X



【建設業界】給与がいい・休暇がとれる・希望が持てる「新3K」へ転換…若手人材不足で★2 [煮卵▲★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵▲ ★
垢版 |
2023/08/25(金) 19:45:42.81ID:8olEie3P9
読売新聞 2023/8/24(木) 12:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/08773835a60a399e4f1c5d841bb94ea37b1864f2

山口県内で建設業界の人手不足が深刻化している。さらに業界内の時間外労働(残業)の規制が強化される「2024年問題」の影響で、労働力の減少に拍車がかかるとみられ、工期の遅れや入札の不成立が懸念されている。
こうした状況を受け、山口県や山口県建設業協会はPR活動に力を入れ、人材確保に躍起となっている。(小林隼)

「うわぁー、ショベルカーがいっぱい」
「あのトラック、大きいね」。

7月下旬、山口市の工事現場で開かれた見学会。ヘルメット姿で参加した小学生ら約40人が歓声を上げていた。

建設業に関心を持ってもらおうと県が主催した。重機の試乗や掘削作業の実演が行われると子どもたちは大はしゃぎ。
山口県防府市立富海小2年の児童(7)は「建設の仕事も面白そう」と目を輝かせた。

県によると、建設業界の就業者数は2020年に5万4767人。1995年の9万1606人から四半世紀で約4割減少した。一方、今年1月時点の有効求人倍率は6・76倍で人手不足が際立っている。

また、20年の就業者を年齢別にみると、55歳以上が2万1243人で全体の4割近くを占める。29歳以下は5996人で1割程度にとどまっており、若手人材が極端に少ない状況が見て取れる。

背景にあるのは若手人材の流出だ。建設系高校・大学の県内卒業者のうち、昨年度は半数以上が県外で内定を得た。
就職しても3年以内に辞める新卒者が全国的に3~4割に上り、県内も同様の傾向がみられる。
県内企業の若手経営幹部でつくる「やまぐち建設21の会」の中村欽光会長(49)は、若手人材が少ないことに「技術がベテランから若者に伝承されず、インフラ整備に影響が出かねない」と危機感を強める。
追い打ちをかけるのが「2024年問題」だ。来年4月から時間外労働の上限が罰則付きで設けられることになる。この影響で、1人あたりの労働量は減るため、業界が必要とする人材も不足することになる。

これを受け、業界では、昔ながらの印象として根強い「3K(きつい・汚い・危険)」から脱却し、今の時代に見合った「新3K(給与がいい・休暇が取れる・希望が持てる)」への転換を進めている。

県も「週休2日」の実現を目指す。毎月第2土曜だった公共工事現場の一斉休業を今年度から第2、4土曜に拡大。
週休2日を条件とする発注工事も対象の請負金額を1億円以上から5000万円以上に改定した。

このほか、今年度は若手の建設従事者と建設系学生の意見交換会を開くほか、就業体験の受け入れ企業を紹介する冊子を作成する。省力化につながるデジタル技術の導入支援も続けるという。
県土木建築部監理課は「若者が入りたいと思う業界になるよう支援したい」とし、県建設業協会の担当者も「非効率な業務の見直しや工期の十分な確保を通じて、業界イメージを向上させたい」と意気込みを語る。

◆2024年問題=2018年6月に改正された労働基準法など八つの法律、いわゆる働き方改革関連法が来年4月に建設業や運送業で適用される。
時間外労働(残業)はこれまで、労使が協定を結べば事実上の青天井だったが、原則で「月45時間、年360時間」などとする上限が罰則付きで定められた。

1★が立った日時 2023/08/25(金) 10:45
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692927936/
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 08:26:58.39ID:7Cfk6d4d0
>>648
田舎の土建業は地域に一社か二社しか無いから持ち回りで仕事受注
役所も地域振興の名目でなあなあ
会社の駐車場にベルファイアがずらりには驚いた記憶
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 09:29:49.51ID:e5ic96O30
そんなにブラックやらDQNが多いのかね。
身内が土建のリーマンだが、そういう雰囲気はないけどなあ。
田舎の土建は自分が機械を動かすことはもちろん、見積もりも、あ、積算か、しなきゃいかんらしい。
身内は大卒中途だけど、なんやかんやの資格も取ってるらしい。
田舎だからか、ばあさんの葬式に来てくれた人ら、おかしいのはいなかったけどな。
田舎にしては給料はそこそこだしな。
高齢化してて引退するばっかりだから、若いのが入っても過当競争にはなりそうもない。
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 09:32:57.07ID:wLBWt/S80
会話する時に体少し曲げて
あ?とか、お?とか威嚇しながら喋るの
なんでなんだろう
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 10:15:41.60ID:G6plUql20
>>652
文盲かな?
複数の上場企業で管理も現場も全てやっていたんだが
因みに中間管理職もな
問題は現場知らずの口だけ丸投げ文系が蔓延していること
実際それで会社が売り上げが良くてもガタガタになり馬鹿みたいな状態に陥っている
丸投げばかりで会社に金が残らねぇからな
それこそざまぁねぇやだ
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 10:28:04.61ID:FpN7k3jU0
>>627
ほんとそれ
守銭奴しか居ない
死ねばいいのにな
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 13:31:40.39ID:VXN64t5e0
こんど道路の舗装工事をしっかり見てみろ
老人ばかりだから
担い手いなくえ交通インフラ成り立たなくだるよマジで
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 14:22:56.58ID:VfwP23n70
カイから始めよ
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 14:26:17.02ID:IcnfadZ60
>>659
現場の末端は日雇いが多いし好就職の若手は来ないだろう
建設業と言っても設計や営業は花形で
大手はエリート多いけどね
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 14:30:59.28ID:592TpasB0
実態は下請けにしわ寄せ行ってるだけ
しかもインボイスとか始まってさらに死んでいくだろ
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 14:33:30.94ID:gdghOzXi0
基本外でやる仕事は日本は夏と冬があるからめちゃくちゃキツイよ、良くやってくれてるとおもうわ。
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 14:37:49.80ID:IcnfadZ60
>>662
東大にも建築学科あるぞ
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 14:40:16.00ID:jgfcxpuq0
昔は、ブルドーザーの作業で死者がでたもんだが、今は、
遠隔操作でブルドーザーを運転し、死者は出ない。
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 14:42:38.88ID:jgfcxpuq0
ブルーカラーやメタルカラーのリストラは、犯罪行為でもしない限り
ないが、ホワイトカラーはあるからね。
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 14:47:39.18ID:MQbALCAe0
体重70kgの俺が鉄筋80kg担いで階段上り下りを8時間やったことあるが
ヤバイくらいに疲れた。
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 14:50:18.59ID:MQbALCAe0
請負派遣でやったから日当8000円交通費なしだった。誰がこんなもん
やるんだよ。俺は一日で辞めた。
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 14:51:14.19ID:Amp3dD6o0
>>665
鹿島の東大卒所長の現場に当たったことあるが、そりゃもうコミュ障具合が酷かった
流石東大の底辺って思ったわ
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 15:42:31.65ID:4TejseAg0
最終の役員面接となると、やはり緊張で上手く話せなくなってしまう学生もいるので、その事自体は珍しいことではない。
http://rrto.yayasanyaphi.org/Z1I28/45620333
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 16:30:46.25ID:Wsz7nWtB0
土方の奴等も全て清水建設とかが正社員にしてやるとかじゃないともう無理だと思うわ
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 17:06:01.11ID:JT0P/f+70
外国人だって 他の国を希望するような時代に いったい何を言ってるんだか
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 17:12:41.08ID:jMJkPhpO0
でもまあマジな話、あの建設業界ならではのヤンキーノリ
あれさえなきゃやりたいって人、そこそこいると思うよ
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 05:34:28.86ID:O1RTwlXD0
>>673
建築業界あるある
ゼネコンに今からでも入りたい?と聞かれてもハイと答える人ほぼ居ない

業界で一番ブラックなのは実は施工管理、つまりゼネコン側の仕事で、他は意外と労働時間とかは短い、年収を年間総労働時間で割った単純時給を出すと一番下になるのは恐らくゼネコン
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 07:19:35.12ID:jBs+yOwQ0
最近の若者は簡単に騙されてくれていいなw
平和ボケの極地か、地獄を見ればいいよw
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 07:32:48.35ID:8RRdBw/d0
そもそも少子化でドンドン若い連中の人数が減ってるんだから、どこの業界も業務縮小をしない限り人手不足になるんだよ。
失われた30年を先導してきた日本政府の責任で人口減少に舵を切ったんだから、しょうがないよな。
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 07:34:25.28ID:NcsfoOTA0
>>635
アッー
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 07:40:18.04ID:4cBxFm3G0
上場企業だが、売上拡大、新規開発、労務管理、コスト削減、会社からの圧は年々増していて神経がすり減る一方。

建設現場で同世代が働いてるのを見ると、こっちの方が楽しそうだなと思ったりする。
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 08:40:35.40ID:2p+rQopH0
>>678
今は従業員200人の中堅コンサル設計部に居るが
ほぼ丸投げ共を潰したよ
最後に残っていたジジイもこの前案の定やらかして自爆したし
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 09:21:21.95ID:lpNfQiwn0
IKEAは着替え時間も労働時間としてカウントするのか
バス運転手はバスが動いてないと無給とか奴隷同然
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 12:27:16.57ID:OM0A/cq20
>>679
施工管理なん中間管理職の悲哀煮詰めたような環境だからな、拘束時間はもとより上からも下からも詰められるから生半可な精神じゃ務まらんし
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 15:27:45.35ID:5/ZnQeUR0
>1
給与が日給月給
休暇なんて無い
希望から絶望へ
の間違いじゃないのか新3K
4Kテレビの方がマシだな
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 17:52:53.65ID:O1RTwlXD0
土建業界以外の人が結構勘違いしてること

・土建系の「一日働く」は8時間では無い
→基本的に土建系は請負作業、施工管理から指示された又は打ち合わせで決まったその日の工程が終われば一日が終了
なので、8時間労働で終了の場合もあれば30分で終了の時もある
もちろん日給制の人ならどちらも同じ一日扱い、もちろん8時間超えると残業が付く

ちなみに俺の先月の平均一日労働時間は6時間ぐらい、これでも工期の関係で結構仕事したって感覚、残業が10時間ほど付いてる
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:58:26.29ID:d+8IMRhj0
以前近所の下水道工事でうちの前の空き地に事務所兼休憩所のプレハブが置かれてたけど
施工管理っぽい人は朝6時から来て夜は10時過ぎまでなんかやってたな
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 22:34:58.76ID:3N7c0tlC0
>>172
比率の問題だぞ?人口減少しても土方の就業者数も一緒に減るんだから供給不足は変わらない
君頭悪いってよく言われるでしょw
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 22:48:43.32ID:f4pHVN680
バブルの時は年収1000万超えてた?
こういうガテン系の仕事が高給取りだった
佐川急便も月収100万とかキチガイじみてた
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 22:55:47.46ID:LT07dTo90
三通しやった時はさすがに最後のほうは気力が持たなかったな
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 00:09:28.80ID:JlQnK4O10
 今の新築なんて100年以上昔の家と
比べもんにならんぐらいインスタントなのワニってね
しかも欠陥だらけ
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 00:52:56.16ID:kT2uBo9n0
現場でやれる技術あれば、どこの会社でも働ける
事務職よりいいから女はぜひ土建屋で活躍してくれ
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 06:39:51.99ID:EZeq9kdI0
働かない足手まといが100万200万人いるからな
移民に頑張ってもらうしかない
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 12:14:20.23ID:53c4q6lu0
下請けの土方がヤクザ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況