X



マイナ保険証で窓口負担異なるトラブル続出 規模不明、厚労省調査へ [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/08/20(日) 20:06:21.11ID:8KprCKyN9
 マイナンバーカードと健康保険証を一体化した「マイナ保険証」で、患者が医療機関の窓口で使う際、本来とは違う患者負担が表示されるトラブルが続出している。厚生労働省が調査する方針だが、現状ではミス全体の規模は把握できていない。医療現場からは不安の声が上がっている。

 窓口負担が違うミスは千葉市で6月に見つかった。その後、各地でも判明。全国保険医団体連合会が医療機関に聞き取り調査(7月14日〜8月1日)をしたところ、21都府県の計370機関からトラブルが報告された。

 千葉県船橋市の診療所では、70歳以上の高齢者がマイナ保険証を使ったときに本来とは違う「3割負担」と誤表示されるトラブルが4月から相次いで起こった。患者が受け付けの際にカードリーダーの画面上で高額療養費制度の「限度額情報の提供」に同意しなかった場合に生じているという。

「これ以上はどうしようもない」
 トラブルは月に数回程度ある…(以下有料版で,残り925文字)

朝日新聞 2023年8月20日 19時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR8L5RLHR8BUTFL009.html?iref=comtop_7_01
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:07:14.82ID:7DSySJV10
クソみたいシステム強行してこれ
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:07:27.51ID:gSR8TkbF0
河野辞めろ
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:07:31.76ID:3qGV+eRG0
マジ日本のお荷物政権
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:08:40.32ID:6yhQpKeU0
まさに医療界のビッグモーター
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:09:44.33ID:6tCBCzt10
また想定をしていなかったのか誰だよこの欠陥制度を強行しているのは
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:10:08.98ID:IdoPTfow0
とっとと河野更迭して廃止しろや
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:11:13.55ID:QaklrWA20
制度設計したのも白○、運用しているのも白○
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:12:04.36ID:3PafhEwa0
>>9
既存システムをぶっ壊して、全くの使えない物を作るのが政府だ
まだ壊して元通りになるビックモーターの方がマシだろ
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:12:29.97ID:hIXj+KeQ0
最初はまともな保険証を持ってきて!と
マイナを見て悲鳴をあげた歯医者は、他より
3倍高かった。保険が効いたのかは今や謎。
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:12:48.82ID:ho4jSe2a0
な?結局国民のカネをちょろまかすアイテムだったろ?
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:13:04.85ID:i8YZOBO90
河野太郎は、役立たずのダメ大臣だったな
もういいよ、総理もないわ
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:13:24.54ID:YlmhCps60
受け付けの際にカードリーダーの画面上で高額療養費制度の「限度額情報の提供」に
同意しなかった場合に生じている

同意したらどうなるのか、同意しなかったらどうなるのか
こんなの受付時の一瞬で年寄りが理解・判断できるわけ無いだろw
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:15:19.76ID:QaklrWA20
>>19
総理どころかワクチン、コオロギ、マイナンバーでスリーアウト、議員辞職だろ
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:15:45.23ID:3Hv/bKC30
マイナカード自体は安倍政権時代からあったけど普及には特段力を入れていなかった
岸田が総理になってから異様なまでのマイナカード推しが始まった
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:16:39.97ID:QaklrWA20
>>24
岸田って増税といい国民の嫌がることしかしようとしない稀有の総理だな
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:16:58.09ID:3PafhEwa0
>>24
そりゃ黄金の三年間で何で中抜をしようとしたら、マイナンバーカードとマイナンバーがあったのよ
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:18:22.48ID:XfFwASM30
>>1
”千葉市内のクリニックに通う患者さんの事例では、健康保険証の券面に表示された窓口負担割合(3割)が正しいのに、
マイナ保険証(オンライン資格確認)では2割と表示されました。

本トラブルについて千葉市長が7月13日記者会見で「担当職員のシステム登録のミスによるもの」、
「再発防止に努める」と謝罪しましたが、「他の事例も調べて今は是正している」と強調しました。”
s://hodanren.doc-net.or.jp/info/news/2023-07-25/

マイナンバーと年金情報や健康保険の紐づけをしているのは各年金健康保険組合で、
マイナンバーと住民情報を紐づけているのは地方自治体。

マイナンバーを使って各種情報を提供しているのは日本年金機構や地方自治体のサーバーで
マイナンバーのサーバーではない。

他人の年金情報や社会保障情報が紐づけられているのは日本年金機構や地方自治体が他人の情報を紐づけちゃったから。
要は地方自治体や年金健康保険組合がマイナンバーというインフラを活用できないような無能だということ。
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:18:25.94ID:3PafhEwa0
>>26
別に岸田だけじゃなくてカルト自民は、そういう政党だぞ
コロナ禍で、世界が減税やら給付金等あったのに自助なんて、アホな事を言うような池沼だ
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:18:54.47ID:31rl2bfw0
>>20
そもそも限度額情報提供と3割になることは何も関係ないのに
リンクさせるのか間違ってるまじ日本政府はクズしかいない
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:20:24.16ID:tHm+s1zO0
河野責任取れよそろそろ(笑)グダグダすぎるし誰も責任取らないとかほんとゴミみたいな国だな
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:21:23.94ID:kIdlzXwv0
デマしか言わないデマ太郎

トラストミーよりひどい
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:22:47.66ID:68vPZYzK0
>>1
老人の溜めこんだ金を狙ったのか、あるいは高額になる医療費の削減の為の小細工なのか?
国家が主体として詐欺をすれば国家損害賠償の手続きの間に高齢者は寿命でほとんど消えるという計算

さいきんの自民党そういうムーブ目立つよね
危ないワクチンばらまいたりした時も最初は高齢者だけ狙ってた
さすがに2件もビッグなのあると疑わざるをえない
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:23:56.65ID:CfQRb6bp0
日本のトップは総じて無能で成り立っている

( ˘•ω•˘ )b
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:27:55.11ID:AQpA38On0
マイナルーレットです
その都度負担率のくじ引きがあります
大当たりは1割負担
大外れは10割負担です
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:34:23.73ID:wuZUwmLT0
病院の受付では、もはや誰も使ってないよ
トラブルだらけで病院側も使わさせないようにしたいのもある
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:37:12.61ID:hn8dqFwf0
問題が解消されるまでは今までの紙のでいいじゃない
時間がかかるならかければいいよ
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:38:06.07ID:/ZI40uuO0
2016年から義務化してさっさとインフラ整えれば今頃はマシな稼働をしているシステムだったろうにな
責任取りたくねえ具体的なインフラビジョンもねえで頑なに希望制にしてインフラ整備をサボってきた結果がコレ
行政主導にロクなものは無い
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:38:53.03ID:sHtMIj2z0
そりゃそうだろ否定的な意見をTwitterでブロックするんだから
万事がこの調子で河野まで報告がいかなかったんだろうな
独善者あるあるだよ
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:42:53.06ID:90eXdgvt0
>>50
インフラ整備のためじゃないの
ビッグデータとるための整備なの
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:47:35.79ID:5Bg6AtlW0
もし東証とか全銀のシステムがこういうのやらかしたらどうなるか考えたほうがええで
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:50:19.29ID:pz7kGN/q0
 
デマ太郎「 はいブロックでーっす 」
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:50:46.60ID:IFpB1Pg+0
デジタル庁なんて名前を付ける人間がアナログなんだよな・・・
そこから一新しないといけない
英語で言う時も恥ずかしそうなネーミングの官庁作らんでくれ
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:51:40.80ID:86Ingvi90
>>24
マイナカード普及を手柄として首相の座を狙った河野のチョンボだよ
岸田からすればライバルの河野が消えたのは良かったが、状況が酷すぎて自分も消えそうなのが計算外だったってところ
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:52:07.12ID:XfFwASM30
>>1
>>67
こういう入力ミスの問題は紙でも起こっていたことで、

マイナンバーカードという新制度によって地方公務員の無能さが表に出てきただけ。
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:52:41.37ID:jFh7qmgX0
はよ河野を総理大臣にして、日本にとどめを刺してくれ。さっさと殺された方が楽。
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:53:21.57ID:GWf83jpA0
たった370件
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:55:35.25ID:WF0r0rM70
システム開発がダメなとこはロケットみたいに打ち上げ失敗してから修正するところ。
医薬品開発のように安全性確認してからリリースしないとサービス終了しかなくなる。
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:55:40.42ID:RXDKTIXg0
分母みろよ
マイナカード発行数9000万だぞ
そのうちの数十件がトラブってるだけや
交通事故より少ない

マスゴミはそういうところ絶対出さないからな
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:56:05.56ID:R1WtOG+Q0
健保の入力が間違ってる(ニヤニヤ)
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:56:53.27ID:yjBh162D0
もうあきらメロン
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:57:06.63ID:LdZ8Lfeq0
頑張る無能には天罰を与えて欲しい
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:00:04.72ID:BEDw00q90
全国民にマイナちゃんのイラストが入ったカードケースを配るんだ
でマイナカードは無くせば紐付けしたまま解決や
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:01:56.09ID:jUe7pp/n0
あらら
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:04:14.40ID:FwN5RKno0
>患者が受け付けの際にカードリーダーの画面上で高額療養費制度の「限度額情報の提供」
に同意しなかった場合に生じているという。

もう滅茶苦茶w
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:05:08.95ID:aUsJy6hc0
何故 完全に停止しないのか理解できない
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:11:28.57ID:90eXdgvt0
>>95
マイカでビッグデータ取りたいの
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:13:22.97ID:NF2bSYzK0
持ってないことにして保険証だけ出しておけばいいのに
数円高くなるけどトラブルとは無縁だぞ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:18:31.60ID:hivdNaC10
マイナカードとか持ってねぇわ
5万くらいくれないと取得する気もおきん
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:19:22.67ID:7X2fN6Y10
もうぐっちゃぐちゃだな。政府は税金中抜きするだけで、ほんと何やらしてもだめじゃん。
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:20:40.31ID:FwN5RKno0
@後期高齢者保険証     @マイナ保険証
A重度身障医療証   ⇒  A重度身障医療証
B指定難病受給者証     B指定難病受給者証

患者側に何かメリットあるの???
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:22:18.14ID:dL+rJOOO0
不正利用をトラブルとか言うな阿保
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:24:09.02ID:G1Ny3NlG0
リーダーの質問に電子処方箋使いますか?てのが追加されてる 
また新たな不具合起きる?
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:25:34.69ID:NS/WGbFa0
いろんな情報を紐づけされて個人情報駄々洩れシステムだろ?
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:26:28.20ID:uHvXeJBj0
中世ジャップランドですからwww
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:27:13.25ID:XvsHLbNQ0
これはマイナカードではなく窓口対応に問題があるのでは?
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:27:54.61ID:tqJJi6a00
保険医団体なんちゃらからの情報が元になってる記事はどれもこれも具体的なことが欠けてる要領を得ない記事ばっかりだ

どう操作したらどうなった?
そう操作しなかったらどうなる?
常にそうなのか、たまにそうなのか?
ちゃんと報道しろ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:29:31.24ID:3B9AMvee0
企業がやってるカードや電子マネー関連はさほどトラブルないのに政府がやるとゴミカスの使い物にならないシステムになる理由なんなの?
開発費の半分以上議員やゴミどものポケットに入ってんじゃねえか?
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:33:18.40ID:tq/vK0Ts0
とりあえず、首吊って責任取れよ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:35:20.78ID:KOhHQaDD0
ホンマ鈍臭い、なw
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:37:32.31ID:DEOKiCqv0
>>91
金になるからじゃね?
1件10円だったかな

どこかの大臣の言うように保険証の利用が年に20億件有るのなら
全部マイナ保険証になったらそれだけで20億件×10円で200億円

そういえば少し前にマイナカード利用者から利用料を10円づつ徴収する話があったような
利用拡大を阻害するみたいな反対意見が出て立ち消えになったけど
そのうちこっそり窓口負担する事になるんだろうな
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:37:49.81ID:IpDXoeGt0
これは、高額療養費の限度額情報の提供に同意してる場合も
違う限度額が適用されてるかもしれないと疑ってかかったほうがいいかもな
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:39:19.24ID:w2IJKqrE0
システム対応出来てないだろ。
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:39:55.38ID:qAAFehaU0
インパール作戦はなぜ実行されたのか?
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:40:30.04ID:fa2YpEyn0
「使う側が悪い」はシステムを作る側としては恥

だが予算の10分の9を中抜きしろと命令されれば、こうもなろう
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:42:15.06ID:v98kBh6w0
>>21
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:42:46.03ID:MWrbTV/10
一度マイナ保険証で顔認証を試してみようとおもって
機械に顔を見せても全然認識しない
受付のお姉さんがやってきて、顔を近づけてください
左右にずれてみてください、だめですか?暗証番号でいいですか?
って言われたが、顔認証を試すのが目的だったので、何分かやってみてやっと認証してくれた
あれどうなってるのよ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:46:25.07ID:wgewggs50
アクセンチュア糞すぎるわ
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:47:23.88ID:ULJ6E4Q/0
機器の不具合続出の一つはそういうことだったのか
しかも挙動が不明、原因も件数も規模も分かってないって、なんのためのデジタルだよ
そもそもプログラムやシステムあるのか?、画面の裏では人力でやっていたりしてな
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:54:01.52ID:r9hya66k0
そもそも

制度設計に、無かった
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:55:41.00ID:KGNEFeVw0
こども家庭庁「何もしなきゃいいのにw」
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:56:32.98ID:500Up+cW0
>>77
>>130
全国保険医団体連合会が医療機関に聞き取り調査(7月14日〜8月1日)をしたところ、
21都府県の計370機関からトラブルが報告された。

これもすべてとは限らんしな
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:58:01.80ID:500Up+cW0
そんなことより
ネットで検査情報とか薬剤情報見られるようにしたほうがヤバいわ
中国の指示だろうけど
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:59:48.12ID:bge2+pj00
>>130
まだ把握してないだけだぞ
これ、実数把握したら数十万件行く話
しかも登録時のミスでなったってわけじゃないから根が深い
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:00:19.82ID:zsy648FP0
世界に誇れる日本の保健システムをぶっ壊した自民党
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:02:22.64ID:500Up+cW0
>>135
「二億回打って一人も死んでない」のフェーズなんだろ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:05:11.50ID:500Up+cW0
よりよい医療を提供するためだ?
カスが
医療は医者とスタッフがやってるんだよ

お前らがやってるのは単なる事務
マイナ保険証になって医療の質が上がることは全くない
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:07:45.11ID:500Up+cW0
>>91
河野の政治生命
岸田の任命責任逃れ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:14:53.70ID:90eXdgvt0
>>141
マイカでデータ取ってAIに学習させる予定
それで医療の質が上がるかどうかは未定だけど
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:15:40.59ID:AY9z3jQY0
>>28
無能な地方自治体や年金健康保険組合に丸投げする制度設計がおかしいってことだろ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:16:08.70ID:30dp8LMX0
老人は11割負担にしろ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:21:06.35ID:CXx/+C0c0
マイナと自民党は使い物にならん
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:23:34.92ID:nF6Pl0MY0
同じモデルのマイナ保険証の機械なのに病院と薬局で完了までの時間が違うというか病院は遅くて薬局早いんだけどなんでだ
当日読み込むと二回目は早いのかしら
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:37:36.00ID:9Yn15e1b0
とうとうデジタル部分でのミスかよ
人的ミスは仕方がないと思ってたけど
やっぱり使うべきではないな
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:43:48.89ID:ujPDNpT60
脱いで詫びろや
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:49:00.49ID:TeDNzP4Q0
セブンイレブンで戸籍謄本はいつ取れるようになるんだ
お隣の板橋区ではとっくに取得出来るぞ
全く北区は…
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 23:27:37.49ID:iPLAeQJM0
モテようとして、こんなクソみたいなカードをわざわざ申請したやつがいるんですよ〜
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 00:25:01.04ID:S0t8VnNt0
失敗作で良いのならブロックデマ太郎でもお前らでも出来るんだよな
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 00:26:21.57ID:F1nowrlU0
高額医療のやつなら一時的な負担であとで還付されるんじゃないの?
違うならひどすぎるが
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 00:31:40.11ID:kXtWOQOC0
今のマイナは中抜きされまくった開発陣が3Gガラケーに最新アプリ表示機能だけつけたようなもの
修正したところでまともに動くわけがない
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 00:35:07.99ID:XAgLUDW30
中止だなこりゃ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 00:36:15.07ID:cZYmTME20
マジであの無能アホ大臣このまま誰も責任取らないで済ませるつもりなの?
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 00:37:35.16ID:xn0NU4xU0
「限度額情報の提供」に同意するか否かと
患者負担が何割かとは全く関連性がないだろ
完全に入力システムのバグじゃん
システム開発会社どこよ?
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 00:39:44.98ID:+O7A5n890
>>1
悪いのは窓口担当の地方公務員であってデジタル庁は悪くないよね
市町村公務員は縁故採用ばかりなので無能揃いだってのは広く知られていることだ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 00:43:03.97ID:W5pKY+Dc0
さすがクズ公務員だな
テメーラマヌケ毎回毎回毎回毎回毎回スゲーな
生きてる意味ないだろテメーラゴキブリ
見てるかゴミ
マジ必ずやるからな
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 00:51:36.49ID:NtBM/nJO0
さすが富士通
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 00:55:59.40ID:DcwkXS8+0
>>174
デジタル庁が悪くないのなら何で長官が給料返納したの?
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 00:57:00.85ID:tZZis+9n0
マイナカードで他人の住民票を誤発行、総務相「重く受け止めている」 2023年3月31日
https://www.asahi.com/articles/ASR3042BSR30ULFA00D.html
同市やシステムを提供する富士通Japanによると、交付の申請が同じ時間帯に集中して
システムに負荷がかかったことが原因だったという。


システムに負荷がかかると他人の情報出してしまう
みんながマイナカードで保健証として使ったらさらなる混乱になるだろう
名寄せの総点検したところで根本が腐ってるんだから
無理なの3月の時点でわかってるのに何でアホ政府強引に進めんだろうね 
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:01:21.47ID:xZyNkzGX0
ええ加減にしろよ
どこのクソ会社がシステム作ってんだよ
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:02:22.48ID:Xa53sjWE0
より良い医療が~のメリットも間違って表示されて誤診療ありうるな
資格確認書の発行もミス頻発は目に見えているし
そのぐらい信用できないシステム
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:06:11.57ID:tZZis+9n0
一回中止して一からシステム作り直して仕切りなおすべきなのに

アホのメンツのためだけに
ユーザーに多大な迷惑かけるデジタル庁の罪は重い
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:07:10.11ID:BzwUAWcI0
こんなんで免許証まで紐付けするとか頭おかしいとしか思えねーな
ほんと河野をどーにかしろよ
他にまともなやついねーのかバカ自民党は
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:11:21.45ID:F8tynP2a0
住民基本台帳に載ってない人間がおおぜい健康保険証を持ってるんじゃないか疑惑が出てきたから新ネタ出して目くらまししようってことかな
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:15:26.46ID:vZVSX9rc0
件数出てるのに把握してないってどういうこと?
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:17:14.71ID:tZZis+9n0
>>186
気が付いた件数把握できてるだろうけど
知らずに他人の医療費払ってる人もいるだろうから
全体像はつかめないだろ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:17:29.88ID:StBF3KSL0
こういうのはきちんとした理系集団が設計しなければ最後までまともに動かないと思う
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:19:35.21ID:tZZis+9n0
>>189
家を建て終わった後に
あれ足せこれ足せと無理言ってまともな家になると思う?
3LDKの家に50人住みたいからどうにかしろって言ってるようなもん
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:20:38.01ID:StBF3KSL0
あらゆる国政にかかる費用が中抜き有りき、下請け転がしで大体失敗する様に作られて多額の失敗費用も同様という国費潰し、
これは直ちに止めさせなければいけない、
時間にゆとりは無い
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:22:30.59ID:kAhpWt2f0
人類史捏造の従軍慰安婦河野太郎とお仲間の官僚は人類の敵
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:23:37.61ID:tZZis+9n0
マイナカードは任意で作る住基カードみたいなもんで
限られた使いたい人だけが使うはずだったのに

保険証みたいな全員が使うようなものに
後先考えずにアホが安易に事進めたから悲惨な結果になってるだけ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:25:17.88ID:StBF3KSL0
無限にカネだけ掛かりそのうちまた最初からやりましょうになるんだから全く国民としては噴飯物、
舐められ過ぎている
そりゃ増税しないとだわ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:30:18.86ID:tZZis+9n0
>>196
だいたいさい今までの政府方針は任意で作るってのが
マイナカードの理念だったわけよたいしたメリットもないから
使いたい人は作ってほとんど利用されないものだったわけ

それ変えるような保健とかの紐付けるとかするなら
新しいのに作り変えるべきだったのに
馬鹿だからこれ使えるじゃんと安易にのったのがすべての間違い
トップが無能すぎ
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:34:28.32ID:Lx8R//qO0
河野太郎という名の深刻なセキュリティ・ホール
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:35:15.02ID:Sk8TcTt80
数十年前の映画で網膜スキャンしたりインドで虹彩認証してるのに、あくまでカードってのが、後期高齢者が牛耳ってる国って感じ
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:40:12.91ID:KrkjJ6It0
どこのシステム会社のか書けよ
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:40:48.11ID:TFLdZxRN0
はっきり言うと保険証として使うと決めたときに
現場の声を一切聞かずにシステム組んだので現在に至ってます
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:41:55.29ID:KrkjJ6It0
>>203
現場は不正利用どんとこいだしな。元より協力する気もない。
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:44:33.32ID:StBF3KSL0
政治家のデジタル適性で強制的に落とさないとね、
中世の村社会の感覚で衆参から末端まで呑気なもの
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:49:58.31ID:lOjk5fqW0
デジタルとかいう前にやることあったんだろうな・・・
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:51:37.90ID:7X2wWHtx0
こんなアホなことしなければ何十兆円の税金が無駄にならなかったのに...
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 02:52:25.25ID:JauWW5gf0
>>1
多いな
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 03:03:37.17ID:TJFYU6aK0
すんすんすん
ホーン
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 03:04:14.44ID:rZh6XHCF0
負担額しっかり見ておかないと、厄介な事になりそうだな

怖い怖い
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 03:53:20.31ID:tZZis+9n0
システム負荷がかかれば他人の医療費を払う羽目になる
調査したところで解決にはならん
カード利用止めないとどんどん被害が拡大するだけ
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 04:46:22.44ID:/ylSVwp00
>>20
その上押し間違えても戻れなくて病院の人に言うしか無いし
言った所でこんなトラブル想定してないから「大丈夫ですよー」って答えが返ってくるだけだが
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 04:50:06.93ID:zbKTv5sz0
利権のためならトラブルなんてきにならない!
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 05:14:27.43ID:1KUjMrQs0
とにかくトラブルしかない
この状態でまともな国民が安心して使えますかって話
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 05:34:55.35ID:R7O6cMBJ0
トラブル続きなのになんで保険証は廃止されるのか理解できない。トラブルが一段落してからならわかるが。
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 05:39:30.03ID:wHKVL/aZ0
そんなに重大なトラブルと思ってないんじゃない?
規模もたまたまぐらいの規模だしって
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 05:40:28.24ID:wHKVL/aZ0
逆にどんなトラブルが起きたら保険証廃止をやめるのか聞いてみたいもんだ
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:05:55.42ID:P1NYh7Ii0
ゴミは廃棄
デマ太郎も
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:10:14.90ID:g1he5e+10
>>184
しかし本来は架空雇用と医療保険ってのは直接の関係はない話であるんだが・・・とんだとばっちりだなw
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:13:37.21ID:g1he5e+10
>>204
本来その通りなんだが、現状としては「医療情報の開示に対して同意を取る」ことを接点にして無理矢理カードと関連づけてるんだよな。
この同意だって資格確認書持ちに対しても取ろうと思えば取れるものなんだからな・・・
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:13:58.42ID:PA90atYH0
不具合じゃなくて正常な動作じゃないの?
同意しろよ
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:16:04.03ID:g1he5e+10
>>230
まぁ必死にカウントすればもっと増えるだろうが、費用対効果という視点でみたらペイするような件数にはならんだろうな。
要はけったくそ(方言です)の問題。
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:16:55.10ID:W5Fgt2190
ゴミみたいなシステムだなw
とりあえず3割って表示するようになってるんじゃねw
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:18:06.28ID:1dljITQQ0
ちゃんとファイルを上書き保存したのに、さ、
ファイルが上書き保存されない事があるし、さ、
その場合は、更新日時が更新されるときとされないときがアル
不思議だろ。十回に一回位あって、
でも、任意のファイルでなくて、いつもある特定のファイル

パソコンへの負荷がデカいときや、デカいファイルで起こりやすい
気もします。

てか、これは、富士通ブランドだから、それともマイクロソフトのせい
てか、排他制御を甘くみたてか開き直つたせいだな🥳
ざまぁーーー
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:20:43.38ID:gLpxi6ya0
マイナカードはトラブルを発生させて改修費用を国庫から引き出す打ち出の小槌
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:21:47.21ID:W5Fgt2190
>>227
マイナ保険証は国が不正しやすいシステムじゃないですかwwwwwwwwwwww
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:24:23.51ID:16mwJDWV0
紙のほうが不正しやすいのに何故かアホにはこれが分からない模様
マスコミの言い成りのバカばかり
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:24:54.64ID:VSlhBi7z0
マイナカード対応の病院なのに
マイナを持てったのに保険証を提示してくださいって言われたよ
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:28:56.66ID:VUPM+M4K0
これでも大本営しちゃうのかなw
最後は国民一丸となって耐えろ
特攻隊は10割負担!って言われて
逆らうと病院で殺されちゃうのかね
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:29:26.08ID:gLpxi6ya0
>>239
最近はどこの医療機関もそう聞いてくるね
マイナンバーリーダーも目立たないところに置いてあるし
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:30:58.91ID:W5Fgt2190
>>241
何が表示されてるかたまったもんじゃねえなw
購入履歴検索されてアニメが趣味とかも表示されるだろうよw
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:33:27.04ID:kOExMxJV0
ボイス・トォ・スカルで被害を受けている人
【電磁波兵器の特許情報】Google検索

生存している者死亡した者

マイクロプラスチックが人体から検出
ここから推測して人体内のビタミンなどが明らかに変化している可能性あり
※人間は紫外線を浴びるとビタミンDが作られるこれ化学現象
特に強い電磁波を打ち込子まれた個所や通過した場所は明らかに痕跡が残っている可能性あり
長年ゆっくりと攻撃されていても各臓器に何かしらの証拠がある可能性あり
人間の発している電磁波ではありえない変化をきたしている

もしくは変化したものが体の独鈷化に蓄積

★テラヘルツ波を用いてプラスチックの機械的歪みや劣化を非破壊・非接触で診断できる技術を開発したと発表されいる
※行為いったぐ術を使用すれば人工物が人体に入っている者は何十年も前に電磁波攻撃されてもその場所を通過していれば証拠が残っている可能性あり
明らかに自然の現用で通過したと思えない経路になっている
★被害者の住宅の壁などにも証拠が残る可能性あり

加害者が固定しているのなら個人授業主か社長か株などで生計を立てていることになる
宗教がしているとは限らないが宗教の幹部はそれとなく被害者の情報を信者に流すことは可能になる

網膜色素変性症の白内障わ若い年齢で起きる
もしかすると人口の電磁波の可能性あり
白内障は紫外線が要因

水頭症や緑内障は眼圧更新
筋肉の収縮を起こすことが可能なので可能と思われる

アトピーなどの皮膚症状等

全員ではないかもしれませんが被害者が存在している可能性あり
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:36:03.06ID:g1he5e+10
>>244
最後にはそうなるだろうね。
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:37:53.38ID:g1he5e+10
新浪剛史氏「納期を守るの重要」マイナ保険証後押しが波紋 桜を見る会、サントリー不買運動まで蒸し返され…
https://www.tokyo-np.co.jp/article/270061?rct=mynumber_card


なんで国がマイナンバーカ−ドをゴリ押しするのか、簡潔にまとめてある記事。
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:40:53.01ID:Ye3l31+N0
>>239
今のマイナ保険証の役割として医療費をほんのちょっと安くするためには必要だからとりあえずそういう使い方でいいんじゃね
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:42:54.95ID:O0cmB+/X0
3割負担させろよ
老人の医療費って平均でも70歳で年に60万、80歳で90万、90歳で110万だぞ
たいていはこのうち1割しか負担してないしあっと合う間に上限でそれ以上払わない
こんなの無理だろ
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:49:58.75ID:egKXe1zp0
>>35
普段からそういう事してるんだ?
壺は
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:50:56.19ID:g1he5e+10
まぁ国の方は、保険証廃止の日まであと約1年あるからそれまでの間になんとか出来るだろうと思ってんだろな。
そうなったら、過負荷で資格照会システムがダウンする未来しか見えんw
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:51:19.41ID:5Q1kV6Rk0
いや、今調査中だからそんなん出るんかもね。
時間はかかるよ。
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:52:35.15ID:W5Fgt2190
>>249
医療費なんて薬もらうだけの受診に500点つけるような馬鹿なことしなけりゃ
あっというまに削減できるんだよ
病院医院の小遣い稼ぎみたいなもんよ
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:58:22.86ID:eFXqo4vt0
本当に組織ってシステムの問題だよな
マイナンバー保険証にする前にまず保険組合などの統合化をして健康保険管理をコンパクトにするべきだったんだと思う
このトラブルの全容を厚労省が掴むのにどれだけ掛かるんだよと
マイナンバーで業務だけ統一化した結果、異なる保険組合全てで管理や運営を均質化しなきゃいけなくなってしまってる
やる事が前後し過ぎなんだよ、マイナンバー化したメリットが一切無くて無駄金ばかりが増えていく結果になってる
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 07:01:11.28ID:S/AGbLGb0
設計がグダグダだと、出来上がるものもグダグダになるのは建物でも同じ
一旦立ち止まってやり直した方がいいよ
マジで
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 07:03:25.42ID:gfZ+Kc+d0
https://i.imgur.com/zEsY6mp.jpg
キャンペーンはもうすぐ終了、お早めに。
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 07:13:28.05ID:g1he5e+10
>>254
それは本末転倒すぎる・・・
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 07:21:05.60ID:qt87T66l0
>>254
そうそう
マイナンバーを有効利用できてるのは税関連だけだな
あれは税務署や自治体の税関係部門の省力化にもなってるはず

保険証機能もきちんとデータ整備して
カードがあったら便利なのに…と思える状況になってからでよかったのにな
何を急いでるのかよくわからん
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 07:25:42.78ID:eFXqo4vt0
>>257
デジタル化とかシステム化ってのは、組織とか業務をスリム化する為に行うものなんだよ
既存業務をシステム化とかするのは世界的に行われてる「デジタル化」では無い

河野とかの頭の中ではそろばんが電卓になるのもデジタル化とかそういう発想なんだろうと思う、だからこんな「不具合」ばかりが起きるんだよ
これじゃどれだけパソコンやシステム機器増やしてもデジタル後進国から抜け出せない
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 07:47:02.32ID:g1he5e+10
>>258
ある意味、ゼロだ。
なぜなら保険証に記載されている事項が健康保険資格そのものだから。
※現実には、記載間違いはいくらかはありますよw
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 07:48:53.67ID:g1he5e+10
>>259
納期を守らなきゃならないからですよ(これもある意味本末転倒

この納期の一件で、マイナンバーカ−ド(とJPKI)が何のための、誰のための制度なのかって、よくわかりますよね。
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 07:49:11.46ID:964k+3x20
はよ河野外せよボケ
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 07:50:04.44ID:do83V6WV0
太郎「法律で決まってること。窓口の負担とかどうでもいい」
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 07:52:00.27ID:do83V6WV0
>>254
それいっちゃうと、マイナンバーは個人情報
システムでの管理も厳格にやれ、ってなんなのかなって話にも

なんかね、it音痴のジジイどもがあれもこれもと付加機能つけすぎ
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 07:55:17.23ID:g1he5e+10
>>267
>マイナンバーは個人情報 システムでの管理も厳格にやれ、

その辺り、総務担当者の恨みは深いからなぁw
番号見せてもいいなんて言われたら、マジで金庫代とか対応ソフトの購入費とか、全部カネ返せ言いたくなるやろ。
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 07:56:29.99ID:fCA4eQpS0
医療費ガチャでその日によって1割だったり3割だったりクジにするっていうのはどお?
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 07:59:08.21ID:2b2+WNAw0
台湾→オードリー・タンが活躍
日本→金子勇を不当に逮捕監禁

20年前からIT土人国だからw
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:03:45.60ID:g1he5e+10
具体的な方法論だけど、そんなに納期が迫ってるって言うなら、今は健康保険との紐づけだけに注力して
身障手帳とかよくわからん他の項目の紐づけ作業は年単位で後回しにすりゃあいいのにと思わんでもない。
ま、ブロック太郎(あるいは岸田)以下、国の役人どもが碌にリソースも寄越さず通知の紙切れ一枚出すだけで、
なんでもタダで出来ると思ってるから結局こんなザマになるってことが分かってればの話だがな。
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:06:08.94ID:kvTUn8TB0
そもそも任意のマイナンバーに強制の保険証を紐づけて
元の保険証は廃止するってのがおかしい
任意なら併用しなきゃいかんでしょ
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:09:45.13ID:g1he5e+10
>>272
その通り。
資格確認書の制度は半永久的に残るよ。もしかしたらマイナンバーカ−ド制度より長命になるかも知れないw
マイナンバーカ−ドは国民全員に渡しえない、その辺には全然触れずに国民を騙しにかけてるんだよなぁ。
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:21:17.00ID:JLOLzt7T0
ジジババがお漏らしなんかより激怒しちゃうやつだ
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:21:52.31ID:hU/OmCED0
>>273
マイナカード作らなきゃ子ども手当なし!
とかやり始めるだろうからいずれ国民総マイナカードだろ
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:32:03.59ID:cpl1dSZr0
>>234
それはあり得るかも
情報が揃ってないので提示できないって出せばいいのに、まずは適当に出力しちゃうやつ
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:39:31.78ID:5Q1kV6Rk0
それでもマイナンバーはある。
間違ってりゃ電話すりゃいい。
自己確認乙
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:42:47.36ID:S/AGbLGb0
>>273
そもそも、保険証を廃止しようと考えてたのが大間違いなんだよな
なんであんなに頑なに推し進めようとするのか意味がわからん
不正対策なら保険証に写真付けるだけでいいわけだからな
支持率下がって当たり前だわ、こんなの
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:44:15.52ID:S/AGbLGb0
あと、いま必死で総点検やってるとか言ってるけど、全く信用ならんな
総点検後に誤謬が発覚したらどうするつもりなんだろうかと思う
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:46:04.64ID:aJRHL5N90
不正防止なんてのはネットを焚きつけるための後付けだしな
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:47:02.52ID:dyB4RVuM0
>>279
明らかに非効率的なことをやってトラブル起こしてその費用は税金負担だろ?
ふざけるなってなるよな。自民党がトラブル解消にかかる費用負担しろや
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:48:49.18ID:dyB4RVuM0
>>281
資格確認書で保険適用可能と言った時点で国が不正防止など全く考えていないことは露呈したしな
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:54:35.12ID:c1zvFtNf0
あほね、保険の負担割合をちょいちょいと変えるためのマイナ保険証だったのに、高齢者で失敗したらダメじゃないね。
まあ、保険料高くするために簡単な方法って話でマイナ保険証賛成ってのはカネを獲られたいマゾなのよ。
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:03:32.15ID:lFY9lOI10
修正費用ゲット
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:04:34.75ID:StBF3KSL0
兎に角大幅な減税を速やかに行わないと国家の更なる疲弊を避ける事は不可能、
財務省は国家の利益に相反する存在であってはならない
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:16:25.70ID:ElXbGyVO0
中国に情報中抜きされただけの統一カード作った奴w
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:39:11.19ID:StBF3KSL0
スパイカードだね
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:54:59.79ID:964k+3x20
セキュリティもクソのゴミ
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 12:15:58.92ID:ikJTfqgY0
>>273
マイナカード強制を妨げてるのは憲法だから改憲で邪魔になってる部分を制限すれば
マイナカード強制配布やチップの生体埋め込みの強制なんかが可能になる

今後は改憲の議論?みたいなのが活発になるだろうな
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 12:54:02.19ID:ww8lQUDb0
>>1
ワクチンを一回も打っていないし、マイナカードも作っていない俺ってほんと凄いやつだと思う!

※俺はマイナンバーカードの話しをしているのであって「すでに全国民にマイナンバーは付与されてるよ!」とかいう的外れなレスは止めてね!
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 13:39:37.48ID:ZrkdoMZm0
>>286
取得率悪い自治体に地方交付税交付金減らしたりとかもあるんだってね
そこまでして義務化したくないのが怪しすぎる
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:35:31.73ID:7fZ+/ZSu0
>>258
意図的か意図的じゃないかは置いといて、保険資格が切れたり変わってるのに古い保険証利用してる奴は今より遙かに多かったのは確かだな
今はリアルタイムで資格を確認できるようになったから、登録情報が間違ってなければ誤利用は防げる
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:46:48.81ID:Y7E1ZyDq0
>>244
マイナカードを民間利用させようとしてるから最終的にはそんな使い方だね
Yahooで検索した物がずっと広告に出てくるみたいに医療履歴でピンポイントに広告打ってくるようになるよ
全て筒抜けになる
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:49:40.24ID:ZqjuHCfd0
ポンコツ
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:49:56.59ID:Eg2a8LWY0
まだ保険証使いまわしするような犯罪者がファビョってるのか
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:56:08.85ID:GEGELbrD0
>>173
限度額情報の提供に同意すると収入に応じて自動的に免除されるよ
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:00:29.76ID:hU/OmCED0
>>304
クレカポイント分損する
と考える層もいる
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:46:54.69ID:tPa/d/S/0
>>304
高額療養費制度と通常の高齢者等の負担割合とは別物です
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:59:45.22ID:hPS8fLGK0
>>302
もうその次元は過ぎた
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:42:20.16ID:aF1mKczl0
>>299
保険証が変わったと申告したのに、病院がミスったのもあるな。
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:48:12.31ID:db5w/yGt0
マイナ保険証 は廃止で
現行保険証継続を
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 17:09:12.52ID:X+IQnous0
>>6
マジで高齢者とか全く悪くないのにデジタル化トラブルで勝手に拒絶してるな、デジタル化の呪いなんかな。デジタルをどんどん苦手になっていく老人。
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 19:29:19.60ID:Eg2a8LWY0
>>310
そういう事言うのは
不正利用疑った方がいい
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 19:43:02.22ID:hU/OmCED0
>>313
そういうこというのは
まともに使えるシステムになってからにした方が
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 19:45:29.59ID:Eg2a8LWY0
俺が組んだシステムじゃないしな
でも犯罪者は別問題だろ
認定書とやらも写真つきの証明書とセットで提出させるべき
免許証とかさ
とにかく不正は取り締まるべきだし
詐欺罪許さん
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:12:18.68ID:ZrkdoMZm0
在留カードとセット提示にするとかして不正を取り締まらないくせに、不正防止のためにとか口実にするのが腹立つんだよ
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 06:05:57.73ID:6IspejLo0
>>318
架空雇用の可能性があるよな
その辺になると、架空の経費を計上して売上誤魔化して・・・という税務署マターになると思うが。
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 07:59:24.61ID:5hFv1D0J0
1万分の1とかの割合で起きる事象を続出と言われてもなぁ。
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 08:02:38.10ID:J9Lp9XDy0
>>324
それ不正利用の話?
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 08:11:24.49ID:6IspejLo0
>>323
無論その可能性もあるし、生年月日の書き間違いなんかの情報の齟齬で個人を特定できないだけの場合もあるだろう。
これを潰していくのは健保〜雇用者〜被雇用者との往復のやりとりが必要で、なかなか大変な作業になってくると思われ。
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 08:12:58.75ID:6IspejLo0
(しかも12桁の悪魔の数字が刻印された「特定個人情報」という厄介な物体が介在して来るんで、嫌だよなぁ・・・)
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 08:16:16.02ID:kE+abJm00
夜間救急外来ではマイナンバーは使えないので一旦自費になります。
月末までに日中の窓口に来るか、月末までに紙の保険証を救急外来に持ってくるか、保険者(保険証を発行している所)に申告して差額を貰う手続きをして下さい。
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 08:19:52.02ID:tERiJsDZ0
>>280
そらもうあれ(総点検の総点検)よ
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 11:44:30.91ID:rjPAihM40
>>318
通名を駆使した偽造保険証での保険診療で最終的に「協会けんぽ」が損害を被っているって動画解説だが、なぜ病院側に被らせないのか不思議だ
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 13:29:23.91ID:2y8eEZYC0
>>328
それは病院によるんじゃないの
マイナンバー施行前に夜間救急(総合病院)に行ったけど
保険証持参でも翌日以降の日中に精算に来いって言われたぞ
別の時に行った休日夜間救急専門のところは会計してくれたけどな
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 13:33:28.16ID:6IspejLo0
>>331
夜間は点数計算出来る人が居ないからだろうけど、医療費は後日請求ってのは多いよな。
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 14:00:59.04ID:JkaclP0S0
デジタル化とか、台湾や韓国から
講師を呼んで教えてもらえよ。
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 15:16:14.21ID:3CwrbXUD0
3箇所の病院でここ数ヶ月問題なく使えてたマイナ保険証だが、
今月入ってから別々の病院で「期限切れと表示されてるので紙の保険証を提示してください」と言われた。病院の人に聞いてみたら保険証の期限が切れて切替の時期を迎えたひとがそういうことになってるみたいで、他の人に比べてマイナカード申請が早かった人がそうなりがちだと。役所に行って「更新」手続きしてきた
っていう患者もいたらしい。これが本当だったら紙の時よりも退化してるぞマジで。
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 16:05:34.01ID:8V2ytXNV0
そもそも端末あるのに通院で月一度の保険証は紙のやつ出してくれと言われたわ
マイナカード登録しても意味ないじゃん
こういうの政府はどう思ってんだろ?
紙のやつにある情報でマイナにはない情報があるとか言ってたが
逆に紙のほうが対して情報載ってないじゃん
あっても通名くらいだろ
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 16:16:21.22ID:d5J6opEt0
手口はビッグモーター>>1
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 17:14:40.09ID:DrKq1Mc/0
>>316
そもそもでマイナンバーカードは在留外国人も帰化外国人も日本人も同じカード
アメリカや韓国など諸外国では色を変えるなどして分けている、特に在留外国人と本国人は必ず分けてある
これってむしろ日本人差別を日本国がしてるんじゃね?と在留外国人がXで呟いてた
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 18:18:55.35ID:6IspejLo0
>>334
よくわからん。
保険証の期限が切れているのが事実なら全く問題ないだろう。
保険証の期限が切れていないのにオンライン照会では期限切れと表示されるんなら、キレていい案件。
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:03:17.83ID:3CwrbXUD0
>>339
保険証の期限が7月で切れて8月で新しいものに切り替わった。どうやらこれが原因だったっぽい。紙保険証で受け付けてもらってからもう一度マイナ保険証で暗証番号入れたら通った。
多分マイナ保険証のみだとダメなんだと思う。紙の保険証も財布に入れっぱなしにしとかないと。
とにかくマイナ保険証を使って受け付けてる人が少ないみたいで
なんかあった時にどうすりゃいいのかみんな(病院、役所、組合)わかってないみたい
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:23:42.82ID:aczcKT/i0
>>325
誤登録の話
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:34:46.03ID:6IspejLo0
>>341
通常、新しい保険証を印刷して郵送するなんなり、更新が完了するまでしばらくかかる訳だが、
その保険証更新開始のタイミングでオンライン上では「有効な保険証なし」となったって訳か。
それは思いっきりあかん奴やん。ちゃんと指示出してない自治体が悪いのか、国保システム組んだ
ベンダーが悪いのか、いったい誰が悪いのか・・・
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:36:54.21ID:k8a1jyad0
病院事務の友達から聞いたんだけど、その子の院ではマイナ保険証なんか使ってる患者さんほぼいないってよ
誰得制度なんだよ
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 20:12:30.77ID:UL8Huvsg0
大学病院に月1行くけど、マイナ保険証で認証手間取る人が必ずいて列ができて待たされたのだが、(マイナ保険証も従来のも同じ列なので)この騒動からマイナ保険証の人、全く見かけなくなったわ
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 20:25:00.91ID:4arP3Qic0
窓口負担額ってレセコンの範疇じゃん。
まぁ、これはこれで公費併用やら前期後期高齢やら算定処理が面倒なもん。

で、こんなトラブるとしたら、マイナに紐付けてる保健公費が間違ってるってことに。
だとしたら、この先もボロボロ出るぞ。
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 22:35:44.34ID:2y8eEZYC0
>>345
自分が月イチ行ってるところでは
マイナ保険証出しても従来の保険証も出してくださいって言われてる
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 22:48:22.20ID:6IspejLo0
結局、資格照会システムに信用がないからだろ。
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 22:51:28.91ID:f/qzETCb0
不具合仕込んで対応費でさらに儲けるなんて考えすぎだよ
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 22:56:15.75ID:vXcGOFtW0
申し込み対応端末が無いから役場に行って登録したんだが、
そんときに保険証登録のところで「問題になっているのはここでして〜」とか
言われて笑いそうになったわ。
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 02:34:14.71ID:47shv5WV0
マイナ保険証の顔認証、ちっこい顔写真かざすだけで認証通過できたらしいなw
ああ素晴らしき日本の技術
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 03:42:36.42ID:vWX7ezdL0
>>351
そんなことしたら警察呼ばれて終わり
受付が無人なわけないでしょ
頭大丈夫?
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 03:51:37.18ID:svAF0tmp0
昨日もマイナ保険証登録したのに別途に保険証を持って来いと言われたぞ
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 05:55:59.10ID:6Sb/YV4b0
>>338
諸外国はマイナンバーカードのような制度を「本国人であることの証明書」としての機能を持たせている、そのことで外国人との差別化を図れるようにもしてる

仮にお前がグンマーコピペの奴みたいに職質警官に完全に不法入国者と歌がれてていてパスポートプリーズとか言われたら、日本人だとどう説明する?
諸外国ではそんな時にはカードを出せば警官は外国人と間違えたと謝罪する
お前はそんな時の為に海外に行く予定も無いのにパスポートを発行するか?

日本人は日本人であることそのものが権利であり特権であるという事についての意識が希薄だと思う、だからマイナンバーカードで明らかに日本人差別を国がしていることに無頓智なんだと思う
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 06:10:50.74ID:ZwTcr7O30
日本はもともと戸籍制度がしっかりしてるのと、単一民族国家の色合いが強かったから、
長いこと「日本人であることの証明書」ってのを用意する気にならなかったのよな。
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 06:13:42.41ID:FDp5mNQe0
普通は日本語が話せれば問題ないはずだが

つか、やっぱ常時携帯義務化と警察の監視強化が既定路線なワケやね
推進派としては
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 06:20:37.53ID:ZwTcr7O30
どこまで目的として考えてるかどうかわからんけど、5年に1回役所に出頭させることからしても
「管理強化」「監視強化」になることは間違いない罠。
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 06:30:27.28ID:FDp5mNQe0
0歳児にまでカード発行だしな
監視社会の中国が16歳以上だから
中国より徹底してるわなw
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 07:05:25.29ID:6Sb/YV4b0
>>357
つい最近何も考えずに外国の永住許可取って日本国籍無くした奴が、日本帰るのにビザ取らないといけない差別だとか騒いでる記事出てたってのに

俺は基本的にマイナンバーカード否定派だよ、そもそもあんなカードやマイナンバー制度をやれる程この国ってのか政府や官庁は組織的に成熟してないってのが理由
その上で、マイナンバーカードを手放しに賛成してる連中に皮肉込めて言ってるんだよ、お前らそのマイナンバーカードで国に差別されてるの気づかないとかおめでたいなと
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 07:09:05.66ID:AWkCzrfw0
マイナンバーカード返納騒ぎの時に、
返納したら不便になるだけというわけのわからん火消し擁護がいっぱい書いてあったけど、
返納しても何不自由ないという
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 07:09:24.45ID:ZwTcr7O30
>>361
まぁ国家なんて盲目的に信用していい存在とは言えんからな。
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 07:10:54.12ID:AWkCzrfw0
使い物にならないカード所持してるという精神的なストレスが無くなるだけでも大きな効果あるよな
ミニマリストとか特に感じてるんじゃない?
断捨離しようぜ
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 07:11:06.18ID:ZwTcr7O30
>>362
むしろ返納した方が便利だろうw
引っ越ししても転入届出したあと速攻で役所から帰れるし何回引っ越ししてもカード作り直さなくて済むし
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 08:17:18.66ID:ZwTcr7O30
しかし、いま役所の窓口でマイナンバー紐づけ対象の事業に関する申請について、いちいち申請書にマイナンバー書けって煩いこと言ってきてるんだよな。
そこで住所異動後の各種申請するのに、いちいちマイナンバーのエビデンスも出せという話になってくると、(通知カードは住所に齟齬があるのでエビデンス
にならず)個人番号入りの住民票わざわざカネ出してつくって見せるというアホみたいな話になってくる。
まぁこれも嫌がらせのひとつなんだろうなとは思うんだが。
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 10:50:30.94ID:8yf6wMLd0
さっき病院の会計で隣の窓口で老人がマイナンバーカードでトライしてた
これはだめでしょ
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 18:13:07.30ID:AdGrzLjl0
>>361
カードで差別ってどういう意味だろう
カード持ってる人は身許が確かで持ってない者は不確かだと区別して扱うことを言ってる?
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 22:11:29.59ID:w/8LMuTZ0
マイナ保険証、693医療機関で窓口負担割合を誤表示 70歳以上の患者 品川では50件
https://www.tokyo-np.co.jp/article/272034
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 01:31:50.81ID:YFbGg1Yo0
>>352
実際検証した機関によると一瞬で認識するのでカウンターの外側に置いてあれば
気づかれずに顔認証を近さな顔写真でパスすることは容易とのこと。
リーダーの横に専属係員1人つければ話は別だろうけど
それだとマイナカード化の意味が全くない。
しかも厚労省もこの問題を認めている。
厚労省見解と真逆のことを言うお前は非国民
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 06:16:11.76ID:W7os9NNB0
>>370
受付職員の削減はマイナンバーカ−ド化の目的に入ってないから構わんだろ。
どうせ人がつきっきりでないと進まんヘボシステムだし
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 06:30:05.77ID:1Dx87vZW0
義務化するならおとなしく従えばいい
向こうが責任を持つのだから
任意取得と言い張ってる間は後ろめたいことがあると考えて間違いない

ネット通販だって登録が任意だったら普通はしないだろ
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 06:44:52.94ID:W7os9NNB0
そこはおとなしく従っちゃダメだと思うけどな・・・
てかねこの国はお上の言うことに盲目的に隷従する奴大杉。
もうちょっと慎重になれやと言いたいわ。
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 06:54:42.50ID:1Dx87vZW0
既存の保険証と併用していくならまだしも
単独保険証として使うのに任意取得が前提とか理屈がおかしいだろ

義務化して国が全責任を負いますと宣言すればいいだけのこと
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 06:59:06.52ID:W7os9NNB0
もし義務化すると、今は役所である程度本人確認をしてから渡しているマイナンバーカ−ドが、
(誰にでもカードを渡さなきゃいけなくなるので)限りなく保険証のような存在になっていくのよな。
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 07:05:43.41ID:W7os9NNB0
現状の
・国民皆保険制度下での保険証
これが
・マイナンバーカード(任意取得)
・資格確認書(相手方の意思表示なくても発行可能)
この2つにわかれることはある意味仕方がないし合理的な方法ではあるのよ。
結局、義務化されたのは「オンラインでの健保資格確認」ということになる。
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 08:49:47.91ID:xnB7XlPb0
>>376
身分証明書の提示+オンライン資格確認
を義務化したいんだと思う(誰が?)
すると結局マイナンバーカードに行き着くんだろうけど
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 12:35:42.05ID:HtK2lid90
>>355
警官の持ってる端末でマイナカード読み取れば情報確認出来るんだから、それで困らんだろ。
マイナ自体はスマホに入れときゃ良いんだし。
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 12:39:24.44ID:HtK2lid90
>>370
大抵の病院、診察券出してマイナ保険証の認証やるから、カウンターの外にリーダー置いてあっても、
すぐそばのカウンターに受付の人がいるんだが……
今のところはリーダーで失敗する奴がおおいせいか、受付の人もマイナ読み取りしてる最中見てるからなぁ……
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 12:48:31.97ID:YFbGg1Yo0
>>379
そのリーダー付きの人をなくせない原因の一つなってるやろ
顔認証がクソなのは
あの機材30万くらいするっぽいのに性能がスマホ未満てのは…
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 12:57:10.71ID:YFbGg1Yo0
今のところはリーダーで失敗する奴とか人が悪いように言ってるけどリーダーが欠陥だらけなのよ
最近行った医者でも勝手に"メンテナンスに問い合わせてください"みたいな表示になって止まってしまって受付の人頭抱えてたわ。
紙の保健所の方がスムーズだったな
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 19:04:21.47ID:V5940Dsw0
コオロギのお手本は中国共産党の街中顔認証公安システムでしょう?
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 20:22:47.96ID:YFbGg1Yo0
>>377
そんな考えすらないと思うよ。
マイナカードが失敗の烙印を押されないように
後付けで強制する理由を思いついたのが保険証統合。
利便性考えてたら移行過渡期間を数年は設けるだろう
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 22:28:55.51ID:xVD8Apuh0
>>384
マイナンバーカード開始の頃の資料にも構想としては載ってるから別に後付けってわけじゃない
マイナンバーカードを普及させたいってのはデジタル庁界隈の目的として大きいだろうけど、厚労省では不正利用の防止のため身分確認せよってのはオンライン資格確認が始まった当初から既に言ってる
移行期間が短い気がするのはただでさえコロナ禍で進まなかった上に前倒ししようとしてるからかな
実は既に3年以上経ってるんだけど
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 22:46:03.96ID:KTGngqBY0
aด็็็็็็็็็็็็็็็็็s
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 22:59:09.49ID:hBx3rLLm0
修正すれば良いじゃん原因がわからないのなら問題だろうけど
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 23:20:03.47ID:BUfAF0uU0
>>1
このシステムはなぜこんなことが起こるの?w
日本のデジタル化ーーーー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況