これの対策はたったひとつ。
見積もりの有料化を法的に義務付ける、もしくは相見積もりを禁止すること。

発注側が「無料」の相見積もりをどこも必須にしてるけど、見積もりってとどのつまり設計から業者手配まで必要なんよ。

労力(≒金)はかかるのに、確実に1社以上はタダ働きになる。
客が1万円安くしてやったぜと喜んでる裏では10万円の労働量が全くなんの意味もなく日本という国から消えて行く仕組み。
それが何千万件、何億件と発生しているのが現状を

だからせめて相見積もりなんて無駄な仕事は、何社かで共謀して、予定会社以外はわざと高い金額を出すのが当然蔓延るわけ。

値段を吊り上げるためだった30年前までの談合なんてもはや絶滅危惧種。