X



大型トラックの最高速度「100キロ」に引き上げ!? 「2024年問題」対策に「有効」は本当か? 高速道「80キロ規制」撤廃で何が変わるのか [煮卵▲★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001煮卵▲ ★
垢版 |
2023/09/02(土) 10:06:41.61ID:v4zTWUa79
くるまのニュース 2023/9/2(土) 9:10

◼「えっ…!」トラックの速度制限を上げれば労働環境が「改善される」!?

2023年7月13日、警察庁は、現在時速80kmに制限している大型トラックの高速道路における最高速度の引き上げに向け、有識者検討会を設置することを表明しました。    
いわゆる「2024年問題」への対策として検討されるものですが、はたして、トラックの最高速度を引き上げることで、本当に物流危機は解消されるのでしょうか。

2024年は、NTTのISDN回線サービスの終了や、働き方改革の一環として2019年に規定された、時間外労働の上限の5年間の適用猶予が終了することなどによって、日本社会に深刻な影響をもたらすとされています。  
これを一般に「2024年問題」といわれています。  

そんな2024年を目前にして、日本政府も本腰を入れて検討を始めることとしたようですが、なぜ2024年問題にトラックの最高速度が関係してくるのでしょうか。

大型トラックには、道路に示されている最高速度とは別に、道路交通法で総重量ごとに最高速度が規定されています。
車両総重量が8トン以上の大型トラックおよびトレーラーは時速80キロ、車両総重量8トン未満のトラックおよび軽トラックは時速100キロが上限です。  

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cb3b4e30691e2724377c9c313246da4aee06398
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:31:08.24ID:zSMsclZ80
>>911
東北道も120km区間出来たし増えてるよ。
関西は土地がないだろうけど速度出す機会は増えてる
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:32:01.16ID:QGHrtBVW0
>>945
タコ状態では出力しないだろw
デジタコで94超えるとタコみたいに線が消えるんだよなw
よく怒られるわw
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:32:42.39ID:a6hQeFeX0
給料上げてやれよ
安いと人もあんま入ってこなくなる
そして安くても構わんていう高齢者ばかり入ってくる
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:32:47.25ID:I84rW+1a0
>>952
関西は新名神の甲賀区間が初の120q区間になると思う
ボチボチ速度標識の柱が120q対応に交換されてる
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:34:20.34ID:QGHrtBVW0
>>944
昔のジジイは120~140が普通でバスのミッション載せ替えしたのが160くらいで走ってたからな、今生き残ってるジジイ運転手はシューマッハみたいなものだろw
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:34:24.48ID:2TVuWgvF0
制限120でもいいけど
リミッター解除は時間限定一日3分間とか
使わなかったら累積していくシステムにしたらどうよ
追い越し時だけリミッター解除
10日使わなかったら30分間解除走行できるとか
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:35:03.05ID:Uuw/ktvU0
事故多発w
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:39:43.95ID:il728o/X0
>>959
山梨、埼玉県民は魚介類が食えなくなるな
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:42:11.73ID:SRL/NfCn0
危険すぎる
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:42:13.49ID:D1huOH+I0
>>957
>制限120でもいいけど

パチンコの遠隔だったっけ
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:43:39.88ID:W4dYxGm40
その分遠くに行けと言われるだけ
ターミナル入場までの時間問題どうにかしないと無理
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:44:06.77ID:D1huOH+I0
>>959
東京大阪「えっ?」
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:45:06.72ID:glE4Vr630
>>951
事故ッてるのは若いヤツのが多いって
一体何時になったら理解するの?
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:47:24.47ID:hYFIZmSa0
トラックの80俺は好きだけどなぁ
トラック乗りじゃなく普通車、軽自動車(田舎なので軽自動車で走ることも)
若い頃は営業バンだろうが自家用車だろうが飛ばしたい気持ちあったけど今はマッタリ走りたい
30年前とか大型バスは普通車やトラックより飛ばすドライバー多かったよな?
大型バスが飛ばしてる時代よく高速走ってたので
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:47:35.31ID:nAhHydeE0
急に止まれないトラックは車間距離広くなるから、
馬鹿がトラックの前に割り込んでサンドイッチになる悲惨な事故増えるだろうな
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:48:36.94ID:Hv3DzsMI0
>>964
南本牧に水深18mの新しい埠頭が完成したら40フィートコンテナまとめて裁くから待機時間の調整は難しくなるん?
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:50:04.75ID:W4dYxGm40
事故率って免許保有者数で計算されてるから運転しない人間も含まれてるし
ジジババなんぞ乗らないやつが多いのにあれだけ事故ってる年寄のほうが圧倒的に事故率高い
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:51:18.96ID:glE4Vr630
>>956
オレもジジイにそろそろ入る歳だけど
正直、速度に対するニワカが多くて呆れるよ
ロクに速度も出てないのに首都高で車線割りまくりなクルマとか
ヘタクソがアクセル踏んでるだけってライン取りだからね

相手を馬鹿にする前に自分の能力の低さを自覚して欲しいわ。
て、峠走ってたオレは思うね。
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:51:35.98ID:SD9vU5gR0
事故ったら確実に死ぬかムショ行き
誰も責任なんか取らないよ
ドライバーは使い捨てだから
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:53:47.66ID:2TVuWgvF0
損保会社のデータみたらわかる
ガキの保険料が高いのは事故率が高いから
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:55:59.30ID:DoOPOQld0
第ニ東名は分るが第一はなあ
あんなデコボコの汚い道でアップダウン逆バンク有で大型100kmって人口抑制にかかっとるね
まあ第一は使わないからどーでもいいけど
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:56:04.63ID:RwjoRyvX0
制動距離の長い重量車の最高速度を上げて何する気なの
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:59:39.23ID:glE4Vr630
>>971
証拠をドウゾ
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:59:50.60ID:VA0lTF2F0
>>977
問題解決能力のない政治家や役人は業界がお困りになったら
ルールを変えるだけで済ませる。

そりゃ日本が衰退するわけだわなw
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:04:34.85ID:ILqnNDV00
トラックの運ちゃんは酎ハイとか飲みながら運転するんだろ?
今からワクワクするね(笑)
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:05:38.84ID:Hv3DzsMI0
>>969
南本牧じゃ無くて新本牧って呼ぶらしい
いま日本に入れる大型コンテナ船は南本牧だけだけどその近くに2028年完成な新本牧
余談だが盆休みにベイブリッジくぐれない客船が居たから写真取ってみた
スマホだから望遠無しでショボく見えるけどイメージとしてはランドマークタワーを倒した感じ

https://i.imgur.com/jLaaSKJ.jpg
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:10:17.12ID:26etmyGU0
事故も死亡率も比例して上がるよね
そこを犠牲にしてもアマプラ民に急いで届ける必要あるのかね
そら急ぎで欲しい時もあるが
どうしてもってのは少ない気がする
最悪、近場に買いに行けば、それなりに役に立つものは手に入るわけで
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:13:11.29ID:26etmyGU0
4〜5日程度なら待ってもいいんだが
それより受け取りが大変だからアマプラ入ってるんだが
アレはいってないと時間指定ができんからな
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:28:21.70ID:Xt0XJMxZ0
移動中で時間が立ってるからID変わってるかも知れんけど同一人物です
>>988
そのコメント良い線を付いてますね
でも自分から社名は名乗りませんよ

カーナビも付いてない
カーナビなんか見てるから横断歩道で自転車引っ掛けるんだ!ってご立腹
迷ったら安全な場所に停車して紙の地図を見るか個人所有スマホで確認して構わない
そしてスマホは運転室内に置くことが禁止で荷台に置く必要がある
ただ我々は路線便なので荷台を封印されるのだ
どうやってスマホ取り出すんだと問い詰めたらエロい人もそうだよねーでも本社の指示だから(棒
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:32:20.33ID:il728o/X0
物流の2024年問題は、長距離、中距離、短距離で解決策が違うが
共通して言えるのは、ボコボコ親方が独立するのが悪い
頭悪い癖に独立するから、親方の報酬が無駄になってる
大手物流10社くらいに集約できてたら、もっとマトモにできてた
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:36:55.02ID:QGHrtBVW0
>>990
スマホがない頃はセンターコンソールにマップル広げてチラチラ見ながら、
「今、信号交差点過ぎたから三本目右折、そのあと二本目左折してと」
とか独り言言いながら走ってたなw
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:45:12.80ID:wUIP+iyh0
>>933
世界がどうとかあまり参考にならんよ
道幅◯m、道路状況とか諸々を含めての比較ならいいけど
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:51:41.34ID:il728o/X0
>>995
運送業の資本金の最低額を高めに設定して、集約させればいいんだよ
バカがどんどん独立開業するから、無理な値引きをして、その分人件費を削るという負のスパイラルに入る
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:52:33.71ID:oCGv2Dm30
>>995
税金たくさん払えよw

>>996
真面目に法定速度を守るトラックもそれはそれでメンドイ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 45分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況