>>560
ALPS等で処理することによって最終的に基準値以下に到達するのなら許容される。
ただ、「濃い途上水を比較的薄い処理水(ALPS処理水でも検査結果のいいモノ)で割ったら基準値以下になりました」は禁じ手。
そういうことやる事業者が信用されるわけがない。
まあ、ブレンド前の履歴を公開してそういう組み合わせにはならないことがはっきり示せるなら話は別だから
そういう疑念を抱かれないようタンクの処理順をコントロールするか
「濃い途上水」は再処理一回では済まないと割り切って
最初から検査不合格からの再処理工程(できるまでやるというやつね)に回すべき。