X



企業の8割で業績上振れ予測 任天堂やJR東海など [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/09/05(火) 09:28:33.30ID:hpuD41PM9
日本企業の業績が一段と上向きそうだ。2024年3月期の最終損益で証券アナリストなど市場の予想と会社計画との乖離(かいり)額を集計すると、8割の企業で市場予想が会社の想定を上回った。為替の円安が自動車各社の収益押し上げ要因となるほか、レジャー関連も訪日外国人の増加が追い風だ。一方、中国景気の減速懸念から鉄鋼や化学で下振れへの警戒が強まっている。

3社以上の証券会社の予想があり、24年3月期通期の業...(以下有料版で,残り1400文字)

日本経済新聞 2023年9月5日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC258XA0V20C23A8000000/
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:30:06.53ID:BLJnpfoL0
で、ドルベースだと
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:31:06.45ID:Kh6ByREG0
>>3
日本国内はドル使えないけどw
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:34:19.92ID:vNMSjigE0
証券会社予想って上場だけじゃねーか!
二極化に言及しないのはポジキャンだろ
そんなに世間は景気よくない
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:34:22.66ID:msZ40Lmn0
【兵庫】ランニング中の少女の尻触り 5分後再び遭遇し胸触ったか 19歳大学生の男を逮捕 2023/09/02

>>1
そんなのとか盗撮とか ホモ愛人(枕営業)ジャニタレ問題 とかより、
アベトモ山口敬之(朝鮮名不詳)とかアベトプロレス山本太郎(〃)みたいな強姦犯外人を先に捕まえろよアベ創価警察や司法は
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:35:02.83ID:V6iHIBcO0
国内の経済社会での存在感を増すだろうな、お辞儀が
斜め何度になったか画像分析班ー
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:38:34.11ID:2V0XDTi40
コロナ明け前年度比だろ。
当たり前の事を記事にするな。
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:40:10.31ID:pNqbWOvH0
インフラ率が高い時は勝手に成長するのよ
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:40:28.52ID:ACGWQhRP0
金持ちだけの金儲け
貧乏人が投資しても少額だし、生活のために引き出したりするから
結局複利で増やすまでには到達しない
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:41:07.61ID:lgzUA+NG0
全世帯家計調査 7月分 9月5日発表
前回−4.2%
予想−2.6%
結果−5.0%

清々しいほど内需終わってるなw
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:41:17.72ID:Fi32xI1j0
で、給料いつ上がるの?
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:42:07.62ID:YC4TP4JS0
あれだけNisaやら投資しろって言ったのにしてないヤツは…
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:42:15.60ID:pNqbWOvH0
>>20
会社に聞けば?
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:42:39.41ID:pcyBcsVk0
一方氷河期は安楽死法を求めるのであった。
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:43:19.34ID:ZW4jnkpf0
公務員の給与や手当アップする余裕があるわけだし減税できるだろ

>>1
国家公務員は大企業基準で問題ない!!
地方公務員の矛盾
九州にはまだまだ最低賃金853円のところがありますよ。

大企業の恩恵が、少ない地方。 大企業基準の地方公務員と民間の所得格差が4割以上というケースもおおい。

地方公務員の給与水準は、その地方の中小企業水準でよいのでは?

都市部ほど忙しくなり、民間給与の低い過疎地ほど公務員の仕事もすくなくなるわけだし、 バランスとれますよ。
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:48:57.66ID:lgzUA+NG0
どう考えてもこのまま終わるだろw
秋の国会でよほどの補正予算を組んで日本中に金ばら撒かない限り
もう消費は戻らないし加速度的に落ちるだけ
家計調査で−5.0% なんて2019年10月の消費税10%に上げた時の−5.1%とほぼ同じだし
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:53:36.56ID:aRjDPOj/0
個人消費はいつ頃増えますか?

それとも輸出とインバウンドということは
金を使うのは外国人だけなのか
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:53:51.72ID:V6iHIBcO0
投資をするのに無理が無い層:
仕事を得ると従業員に払う賃金以上に収入がある層。>>1のような非個人やそこからお金を抜ける層。
また、従業員に賃金を払うまでの猶予を獲得している層。>>1のような非個人やそこからお金を抜ける層。

国民皆が投資をするのに無理が無いと思ってる馬鹿ばっかな層:
自民度が高い国会議員。世の儲かってる社長。いいとこに勤めてるやつ。

いい大学に行っていい会社に入りなさい。環境慣れは起こるものだと考え、今持っている全体に良い考えなどは捨てなさい。
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:54:00.65ID:Kh6ByREG0
>>32
ごめんね。必死の書き込み続いてる脇で一声
2023年8月の消費意欲指数は+3.5%なんよ
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:56:12.80ID:pHUTK6vy0
インバウンド復活で鉄道も乗車率アップしてるしな
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:56:49.92ID:YC4TP4JS0
百貨店ですらそごう西部(セブン)以外インバウンド景気で黒字化してるからな
円安のうちにガンガン外貨ゲットしてくれ
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:58:17.96ID:lgzUA+NG0
消費意欲指数ってなんですか
聞いたこともない経済指標ですけど
総務省が公表してるの
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:58:24.65ID:FlMcwtAQ0
去年と儲けが全く変わらなくても円の高安で業績が変わる、って判断材料として問題ではないの?
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:58:31.22ID:RiXvDFA30
>>21
預金は保護されるけど投資は遊びに使われてゼロになっても文句を言えない
中国が今その状態
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:03:18.81ID:VsQpiJx+0
>>1
421万社の99.7%が中小企業
※国民のほとんどが中小企業勤務


1、自動車メーカー、任天堂、JR以外の上場企業の業績も出すべき
2、421万社の99.7%が中小企業なので、中小企業の業績も出すべき
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:12:35.22ID:V6iHIBcO0
駆け込み需要:
インフレが見越される場合に喚起される。
需要は後に収縮する。
前後で需要が伸びていれば良いとされるが、
財政政策で起こしたのを忘れた馬鹿が後の増税を忘れてる馬鹿になりめんどくさい馬鹿がそれで良いとしている場合もある。
なおそうした経験があってか、
現代においては持続的に通貨や通貨政策、中銀などの信用を失墜させインフレスパイラルさせようとの画策が当の当局により実行に移される。
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:13:32.47ID:czwvTQgX0
企業の設備投資は0.03%しか伸びてないことが先月のGDP速報で明らかになったし個人消費はこのザマ

7月の家計調査 前年同月比5%減 5か月連続減少
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230905/k10014184061000.html
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:19:39.33ID:F/u+vRja0
証券アナリスト 適当 外れても責任取らない
みんな値上げしてるからうちもやろ
大企業は最高益
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:21:20.00ID:SyPMY6Cb0
>>43
四百万人もどうでもいい会社のシャチョーさんがいると思うと反吐が出るな
同族企業の親族役員みたいな心底クズまで更に居ると思うと暗澹たる気分に。
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:21:57.67ID:YC4TP4JS0
さすがにここ数年は物価高で下がってるが
景気が良くなったと感じてる中小のほうが若干多いな
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:22:23.00ID:lgzUA+NG0
もうすぐ8月の倒産件数だが先に公表した北海道2倍倒産してるじゃないか
震え上がるわw
岸田はマジでアトキンの言うように120万社倒産させて
タワマンと、あとはスラムの日本に作り変える気だろw
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:26:36.12ID:YC4TP4JS0
>>50
なお不況型倒産はここ最近ずっと減少してる
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:30:57.19ID:6PWygEsZ0
まぁ 確かに見積り依頼はコロナ前より5倍ぐらい増えているな。
生産ラインの自動機需要は高まっている。
ただ、ロボット化の要求が多く、難易度もうなぎのぼり。
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:34:53.85ID:W/+bXtrY0
外人が株買って外人に車うって外人が旅行するから好景気
となれば外人と関わらない日本人さんにはなんのこっちゃよな
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:37:15.95ID:uHokO+bx0
そりゃ岸田の支持率も上がるわ
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:44:19.58ID:NjbUpvyN0
会社想定が低すぎただけだろ
前年比家計消費が-4〜5%が続いてるからこのままなら経済はボロボロになるので喜びはできんでしょ
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:45:04.78ID:zGRQn03H0
はいはい大企業大企業
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:49:10.35ID:2V0XDTi40
コロナ明け前年度比だろ。
当たり前の事を記事にするな。
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:49:41.90ID:fY3zdyQi0
なんで景気いいのに給料は上がらないのか
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:49:45.46ID:mE7hbfqp0
>>21
投資だけして市場にばかりジャブジャブ金が増えてギャンブル投機ばかりになって、国民がヒーコラしてそんな社会に意味なんてねーだろ
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:54:35.69ID:p10vCw5U0
>>63
国民が豊かにならない意味のない数値
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:59:30.27ID:GOGHkS/w0
ほおむれす
みんあでなれば
こわくない

かつを
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:04:46.30ID:czwvTQgX0
>>63
国力とは一定期間にどれだけのカネが動いているかつまりGDPで決まる
動かないカネが山ほどあっても国家としては自慢にならないんだよ
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:07:08.67ID:g51AI/mN0
>>50
そういう方向に行くと思うよ
国も企業も貧乏人を相手にしなくなるのでは?日本はこれまで富裕層も極端な貧困層も少なかったけど、そんな時代は終わりに来たということ
資産と収入があるやつだけ生き残る
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:09:58.69ID:Df+zSBMQ0
ただの北朝鮮の平壌市民になるだけだろ
トンキンがw
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:10:20.47ID:YC4TP4JS0
どんどん倒産して業界再編すべきだわ
多すぎる企業は非効率極まりない
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:11:00.97ID:mhFzO0CJ0
売り🐖脂肪w
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:11:02.77ID:mvcXlQDI0
内需で元気なところってどこよ
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:12:01.31ID:baw89aGh0
格差がすごい
街をみれば 東南アジア
中小企業やほとんどの個人はぼボロボロ

そのうち撃ち合いが始まる
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:12:25.27ID:4nN0c2yO0
日本の景気に影響するゼルダか
インバウンドと出張復活でJR東海もだろうな
リニアも静岡飛ばして甲府ルートで色んな国でのシミュレーションもしろ
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:13:45.87ID:4nN0c2yO0
>>76
正直欧米中国レベルまで貧富の差許容出来るんだなって
でも結局日本に成長率抜かれるんならそれも破綻してるのかもな
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:13:46.42ID:Df+zSBMQ0
ドル稼げるかどうかになるんだよ
ドル稼げる会社はずっと仕事があって生き残れる
逆にマスコミなど国内相手の会社はいくら地位があってもこれからは落ちる
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:19:10.14ID:LHLJJgPs0
はっきり言って今過去最高の好景気なんだよ、世界中がな
中の中以下から下がさらに底辺になっただけで中の上以上の人らはどんどん金持ちになってる
世界中で金があまりにも余りまくってるんだがその金が平等に分けられてるわけではないんだわ
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:20:23.11ID:OajixxQY0
今年任天堂株で17万円稼いだよ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:22:14.31ID:Df+zSBMQ0
アベノミクスで株や不動産で稼いだ人はこれから落ちる
しかし実業の輸出企業で儲けてた人はこれからも残る
よって東京は23区みんな金持ちから3区の勝ちと20区の負け組にさらに経済が縮む
逆に負け20区に不動産なんて持ってたら税金だけ高くなり生活は辛くなるだろう
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:23:58.16ID:4nN0c2yO0
世界中は無いわ
中国ドイツの成長率が低いのに
ロシアの場合戦中経済はかつての日本みたいに一時的に良くなるがそのうちダメージになる
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:28:13.14ID:RiXvDFA30
>>84
でもこれだけ工業製品を海外移転してしまった後ではもう手遅れだと思うぞ
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:44:44.94ID:C0Pttwri0
>>87
材料を海外に頼ってる中小企業はほぼほぼ下がってるわな、うちの業種も儲けが少なすぎてうち含めて残り4社くらいまで減ったわ
供給減った分注文が集中して僅かに黒字にはなったけど、材料買い込んでおかないといけない業種だから手元に何も残らん
今までは同業他社と割り勘で材料購入してたのが無くなったからな
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:02:19.08ID:y6DHs8XU0
>>81
買ってくれる人が居なくなったらどの商売も成り立たないが
それが本当なら滅ぶ前の過渡期なだけとも言える
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:18:05.80ID:iLzU8m7d0
>>93
ここ3年ほどはコロナで外出控えてたから
富裕層は金使いまくってるぞ
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:19:50.09ID:OajixxQY0
海外の後追い。サービス業は値上げ出来て儲かる。
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:23:49.55ID:1hTBFute0
結局値上げできたところが大勝利だな
とはいえ中国だけが死んでるうちにどれだけ稼げるんだかという話だけど
アメリカもどこまで持つんだか
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:25:56.27ID:AL0ihKtW0
>>4
日銀が買っている上位銘柄トップ100から選出だろ
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:31:33.75ID:h2ImbiO60
JR東海の株主のワイ勝ち組
100株だけだけどな
株主優待がショボすぎるのはどうにかならんもんかな
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:33:02.80ID:yaQua83Y0
ドルベースにすると順調にビンボーになtってるだけ
というオチなんだよな
(´・ω・`)
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:42:44.27ID:Qoi+l84j0
>>5
絶対評価でご満悦なの偏差値40以下くらいだろ
上位に行くほど相対評価が当たり前になる
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:44:05.54ID:OLepmsXv0
【家計調査】7月消費支出5.0%減 5カ月連続マイナス、食料落ち込み
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:51:18.81ID:qCMBxTwR0
JR東海は10月に株分割するやろ
これ食いつくやつおる?
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:51:57.37ID:84Sknx9i0
>>42
>>62
そんな極端なこと考えるから金が死ぬんだよ
投資も預貯金もバランスよくやっとけばもっと儲かってただろ
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:54:43.16ID:o99IMIwG0
もともと中国国内向け合弁会社の売り上げなんて
日本企業には関係ないしな利益だけぶんどられて赤字でも金取られる
つぶして違う国で建てた方が儲かるだろ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 13:24:22.59ID:iBONNxoM0
やっぱ円安のほうが経済成長するやん
反日左翼とクソチョンが常に円安批判してるし
やつら煽るだけ煽るけど円安プギャーwとは言わんもんな
本音が出てしまう
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 14:02:23.51ID:OmGi+Cd+0
>>3
日本国民の大半は円で賃金をもらい、円で生活している以上、円でどれだけ利益出たかが重要。
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 14:23:32.49ID:wStAN5He0
なのに溜め込んで社員にたいして還元しない臆病者よ経営陣たちが日本の景気の足を引っ張ってる
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 14:53:48.96ID:arQSHZd70
値上げとか自由に出来るとこは業績が良くなって当たり前
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 14:57:06.91ID:fuf38Lza0
>>120
それはそれでいいけど

今の状況じゃ給料上げれば
インフレして輸入物価に転嫁されるだけだぞ

可処分所得を増やしたいなら金利を上げて今ある分を削るか減税しないと実質は増えない
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 16:26:18.37ID:MEuT50Yf0
デフレ時代は終わったのよ
「値上げ絶対許さん!」マン草

いい加減平成デフレ脳からの脱却大事!
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 16:41:24.21ID:js8o2P/W0
企業へお頼みして社員の給料をあげてって。
企業にとって給料は人件費、コスト。
営利団体がコストを落とす行動をとることは必然。
国は以前の税体系に戻せよー
そしたら給料は上がるわー 上げるの利益になるから
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 17:17:30.92ID:s8mHdtC/0
任天堂「仕方ないなあSwitch値下げ検討してやるか」
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 17:17:58.91ID:fLR9ZTYw0
youtuber家賃100万て まさにrun the showやないか。
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 17:22:07.72ID:QxAK/Xsv0
任天堂って儲けた利益を何に使ってるんだろうな
従業員数も少ないし株主への配当なんだろうか
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 17:30:13.20ID:X6hWB4zw0
>>120
仮に円の価値が1/10になったときに利益が2倍になったとして
これは増益と果たして言えるんだろうか
俺は増益とは思わないが
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 17:30:27.72ID:FAEBtxJ20
織り込み済みで利益確定売り
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 17:34:06.88ID:iUO1FYBq0
大企業は言い値で仕事できるからな
総量が変わってないのに大企業だけ潤う
中小の儲けを削ってるからだろw
現実を見ろよ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 17:41:11.13ID:w22PCH0T0
円の価値が下がったので、見かけ上は利益が増えましたってだけだろ?
その逆で、物価高になっただけ国民の負担がアホみたいに増えたんだけどな。
周りの雰囲気だけで便乗値上げができる企業はいいけどな、コストを上げられない
企業は人件費を削減することになる。その影響がもろにフリーランスに、更にとどめのインボイス
勝手に個人に消費税を要求して、そのまま自分の利益にしてる奴のことは別
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 17:44:37.41ID:ccsmNwpe0
円安で輸出企業はもうかってるけど、国内の需要と輸入企業は死にかけで
AWSなど海外のSaaS利用しているせいで、貿易赤字がふくらんでるといういびつな構図
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 17:46:56.52ID:59R4ihn50
お金の回り方に壁があるよね。
低賃金で働き、投資評価額は1日で月収分プラス。
何か釈然としない。
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 17:48:21.20ID:3Hg6RjEE0
輸出の主力の自動車だと
トヨタなんか過去最高の世界販売台数だったから
見かけだけってことは無いだろ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 17:51:21.06ID:3Hg6RjEE0
逆に日本の貿易赤字のほとんどは化石燃料で占められてる
海外に売れなくなった電化製品と停止したままの原子力発電、そして円安と
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 18:00:28.58ID:wFPEP/OP0
全体のパイが広がってないなら大きく減らしたところがあるということになるのだが。
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 18:02:43.21ID:fuf38Lza0
>>138
輸入企業は価格転換すればいいだけなんだから大きい所程得
消費は落ち込むけども

海外サービス云々言い出したら社会主義化して鎖国し衰退するしかない
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 18:15:28.63ID:/nIVAKWU0
でも賃金は上げない
財務省も増税しつつ緊縮財政のまま
バカが上に居座るせいで日本衰退40年目に突入
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 22:53:04.17ID:v3Mmajnc0
よくわからないまま適当に上がってる株20万くらい買ったら評価額+5000円くらいになった
面白くて勉強中だけどいまほど何買っても儲かる相場じゃないと大金ぶっ混むの怖いなあ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 06:24:01.86ID:tVHHOHd10
インフレで 企業ホクホク おれ貧乏
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 02:48:25.27ID:V2N+dQxk0
業績悪化で寮生や生徒の食事が滞ってるところもあるというが、
じぶんとこだけ儲かればそれでええんや
いやなら自分で弁当つくればええしな
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 02:55:16.37ID:U53wk7Wh0
>>136
大企業って雇用リスクを下請けに押し付けまくってるからな
下請けぶっつぶしたら派遣がまたはやりそう
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 19:13:27.69ID:AmlKJ1Co0
上方修正があるってだけで最高益にはなってないのがポイント
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 11:00:26.13ID:mPEsuC0U0
何も静岡県内にのぞみ停める事はないだろうが
新横浜⇔静岡ノンストップひかりってマジで意味はないと思う
せめて小田原だけでも停めようよ

そして、首都圏で「そうだ 京都、行こう。」やってるんだから
京都都市圏でも「そうだ 湘南、行こう。」やったらどうだ
砂混じりの茅ヶ崎、そして江の島へ…来年の夏に向けて今からでも考えておけよ、JR東海さん
京都人は湘南に憧れる娘に海水浴行かせないの?
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1683706317/
【はんなり】京女の水着姿【湘南へGo!】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/swimsuit/1677597704/

ちなみに特急料金は京都⇔熱海より京都⇔小田原のほうがやや高い
つまりJR東海にとっては熱海なんかで降りられるより小田原まで足を伸ばしてくれたほうが儲かるってこと
いっそのこと熱海停車やめて小田原停車に変えたら?
ましてリニアの件で静岡県には頭に来てるっていうならなおさら
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 11:14:01.01ID:VEArgy310
周りでは中小と個人事業主が廃業してる
岸田政権としては思惑通りなんだろうけど
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 11:16:38.25ID:xYI7BrSP0
海運は浮き沈みが激しい
合併で消えた会社あり、倒産した会社あり
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 08:27:54.91ID:rredVyBw0
>>153
でも下手な下請け中小企業よりは派遣のほうが給料は高いんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況