>>225
それは検査機関の信用を担保するためにやっていることだね
本来、そこまで疑われるのがおかしいというか
東電が事業を実施して国(環境省)かIAEAが検査すればいい話
東電が「検査」することはあり得ないから、国が責任を持つのが筋
その環境省が25日に採取した試料をわざわざ自然界のトリチウムが検出できない精度で測定して
27日に結果を公表するというトホホな状況だから「どういうつもり」って思われちゃうのよ