X



【物流】大型トラックの最高速度、時速80キロから引き上げ?…トラック「無人運転」「自動運転専用レーン」の現在の状況 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/08/07(月) 12:27:39.67ID:Y+ZTSVrs9
高速道路を走る大型トラックの最高速度引き上げ検討が進んでいる。

政府が発表した「物流革新に向けた政策パッケージ」に「高速道路のトラック速度規制(80km/h)の引上げ」が盛り込まれたことをきっかけに、警察庁も検討を始めた。有識者会議を通じ、年内をめどに考えをまとめる意向だ。この速度規制引き上げの検討は、物流業界に残業時間の規制が適用されるために、物流の供給が追いつかなくなるといわれている2024年問題に起因する。

■物流の維持と安全性が議論の焦点

そもそもこの議論が進み始めたのは「持続可能な物流の実現に向けた検討会」で発案されたヤマト運輸の提案がきっかけのひとつだ。残業時間の規制が適用されれば、需要の多い東京ー大阪間の長距離輸送に2名のドライバー人員がかかる。現在の制限速度80km/hから100km/hへ引き上げられた場合、これまで通り1名の人員で済むという例が挙げられた。物流コストやサービスレベルを維持するための一案だ。車両開発やテスト走行の取り組みを同時に提案している。

一方、SNS上ではドライバーを中心に不安視する声が多数上がっている。現状の速度規制は、大型トラックによる交通事故件数の多さが考慮されて設定された背景があるからだ。スピードリミッターの車両搭載義務化も手伝い、事故件数は減少している。車両や道路環境が現状のままであれば、最高速度の引き上げは事故が増える要因になりえるだろう。

ここで最高速度を引き上げるための施策案として「既存の自動ブレーキや追従機能の技術活用」が挙げられている点に着目したい。2024年には新東名高速道路の一部に、自動運転車用レーンを設置する構想も政府は明らかにしている。想定される自動運転技術は「レベル4」。このレベル4は、限定された条件での自動運転を実現するレベルだ。

■自動運転トラック技術の現在地

では自動運転トラックの技術は、現状どのような状況にあるのか。

長距離輸送におけるレベル4(限定条件)での自動運転サービス提供を目指し、実証実験を行う企業T2の代表取締役CEO 下村正樹氏に話を聞いた。同社が初期段階目標として2026年を目処に目指すのは、関東-関西圏における高速道路上の幹線輸送サービスだ。

下村氏は最高速度の引き上げに関する議論には言及する立場にはないものと強調したうえで、自動運転トラック技術の現状についてこう話す。

「合流に関しては、高い精度で周辺車両を認識し、車間距離を正しくとりながら走行できます。今は高速道路本線上で走行実験を行っている段階で、料金所はまだ走っていません。また空荷で実験を進めており、今後荷物を積んだ状態で車両を安全に制御する自動運転技術を確認する必要があります。1tの荷物を積んだとき、2tの荷物を積んだとき、それぞれ車両がどういう挙動になるのか。何をすれば荷物の破損が起きるのか。これから数限りないシミュレーションとテストコースでの実験を繰り返していくところです」

同社が目指すサービスは自動運転トラックの販売ではない。高速道路上におけるレベル4の自動運転技術を活用した輸送会社として幹線輸送サービスを提供することを目指している。未知の領域にチャレンジするため実証実験は慎重に進めている印象が強い。

■直近の課題は「レベル2の実証実験を繰り返して課題を洗い出すこと」

直近の課題は「人が車両に乗った状態、つまりレベル2の実証実験を繰り返して課題を洗い出すこと」だという。

「まずは関東から関西を安全に走行できるよう、作り込んでいきます。『技術的にできる』ことと、『安全にオペレーションする』こととは別問題と考えます。人間と同等以上の安全を担保し、お客様に使って頂けるサービスにしなければなりません。『自動運転技術を活用した社会インフラを構築し、日本の物流の未来を支える』をミッションとして、社会課題を解決する取り組みを目指します」(下村氏)

以下全文はソース先で

8/7(月) 11:00 Forbes JAPAN
https://news.yahoo.co.jp/articles/531ecc98aa6e59394989b0a361dadac047fb53ab?page=1

※関連スレ
トラックの高速での最高速度、時速80キロから引き上げ検討 警察庁 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689212358/
0003社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:28:55.17ID:qrHjA17R0
なんか全ての対策が小手先
実は誰も2024年問題を解決する気がない
物流業界でなんとかしろ
0004社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:29:44.16ID:mTDRUskG0
リニアは止めて、トラック専用道路にした方が採算合うだろ
0005社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:29:57.55ID:WJVwjtu40
どうだろうな、振動も大きくなるからサスの強化、エンジンはターボ使用、ブレーキも強化
ノーマルトラックではキツイ
0008社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:31:05.75ID:vU+n1rJL0
大事故があったからトラックの速度制限80km/hができた記憶が。今回のは命よりも効率化優先って政府の見解でオッケー?
0010社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:31:14.56ID:YePtGccb0
高速なら120kmでも余裕だそ
80なんてチンタラ走ってたら仕事ならんしな
0011社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:31:32.72ID:mcMvqeJT0
リミッター付けたとこで追い越し走って走行のトラック抜き切れずに両車線塞いで渋滞させるアホばっかだもんなぁ、トラック運転手
0014社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:32:32.49ID:+mba9bZd0
何度も言ってるが
今すぐリニアをやめて、物流専用の自動運転道路にしたほうが
経済にも技術発展にも100倍役立つ
0015社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:32:46.70ID:rebueAL+0
>>4
『安っい料金で荷物として運ばれたい、事故でタヒんでも保証いらない』なら、問題ないかもよ。
0017社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:32:59.72ID:OpIbqKIs0
>>6
今度は130キロ出すようになる
0018社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:33:14.02ID:RvACkvn90
そういうことじゃねえよ
人員増やせ
これでにわかが改革した気になるから困る
0019社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:33:29.33ID:zkMb6rnv0
地元にアマゾンの配送センター出来たからもう長距離トラックなんか無くなってもかまわないんだよなあ
0020社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:33:35.68ID:3gJAuzoM0
制限時速80キロなら実際の走行時速は100キロ
制限時速100なら120キロがデフォになる
これが現実

事故ヤバそう
0021社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:33:49.84ID:TJVASxZY0
トレーラーはそのまましとけ
0022社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:33:59.80ID:OpIbqKIs0
>>10
事故があれば必ず死ぬやん

また運転手減る
0024社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:34:23.96ID:4dV37C7E0
>>19
お前のとこの配送センターは全商品の再生産能力もってんのか……


つか日本ってこんなバカばっかになってんの?
0030社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:38:31.44ID:C41T3gtG0
SAPAの駐車場が大トラでぎっしりという現実、最高速なんか関係ない

深夜料金制度と荷主のジャストインが問題
0031社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:39:00.49ID:2NRjEUPk0
構造的リソース不足を解決するための方策や努力や工夫をせず
とにかく現場の体力と精神力と(周囲も含めた)リスクで補う

常敗日本しぐさで草
0032社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:39:01.58ID:lPg4c2QE0
社速で80km/hのは別として実際リミッターギリギリの90km/hで走ってるからそこまでの効果はない
ただ、120km/h区間は速度差が少なくなるということで多少安全にはなる
0034社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:39:40.56ID:VOTOHWm40
無茶しやがって
aa略
0036社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:40:12.75ID:Ud/X06fF0
一般道の40キロ道路で60キロ出したりすんの何とかなんないかな、他の車より危ないしうるさいからこの辺守ってもいたい
あとタクシーも制限速度守って欲しい
0042社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:43:22.05ID:6w/OIo7F0
>>24
そいつが極端にバカなんだと思う
0043社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:44:47.64ID:Gl9KtPe00
最高速度を上げるんじゃなくて、賃金を上げろよw
0046社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:47:28.01ID:/0A44WqB0
30年ぐらい前は乗用車でも追い付けないぐらい速かったけどな。
0052社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:52:49.51ID:sbBeMYvL0
もう全トラックにGPSつけて監視しろよ
0055社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:54:15.80ID:PSRVAiOb0
乗用車目線で考えると大型の100キロは怖いってなるけど、大型を運転してる側からすると80キロってめちゃくちゃ焦れったいのよ
80キロ規制前の深夜の中央東名なんて120キロ巡航が普通だったしそれを三菱のグレートなんかは抜いてったからね
当時と比べたらトラックの性能も比較にならないくらい上がってるし100キロなんか全然余裕だよ
0056社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 12:56:53.07ID:LZR7mGsH0
今度は
第一車線を100km/hで走るトラックを
第二写真を100km/hで追い抜こうとするトラックで渋滞する
0061社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:02:09.41ID:YePtGccb0
100kmじゃ動物でも出せる速度なんだし
そう考えると車の制限速度って低すぎる
0062社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:03:39.98ID:khmvwso+0
実情知らない奴がゴチャゴチャ言うだけだな5chなんかリミッターない4トンが輝いとるわ高速は
しかもあんまり大丈夫な乗り物じゃないぞ4トンアルミバンは
0063社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:03:46.33ID:dOCHld0d0
>>1
またやるの?
★ニュース速報+ 23/07/13
トラックの高速での最高速度、時速80キロから引き上げ検討 警察庁
0064社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:06:17.43ID:WVwKyF8f0
これに関わってるバカ全員クビにしろよ
最高速上げて早く目的地に着いても下ろせなきゃ何も変わらねえだろ
しかも労働者を詰めて働かせてアホか
0067社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:11:24.24ID:nS7MptRX0
本末転倒ですわ
そもそも残業時間の規制問題は物量業界に限らないし高速の速度で頑張ったところで些末なことでしかない
本質的に何の解決にもならない
0068社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:11:31.16ID:YePtGccb0
>>65
チンタラ走られる方が邪魔くさいし事故誘発すんだよ
わかったか免許なし野郎
0070社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:12:08.04ID:UuzvXgSi0
>>45
トラックの運転手なんて人間関係から逃げた低学歴のゴミ連中だからな俺なんて倉庫の仕事で
どんだけ上からも同僚からも詰められた事かあんな連中いくら死んでもええわ
0072社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:14:36.96ID:/0LWCLTV0
プップー !?ドカーン うぎゃあああ 死ーん…が捗るな
0073社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:15:25.08ID:q+OPtvTK0
そんなことより追い越し車線をちんたら走ってるアホな連中を何とかしろよ
高速が高速の機能していない
0074社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:15:35.81ID:+PH+o6ex0
ジャップがトラックの自動運転なんてできるわけねーだろ
中国でさえようやく無人タクシーが始まったばかりだぞ
ハイハイもできねーのに何でいきなり100m走の話になってんだよ
0075社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:16:58.16ID:PFgmh3ih0
トラックは80キロでいいと思うよ高速走っててもあれに突っ込まれたら終わるなと思いながら走ってる。
あの車体じゃすぐには止まれない
0076社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:17:20.66ID:Wy5BUI4f0
>>1
別にいいけどトラックは左側車線固定にしろや
追い越し車線に出たら即違反くらいでいいよ
渋滞ばっかり作りやがってクソトラ共
0079社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:18:55.51ID:nS7MptRX0
仮に速度を200kmにしたところで問題は解決されるのか?、NOですよ
ぶっちゃけ物流業界はブラック労働であり残業で稼いでいる人達がいる
ようは残業を安易に減らしたら食っていけない、別の仕事を探すしかない
だからドライバーが減るという大問題になっていく
待遇改善は給与となるように法整備しなければいけなかった
0080社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:20:28.25ID:YePtGccb0
>>78
鉄道は災害に弱いからダメだ
停電くらいで物流までストップとかヤバすぎ
0081社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:22:36.10ID:nS7MptRX0
>>64
実質的に給料減になっているしな
0082社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:25:08.36ID:RvACkvn90
こういう職種にこそ国が金出して待遇良くして人員確保すべきだってのに何考えてんだほんと
0083社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:29:01.19ID:wHw3SbMA0
>>74
かわいそうなアカチャン
0085社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:32:43.64ID:9yME1Lr30
より速く走れるようになっても労働時間は変わらないよ
より遠くまで走らなきゃならなくなるだけ

新幹線できたせいで東京大阪日帰り出張させられるようになったみたいなもん
0087社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:36:40.72ID:icp7sQvg0
>>10
4トン車かあんた?
0089社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:38:03.29ID:icp7sQvg0
>>78
周回遅れもここまでくると呆れるわ
0090社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:39:22.26ID:icp7sQvg0
>>76
下道走れよ大した用もないくせに
0091社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:41:16.19ID:icp7sQvg0
>>70
さっさと積めよ
0093社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 13:50:10.48ID:y6hnhqjQ0
昔、トラックのリミッターが無い時代は高速道路なんて軽四では走れないぐらい怖かったよ。100kmでエンジンを唸らせながら走ってる傍らを120kmで走るトラックがブンブン抜いていく状態で、追い越される度に圧で車体が揺れるんよw
0096社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 14:00:23.30ID:YePtGccb0
トラック遅いとか侮ってるの多いけど
空荷なら140kmだっていけるわナメんなよ
0101社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/07(月) 14:36:44.04ID:Sv7p36nU0
数km/h速いだけのトラックが追い越し車線に出て来て追い越し車線をずっと塞いでるのうぜえええええええ
とか言ってるからだよ
リミッターが100km/hになっても会社によっては最高速度80km/hってするところもあるだろうから
追い越し車線ずっと塞いでるのうぜえええええええってのは減るだろうと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況