>>92
> 都内だが、普通サイズの古い一戸建てが取り壊し
> →ただでさえ狭い土地を更に分割して凄い超狭小住宅が建つ
でも本当の意味でそれやって狭小住宅を建ててるのは都心だったり山の手の内側がほとんどだと思うわ

狭小住宅に法的な定義はないけど、狭小住宅って不動産業界だと15坪以下の土地(50平米弱)って目安があるからね
それに外周区なんかだと、今は土地を分割して建売を建てる場合、最低面積が決められていて、それは15坪以上のところが多いから
分割してうるにしても、狭小レベルまで小さくはぶんかつできなかったりするんだわ

まあ、60平米前後の土地に建蔽率60%で庭のない3階建ての戸建は物件的には狭小住宅でないにしても
見た感じで狭そうな家と見えてしまうけどね
俺もそう思うし