とは、大手通信キャリアであるNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクを指す。総務省によると、2023年3月末時点の3社のシェアは80%強と、国内携帯電話市場においては圧倒的な存在だ。

 第4の通信キャリアを目指して2020年4月から本格参入した楽天モバイルは、「ゼロ円プラン」廃止などの影響により、この1年で大きく契約者数を減らした。足元の伸びも低調とみられ、この先も急速なシェア拡大は想定しづらい情勢にある。

■格安スマホのシェアは過去最多に

 では、大手3社の牙城を揺るがす可能性のある勢力は何者なのか。

 その隠れた刺客は、一般に「格安スマホ」と呼ばれるMVNO(仮想移動体通信事業者)だ。国内携帯電話市場における2023年3月末時点のMVNOのシェアは14.3%。1年前から1.3%上昇し、過去最多となっている。

 MVNOは、大手キャリアから通信回線を借り受けて通信サービスを提供する。キャリアと比べると速度などの点で通信品質が見劣りしがちと言われるが、その代わりに料金プランは大手キャリアよりも安いケースが多い。

 現在は全国に約1800の事業者が存在し、「IIJmio」を運営するIIJが業界最大手。そのほか、2001年に日本で初めてMVNOを手がけた日本通信や、「mineo」を展開する関西電力子会社のオプテージなどが有名だ。

 大手3キャリアと楽天モバイル、MVNOを比べると、この1年でシェアを伸ばしたのはMVNO陣営のみだった。総務省によれば、楽天モバイルを含めたMNO4社合計の契約数は直近1年で61万の減少だった一方、MVNOは86万増えている。

 ここにきてMVNOがシェアを拡大させているのには、意外感がある。

 というのも、2021年春から本格化した大手キャリア各社の値下げによって、MVNOの料金プランとの価格差が縮小。従来、料金の安さこそが持ち味とされていた分、ユーザー目線では、MVNOに対する魅力は薄らいだと考えられたからだ。

 そうした事情から、大手シンクタンクの野村総合研究所は2021年末、MVNOの回線数が今後7年で7割減少するとの予測を発表するほどだった。しかしふたを開けてみると、2022年は確かにシェアを落としたものの、2023年にはV字回復を果たした格好だ。

■シェア拡大に転じた3つの理由

 「MVNO悲観説」を覆し、足元でシェア拡大に転じられた要因は何か。大別すると、以下の3つが挙げられるだろう。

 第1に、各社が20GB以上の中・大容量帯プランの投入を進めていることだ。これまでMVNOが展開していたプランは10GB以下の低容量帯がほとんどで、キャリアが得意とする中・大容量帯とのすみ分けがされていた。

 しかしこの1~2年、MVNOはキャリアの得意とする領域への展開を加速。例えば日本通信は、2021年2月から「合理的20GBプラン」(データ使用量20GB・月額税込2178円~)の提供を始めた。同社によると、同年3月に提供されたドコモの新料金プラン「ahamo」(同20GB・2970円~)などへ対抗する狙いがあったという。

 ソニーの子会社が運営するMVNO「ニューロモバイル」でも、2021年11月から「NEOプラン」(同20GB・2699円~)の提供を開始した。2023年3月からは、MVNOとしては異例とも言える大容量の40GBのプラン(同3980円~)も手がけている。

※全文・詳細はリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ff2bfcb8711961c28b7cd89bc1eb0aca6278a89e&preview=auto
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:45:44.14ID:TL1FWW+e0
mineoかpovoが詳しい古事記的2択で、無難な古事記選択はiijやlinemoになるのかな

安い雰囲気のYモバってこれらに比べると2倍だからな、ゴミすぎ
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 01:52:28.62ID:7XCWJZhB0
mineoのデータのみ使い放題を7年利用してるけど
なんでmineo不人気なん?
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 02:04:32.95ID:JnGgejsM0
docomoで契約しなさい
そうすれば一生安心だから
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 02:11:42.40ID:lBWztv0W0
ドコモもAUも回線すぐ絞るから優位性とか皆無なんですけどwwwwww
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 02:21:10.22ID:9T2/uEK+0
>>1
妄想性なんとか障害かと思った
国もこの記事も
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 02:49:39.24ID:f3z9wxww0
>>193
普段使いには問題ない
が、平日昼間1時間は全く何もできない(土日祝は使える)
ただギガ気にしなくて良いし通話も時間無制限にして月々2000円ちょいなのでいいかーって感じ
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 02:53:34.00ID:t8fWmbq60
大手キャリアのサブブランドも改悪酷いしな。
ワイモバイルは変わってないけど、iPhoneには構成プロファイル入れなきゃダメなんでしょ?それだけで無い。
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 03:08:11.75ID:ycHzzVZc0
日本通信、povo、his、nuro、linksmate
ahamo、楽天mno
だいたいこのへんに収斂してきてるけどな優位性のあるプランは
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 03:15:33.96ID:Fb+U/To40
いい加減、キャリア1回線じゃ障害の時に困るてのを
皆、身に沁みて理解したでしょ
予備回線が大幅増なんて当然
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 04:09:03.07ID:J4cpebQq0
日本通信が最強
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:29:23.14ID:cB/dn0uQ0
日本通運最高!
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:27:29.72ID:J4cpebQq0
日本通信が最強
通話sim 1gb 月290円
通話sim 10gb+70分話放題or5分かけ放題 月1360円 
オプションで+1600円で電話かけ放題
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:22:44.72ID:OV9Kg0NU0
遅くかるから来るな
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:27:03.96ID:CreNXuJb0
>>4
たぶんもう大した差はない。
ブランド力だけ。
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:30:59.24ID:zX5hio920
家のネット回線がauひかりだから
ドコモからUQモバイルに変えようと思っとるがええのUQモバイルって?
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:43:55.80ID:I90484ey0
>>210
確かに峰夫のノリはついていけない
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:57:03.01ID:OFn1wGQH0
>>211
日本通信、6GB + 70分通話無料(または何度でも5分以内無料)が
お値段据え置き10GBに増量して、マジで攻守最強になったな
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:02:11.70ID:YXLZNUnr0
>>216
UQから乗り換え検討してるから教えて
東京在住なんだけど兵庫県の田舎にある実家に月1で帰る必要がでてきた
日本通運はそんな過疎地でもつながるのかな?
UQは問題なかった
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:04:09.22ID:OFn1wGQH0
>>218
ドコモ回線を間借りしてる状態なので、おそらく山の上でも繋がるのでは?
うちはWiMAX圏外のクッッッソ田舎だけど普通に繋がってるよ

ただ収容詰め込みしてるから混雑時は遅くなるかも
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:11:40.09ID:YXLZNUnr0
>>219
マジか!
それ聞いて安心した
うちもWiMAX圏外のクソ田舎
使えるホームルーターはドコモ5Gだけっていわれたぐらい
田舎にいる間外でスマホ使うのドラクエウォークやるためだけだから
混雑時遅くなるぐらいはどうってことない
日本通運に変えるよありがとう
実はUQの昔の安いプラン使ってたんだけど
突然田舎に帰らなきゃいけなくなって
今月だけでもと上限増やしたプランに変更したら元に戻せなくなっちゃって
これならもっと安い会社にかえたほうがいいなと探してたんだ
聞いてよかった
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:25:59.36ID:OFn1wGQH0
>>220
あ・・蛇足かもしれないけど、日本通運に「スマホプラン申し込みます!」と電話しても「ハァ?」と言われるから注意な……
日本通信ね
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:48:28.97ID:bHyst4yr0
OCNモバイルわんとかまだあるんか、楽天モバイルの登場で、WiMAXを切って1本化したからね
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 15:56:28.74ID:J4cpebQq0
日本通信が最強
通話sim 1gb 月290円
通話sim 10gb+70分話放題or5分かけ放題 月1360円 
オプションで+1600円で電話かけ放題
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 16:01:45.95ID:uRaehAV90
2回線使ってるが、IIJmioは安いけど繋がらない、遅い
OCNはちゃんと繋がる
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 16:50:18.73ID:CcdwXthw0
docomo回線が酷すぎるから
どーせ遅いなら安くて良いやってサブ増やしてるんじゃねーの
あんだけダメだった楽天よりdocomoがトラブってるとか
世の中分かんねー事だらけだぬ
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:56:12.03ID:bFzv0riq0
あまり話題にならないけどyumobileもいいよ
月5GBが税込み1070円で余った通信料は100GBまで無限に繰り越せる
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:00:31.59ID:cVW6XP0O0
>>7
毎年よくある災害程度だと大して変わらない。
違いがあるとしたら首都直下地震で大手キャリアとMVNOを繋ぐ接続点(POI)に障害が起きた場合だな。

MVNOによって違うのだが、ここが1箇所しか無い所が結構ある。
但し災害に強いビルに置かれている事が多いのでリスクとしては低い。
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:01:42.23ID:1VJA81cW0
ドコモのocnモバイル潰しは酷いわな
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 20:21:44.63ID:cVW6XP0O0
ただ、災害対応の面では今後はauの方が有利かもな。

KDDIネットワークセンター、昨夏の通信障害を経て復旧自動化推進
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1515421.html

1年前に大規模障害があった分障害対策に力を入れてるのと、
通信速度が速くてコンパクトなスターリンク採用の可搬基地局や移動基地局車を備えてる。
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 20:48:08.31ID:NOjE/nmn0
レスありがとう!
ahamoにしようと思ったが…品質がそうなるとauも視野に入れた方がいいのかもな
災害2回遭った結論としてはスマホ使えなきゃどーにもならん!だったんだ
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 02:12:23.61ID:Or7NApAE0
そもそも大手の格安プランて、いろんな縛り条件ありきじゃん
単独契約だと全然安くないよ
イルモいらんからocnモバイル復活させろ
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 02:29:47.23ID:88nWODWA0
キャリア側はガラケーも値上げしたし、スマホもスタートプランが2年目なら値上げに突入
格安SIMはクレカ所持も進んだし、細かいプランも大容量プランも増えてる
キャリアはガラケーとかwifiとか抱き合わせとか、端末もバンドやSIMスロット封じとか、アコギが過ぎる
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 03:14:34.70ID:qTKY+5l30
UQ ワイモバ 現ドコモ旧OCN
揃って抱き合わせのような不可解な料金プランに変更したからな
それ安く収めたいユーザーは3G何円通話別のようなプランに行くわな
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 12:07:03.45ID:kaPwsuLB0
日本通信が最強
通話sim 1gb 月290円
通話sim 10gb+70分話放題or5分かけ放題 月1360円 
オプションで+1600円で電話かけ放題 1
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 14:04:00.43ID:taq5Zh/q0
>>240
auにはpovo、SoftBankにはLINEMOがあるから逃げ道はあるのよな。
ドコモにはそれがなくてMVNOに行くしか無い。

そもそもドコモ回線にそこまで価値があるか微妙ではあるが。
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 23:23:36.09ID:YdXAmu4V0
iPhone4の時
日本通信にはお世話になったな
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 00:31:20.09ID:hbhQNw680
?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況