X



【値上げラッシュ】「昔は1000円あれば色々楽しめたのに…」 久々の夏祭りで“屋台離れ”した人たちの本音 ★2 [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/08/21(月) 14:18:45.45ID:IBvUXbyO9
※8/20(日) 15:15配信
マネーポストWEB

 コロナ禍で中止を余儀なくされていた夏祭りが、4年ぶりに各所で復活している。久しぶりに開催される夏祭りが賑わう一方で、お祭りに付き物である屋台を「楽しめなくなった」と漏らす人たちがいる。どんな理由があるのか。今夏、“屋台離れ”したという人たちに話を聞いてみた。

焼きそばが800円になっていてびっくり!
 メーカーに勤める40代女性・Aさんは、数年前までは家族で地元のお祭りに行けば、必ず屋台で食べ物を購入していた。しかし、今年は食べ物や飲み物を買わなかったと明かす。

「お祭りといえば屋台。このときだけは子供たちに買い食いも、歩き食べも許していました。でも、屋台飯ってコスパは悪くて、あっという間に数千円が飛んでいく。しかも最近の物価の値上がりの余波なのか、コロナ前はたしか500~600円だった焼きそばが、800円にもなっていてびっくりしました。

 もちろん、これまでは屋台で買うものは多少高くても“雰囲気代”だと思っていたのですが、いろいろな物価が上がっているなか、急に『わざわざ屋台で買って食べなくても……』という気持ちになってしまいました」

 とはいえ、子供にお祭り気分を味わいさせたい気持ちはあるAさん。今年は「屋台で買う飲食物はきょうだいで一つをシェア」と決め、くじやゲームにはお金を使ったという。

「お祭りならではの商品で、1000円する光る容器に入ったジュースをねだられましたが、高すぎるので却下。高校生ぐらいになって、自分でバイトしたお金で買えばいいかなと思います。ただ、興味を持ったヨーヨーつりや射的はやらせました。ものよりも体験にお金を使いたいと思っていたので、夏の思い出になってくれたらいいなと思います」(Aさん)

お祭り会場を出てコンビニへ

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/36689c620ace74d019835bdf6820bb968f2e76f9?page=1
※前スレ
【値上げラッシュ】「昔は1000円あれば色々楽しめたのに…」 久々の夏祭りで“屋台離れ”した人たちの本音 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692588564/

★ 2023/08/21(月) 12:29:24.82
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:19:22.34ID:/dpOFr+o0
いつまでも20世紀や昭和時代の物価で語らないでください
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:20:42.05ID:MpiC6btv0
祭りの屋台で、焼きそば800円なんて良心的。
おまえら、
USJとかのクソ高い食い物には文句言わないんだろ?w
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:21:00.76ID:OKEt4zDX0
屋台の高級品は金持ちに任せた
たらふく食ってくれ
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:21:33.41ID:7444WYFB0
価格転嫁が進んで結構なことだ
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:21:41.42ID:H8YsyKFJ0
セルロイドなのか知らんが、
樹脂のお面とか、
誰が買うんや、
っていう火男のお面でも700〜800円するとか
もう祭りで金なんか使わん
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:22:05.54ID:Atu1+mXD0
高校生の頃に神農系のテキヤだった親戚の伯父さんのバイトしたことあるけど原価50円もかかってなかったな
ほとんど賞味期限切れの廃棄食材使ってたし
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:22:12.83ID:bgalKRae0
10年前の日本人「インフレ万歳!
アベノミクス万歳!」
今「物価高くるちいお」

アホかな?
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:22:22.41ID:QbDHhZ4u0
>>10
イレズミ隠すため
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:22:29.82ID:H8YsyKFJ0
>>10
ガラが付いてるだろ
皮膚に
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:22:48.21ID:zh75bXqm0
ぼったくりとわかってて雰囲気を楽しむものなのに
コンビニやファミレスと比べるのは何か違う気が
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:22:58.74ID:lcN6H38v0
料金含めて楽しめる人だけ行けば良いのです
自分は行かないです
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:23:11.16ID:OPyz3jqy0
流石に嘘すぎる
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:23:12.01ID:7444WYFB0
映画見てポップコーン食ったら3000円ぐらいするのに貧乏人は嫌だねえ
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:23:20.72ID:9Cy5Gc/60
あんな不衛生な屋台で金を落とす奴はアホ
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:23:42.50ID:P71Vwslg0
衛生面考えたら屋台ので飲み食いしたくない
つば、ほこり、砂、虫、痰、毛、よだれ
混じってそう。
落ちたもの兵器で混ぜるしとにかく汚いイメージ。
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:24:05.49ID:C97t3FGv0
反社会的勢力の収入源なのに喜んでテキ屋でお買い物??
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:24:24.42ID:vd7lnoX/0
貧乏人ばかりで嫌になるな😅
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:25:02.42ID:hSvM90Vi0
昔は良かった
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:25:05.61ID:lJOO5zt10
どこだよ焼きそば800円て
こっちは500円だぞ
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:25:27.85ID:QkygH+RM0
昔は焼きそば、わた飴、金魚すくいで大体千円くらいだったな
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:25:37.18ID:yt2ni8Hi0
平成・令和貧乏時代



.
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:25:41.75ID:7444WYFB0
汚い食いもん食ってたら子供の免疫が強くなって良いんだよ
昔は道に落ちた飴玉も拾って食ったもんだ
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:25:42.12ID:7GNfuN0w0
>>2
親が子供の頃の価格が記憶にあって「高い」ってイメージあるんだろうな。
暫く物価は横ばいでしたからね。

戦後インフレの時はどんな感覚だったんだろうね当時の人達は(´・ω・`)
0039シティボーイ ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/08/21(月) 14:25:44.87ID:hnd0uSNY0
未だに東電契約しとる情弱おる?
時はJAPAN電力の時代だぞ
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:25:48.19ID:qP+gE7tO0
祭りの屋台飯とかってコスパ度外視で食ったりするものじゃないのか
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:26:29.15ID:KJuUdnQL0
お小遣い1000円でたい焼き10個買ってたな、子供の頃はw
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:26:32.28ID:2qw9Re050
クジでプレステって当たるの?
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:26:32.60ID:7444WYFB0
>>32
5ちゃんは無職ニートの溜まり場だからな😂
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:26:36.54ID:OOndsS6n0
>>1
昭和末期でも1000円じゃ焼きそばたこ焼き買ったらあと100円200円だろ。

「昔は1000円あれば色々楽しめたのに…」って昭和40年代とかの話か?
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:26:44.61ID:KlqfA2p60
食い物はワタアメ以外は嫌だな
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:26:47.80ID:htGo/JJ30
貧乏くせえスレだな
しかもてめーが貧しいことすら認識できてねーバカときたもんだからタチが悪い
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:26:50.49ID:wUPEnGZX0
デフレっていつまでも「昔の感覚」から脱却できなくなって成長しなくなるのが怖いんだろうな
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:26:57.03ID:++q+BF+O0
>>2
偉そうにw

上がったのはこの1年半くらいだぞ
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:27:08.21ID:juPavcNV0
>>31
バリバリのヤクザでもない
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:27:15.13ID:zm6xG1420
>>10
サラリーマンも糞暑いのに長袖背広なのはなぜ
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:27:27.05ID:nwecQHFY0
下手に祭りに行くとガソリン振り撒かれて火をつけられるぞ
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:27:27.17ID:wUPEnGZX0
コロナ時代の損失を取り返す意味もありそうだね
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:27:33.05ID:V4ldcUFZ0
ハニーカステラ500円だったけど、膨らんだ袋の下の方に8個しか入ってなかったとぼやいてたな
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:27:34.87ID:yN0aY6K10
コロナ前でも1000円じゃ焼きそば買ってドリンク買って終わりだろう
1000円あれば色々楽しめたっていつの時代の話?
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:27:37.68ID:r24OOJw/0
クレープもたこ焼きも300円しなかったような🤔
むしろジュースが少ない割に高かった
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:27:48.92ID:iQCZuLfv0
時代遅れ
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:28:00.98ID:MpiC6btv0
>>34
祭りの規模で変わる。
人が多いとこなら1000円でも売れる。
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:28:13.19ID:2b2+WNAw0
カラーひよこの犠牲で成り立っていた楽しみとかいらねえわ
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:28:16.13ID:kkUl6v9a0
どうするのよテキ屋維新
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:28:31.22ID:PxnY7gCx0
前はお好み焼き(野菜ほんの少し紅ショウガたくさんの薄っぺらいモノ)が100円だったよ
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:28:41.50ID:N+me1mt+0
焼きそば800円か
アホらしいな
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:28:45.87ID:OOndsS6n0
>>59
40年〜50年前の話かな。
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:28:48.21ID:hO24/vcv0
というか、電子マネー使えないですよね。
政府が意図的に夜店を潰しているのですよ。
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:28:58.52ID:7444WYFB0
昔はお米を大砲みたいなのに入れてボーンって煙吹き上げながら作るお菓子が屋台で売ってたけど最近はあんなのは禁止されてるんだろうな
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:28:59.81ID:7qTDXB1U0
関東人だが正月三が日に京都市内全域に出る屋台しか買わないな、今は

初詣で京都じゅうの神社仏閣をハシゴ参りする連中をターゲットにして出店するヤツ
ただ土地柄か、やたらチヂミ屋が多い
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:29:06.58ID:MSjawkba0
韓国のなんだっけフランクフルトにチーズだばーって掛けてるやつ
クソ不味くて友達ともども吐きそうになった
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:29:26.16ID:mYtdhOzu0
たこ焼きにタコが入ってなかったわ
最初の3個食べて全部に入ってなかったら捨てたけどさ、
セコすぎてテキ屋ヤクザも終わってるな
人生で初めての体験だよ全部タコなしはw
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:29:27.77ID:kBxlWc0P0
カラーひよこ
洗ったら黄色になるのね今だと
あるか知らんけどw
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:29:46.310
そういえば今夏の祭りや花火のとき昔のように店が出てたな
小さな子供もいない家なので祭りも花火も会場まで行かないからてきやの値上げ事情知らなかったわ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:30:01.64ID:5KhkzPt30
893屋さんだって物価高で困ってるから仕方ないだろ
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:30:06.31ID:lTY0d60Z0
昔でも1000円じゃ無理だろ
30年ぐらい前でもクワガタが1500円ぐらいだった
りんご飴も300円はしてた
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:30:08.85ID:kBxlWc0P0
800円のたこ焼きなら銀だこ買うわな
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:30:12.57ID:bgalKRae0
日本人って
円安にする→物価が上がる→給料はそのまま
この程度のこともわからないで自民党にいれてて呆れるよね
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:30:31.31ID:gObuKXhP0
発想が貧しすぎるだろ

昔は無料で何百万本もの動画が見れたか?
昔は1000円のサブスクで映画が何本も見れたか?漫画が読み放題になったか?

一家に一台のパソコンが一人一台のスマホになってるわけで、
支出は増えていても得られるものが何万倍にもなってる。

その支出を賄うためには世の中みんなもっと儲けなきゃいけない。
儲けないと結局外国のものを買うときに貧乏に感じる。

ただそれだけだ。
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:30:49.02ID:plL4eIwP0
地元の祭りはテキヤ締め出して地元の商工会で出店やってる
みんな店の看板背負ってるから安いし、衛生管理もしっかりしてるよ
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:30:51.08ID:Z3ysMVBk0
帰りに焼き肉でも行ったほうが良いだろ
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:30:57.65ID:fusgVFwG0
>>68
原価で語るのは野暮だが800円あったら家で作れば10人前くらい作れそうだな
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:31:25.94ID:m+4oHEl/0
俺が子どもの時は、親から必ず夕飯食べて腹を膨らませてから、盆踊りに行くように言われたな
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:31:32.24ID:rL5BRsqd0
町内会の夏祭りで出すカレー最強
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:31:36.47ID:kBxlWc0P0
ポン菓子作ってるとこ見ないと買う気しないよな
あの音が苦情でて今ダメなんだろうな
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:31:53.98ID:2qw9Re050
衛生的には問題ないんだろうけど
公衆トイレで水汲んでくるのやめて欲しい
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:32:21.93ID:0z9ZD3dk0
>>59
40年ぐらい前の昭和の時代だな
綿あめ、杏子飴、ソース煎餅などのお菓子系、型抜き、くじ、金魚すくいなどのエンタメ系が100円〜150円
大物のイカ焼きやお好み焼きが300円
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:32:43.39ID:V4ldcUFZ0
給与が上がらないのは大企業が 溜め込んでるからだけど
円安で景気が良くなるはずないとわかってるのが大企業だから 給与 なんて上げんわな
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:32:50.020
テキヤの価格が高いと思っても祭り、花火の楽しさに重ねて高いのも良い意味で思い出になるしな
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:33:00.33ID:cjaSo1TI0
800円で買うバカはそうはいないでしょ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:33:42.48ID:qGAOUV820
東京コロッケ食べたい😌
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:33:44.55ID:7444WYFB0
>>106
毒入り注意⚠
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:33:51.37ID:R+B2G9rU0
いい歳してんだからストゼロキメてふらふらしてんじゃないってば
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:34:01.97ID:kkUl6v9a0
手首ラーメンが一言↓
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:34:17.56ID:YH9W0Vmg0
http://www.jpdo.com/cc02/18/img/34090.jpg

押川定和 押川定和 押川定和 押川定和
押川定和 押川定和 押川定和 押川定和
押川定和 押川定和 押川定和 押川定和
押川定和 押川定和 押川定和 押川定和
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:34:20.73ID:UtADLZJy0
>>91
お前、さっきから動物さんの命を何だと思ってるんだ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:34:41.220
お面とかガキの頃に買ってもらって持ち帰ってから数日間遊んでるうちに割れちゃったりしてな
あのようなアイテムを壊さず残しておけば良かったわ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:34:53.29ID:0eQ4pyTp0
>>14
今年か?どこだよw

おれんとこは、焼き鳥150円、豚串200円になってた、
コロナ前か?その時は、焼き鳥80円くらい、豚串100円ぐらいだった、すんげんあがって
びっくりした。
屋台のは、炭で焼いてるから、ちょっと高くても買うんだけど、ここまで上がるとなあ。
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:35:13.78ID:juPavcNV0
>>0075
ポン菓子は
米一合と砂糖を持っていき手数料払ったらやってくれた。
自宅前の公園で年2回ほどやっていやた。
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:35:14.37ID:2b2+WNAw0
>>61
冬場は乾燥してるからタイヤやアスファルトの粉塵はもちろん咳くしゃみの飛沫とか
風化した虫の残骸や犬の糞などもよく飛んで屋外調理は色んなエキスたっぷりよね
夏場のおっさんの汗唾エキスと好みが分かれるところ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:35:38.22ID:MpiC6btv0
あ、これだ、、
先日USJ行って娘の家族分買ったら5000円近くになってビビったやつw
https://i.imgur.com/j1v5g5Q.png
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:35:40.84ID:+W/vy+xo0
給料を現金でなく3ヶ月とか半年とか期限付きのポイントにでもしたらいい
それなら消費活動も増える
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:35:41.30ID:duK/8qs70
ケチってピザハット初めて頼んだら美味かった
ランチのヤツ1100円やぞ
さようならピザーラ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:35:49.16ID:kBxlWc0P0
コンビニも、ぼったくり値段になる世の中
ポイズンだな、
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:35:50.19ID:DTwdwtMc0
昨日の縁日でイカ焼き1000円だった
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:35:52.86ID:SPaqNnf40
テキ屋も減ってんじゃないの
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:35:56.30ID:7bzbNxAg0
齢50の俺でも1000円だと3つくらい買ったら終わりだったけど色々と言うほど多くない
いつの時代の話しだ?
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:35:56.95ID:gTjo/Xwh0
屋台はもう食べられない
花粉やほこりの中で作ってると思うと食べる気無くす
昔は何も気にならなかったのにどうしてこうなったんだろう?
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:36:03.75ID:qGAOUV820
綿菓子は10年ぐらい食ってない😌
チョコバナナも食べたい
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:36:15.19ID:0VYmcV/m0
子供が金魚すくいでもらってきた金魚が20センチくらいになって困ってる
水槽でかいのにしないとダメかね
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:36:17.79ID:rjaCDYTy0
淘汰される方が悪い
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:36:27.28ID:zQGEM6jZ0
汗と唾と虫のトッピング入り
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:36:29.71ID:1T8dk2Qo0
つか、戸建以上に値上がりが凄いマンションですら倍になってないんやで?
https://oh.openhouse-group.com/sp/contents/journal/202306153.html

そもそもだけど、坪単価ってそもそも同一メーカーかつ同じグレードの建物での比較であることと、
それを書いてる情報系サイトが同じソース元で比較しないと余り意味がないのよ
メーカーに寄って仕様が違うのと、情報元サイトが対象面積を延床面積で計算してるのか
施工面積で計算してるかもバラバラだろうからね


976 ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:15:39.97 ID:KuppQOai0
>>934

でも俺自身もびっくりしたんだけど
今、大手住宅メーカーの坪単価(建物価格÷坪数)は90~120万が相場だと複数の建築系情報サイトで紹介されてる
少なくとも一昔前は50~60万ぐらいだったはず
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:36:37.66ID:plL4eIwP0
うちの地元の商工会の今年の出店の値段の例
かき氷 150円
焼き鳥 5本で500円
お好み焼きの箸巻 400円
焼きそば 350円
十勝豚丼 500円
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:36:41.35ID:bmQy5qHN0
でもファミコンのカセットは高すぎたと思うの
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:36:52.44ID:S1RW/qi/0
国が拘わると全て失敗する どうして学習できないのか
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:36:53.00ID:QDR6xjDg0
花火大会のお好み焼き1000円(税込み)
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:36:57.86ID:qbTnqHWG0
>>2
売る方はそう変わってねーよ
買う側が金持ってね
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:37:00.26ID:kBxlWc0P0
綿菓子は最近コンビニとかで、おしゃれなの売ってて食ったなw
さすがにキャラ袋の綿飴は買えないわなw
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:37:07.26ID:0SBX3L3z0
https://pbs.twimg.com/media/F3936RiaAAAoYCw.jpg
近所の夏祭りに行ってきました!
屋台の焼きそば、大好きです…家で作る焼きそばよりも屋台で食べる方が圧倒的に美味しいのはなぜなんでしょうか?
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:37:18.12ID:UtADLZJy0
>>65
新潟の人?
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:37:21.82ID:V4ldcUFZ0
たまにしゃぶ葉に行くと必ず綿菓子を作る
友人からはただの砂糖じゃんって言われるけど
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:37:47.52ID:7GNfuN0w0
>>141
イカも不漁だからなぁ(´・ω・`)
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:37:50.17ID:GLOjR0wQ0
>>2
昭和世代は競争を勝ち抜いてきてるし、教育もユトリではなかったので、働くこと・お金を稼ぐことの苦労を知ってるからね。
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:37:54.67ID:MpiC6btv0
>>159
お高いんでしょ?w
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:38:28.72ID:SPaqNnf40
70年代と80年代では結構違うし
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:38:33.58ID:FabJjed30
◆大工さんの日給を卵で換算すると…
時代 たまごの値段 大工さん1日の賃金 1日の賃金で買えるたまごの数
13世紀中ごろ、イギリス たまご400個で18ペンス 3ペンス 67個
16世紀後半、イギリス(エリザベス1世の時代) 1ペニーでたまご3個 12ペンス 36個
17世紀後半、江戸(元禄時代) 銀1匁でたまご20個 銀3匁 60個
18世紀中ごろ、イギリス(産業革命の前) 1ペニーでたまご3~4個 24ペンス 82~96個
19世紀前半、フランス(フランス革命の直後) たまご1個1~3スー 80スー 26~80個
19世紀前半、江戸 (文化文政時代) たまご1個7~20文 300~500文 20~50個
明治12年、東京 たまご百匁で10銭(1個1銭6厘) 41銭 26個
昭和30年、東京 たまご百匁で86.5円(1個14円) 730円 53個
平成24年、東京 たまご10個で213円 18175円 853個

結論 鶏卵は昭和30年代以降に劇的に価格が下がった
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:38:43.68ID:NM9nCsfz0
>>8
普通の焼きそばに肉かすと削り粉をかけたら富士宮焼きそばを名乗るみたいなインチキくさい奴ね。
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:38:53.01ID:/fZulzHl0
fgfdgfd
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:39:13.47ID:nwecQHFY0
綿飴もチョコバナナも「それ原価いくらよ、スーパーでいくらで売っている?」
言われたら終わっちゃう話
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:39:25.44ID:kBxlWc0P0
お前らにおすすめは三谷とかの祭りな
焼鳥とか1本50円とか焼きそばも200円くらいだったなw
怖くて買わなかったけどw
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:39:40.26ID:Nzk/mItX0
昨日の町会主催の夏祭りだと500円でも使い切れないほど安かった
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:39:52.15ID:/fZulzHl0
肉屋を支持する豚に屠殺の順番がきました。
自民党に投票した豚は1万円を用意してお祭りに行きましょう。
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:40:08.82ID:kkUl6v9a0
便時値上げを維新のテキ屋が率先してるとはなあ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:40:22.31ID:5AdJRUkd0
祭りに来てそんなしみったれた損得勘定でてめーに水差してるなんて
マジでゴミクソみたいな人生やわ
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:40:30.44ID:z+fMY5+b0
コーヒーやタピに500円とか平気で出すのに
蝿なきゃいやだっつーのか
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:40:36.89ID:ddRjFf5D0
いいね!
最末端まで値上げの波が到達してるな
このまま維持して絶対にデフレに戻らないようにしないとな
ここから値下げなんてしたらやっぱデフレが良かったなんてことになっちゃったら失われた100年になるわ
貧乏人どもは無視して値上げしまくれ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:40:40.00ID:juPavcNV0
>>147
金魚20cm育てたの凄い、餌やりすぎたり水換えすぎたりでしんでします。
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:41:06.22ID:NCcJnTaC0
祭りの飲食系屋台では買わないな
ベビーカステラが半生だったときから信用してない
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:41:27.61ID:V4ldcUFZ0
>>177
町会の祭りは遊ぶ分にはいいんだけど準備する方は大変
一度役員やると,もうやらなくていいよになっちゃう
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:41:27.72ID:rRoPZZtO0
反社がやっている屋台とか基本何も買わないからね
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:41:51.79ID:+3UuomcB0
>>180
これはしつこいぜ
だって子供の時の物価とついこないだまでの
物価がかわっていない世代もかなり
分厚いし
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:41:53.86ID:z8kj8yxO0
>>6
USJはいくら高くても味や素材などはそれなりに担保されているが
屋台の商品の品質は信用できないから
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:41:58.36ID:WJqsfqSa0
焼きそばなんぞ材料原価は1割以下なのに便乗値上げもいい所だよなw
原材料費が2倍になっても50円アップだろ。
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:42:06.01ID:zSR/49Ij0
>>151
つまりあんたが言いたいのは「昔から住宅メーカーの坪単価なんて変わってるわけねーだろw」

昔から一切変わっちゃいねーよw
と言いたいんだね
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:42:23.41ID:RCQW2HZG0
コロナ明けたから地元の祭に行ったんだがコロナ前と後じゃ値段全然違ってて驚いたわ
スパボーが歩きながらつまむのに丁度いいから好きなんだが600円はちょっと高すぎよ
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:42:26.64ID:1YYov44x0
ボイス・トォ・スカルと非接触型ブレイン・マシン・インターフェイスを所持している

表に無い者なら国外に電磁波を送信しても
企業の重役や研究者の思考を読み込んでも問題ないよね

問題が出てきたら

占い 瞑想 霊能力 神のお告げ 宇宙人 頭に急に浮かんだと話しながら使用します
心霊ポット パワースポット 等でも使用します


ボイス・トォ・スカルをしている者が話しています
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:42:30.27ID:aonHW1Jt0
>>47
平成初期だと23区だが俺の地域では300円位だったと思ったな
ソースせんべいが100円から200円ぐらい
かき氷が150円から200円ぐらい
金魚すくいやヨーヨー取り、型抜きなんかも100から200円
射的や糸引きくじが200円から300円ぐらいだったかな
1000円で十分遊べたわ
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:42:31.55ID:tWj8woXG0
お祭りに行くまでの道でコンビニが駐車場に出張ってフランクフルトとか売ってるの興ざめする
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:42:36.17ID:4BXQzgpO0
冷やしキュウリの事件があってから、屋台のきゅうりを食えなくなったわ

衛生的に怖すぎる
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:43:02.52ID:kkUl6v9a0
キッチンカーという可愛さをアピる半グレテキ屋
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:43:09.99ID:joyi3Vzs0
祭りの時ぐらいケチケチすんなガキが喜ぶ顔をみると癒される。ガキの悲しい顔や泣き顔はみたくない
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:43:21.84ID:juPavcNV0
>>182
中学時代は同級生の女性たちと夜すごせたのがよかった。
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:43:35.22ID:WFeykR6s0
全額型抜きにつっこめ
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:43:39.87ID:BWa/qJdp0
やきそばたこ焼きは300円のイメージだな
屋台の裏事情を知ってヤキソバに800円は払えんだろ
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:43:46.55ID:ZS5lOqbz0
子供の頃祭りにいったらげそ屋台梯子してたわ
当時は100円だったと思うけどめちゃ好きだった
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:43:48.72ID:2VV/pv5F0
コンビニのホットスナックコーナーが
祭りの屋台の非日常を奪ったのかもね
フランクフルトなんてそんなに食わなかったろ
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:43:57.25ID:e/+Ks2jL0
>>187
金魚って熱帯魚に比べりゃめっちゃくちゃ丈夫なほうだぞ
うちは屋台の金魚すくいの金魚が10年以上生きたな
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:44:00.91ID:gTzxSUYw0
今でも1000円あれば楽しめるよ。
祭りのクソマズイジャンキー屋台食は二人で半分にすれば良いだけ。
ちょっと食べられたら良いだけ。
屋台で満腹にしたいなら台湾に行けよw
0220◆65537PNPSA
垢版 |
2023/08/21(月) 14:44:04.77ID:YoDwcnAM0
昔は百円あれば白河以北の山一つ買えたのに
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:44:07.04ID:DiuJJ4As0
綿あめの割り箸が刺さって亡くなって病院訴えた事件があったのをこの季節になると毎年思い出す
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:44:29.06ID:HtpXypwL0
稼ぎが増えてないからだろ、負担だけデカくなる
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:44:32.53ID:MpiC6btv0
>>183
>>199
小腹が減って、近くにこれしか無かったんで頼んだら、
支払いの時になって『え!』ってビビったよw
味や素材って、そこまで変わるかねえ~w
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:44:42.11ID:1T8dk2Qo0
>>202
は? 倍ぐらい値上がってるってレスにそこまで値上がってねーよってレスなんだが?
貼ってるソースも1.2倍になってるだろ

なんでそれが全く値上がってないと主張しているととらえるんだ?

老婆心だけど、ゼロ100思考は自分は低能ですって言ってるようなもんだから辞めたほうがいいと思うぞ
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:44:42.60ID:RgZOdNEH0
日本が貧しくなってることを絶対に認めようとしない馬鹿のせいでここまで衰退したんだよなあ
哀しいなあ
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:44:48.46ID:kBxlWc0P0
フランクフルトなんて高速パーキングエリアか屋台だったなw
昭和だと
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:45:04.79ID:x1Or05XQ0
>>182
縁日は昭和までだな
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:45:34.35ID:Iqen4UBV0
民間金融資産が動かないからね
元はと言えばこの資産は国が補助金付けたことによるから
もう徴税して使うとこに財政投入した方がいいよ
このままだとどんどんジリ貧になっていく
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:45:48.71ID:e/+Ks2jL0
>>201
どっちかっていうとこういうとこはプロパン調理だからそっちのほうが嵩む
そしてもろもろのレンタル料金や人件費、運搬費などが上乗せされてるから、原材料費なんて微々たるもんよ
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:46:16.58ID:9HzsEAY80
値段もそうだけど、お祭りの雰囲気効果をもってしてもどうにもならない味の悪さがなー。
旨いものを売ろうとする気が欠片もなさすぎて萎える。
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:46:17.23ID:enyxAwKL0
屋台や縁日に金を使うというのは反社への資金提供とどう違うのですか?
原監督を責められますか??
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:46:25.30ID:eTZw+iVk0
20年前は300円くらいででっかい目玉焼きのってたな
400円でちょっと高いって感じだった
今800円か
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:46:31.38ID:idLvtR/Q0
お祭りが、一昔前の一泊旅行並のコストになったな

ありがとう自民党
ありがとう安倍
おいでませヘルジャップ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:46:35.75ID:DUJ6vwzH0
屋台のくじ引きでファミコンソフト当たったけど空箱だった
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:47:13.12ID:SUWNA2hD0
800円て以前ならイベント会場での値段だな
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:47:16.35ID:RgZOdNEH0
間違いを認めて改善できるやつはどこまでも成長できる
それができないやつはどこまでも落ちていく
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:47:33.20ID:MpiC6btv0
>>240
岸田、なんとかしないとマジやばい
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:47:45.99ID:7Umi/5Z90
>>230
昭和末期でも1000円じゃ無理、祭りの日は親から5000円小遣いを貰ってた
要は親が甲斐性無しなだけ
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:48:12.47ID:bq51SnMJ0
食品業界は皆で一斉に値上げをしたから物価は上がって当然だと思っているかも知れないけど
客の側は大手ですら給料は3%増程度しか増えてないからな? 買わないし行かないのが基本的スタンスにならざるをえない。
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:48:27.08ID:bTgwaPrp0
40年前からイカ焼き1000円だったぞ
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:48:33.30ID:vpzNQrwg0
ゴミしか当たらんけど100円だったくじが
ゴミしか当たらない300〜500円くじになってて吹いたわ
綿あめも800円だったし
縁日の便乗値上げ酷すぎるわ
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:48:38.15ID:kvFZJH3E0
しかもたこ焼きでも焼きそばでも同じ商品は別の店でもピッタリ同じ値段なんだよな
談合してるだろ
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:49:01.58ID:Qo1diDW/0
>>10
長袖の方が直射日光を防げて体力の消耗が減る
イバラや枝などで怪我をしない
転倒したりしても怪我しにくい
火の粉が飛んできても防げる等
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:49:05.26ID:GlHqMPE20
焼きそば一個800円?
馬鹿らしい
家で黒豚山盛りの焼きそばが作れるわ
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:49:13.00ID:kkUl6v9a0
そこら辺に座って屋台を飲み食いする乞食祭りを開催するたびに維新の議員がきてさり気なく若い層にアピール
地元でこんなのばかり見せられて気持ち悪いのなんの
自治体が噛んでる売国関西だから?
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:49:16.85ID:5rjXyJjg0
昭和感覚で経済の話するなよ
イベント会場で飯が800円以上するのなんて当たり前だろ
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:49:19.79ID:Bhxvr5bE0
地元の有名な催しで毎年ズラーっと参道に屋台が並ぶんだが中学生の頃に道脇の側溝でイカを洗ってるおっさんがいた
よく見たら結構な数のおっさんが側溝でなにかしら作業しててそれ以降数十年屋台で食べ物買ってないわ
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:49:35.42ID:CTrTqYeR0
でかいじゃがいもにバターのっけただけで600円とかあったわ
アメリカじゃねーんだから
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:49:43.69ID:1Updap++0
かき氷用の氷販売もやってる会社だけど市が反社撲滅してからは地元の祭りの時期の売り上げが7割減ったわ
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:49:56.38ID:MWT/Qxqg0
今までデフレで苦しんでいたのは食品関係だからな
そりゃ周りが一斉に値上げしてたたかれなくなったら
今までの分も含めて値上げしだすだろ
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:50:12.17ID:2b2+WNAw0
>>154
まあ中古屋多かったからね
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:50:25.24ID:Dpr1HWYL0
20年前でも水飴やソースせんべい300円だったから、100円だったのは昭和か平成初期じゃね?
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:50:32.77ID:3fyNMmgn0
800円も出すなら別のもの食えるし、カップ麺でいいやって話
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:50:53.25ID:MpiC6btv0
今時の若い男は、ちょっとしたデートも大変だなw
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:51:57.84ID:kBxlWc0P0
>>277
田舎なら余裕よ
都内とかガメツイ大阪とかは知らん
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:52:02.35ID:hywAPIGN0
みんなきれい好きになってるから屋台の不衛生さには耐えられないだろう
たこやきとか30℃の環境で作るんだよ?ちょっと傷んでたりするだろうし
生焼けなら腹壊すかもしれん
さすがにわたあめなら安全だろうが

そして今はコンビニ行けばうまいのあるしさ
出店なんてなくてもいいんだ別に
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:52:03.69ID:bq51SnMJ0
>>266
どうして庶民の金がない話の解決策が増税になるのかね
自民党支持者の頭の構造は理解できないわ
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:52:05.93ID:bTgwaPrp0
住吉大社の初詣は昭和50年代でも焼きそば1000円だった
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:52:31.20ID:i/PbyrR50
以前2000円の感覚で買物すると3000円近い
物価上がり過ぎ
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:52:48.17ID:C8AX7KJQ0
衛生面がネック
唐揚げやお好み焼きは冷食でオッケー
焼きそばはスーパーで買えるし
大枚はたいて買う理由が無い
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:52:50.04ID:Qqtudbcm0
大企業の少ない地方は賃金上がらず増税で手取りが減って物価高だから余裕の無い世帯がかなり増えた印象
衰退国で大企業と公務員の待遇を下請け搾取で支える構造
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:52:50.11ID:Xw4aN78R0
衛生的に屋台は受け付けない。
 
値段の固定観念があるから
なかなか抵抗ある。
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:52:51.28ID:HH+LesfI0
昔は金魚すくい1回100円だったが、
この前、お祭りいったら1回500円でビックリした
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:52:52.66ID:MWT/Qxqg0
>>274
コロナ前な値上げしたら一気に客離れしたからな
鳥貴族は値上げで客足が減ったし
食品じゃないけど花王は値上げしたらドラッグストアから締め出されたりしたからな
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:52:55.72ID:MpiC6btv0
>>280
でも、そんな事言ってたらモテんだろw
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:53:11.73ID:riPUdExF0
>>260
それ作って祭りに持って行けばいいのか?
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:53:31.36ID:0VYmcV/m0
>>187
飼い方というより丈夫な個体がいるかどうかだと思う
何匹もいたけど育ったのは一匹だけだった
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:53:56.13ID:jymhFpIw0
高えしどこもかしこも売れなくなるのは当たり前やろ貧乏まっしぐら日本やぞ
大人も子供も一食300円までお祭りは1000円までって今の庶民の常識
こんなところで贅沢してたら破産して一家離散するわ
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:53:59.92ID:HpVEtgqp0
コロナ以降、スーパーで適当な食料買い込んで過ごすという方法が身についてしまったね
夜遊び行っても外食閉まってるしな
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:54:11.83ID:Rvh9kWGs0
喫茶店のコーヒーが500円のまま値上げしないのは昔どんだけぼってたか分かるね
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:54:15.99ID:WNTpT6f40
日本の平均賃金はアメリカの1/3にまで落ち込んでる
昔の千円は今の3千円
3千円なら同じくらい楽しめるだろ
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:54:22.94ID:WfnrN+2N0
自公政権のせいです
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:54:31.55ID:AvgI/GqR0
業務スーパーの焼きそば麺は一玉20円なのに800円とかテキヤはぼったくり
過ぎだろw
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:54:38.03ID:lmsczb0w0
>>31
最近はキッチンカーにかわったりしてる
しかし場所取るし客糞ならぶし店さばけてないしで今は一長一短なきがする
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:54:54.74ID:X4KqJy9Z0
屋台の焼きそば800円は高いな。
あのないよだと500円でも儲けでるだろw
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:54:59.76ID:+Sts+IrS0
俺はそもそも祭りの屋台なんかで金を使おうと思わんな
もしカタギのやつであったとしても
どうせ税金なんてまともに払ってないような連中だろ
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:55:04.07ID:MpiC6btv0
>>287
店出す前に、購入した金魚の半分ぐらいは死んでるから、その代金も入ってるw
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:55:12.75ID:xgYMKYTU0
「ネットカフェ難民とか言っているのはチャラチャラと余裕が有る証拠で、本当に宿代を切り詰めたいなら山谷へ行けば二百円三百円で泊まれる」
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:55:21.68ID:kBxlWc0P0
都内来て初めて行った近所の神社の祭りの屋台の値段見てビビったもんなぁ
田舎みたいに商店街や子供会がだしてるわけじゃねぇーから田舎の倍はしてたな
かき氷300円はさすがにコンビニのサクレでいいやってなったw
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:55:28.58ID:bAXmrOsl0
夏祭りで1000円しか使わないような貧乏人は客じゃねーんだわ
永久に昭和初期で生きてろ
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:56:10.48ID:Iqen4UBV0
どうしても付けてもらった補助金を戻されたくないのなら
消費性向の高いところにお金をバラまけばいい
お金の価値を希釈しないと縮小均衡が続く
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:56:39.24ID:9bFlIns10
汗と唾と埃まみれの焼きそばが800円なんた誰も食わない
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:57:10.19ID:MpiC6btv0
ビックリドンキーで
300gのバーグディッシュとビール飲んだら2500円の時代・・・
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:57:10.82ID:kBxlWc0P0
たこ焼き焼くのに汗かかないでくださいプロなんですから
って言われる世の中
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:57:14.91ID:gmxViomi0
兄姉と3人でよくお祭り行ったけど親も行け行け言う割にあまりお小遣いくれなくて寂しかったな
学費でお金掛かるからっていつも言ってた
未だに屋台見ても罪悪感で買う気になれない
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:57:17.98ID:6IyuSV/f0
インフレ党ありがとう
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:57:31.53ID:PUo3rHhE0
つい先日、地元のお祭りがあったが
テキ屋の屋台の焼きそばは500円で超大盛りだった
もっとも、町内会の出店の焼きそばが普通盛り200円だったから、テキ屋の屋台は閑古鳥
テキ屋のお好み焼きは600円だったが、町内会のは300円

そのうちテキ屋は来なくなるんだろうな
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:57:46.98ID:9Rr9jqUd0
円安だからな〜〜〜
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:57:54.06ID:kREbmf8S0
こんにゃくを味噌で和えた串みたいなのが昔は1本50円だったが、
昨日の祭りで1本450円て
たこ焼きも確か10個400円ぐらいだったと思うが、昨日見たら6個850円
えぇぇぇぇ
そんなにかよ
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:57:55.21ID:oCtn1/zl0
創作、捏造だろ
30代とか嘘そのもの

昔は安ったって言いたいのが先行してデマだらけ
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:58:18.58ID:kBxlWc0P0
>>330
ぼったくりしかないくじや型抜きしてるバカだけだろw
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:58:18.89ID:nwecQHFY0
>>314
マックでクーポン出せば150円でコーヒー飲める
1000円とかアホらしい
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:58:40.06ID:mnmTKX2v0
どうせ893が儲かるだけだから買わなくておk
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:59:01.15ID:Iqen4UBV0
野党は国防どころか経済ですら既得権益を抱えているから弱い
強いのは人権問題くらい
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:59:44.42ID:BkjGT0c60
なろう「銅貨が100円、銀貨が1000円、金貨が10000円てところか」

なんで物価や相場や需給を考慮に入れない?
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:00:05.72ID:TuMaI8go0
あんな不衛生なもんカネ出して食うバカいるんか
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:00:24.45ID:rJS4J0oo0
焼きそばみたいにいつでも食えるようなもん買うなよ
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:00:40.61ID:HpVEtgqp0
コンビニ+ペットボトル飲料で十分ってなっちゃうよね
コンビニホットコーナーよりわざわざ割高で不衛生なもの食いたいとかならない、健康志向

イベント会場の屋台なんかは、◯◯B級グルメ優勝みたいな付加価値付けた宣伝文句付いた屋台多いよね
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:00:48.14ID:pgBK8XE00
昔から思ってたんだけど
お祭りに屋台いらない、高いし、不衛生だし、ガラ悪いし
見た目が派手すぎて落ち着きがない、あんなもん風情でもなんでもないわ

近所の神社が自前で、木製の屋台に布ののれん、裸電球の素朴な佇まいで
子ども向けにヨーヨー釣りや輪投げを1回100円出してたが
あの方が全然いいとおもった、古い映画で見るような「古き良き」って感じ
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:00:52.44ID:9HzsEAY80
反社の親玉への上納金もインフレしてるんだろ。
何だかんだで旧来のシノギを潰されまくってきたから。
金融とか詐欺とか苦手な時代遅れなとこがしがみついてる。
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:00:57.15ID:s0O6H4nj0
お祭りのイカ焼きって美味しんだよな
たぶん海鮮系居酒屋の方がいいものなんだろうけれど
なぜか旨い
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:01:01.84ID:HvG8QD9K0
30年前で焼きそば500円くらいだったからそんなもんだろ
昭和時代も1000円では祭りで大したもの買えなかったぞ
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:01:02.40ID:ubD2KPTV0
800円のうちショバ代とかピンハネ分ってどのくらいなんだろうね?
反社と無関係な屋台ならでは自治体が祭りの盛り上げ賃として補助を出しても良い気がする
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:01:51.20ID:z8kj8yxO0
>>200
何にでも自民党を絡めて感謝しまくる発達乙
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:02:02.02ID:iKFCDQxi0
「毎月」最低賃金なり上げればいいだけの話

物価は毎月上がってるのだからそれに伴い賃上げすればいいだけ
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:02:06.01ID:aqjdxWTl0
だいたいそんな食うん?
年頃で彼女とかと行くなら金魚すくいとか型抜きとかやねーの?
あれ安いやろ今でも
もう無いのかね?
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:02:19.83ID:BHrKkcBw0
富山の祭りなんて大阪ナンバーの車ばっかり
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:02:26.41ID:kBxlWc0P0
自分でできないから機材レンタルでぼってそうw反社さんたち
そう言うノウハウはプロだしな
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:02:31.60ID:FDj0jyuk0
チンピラに金を渡さなくて正解
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:03:33.14ID:7MhZH5Xh0
>>356
興行スジをハブると、トラブルが増えるぞw

反社と無関係な屋台で買った食べ物に何々が入っていたとか怖い兄さんが(ry

それをどう抑えられるか
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:03:34.74ID:w/zLlouJ0
焼きそば800円てぼったくりすぎるだろw
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:03:39.26ID:oCtn1/zl0
>>357
人気の屋台は本当に人多すぎるね
割合でも本当に人が多い

貧しくなったって言いたいやつらはそういうのも認めたくないんだろうけど
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:04:13.61ID:riPUdExF0
>>305
材料や燃料費以外の生活費全般値上がりしてるんだからテキ屋さんだって上げなきゃ駄目じゃん 生活レベル下げてまで商売する理由はないでしょ 
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:04:21.56ID:FlYFva9m0
悪い事は言わない
財布にも身体にもダメージを与えるような事はしない方がいい
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:04:24.29ID:IH2yIoQp0
祭りの屋台なんか朝昼晩で料金が違う
需要過多と思ったらアホみたいに値上げする
しかも夜は酒で気持ちよくなった客が値段確認せず注文するから具なし焼きそばなんかでも1500円とかで売れる
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:04:33.29ID:HpVEtgqp0
昭和の頃って純粋に屋台の食い物と家庭の料理しかなかったもんな
あの時代と比較しちゃ駄目

今金魚すくい500円?高、そんなの飼うのってなっちゃうよね
昭和な昔は金魚やミドリガメ飼ったわけたが
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:04:34.36ID:MpiC6btv0
そういや、
ロッテリアでチーズバーガー買ったら440円でビビったな。
https://i.imgur.com/ZvbjvhF.png

マックのケチャップの方が美味いし。
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:04:42.82ID:zGE0jxAK0
地域でやってる祭りだと儲け考えてないから300円の焼きそばに肉も野菜もしっかり入ってる
焼き鳥も5本で200円だった
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:04:58.57ID:uNoUK/660
花火大会で麺が95%の焼きそば食ったわ
さすがに普段優しいお父さんもあれには激おこ
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:05:26.19ID:hp+dr1CC0
祭りなんて30年近く行ってないがそんなにあがったか
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:05:37.05ID:URiG+xDJ0
的屋も今は直接関わる事ができなくて
中間にフィルターをかますから身入りが少ない

だから必然的に屋台商品の値段上げて補うしかないんだよな
ヤクザ排除すると結局一般人が損をする
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:05:41.74ID:bvQp7yf50
否、そんなに楽しめないね
また歴史修正主義か
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:05:54.43ID:cYsUlejY0
焼きそば800円てテキ屋のカルテルだろ
町内会や自治会が祭りを仕切っているところはもっと安い
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:05:55.94ID:yyxCr/CH0
値段高くてあまり買われないのもあるのかしらんが出店もかなり減った
コスパ考えるなら祭りに行かないの一択だと思うがな
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:05:57.36ID:w8QH2aJP0
とにかく食材をむやみにプレミア化したツケが食品需要の冷え込みに繋がってるのは間違いない
こうやってチクチクと内需に警戒感を持たせているから多方面で財布の紐が固くなるわけだ
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:06:15.74ID:D6JwZ3uZ0
金魚すくいって命をもて遊ぶ事を子供に教える
残酷な遊びだと個人的に思う
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:06:30.33ID:f9IYu+H50
 「お宅の屋根が壊れています」ある日、突然こう言われたら、絶対疑うべき理由【元公安警察官の証言】 デイリー新潮
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:06:41.53ID:L407fOsH0
テキヤは消費税取る?
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:06:45.73ID:MpiC6btv0
>>380
いや、、そんな大したもんじゃ無かったぞw

>>137
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:07:02.29ID:sxKg3rZ20
花火大会にしろ、コンサートにしろ
昔は金余りや税金対策でスポンサーがいくらでもイベント自体に金出してくれたから
安かったんだけど、今は自前で採算取れないとやる意味無いからな
昔は安かったってよりか、企業からの補助金が無いんだわ
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:07:22.19ID:IH2yIoQp0
>>305
500円だと微妙に安いかな
場所代高いし警察天下り団体への寄付も高い
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:07:36.30ID:d1MxEfRZ0
うちの盆祭りはジュース生ビール無料焼き鳥50円焼きそば100円くじ引き無料だったわ
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:07:59.59ID:+FBJlZsD0
40代で一緒に縁日に行く年齢の子供か
最近は親だか祖父母なのか分からない人が多い
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:08:02.30ID:FDj0jyuk0
>>389
人拐いレイパーの刷り込みっぽい
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:08:21.81ID:MpiC6btv0
>>397
上級国民だなw
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:08:23.06ID:yOJTdZ2Y0
電球ジュースかな?
あれ意味わからん
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:08:23.32ID:7GNfuN0w0
>>305
セブンのミニ焼きそばでさえ370円だぜ?
500円で利益出せとか言ってたら>>104みたいにされて材料何使っているか分からんわ。
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:08:39.68ID:4AD3KC1b0
昔からある「こういうもんだ」ってのがネット社会で丸裸にされてる感じよね
グレーを白黒付けることが各地で起きてる
結婚式や葬儀代すらなんであんな高いんだってなって価格競争起きてるの草ぞ
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:08:42.21ID:OOndsS6n0
>>384
自衛隊の祭りは地域交流が目的だから採算度外視というか
文化祭の屋台みたいなもんで基本的に儲けだしちゃダメなやつ。
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:08:59.04ID:9vvoCElo0
こんなの何年も前からでしょ
出店は沢山あるけどみんなほとんど買わない
焼きそばなんか途中から超大盛りにして投げ売り状態
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:09:20.85ID:YDtaSl3d0
いくら祭りとは言え、焼きそば食いたいのにこんなに値段が上がると
テキヤよりも近くのスーパーかコンビニでカップ焼きそば買って持ち込んだ方がいいまである
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:09:21.31ID:0CRhA+Ys0
祭りの不味い飯とか買わないしどうでも良いよw
日本は今でも1000円ありゃ牛丼並2杯は食えるだろ
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:09:22.59ID:conWPHMD0
>>394
世のため人のために働く半ば公の護送船団から、株主の私的利益を最終目的とする私的な集団に変わったわけで。

だがテキ屋は昔から私的な利益を(ry
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:09:31.09ID:nZ4ZgGFx0
1000円て40年前とかだろ
焼きそば200円箸巻きお好み焼き100円かき氷100円とか
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:09:39.90ID:pPixRBFZ0
>>1
親のエゴだよ
光る容器のジュースなんか流行りものなんだから今買ってやってこそのひと夏の体験なのに親の価値観押し付けやで
まぁ金を払うのは親なのでそんなものに金かけたくないってのはわかるけど
子供は残念がっただろうね、夏休み明けたら他の子の光るジュースを持った写真を見たりして
あれ自分も欲しかったなぁって思うんだよ
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:09:49.61ID:+FBJlZsD0
>>389
金魚って割と雑に買っても育っちゃわない?
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:09:55.37ID:9HzsEAY80
うちの地域の夏祭りはけっこう大きな規模になってるけど、
テキ屋業者は入れず自分達でやってるからお値段リーズナブル。
そのせいか外部からもアホほど客が来るから飛ぶように売れまくる。
こんな田舎の祭ごときに外から人が来るのは他がそんな値段になってるからかもなあ。
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:10:01.48ID:owSjqtT00
ガソリンの本体価格をX ガソリン税 29円 ガソリン税(暫定税率) 25円 石油税 3円 消費税

(X + 29 + 25 + 3) × 1.1=182円(現在のガソリン価格)
 
  X = 108.45円(税金を抜いたガソリンの値段)

1ドル145円だが 民主党政権が続いていて今でも1ドル90円だと仮定すると
この本体価格は
67円になっていたので、民主党政権が続いていたとしたら現在のガソリン価格は

(67+29+25+3)×1.1=136円で買えたことになる


販売価格の中に為替が影響しない税金の割合が半分もあるガソリンでさえ
円の価値が1ドル145円と1ドル90円の場合はこれほど差が出てくるんだから
ガソリンのような特別税の含まれていない商品の値段は民主党時代に比べて今がどれだけ値上がりしているか理解できますよね
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:10:10.90ID:FDj0jyuk0
>>364
味あわ
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:10:16.83ID:JIdIGH0S0
屋台1000円で色々楽しめたの自治体か何かの屋台だろ
テキ屋は昔からたけ~よ
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:10:24.23ID:HvG8QD9K0
>>385
安いというか、金取るなら保健所に許可取らないとならないから、だいたい大人が金出し合って無料だろ
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:11:16.77ID:L407fOsH0
屋台も10月以降は消費税取るぞ。インボイス始まるからな。
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:11:39.98ID:MpiC6btv0
>>389
それ大事だよね。
一度死んでしまったら終わりって。
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:11:55.05ID:W5WgTeEF0
日本は
貧しくなった

だけでした
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:11:57.19ID:pPixRBFZ0
というか最近はキッチンカーが増えた
寺や神社の参道に並ぶのは相変わらずテキ屋だけど
公共の祭りとか行くとほとんどキッチンカーだったりする
そしてキッチンカーはアホみたいに高いんだわ
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:11:57.97ID:97K+VTAK0
昔でも1000円じゃ色々はたのしめなかったような…
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:12:09.90ID:HpVEtgqp0
今時、レジャーで映画遊園地スポーツ観戦行っても持ち込みやコンビニ飯で済ます人多いだろ?
律義にポップコーンや焼きそばホットドッグ食う人は中産階級以上かデート目的のリア充向けアトラクション
原宿でクレープ食うようなもん
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:12:11.89ID:FDj0jyuk0
金魚すくいで人攫い
的あてで射殺
水風船ヨーヨーでおっぱい
って子供洗脳の意味があるんだなぁ
テキヤ最低
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:12:18.26ID:2EfTBNal0
子供「金魚たくさんすくえたけどいらないから用水路に逃しちゃお」
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:12:18.62ID:oZcK9vum0
子供手当を廃止して円安にして移民入れて消費税倍増したんだぜ
昭和の話じゃないよ
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:12:40.57ID:OOndsS6n0
>>423
ルノワールは梅昆布茶込みの価格だと思ってる。
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:12:41.76ID:w8QH2aJP0
>>420
もう中〜大都市部でしかお祭りってみなくなったけど
そういう事情もあるんだろうね、お祭り自体が無くなっていく
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:12:50.04ID:WqXHKgPQ0
テキ屋がやってる出店群だと
飲食店もその価格に忖度して出すから意味ないのよな
あんなもん買うバカの気が知れないわw
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:12:53.72ID:iMtEZ4PO0
お金が無いんじゃなくて、出す気にならないってのが多数派だと思う
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:13:08.62ID:Q3S0xy7N0
日本衰退アリガトウ自民党
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:13:19.52ID:jSBUQuQM0
屋台に入るのかわからんが
ケバブ屋をめちゃくちゃ見るようになった
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:13:34.14ID:W5WgTeEF0
>>430
それ安倍の話だろ
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:13:47.77ID:8lbjNZsU0
干ばつの影響でパナマ運河周辺の水位が低下した。 何百隻もの船が運河の通過を待っており、その多くが座礁しています。 海上交通は遮断されます。 史上最大の渋滞と言われています。



やべえ
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:13:52.01ID:rL5BRsqd0

お爺ちゃんかお婆ちゃんが書いてるのかな?
1000円だってよw
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:13:56.99ID:vsMi9MqS0
>>400
30で産んだ子は40のときに10歳だから普通だろ
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:13:59.96ID:OOb2t/x40
昔は保育園の夏祭りが楽しかった記憶
手書きのチケット貰って保母さんとこ持ってくとサンドイッチに交換してくれたり
専用コインでジュース買えたり見たことないキャラの着ぐるみショーもあって
大人たちが全力で自分らを楽しませようとしてるの感じたね
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:14:01.51ID:FDj0jyuk0
>>411
20年前でそれくらい
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:14:11.87ID:JIdIGH0S0
>>415
民主政権は速攻で国民から見限られたのが現実
駄目だったんだよ?
覚えてる?んん~?
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:14:18.32ID:HtCbtwbI0
屋台のエアガンやゲーム機のくじ引きで痛い目を見て大人になっていくんだよ
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:14:43.83ID:gTzxSUYw0
ヤキソバ800円の内訳

ショバ代金の支払い 全国的屋組合への上納金
ガス代の支払い   プロパンガス
屋台電気代の支払い ガソリン発電機
原材料費の支払い  麺・野菜・肉・調味料
容器代の支払い   やきそばを入れる容器
割りばし代     やきそばを食べる為の箸
人件費の支払い   やきそばを焼いてくれる人
祭り会場までの交通費 的屋は基本全国移動
的屋の宿代     的屋も人間なので宿泊します

これらは加味しても800円は安い。
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:14:45.28ID:sUQtH4EQ0
たこ焼き300円の時代は必ず買ってたなぁ
今は700円のところもあるんだって!?
そりゃ買わんわ😅
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:14:57.99ID:iMtEZ4PO0
すぐ政治家の話する奴いるけど言うほど関係あるか?
人間の気持ちの問題だろ
最近の若いのは女・酒・タバコ・ギャンブル・車に金使わない、そう言う時代になっただけ
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:14:59.26ID:9alYr9Zd0
>>365
無いかねやっぱり
射的も無いのかね?ありゃ男同士でもおもろかったよーな
アレは3発500円くらいで割と昔から高い感はあった
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:15:01.71ID:W5WgTeEF0
ミドリガメの屋台

どこ行った?
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:15:12.99ID:pgBK8XE00
>>412
光る容器のジュース屋台で買ったけど
子どもが残念がってたぞー、全然光らないし屋台に値札出してなくて
800円も使ってしまったことをすごい後悔してた

なにごろも人生勉強だと思うが、子供ががっかりさせるようなこと
平気ですんなよと思う
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:15:15.32ID:7GNfuN0w0
>>437
時代の流れよのぉ
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:15:43.00ID:y7pkfJqV0
便乗値上げ
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:15:44.28ID:+FBJlZsD0
>>426
1000円で楽しめるって昭和だよね
この記事の昔ってどれくらい前を指しているのかな
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:15:53.40ID:IWQFRnoE0
昔から地域1番の祭りは高かったけどなあ
子どものときは、町内とか校区内のわけわかわらん小さな祭りにしか行ってなかったから数百円でも遊べただけなんじゃないかとも思うで
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:15:58.76ID:ZRbJe6130
>>1
アベノミクスの果実
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:16:09.57ID:28mshoOH0
>>15
ルーブル安!ロシアザマァ!
円安加速!輸出に有利!ヤッホイ!

日本人のほとんどは本当に馬鹿だと思う
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:16:15.42ID:S3Xp0r4/0
昔と言っても50年前とかの懐古厨レベルの話だけどだからスルーしていい
物価が同じ方が異常だからな
100年前と50年前の物価が同じだったのかと
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:16:43.46ID:MpiC6btv0
昔は良かった。
中学生ぐらいの時に、正月に、出店でクソ高いタコ焼き買ったら、タコが入って無かった・・
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:16:52.56ID:gTzxSUYw0
>>454
外来種禁止条例でみんな屋台を変えた。今はお面やスーパーボール掬いw
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:17:05.67ID:w8QH2aJP0
>>452
マジで言ってるか
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:17:26.23ID:+FBJlZsD0
>>442
40代が40ならまあ、分かるけど小学校高学年になると
地域の祭りは友達と行くかなと思って
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:17:33.16ID:3rGtnf/k0
スースーするハッカパイプください🧒⑩
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:17:45.15ID:owSjqtT00
>>460
カラーひよこのあれは動物愛護の観点から問題視されて無くなった
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:17:53.09ID:W5WgTeEF0
でも
30年前より
給料は下がっているの!
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:17:55.85ID:Jr6Qu6A40
焼きそばとかたこ焼きの屋台ばっかりじゃんそれで700円もする
タピオカとかバナナジュースの原宿グルメの屋台を出せばもっと若い子が集まると思う
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:18:10.23ID:0CRhA+Ys0
>>447
民主もそうだが
超絶円高を放置した日銀がゴミすぎたわな
白川とか未だに金融緩和に文句垂れてる国賊
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:18:14.16ID:gTzxSUYw0
安くなきゃ嫌だとか現実を見た方が良いよ。
原材料から製品化して店頭に出すまでどれだけコストがかかっているのか。
嫌なら買うなって事。
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:18:20.68ID:juPavcNV0
>>425
大阪市内でキッチンカーの最初が1965年くらいから10数年
ハム系ハンバーグにカレー味のキャベツでホットドッグとして売っていた。
それなりにうまかったのでよっくかった。
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:18:27.52ID:xaCnyaqt0
町内会の祭りがいいな
たませんビール100円だしさ
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:18:38.35ID:8QeS43mm0
>>414
あるある、自治体の人がやってる屋台確かに安いわ
京都のかなり田舎の方の神社に参拝した時、婦人会みたいな人たちが唐揚げ売ってて1パック200円
一つくださいって行ったら大きなパックに「たくさんあるから持ち帰って家でも食べれるように入れとくね!」
って言われて蓋が閉まらない状態にまでてんこ盛り詰め込んでくれてドン引き
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:18:40.71ID:pgBK8XE00
屋台は色々サービスがなってないから、
値段が上がっていくのは違和感があるなー
子どもがまだ迷って決めかねてる間に、勝手にかき氷削り始めたり、
焼きそば詰め始めてお金請求するのは詐欺だと思った。いや、カタギじゃないのか。
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:19:24.57ID:na82l1Uu0
低賃金低所得社畜奴隷がわんさか増えたことだ

情けない
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:19:26.11ID:gTzxSUYw0
>>479
売り子さんが強面の顔では売れない。
売り子さんがイケメンで若い子じゃないと厳しいw
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:19:32.48ID:99T9a9zR0
たこ焼きとかお好み焼きのネタなんて不潔なゴミ箱で作ってるからな
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:19:42.23ID:d0pMCWsm0
ここ数年祭りはいってないけど値上がりしてんのか
でも1000円て2~3品買ったら終わりでは
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:20:02.39ID:W5WgTeEF0
嫌なら
買うな!

富士テレひーーー
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:20:05.05ID:oJb3rBWS0
1等のセガゲーム欲しくて5回クジ引いたのに😢
当たるのはビリ等ばかりやん😭
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:20:05.45ID:78/VG6Pc0
>>480
最初に異例の金融緩和したのは白川なんだけどねバカには難しいよな

白川は中銀としては異例の上場投資信託(ETF)や不動産投資信託(J-REIT)にまで買い入れ資産を拡大している。
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:20:07.91ID:owSjqtT00
>>480
ガソリンの本体価格をX ガソリン税 29円 ガソリン税(暫定税率) 25円 石油税 3円 消費税

(X + 29 + 25 + 3) × 1.1=182円(現在のガソリン価格)
 
  X = 108.45円(税金を抜いたガソリンの値段)

1ドル145円だが 民主党政権が続いていて今でも1ドル90円だと仮定すると
この本体価格は
67円になっていたので、民主党政権が続いていたとしたら現在のガソリン価格は

(67+29+25+3)×1.1=136円で買えたことになる


ガソリンだと為替に影響されない特別税の割合が半分もあるから、まだ為替の影響が少ないが
円安でこれほど差が出ているんだよ
これが特別税のない普通の商品の場合は、とんでもない値段差になっていると気づけないバカウヨがお前
円安絶対正義神話で脳みそが壊れちゃっているバカがこいつw
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:20:09.12ID:FDj0jyuk0
>>449
おじいちゃん
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:20:14.72ID:acxNdDkI0
モノが高いと感じるのは賃金が安いから。。。
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:20:25.00ID:OOndsS6n0
>>489
青いポリバケツのことか?
あれ実は食品衛生法適合の容器なんだぜ。
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:20:53.09ID:nuUNJbCG0
>>483
たこ焼き焼きそば200円で容器にギチギチに入ってるし最高よな
最後らへんは余ったりしたら1パック分の値段で3パックくらいくれたりする(半ば強引)ガバガバ具合が最高
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:20:54.54ID:8hXTdBlc0
コロナの間、香具師の仕事が無かったんだから恵んでやれよ
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:21:18.45ID:owSjqtT00
あの電球に照らし出された商品が怪しい魅力を放っているんだよな
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:21:20.34ID:8QeS43mm0
>>455
そうなんか、光らんのかw
なるほどなぁ、でもまぁお子さんお金の使い方について賢くなったんじゃないか
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:21:43.24ID:4/d8NO3T0
>>316
韓国みたいに出生率0.8も近いのかもな
円高の頃1.4まで回復した出生率も今や1.2まで落ち込んだもんな
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:21:44.30ID:qV5vC3p+0
しかも屋台って昭和から何も進歩してないから高いだけでなく糞不味いんだよな
コンビニが進化したせいでその差が露骨に分かる
ちゃんとした店が看板背負って提供してるところでしか買いたくないわ
もう雰囲気だけで誤魔化せるレベルじゃない
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:21:47.53ID:W5WgTeEF0
でも
お賽銭は5円でしょ?

貧しいwww
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:21:51.04ID:YBEgKYu60
祭りなんていく奴はアホ
百歩譲って行くのは良いが屋台で買う奴は弩級のアホ
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:22:04.22ID:+FBJlZsD0
>>449
ちょっと何言ってんのか分かんない
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:22:21.73ID:gTzxSUYw0
>>486
カタギではありませんw
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:22:30.84ID:Q1UXI6DV0
値上げはしょうがないけど。
昨日久しぶりに近所のIKEAにいったら、やはりみんな値上げしてた。
昼食べようとしたら、カレーとかミートボールまで値上げしてたw
まあ、円安なんだろう。
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:22:50.61ID:9RkTgO8Z0
焼きそば350円、かき氷200円、フランクフルト150円
とかだったよね。今は
焼きそば550円、かき氷500円、フランクフルト350円
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:23:07.17ID:o9ntOPhz0
>>1
20年前でも祭りの屋台高かったけどな。
いつの話してるんだこれ?
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:23:10.03ID:mPProwKl0
悪夢の民主党時代の頃がどれほど恵まれていたか思い知ったか!
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:23:16.87ID:0k+GO+LC0
日本は30年以上給料上がってない
むしろ貧富の差が広がって下がってる感覚の人数の方が圧倒的に多い

したがってこういった感想になるのも致し方ない

これが自民党が目指しつくりあげた日本の姿
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:23:18.69ID:78Em1+VP0
値段的なものは許容範囲内だし、まぁ仕方ないかなって思うけど
行列に耐えられないw
コロナ明けで人が多すぎるのと、屋台エリアの場所変更だとか運営側のオペレーションの失敗で1時間以上陳ぶのとかあったぞ
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:23:37.36ID:W5WgTeEF0
屋台は
貧乏人が行くところだったのに

残念です
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:23:38.01ID:owSjqtT00
>>515
そうやって値段書かれると
焼きそばの値上げ率が良心的に感じるね
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:23:51.59ID:A2o46Xqk0
同じ屋台でもお面みたいに何もしなくていいのと飴細工みたいに技術要るのと
人だかり多いのはやっぱり技術見せる屋台だな
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:24:02.80ID:ibuOPexl0
物価変動に全くついて来れてない派遣フリーター無職のド底辺(笑)
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:24:11.37ID:Q1UXI6DV0
うちの親が医者でさ。
ぜったいに屋台はダメって育ったから、いまだに屋台は無理だな。
子どもが欲しがったとしても、買ってあげられないかもしれないw
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:24:19.04ID:3N8DsaId0
この前近所のビール祭りっての行ったけど、ツマミとかの食い物は買って行ったわ
ビールだけ買って雰囲気を味わうだけでも楽しかった
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:25:03.58ID:qDyi1lVl0
冷やしキュウリください🤢
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:25:09.02ID:8QeS43mm0
>>482
へぇ、そんなに古いんだね
ホットドック美味しそう
昔は簡単な調理で値段も安かったんやろね

こないだ駅前の催事広場に来てたのが、揚げたてのじゃがりこのやつ
高いのについつい並んで買ってしまった、味は熱いじゃがりこw
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:25:11.53ID:7GNfuN0w0
>>476
シュレッダーにかけられて肉ミンチになるか
カラーひよことしてワンチャンで優しい子供の所へ行くのと
どちらが良いんだろうなぁ(´・ω・`)
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:25:22.10ID:3GAIkBqj0
大人になってモノの価値分かるようになってから
屋台なんて歩いて見るだけてま一度も買わなくなったなあ
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:25:23.13ID:mLS4SrfD0
>>521
ありがとう安倍晋三
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:25:41.73ID:W5WgTeEF0
今どきの
店のかき氷は1500円が最低価格
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:26:08.26ID:SjEB4YK70
むしろ、日本がいままで外食が安すぎただけでようやく正常になってきたということだよ。
1000円で外食できたという時代が狂ってたんだよ。
安いチェーン店でもランチ4000~5000円くらいで良い。
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:26:15.57ID:owSjqtT00
>>526
食べ物以外の屋台もあるが
金魚すくいとか射的とかもダメなのか?
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:26:17.82ID:MpiC6btv0
昔テキ屋手伝いしてた時に、間違えて古いお面持って来ちゃったけど、
客の女に子に売ってもらったらめちゃくちゃ売れた。6万ぐらい。
終わってから、駄賃代わりにお面あげるって言ったら怒って暴走族連れてきた。
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:26:19.30ID:BjWikujz0
出店の屋台なんて腐りかけたのや一般家庭は普段買わないクッソ低品質の激安食材使ってるのに値上げするとかナメてるわ
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:26:33.97ID:4ucaCMTS0
需要と供給だからね
買う人が大きく減れば値下げするしかない
これでもまだ買う奴たくさんいればもっと上がるかも
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:27:06.60ID:lsJREgcB0
>>449にレスしてるやつらの日本語能力ヤバすぎ
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:27:17.62ID:WnTUX8zb0
>>534
まじでか
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:27:29.50ID:gTzxSUYw0
>>523
お面屋もちゃんとやっているよ。
流行りものとか大きいとか小さいお面の手配とかw
飴屋は大変、あの作業は熱いw
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:27:31.94ID:sNsHg1da0
貧乏人は祭りも柵の外から眺めるだけだぞ
富裕層だけが縁日の通りを歩けるの
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:27:53.27ID:4sap+2yU0
>>534
それはただのぼったくり
有名な日光の天然氷でもそんなにしねーよ
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:27:55.61ID:izLpBgqa0
628 ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 13:37:05.28 ID:MwzDlm2o0
俺が20年前、テキヤ(ヤクザに雇われた大学生)
やってた頃の 焼きそばの作り方
朝5時にスーパーに行き前日に賞味期限が切れた
廃棄処理の麺とモヤシを大量に貰ってくる
それを冷水入りポリバケツに掘り込んで長持ちさせる。
鉄板で焼くわけだがソースはたっぷり掛ける
横の鉄板には電源を入れず海鮮や肉を積むだけ積む
当然みせかけだけで、これは1日中放置
キャベツとタマネギは買ってきて俺が焼く
これで600円とかだったな。原価は50円無かったよ。
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:28:05.53ID:Q/VOqTzc0
>>537
日本人はほとんどが貧乏人なんだからそんなことしたら客来なくなってつぶれるだけw
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:28:27.41ID:gObuKXhP0
>>288
客足減っても必要な利益が出てるなら、求人は集めやすくなる、店舗は小さくできるというメリットがある。
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:29:01.13ID:EGhyfqtM0
 
 
29 ウィズコロナの名無しさん ▼ New! 2023/06/25(日) 22:52:21.97 ID:SEJYgpoR0 [2回目]
日本の防衛費増額「私が説得」バイデン氏 大統領選にアピール
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230623/k10014107181000.html
 
  ↑

アメリカの軍事産業が儲ける為に

壺カルト自民党がロシアや中国の脅威を意図的に騒ぎ立て、国民を脅し防衛費を吊り上げて

アメリカの型落ち兵器を買わされる訳です

増税された分は、すべてアメリカの型落ち兵器を買わされる訳です

要するに日本は、未だにアメリカの植民地と言う事です
 
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:29:12.89ID:EGhyfqtM0
 
ユダヤカルトが世界統一政府を樹立するには、三度の世界大戦を必要としている
 
第三次世界大戦で、日本人を根絶やしにする事が

統一カルトにとっての世界平和だからな

日本人を戦争に巻き込む為に、戦争煽りの工作をする

壺カルトジミン党は、愛国詐欺の似非保守ナチズム

憲法改悪勢力は共産主義者のナチス

日中戦争をさせたいアメリカ その手先が反日統一壺カルト自民党


102 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-iTxt) 2022/08/21(日) 14:35:32.53 ID:9EUipPvN0
>>1
国際勝共連合 (統一教会)
https://i.momicha.net/politics/1675944484346.jpg
https://i.momicha.net/politics/1690200646038.png
朝鮮半島を突破口に第三次世界大戦が必ず起こらなければならない。日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない、と日本の国民に犠牲になる事を要求している。

『新版 社会科学辞典』 新日本出版社 1978年第1刷
 
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:29:24.77ID:owSjqtT00
>>531
子供頃に屋台で買ったひよこが
鶏になりかけて、コケッココーの練習するくらいまで育ったところで
野良猫に食われて亡くなってしまったが
今思えば、近所迷惑になるからと親が殺したような気がする
うちの親は平気で動物殺したよう気がする
白いねずみも買って可愛がっていたのに
親がうっかりバケツの中にねずみの籠ごと入れていたら雨が降っておぼれて死んでいたとも言われたことがあったし
あれも絶対わざとだよなと今にして思う
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:29:41.40ID:9oPstyiK0
焼きそば800円なら近くのコンビニで
レンチンかカップ焼きそば作るほうがマシやなw
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:29:48.03ID:s3K4y4Jf0
冷やしパイン600円はぼったくりすぎだと思った
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:29:53.73ID:KfKAxKGg0
焼きそばとかき氷の原価知ったら買えないよw
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:30:00.22ID:7GNfuN0w0
>>539
2割くらいのインセンティブは出してやれよw
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:30:14.84ID:M3lPQQQZ0
屋台のもんなんて不衛生だから食わない方がいいよ
カタギじゃないような奴らが作ったものなんて怖くて食えない
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:30:16.96ID:gTzxSUYw0
ヤキソバ800円の内訳

ショバ代金の支払い 全国的屋組合への上納金
ガス代の支払い   プロパンガス
屋台電気代の支払い ガソリン発電機
原材料費の支払い  麺・野菜・肉・調味料
容器代の支払い   やきそばを入れる容器
割りばし代     やきそばを食べる為の箸
人件費の支払い   やきそばを焼いてくれる人
祭り会場までの交通費 的屋は基本全国移動
的屋の宿代     的屋も人間なので宿泊します

これらは加味しても800円は安い。まだまだ値上げの余地はあるw
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:30:20.91ID:EGhyfqtM0
585 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbb-71rQ) sage 2023/08/18(金) 21:19:27.52 ID:X+LmJBwor
>>583
共産主義をなんだと思ってんだ

>>585
上級だけが潤い 

一般国民は1億総貧困化 

閣議決定ですべてを決め

マイナンバーで国民を監視して 

国民には毒ワクで棄民政策をして 

ヤラセ戦争で国民を戦地に送り殺して

火事場泥棒で国民の財産を奪い 

コオロギ食を配給食にして 

国民を痛めつける政策を共産主義という

自民党は共産主義者です いい加減に理解しなさい 
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:30:32.73ID:i4YQ4KBP0
刺青はテキ屋のマークなの?
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:31:02.07ID:MpiC6btv0
ラーメンが1000円する時代だからな。
賃金は30年前より低い。
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:31:04.44ID:9oPstyiK0
>>14
あー、テキ屋じゃなくて地元還元かあ
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:31:09.76ID:4/d8NO3T0
>>553
ローカル線の赤字みたいなもんで、値上げして一人当たりの料金をあげても難しいかもな
日本はこれからも人口はどんどん減って行くし、しかも減っていくのは生産年齢人口だし
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:31:50.22ID:owSjqtT00
>>568
PCなら過去レスさかのぼって読むのは簡単だけれど
スマホだとけっこう面倒くさいから過去レス見ていないんだろう?
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:32:05.81ID:8T3Al9nt0
>>1
んー?
昭和の頃ですら1000円でそこまで色々なんか買えなかったぞ?
この記者はどこのやべー地方(スラム)の出身だ?

昭和55年の時点でこんな感じだった
型抜き100円(インチキ)
紐くじ100〜200円(インチキ)
金魚すくい200円
りんご飴200円
かき氷200円
水風船200円
焼きそば300円
たこ焼き300円
じゃがバタ300円(たらこなどトッピング付きだと500円)
ミドリガメ(現在違法)、ヒヨコ300〜500円
焼き鳥(焼き豚)など肉類400〜500円
お面500円


要約すると
甘味類が200円
主食類が300円
主菜類が500円台

記事は思い出補正か、現在を批判する為に結構話盛ってるでしょ?
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:32:15.08ID:55XSqixg0
物価指数3%の恐ろしさ😱
安倍黒田はアホかよ
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:32:33.83ID:78V4shMH0
コンビニでお菓子買って
祭りで食えば良いのだ
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:32:43.37ID:HpVEtgqp0
貧乏人は高くて買えない

金持ちはある程度健康志向だから不衛生なもの食いたくない


祭りのたこ焼き焼きそば喜んで買っていたのは一億総中流だった時代の話だな
20年前くらいがギリ
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:33:21.10ID:Bi9aONE40
異次元緩和を10年以上も続けて円安になってるからね

今の日本は、中国人や韓国人が爆買いして豪遊できるほど円安なんだから、円で生活してる日本人が、物価高で貧乏になるのは当然
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:33:33.31ID:Q1UXI6DV0
そういえば、関西であった屋台のガソリン引火の事件はどうなったんだろう。
あれは怖かったな。
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:33:35.92ID:yOLGyLdl0
たこ焼き250円時代の屋台は帰って来ないのか。
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:33:50.16ID:Z+i80sLY0
貧乏人の居場所がどんどんなくなる日本w
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:34:02.62ID:zB22ngLI0
1000円でちょっと大きめの焼き鳥一本しか買えない
アホみたいな時代
ありがとう壺自民党
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:34:03.48ID:55XSqixg0
甲子園も上級の慶応が勝ち進むし、もう庶民は何もかも出来ないね
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:34:07.29ID:SjEB4YK70
デフレ社会を打倒するには、貧乏人の基準に合わせないことが重要。
外食を1000円で済ませられるデフレ社会とかどう考えても狂っている。
安倍さんの遺志を継いで、あと5年で物価を5倍に上げれば国民のマインドも変わってくるだろう。
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:34:18.59ID:7GNfuN0w0
>>557
昭和時代の大人て殺生は平気でやるよな。
ヒヨコにしてもネズミにしても、お前さんの所にいた期間は幸せだったのだからそれで良しとしようや(・ω・`)
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:34:27.51ID:1SOhn4l70
高くなったのもあるし今の子はYouTubeとかTikTokで知識を得てるからこういうものには手を出さなくなった
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:34:44.23ID:FiMbaH160
こないだたこ焼きが700円してて焦った不味かった
そんじゃ屋台で散財したくなくなるわな
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:35:01.02ID:MpiC6btv0
>>562
祭りの校門の前に暴走族爆音立てて来た時はビビったけど、
『文句あるなら事務所来いや』言ったら一斉に黙った。
あれが俺のMAXだな~w
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:36:08.84ID:gs3+OewO0
物価あがり過ぎ。
なんで屋台の焼きそばが800円なんだよw

大阪本町ならステーキのランチが食えるわww
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:36:22.81ID:16HNYJiN0
ここ数年の値上げは海外でインフレしてるらしいから
日本も値上げしまくっても許されるっしょ?

みたいなノリで値上げしてるだろ。
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:36:26.39ID:7QqCOk2K0
上⚪祭りの射的のテキヤ
愛想は悪いし、子供に発破かけて急かせるし
態度悪いやつだったなー。

ショボい景品で子供相手にしてんだから
愛想くらいよくしとけよ
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:37:38.38ID:owSjqtT00
>>603
その汗にわずかだけれど覚せい剤成分が入っているから
病みつきになる美味しさなんだよね
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:37:47.17ID:ouYActil0
大企業と公務員以外の給料増えてないのにインフレと便乗値上げは容赦なく進むから困る
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:37:57.96ID:4/d8NO3T0
>>590
変わらないと思う
物価じゃなくて賃金上げるのが先だと思うね
物価が上がれば経済成長するなら、食料やエネルギーを買えないような貧乏な国はないはずだからな
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:38:04.04ID:YDtaSl3d0
祭りはテキ屋で買う時代(平成時代まで)から、
祭りは持参して持ち込む時代(令和時代)へ
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:38:07.94ID:c+gF3AbF0
銀だこ600円でもたけーのに衛生管理ままならない屋台が800円
どうなってるの?w
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:38:08.03ID:MpiC6btv0
>>604
祭り会場が中学校だったから。
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:38:21.29ID:EoeA7ssL0
値段以前に衛生面が気になって買えない
かき氷機とわたあめマシンとたこ焼き器買って家でやってる
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:38:51.92ID:zB22ngLI0
もう祭りも行かなくなったなぁ
何もかもが分かってしまった
終わるまではとてもそんな気分にはなれん
俺みたいな心境になる人も多くなるかもな
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:38:54.99ID:5ogT5cKn0
>>599
ずーっと価格据え置きでいて、限界きたら大幅値上げ、みたいなやり方が良くないんだろう。
少しずつじわじわ値上げしていれば、800円が普通に感じられたのに。
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:39:02.31ID:RQ04j+MW0
焼きそば800円はありえないだろ
いくら物価上がったと言っても
釣りかボッタクリ
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:39:03.77ID:KfKAxKGg0
肉が入ってないキャベツだけの焼きそばが800円かぁ
せいぜい出しても350円だな
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:39:17.10ID:Jua2b7Yt0
500円でかき氷とフランクフルトとりんご飴買ってたわ
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:39:56.17ID:7GNfuN0w0
>>590
世界トップ3を維持したいなら、
今の3倍までは上げていかないと人材も集まらんよな。
つまり今の円貯蓄が1/3位の価値になるのは覚悟しようや皆んな(´・ω・`)
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:40:02.80ID:iP21h3Iy0
元々ボッタクリ価格なんだからこれを機に消えて良いよ
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:40:23.64ID:c+gF3AbF0
めちゃくちゃ肉入った焼きそばとか横手とかB級グルメ屋台の値段を言ってるだけのアホマンさんの可能性も呟いてるやつがw
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:40:25.70ID:9HzsEAY80
うちの夏祭りは地元の人や企業で長くやってるから、
道具も揃ってるし、たこ焼きでもお好み焼きでも焼ける人間がけっこう増えた。
そして俺は昔バイトで仕込みも焼きもしていたので祭のたびに便利に召喚される。
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:41:21.96ID:nWc31TDr0
焼きそのおっさん「隠し味に飲みかけのビールでも入れるかw」
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:41:33.69ID:zuNx63nS0
>>1
そらそうなるでしょ
普通の国のGDPは「自国通貨建て・ドル建ての両方」で伸びるものだからな
10年前と比べてドル建てGDPマイナスなんて、
紛争・戦争中の国を除けば日本くらいのもんじゃねーのか?

日本は2012年から比べて円建てGDP(名目)が17%増えたが
ドル建てGDPは驚異の「マイナス30%」…

今のウクライナですら11年前と比べて、ドル建て−15%だろ…(ロシア−5.9%)
つか、計算してみたら日本のGDP推移って現在絶賛戦争中のロシア以下じゃん…
2012年比で日本の実質GDPが+6.8%、ロシアが+9.2%(名目+126%)

まあ、ロシアは戦争中のインフレで名目が伸びてる面もあろうが…
日本は「戦争中の国以下」だということ
多くの諸外国はここ10年で自国通貨建てGDP(名目)が1.5倍↑になってるわけで
日本が異常すぎるし、10年前より日本は国力が落ちてんだから
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:42:15.56ID:SjEB4YK70
>>608
順番が逆だよ。
デフレマインドにどっぷり浸かった社会で給料アップからなんて無理。
まず、物価を上げて企業に余力が出てから賃上げなんだよ。
あと、物価を上げると現金をため込んでもダメなので消費や投資も増える。
とにかく、今の5倍上げればよい。国民も貧困から這い上がろうというハングリー精神も出てくる。
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:42:30.39ID:IutDZOqs0
居酒屋と同じ価格
まあ雰囲気を頼みましたけど



もう行かない
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:42:31.91ID:55XSqixg0
個人消費落ちてるから今度は店側潰れていく
インフレスパイラルに陥ってしまった
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:43:15.55ID:9OgRKX9Y0
自分が若い頃は食い物は300~500って感じだったけどそんなに値段上がってるのか…ザリガニ釣りなんかも出来なくなってるし詰まらんね
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:43:36.71ID:owSjqtT00
阪神大震災のときに被災者支援にきた山口組(?)だったかな
おれたちはいつも屋台で料理つくっているから慣れているんだと
市がくれる冷たいおにぎりだけで落ち込んでいた市民を助けたっていう話を聞いたことがあるけれど
山口組って、テキヤ系じゃないような気がするけれどなあ
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:43:42.54ID:xaCnyaqt0
>>500
あるあるw
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:43:59.98ID:1mXXKU7R0
テキ屋排除して商店会の店やボーイガールスカウトの保護者がやってる神社はコスパ最高だし、衛生的で良いよ
警察も全面的に協力してくれるから事件もない
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:44:20.01ID:4KZw3MBi0
別にテキ屋は消滅しても構わないが
デフレマインドは本当に迷惑
何十年間値上げしないのが美談になるのは
マジでおかしい
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:44:41.88ID:IH2yIoQp0
>>594
そりゃ「ふんいき」だしな…
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:44:43.03ID:SjEB4YK70
たこ焼きが500円や600円で売ってるとかおかしい。
最低でも1500円とっていいんだよ。外人なら喜んで払う。
これがインバウンドの魅力だね。
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:45:06.57ID:owSjqtT00
>>639
といいながらセブンイレブンの底上げ弁当スレではセブンイレブンに文句言っているクチなんだろ?w
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:45:07.80ID:8yKwKisS0
昨日は地元の商店街連合がやってるショボい夏祭りあったが
焼きそばパックに山盛り入って500円だったな
他にも婆ちゃんが作ったおにぎりとか焼飯が売られてたが安かったわ
ただテキ屋が来ないと食い物系ばっかになってちょっと寂しいんだよな
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:45:09.31ID:BnsZG0yo0
物価が違うんだから当たり前だろ馬鹿めが
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:45:14.69ID:12NnAkup0
100円のハンバーグ
当たりが出ると3つ
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:46:01.38ID:RQ04j+MW0
わいが子供の頃確か300円だったな焼きそば
今の物価加味しても600円までだろ
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:46:56.67ID:pgBK8XE00
お前らほんとに外出てないんだな、今の祭りの屋台こんなもんだよ@地方都市

りんご飴 300〜500円
チョコバナナ 300〜500円
焼きそば 600〜800円
たこ焼き 600〜800円
牛串 800〜1000円
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:47:11.13ID:f19g+ni30
>>640
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:47:19.83ID:z0A1T1Sj0
>>1
光る容器は数日でスイッチの部分が錆びて下が茶色くなる、子供が欲しがるから買ってたけどほんとにあれは酷い
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:47:21.88ID:55XSqixg0
>>639
経済成長してないんだからしょうがない
必死にやりくりしてたのを金融緩和で地獄に落としたのが今
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:47:41.24ID:MpiC6btv0
議員はパリ旅行でファーストクラス、、それでも平然としてる。
岸田をなんとかしないと・・
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:48:41.43ID:IKvhfdI60
>>624
タバコ吸いながら焼いたり揚げたりしてるからな
灰が落ちても全く気にする素振りなし

雰囲気()
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:49:05.18ID:NEWX93hn0
>>556
アイスクリームじゃなくて
アイスクリンではなかろうか
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:49:07.23ID:PLjTcJM90
水道設備も無い屋台は
食器類は使い捨てでも調理器具などの洗浄は
どんどん汚れて行く大腸菌や雑菌がうようよ
時にはち小さな虫まで入った汲み置きバケツ
調理中の食材には虫や汗、埃などあらゆる物が混じる
そして責任の所在も補償もないうえに
全員とは言わないが反社会的な人種の
刺青の入ったチンピラDQN屋台運営者の中に混在する

雰囲気だの、値段云々の前に
そろそろ祭りや花火大会などの売店
屋台業全体を規制して管理する団体を作り
そうでなければ排除して行くべきだろう
もう時代遅れのテキ屋などが存在、存在させてはいけない時代だ
もしそれで内容と価格が合わないならば購入するな、に尽きる
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:49:38.71ID:9FuAhnHj0
100円の焼きそば喰いながら
大道将棋見てたわ
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:49:55.99ID:IH2yIoQp0
>>651
学生の頃にバイトした事あるけど
奴らに「衛生」って概念はマジでないからな
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:50:00.31ID:owSjqtT00
>>658
家であれやっても、おいしくないんだよな
キャンプでやって、すごくおいしかったから、家に帰ったあとでも
やったんだけれど「あれ?たいしたことないなあ」って感覚

焼きトウモロコシは非日常の中で食べないと旨くない食べ物の代表なのかも
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:50:11.41ID:pgBK8XE00
お祭りの屋台ぼったくりだと思ってたけれど
若者がやってるキッチンカーの方がもっとボッタクリだった

コーヒー(紙コップ) 500〜600円
フレッシュジュース 600円
クレープ 600〜800円
ハンバーガー・ホットドッグ 1000〜1500円
丼もの、インドカレー 1000〜1500円

お店より高い
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:50:20.35ID:Va6/Teou0
.com/mansaku_ikedo/status/1670832723320246273



 池戸万作 経済政策アナリスト


だから、ベーシックインカムの早期導入が必要ですね。







  kidanidani

社会人経験4〜5年程度で40歳を過ぎると、就職口はかなり狭くなると思います。経理職もAIでスリム化されるでしょうし。

議員になれることを祈ってます。
 
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:50:46.02ID:IKvhfdI60
>>615
コロナ禍で人が居ない貸切状態の観光地を味わうとわざわざ人混みに出向こうとは思わなくなったなw
花火大会も何それ状態w
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:50:57.51ID:+jhLMkwR0
祭りか
最後に行ったのは20年くらい前だな。
もう今後行くことはないだろう。

現代は1000円あれば祭りより楽しいことは沢山ある。
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:51:00.93ID:EGhyfqtM0
  
315 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/08/15(火) 13:32:00.81 ID:DPMp+cES0
プーチンはユダヤ陰謀論者的な発言してたけど
そのプーチンすらユダヤ人の手下認定されてしまうのかw

  ↑

ワールドエコノミーフォーラム 

通称ダボス会議

そこのボスが、ハゲのクラウス・シュワブ 

こいつの正体はロスチャイルド家だ 

ロシア アメリカ 中国 日本 すべてロスチャイルドが支配している 

つまり戦争とはユダヤカルトによるヤラセ戦争である
 
https://i.momicha.net/politics/1691738328840.jpg
https://i.momicha.net/politics/1691680709800.jpg
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:51:17.34ID:YDtaSl3d0
日本人はワンコイン(500円)が定着したせいか、500円超えると他の選択肢が入ってきちゃうのよ。
だから祭りと言えばワイコイン(500円)で買えたものが、いざワンコインで買えなくなると
持ち込んだり、買うのやめたり、他で買うかって考え始めるのよな
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:51:46.90ID:X/RGDuFj0
>>664
屋外で作ってるから麻痺してんだろ
しかも他人に食わせるからどーでもいいみたいな
保健所に一斉摘発させてパクればいいのに
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:51:55.29ID:L2xEvUrn0
>>670
もう1000円じゃランチも厳しい世の中
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:51:56.76ID:EGhyfqtM0
 
日本を雑種の国にしようとするフリーメイソン

世界統一政府を樹立するには、世界の人種を混ぜ混ぜにして、民族浄化をしなければならない

戸籍制度を破壊して、家族制度も破壊する、そして移民で日本民族の雑種化をする

国家や民族意識を破壊して、世界統一政府で支配したいロスチャイルド一味

共 産 主 義 革 命を目論む壺カルト自民党と南無妙法蓮カルト

そのロスチャイルド・ロックフェラーの手先が、壺カルトジミン党と南無妙法蓮カルトだ


https://i.momicha.net/politics/1690032416426.jpg
https://i.momicha.net/politics/1690716624340.jpg
 
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:52:06.27ID:PQLnD4rY0
文句ならゼレンスキーか欧米に言え
ゼレンスキーは欧米のペットだからな
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:52:55.62ID:IKvhfdI60
むしろ昔の親はよくあんな食い物を子供に買ってたなと感心するよ
埃、ヨダレ、タバコの灰、虫、汗オンパレードだぞ
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:53:16.34ID:jHsDhhLw0
テキ屋のテントに
ミッキーやらドラえもんやらピカチュウとか描かれているけど
許可取ってんのか?
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:53:27.50ID:EGhyfqtM0
 
ユダヤカルトがマッチポンプ工作で世界をカオスしている

パンデミックも戦争もすべてユダヤカルトのヤラセ

プーチンもゼレンスキーもユダヤカルトの役者だ

人類を騙し破滅に誘導するユダヤカルトは、人の姿をした悪魔や


https://i.momicha.net/politics/1691738328840.jpg
https://i.momicha.net/politics/1691738305920.jpg
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:53:29.39ID:8yKwKisS0
>>635
山口組にもテキ屋でショバ代取ってた連中いたが兵庫県はかなり前にテキ屋連合がヤクザに金流してたの摘発されたのきっかけに祭りから山口組はほぼ排除された
今は表向きカタギに道具貸したりしてやらせてキックバック取る方向になってる
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:54:02.56ID:vxYT3Ync0
スーパーで材料買ってきて自宅で作りゃ下手すりゃ100円かからんもんが800円は高いなw
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:54:05.31ID:+jhLMkwR0
>>678
祭りとは趣旨が異なるが、
カップ焼きそばをスーパーで買ってクーラー効いた部屋で食べながらYouTubeを見る。
今夜でも暑いし、祭りよか楽しいと感じる人は大勢いるのでは?
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:54:24.34ID:MpiC6btv0
テキ屋を反社とか言うけど、そこらの一般人の方が悪い奴ゴロゴロ居るだろ。
テキ屋なんて基本アホなんだから。
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:54:32.60ID:1H/NaRf+0
>>670
ゲーセンに行くとクレーンゲームだらけで萎えるな
たしかにビデオゲームより回転が早いのかもしれないが
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:54:38.11ID:X/RGDuFj0
今1000円でやれることってほとんどなくね
ちょっとなにかやると平気で万札飛んでくわ
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:54:40.54ID:DwRm4oFn0
>>615
お祭りなんて殆ど商業化されて
本来の行事部分は蔑ろにされ
単なる売店が並んでるだけだな
雰囲気に流されてボッタクリ価格で買ってるだけやであんなもん

売られてるものもそこらのフツーの店にあるものばっか
じゃあもうスーパーとかで買って持ち込みでええやんって思うわ
実際そういう人チラホラいるよな
祭りの近くにあるスーパーやコンビニで買ってる人
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:54:43.72ID:c+gF3AbF0
祭りの雰囲気で買って食べたい
って値段じゃなくなったよな
観光地値段より酷いw
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:55:04.41ID:mkIa7ZWI0
>>684
コロナ禍になってさらにバイキングですら何でこんな不衛生なもの食べてたんだろ?って思う
まぁ多少汚い方が免疫付くとは言うけど食中毒にはなりたくないしね
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:55:15.09ID:U5b+V4WQ0
女子大の学園祭て高額なん?

美人女子大生の汗が隠し味は普通に食べたいが
893の汗+爪カス+鼻くそが隠し味は
食べたくも無いw
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:55:17.04ID:+jhLMkwR0
>>683
中高生以外の若者なら異性
それ以上上なら家族だろう

高齢化が進み、独り身が増えた今の世の中、今後祭りってどうなっていくんだろうか?
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:55:27.51ID:TF82dOqg0
グーグルにコスパ最高とか書いてる貧乏人はもうどこにも行けなくなる。物価はまだ高くなる
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:55:37.74ID:S1RW/qi/0
汚い屋台で買う神経が分らん
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:55:56.15ID:zuNx63nS0
>>628
自己レス
5ch的には「そらそうなるでしょ、10年前より日本は国力が落ちてんだから」
で良いんだろうけど
バカウヨが居たら間の文章も読んどけよ…
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:56:09.58ID:DwRm4oFn0
>>609
よくよく考えりゃ
祭りで売られてるものって全然珍しくない、普通にそこらの店で買えるものばっか
特別感が無いわ
その日のその祭りでしか味わえない特別な何かが無い
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:56:14.14ID:L2xEvUrn0
>>669
最近の花火大会は酷い
ガンガン高い柵作って
全然見えないような場所を3000円の席で売り
地元の企業のビルに殴り込みかけてきて
お前ら見えてるだろ!3000円払え!だからな
地元民がキレて騒音で大会中止求めて集団訴訟あり得るよ
フリーライダー排除したいのかもしれんが地元の地権者にまで喧嘩売ったら存続すら無理
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:56:18.74ID:WWnk5vAu0
屋台の人ってそれだけで生活出来るもんなの?
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:56:20.38ID:W5WgTeEF0
ペヤングも
高いんじゃー
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:56:26.68ID:PV5TJN5n0
最近縁日でやきそば200食以上タダでばらまいたし
他所も自由に食え遊べやったで
昔ながらの祭りは地主が金出しよるからぼったくり祭りは行くな
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:56:42.69ID:sMoGGGzf0
ちなみに台湾旅行した時も夜市で屋台が並んでるがやはり汚いんだよな
ただ、安いからそれなりに我慢は出来る
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:56:59.66ID:A0wxY4S40
神様に顔向けできないヤツらが
神様の境内で商売をしているというおかしさ。
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:57:16.04ID:L2xEvUrn0
>>704
カラーひよこ「呼んだ?」
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:57:56.48ID:owSjqtT00
>>703
そもそもウヨク=愛国者って自称しているんだろ?
愛国者が円安=日本の価値を下げるのをよしとしているのが意味不明だよな
そしてその円安の悪影響がこれほど出ているのに
円高放置の悪夢の民主党と今でも眠たいことを言っている

今の人の心に響くのは
円安放置の悪夢の自民党政権だろうになw
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:58:28.32ID:KpA+tEmc0
>>689
テキヤて祭りの時の稼ぎだけでやってけるの?
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:58:34.74ID:X/RGDuFj0
>>695
単純に食い物の単価や衛生度を比較しても意味がない
よーは出先で食えるかどうかの問題なんだから
境内でおもむろに湯を沸かしてペヤング作り出すわけにもいかんしなw
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:58:39.37ID:L2xEvUrn0
>>710
酷いのになると神社が都市計画の障害だから地上げしようとか言い出す
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:58:46.20ID:Ev9nTV+X0
不衛生なゴミに高い金出して買うほど俺はマゾじゃねー。
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:58:55.65ID:HHBX7qgm0
>>706
本格的なテキ屋は年中地方回ってるしそもそも原材料諸々店側のコスパ最強だしな
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:59:05.55ID:/xvUXcFB0
昔から値段が変わらないならそれはそれで問題だろ
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:59:18.82ID:aiJAVtr10
>>715
祭り以外の時は他の仕事してるよ
焼き芋とかわらび餅とか移動系のやつ
最近はキッチンカーとかやってんね
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:59:21.58ID:QDR6xjDg0
日本のハイパーインフレは時間の問題
すでに予兆が始まってそうだし。
1万円札を便所紙にするときがくる
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:59:25.33ID:xZD1ywqP0
1ドルで楽しむべ
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:59:43.30ID:MpiC6btv0
>>706
昔の知ってる人はお好み焼き屋とか喫茶店とか、当たり屋とかやってたなw
今はどうなんだろ。。
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:00:29.10ID:DwRm4oFn0
まぁ情弱ビジネスだよなお祭りは
雰囲気に流されてるだけ
客観的に見るとそもそもそんな楽しいものではない
ただ雰囲気だけ
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:01:21.46ID:L2xEvUrn0
>>720
勿論上がって当然だと思うよ、商売だしね。
なお値上げ幅が上野とかヤバすぎ。
インバウンド目当てと言っても外国人が引く値段連発はあかん。
無駄に高額にして外国人の期待値上げてはいけない
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:01:57.65ID:MpiC6btv0
>>715

>>725

そんなに上級国民じゃ無かったなぁ
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:02:14.14ID:YDtaSl3d0
テキ屋が不衛生なのは承知の上で、
それでも買ってたのは雰囲気と値段が妥協できた訳で、
値段が上がったらそりゃ買わなくなるでしょ
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:02:35.37ID:L2xEvUrn0
>>728
テキヤの養分は情弱子連れっと_φ(・_・
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:02:37.87ID:9HzsEAY80
うちの祭にもテキ屋業者たちが入れろって言ってきたけど、警察学校と機動隊宿舎がある地域で
実行委員会にもメンバーがいて対応してくれたので何事もなくお断りさせてもらった。
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:03:18.00ID:7/bq941A0
>>719
バックに半グレ居ないとダメ?知らない土地の祭り参加して場所代払えとか言われたら怖いから必要そうじゃないか?
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:03:25.04ID:BnsZG0yo0
屋台の焼きまんじゅう食いてえな
小学校以来だから40年は食ってない
店でも食えるがやっぱ屋台のがいいんだ
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:04:14.41ID:SjEB4YK70
花火大会も有料化でいいし、祭りも全部有料化で良い。
日本人は貧乏人に合わせたせいで無料のサービスに慣れすぎて、何でも無料を当たり前と思ってる。
これが生産性が低い元凶であって、これまで無料のものは付加価値化してどんどん有料にすればよい。
これでもデフレ脱却の早道だ。
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:04:28.64ID:Ev9nTV+X0
最近テキヤも店頭にいるのはバイトが多くね?
テキヤはテント10張りとか用意してバイト動かしているイメージだよ。
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:04:34.27ID:T0V4Hjsq0
テキ屋っていうのかな
ガキの頃5000円貰って全額つぎ込んで、何一つ景品が当たらなかった事がある
しょっぺーアイテムすらあの糞オヤジはくれなかった
でも今は感謝してるよ、その後の人生でギャンブルに一切のめり込まずに済んだからね
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:04:37.01ID:L2xEvUrn0
>>739
40年食べなかったのが答え
失望するから食べない方がいいぞ
美しい思い出を自ら汚す事はない
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:04:47.97ID:X/RGDuFj0
>>729
情弱相手の商売じゃなくてリア充商売
価格が相場より高いことは承知で払ってんだし情弱ではない
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:05:23.74ID:EddCE5x+0
焼きそば500円が上限だな
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:05:26.35ID:L2xEvUrn0
>>740
まず君の吸う酸素から有料にしようか
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:05:28.42ID:DwRm4oFn0
やばいと思うのはさ
お祭りもそうだが日本の行事は全般的に
本来の文化的なあり方が蔑ろにさへれ
どんどん商業化汚染されてる
つまり行事ではなく単なるビジネスの場と化してる
資本主義の末路だなぁと思うわ
もはや文化的な価値は無くなりつつある
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:05:47.89ID:owSjqtT00
>>738
テキヤってのは、祭りの屋台の縄張りを決めるのが仕事らしいよ
祭り会場のどこに誰の屋台を出させるのか
テキヤというヤクザの親分が差配して決める
そうやって屋台を出すテキヤ同士でいざこざが起きないようにするそうだ
だからそこに話通さずに屋台出したら、そりゃあもめごとに巻き込まれること確実でしょう
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:06:05.68ID:PZT0+6zn0
>>729
祭事や神事を知らないなら
そんな薄っぺらい感想になるだろうね。
部外者にはわからんものよ。
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:06:22.79ID:8yKwKisS0
>>734
まだ普通に反社や半グレのシノギにはなってる
ただ昔に比べると排除してる祭りも多いから単に副業でやってる一般人の方が多くはなってる
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:06:37.23ID:gs3+OewO0
焼きそばなんて

原価・材料費50円でいけるw

それを800円ww
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:06:38.01ID:L2xEvUrn0
>>745
大久保公園で激安トー横キッズコマせばコスパ最強やぞ?
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:07:12.88ID:O6D2uDvA0
爺だけど小学生の時に先生が「祭りの”赤水”なんか川の水汲んで作ってるんやぞ」って
言ってて「オエー」ってなったけど案外嘘ではなかったのかもしれない。
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:07:37.92ID:DwRm4oFn0
>>751
商業化が進んで>>749で書かれる通りで
その祭事や神事とやらが蔑ろになってるんだから
実際、情弱ビジネス化してるのは事実
0757ひらめん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:08:23.21ID:QVIFkBqj0
>>1
文句ならゴミノミクス推進の自民党と財務省に言え

(´・・ω` つ )
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:08:58.81ID:L2xEvUrn0
>>750
焼きそば屋8店あったら共倒れだしな
特に美味しくもないのにお好み焼き屋1店だけで長蛇の列も困るし
調整してバランス取る人が必要なのは間違いない
テキヤが適当かは別として。
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:08:58.78ID:l0wPTfW60
スーパー等で、安いカップ焼きそば買えば十分だ
味も大して変わらんし
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:09:02.19ID:L2xEvUrn0
>>750
焼きそば屋8店あったら共倒れだしな
特に美味しくもないのにお好み焼き屋1店だけで長蛇の列も困るし
調整してバランス取る人が必要なのは間違いない
テキヤが適当かは別として。
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:09:13.69ID:SjEB4YK70
>>749
その手の「伝統」はだいたい高度成長期に様式化されたもんで、
人々の利便性に合わせて変わってきたものだよ。変化することは何の問題もない。
そもそもビジネスに合わせて変わっていかないと、存続すらできないしね。
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:09:33.75ID:+jhLMkwR0
>>756
確かに749で書かれている通りとは思うけど、資本主義ってそんなものでしょ。
今更サザエさんのような時代に戻れと言っても無理だし。
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:09:41.43ID:SDwca5bl0
かき氷といえば工業用水だったよね
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:09:42.40ID:bfWRImDW0
金よりも2、3年前に噴霧したガソリンに火がついて大惨事になったところあったやん
アレから露天に近づくのが怖い。
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:09:44.08ID:H919GWOD0
昔も千円札一枚じゃきかなかったと思うゾ。
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:10:38.17ID:X/RGDuFj0
>>751
薄っぺらいというかそういう時間や金の使い方ができない陰キャの感想だわな
いつも1人だから屋外イベントにはでかけたくても出かけない
まあ結婚したくてもできないのを結婚しないと言い換えてる層と同じだろうな
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:10:46.97ID:L2xEvUrn0
>>762
やっぱリモート祭りとVR出店なんだよな
全部1ポチで自宅から帰る
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:11:07.49ID:MpiC6btv0
>>725
当たり屋と書いたけど、引っかかってるのは、たいていアメ車とかに乗ってるようなチンピラだった。
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:11:14.24ID:VfDNS4mU0
コンビニでいいやってなる
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:11:18.00ID:WUVXAuai0
うち、貧乏育ちだったから(旅行行ったことない、映画は新聞でもらう招待券、中学から新聞配達)
子供には初回の体験代として出すな。高校生と中学生だから残り時間少ない
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:11:44.00ID:SJRcAMC10
>>2
民主党政権 カップヌードル1個 98円
岸田政権 カップヌードル1個 198円
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:11:44.07ID:+jhLMkwR0
今でもそうだけど、将来的には祭りごとは勝ち組しか行けなくなって負け組のテロの標的にあうかもしれないから
もっと価格が上がるかもな。
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:12:21.52ID:L2xEvUrn0
>>760
スーパーで安売り祭りすればもはや祭りだしなw
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:12:46.88ID:Db7iW0xR0
もうバブルの頃には千円で祭の縁日楽しめるなんてことはなくなってる
三丁目の夕日の60年前をいつまでも美化してるような嘘話
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:13:05.82ID:X/RGDuFj0
>>753
でも時価ってそういうもんだろ
何某かのイベントで人が集まっている屋外でその時欲しい物を手間ひまかけずに手に入れるわけだし
そこは個々の価値観だわ
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:13:17.79ID:DwRm4oFn0
>>762
その考え方は害悪そのもの
ビジネスに合わせて変わっていかないと〜というのは完全に商業主義の考え方で
これが害悪なのは人の考え方の基準が、
お金が第一で、その他は二の次という優先順位になる

例えばこの材料を使えば体に悪いけど金になるからOK、って事になる
その結果、日本もアメリカも加工食品や増えまくって病気が増加しただろ?
お金を優先すると他の全てが犠牲になって人間が悪化するんだよ
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:13:53.64ID:owSjqtT00
こうして貧乏な家庭の子はお祭り会場に行った思い出もなく大人になっていく時代
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:14:13.20ID:L2xEvUrn0
>>753
人件費や光熱費や諸々の費用は?
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:14:13.30ID:MpiC6btv0
まあ、祭りも花火もYouTubeで十分w
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:14:13.58ID:YPlz+ZtI0
気にするな、税金社会保険料、水道光熱費、燃料代、交通費、家、車はもうとっくに
2、3倍以上になってる。こんなものはデフレとは言わない。
対して昭和の時代も夜勤すれば日給1万円、時給千円、大卒初任給20万円であんまり変わってない
生涯賃金に至ってはほとんどの人が半減しているんじゃないかな
つまり、食費とか貧困層、庶民の生活を直撃する値上げ、が今
この10年で地方から人がいなくなって少子化も悪化しただろ? 今後の値上げラッシュも絶対に同じような
取り返しのつかないバックラッシュを生むからちゃんと責任とって切腹する準備をしておけ
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:14:16.01ID:L407fOsH0
消費税廃止、社会保険料廃止、ガソリン税廃止、毎月10万円一律給付しろ
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:14:37.86ID:oE/hfJTb0
>>771
子供にスマホ持たせてる?
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:14:57.19ID:X/RGDuFj0
>>773
屋外イベントって基本的に陽キャな勝ち組が寄り集まるところだからな
だから加藤みたいな人生負けが確定してる奴が暴れくるって突っ込んでいったりするわけで
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:15:08.98ID:VyaKZx/00
屋台は所場代や清掃代で、やくざに一日3万くらいとられるんだぞ
まず儲からないよ
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:15:12.24ID:n6WrIOes0
ぼったくりすぎて観光の外国人くらいしか買ってない
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:15:15.09ID:L2xEvUrn0
>>785
86年からバブルだからもう1000円じゃ楽しめないよ
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:15:24.43ID:3rGtnf/k0
600円が800円になったと言うだけなのかよ
大げさ過ぎ
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:15:32.41ID:4/d8NO3T0
>>780
その時間で英語中国語の勉強して海外へ出て行けば逆転のチャンスあるね
令和ってのは昭和平成の価値観が通用しない時代なのかもしれないな
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:15:53.68ID:xPszKOKR0
ここの人たちなは3,000円でもありがたがって買いそうだね。
来年からはそれでお願いします!テキ屋さん
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:16:11.99ID:Dmwv2XcB0
日本の場合、他の国と違って
なぜか給料だけ上がらないんだよ
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:16:23.34ID:8yKwKisS0
ガキの頃は平成初期だが一応1000円あればベビーカステラとホットドッグ買って残りをドングリ飴に使うぐらいはできてたな
飲み物は先にコンビニで買っておけばよし
女と行くようになると変な光る棒とか買うようになるから3000円ぐらいは欲しくなる
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:16:25.11ID:NspCMxLk0
>>792
今の子は語学力上がってるのよな。
流石に今の英語教育はレベル上がってる。
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:16:36.88ID:SjEB4YK70
>>779
>例えばこの材料を使えば体に悪いけど金になるからOK、って事になる
>その結果、日本もアメリカも加工食品や増えまくって病気が増加しただろ?

全く違う。加工食品が体に悪い、とか国民が健康志向になれば、
そこに商機があると見込んで健康志向食品を開発し、売り込むのが商業主義なわけ。
加工食品でさえ、健康志向を謳うようになって久しいだろ。
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:16:37.13ID:Kr1eShMr0
ウチの地域の夏祭りはお前らの嫌いな自治会が仕切ってるから
店員は近所のオッサンで焼きそば200円とかだわ
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:16:49.00ID:VyaKZx/00
中学生くらいだと集団でいかないと、
よその不良に喝上げされる
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:17:42.51ID:NspCMxLk0
>>779
昔の人の方が平均寿命短いのに何言ってるのだか。
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:17:43.47ID:L2xEvUrn0
>>775
実際の3丁目の夕日の頃の祭りの治安は
ほぼ北斗の拳で傷害事件のない祭りは一つもなかった
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:17:48.69ID:aMaqIU9B0
雰囲気代ってやつよ
BB弾鉄砲売ってるおっさんが、なんで子供は1000円のじゃなくてこっち(3000円だか5000円だか)のが性能良いのにこっち買わんのかねぇとかボヤいてたけど、
そりゃもう高いからだよなぁと思いながら愛想笑い返した子供の頃の思い出
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:18:06.16ID:zuNx63nS0
>>714
その通りで
円高・円安 なんて手段に過ぎない
円安でも国民生活が楽(豊か)であれば良いが、現状はそうなってない

「円安=必ず経済成長する」「円安であれば全て良し」
みたいな円安万歳・円安教(リフレ馬鹿)はもはやカルトとしか言いようがない
奴らは目的が「円安」になってしまってる
目的は「国民全体が豊になること」だろうにな(=国家が豊かになる)

国民全体が豊かになるなら円高でも円安でも構わないわけで
国民が円安(輸入物価高)で困っているなら対策を打つのが政府・日銀の役目のはず

まあ、リフレカルトは円安が目的化してるし、もはや打つ手もないんだろうけど
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:18:13.77ID:48hlYr7Y0
焼きそば800円www
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:18:29.06ID:aPzo0Kb20
>>7
170円だとハイライトだな
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:18:33.53ID:48hlYr7Y0
焼きトウモロコシ1000円www
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:18:46.14ID:z0EjETFN0
>>2
貰える対価が昭和以下なので
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:18:49.40ID:DwRm4oFn0
しっかし日本の祭りの屋台とかってテンプレばっかでオリジナルが無いよ
食いもんもタコ焼きやわたがしとかお決まりのもの
遊びも水風船とか射撃とかお決まりのもの

これがディズニーランドとかだったら園内オリジナルとかあるじゃん
ミッキーの形した食いもんとか入れ物の外装がディズニーデザインとか
アトラクションもそこでしか楽しめない

日本のお祭りはどこ行っても売られてるもの全部同じ
スーパーやコンビニでも買える普遍的なものばっか
手抜きも甚だしい
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:18:54.29ID:MpiC6btv0
>>795
車も電車もトイレも渋滞でウンコも出来んじゃんw
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:19:00.83ID:48hlYr7Y0
冷やし胡瓜とかまだあんのか?
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:19:17.18ID:+jhLMkwR0
>>804
そのころの事件は顔なじみが喧嘩するとか?
今だと社会に恨みをもった層が無差別に暴れるから事件の質が違うのでは?
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:19:32.21ID:X/RGDuFj0
>>789
そうかあ?年末に実家の最寄りの神社に初詣行ったけどどーみてもふつーの日本人のやつらが屋台の前で行列してたぞ
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:19:41.29ID:o4DF5fcT0
子供の頃の記憶

昭和50年頃の屋台
たこ焼き8個100〜150円
焼きそば100〜150円
とうもろこし100円
綿飴100円
射的200円
型抜き200円

自販機
ペプシ70円
紙パックのジュース60円
カップヌードル70円
あんぱん50円
井村屋の肉まん60円
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:20:07.20ID:++q+BF+O0
>>806
円安になると日本の製造業が復活、輸出で貿易黒字になるとか言ってたのに、
全然そうなってないからな。

日本が得意とした家電、自動車(今は現地生産が主流)も壊滅状態だからw
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:20:17.36ID:78V4shMH0
昔と違って、そこいらじゅうに
コンビニあるんだから
屋台とか、不衛生で高いところで買う理由がない
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:20:23.86ID:5ltLHQJ50
つくば万博の頃
カレー1500円でぼったくりって言ってたけど
そんな感じになって来たな
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:20:27.65ID:SjEB4YK70
>>812
祭りとか花火大会はきっちり有料化していけば、そういう予算も出てくるよ。
有料化すれば競争が起こって、他の大会との差別化のために、各大会が趣向凝らしてくるだろう。
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:20:28.91ID:L2xEvUrn0
>>792
発音最悪でリダクションも教えない馬鹿英語教師が日本で教えてる限り無理。
トイック何点だろうが興奮して早口になった黒人が何言ってるか聞き取りは無理
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:20:46.93ID:VMw8AsYW0
ガキの頃は箸巻きが100円だったなぁ
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:21:06.39ID:pGo1GShb0
何もできない貧乏人がより何もできなくなるだけやな
なにも困らんわ
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:21:10.71ID:48hlYr7Y0
お面 1個2500円
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:21:27.24ID:X/RGDuFj0
>>813
出先でうんこしないとどうにもならないのって非常事態だけじゃね
自分の人生でそこまでの非常事態に陥ったことは今のところないわ
少なくとも外出前に必ず絞り出すしw
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:21:35.98ID:rKN8hMGo0
>>753
調理器具どっかで盗んだやつ使え。
ガス水代なんか払わん。
縁日の場所までの移動は無賃乗車で改札突破。
調理・接客するのは無料奉仕なので無収入。
こういう事ですね。
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:21:41.49ID:48hlYr7Y0
リンゴ飴 1500円
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:21:44.17ID:NspCMxLk0
>>824
それ昔の話なんだよな。
今はレベル上がってて、入試の聞き取りも昔よりかなり難しい問題に変わってる。
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:21:58.08ID:48hlYr7Y0
イカ焼き 2000円
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:22:27.37ID:bLRIkLcR0
皆高いのでコンビニで買う→売れないので買う奴から取れるだけ取ろうと屋台が更に値上げ→ループ
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:22:31.02ID:++q+BF+O0
>>817
ウソつけそんな安くない

昭和50年か59年かでも違うが、その頃はもうタコ焼き300円はしたはず。
マックのダブルチーズバーが380円くらいだった
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:22:40.48ID:LyOftNnb0
焼きそばに800円払うなら
賽銭に払うわ
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:22:43.55ID:L2xEvUrn0
>>809
上野ではイカ焼きが1500円で東京ドームで買うより高い
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:22:50.64ID:pGo1GShb0
給与横ばいってやつおるん?
普通に上がっていってるやろ?
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:22:56.38ID:VyaKZx/00
ラーメンってありそうで無いな
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:22:56.61ID:o4DF5fcT0
まぁ、テキ屋に談合させてんだからそーなるわな
で、今時のテキ屋は第豪邸で外車何台も所持してる
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:23:01.07ID:WUVXAuai0
>>786
格安SIMでアイフォン持たせてるよ。なんかアイフォンで使えるファイル共有とかが友達付き合いで便利すぎるらしい。
Android勧めたけどまあ納得した
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:23:17.29ID:CR1F8DQ10
まつりよりもビールフェスとか肉フェスとかそっち系がもう何年も前からたけー
それなのに毎年開催される
まじで誰が行ってるんだ
居酒屋行くほうが絶対安いしうまいし涼しい
ああいう食べ物系のフェスはまじで存在してる意味がわからん
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:23:39.01ID:gdQ0qZpB0
うちは共働きで土日祝は基本的に自炊しない義理にしてたけどきつくなってきたな 家族4人で
ラーメン屋 5000円
うどん屋 3000円
ファミレス 6000円
回転寿司 6000円
マック 3000円
焼肉食べ放題 16000円
焼肉単品 25000円
宅配ピザ 5000円
ほっともっと 3000円
最近うどん屋とほっともっとばかりになってる
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:23:41.68ID:78V4shMH0
>>828
ディズニーランドのカチューシャとか
たしか2000円ぐらいやろ
ペラペラのお面で2500円とかw
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:23:42.07ID:++q+BF+O0
>>824
今の大学入試の英語やってみw ビビるからw
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:23:42.15ID:+jhLMkwR0
まあ、しかし自分が小さい頃は祭りは楽しかったが、今はもうお金に余裕があっても行こうと思わない。
文明が発達しすぎたからだろうか?
皆さま祭りとか行きたい?
リア充陽キャって40超えた人も楽しんでるの?
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:23:58.10ID:JpZvESca0
ボレる時にボルのは商売の鉄則です
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:24:02.57ID:L2xEvUrn0
>>836
1983年にはたこ焼きだいたい300円に値上げ終わってるな。
値上げしてないとこは数相当減らしてるはず
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:24:03.77ID:owSjqtT00
日本人は自民党のせいで貧しくなってしまって
お祭りの屋台ですら敷居の高いものとなってしまった
もう怖くて外出できない、引きこもるしかない
それが貧乏な日本人の心理だね
でも子供は可哀そう、お祭りの気分を知らないで大人になってしまう
寂しいよね
自民党のせいでこんな寂しい人が増えてしまった
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:24:11.39ID:4mzKJRZt0
>>833
本物のネイティブアメリカンは0.1秒で10単語ぐらい喋るから無理
ほとんどの音が省略されて原型はない
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:24:28.94ID:PPgjH58i0
お祭りでお化け屋敷行った奴はいる?自分行きたかったけど当時の彼女が怖がって行かなかったんだよなぁ
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:24:41.00ID:rKN8hMGo0
>>817
バイトの時給200〜300円の頃か。
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:25:37.49ID:o4DF5fcT0
>>836
いや、100円で間違いない、59年は300円になってたな
バブル差し掛かりで毎年値上がってたよ
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:25:42.58ID:MpiC6btv0
>>829
俺は年中腹がゆるいから無理。
思っただけで非常事態になるから無理。
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:26:31.84ID:owSjqtT00
>>855
あるある
中学生時代に女の子と入ったけれど、途中で外に出る場所からまた隣のテントの中に入る構造だったんだけれど
その途中で出る場所から、もう中に入らずに途中棄権した
もう笑うしかなかった
自分ももちろん途中棄権したよ
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:26:34.91ID:rKN8hMGo0
>>856
さらに、そのちょっと前は200円ぐらいだったけどな
www
その時期が異常な安値だっただけだよ。
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:26:39.25ID:X/RGDuFj0
>>824
今の英語教師は昔と違ってけっこう海外経験豊富な人が多いぜ
娘の担任(英語教師)も留学してたらしいし
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:26:41.38ID:HHYIDKE90
お祭りは中学生までだよなー

女子も浴衣着て来るし
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:26:49.08ID:48hlYr7Y0
マイケル・センベロなら知ってる
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:27:17.50ID:L2xEvUrn0
>>840
手間かかりすぎ
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:27:27.21ID:4mzKJRZt0
>>865
留学すると英語が喋れるというのは神話に近い
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:27:27.41ID:L2xEvUrn0
>>840
手間かかりすぎ
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:27:36.71ID:gdQ0qZpB0
>>847
ネットが発達して
出店のからくりがわかってしまった
出店でしか買えないようなものがネットで格安で手に入る
一昨日 地区の夏祭りがあったけど
近くのコンビニが大繁盛
出店で買ってる人が少ない感じだった
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:27:59.91ID:KfKAxKGg0
ありがとう自民党
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:28:01.16ID:NspCMxLk0
>>852
別に日本人がそこの領域まで行く必要ないよ。
仕事で会話が通じればそれで済むし、発表の場だと広く通じやすい言葉の方が良いし。
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:28:13.09ID:8yKwKisS0
>>861
むしろ昔より増えてるだろ
今までせんべろやってなかった店がやるぐらいには流行してる
そんだけ皆貧しくなったのかもなあ
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:28:14.55ID:EdZLB9ts0
君がいた夏は 遠い夢の中
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:28:42.06ID:X/RGDuFj0
>>852
マジレスすっと義弟が米国人だけど普通に聞き取れるわけだが
つかスラングだらけの黒人英語を基準にしすぎなんよ
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:29:28.69ID:vBFOHbY90
昔って明治時代か
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:29:32.33ID:MpiC6btv0
>>855
めちゃくちゃ怖がりだったからお化け屋敷は行けなかったなあ・・
部屋真っ暗でも寝られるようになった今はどうなんだろ。。
久しぶりに行ってみたいな。
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:29:37.19ID:L2xEvUrn0
>>856
それデフレ極まった氷河期ですから
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:29:48.32ID:VyaKZx/00
カルメ焼き見たことないんだよな
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:30:04.89ID:Hfz2SoGM0
5年前にコアラのマーチ1個付けたチョコバナナごときで600円とかしてたんだけど今幾らするんだろw
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:30:16.90ID:owSjqtT00
>>872
開運お宝鑑定団なんかに
たまに屋台の古道具店で買ったお宝がびっくりするような価値があった、なんて夢みたいなケースが出てくるが
これからの時代はそんな夢みたいな掘り出し物が出てこないような気がするねえ
売る方もネットで価値を知るから、安く売る掘り出し物なんか出てきそうにないな
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:30:30.64ID:48hlYr7Y0
金魚すくい1回1000円
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:30:37.35ID:c8GZm/wr0
1000円で色々楽しめたのはバブル前の昭和50年台中頃までだぞ
昭和60年あたりのバブル期の物価すら知らんでテキトーな事を言ってるな
もしくは祭りのテキ屋と学校のバザーや町内会の出店を混同してる
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:30:41.19ID:vT5TOugm0
>>843
食い物フェス高すぎだよな
今うちの県では県内限定のラーメンフェスやってるけど店で食えば800~900円なのに会場で食うと自称同じ(器使い捨て容器だし若干少ない気がする)のが1200円とかアホかと
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:31:01.89ID:938prP9F0
>>850
都市と地方だけでなく、同じ市内でも地域や対象とする客層によってコナモンの値段は倍以上違う
確かに1983年なら300円くらいが普通だったが、まだ100円で頑張っていたたこ焼き屋もたくさんあった
ラーメン1000円時代の現在でも400円の町中華があるのと同じ
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:31:03.40ID:L2xEvUrn0
>>863
森小泉竹中が人の命の価格さえ最低にした時期
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:31:11.92ID:DJly23mn0
花火も有料
屋台は高額

祭りは上級のもんですよ
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:31:20.47ID:zuNx63nS0
>>819
その通りで
…ってこのスレは分かってる人が多いなw

輸出数量指数は2010年(民主党政権時代)以下だし
海外生産比率もほとんど低くなっていない

つまり、円安で日本製品が飛ぶように売れるようになったわけでもないし、
工場もほとんど日本に戻ってきていない、ということ
自民党政権も何か対策を打つのかと思えば、効果的なことは何もしていない
マジでリフレ政策だけで乗り切れると思ってたのかと…

ま、プラザ合意で日本の製造業は終わりの道が確定してたってことだし
自民党政権ではこの国は衰退し続けるだけ
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:31:26.56ID:X/RGDuFj0
>>870
喋れるかどうかは本人次第なのはある
でも海外で生活すると一番変化があるのは耳なんだぜ
初めは呪文のように聞こえててもそれがいつしか言語らしく聞こえてくるのさ
まあ短期留学じゃ無理な話だがね
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:31:59.91ID:zEOSqzWQ0
うちの近所に
お好み焼き300円、今川焼80円、たこ焼き8個350円の店があるが
やはり今どき良心的価格なんだろうな
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:32:37.32ID:NspCMxLk0
>>892
ぶっちゃけ今でもラ・ムー横のたこ焼きとか激安だしな。
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:33:04.02ID:DJly23mn0
>>819
同意すねー

世界家電メーカーシェア
日本企業は何位かなードキドキ

チョンザマアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://deallab.info/home-appliance/
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:33:17.97ID:DUPPZOcm0
>>891
>>843
ビジネスあるあるで
特別感につけこんでボッタ価格にしてるだけ
旅行のお土産が高いのも、遊園地のものもやたら高いのもそういう事
特別なものは高くても売れると足元見られてんねん
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:33:39.07ID:ziZQMQHM0
焼きそば800円は高いなwどこのぼってるテキ屋だよw Jリーグ観戦とかでもそんなにしないわw
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:33:45.12ID:L2xEvUrn0
>>878
実際にむこうで絡まれるのは黒人だけどな
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:33:54.35ID:NspCMxLk0
そういや大阪にはない「大阪焼き」って関西人から見ると謎だなと思った。
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:34:18.63ID:+jhLMkwR0
>>872
なんつーか文明の発達は良いこともあるけど、幸福とはまた別だよね。
小さい頃は祭りというと非日常でワクワク感があったものだが・・・
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:34:30.92ID:tRKdllPo0
綿菓子 800円
焼きとうもろこし 800円
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:34:54.06ID:36EGxle00
確かわたあめ一個で800円から1000円ぐらい取るところあるよな
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:34:57.69ID:UmaHkrzc0
コロナ禍のとき稼げなかったのを気の毒だけど、それを取り戻そうとばかりのバカ高さには呆れる、子どものために親はお金出さざるを得ないけど、子ども3人にキャラクターのプラスチックのお面買ったら5000円近くて泣いた
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:34:58.68ID:NA+7wxJW0
貧乏人は家で寝とけ
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:35:33.18ID:NspCMxLk0
>>908
それは文明の発達というよりかはネットの発達だな。
細かい情報も拾えるようになったから、情報収集能力の差が出づらくなった。
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:35:44.29ID:X/RGDuFj0
>>905
絡まれるような地区に行く時点で終わってるけどな
生活してると行っちゃいけないエリアってのは叩き込んで行動する
日本じゃないんで
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:35:54.45ID:G3+3drZn0
>>14 子供の頃に市民プール前の屋台があって焼き鳥1本50円だったわ
プールで遊んだ後は毎回お世話になりましたm(_ _)m
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:35:54.65ID:L2xEvUrn0
>>899
ラ・ムーと出玉は反則だろ。
関東には業務スーパー程度の雑魚しかおらんのやぞ?
メジャーリーガーと草野球少年くらい安売りのレベルに差がある。
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:36:08.25ID:z46w2EJu0
諸々高くなるのは仕方ないけどつい先日フルーツ飴(りんご飴じゃなくて、所謂あんず飴、すもも飴、みかん飴的なやつ)が1個600円てのみて思わず二度見したわ
いくらなんでもソレは高杉だろう・・・
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:36:14.70ID:tRKdllPo0
>>856
自分もそのころいつもハンバーガー食ってた
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:36:43.72ID:36EGxle00
ネトウヨってM&Aのサイトなんか見てんだな
まるで有本香だなw
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:36:43.88ID:8yKwKisS0
>>898
地元の商店街に婆さんが完全に趣味でやってる店舗兼自宅がそんなもん
ただもう儲け度外視だからやれてるだけだな
食べログで高得点で食レポYouTuberがよく来てる店もあるけどそっちは一番安い豚玉800円する
まあ味は断然いいから住み分けだな
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:37:12.04ID:MpiC6btv0
>>903
外暑いしw
涼しい部屋で大画面で花火見ながら5chやってた方が良いわw
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:37:21.00ID:3w9E+dAP0
値上げラッシュぼくは疲れたよ
なんだかとっても眠いんだ
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:37:24.57ID:NspCMxLk0
>>919
あとトライアルもあるな。
24時間営業で税込み値札で他所の税別値札より安いのであれは物凄いなと思った。
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:37:43.36ID:tRKdllPo0
>>899
ラムーのたこ焼き 6個100円(税込)
だもんな
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:37:53.98ID:ToiC0N8d0
春の桜の花見は、スーパーで半額弁当と
チューハイ買って夜桜の花見したよ

花火大会でもいちいち屋台なんかに寄らない
花火を見てそれで帰る
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:38:15.04ID:L2xEvUrn0
>>912
子供には1人5000万かかるのに
5000円のお面程度で泣いてたら私立大学なんか行かせられんぞ?
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:38:36.93ID:+jhLMkwR0
労働世代の手取りが月45万円くらいあれば祭りも高いと感じなくなるのだろうか?
月手取り30万円で祭り行くだけで1万円近く飛んでいくとなると流石に・・・となるよな。
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:38:43.93ID:zuNx63nS0
>>900
ワロタw
いや、笑い事ではないが…
パナですらその位置だからな…
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:39:03.64ID:DUPPZOcm0
>>922
というか基本的に
子供にビジネスは近づけたくないな
漫画アニメやゲームですら近づけたくない

社会知らないガキの心理につけこんでるところがいやらしい
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:39:26.75ID:1Dd0MTEk0
祭りのテントとかでウーバー頼む時代かなもう
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:39:42.70ID:36EGxle00
趣味で店やってる奴って大体土地持ちでマンション経営とか駐車場経営とか
そっちが主体だったりするからな
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:39:52.67ID:L2xEvUrn0
>>921
牛丼や豚丼が280円でたけーよ!とか言われてたヤバい時代やな
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:40:06.70ID:UmaHkrzc0
>>925
ミニカー、500円なん?
お面の他に、ヨーヨーやら射的やらタコ焼き、ヤキソバやら綿菓子やらで凄い出費だよ
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:40:29.27ID:NspCMxLk0
>>934
液晶テレビ等のデジタル家電に力を入れて、手堅い白物家電
を日本メーカーが軽視しすぎたのよな。

今頃になって安定した需要のある白物家電が見直されてるが時すでに遅し。
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:40:50.05ID:gRWrYug40
高くなったので普通の屋台では買わない。
町内会の安い屋台なら買う。
100〜300円の焼きそばとか。
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:41:12.11ID:36EGxle00
3Dテレビの需要w
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:41:54.29ID:gPr0WbsW0
祭りの業者屋台と、特定の場所借りて長い間出店してるのと、自治体が運営販売する祭り屋台とごちゃ混ぜにしてる奴は子供かな?
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:41:55.22ID:NspCMxLk0
>>935
それは流石にやり過ぎだわ。
まともにやってるビジネスの所は別に経験しても問題ない。

ビジネス知らないまま成長するほうが騙されたりしてヤバい。
まともにやってる所と危ない所の区別は教えるべきだな。
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:42:55.48ID:4mzKJRZt0
2極化してるから高いと思う客を見限って安いと思う客に全振りしたんだろうな
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:42:57.57ID:NspCMxLk0
>>946
業者屋台に近づく必要性がないのよな。
別に常設店で買い物すりゃ良いし。
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:43:47.29ID:tZSte7vP0
昔は1億円あったら戦艦大和を建造できた
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:44:30.76ID:9gYjwgfH0
>>947
大丈夫でしょ。親の方針でテレビとゲーム禁止の家庭なんて昔いくらでもあったけど
彼らが騙されやすい人間に育ったかと言うとそんなことはない。うちもそうだった。
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:44:58.32ID:NspCMxLk0
>>953
リスニングがとんでもないのよな。今は。
そこは実際に受験した人でないと経験できない訳だが。
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:45:39.44ID:NspCMxLk0
>>956
テレビとゲーム禁止程度ならな。
ビジネスそのものから遠ざけたいってなると話が変わってくる。
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:45:50.14ID:4mzKJRZt0
難しいと言ってもNHKのラジオの英会話くらいだろ
あんなお手本レベルの英語誰でも聞き取れる
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:46:09.10ID:MpiC6btv0
>>932
子供に金かけるのは親の見栄。
末娘がお嬢様大学行った時は殺意すら湧いたな・・
5000万も掛からんかったけど。
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:46:13.39ID:N/XI2y0o0
>>929
色々モノが値上がりしてる昨今、ありがたい反面大丈夫なのかと心配になる価格
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:46:18.92ID:T2vJaF+W0
屋台なんて幾らでも売れるからな
ヤクザの言い値だわ
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:46:21.55ID:938prP9F0
>>900
そこに出てる大手全部足しても30%ちょっとしかないのか
つまり世の中に存在する家電の大半は知らないメーカー製ということなんだな
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:46:30.73ID:jmZ0NlWA0
コロナ前でなんでもかんでも500円だった記憶
上野公園の花見の屋台
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:46:31.64ID:zuNx63nS0
>>923
皮肉では…w
というかそのレスもURLへの誘導なのか…w

>>942
俺も世界の亀山(シャープ)とか買ったんだけどな
好きだったけど、見事に終了しちまった
確かに、そうなんだろうなあ…
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:48:19.04ID:++q+BF+O0
>>953
本当なら素直にすごいね。
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:48:49.80ID:NspCMxLk0
>>967
白物家電の方が人の感覚がモノをいうから日本の職人的技術が生きるのよな。
デジタルはその微妙な感覚が不要で海外メーカーでも作りやすいから
元々戦いづらい分野。
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:49:51.66ID:9gYjwgfH0
>>953
毎年って・・・共通テストはまだ2回しかやってないよ。
でもあれを時間内に満点とるのは普通の人にはムリ。
かつての東大京大生くらいだと9割とれないことも多い。
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:50:01.70ID:mGaq9+jo0
>>38
そりゃ平成不況に育った親だからだな
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:50:19.58ID:4mzKJRZt0
>>968
トークショーと言っても色々あるからなぁ
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:50:23.65ID:4mzKJRZt0
>>968
トークショーと言っても色々あるからなぁ
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:50:36.94ID:N/XI2y0o0
>>970
他の商品でも安いと思うけど、どこかで元を取ってるんだろうね
貧困者の救世主と言ってもいいくらいコスパ高い
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:50:39.46ID:L2xEvUrn0
>>972
日本の職人的技術って
スマホで炊飯器やレンジを遠隔操作できるようにして
付加価値だ!革命だ!とかほざいて馬鹿な金額つけてたアレか?
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:52:14.41ID:NspCMxLk0
>>979
それはデジタル技術だな。
そうじゃなくて炊飯器で米をいかに美味しく炊くのかや、
冷蔵庫の切れる冷凍技術とか。

ああいう微妙な奴は日本は得意分野。
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:52:32.87ID:L2xEvUrn0
>>978
だからラ・ムーは反則なんだよ
明らかに赤字やろ、普通にやったら、アレ
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:52:38.89ID:mGaq9+jo0
>>979
それが統一的にできたらOK Googleだったのにな
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:53:09.53ID:VyJkkxkg0
子供の頃うちは節約な家だったから祭りに友達と行くのに
500円くらい貰ったけど友達は二千円くらい持ってきていて悲しかったの思い出す
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:53:55.06ID:9SjjOj6/0
まぁ買うやつがいればいいだけ
俺らが買わないってだけだからな生暖かく見守ってやれって話よなw
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:53:58.30ID:OCtprL920
あらためて言おうこれが

岸田インフレ
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:54:28.76ID:tRKdllPo0
>>970
そうだね、本体の方の客寄せ
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:56:00.73ID:tRKdllPo0
>>940
すき家なんてついこの前まで380円じゃなかった?
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:56:29.54ID:q42y7Y+i0
そもそも行事の時くらい
金から離れられるものにしろよと思うが
金金金で心が休まらんな
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:56:35.10ID:++q+BF+O0
時給は今年40円上がるらしいから、もやしが増量できるねw
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:57:15.04ID:NyLqIKbA0
平均700円だったな
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:57:38.00ID:RviDkXhg0
1ゲーム50円のゲーセンで20回遊べたな
今のクレーンゲームなんて10分ももたないだろうけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 38分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況