X



【東電・水産庁】海水と魚、検出できる下限値未満 原発処理水トリチウム分析 (9/2) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2023/09/02(土) 19:26:47.43ID:3IsWxjnT9
海水と魚、検出できる下限値未満 原発処理水トリチウム分析 | 共同通信
https://nordot.app/1070619501874447202

2023/09/02
Published 2023/09/02 17:19 (JST)
Updated 2023/09/02 17:35 (JST)

 東京電力と水産庁は2日、福島第1原発周辺で1日に採取した海水や魚に含まれる放射性物質トリチウム濃度を分析した結果、いずれも機器で検出できる下限値未満だったと発表した。第1原発では8月24日に処理水の海洋放出を始めた。

 東電は原発から半径3キロ以内の10カ所で採取した海水を、水産庁は放出口から5キロ圏内で採取したヒラメ2匹を分析した。



※関連リンク
(東電)
https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/watertreatment/monitoring/

https://www.tepco.co.jp/decommission/data/analysis/pdf_csv/2023/3q/seawater_rapid_measurement_230902-j.pdf

(水産庁)
https://www.jfa.maff.go.jp/j/housyanou/kekka.html#jinsoku

1-1-1.迅速分析(令和5年9月2日現在)
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 15:06:08.67ID:oGkIfDof0
>>601
他にも測ってない核種があるってのは反対派活動家の定番の屁理屈なんで、↓みたいなことは何度か書いたが、反対派活動家は徹底的に無視するのよね。
無視しないと屁理屈もこねられなくなるからな。

>>567
>>484
>アルプスは62種類処理するから残り148種類
>トリチウム検査するので147種類は危険だということになる。

仮に62種類以外の残りの核種がやばいなら、αβγの放射線測定でやばい数字が出る。62種類で放射線測定がつくんだから、残りの核種は無視して何の問題もないんだよ。
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 15:08:10.55ID:Y6IOW0jD0
会社の会計監査でも
詐欺流用偽造がおこりそうな部分を中心に
サンプルをださせる。

しかし東電のやってることは
なるべく疑惑のなさそうな部分でサンプルとって
安全でしたといってる。

なんのためのサンプル調査なのか?
とにかくタンク汚染水を海に流したいという
命令があるのかと。

実際、担当者はタンク汚染水を海放出できないと
昇進もできないし社内の居場所がなくなるんだろうな。
放出さえできれば昇進して立派な持ち家も買って
息子娘を東京の慶應大学にいかせることができると。

海放出できないと国立福島大学に奨学金でいかせるしかない。
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 15:08:30.93ID:oGkIfDof0
>>600
???
何が言いたいのかいよいよわかんなくなってきたが、放出するのは告示濃度比総和1未満ってことはわかってんの?
なら何の問題もないな。
攪拌したからダメとか、そういうこと言いたいのか?まぁなんかとにかくイチャモンつけたい、けどウソはつきたくないってことか。それならもう知らんよ。
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 15:12:13.78ID:Y6IOW0jD0
>>604
だから147種類は、
全タンクの3%のみ検査で
しかもタンクの上部からとった水で
検出不能で無視してよいといってる。

もし底部で濃度の濃い放射性物質が沈殿していれば
当然、その放射性物質を検証除去するしかない。

アルプスはそれ以外の62種類しか除去できない。
放出前にトリチウムと同じように検査必須になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況