古代の日本で鬼道を駆使して政治を行い、活躍した卑弥呼。彼女の死について、今もなお様々な説が飛び交っている。
■果たして卑弥呼は殺害されたのか?
卑弥呼について『魏志』倭人伝は年齢を「長大」と表現している。この「長大」をどのように解釈するかというと、年をとった女性とする説と成人女性とする説とがある。また、30歳半ばすぎとみる説もある。つまり、卑弥呼が邪馬台国連合の盟主とされた年齢については、あまり若くはなかったが具体的には不明ということになろう。
それでは、亡くなったのはいつかというと、有力とされるのは247年もしくは248年頃という説である。この両年を支持する根拠のひとつとして、両年に日食(にっしょく)が起きているというのである。卑弥呼は、これら2度にわたる天変地異(てんぺんちい)によって、周囲の人びとから巫女としての能力を疑われ、最終的に死へと追いこまれたと考えるのである。
しかし、一方では248年には日食は起きていないともいわれており、検討の余地が残されている。
また、狗奴国(くなのくに)との戦闘を原因に考える説もある。邪馬台国の南に男王の狗奴国があり、両国は敵対していた。卑弥呼が魏へ遣使したのもこのことが原因であり、魏から正統性を認めてもらい、精神的な支柱を得ようとしたのではないかというのである。しかし、狗奴国との闘いに苦戦していた邪馬台国の状況をみて、魏からの使者である張政(ちょうせい)は、新しい王を立てることを要求し、その結果、卑弥呼は死に追いこまれたとする説だ。さらに、狗奴国との争いの最中に、戦死したのではと考える説も存在する。
いずれにしても、『魏志』倭人伝には、卑弥呼の死に関しては「以死」としか記されておらず、詳細は不明である。(以下ソース)
9/15(金) 12:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/10b778221e518b15d000ecf3ee59095f207aed1a
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230915-00031249-rekishin-000-1-view.jpg
★1:2023/09/16(土) 23:52:00.45
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694922834/
【歴史】果たして「卑弥呼」は殺害されたのか? 謎に包まれている邪馬台国の女王「卑弥呼」の死因とは何だったのか ★3 [樽悶★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1樽悶 ★
2023/09/18(月) 09:34:02.53ID:n1sBKaTX92ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 09:34:38.89ID:H1UHR/JT0 【共同通信世論調査】次の自民党総裁、石破氏トップ 首相は4位 - 8/20(日) 21:16配信
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692596165/
917 ウィズコロナの名無しさん 2023/08/22(火) 03:47:58.41 ID:GVbXZr6f0
[ >>1 ]
石破は中華のハニトラもあるのかも知れないが、朝鮮人というか近世朝鮮帰化人(ヤタガラス/同和)なんだろ
だから朝鮮中華側(←日本側の格好をしつつやってることは)で動かないといけないんでしょ、生まれ持って
>>917 <補足>
安倍とかスガとか高市とか小泉,竹中,河野,[萩生田,西村,高木,百田,]ミンス,れいわ,公明,維新,, とかも同じだろうけど
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692596165/
917 ウィズコロナの名無しさん 2023/08/22(火) 03:47:58.41 ID:GVbXZr6f0
[ >>1 ]
石破は中華のハニトラもあるのかも知れないが、朝鮮人というか近世朝鮮帰化人(ヤタガラス/同和)なんだろ
だから朝鮮中華側(←日本側の格好をしつつやってることは)で動かないといけないんでしょ、生まれ持って
>>917 <補足>
安倍とかスガとか高市とか小泉,竹中,河野,[萩生田,西村,高木,百田,]ミンス,れいわ,公明,維新,, とかも同じだろうけど
3ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 09:35:01.76ID:UKS5PWzm0 与謝野晶子はなぜ卑弥呼を殺さなかったのか
2023/09/18(月) 09:37:19.18
>>1
ブッサコミュ抜けるわ
ブッサコミュ抜けるわ
2023/09/18(月) 09:41:59.79ID:Vnqb5Rlo0
倭国大乱というのは天孫神話への切り替わりの時期なのではないかな
アミニズム的価値観で説明できない事柄やシャーマニズムで解決できない事柄が増え
闇を切り開き打ち倒す精神性が求められ支持されるようになっていったと
日食で決定的になり東征まで行われるようになっていったと
アミニズム的価値観で説明できない事柄やシャーマニズムで解決できない事柄が増え
闇を切り開き打ち倒す精神性が求められ支持されるようになっていったと
日食で決定的になり東征まで行われるようになっていったと
2023/09/18(月) 09:42:51.37ID:kRyh6d470
なあ知ってるか?
当時のジャップには文字すら無かったんだぜ?
知能遅れてんなジャップ
当時のジャップには文字すら無かったんだぜ?
知能遅れてんなジャップ
7ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 09:42:55.34ID:E2Sx6Yg40 邪馬臺国は後漢時代からすでに存在しており代々王を継ぐ30国からなる事が記されています
そしてその南極界が倭の奴国(福岡 那珂)です
魏の時代には7万戸規模としるされていますので後漢時代からそれなりに大規模な勢力であったと推測されます
しかし180年頃共立された女王卑弥呼の権力も240年頃には狗奴国と戦争に陥ってしまうほど衰退していたと思われます
中国に支援を後ろ盾に立て直しを図るも266年の台与の朝貢を最後に記録は途絶えます
こうした記録と全く整合していない畿内説の根拠は全てフィクションです
そしてその南極界が倭の奴国(福岡 那珂)です
魏の時代には7万戸規模としるされていますので後漢時代からそれなりに大規模な勢力であったと推測されます
しかし180年頃共立された女王卑弥呼の権力も240年頃には狗奴国と戦争に陥ってしまうほど衰退していたと思われます
中国に支援を後ろ盾に立て直しを図るも266年の台与の朝貢を最後に記録は途絶えます
こうした記録と全く整合していない畿内説の根拠は全てフィクションです
8ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 09:43:36.68ID:VMTYXIyG0 普通に年だろ。
9ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 09:44:29.47ID:20i6VxVl0 日食のためシャーマンとしての力が衰えたと見做されて殺された・・・というような趣旨(うろ覚え)・・・井沢元彦
10ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 09:45:03.28ID:cI4ZGZCF0 お前らの好きなもの
・猫
・アニメ
・声優
・漫画
・美少女/アイドル
・ガンダム
・PC/スマホ/スマホゲーム/ネット
・テレビゲーム/ゲームセンター
・ユーチューブ/ニコ生/ウェザーニュースLIVE
・ラジオ
・映画
・TV(BS含む)/テレビ東京/放送事故/視聴率/警察24時
・ワイドショー/芸能ゴシップ
・ドラレコ動画
・歴史(特に邪馬台国論争)
・日本(ネトウヨ)
・ムー/オカルト/都市伝説
・図書館/本屋さん
・鉄道
・一眼カメラ
・一人キャンプ
・スポーツカー
・スーパー/コンビニ
・カップラーメン/ラーメン
・牛丼
・無修正AV(無料)
・DQNの事故死
・リア充の失敗
・他人の不幸
・工場で従業員が機械に挟まれて死ぬ
・猫
・アニメ
・声優
・漫画
・美少女/アイドル
・ガンダム
・PC/スマホ/スマホゲーム/ネット
・テレビゲーム/ゲームセンター
・ユーチューブ/ニコ生/ウェザーニュースLIVE
・ラジオ
・映画
・TV(BS含む)/テレビ東京/放送事故/視聴率/警察24時
・ワイドショー/芸能ゴシップ
・ドラレコ動画
・歴史(特に邪馬台国論争)
・日本(ネトウヨ)
・ムー/オカルト/都市伝説
・図書館/本屋さん
・鉄道
・一眼カメラ
・一人キャンプ
・スポーツカー
・スーパー/コンビニ
・カップラーメン/ラーメン
・牛丼
・無修正AV(無料)
・DQNの事故死
・リア充の失敗
・他人の不幸
・工場で従業員が機械に挟まれて死ぬ
11ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 09:49:14.28ID:P/V4gyW90 魏志倭人伝というフィクション
2023/09/18(月) 09:50:47.84ID:jXFIDF5/0
卑弥呼は名前じゃないぞ
まずはそこから出発しろ
まずはそこから出発しろ
13ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 09:52:38.71ID:xqUu33JC0 当時東海を超えり小倭列島を支配していた古代大韓の研究を進めないと倭猿の真実歴史は解明されないです
14ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 09:52:49.07ID:BaewOjlu0 >>12
トヨが卑弥呼ではなかったからその説は間違い
トヨが卑弥呼ではなかったからその説は間違い
15ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 09:53:17.36ID:PQKQVeMl0 朝鮮人「卑弥呼は渡来人」
16ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 09:54:48.76ID:BaewOjlu017ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 09:55:12.36ID:YQyGQc/z0 卑弥子元気なのか? 生きてたら60近いだろ
18ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 09:55:24.73ID:XsmFuDJg0 1000人の巫女が仕えて、
100人の巫女が殉死した
卑弥呼の死が殺害とかそんな訳がない。
100人の巫女が殉死した
卑弥呼の死が殺害とかそんな訳がない。
2023/09/18(月) 09:57:09.95ID:kxceYMgG0
2023/09/18(月) 09:58:04.28ID:pkyjrIjy0
日の巫女(御子)とか姫巫女とかその辺だろうな
~ミコなんて固有名詞とは思えない
~ミコなんて固有名詞とは思えない
21ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 09:58:09.15ID:HxsgXyoX0 日食で暗い状態は、数分で終わる。
卑弥呼が「日の巫女」であるなら、人々は日食に驚いて、まずは卑弥呼の館の回りに集まり、皆で祈りなどをささげたはず。
数分後に明るくなって「さすが卑弥呼さま」となる可能性のほうが高い。
自分たちの重要な精神的指導者を、想定外の天変地異が起こったときに、たった数分間のうちに、さっさと殺すなど、ありえん。
そもそも卑弥呼は「見る者少なし」と書かれていて、館の奥深くに引きこもっていることが多く、邪馬台国の人々が数分間のうちに殺せるような場所にはいなかった。
卑弥呼は日食が原因で殺された――など、日食を知らないアホの妄言だし、魏志倭人伝をきちんと読んでないアホの戯言だよ。
「日の巫女」が、霊力がなくなったなどの迷信から殺されるのであれば、長期間の雨による水害や冷害のときなど。
あるいは、榛名山の噴火の金井東裏遺跡のように、ムラやクニが埋め尽くされるほど、長期間、火山灰が降るときなど。
卑弥呼が「日の巫女」であるなら、人々は日食に驚いて、まずは卑弥呼の館の回りに集まり、皆で祈りなどをささげたはず。
数分後に明るくなって「さすが卑弥呼さま」となる可能性のほうが高い。
自分たちの重要な精神的指導者を、想定外の天変地異が起こったときに、たった数分間のうちに、さっさと殺すなど、ありえん。
そもそも卑弥呼は「見る者少なし」と書かれていて、館の奥深くに引きこもっていることが多く、邪馬台国の人々が数分間のうちに殺せるような場所にはいなかった。
卑弥呼は日食が原因で殺された――など、日食を知らないアホの妄言だし、魏志倭人伝をきちんと読んでないアホの戯言だよ。
「日の巫女」が、霊力がなくなったなどの迷信から殺されるのであれば、長期間の雨による水害や冷害のときなど。
あるいは、榛名山の噴火の金井東裏遺跡のように、ムラやクニが埋め尽くされるほど、長期間、火山灰が降るときなど。
2023/09/18(月) 09:59:50.40ID:QS8CMD1+0
神奈川県警がアップを始めました
23ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 10:00:16.90ID:XsmFuDJg0 倭姫命世記を見ると単なる老衰。
2023/09/18(月) 10:01:06.51ID:8AmTeT9H0
夏木マリみたいな婆さんだったのかな
25ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 10:01:28.38ID:KckOIrzq0 AV女優の卑弥呼は好きだった
26ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 10:01:42.25ID:cI4ZGZCF0 邪馬台国徳島説を唱えているAYAチャンネルを見ると、徳島が最有力な気がしてきた。
特に水銀朱の鉱山が近くにあると言う事が信憑性を高めてる
特に水銀朱の鉱山が近くにあると言う事が信憑性を高めてる
2023/09/18(月) 10:02:55.67ID:XnGWrelL0
ただの役職名みたいなもんだろ
28ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 10:10:05.85ID:XsmFuDJg02023/09/18(月) 10:14:26.49ID:4na9TivU0
新垣結衣、現在の姿に驚き「こんな顔だっけ」「別人みたい」「絶対妊娠してるやろ」
http://fanspage.uzelac.net/0918f/o60a6so4.html
http://fanspage.uzelac.net/0918f/o60a6so4.html
2023/09/18(月) 10:19:25.66ID:lfbxR8750
よく分からないから夢がひろがりんぐだけど、
実際、お前らが卑弥呼の画像を見ることができたら、そっ閉じするか
秒で「ぶっさー」とか言い出しそう
実際、お前らが卑弥呼の画像を見ることができたら、そっ閉じするか
秒で「ぶっさー」とか言い出しそう
2023/09/18(月) 10:19:51.49ID:uHbStqA80
卑弥呼が死亡した時の推定年齢が90歳~100歳
普通に心労がたたっての老衰だろうな
190年卑弥呼が女王に立てられて倭国大乱が終結(三十代以降(長大)の頃)
247年以降卑弥呼死去(在位60~70年)
普通に心労がたたっての老衰だろうな
190年卑弥呼が女王に立てられて倭国大乱が終結(三十代以降(長大)の頃)
247年以降卑弥呼死去(在位60~70年)
2023/09/18(月) 10:26:19.21ID:6Hgp+Sz60
>>15
未来人の可能性も
未来人の可能性も
33ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 10:28:48.40ID:XsmFuDJg0 女王臺與が豊受大御神、副々々長官の奴佳是革是が仲哀天皇と考えると、
邪馬台国本体は丹後に移動してしまった様だ。
邪馬台国本体は丹後に移動してしまった様だ。
2023/09/18(月) 10:30:22.19ID:90VHk3zd0
わからないことはわからないでいいのに
妄想うぜえ
妄想うぜえ
35ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 10:34:10.70ID:BaewOjlu036ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 10:42:26.81ID:H1UHR/JT0 玉城デニー沖縄県知事、18日から国連人権理事会出席へ 米軍普天間飛行場移設の反対訴える 疑問の声も - 2023.9.16
/newsplus/1694916814/
[ >>2 >>1 ]
> 日本が琉球民族やアイヌ等の大和民族以外の民族に対して、中国よりも遥かに苛酷な差別的政治をしていることを、本土の日本人は自覚すべき。
> 中国は多民族国家として漢民族以外の50以上の少数民族にも文化を認める寛容な政治をしているが、日本は単一民族国家だと言って大和民族以外を差別排除弾圧してきた。
日本当局(文科省)の公式見解は「アイヌを除いて、日本人は全員朝鮮ないし中華からの渡来人。」だからアベ創価DS日本当局
は中身朝鮮人中国人ばかりを優遇して、沖縄アイヌ含む日本国民を今まで差別排除弾圧してきたぞ(特に安倍菅まで)
- - -
お前そんなこと言うなら日本語使うなよ。お前らの頭目安倍スガ森竹中小泉河野が日本人を差別排除弾圧してるの知ってるくせに
/newsplus/1694916814/
[ >>2 >>1 ]
> 日本が琉球民族やアイヌ等の大和民族以外の民族に対して、中国よりも遥かに苛酷な差別的政治をしていることを、本土の日本人は自覚すべき。
> 中国は多民族国家として漢民族以外の50以上の少数民族にも文化を認める寛容な政治をしているが、日本は単一民族国家だと言って大和民族以外を差別排除弾圧してきた。
日本当局(文科省)の公式見解は「アイヌを除いて、日本人は全員朝鮮ないし中華からの渡来人。」だからアベ創価DS日本当局
は中身朝鮮人中国人ばかりを優遇して、沖縄アイヌ含む日本国民を今まで差別排除弾圧してきたぞ(特に安倍菅まで)
- - -
お前そんなこと言うなら日本語使うなよ。お前らの頭目安倍スガ森竹中小泉河野が日本人を差別排除弾圧してるの知ってるくせに
2023/09/18(月) 10:49:23.38ID:E4KkAYas0
>>1
そもそも卑弥呼って名前も中華の中華思想の蔑称入ってるし
魏って漢字だってそうだ
完全な中華の当て字で古代を語るのも何だかなーとも思うし
正直天皇と邪馬台とやらも小競り合いして色々あったんだろ。
他国の記述しかない事を断定できる情報はあるのかよ?
そう思うとオメーラ飯の種で歴史を捻じ曲げんなよ?としか思わん
そもそも卑弥呼って名前も中華の中華思想の蔑称入ってるし
魏って漢字だってそうだ
完全な中華の当て字で古代を語るのも何だかなーとも思うし
正直天皇と邪馬台とやらも小競り合いして色々あったんだろ。
他国の記述しかない事を断定できる情報はあるのかよ?
そう思うとオメーラ飯の種で歴史を捻じ曲げんなよ?としか思わん
2023/09/18(月) 10:56:39.43ID:Pli8Oz2A0
いくら考えても無駄としか
39ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 10:59:00.21ID:KMFXghXA0 陽の欠ける土地を不吉と考えて、都を移した可能性はないか?
2023/09/18(月) 10:59:51.07ID:uHbStqA80
>>38
死因なんてはっきりするのは遺体が見つからないと無理だろうな
死因なんてはっきりするのは遺体が見つからないと無理だろうな
2023/09/18(月) 11:06:31.50ID:bttGRSmU0
卑弥呼=日巫女だろ。
太陽神天照大御神の巫女
つまり個人名ではない。
太陽神天照大御神の巫女
つまり個人名ではない。
2023/09/18(月) 11:12:31.35ID:XWd0HBKr0
日本書紀は天孫降臨でニニギノミコトが宮崎県高千穂に降りてきたって書いてある訳でわざわざウソを書いてると思わないし、
ニニギノミコト以前はヤマト王権は九州にルーツがあると思うんだよね
卑弥呼がアマテラスだとして日食は説明がつく
卑弥呼の呼称は日巫女なり姫子なりでしょ
本名はアマテラス
ニニギノミコト以前はヤマト王権は九州にルーツがあると思うんだよね
卑弥呼がアマテラスだとして日食は説明がつく
卑弥呼の呼称は日巫女なり姫子なりでしょ
本名はアマテラス
2023/09/18(月) 11:21:04.32ID:XWd0HBKr0
会社の社史でも創業者が会社をゼロから作って大きくしたそのカリスマ性を利用して女子社員をセクハラしまくってたって事実があっても社史には残さないわけで
色んな事実があるうち良いことだけを残すわけよ
日本書紀だって同じでヤマト王権のルーツが中国に朝貢してたとしても絶対そのことは書かないでしょうし
それを覆い隠すためにニニギノミコト以前は神話仕立てにしたんでしょ
色んな事実があるうち良いことだけを残すわけよ
日本書紀だって同じでヤマト王権のルーツが中国に朝貢してたとしても絶対そのことは書かないでしょうし
それを覆い隠すためにニニギノミコト以前は神話仕立てにしたんでしょ
44ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 11:23:51.69ID:6GmbvMlI0 >>42
中国側の記録で天皇家の姓は『アメ』と書いてあるのがあったよな
中国側の記録で天皇家の姓は『アメ』と書いてあるのがあったよな
45ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 11:25:03.28ID:uHbStqA802023/09/18(月) 11:25:14.37ID:nM847ku30
偉い人の本当の名前は伏せられるでしょ、呪われるから
2023/09/18(月) 11:38:07.61ID:xgnYypOt0
48ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 11:40:10.36ID:xJUMliOn0 >>1
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=hu&tl=ja&text=Mi%C3%A9rt%20nem%20futott%C3%A1l%3F&op=translate
🇭🇺footたる、だろwwwww
なんだよ太った!って😂🙊🤣
Miért nem futottál?
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=hu&tl=ja&text=Mi%C3%A9rt%20nem%20futott%C3%A1l%3F&op=translate
🇭🇺footたる、だろwwwww
なんだよ太った!って😂🙊🤣
Miért nem futottál?
49ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 11:40:57.93ID:xJUMliOn0 おもろーw
間違えて残った?
〜たる🇯🇵
間違えて残った?
〜たる🇯🇵
50ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 11:41:16.37ID:6GmbvMlI051ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 11:43:02.66ID:xJUMliOn0 三重ってねん太った??
😂🙊🤣ぷっ
😂🙊🤣ぷっ
2023/09/18(月) 11:50:05.69ID:XWd0HBKr0
>>47
宮崎県高千穂=日向高千穂ですし
宮崎県高千穂=日向高千穂ですし
2023/09/18(月) 11:51:01.98ID:Vnqb5Rlo0
上古語って象形文字みたいなやつだろ?
中古漢語の読みの方が正しいのではないだろうか
それだとたぶんヒミコのような気がするし
だいたいピミフとか和語由来っぽい感じがまったくしない
中古漢語の読みの方が正しいのではないだろうか
それだとたぶんヒミコのような気がするし
だいたいピミフとか和語由来っぽい感じがまったくしない
54ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 11:51:56.99ID:XOkbE+zm0 まあヒミコは役職名と考えるのが妥当だな
しかも邪馬台国じたいも当時はせいぜい九州の有力豪族の一つってレベルだった気がするわ
しかも邪馬台国じたいも当時はせいぜい九州の有力豪族の一つってレベルだった気がするわ
55ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 11:52:05.99ID:uHbStqA802023/09/18(月) 11:55:00.31ID:rP3O9iKs0
カリスマ演出に太陽に見立てた銅鏡の光を駆使してたイメージが子どもの頃読んだ学研の歴史漫画で刷り込まれてる
占い、神託はともかくそのイメージは史実的には正しいのだろうか
占い、神託はともかくそのイメージは史実的には正しいのだろうか
57ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 11:56:31.73ID:uHbStqA80 >>53
上古語と漢字の成り立ちは少し違う
上古音は古い中国の発音
漢音、呉音は7〜8世紀の発音かつ「日本」での発音の仕方の事で
厳密には中国での発音ではない
呉音のほうが古くに伝わった発音だとも言われてるので、漢音は一番遠い音
上古語と漢字の成り立ちは少し違う
上古音は古い中国の発音
漢音、呉音は7〜8世紀の発音かつ「日本」での発音の仕方の事で
厳密には中国での発音ではない
呉音のほうが古くに伝わった発音だとも言われてるので、漢音は一番遠い音
2023/09/18(月) 11:56:40.23ID:rP3O9iKs0
59ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 11:57:19.86ID:oEf+cuea0 考えるだけ無駄
60ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:00:51.37ID:6GmbvMlI0 >>55
ありがとうございます
ありがとうございます
61ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:02:54.62ID:wIA5Voqs0 >>47
天孫降臨の地として有名な高千穂峡がある
宮崎県高原町の立切地下式横穴墓群(5世紀中頃から6世紀)
https://i.imgur.com/9uIQLQA.png
https://i.imgur.com/UCpx4xh.png
典型的な縄文形質76体の人骨が出土
隣の宮崎県小林市東二原地下式横穴墓群は公園に人骨レプリカ付きで観光地にまでして一般公開してる
天孫降臨の地として有名な高千穂峡がある
宮崎県高原町の立切地下式横穴墓群(5世紀中頃から6世紀)
https://i.imgur.com/9uIQLQA.png
https://i.imgur.com/UCpx4xh.png
典型的な縄文形質76体の人骨が出土
隣の宮崎県小林市東二原地下式横穴墓群は公園に人骨レプリカ付きで観光地にまでして一般公開してる
62ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:04:20.58ID:wIA5Voqs0 例えば、弥生後期から奈良時代までの500年間、形を変えず存続して作られていた南九州の成川式土器はある時期を境に途絶える
これが9世紀初頭、抵抗していた隼人の名が最後に記録された時期と重なる
まつろわぬ民と呼ばれた者たちは日本に組み込まれていく訳だ(公地公民)
https://i.imgur.com/VEpyZQS.png
https://i.imgur.com/Jm7IBDy.png
保存状態良好な人骨が1000体以上出土している
これが9世紀初頭、抵抗していた隼人の名が最後に記録された時期と重なる
まつろわぬ民と呼ばれた者たちは日本に組み込まれていく訳だ(公地公民)
https://i.imgur.com/VEpyZQS.png
https://i.imgur.com/Jm7IBDy.png
保存状態良好な人骨が1000体以上出土している
63ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:06:20.37ID:wIA5Voqs0 土井ヶ浜遺跡人類学ミュージアム2022年度研究報告第19号
https://i.imgur.com/EjGYJUH.png
https://i.imgur.com/tC3JELn.png
『大宝律令』夷人雑類の項では、毛人(蝦夷人)、肥人(肥前、肥後人)、阿麻弥(奄美人)らの類を「異人」と記し、
「隼人・毛人を列島内では異人と謂ふなり」とも記述している。
「西方民族の名称の古史に見ゆるもの、隼人あり、熊襲あり。肥人・薩人あり。種禰人・夜句人・阿麻弥人あり。
海神の部下にありと思考せらるる海部・安曇部など、また西方民族の系統に属するもののごとし。」
夷人雑類の肥人。水野祐はこの異族を西九州の漁労民にあてている。
熊本県の箱式石棺墓から出ている西九州の古墳人は、低顔という点では南九州古墳人をしのぎ、大腿骨骨体の柱状性も強いなど、
その特徴は南九州古墳人によく似ている。
肥人は西北九州の漁労民と深い関わりをもつ異族だと言われているから、在来系の特徴をもつ西北九州弥生人は、肥人につながる人たちだったのかもしれない。
https://i.imgur.com/EjGYJUH.png
https://i.imgur.com/tC3JELn.png
『大宝律令』夷人雑類の項では、毛人(蝦夷人)、肥人(肥前、肥後人)、阿麻弥(奄美人)らの類を「異人」と記し、
「隼人・毛人を列島内では異人と謂ふなり」とも記述している。
「西方民族の名称の古史に見ゆるもの、隼人あり、熊襲あり。肥人・薩人あり。種禰人・夜句人・阿麻弥人あり。
海神の部下にありと思考せらるる海部・安曇部など、また西方民族の系統に属するもののごとし。」
夷人雑類の肥人。水野祐はこの異族を西九州の漁労民にあてている。
熊本県の箱式石棺墓から出ている西九州の古墳人は、低顔という点では南九州古墳人をしのぎ、大腿骨骨体の柱状性も強いなど、
その特徴は南九州古墳人によく似ている。
肥人は西北九州の漁労民と深い関わりをもつ異族だと言われているから、在来系の特徴をもつ西北九州弥生人は、肥人につながる人たちだったのかもしれない。
2023/09/18(月) 12:07:50.77ID:/tbYWCaB0
全滅だぁ!
65ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:08:37.44ID:wIA5Voqs0 古墳文化が波及しなかった北海道と南西諸島、古墳人骨がほとんど出土していない北東北などを除く日本列島9地域の古墳人集団に
縄文人、弥生人、現代人の4集団を加え、頭蓋計測値の形態距離で集団関係を分析すると、男性の場合、古墳人集団は大きく2群に分かれる。
第1群は畿内、北東九州・西中国、東中国・西近畿、四国瀬戸内、関東・東北南部、南近畿(磯間人骨を含む)の6集団で、
第2群は南九州、西九州、北陸の3集団である。
近畿、四国瀬戸内、中国、北部九州、関東、東北南部には渡来形質が強く渡来系古墳人とよべる人々が広がっていたが、渡来系古墳人の最たるものが畿内古墳人である。
また、畿内古墳人は畿内現代人とほぼ同程度の頭蓋長幅示数をもち、上顔示数もかなり大きいが、バジオン・ブレグマ高は畿内現代人よりはるかに低いので、
短頭・高顔という畿内現代人の地域性は古墳時代すでに出現していたが、この地方における頭高の増大は古墳時代以降に起きた現象である。
鼻骨平坦示数は縄文時代人45、北海道アイヌ44、渡来系弥生人27、東日本古墳人31、南九州古墳人47~51
例えばコーカソイドはロシアスラブ系白人45、インド人47程度
縄文人、弥生人、現代人の4集団を加え、頭蓋計測値の形態距離で集団関係を分析すると、男性の場合、古墳人集団は大きく2群に分かれる。
第1群は畿内、北東九州・西中国、東中国・西近畿、四国瀬戸内、関東・東北南部、南近畿(磯間人骨を含む)の6集団で、
第2群は南九州、西九州、北陸の3集団である。
近畿、四国瀬戸内、中国、北部九州、関東、東北南部には渡来形質が強く渡来系古墳人とよべる人々が広がっていたが、渡来系古墳人の最たるものが畿内古墳人である。
また、畿内古墳人は畿内現代人とほぼ同程度の頭蓋長幅示数をもち、上顔示数もかなり大きいが、バジオン・ブレグマ高は畿内現代人よりはるかに低いので、
短頭・高顔という畿内現代人の地域性は古墳時代すでに出現していたが、この地方における頭高の増大は古墳時代以降に起きた現象である。
鼻骨平坦示数は縄文時代人45、北海道アイヌ44、渡来系弥生人27、東日本古墳人31、南九州古墳人47~51
例えばコーカソイドはロシアスラブ系白人45、インド人47程度
66ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:09:55.75ID:6GmbvMlI02023/09/18(月) 12:13:53.20ID:wMRf7PwM0
68ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:14:34.23ID:wIA5Voqs0 都城市歴史シンポジウム「古墳をつくった人々~墓制から文化の多様性を探る~」
令和2年3月
【竹中正巳】
骨の研究や最近ではDNAの研究で、縄文人の遺伝的な要素、DNAを色濃く残しているのが北海道のアイヌの人々だということがわかっております。
アイヌの人々の軟組織を見れば、眉が濃かったり、髭が多かったり、そして目は二重であったり。そして耳垢が湿っていたりという特徴があります。縄文時代の人たちもそういう顔つきや体つきをしていた。
縄文人は基本的に日本列島全域でほぼ一緒の特徴を持っていたと言われております。近年では、DNAの研究で東日本と西日本の縄文人の中には、DNAのタイプとしてちょっと違うものがあるという面白い研究等もあります。
私はDNAの専門家ではありませんので、またの機会に譲るといたしまして。縄文時代の終わりから弥生時代にかけて大陸から、朝鮮半島や今の中国の地域から人がやってきます。
そのような人たちは顔が長くて、面長で平べったい顔で、毛は薄い。そして目は一重ということになります。縄文人とは違っていますね。
こういう人たちがやってきて、生活も弥生時代になると、金属の道具とか水稲耕作とか、色んな形で生活も変わってまいります。もう日本列島の人々にとっては大革命です。こういうことをもたらした人たちが、地元の縄文的な人たちと混血をしていくことになります。
そしてどんどん広がって、この人たちの特徴がどんどん後の日本列島の色んな所に広がっていくというのが、現代日本人の成り立ちの大まかなストーリーであると、大方の研究者が認めております。
南九州の古墳時代人は、ということになります。
この都城盆地からえびのにかけての地域というのは、本土の縄文人みたいな感じ、多様な古墳がいっぱいありますけれど、
今わかっているところでは地下式横穴墓と箱式石棺墓から出てきている人骨から言うと、本土の縄文人に近い顔つき、体つきの人たちがこの都城盆地の古墳時代の主な住民だと思います。
令和2年3月
【竹中正巳】
骨の研究や最近ではDNAの研究で、縄文人の遺伝的な要素、DNAを色濃く残しているのが北海道のアイヌの人々だということがわかっております。
アイヌの人々の軟組織を見れば、眉が濃かったり、髭が多かったり、そして目は二重であったり。そして耳垢が湿っていたりという特徴があります。縄文時代の人たちもそういう顔つきや体つきをしていた。
縄文人は基本的に日本列島全域でほぼ一緒の特徴を持っていたと言われております。近年では、DNAの研究で東日本と西日本の縄文人の中には、DNAのタイプとしてちょっと違うものがあるという面白い研究等もあります。
私はDNAの専門家ではありませんので、またの機会に譲るといたしまして。縄文時代の終わりから弥生時代にかけて大陸から、朝鮮半島や今の中国の地域から人がやってきます。
そのような人たちは顔が長くて、面長で平べったい顔で、毛は薄い。そして目は一重ということになります。縄文人とは違っていますね。
こういう人たちがやってきて、生活も弥生時代になると、金属の道具とか水稲耕作とか、色んな形で生活も変わってまいります。もう日本列島の人々にとっては大革命です。こういうことをもたらした人たちが、地元の縄文的な人たちと混血をしていくことになります。
そしてどんどん広がって、この人たちの特徴がどんどん後の日本列島の色んな所に広がっていくというのが、現代日本人の成り立ちの大まかなストーリーであると、大方の研究者が認めております。
南九州の古墳時代人は、ということになります。
この都城盆地からえびのにかけての地域というのは、本土の縄文人みたいな感じ、多様な古墳がいっぱいありますけれど、
今わかっているところでは地下式横穴墓と箱式石棺墓から出てきている人骨から言うと、本土の縄文人に近い顔つき、体つきの人たちがこの都城盆地の古墳時代の主な住民だと思います。
69ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:16:06.81ID:wIA5Voqs0 地下式横穴墓から出土した人骨および人骨関連遺物に関する骨考古学的研究 (竹中正巳、篠田謙一他 2015)
主に大隅半島の古墳時代人骨に関する研究。5~6世紀
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-24520873/
宮崎県などの南九州の山間部では縄文人・西北九州弥生型の人骨が弥生~古墳時代にかけて出土することで以前より知られている(南九州山間部タイプと呼ばれる。)が、大隅半島では詳細が不明であった。
今回の研究で大隅半島に属する立地の遺跡(立小野堀遺跡(鹿児島県鹿屋市)、町田堀遺跡(鹿児島県鹿屋市)、塚崎古墳群19号地下式横穴墓(鹿児島県肝付町)、飯隈古墳群鷲塚地区地下式横穴墓(鹿児島県大崎町)、
旭台地下式横穴墓群(宮崎県高原町)、地下式横穴墓群(宮崎県えびの市))で新資料が得られた。
それらの新資料を本研究で詳細に調べたところ、典型的な縄文人の特徴を持っていることが判明した。
主に大隅半島の古墳時代人骨に関する研究。5~6世紀
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-24520873/
宮崎県などの南九州の山間部では縄文人・西北九州弥生型の人骨が弥生~古墳時代にかけて出土することで以前より知られている(南九州山間部タイプと呼ばれる。)が、大隅半島では詳細が不明であった。
今回の研究で大隅半島に属する立地の遺跡(立小野堀遺跡(鹿児島県鹿屋市)、町田堀遺跡(鹿児島県鹿屋市)、塚崎古墳群19号地下式横穴墓(鹿児島県肝付町)、飯隈古墳群鷲塚地区地下式横穴墓(鹿児島県大崎町)、
旭台地下式横穴墓群(宮崎県高原町)、地下式横穴墓群(宮崎県えびの市))で新資料が得られた。
それらの新資料を本研究で詳細に調べたところ、典型的な縄文人の特徴を持っていることが判明した。
2023/09/18(月) 12:16:56.28ID:VNOHoEAI0
71ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:18:05.56ID:lakzu6lh0 >>56
それは歴史漫画が古い考えで間違っている
贈られた銅鏡は100枚、顔を映すにも、疑似太陽に使うにも多すぎるだろ?
銅鏡を神秘的なものとして未開の倭人に見せたなんて古い間違った説だよ
神秘的なものは少ないから価値があるのに、100枚だよ
今は銅鏡は大陸との繋がり物として、倭国内の国100国に配られるものだという考えが正しい
30ヵ国に共立された邪馬台国女王卑弥呼は、少なくとも同盟国にはすぐに銅鏡を配っているはず
1国1枚つまり、何十枚も銅鏡と一緒に卑弥呼が埋葬されたなんてことは考えられない
それに記録が残っている
卑弥呼の塚は径100歩しかない円墳で、殉葬者が100人
100人の殉葬者が無い塚は、卑弥呼の墓ではない
これは確定
それは歴史漫画が古い考えで間違っている
贈られた銅鏡は100枚、顔を映すにも、疑似太陽に使うにも多すぎるだろ?
銅鏡を神秘的なものとして未開の倭人に見せたなんて古い間違った説だよ
神秘的なものは少ないから価値があるのに、100枚だよ
今は銅鏡は大陸との繋がり物として、倭国内の国100国に配られるものだという考えが正しい
30ヵ国に共立された邪馬台国女王卑弥呼は、少なくとも同盟国にはすぐに銅鏡を配っているはず
1国1枚つまり、何十枚も銅鏡と一緒に卑弥呼が埋葬されたなんてことは考えられない
それに記録が残っている
卑弥呼の塚は径100歩しかない円墳で、殉葬者が100人
100人の殉葬者が無い塚は、卑弥呼の墓ではない
これは確定
72ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:18:27.36ID:wIA5Voqs0 宮崎県在住者におけるY-STRハプロタイプおよびY-ハプログループの地理的分布
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jafst/advpub/0/advpub_778/_pdf
熊本県 D1a2aが46.8%、C1a1が8.6%と高い傾向が示された(Table 2)。
鹿児島 D1a2aが37.4%、C1a1が9.9%と高い割合を占めた(Ta-ble 2)。
宮崎県内の1,285名分のサンプルを対象に、各市町村の父系出身地を参考に分布の集計を行った(Table 3,Fig. 2)。
北西部の椎葉村周辺(西都市、美里町、椎葉村、西米良村)はD-M125の割合が高い傾向が示された(Fig. 2)。
D1a2a(D-M57、D-M125 最近共通祖先 約15,100-21,200年前)36.6% C1a1(C-M130、C-M131 最近共通祖先 約11,650年前)11.1%
https://i.imgur.com/D02SFMF.png
(北東部)34.6% 8.7%
延岡市 32.4% 14.1%
日之影町 28.6% 21.4%
門川町 34.8% 4.3%
日向市 26.0% 6.5%
木城町 30.0% 10.0%
都農町 52.9% 5.9%
川南町 34.7% 4.3%
新富町 27.8% 5.6%
高鍋町 43.8% 6.3%
(南東部)32.0% 8.9%
宮崎市 37.8% 9.6%
日南市 27.4% 11.8%
串間市 30.8% 5.2%
(北西部)50.2% 11.4%
高千穂町 35.3% 20.6%
西都市 48.0% 6.6%
美里町 51.7% 13.8%
椎葉村 68.8% 6.3%
西米良村 71.5%
国富町 25.8% 9.7%
(南西部)41.2% 17.7%
都城市 40.9% 9.7%
えびの市40.9% 25.0%
高原町 38.9% 5.6%
小林市 29.3% 22.4%
三股町 47.0% 5.9%
綾町 50.0% 37.5%
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jafst/advpub/0/advpub_778/_pdf
熊本県 D1a2aが46.8%、C1a1が8.6%と高い傾向が示された(Table 2)。
鹿児島 D1a2aが37.4%、C1a1が9.9%と高い割合を占めた(Ta-ble 2)。
宮崎県内の1,285名分のサンプルを対象に、各市町村の父系出身地を参考に分布の集計を行った(Table 3,Fig. 2)。
北西部の椎葉村周辺(西都市、美里町、椎葉村、西米良村)はD-M125の割合が高い傾向が示された(Fig. 2)。
D1a2a(D-M57、D-M125 最近共通祖先 約15,100-21,200年前)36.6% C1a1(C-M130、C-M131 最近共通祖先 約11,650年前)11.1%
https://i.imgur.com/D02SFMF.png
(北東部)34.6% 8.7%
延岡市 32.4% 14.1%
日之影町 28.6% 21.4%
門川町 34.8% 4.3%
日向市 26.0% 6.5%
木城町 30.0% 10.0%
都農町 52.9% 5.9%
川南町 34.7% 4.3%
新富町 27.8% 5.6%
高鍋町 43.8% 6.3%
(南東部)32.0% 8.9%
宮崎市 37.8% 9.6%
日南市 27.4% 11.8%
串間市 30.8% 5.2%
(北西部)50.2% 11.4%
高千穂町 35.3% 20.6%
西都市 48.0% 6.6%
美里町 51.7% 13.8%
椎葉村 68.8% 6.3%
西米良村 71.5%
国富町 25.8% 9.7%
(南西部)41.2% 17.7%
都城市 40.9% 9.7%
えびの市40.9% 25.0%
高原町 38.9% 5.6%
小林市 29.3% 22.4%
三股町 47.0% 5.9%
綾町 50.0% 37.5%
2023/09/18(月) 12:18:36.38ID:txaVR7FQ0
ピミフなんて日本語の発音じゃないだろ
卑がピなら長官の卑狗がピクになる
卑がピなら長官の卑狗がピクになる
2023/09/18(月) 12:20:33.26ID:uHbStqA80
2023/09/18(月) 12:21:25.35ID:Vnqb5Rlo0
>>57
卑・・・ひ(漢字呉音)・・・pe(中古語)
弥・・・み(漢字呉音)・・・爾/*nˤ[ə][r]ʔ/(中古語Baxter–Sagart)
子・・・こ(漢字訓読み)・・・/*[ts]əʔ/(中古語Baxter–Sagart)
というわけでなんか俺が調べた感じではペニェチェらしいぞ
日本の前身である邪馬台国はペニェチェが鬼道で治めていた
卑・・・ひ(漢字呉音)・・・pe(中古語)
弥・・・み(漢字呉音)・・・爾/*nˤ[ə][r]ʔ/(中古語Baxter–Sagart)
子・・・こ(漢字訓読み)・・・/*[ts]əʔ/(中古語Baxter–Sagart)
というわけでなんか俺が調べた感じではペニェチェらしいぞ
日本の前身である邪馬台国はペニェチェが鬼道で治めていた
2023/09/18(月) 12:24:02.20ID:uHbStqA80
>>73
中国人が聞き取った音に漢字を当ててるだけだからなぁ
逆になんと中国人が当時発音していたかを調べれば
なんと自己紹介したかの音だけは推測ができる
少なくとも現代日本人の漢字の読みを当てるよりは近いしまともなやり方だと思うよ
中国人が聞き取った音に漢字を当ててるだけだからなぁ
逆になんと中国人が当時発音していたかを調べれば
なんと自己紹介したかの音だけは推測ができる
少なくとも現代日本人の漢字の読みを当てるよりは近いしまともなやり方だと思うよ
2023/09/18(月) 12:25:04.73ID:iMTJmujW0
>>74
和銅6(713)年、大和朝廷は日向国から肝坏(きもつき)、贈於(そお)、大隅、姶羅(あいら)の4郡を分けて大隅国を設置。 国府の範囲は一般に方8町(およそ900メートル四方)を言われるが、大隅国府は薩摩国(大宝2(702)年設置と推定)と同じ方6町と考えられている。
和銅6(713)年、大和朝廷は日向国から肝坏(きもつき)、贈於(そお)、大隅、姶羅(あいら)の4郡を分けて大隅国を設置。 国府の範囲は一般に方8町(およそ900メートル四方)を言われるが、大隅国府は薩摩国(大宝2(702)年設置と推定)と同じ方6町と考えられている。
2023/09/18(月) 12:25:26.19ID:kxceYMgG0
79ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:26:09.48ID:6GmbvMlI0 日本語の発音を中国人が聞いて似た発音の漢字を当てたわけだから誤差は出る
日本人には英語のLとRやSとTHの聞き分け出来ないみたいに
中国人が正確に日本語の転写出来たとは限らない
アメリカンがメリケンに聞こえたり
マシーンがミシンに聞こえたりしたようにね
日本人には英語のLとRやSとTHの聞き分け出来ないみたいに
中国人が正確に日本語の転写出来たとは限らない
アメリカンがメリケンに聞こえたり
マシーンがミシンに聞こえたりしたようにね
80ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:30:02.94ID:wIA5Voqs0 https://i.imgur.com/sjwZIgD.png
土蜘蛛の女性酋長一覧
田油津媛(タブラツヒメ)山門郡瀬高大草・神功紀
宇津羅媛(ウヅラヒメ)山門郡長島宇津・景行紀
八女津媛(ヤメツヒメ)八女郡北矢部・景行紀
神夏磯媛(カムナツソヒメ)田川郡佐波・景行紀
速津媛(ハヤツヒメ)海部郡宮浦・豊後国風土記
五馬媛(イツマヒメ)日田郡五馬・豊後国風土記
比佐津媛(ヒサツヒメ)日田郡會所・豊後国風土記
大山田女(オオヤマダメ)佐嘉郡川上・肥前国風土記
狭山田女(サヤマダメ)佐嘉郡川上・肥前国風土記
八十女(ヤソヲミナ)杵嶋郡嬢子・肥前国風土記
海松橿媛(ミルカシヒメ)松浦郡賀周里・肥前国風土記
速来津媛(ハヤキツヒメ)彼杵郡速来村・肥前国風土記
浮穴沫媛(ウキアワナヒメ)彼杵郡浮穴郷・肥前国風土記
その他の土蜘蛛
土折猪折(ツチオリ)田川郡緑野・景行紀
麻剥(アサハギ)田川郡高羽・景行紀
耳垂(ミミタリ)下毛郡御木・景行紀
鼻垂(ハナタリ)宇佐郡菟狭・景行紀
打猿(ウチサル)八田(ヤタ)国摩侶(クニマロ)直入郡禰疑野・豊後国風土記
青(アヲ)白(シロ)大野郡血田・豊後国風土記
小竹鹿奥(シノカオキ)小竹鹿臣(シノカオミ)大野郡網磯野・豊後国風土記
堡を築いた土蜘蛛 日田郡石井郷・豊後国風土記
堡を築いた土蜘蛛 小城郡・肥前国風土記
大身(オオミ)松浦郡大家郷・肥前国風土記
大耳(オホミミ)垂耳(タリミミ)松浦郡値嘉郷・肥前国風土記
大白(オホシロ)中白(ナカシロ)少白(ヲシロ)藤津郡能美郷・肥前国風土記
三種の玉を持つ土蜘蛛 彼杵郡速来村・肥前国風土記
欝比表麻呂(ウツヒオマロ)彼杵郡周賀郷・肥前国風土記
津頬(ツララ)玉杵名邑・景行紀
薩摩国風土記逸文(七一三年)(元々の風土記が失われているため、他書に引用され残るもの)。
日向・大隅・薩摩の土地の人は皆 隼人(はやひと)である。
土蜘蛛の女性酋長一覧
田油津媛(タブラツヒメ)山門郡瀬高大草・神功紀
宇津羅媛(ウヅラヒメ)山門郡長島宇津・景行紀
八女津媛(ヤメツヒメ)八女郡北矢部・景行紀
神夏磯媛(カムナツソヒメ)田川郡佐波・景行紀
速津媛(ハヤツヒメ)海部郡宮浦・豊後国風土記
五馬媛(イツマヒメ)日田郡五馬・豊後国風土記
比佐津媛(ヒサツヒメ)日田郡會所・豊後国風土記
大山田女(オオヤマダメ)佐嘉郡川上・肥前国風土記
狭山田女(サヤマダメ)佐嘉郡川上・肥前国風土記
八十女(ヤソヲミナ)杵嶋郡嬢子・肥前国風土記
海松橿媛(ミルカシヒメ)松浦郡賀周里・肥前国風土記
速来津媛(ハヤキツヒメ)彼杵郡速来村・肥前国風土記
浮穴沫媛(ウキアワナヒメ)彼杵郡浮穴郷・肥前国風土記
その他の土蜘蛛
土折猪折(ツチオリ)田川郡緑野・景行紀
麻剥(アサハギ)田川郡高羽・景行紀
耳垂(ミミタリ)下毛郡御木・景行紀
鼻垂(ハナタリ)宇佐郡菟狭・景行紀
打猿(ウチサル)八田(ヤタ)国摩侶(クニマロ)直入郡禰疑野・豊後国風土記
青(アヲ)白(シロ)大野郡血田・豊後国風土記
小竹鹿奥(シノカオキ)小竹鹿臣(シノカオミ)大野郡網磯野・豊後国風土記
堡を築いた土蜘蛛 日田郡石井郷・豊後国風土記
堡を築いた土蜘蛛 小城郡・肥前国風土記
大身(オオミ)松浦郡大家郷・肥前国風土記
大耳(オホミミ)垂耳(タリミミ)松浦郡値嘉郷・肥前国風土記
大白(オホシロ)中白(ナカシロ)少白(ヲシロ)藤津郡能美郷・肥前国風土記
三種の玉を持つ土蜘蛛 彼杵郡速来村・肥前国風土記
欝比表麻呂(ウツヒオマロ)彼杵郡周賀郷・肥前国風土記
津頬(ツララ)玉杵名邑・景行紀
薩摩国風土記逸文(七一三年)(元々の風土記が失われているため、他書に引用され残るもの)。
日向・大隅・薩摩の土地の人は皆 隼人(はやひと)である。
2023/09/18(月) 12:33:23.12ID:Vnqb5Rlo0
時代もそうだが地方によって読みは違うだろうからな
その時の政権の公使ならその政権で使われた読み方書き方をするだろうが
一般化は難しいかもしれないな
その時の政権の公使ならその政権で使われた読み方書き方をするだろうが
一般化は難しいかもしれないな
2023/09/18(月) 12:39:25.15ID:Vnqb5Rlo0
>>80
土蜘蛛は神武東征にも登場してヤマトあたりで倒されてたよ
この地図の記載もそうだが自分たちの敵の呼び名だろうから
隼人の呼称が南九州であることを踏まえてやっぱ高天原と天孫神話の由来は南九州だろうなぁと
土蜘蛛は神武東征にも登場してヤマトあたりで倒されてたよ
この地図の記載もそうだが自分たちの敵の呼び名だろうから
隼人の呼称が南九州であることを踏まえてやっぱ高天原と天孫神話の由来は南九州だろうなぁと
2023/09/18(月) 12:40:40.69ID:uHbStqA80
>>75
まず漢音、呉音が何者なのか?を考えてみては?
まず漢音、呉音が何者なのか?を考えてみては?
2023/09/18(月) 12:43:37.94ID:XWd0HBKr0
2023/09/18(月) 12:45:04.35ID:Vnqb5Rlo0
>>75
すいません訂正します
ちゃんと上古中国語で調べていました
卑・・・ひ(漢字呉音)・・・pe(上古中国語)
弥・・・み(漢字呉音)・・・爾/*nˤ[ə][r]ʔ/(上古中国語Baxter–Sagart)
子・・・こ(漢字訓読み)・・・/*[ts]əʔ/(上古中国語Baxter–Sagart)
すいません訂正します
ちゃんと上古中国語で調べていました
卑・・・ひ(漢字呉音)・・・pe(上古中国語)
弥・・・み(漢字呉音)・・・爾/*nˤ[ə][r]ʔ/(上古中国語Baxter–Sagart)
子・・・こ(漢字訓読み)・・・/*[ts]əʔ/(上古中国語Baxter–Sagart)
86ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:47:49.63ID:DZn6a0GC0 卑 低い、卑下する 下
弥 あまねく照らす 照
呼 =児=子 姫
答えまんまですよw
弥 あまねく照らす 照
呼 =児=子 姫
答えまんまですよw
2023/09/18(月) 12:48:18.40ID:vdITOpBv0
古代魏語や古代呉語の発音など
記録はどこにも残っていないだろう
記録はどこにも残っていないだろう
88ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:49:26.32ID:4Wtztll6089ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:49:29.93ID:Vnqb5Rlo0 >>83
うーんウィキペより・・・
>7-8世紀に漢音(長安付近の音韻)が伝わるより前にすでに日本に定着していた漢字音をいう。
ので漢字が既に伝来していて卑弥呼=ヒミコの読みが魏志倭人伝の頃にあった可能性があり
口頭ではなく漢字により卑弥呼の紹介があったとすれば日中で読みが全然違っていても辻褄は合う
これで謎はすべて解けた
つーかそれ俺に言わせるわけ?
うーんウィキペより・・・
>7-8世紀に漢音(長安付近の音韻)が伝わるより前にすでに日本に定着していた漢字音をいう。
ので漢字が既に伝来していて卑弥呼=ヒミコの読みが魏志倭人伝の頃にあった可能性があり
口頭ではなく漢字により卑弥呼の紹介があったとすれば日中で読みが全然違っていても辻褄は合う
これで謎はすべて解けた
つーかそれ俺に言わせるわけ?
90ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:49:38.37ID:y1QeQ+F10 上古音の再構はまだ完全じゃないぞ、推定でしかない
91ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:49:46.37ID:Lwc6CpWA0 倭と巍はラブラブだよ
92ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:50:32.51ID:y1QeQ+F10 そもそも呉音の由来がボカされてんだよな
焚書しちゃったからw
焚書しちゃったからw
93ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:50:45.12ID:4Wtztll60 >>87
そもそも、文献出土するのは西の方の敦煌とかウイグルとかあっちの方だからw
そもそも、文献出土するのは西の方の敦煌とかウイグルとかあっちの方だからw
94ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:50:52.39ID:DZn6a0GC0 呼=児=子
児邑国 こゆう → 子湯 → 宮城県の児湯
不呼国 ぷこ(びこ) = 備児 = 吉備児島
答え簡単ですw
児邑国 こゆう → 子湯 → 宮城県の児湯
不呼国 ぷこ(びこ) = 備児 = 吉備児島
答え簡単ですw
2023/09/18(月) 12:51:55.90ID:Bx9hmg6Z0
九州説だとしたら邪馬台国が滅んだ後にクマソが栄えたのか?
96ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:52:24.91ID:y1QeQ+F10 呉音は一応仏教伝来時に同時に入ったとされてるみたいだが、その割には定着し過ぎなんだわ
97ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:52:54.86ID:DZn6a0GC0 傍国の最初8国は
国生み神話のまんまとわかりますw
斯馬 しま 本州
已百支 いしゃくき 淡路
伊邪 いしゃ→いや 伊予
都支 とき 隠岐
彌奴 みぬ→委奴 九州
好古都 おほと 大島
不呼 びこ→備児 吉備児島
姐奴 しゃぬ 佐渡
完璧ですw
国生み神話のまんまとわかりますw
斯馬 しま 本州
已百支 いしゃくき 淡路
伊邪 いしゃ→いや 伊予
都支 とき 隠岐
彌奴 みぬ→委奴 九州
好古都 おほと 大島
不呼 びこ→備児 吉備児島
姐奴 しゃぬ 佐渡
完璧ですw
2023/09/18(月) 12:53:17.55ID:oSStPv540
日本列島の諸国に影響のあった人なら
古事記や日本書記でいずれかの神のモデルになっていそうだが
どの神様なんだろうか
古事記や日本書記でいずれかの神のモデルになっていそうだが
どの神様なんだろうか
99ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:54:23.22ID:DZn6a0GC0 新説! 卑弥呼はシタテルヒメだった?w
86 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 12:47:49.63 ID:DZn6a0GC0
卑 低い、卑下する 下
弥 あまねく照らす 照
呼 =児=子 姫
答えまんまですよw
86 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 12:47:49.63 ID:DZn6a0GC0
卑 低い、卑下する 下
弥 あまねく照らす 照
呼 =児=子 姫
答えまんまですよw
100ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:56:33.79ID:y1QeQ+F10101ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:59:07.57ID:4/Ih9mJu0102ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 12:59:19.57ID:y1QeQ+F10 >>57
漢音は厳密には違うけど基本的には隋唐時代の中古音とほぼ同じという考えで良いよ
漢音は厳密には違うけど基本的には隋唐時代の中古音とほぼ同じという考えで良いよ
103ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:01:28.95ID:WzDGrhoD0 卑弥呼には若い頃めちゃくちゃお世話になった
104ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:01:55.25ID:iMTJmujW0 >>98
ヤマトに征服された時点で既に現地人からの信仰を失っていた人物であれば神にはならなかったかも
ヤマトに征服された時点で既に現地人からの信仰を失っていた人物であれば神にはならなかったかも
105ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:03:22.11ID:v61vUYhm0 そもそも天智天皇より前の御代は本当に大和朝廷だったんスかねえ…
106ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:04:59.76ID:HhBSUH350 つい400年ぐらい前の本能寺の変の真相すらわからんのに卑弥呼の死因なんてわからんわな
存在してたのかすら胡散臭いのに
存在してたのかすら胡散臭いのに
107ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:06:58.95ID:AhjNRB/20 >>103
俺は桜樹ルイと乃木真梨子にお世話になった
俺は桜樹ルイと乃木真梨子にお世話になった
108ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:15:10.19ID:4Wtztll60109ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:16:31.44ID:E2Sx6Yg40 >>95
熊襲=狗奴国
熊襲=狗奴国
110ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:20:29.69ID:xJUMliOn0 キレイだな🇭🇺ハンガリー語
111ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:21:45.31ID:2yKah8V80112ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:22:41.95ID:hLe1j3Q60 卑弥呼より季実子がいいとです
113ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:23:01.08ID:kilg5XnZ0 >>1
卑弥呼は天気頭痛だったから、年をとって血管が切れちゃったかもね。
卑弥呼は天気頭痛だったから、年をとって血管が切れちゃったかもね。
114ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:24:36.14ID:VNOHoEAI0115ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:27:06.10ID:IBSyeNU00 この手の話は情報がないから井戸場会議と一緒だな
116ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:30:17.35ID:KeAcnjye0117ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:33:17.50ID:abmlBTHR0 卑弥呼ってブランドあるな
118ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:41:22.33ID:KMFXghXA0 カリスマの存在でもって成立していた統率されていた集団組織は、
そのカリスマが死亡したり失脚したら、遺された者が権力掌握
を狙って紛争抗争が起きて、内部分裂しがちなの。
豊臣秀吉の場合など典型的。
邪馬台国もカリスマ卑弥呼が没してから、抗争が起きたんだろ。
政治を補佐しているとされた弟はどこかに脱してスサノオの尊の
モデルになったのかもしれない。
キリストが没したときはまだ教団のレベルに達していなかった。
釈迦が滅したあとに釈迦の教団は分裂抗争しなかったんだろうか?
マホメットはどうか、。。。
そのカリスマが死亡したり失脚したら、遺された者が権力掌握
を狙って紛争抗争が起きて、内部分裂しがちなの。
豊臣秀吉の場合など典型的。
邪馬台国もカリスマ卑弥呼が没してから、抗争が起きたんだろ。
政治を補佐しているとされた弟はどこかに脱してスサノオの尊の
モデルになったのかもしれない。
キリストが没したときはまだ教団のレベルに達していなかった。
釈迦が滅したあとに釈迦の教団は分裂抗争しなかったんだろうか?
マホメットはどうか、。。。
119ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:41:41.91ID:Vnqb5Rlo0 硯の出土でニュースになっていて
えーただの石なんじゃ程度に思っていたが
木片や筆記は残らないのでけっこう重要度が高いのかもな
えーただの石なんじゃ程度に思っていたが
木片や筆記は残らないのでけっこう重要度が高いのかもな
120ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:43:07.21ID:2UJDOcFI0 >>9
日食は九州でも畿内でも観測されなかったというのが最新の研究
日食は九州でも畿内でも観測されなかったというのが最新の研究
121ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:44:30.32ID:y1QeQ+F10 卑弥呼は6〜70年統治してたから相当なカリスマだっただろうね
100年後に>>80みたいな状態になるのも頷ける
100年後に>>80みたいな状態になるのも頷ける
122ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:46:58.63ID:kxceYMgG0123ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:55:19.61ID:By1ffRqQ0 戦乱から避難してきた人々が大量に暮らしていた遼東は、いつまた反魏の温床になるかわからないということで、遼東の15歳以上の男子を数千人(一説に7000人ほど)殺すぐらいだから
司馬懿は
公孫氏一族が帯方郡として管理していた、北部九州の倭奴國を親魏倭王にする気は更々無い
対馬を経由して戦乱から避難してきた人々が大量に暮らしていた九州の倭奴國、漢委奴国王も、
対馬を経由して司馬懿軍が侵攻してくるのに備えて、守備をバッチリ固めて鎖国状態
つまり、母は正室のイザナミでは無いものの、父が倭奴國国王のイザナギである天照大神は、イザナギの卑族であることには変わりはなく、出雲を併合した熊野の天照大神を、倭国王、親魏倭王にするのは、司馬懿も漢委奴国王も都合が良かった
司馬懿は
公孫氏一族が帯方郡として管理していた、北部九州の倭奴國を親魏倭王にする気は更々無い
対馬を経由して戦乱から避難してきた人々が大量に暮らしていた九州の倭奴國、漢委奴国王も、
対馬を経由して司馬懿軍が侵攻してくるのに備えて、守備をバッチリ固めて鎖国状態
つまり、母は正室のイザナミでは無いものの、父が倭奴國国王のイザナギである天照大神は、イザナギの卑族であることには変わりはなく、出雲を併合した熊野の天照大神を、倭国王、親魏倭王にするのは、司馬懿も漢委奴国王も都合が良かった
124ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:55:53.62ID:By1ffRqQ0 >>123 つづき
しかし司馬懿の側には唯一誤算が生じた
詔書、印綬(=親魏倭王という地位の認証状と印綬)を捧げ持って倭国へ行き、倭王に授けるために建中校尉の梯儁等を派遣してみたら
狗奴國(魏に対して反乱を起こした倭奴國)と邪馬台国の共通の、朝鮮半島にある領土の狗邪韓国から、対馬も使わず対海国とかいう絶海の孤島を経由して、港じゃない海岸に上陸して、草ぼーぼーの道無き道を伊都国なんてとこまで歩かされる、とんでも無いクソ田舎だった
んで、魏の皇帝「曹氏」から、皇帝の座を奪うことが視野に入ってきた司馬氏は
卑弥呼が死んだ後に倭國王を、北九州の倭奴國に戻そうとした
しかし司馬懿の側には唯一誤算が生じた
詔書、印綬(=親魏倭王という地位の認証状と印綬)を捧げ持って倭国へ行き、倭王に授けるために建中校尉の梯儁等を派遣してみたら
狗奴國(魏に対して反乱を起こした倭奴國)と邪馬台国の共通の、朝鮮半島にある領土の狗邪韓国から、対馬も使わず対海国とかいう絶海の孤島を経由して、港じゃない海岸に上陸して、草ぼーぼーの道無き道を伊都国なんてとこまで歩かされる、とんでも無いクソ田舎だった
んで、魏の皇帝「曹氏」から、皇帝の座を奪うことが視野に入ってきた司馬氏は
卑弥呼が死んだ後に倭國王を、北九州の倭奴國に戻そうとした
125ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 13:56:52.09ID:By1ffRqQ0 >>124 つづき
そしたら今度は北九州の倭奴國に大誤算が起きる
戦乱から避難してきた人々が大量に暮らしていた遼東は、いつまた反魏の温床になるかわからないということで、遼東の15歳以上の男子を数千人(一説に7000人ほど)殺すなんてことした司馬氏が晋王となり、
魏から皇帝の座を奪って晋を建て、さらに呉を滅ぼして、分裂状態が続いていた中国大陸をおよそ100年ぶりに統一しちまった
そうなると狗奴國から倭奴國に汚名返上できるのは良いけれど、ヤバい司馬の軍隊が、対馬経由で簡単に侵攻してくる筑紫、九州に倭王の都があるのは危険が危ない
で、慌てて再び、熊野の天照大神の宗女の台与を倭の女王として、中国大陸をおよそ100年ぶりに統一した晋王に使者を送った
台与の使者は、魏の皇帝からもらった詔書、印綬(=親魏倭王という地位の認証状と印綬)を返還し、晋王からあらたに詔書、印綬(=晋委奴国王という地位の認証状と印綬)を貰おうと思ったが、邪馬台国がクソ田舎だと知ってる晋王は、詔書、印綬もしてくれなかった
そしたら今度は北九州の倭奴國に大誤算が起きる
戦乱から避難してきた人々が大量に暮らしていた遼東は、いつまた反魏の温床になるかわからないということで、遼東の15歳以上の男子を数千人(一説に7000人ほど)殺すなんてことした司馬氏が晋王となり、
魏から皇帝の座を奪って晋を建て、さらに呉を滅ぼして、分裂状態が続いていた中国大陸をおよそ100年ぶりに統一しちまった
そうなると狗奴國から倭奴國に汚名返上できるのは良いけれど、ヤバい司馬の軍隊が、対馬経由で簡単に侵攻してくる筑紫、九州に倭王の都があるのは危険が危ない
で、慌てて再び、熊野の天照大神の宗女の台与を倭の女王として、中国大陸をおよそ100年ぶりに統一した晋王に使者を送った
台与の使者は、魏の皇帝からもらった詔書、印綬(=親魏倭王という地位の認証状と印綬)を返還し、晋王からあらたに詔書、印綬(=晋委奴国王という地位の認証状と印綬)を貰おうと思ったが、邪馬台国がクソ田舎だと知ってる晋王は、詔書、印綬もしてくれなかった
126ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 14:04:40.43ID:By1ffRqQ0 それどころか、台与が派遣した使者が無事に帰ってかも怪しい
127ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 14:05:08.13ID:y1QeQ+F10 レスの流れと脈絡無い長文コピペ連打すんなよ
128ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 14:07:17.06ID:iFmFl44U0 卑弥呼=ヤマタノオロチで勇者に殺されたとのカキコがないな。
129ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 14:09:26.22ID:Vnqb5Rlo0 ドラクエIIIの話もしてないんで
130ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 14:09:33.67ID:y1QeQ+F10 邪馬台=ヤマタと読むわけか
131ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 14:13:04.90ID:By1ffRqQ0132ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 14:19:57.57ID:BaewOjlu0 >>120
それは嘘
2012年の論文
天照大御神は卑弥呼のことが神話化・伝承化したものであり,
天照大御神の天の磐戸伝承は卑弥呼の死と関係する,との見解がある([12]).
卑弥呼の死の前後と見られる紀元 247 年に,北九州で,皆既または皆既に近い日食があったことは,注目に値する.
https://www.nao.ac.jp/contents/about-naoj/reports/report-naoj/14-34-1.pdf
それは嘘
2012年の論文
天照大御神は卑弥呼のことが神話化・伝承化したものであり,
天照大御神の天の磐戸伝承は卑弥呼の死と関係する,との見解がある([12]).
卑弥呼の死の前後と見られる紀元 247 年に,北九州で,皆既または皆既に近い日食があったことは,注目に値する.
https://www.nao.ac.jp/contents/about-naoj/reports/report-naoj/14-34-1.pdf
133ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 14:20:43.20ID:eAI+6Ynt0134ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 14:33:23.15ID:ECbtvJ5I0135ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 14:34:23.64ID:KMFXghXA0 >>0120
>>日食は九州でも畿内でも観測されなかったというのが最新の研究
あなたの参照した「最新の研究」の出典は?
国立天文台の2010年の結論は同じ著者たちによって2012年に
覆ってたりなど、ドタバタしている。
ーーーーーーーーー
『天の磐戸』日食候補について
谷川清隆,相馬 充
(2010年 4 月30日受付;2010年10月20日受理)
https://www.nao.ac.jp/contents/about-naoj/reports/report-naoj/13-34-3.pdf
ーーーーーーーーー
247年3月24日の日食について
相馬 充,上田暁俊,谷川清隆,安本美典
(2011年7月19日受付;2011年11月21日受理
国立天文台報 第14巻,15−34(2012)
https://www.nao.ac.jp/contents/about-naoj/reports/report-naoj/14-34-1.pdf
ーーーーーーーーー
>>日食は九州でも畿内でも観測されなかったというのが最新の研究
あなたの参照した「最新の研究」の出典は?
国立天文台の2010年の結論は同じ著者たちによって2012年に
覆ってたりなど、ドタバタしている。
ーーーーーーーーー
『天の磐戸』日食候補について
谷川清隆,相馬 充
(2010年 4 月30日受付;2010年10月20日受理)
https://www.nao.ac.jp/contents/about-naoj/reports/report-naoj/13-34-3.pdf
ーーーーーーーーー
247年3月24日の日食について
相馬 充,上田暁俊,谷川清隆,安本美典
(2011年7月19日受付;2011年11月21日受理
国立天文台報 第14巻,15−34(2012)
https://www.nao.ac.jp/contents/about-naoj/reports/report-naoj/14-34-1.pdf
ーーーーーーーーー
136ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 14:39:26.76ID:eDNJa0Ls0 邪馬台国スレは伸びるねー
謎につつまれロマンがあるよね
謎につつまれロマンがあるよね
137ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 14:42:54.63ID:3UbdKxGV0 ためらうな!
138ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 14:43:14.71ID:KMFXghXA0 この頁(4ページ目)に推定結果がバタバタした経緯が
簡単に解説されています。
https://gendai.media/articles/-/95928?page=4
地球の自転速度の変化は不確定の要素があり、かならず
しも正確には判らないので、中国の文献における日食の
記述などから、それとつじつまが合う範囲に自転速度の
変化をとると(結局古代の天文観測の結果と合わせると)、
結論が変わってしまい、どうやら日食が起きたのは
間違いなさそうだということにいまはなっているのです。
いまの天文観測だけで昔の地球の自転速度を補外して推定
した最初の論文は、古文献の情報により推定が外れている
らしいことが確実なのです。
簡単に解説されています。
https://gendai.media/articles/-/95928?page=4
地球の自転速度の変化は不確定の要素があり、かならず
しも正確には判らないので、中国の文献における日食の
記述などから、それとつじつまが合う範囲に自転速度の
変化をとると(結局古代の天文観測の結果と合わせると)、
結論が変わってしまい、どうやら日食が起きたのは
間違いなさそうだということにいまはなっているのです。
いまの天文観測だけで昔の地球の自転速度を補外して推定
した最初の論文は、古文献の情報により推定が外れている
らしいことが確実なのです。
139ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 14:52:39.17ID:2xoJyRk90 >>125
渡海作戦って難しいんですよ
渡海作戦って難しいんですよ
140ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 14:52:39.29ID:Q6V7FVU10 そんなん知ってどないすんねん
141ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 14:53:27.28ID:Q/lamcUM0 3世紀ですら明らかに国力がヤマト>筑紫なのよな
それでも筑紫の王族がーとかめがみえてないんしゃかないのか?
それでも筑紫の王族がーとかめがみえてないんしゃかないのか?
142ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 14:54:20.83ID:ZoT+2IdT0 精神的な支柱じゃなく、周辺国の助力が欲しかっただけやろ。
143ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 14:55:31.61ID:BaewOjlu0 >>141
卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿、吉備、出雲などの諸勢力が割拠していて
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な定説で、否定するものなど誰も居ない。
ところが邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。
つまり近畿に邪馬台国があったと主張することは、
近畿は自分の周辺国すら軍事的に統括出来ずに居たのに、
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。
これはバカが言う説であり、最早学問の体を成していない。
邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないファンタジー。
はい、完全論破w
卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿、吉備、出雲などの諸勢力が割拠していて
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な定説で、否定するものなど誰も居ない。
ところが邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。
つまり近畿に邪馬台国があったと主張することは、
近畿は自分の周辺国すら軍事的に統括出来ずに居たのに、
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。
これはバカが言う説であり、最早学問の体を成していない。
邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないファンタジー。
はい、完全論破w
144ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 14:59:47.03ID:XsmFuDJg0 >>141
3世紀後期に北部九州の部族が纒向に進出したのは確実。
3世紀後期に北部九州の部族が纒向に進出したのは確実。
145ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 14:59:50.85ID:Q/lamcUM0146ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:01:35.60ID:ZoT+2IdT0 3世紀後半に四道将軍送ってるから、吉備とかは軍事的に統括されてたんじゃね?
九州北部を完全に従わせるには百済が滅ぶまでかかったんかもしれんけど。
九州北部を完全に従わせるには百済が滅ぶまでかかったんかもしれんけど。
147ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:00:14.19ID:Q/lamcUM0 >>144
証拠は?
証拠は?
148ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:02:35.11ID:eDNJa0Ls0 卑弥呼が当時の邪馬台国の人間から
なんて呼ばれてたのか、めちゃくちゃ知りたい
卑弥呼って名前は中国人が勝手につけたんだよね?
なんて呼ばれてたのか、めちゃくちゃ知りたい
卑弥呼って名前は中国人が勝手につけたんだよね?
149ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:04:52.09ID:aGgGwS610 海外だど紀元前の歴史でさえ割と詳しく分かってるのに、何で日本は西暦250年やそこらの事が分からないのよw
150ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:08:32.97ID:Q/lamcUM0 箸墓と言えばムキになるけど、あの墓の規模の古墳を作るには国力がかなり必要になる
平原王墓にしろ祇園山にしろ、規模がかなり小さい
特に平原はショボすぎる
あれが当時の筑紫の国力の限界を示す証拠でもある
平原王墓にしろ祇園山にしろ、規模がかなり小さい
特に平原はショボすぎる
あれが当時の筑紫の国力の限界を示す証拠でもある
151ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:08:37.58ID:SHvZhciE0 >>148
卑弥呼は王家の娘だからヒメじゃ無いかな
卑弥呼は王家の娘だからヒメじゃ無いかな
152ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:08:59.75ID:EOXW4KCO0 卑弥呼って今何してんのかな?
裏ビデオわざわざ歌舞伎町まで買いにいったわ。
裏ビデオわざわざ歌舞伎町まで買いにいったわ。
153ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:11:33.45ID:sK7vuC/O0154ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:13:15.04ID:XSMCTUAJ0 >>10
これ全部なくした世界って北朝鮮みたいなとこかな
これ全部なくした世界って北朝鮮みたいなとこかな
155ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:15:10.94ID:BaewOjlu0156ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:15:35.00ID:Q/lamcUM0 >>149
わかってるのは早くから文字を持った四大文明くらいじゃね?
それでもまだわからないことだらけだしなぁ
日本は日本列島で守られた代わりに、新しいものが入ってくるのも遅れた
世界が真青銅器から鉄器文明に変わる頃、日本は青銅器と鉄器が同時期に伝わってきたりね
わかってるのは早くから文字を持った四大文明くらいじゃね?
それでもまだわからないことだらけだしなぁ
日本は日本列島で守られた代わりに、新しいものが入ってくるのも遅れた
世界が真青銅器から鉄器文明に変わる頃、日本は青銅器と鉄器が同時期に伝わってきたりね
157ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:15:37.87ID:A7uBOwvU0 要は、卑弥呼=天照大神ということだった
158ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:15:48.26ID:sK7vuC/O0159ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:16:40.29ID:BaewOjlu0 >>149
天皇の年代記を西暦に換算できないから
神武天皇127歳
孝昭天皇114歳
孝安天皇137歳
孝霊天皇128歳
孝元天皇116歳
開化天皇111歳
崇神天皇119歳
垂仁天皇139歳
景行天皇143歳
成務天皇107歳
応神天皇111歳
考安天皇は考昭天皇が80歳の時の子供
考霊天皇は考安天皇が86歳の時の子供
考元天皇は考霊天皇が70歳の時の子供
天皇の年代記を西暦に換算できないから
神武天皇127歳
孝昭天皇114歳
孝安天皇137歳
孝霊天皇128歳
孝元天皇116歳
開化天皇111歳
崇神天皇119歳
垂仁天皇139歳
景行天皇143歳
成務天皇107歳
応神天皇111歳
考安天皇は考昭天皇が80歳の時の子供
考霊天皇は考安天皇が86歳の時の子供
考元天皇は考霊天皇が70歳の時の子供
160ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:17:14.24ID:Q/lamcUM0161ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:18:29.90ID:BaewOjlu0 >>160
九州は支配下に無かったのは証明されてるなw
https://i.imgur.com/kJQCRWL.jpg
吉備25%
東海20%
河内20%
山陰、北陸17%
阿波、讃岐、播磨8%
近江5%
西瀬戸内3%
紀伊1.5%
駿河0.5%
九州は支配下に無かったのは証明されてるなw
https://i.imgur.com/kJQCRWL.jpg
吉備25%
東海20%
河内20%
山陰、北陸17%
阿波、讃岐、播磨8%
近江5%
西瀬戸内3%
紀伊1.5%
駿河0.5%
162ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:20:03.93ID:BaewOjlu0 日本書紀古事記を書かせた天皇家や藤原氏が
見栄張って歴代天皇の年齢を盛りに盛ったせいで
本当の歴史が分からなくなってしまった。
見栄張って歴代天皇の年齢を盛りに盛ったせいで
本当の歴史が分からなくなってしまった。
163ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:22:01.20ID:XsmFuDJg0 >>147
纒向の古墳時代前期の埋葬品が北部九州のモノに変化している
纒向の古墳時代前期の埋葬品が北部九州のモノに変化している
164ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:22:59.69ID:Q/lamcUM0 >>161
それが%で書いてあるけど、ごうけいが10000個だし
巻向から出土した土器の15%でしかない
残りの85%は1000個にカウントされない畿内産土器
逆に九州が畿内にやってくるにはもう時既に遅し
それが%で書いてあるけど、ごうけいが10000個だし
巻向から出土した土器の15%でしかない
残りの85%は1000個にカウントされない畿内産土器
逆に九州が畿内にやってくるにはもう時既に遅し
165ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:23:56.12ID:SHvZhciE0 また畿内説が論破されたのか出雲や宇佐の口伝に真実が書かれているかもしれない
166ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:24:59.00ID:Q/lamcUM0167ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:34:45.14ID:IzA25N840 卑弥呼って、偉人歴史本を売りたい昭和の出版社が作った嘘松キャラだぞ
日本書紀がーとか、酔っ払いの戯言スレかよ
日本書紀がーとか、酔っ払いの戯言スレかよ
168ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:34:52.86ID:U/3RbP5W0 どれだけ考えたって正解出てくるわけねえだろ
169ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:37:19.42ID:upz5B4gI0 陰キャの妄想大会
170ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:41:57.09ID:Q/lamcUM0 巨大古墳を作れる国力のない九州王朝なる空想の産物が、巨大古墳を造影できるヤマトに勝てるわけが無い
魏志倭人伝にも書いてあるとおり、海を東に進むと倭種の国がある
倭国でもないし、卑弥呼を女王としても崇め奉ってない
南の狗奴国との戦争で泣きつくような国力で、本州に進出できるわけがない
>>167
まんが日本史でも見開き2ページしか載ってないのに、そんなので売上上がるんか?
魏志倭人伝にも書いてあるとおり、海を東に進むと倭種の国がある
倭国でもないし、卑弥呼を女王としても崇め奉ってない
南の狗奴国との戦争で泣きつくような国力で、本州に進出できるわけがない
>>167
まんが日本史でも見開き2ページしか載ってないのに、そんなので売上上がるんか?
171ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:43:46.38ID:XsmFuDJg0 >>166
古墳時代前期の纒向は北部九州の埋葬品に変化している。
古墳時代前期の纒向は北部九州の埋葬品に変化している。
172ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:43:57.40ID:vx01SrKe0 卑弥呼サマー😭
173ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:46:38.29ID:dsVjXPU00 テスト
174ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:48:18.73ID:Q/lamcUM0 >>171
それは九州産なのかな?まさか勝手に九州のモノ扱いしてないよね?
それは九州産なのかな?まさか勝手に九州のモノ扱いしてないよね?
175ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:48:33.30ID:5ZwJzLCL0 弥生時代の三種の神器セットは北部九州からしか出ていない
176ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 15:50:47.76ID:5ZwJzLCL0 銅鐸と言う神器を崇拝する文化は九州勢力によって滅ぼされたのだろう
177ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:01:44.25ID:abmlBTHR0 >>167
魏志倭人伝w
魏志倭人伝w
179ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:06:12.12ID:14K+QeLS0 まさか一足先のマン臭事変だったと罠~
中華絡みといい因縁めいた何かを感じるな?
中華絡みといい因縁めいた何かを感じるな?
180ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:06:12.18ID:ERikPUjr0 蛇に驚いてまんこに箸刺さって死んだんでしょ?
ただの事故死だよ
ただの事故死だよ
181ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:09:06.45ID:XsmFuDJg0 箸墓が特殊器台埴輪という吉備特有の外装に対して、
外山茶臼山古墳は破鏡という北部九州特有の埋葬品が多数出土しており、
古墳時代前期に北部九州の部族が纒向に進出してしまったなということが分かる。
外山茶臼山古墳は破鏡という北部九州特有の埋葬品が多数出土しており、
古墳時代前期に北部九州の部族が纒向に進出してしまったなということが分かる。
182ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:09:40.27ID:5ZwJzLCL0 >>180
モモソヒメと卑弥呼を混同するのはダサいよ
モモソヒメと卑弥呼を混同するのはダサいよ
183ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:10:45.97ID:Ehkyou/k0 縄文人の成分としてパプア人のような南方人種が48%くらいで
ポリネシアとも近縁なんですよ
個人的にはオホーツク人が、北米先住民との共通項を
北海道縄文人に持ち込んでアイヌ化したと思いますが
本当のところは分からないですもんね
https://i.imgur.com/vxE5Vwy.jpg
昨年の美少女図鑑アワードの大分娘
インド人に見えなくもない
https://i.imgur.com/vXlJ6p1.png
ポリネシアとも近縁なんですよ
個人的にはオホーツク人が、北米先住民との共通項を
北海道縄文人に持ち込んでアイヌ化したと思いますが
本当のところは分からないですもんね
https://i.imgur.com/vxE5Vwy.jpg
昨年の美少女図鑑アワードの大分娘
インド人に見えなくもない
https://i.imgur.com/vXlJ6p1.png
184ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:11:43.80ID:Ehkyou/k0 薩摩半島男女5.520名の指紋の各頻度から、同地方人はジャワ島インドネシア人の指紋の頻度を中心とする南方民族のそれに接近し、
而して同地方人は甑島東海岸人のそれに最も近似する。(鹿児島大学医学部法医学教室・三上芳雄教授)
https://i.imgur.com/LzIMnL7.png
蛇行剣の分布
https://i.imgur.com/KsmARXx.png
日向神話の源流は赤道ニューギニア付近、西都原古墳群の出土品は南洋産貝製品や南洋の家や船を模したもの
大国主の逃走経路 出雲→加賀→諏訪大社フネ古墳(山中なのに御船祭りが有名)
而して同地方人は甑島東海岸人のそれに最も近似する。(鹿児島大学医学部法医学教室・三上芳雄教授)
https://i.imgur.com/LzIMnL7.png
蛇行剣の分布
https://i.imgur.com/KsmARXx.png
日向神話の源流は赤道ニューギニア付近、西都原古墳群の出土品は南洋産貝製品や南洋の家や船を模したもの
大国主の逃走経路 出雲→加賀→諏訪大社フネ古墳(山中なのに御船祭りが有名)
185ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:13:33.59ID:XsmFuDJg0 纒向は、吉備系の豪族崇神から、
日向系の豪族垂仁景行に乗っ取られただろうな
ということが記紀から読み取れるが、
外山茶臼山古墳の埋葬品、
古墳の外装が石葺に変化すると同時に、
北部九州の風習を示す数多くの破鏡の埋葬品。
案の定、予想通りの結果だ。
日向系の豪族垂仁景行に乗っ取られただろうな
ということが記紀から読み取れるが、
外山茶臼山古墳の埋葬品、
古墳の外装が石葺に変化すると同時に、
北部九州の風習を示す数多くの破鏡の埋葬品。
案の定、予想通りの結果だ。
186ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:14:16.93ID:4T63j5De0 >>178
それが九州産のは証明は成分分析?
それが九州産のは証明は成分分析?
187ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:17:14.73ID:xoZxIfHq0 卑弥呼と言えば美人の印象だが
統治してる時点で既に60越えた婆さん
統治してる時点で既に60越えた婆さん
188ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:17:21.00ID:abmlBTHR0 最近邪馬台国ブームなんか?
189ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:18:09.90ID:XsmFuDJg0190ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:18:18.56ID:dsVjXPU00191ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:24:07.24ID:Q/lamcUM0 >>189
破鏡が九州由来の証明は?
破鏡が九州由来の証明は?
192ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:24:33.02ID:+ZLZWfPs0 >>187
美人の概念が今と違いそう
美人の概念が今と違いそう
193ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:24:40.75ID:XsmFuDJg0 大和も、思えば、銅鐸など作りて、
銅という素材は持っていたが、
ソレを鏡にして割るという風習は持っていなかった。
コレを盛大にやっていたのが北部九州の部族達で、
コレが古墳時代前期の外山茶臼山古墳において
始めて認められたということで、
ココで来たかということだな。
銅という素材は持っていたが、
ソレを鏡にして割るという風習は持っていなかった。
コレを盛大にやっていたのが北部九州の部族達で、
コレが古墳時代前期の外山茶臼山古墳において
始めて認められたということで、
ココで来たかということだな。
194ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:25:02.89ID:pGsZ0s6E0 3世紀後半纏向遺跡から突然吉備の土器が見られなくなるな
卑弥呼の次の男王の時代の内乱で、吉備は纏向から撤退したんじゃないか
その後は桃太郎の話かな
卑弥呼の次の男王の時代の内乱で、吉備は纏向から撤退したんじゃないか
その後は桃太郎の話かな
195ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:26:48.28ID:2xoJyRk90 卑弥呼の在位期間、というか即位年もはっきりしてなくて、単に魏の
年表から適当に推測してるだけだったよね?
年表から適当に推測してるだけだったよね?
196ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:29:04.05ID:4DyOK6gv0 今更どっちでも良くねえか?マジで
197ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:29:38.98ID:4DyOK6gv0 今更どっちでも良くねえか?マジで
198ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:30:10.34ID:ofjpDq4E0 今更どっちでも良くねえか?マジで
199ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:30:44.93ID:Yfrayd5N0 おそらく卑弥呼は数名いる
壹与も卑弥呼
壹与も卑弥呼
200ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:31:46.64ID:W80vDe9q0201ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:35:40.13ID:GtV4VRFR0202ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:39:23.71ID:pGsZ0s6E0 吉備平定の話は古事記では孝霊天皇の時代の出来事
纏向遺跡から吉備の土器が見られなくなった辺りで吉備平定が行われたとするなら台与の時代辺りになる
霊は巫女を意味する漢字なんだよね
纏向遺跡から吉備の土器が見られなくなった辺りで吉備平定が行われたとするなら台与の時代辺りになる
霊は巫女を意味する漢字なんだよね
203ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:42:04.72ID:pEGpi0Ds0 死因も何も存在してたか?の話しやろ
204ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:45:37.09ID:Bq59mk0F0 új újしい?!
あーー!!
あーー!!
205ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:48:23.60ID:2xoJyRk90 卑弥呼って生年も没年もわからなくて、即位年も魏の年表から
適当に推測してるだけだよね?
適当に推測してるだけだよね?
206ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:50:02.78ID:2xoJyRk90 大事なことなので二回書きました……
ていうか、なんか書き込みが遅いんだよね。
でも、まあとりあえずは「応神=邪馬台国系」だと思っています
ていうか、なんか書き込みが遅いんだよね。
でも、まあとりあえずは「応神=邪馬台国系」だと思っています
207ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:50:17.64ID:ujgTv6lG0 御肇国天皇と天照大神のモデルが三世紀の邪馬臺国
208ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 16:58:43.73ID:2xoJyRk90209ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 17:08:02.88ID:GtV4VRFR0 淡路島舟木遺跡は約40ヘクタール
吉野ケ里遺跡に勝るとも劣らぬ規模
吉野ケ里遺跡に勝るとも劣らぬ規模
210ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 17:09:42.35ID:9gV5CAmf0 >>25
美人だったよな
美人だったよな
211ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 17:11:04.66ID:vRTGRwg90 正解の無いものを考えたって時間の無駄だろ
212ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 17:14:40.62ID:ujgTv6lG0 >>208
豊鍬に天照を託すまでは天皇と天照は一緒に住んでた。
豊鍬に天照を託すまでは天皇と天照は一緒に住んでた。
213ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 17:15:46.56ID:kxceYMgG0 天照が天皇と一緒に住んでたならそれは卑弥呼とは別人になってしまうな
214ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 17:17:27.96ID:GtV4VRFR0 今日早朝書き込み出来てたのに
昼前からIPv6未対応というerrorで
書き込みできなくて何回も解決法をググって
試してみたが埒が明かなかったが
一旦電源切ってPCを数時間休ませたら復旧した。
昼前からIPv6未対応というerrorで
書き込みできなくて何回も解決法をググって
試してみたが埒が明かなかったが
一旦電源切ってPCを数時間休ませたら復旧した。
215ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 17:20:19.13ID:l2RKdwtx0 あれ?マんコに箸が刺さっちゃたんじゃなかったっけ?(´・ω・`)
216ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 17:21:06.00ID:GtV4VRFR0 今日NHKラジオ第2の中国語講座で
「以死」のような「以」の使い方を解説してた。
「以死」のような「以」の使い方を解説してた。
217ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 17:22:51.07ID:1B224fyH0 今おれのベットで寝てるよ
218ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 17:23:28.18ID:5ZwJzLCL0 >>215
畿内説に脳が侵されているぞ
畿内説に脳が侵されているぞ
219ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 17:24:33.50ID:VhNsXq2G0 まだやってんのかよwww
220ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 17:24:51.70ID:Vnqb5Rlo0 荒らし多いからなー
色々やってんでしょ
色々やってんでしょ
221ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 17:29:44.55ID:23mBwnn40 >>209
あそこは鍛冶工房の跡がメインでね?
あそこは鍛冶工房の跡がメインでね?
222ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 17:31:51.82ID:Bx9hmg6Z0 >>215
それ、スサノオが皮剥いだ馬を投げ込んだ時に驚いて機織りの道具がマ◯コに刺さって死んだアマテラスの侍女と混同してる
それ、スサノオが皮剥いだ馬を投げ込んだ時に驚いて機織りの道具がマ◯コに刺さって死んだアマテラスの侍女と混同してる
223ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 17:49:27.98ID:ujgTv6lG0 >>213
天照は霊魂だから鏡や巫女に憑依するので特定人物じゃないぞ。天照を祀った神功皇后や伊勢神宮の女王も卑弥呼だしな。
天照は霊魂だから鏡や巫女に憑依するので特定人物じゃないぞ。天照を祀った神功皇后や伊勢神宮の女王も卑弥呼だしな。
224ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 17:52:04.94ID:VhNsXq2G0 >>223
いったいなにをいってるんだおまえは
いったいなにをいってるんだおまえは
225ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 18:00:27.71ID:GtV4VRFR0226ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 18:02:37.72ID:BaewOjlu0 >>164
九州にどんだけ土器があると思ってるんだよw
ちなみに鉄の矢じりの出土状況な
https://pds.exblog.jp/pds/1/201707/23/45/a0237545_12273741.jpg
九州にどんだけ土器があると思ってるんだよw
ちなみに鉄の矢じりの出土状況な
https://pds.exblog.jp/pds/1/201707/23/45/a0237545_12273741.jpg
227ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 18:04:23.87ID:b/MoqgHy0 卑弥呼は名器だったのかな?
228ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 18:05:34.77ID:VhNsXq2G0 >>226
上の方は倭国大乱の跡としても真ん中はまた違う時代のやつだろうと思われる
上の方は倭国大乱の跡としても真ん中はまた違う時代のやつだろうと思われる
229ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 18:11:04.72ID:AF3MR0hh0230ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 18:15:53.40ID:MFjKVA6K0231ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 18:16:24.91ID:BaewOjlu0 >>228
ポイントは畿内の弱さ
ポイントは畿内の弱さ
232ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 18:18:04.56ID:MFjKVA6K0233ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 18:29:59.13ID:ujgTv6lG0 天照は太陽神と神降しする日巫女の融合神格化。日巫女が愛好してた八咫の鏡が通常の天照の依代。
234ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 18:36:07.91ID:Vnqb5Rlo0 死を以て治むみたいな記述だった気がしてきた
235ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 18:36:16.21ID:hdPZKQuS0236ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 18:39:40.54ID:xJUMliOn0 https://ja.forvo.com/word/honnan_j%C3%B6tt%C3%A9l%253F/
😂🙊🤣日本語かよwwwww
😂🙊🤣日本語かよwwwww
237ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 18:40:40.86ID:XsmFuDJg0 >>191
出土の結果。
出土の結果。
238ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 18:43:27.75ID:JeaNNNo80 その前に卑弥呼は存在していたのか
239ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 18:45:18.42ID:eLL7JODA0 邪馬台国は田川赤村説が最有力になったな
240ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 18:46:20.66ID:MFjKVA6K0241ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 18:49:50.83ID:uHbStqA80242ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 18:53:06.34ID:uHbStqA80 鍛冶遺跡は吉備、安芸、淡路に分布している
その痕跡をなかったことにしたい地図を見せびらかす意図は何なんだろうなぁ
その痕跡をなかったことにしたい地図を見せびらかす意図は何なんだろうなぁ
243ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 18:53:49.55ID:MFjKVA6K0244ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 18:55:57.95ID:MFjKVA6K0245ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 18:57:23.46ID:yMTBxdZl0 肝心の畿内にはないのか
246ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 19:02:00.49ID:201swmRm0 卑 「卑弥呼って誰?」
247ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 19:02:14.32ID:iNK+1hpf0 淡路で生産された鉄器はどこに消えたんだろうか
248ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 19:05:04.69ID:dsVjXPU00 淡路は漁具の印象が強いな
249ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 19:09:46.56ID:2xoJyRk90250ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 19:10:07.62ID:Nt4TtJ560 卑弥呼を見た者は誰もいないが
弟が出入りしてるところは目撃されていた
その弟が女装して鏡に向かって「とても綺麗よ」とつぶやいた
しかしその背後に首狩り殺人鬼の陰が・・・
弟が出入りしてるところは目撃されていた
その弟が女装して鏡に向かって「とても綺麗よ」とつぶやいた
しかしその背後に首狩り殺人鬼の陰が・・・
251ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 19:10:29.79ID:S54KLKS00 93:日本@名無史さん:2023/09/18(月) 18:54:51.44
http://wwr2.ucom.ne.jp/hetoyc15/hitori/gairaidoki.htm
纏向2式の時代には関東系の土器が増加し吉備系と匹敵
纏向3式の時代には吉備系土器が大きく減少し関東系の土器が吉備系を上回る
東海系の土器は全時代区分で最も多い
九州系の土器は全時代区分でゼロ
俺「畿内、東海、関東のアライアンスじゃん」
畿内説「北部九州、吉備、畿内のアライアンス!」
は?w
http://wwr2.ucom.ne.jp/hetoyc15/hitori/gairaidoki.htm
纏向2式の時代には関東系の土器が増加し吉備系と匹敵
纏向3式の時代には吉備系土器が大きく減少し関東系の土器が吉備系を上回る
東海系の土器は全時代区分で最も多い
九州系の土器は全時代区分でゼロ
俺「畿内、東海、関東のアライアンスじゃん」
畿内説「北部九州、吉備、畿内のアライアンス!」
は?w
252ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 19:12:23.50ID:2xoJyRk90 阿波は単に大和の植民地というか生産地兼流刑地の土佐の監視役
253ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 19:13:34.35ID:BaewOjlu0 >>241
それは知ってるよ
四国に拠点を置いた渡来系が淡路島経由で河内奈良を侵略したんだよな
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC18CCA0Y1A610C2000000/
それは知ってるよ
四国に拠点を置いた渡来系が淡路島経由で河内奈良を侵略したんだよな
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC18CCA0Y1A610C2000000/
254ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 19:14:20.73ID:2xoJyRk90 時代は下がるけど聖徳太子が僧を連れて伊予の道後温泉に行ったって
伝承が残ってるんだけど、あれも若い頃に異常だった聖徳太子を伊予に
流罪にしたんだと思っている。
伝承が残ってるんだけど、あれも若い頃に異常だった聖徳太子を伊予に
流罪にしたんだと思っている。
255ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 19:14:34.45ID:BaewOjlu0 >>241
あと『鉄の矢じり』の分布図だからな?
あと『鉄の矢じり』の分布図だからな?
256ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 19:18:07.19ID:uHbStqA80257ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 19:21:49.88ID:GtV4VRFR0258ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 19:26:46.06ID:VhNsXq2G0259ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 19:29:52.39ID:aJq4m6Qu0260ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 19:32:03.21ID:2xoJyRk90 そもそも、最初に教科書で聖徳太子のあの国書の文章
「日出づる処の天子、書を日没する処の天子に致す。つつがなきや」
を見た時「あ、これ頭おかしいや」と思わない?
「日出づる処の天子、書を日没する処の天子に致す。つつがなきや」
を見た時「あ、これ頭おかしいや」と思わない?
261ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 19:40:28.44ID:GtV4VRFR0262ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 19:40:59.42ID:3ectpcFo0263ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 19:42:34.31ID:XsmFuDJg0 >>149
分からない事にしないと畿内説が成立しないから。
分からない事にしないと畿内説が成立しないから。
264ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 19:46:16.05ID:XsmFuDJg0265ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 19:52:46.85ID:2xoJyRk90266ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 19:56:57.71ID:pBACgQ+d0 北九州と朝鮮南部の伽耶は同盟というかほぼ同種の政治勢力だった
辰韓あたりは伽耶と領土紛争もあって、敵の敵は味方理論で
北九州と敵対関係にあった畿内勢力と交流があった。
この人達は丹後あたりから畿内勢力と接触していたので
古墳時代あたりに渡来人としてやってきて、
その人達を含む勢力が新しくヤマト政権を樹立した。
辰韓あたりは伽耶と領土紛争もあって、敵の敵は味方理論で
北九州と敵対関係にあった畿内勢力と交流があった。
この人達は丹後あたりから畿内勢力と接触していたので
古墳時代あたりに渡来人としてやってきて、
その人達を含む勢力が新しくヤマト政権を樹立した。
267ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 20:07:15.94ID:kxceYMgG0 五斗長垣内遺跡で出土した鉄器127点のうち鉄鏃は何点くらいあったんだろうか
268ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 20:10:28.28ID:cVCUsNSV0 >>257
淡路島で出土した鉄器の中には九州製のヤリガンナも含まれている
淡路島で出土した鉄器の中には九州製のヤリガンナも含まれている
269ネトウヨボクメツタイ!
2023/09/18(月) 20:18:22.71ID:rL6BkZpM0 日本書紀によると允恭天皇五年に地震があったという。
地質学的にも西日本で西暦420年頃に大規模地震があった事が分かっているから、允恭の即位は410年代と推測できる。
日本書紀が暗に卑弥呼に比定している神宮は曽祖母だから、年代的に全く合わない。
やはり卑弥呼はモモソヒメと見るのが適切だろう。
地質学的にも西日本で西暦420年頃に大規模地震があった事が分かっているから、允恭の即位は410年代と推測できる。
日本書紀が暗に卑弥呼に比定している神宮は曽祖母だから、年代的に全く合わない。
やはり卑弥呼はモモソヒメと見るのが適切だろう。
270ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 20:19:05.25ID:MFjKVA6K0271ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 20:19:17.02ID:MFjKVA6K0272ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 20:22:07.09ID:XsmFuDJg0 >>265
隋は高句麗遠征に失敗するようなゴミ国家だった。
隋は高句麗遠征に失敗するようなゴミ国家だった。
273ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 20:25:30.47ID:s5akx5R50 >>1
あー、youね?友
あー、youね?友
274ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 20:29:16.31ID:s5akx5R50 なんか似てるなー
中国語と英語Geruch
中国語と英語Geruch
275ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 20:35:56.47ID:oXDYdyN40276ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 20:43:32.59ID:mEEtw1Wf0 そんなことより聞いてくれよ
俺はクレプトマニアで前回は罰金刑で40万払った
で、また捕まって多分裁判になると思うって検察に言われたんだが刑務所に入るしかないのか?
俺はクレプトマニアで前回は罰金刑で40万払った
で、また捕まって多分裁判になると思うって検察に言われたんだが刑務所に入るしかないのか?
277ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 21:31:33.84ID:s2QTOo3X0 あほか
そんなことは墓と骨を見つけてからの話だろ
そんなことは墓と骨を見つけてからの話だろ
278くろもん ◆IrmWJHGPjM
2023/09/18(月) 21:43:05.26ID:q1WTHSL10 300年もずっと探してきて、日本側には文献も史跡も一切合切まったく何も見つかってない。
あるのは魏志倭人伝の曖昧で不正確な記載だけ。
王レベルの存在なら呪いを恐れて鎮魂のための史跡が何かしら残るはずだけど、全くない。
風土記にすら何にも無い。
魏志倭人伝がウソ書いてるだけとしか思えないな。
あるのは魏志倭人伝の曖昧で不正確な記載だけ。
王レベルの存在なら呪いを恐れて鎮魂のための史跡が何かしら残るはずだけど、全くない。
風土記にすら何にも無い。
魏志倭人伝がウソ書いてるだけとしか思えないな。
279ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 21:43:44.11ID:3ectpcFo0 >>260
私はそうは思わないな
当時の国力に差があったとしても大陸王朝がわざわざ東の果ての島国と
無駄に、本気で喧嘩するか?って話でね、大陸王朝は巨大な分、周りが敵でもあるわけで
つまりは対等の立場を貫こうとしたのは政治的駆け引きで、それに勝ったということ
割とギリギリの交渉ではあると思うけど、決して上っ面の表面だけ見て馬鹿にすることではないと思うよ
私はそうは思わないな
当時の国力に差があったとしても大陸王朝がわざわざ東の果ての島国と
無駄に、本気で喧嘩するか?って話でね、大陸王朝は巨大な分、周りが敵でもあるわけで
つまりは対等の立場を貫こうとしたのは政治的駆け引きで、それに勝ったということ
割とギリギリの交渉ではあると思うけど、決して上っ面の表面だけ見て馬鹿にすることではないと思うよ
281ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 21:47:54.80ID:3ectpcFo0 加えて対等の立場で交流するということは半島諸国に対する極めて強いけん制になる
それを国力的に身の程知らずと考えるのは政治的センスが無さ過ぎる
歴史を読み解くには政治センスも大事だよ?
それを国力的に身の程知らずと考えるのは政治的センスが無さ過ぎる
歴史を読み解くには政治センスも大事だよ?
282ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 21:58:57.31ID:ygUQQIYO0 >>277
ぶっちゃけ骨は残ってない方が多い
ぶっちゃけ骨は残ってない方が多い
283ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 22:00:43.32ID:Mc7NhG5/0 老衰やろ
手塚治虫の火の鳥で見たし( ・`д・´)
手塚治虫の火の鳥で見たし( ・`д・´)
284ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 22:07:14.08ID:lakzu6lh0 >>222
>スサノオが馬の皮を剝いで機織り小屋に投げ入れて
これはスサノオの神話の時代の話だが、邪馬台国には馬はいないと書かれているんだよ
つまり日本神話は、邪馬台国(3世紀)以降の話になる
神話の時代がそんなに新しいのか、記紀が邪馬台国以外の他の国の話を書いているのか
そして、ウサノオウとアマテラスのいた他の国とはいったい?
>スサノオが馬の皮を剝いで機織り小屋に投げ入れて
これはスサノオの神話の時代の話だが、邪馬台国には馬はいないと書かれているんだよ
つまり日本神話は、邪馬台国(3世紀)以降の話になる
神話の時代がそんなに新しいのか、記紀が邪馬台国以外の他の国の話を書いているのか
そして、ウサノオウとアマテラスのいた他の国とはいったい?
285ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 22:24:48.10ID:BaewOjlu0 247年の皆既日食は阿波では見ることが出来ない
つまり安波は邪馬台国ではない
つまり安波は邪馬台国ではない
286ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 22:30:17.26ID:+qutSEsW0 スサノオは後から創作して追加した神だよね
287ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 22:47:06.64ID:GtV4VRFR0 淡路島の舟木遺跡は弥生時代後期で
標高約150メートルの丘陵地にあり、推定面積は約40ヘクタール。
岡山方面から大阪南部まで見とおせる好立地
夕暮れ太陽が沈もうとしてる時
阪神高速湾岸線から明石海峡(おほと)や淡路島が
ハッキリ見える。
万葉集巻3 254番歌
柿本朝臣人麻呂覊旅歌八首
留火之 明大門尓 入日哉 榜将別 家當不見
燈火(ともしびの)明石大門に入らむ日や 漕ぎ別れなむ 家のあたり見ず
標高約150メートルの丘陵地にあり、推定面積は約40ヘクタール。
岡山方面から大阪南部まで見とおせる好立地
夕暮れ太陽が沈もうとしてる時
阪神高速湾岸線から明石海峡(おほと)や淡路島が
ハッキリ見える。
万葉集巻3 254番歌
柿本朝臣人麻呂覊旅歌八首
留火之 明大門尓 入日哉 榜将別 家當不見
燈火(ともしびの)明石大門に入らむ日や 漕ぎ別れなむ 家のあたり見ず
288ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 22:51:16.20ID:pGW4CDFD0 卑弥呼なら俺の隣で寝てるよ
289ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 22:51:52.10ID:XsmFuDJg0 >>286
スサノウの実在は100パーセント確実。
スサノウの実在は100パーセント確実。
290ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 22:52:50.10ID:cVCUsNSV0 >>278
記紀より外国の文献に記録されている方が100倍客観性が高い
記紀より外国の文献に記録されている方が100倍客観性が高い
291ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 22:55:43.76ID:6qyntQDn0 八幡、ヤマト、ヤマタノオロチ、八州あたり何か関係あるの
292ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 22:56:19.97ID:QKoSiUKB0 人間いろんな理由で死ぬだろう病気、けが、老衰、古代なら今よりもっと寿命は短かったはず
293ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 22:57:03.81ID:pGsZ0s6E0 近畿の鉄工房は興味深い
弥生時代中期までは丹後半島だったんだが、弥生時代後期には淡路島と伊吹山の稲部遺跡に移るんだよな
かなり興味深い動きだわ
出雲地方の荒神谷や加茂岩倉遺跡も営みを終えるし紀元前後は色々動きがある時代だな
弥生時代中期までは丹後半島だったんだが、弥生時代後期には淡路島と伊吹山の稲部遺跡に移るんだよな
かなり興味深い動きだわ
出雲地方の荒神谷や加茂岩倉遺跡も営みを終えるし紀元前後は色々動きがある時代だな
294ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 22:59:03.86ID:mUdLPeJP0 例えば豊臣秀頼のものらしき骨が見つかったのが1980年なわけだし見つからない王の墓があっても不思議じゃない
295ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 22:59:22.89ID:f8EEIILA0 案外、火巫女だったりして
296ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 22:59:24.30ID:GtV4VRFR0297ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 23:01:12.83ID:vxmEP2mr0 箸塚古墳をはじめ未調査の墳墓を調査したら古墳時代の日本が明らかになるのに何故宮内庁は調査を認めないの?
298ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 23:01:24.45ID:pGsZ0s6E0 神話が歴史的事実を反映したものだと考えるとどういう結論が導かれるのか
カグツチがイザナギに切られる話、ヤマタノオロチがスサノオに退治される話はいずれも国作りの前の話になる
紀元前後に日本海で何が起きたのか
カグツチがイザナギに切られる話、ヤマタノオロチがスサノオに退治される話はいずれも国作りの前の話になる
紀元前後に日本海で何が起きたのか
299ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 23:06:03.27ID:E2Sx6Yg40 >>297
卑弥呼の墓? 箸墓古墳を素粒子「ミューオン」で調査(2020/1/9)
https://www.sankei.com/article/20200109-TTULALNZJBJXTMQXN35Z46OUTE/
あれから3年以上経過
いまだに結果発表無し(畿内説は都合の悪い結果は一切公表しない事で有名)
卑弥呼の墓? 箸墓古墳を素粒子「ミューオン」で調査(2020/1/9)
https://www.sankei.com/article/20200109-TTULALNZJBJXTMQXN35Z46OUTE/
あれから3年以上経過
いまだに結果発表無し(畿内説は都合の悪い結果は一切公表しない事で有名)
300ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 23:09:02.77ID:E2Sx6Yg40 卑弥呼は代々引き継がれた古い漢鏡をもっていたかもしれない
参考サイト
吉野ヶ里 日吉神社の北に眠る絹を着た女性と前漢鏡
https://lunabura.exblog.jp/24248954/
被葬者は女性。40~50歳。両腕に南海産貝殻性腕輪36点。絹の布片、朱などが発見されています。貝殻は沖縄・奄美地方で採取されるイモガイです。
銅鏡は中国前漢時代につくられた連弧文鏡(内行花紋)で、「長く会わなくても、お互い忘れないようにしましょう」という銘文が鋳出されているそうです。
参考サイト
吉野ヶ里 日吉神社の北に眠る絹を着た女性と前漢鏡
https://lunabura.exblog.jp/24248954/
被葬者は女性。40~50歳。両腕に南海産貝殻性腕輪36点。絹の布片、朱などが発見されています。貝殻は沖縄・奄美地方で採取されるイモガイです。
銅鏡は中国前漢時代につくられた連弧文鏡(内行花紋)で、「長く会わなくても、お互い忘れないようにしましょう」という銘文が鋳出されているそうです。
301ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 23:14:13.13ID:e1u8rpEl0302ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 23:27:01.36ID:pGsZ0s6E0 伊吹山の歴史もかなり複雑そうだな
白い猪の神さまの話もあるし、それとは別にヤマタノオロチが神霊が眠る話もある
鍛冶屋に纏わる話もあるな
越後も鍛冶屋に纏わる話がある地だな
越国って何なんだろうな
国立遺伝学研究所から一昨年発表された母系遺伝子の研究によると、新潟福井香川は同じグループだった
対象の遺伝子タイプは新潟→福井→香川の順で薄くなっていた
越の地にいた人々の一部が香川に移住した可能性があるのかもね
日本海側で勢力を誇り天然の港の機能と森林資源が豊かな丹後半島で鉄の加工を行なっていたのがヤマタノオロチのモデルなんじゃ無かろうか
その後スサノオの勢力に取り込まれ淡路島や伊吹山に移り国作りに参画したという仮説も考えられるな
白い猪の神さまの話もあるし、それとは別にヤマタノオロチが神霊が眠る話もある
鍛冶屋に纏わる話もあるな
越後も鍛冶屋に纏わる話がある地だな
越国って何なんだろうな
国立遺伝学研究所から一昨年発表された母系遺伝子の研究によると、新潟福井香川は同じグループだった
対象の遺伝子タイプは新潟→福井→香川の順で薄くなっていた
越の地にいた人々の一部が香川に移住した可能性があるのかもね
日本海側で勢力を誇り天然の港の機能と森林資源が豊かな丹後半島で鉄の加工を行なっていたのがヤマタノオロチのモデルなんじゃ無かろうか
その後スサノオの勢力に取り込まれ淡路島や伊吹山に移り国作りに参画したという仮説も考えられるな
303ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 23:34:29.62ID:yk6htWup0 文字または文字に準じるものを記そうとした形跡もないのかな。中華まで行ったり使者を迎えてるのに何で文字を作るまたは中華から持ってこようとしなかったんだろう。できたはずなのに。
304ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 23:38:28.59ID:pGsZ0s6E0 池上曽根遺跡にも鉄工房があったな
鍛冶の技術を持つ集団は在地の集団と親和性があって一緒に国作りをしたと思うんだよな
鍛冶の技術を持つ集団は在地の集団と親和性があって一緒に国作りをしたと思うんだよな
305ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 23:43:52.07ID:LHthd+AN0 卑弥呼って天皇と同じただのお飾りで実権なんてなかっただろ、殺す必要性なんてねえから寿命だよ寿命
306ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 23:52:33.24ID:inIMEg6y0 日本書記なんて、一般的な個々の自然の対象物を神の名前にしてるだけで、
この国の実際の成り立ちとかとは何の関係もないような気がする
この国の実際の成り立ちとかとは何の関係もないような気がする
307ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 00:06:15.13ID:6h92Dd4s0 四国は狭すぎる感はあるが海の向こうに倭種という節に合致するから邪馬台国候補の一角だわな
滋賀とか山口みたいに海の向こうの対岸にある程度だとちょっと無理筋かな
滋賀とか山口みたいに海の向こうの対岸にある程度だとちょっと無理筋かな
308ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 00:15:15.42ID:kHMTFnDD0 >>306
本来は古事記と日本書記と合わせて読まないと意味わかんない仕掛けになってる
本来は古事記と日本書記と合わせて読まないと意味わかんない仕掛けになってる
309ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 00:24:15.67ID:BEA/aO7g0 実権は弟にありその弟が崇神天皇であったという方がしっくりくるね
つまり子供のいない卑弥呼を殺す動機なんてないよ
つまり子供のいない卑弥呼を殺す動機なんてないよ
310ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 00:24:45.57ID:SjM8yYdy0 古事記にモモソヒメの話は出てこないのでフィクションの可能性が高い
311ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 00:29:13.42ID:SjM8yYdy0 東の倭種は今の大分県から見た風景だなhttps://i.imgur.com/qIdVXXE.jpeg
312ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 00:47:54.84ID:E/ylbEWb0 普通に卑弥弓呼が孝昭の漢風諡号のモデル、卑弥呼の次の男王が孝安、台与が孝霊と思うけどね
孝が倭国大乱を収めようと尽力し続けたのかもな
卑弥呼は何なんだろうね
反乱軍に担がれただけじゃないかな‥
古墳時代の埴輪を見ても巫女の役割は軍を纏めることと思われるし
孝が倭国大乱を収めようと尽力し続けたのかもな
卑弥呼は何なんだろうね
反乱軍に担がれただけじゃないかな‥
古墳時代の埴輪を見ても巫女の役割は軍を纏めることと思われるし
313ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 01:10:37.51ID:zX/IcFJ40 だから卑弥呼も邪馬台国も存在しなかったと言ってるだろうが
314ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 01:21:46.31ID:SjM8yYdy0 >>313
誰の学説?
誰の学説?
315ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 01:23:04.72ID:3sk3xr000 >老衰やろ
>手恷。虫の火の鳥で見たし( ・`д・´)
儂の観た版では、乳癌(乳に腫れ物ができて)だったぞ。
>手恷。虫の火の鳥で見たし( ・`д・´)
儂の観た版では、乳癌(乳に腫れ物ができて)だったぞ。
316ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 01:39:48.97ID:lJO6j/ci0 実在の人物ってどこまで辿れてるの?
聖徳太子はいたの??
聖徳太子はいたの??
317ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 02:11:35.63ID:W3cn7NLC0 邪馬台国の卑弥呼って、閔妃みたいにヤマト王家の手の者によって虐殺されたんだよね?
318ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 02:19:53.24ID:3HUs3ez30 卑弥呼=ヤマタノオロチで勇者御一行に殺されたと思ったが?
319ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 02:22:30.91ID:SjM8yYdy0 >>317
それは無い、四道将軍でさえ九州には行っていない
それは無い、四道将軍でさえ九州には行っていない
320ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 03:14:34.58ID:Fp42P5Tl0 朝鮮半島から来た天孫族天皇に殺された以外考えられんよ
これは日本史最大のタブーなんよ
これは日本史最大のタブーなんよ
321ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 04:20:25.93ID:v5Dtty6X0 >>320
なんでそう考えるの?
なんでそう考えるの?
322ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 04:35:09.26ID:odbU35MO0 信長の死くらいわからんわw
323ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 04:53:50.35ID:y/1cHS4Y0324ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 05:00:41.99ID:y/1cHS4Y0 偽高句麗語なのか?
325ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 05:02:10.38ID:y/1cHS4Y0 我们ウーマンなの?卑弥呼って
326ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 05:03:45.20ID:y/1cHS4Y0327ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 05:04:12.28ID:DCEHKMOU0 記紀にはモモソの事跡は書かれていないが、天皇の諡を見れば推測できるようには書いてある。
あれほど伝承が残っている孝霊の事跡も書かれていないし
孝霊天皇、孝元天皇は後漢末期の霊帝、献帝を連想させ
次の開花、崇神との間に何らかの断絶を匂わせている。
モモソは孝霊の娘で孝元の頃なので
その頃何らかのクーデターがあった確率は高いだろうな。
あれほど伝承が残っている孝霊の事跡も書かれていないし
孝霊天皇、孝元天皇は後漢末期の霊帝、献帝を連想させ
次の開花、崇神との間に何らかの断絶を匂わせている。
モモソは孝霊の娘で孝元の頃なので
その頃何らかのクーデターがあった確率は高いだろうな。
328ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 05:11:09.49ID:y/1cHS4Y0329ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 05:12:24.49ID:y/1cHS4Y0 バーミヤーンも?
330ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 05:15:55.10ID:/rXJtCNm0331ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 05:17:36.42ID:/rXJtCNm0 >>286
卑弥呼には男弟がいたと魏志に書かれている
卑弥呼には男弟がいたと魏志に書かれている
332ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 05:23:48.44ID:LOsXda8O0 福岡の石崎曲り田遺跡の紀元前4世紀の住居跡からは紀元前4〜5世紀の鍛造(炭素量が少ないのでその可能性がある)鉄器片が出ている
同時期の釜跡が近隣に見つからないのは淡路島に釜跡があるように、製造技術の流出を恐れて対馬とかの島嶼部で製造して九州に供給するような体制だったのではないかな?
そのように鉄器の製造技術や流通の独占で奴国が天下を握っていたのかもしれない
同時期の釜跡が近隣に見つからないのは淡路島に釜跡があるように、製造技術の流出を恐れて対馬とかの島嶼部で製造して九州に供給するような体制だったのではないかな?
そのように鉄器の製造技術や流通の独占で奴国が天下を握っていたのかもしれない
333ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 05:25:08.37ID:y/1cHS4Y0 サムソン?
334ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 05:26:36.90ID:y/1cHS4Y0 偽高句麗語で検索
335ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 05:28:09.90ID:LazF9rDj0 老衰だろ
336ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 05:28:33.55ID:y/1cHS4Y0 あー我们ウーマン人?
337ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 05:29:05.38ID:y/1cHS4Y0 極東まできてたのか
コンスタンティヌスw
コンスタンティヌスw
338ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 05:41:08.09ID:y/1cHS4Y0339ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 05:41:41.77ID:y/1cHS4Y0 塗り絵はしない
遠くへ遠くへ向かう
遠くへ遠くへ向かう
340ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 06:04:02.28ID:wuYbXrUh0341ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 06:11:57.95ID:bSqChhUw0 >>340
ツクヨミは「月黄泉」ってことはないのかね。?
ツクヨミは「月黄泉」ってことはないのかね。?
342ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 06:42:14.00ID:y/1cHS4Y0 当時の国策
満蒙領有が影響していて
ねじ曲げてる
本当は秦人って東ローマ人じゃないのか?
東ローマ植民地で中国統一スタート
満蒙領有が影響していて
ねじ曲げてる
本当は秦人って東ローマ人じゃないのか?
東ローマ植民地で中国統一スタート
343ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 06:44:04.69ID:y/1cHS4Y0344ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 07:32:36.97ID:y/1cHS4Y0345ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 07:39:37.71ID:IgSj0Obn0 池上曽根遺跡は弥生時代中期頃の環濠集落で弥生時代後期になると衰退した。。
花粉などの自然遺物の分析により、
アカガシなどの広葉樹の森や、アシ、ススキなどの
湿地草原が遺跡周辺に広がっていたらしい。
湿地の池塘にはさぞや秋津=トンボやヤンマが
卵を産み付けたりして飛び回っていただろう。
淡路島と同様に蛸つぼ型土器が出土。
打製石鏃の1300点を始めとして、打製石剣、打製石槍などが出土。
唐子鍵遺跡のように絵画土器が出土し、その絵を元に
建物を復元。
俺が大学在学当時は知らなかったが一流の考古学者や言語学者、
「パンツをはいた猿」の著者栗本慎一郎氏も教壇に立っていた。
「パンツをはいた猿」は中国語にも翻訳された。
花粉などの自然遺物の分析により、
アカガシなどの広葉樹の森や、アシ、ススキなどの
湿地草原が遺跡周辺に広がっていたらしい。
湿地の池塘にはさぞや秋津=トンボやヤンマが
卵を産み付けたりして飛び回っていただろう。
淡路島と同様に蛸つぼ型土器が出土。
打製石鏃の1300点を始めとして、打製石剣、打製石槍などが出土。
唐子鍵遺跡のように絵画土器が出土し、その絵を元に
建物を復元。
俺が大学在学当時は知らなかったが一流の考古学者や言語学者、
「パンツをはいた猿」の著者栗本慎一郎氏も教壇に立っていた。
「パンツをはいた猿」は中国語にも翻訳された。
346ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 07:40:09.81ID:SjM8yYdy0 月読は宇佐と関係していたと思う
347ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 07:45:25.43ID:V8KjBm0r0 日食ってそんなに驚くかね?
曇ったかな、ぐらいで終わるんじゃない
曇ったかな、ぐらいで終わるんじゃない
348ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 07:51:33.53ID:Ip33DWtA0349ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 07:59:35.69ID:SjM8yYdy0 宇佐は菟狭が元の氏族名
350ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 08:00:40.25ID:bSqChhUw0 >>327
面白そうだからググったら「孝霊天皇=鬼」説もあるんだな。
子供の吉備津彦にも関係深い吉備にも鬼退治の伝承もあるし。
むしろ地方の鬼(孝霊天皇や吉備氏の祖先の稚武彦命)をヤマトの
大王が退治したって感じのような気もしないでもない
面白そうだからググったら「孝霊天皇=鬼」説もあるんだな。
子供の吉備津彦にも関係深い吉備にも鬼退治の伝承もあるし。
むしろ地方の鬼(孝霊天皇や吉備氏の祖先の稚武彦命)をヤマトの
大王が退治したって感じのような気もしないでもない
351ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 08:03:33.21ID:bSqChhUw0352ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 08:06:24.30ID:IgSj0Obn0353ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 08:14:42.26ID:IgSj0Obn0354ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 08:21:37.21ID:FtNqt2B30 日本の神話って太陽神と月神のバランスが極端だよね
他の神話でもこういう偏った例はあるのかな
他の神話でもこういう偏った例はあるのかな
355ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 08:22:42.26ID:3v2Qaj580 >>345
池上曽根遺跡の建物跡からでたヒノキがintcal20に採用されている
結構由緒正しい遺跡
ここに適当なネガをすると世界の学術調査に喧嘩を売ることになるから分をわきまえたほうが良い所でもある
池上曽根遺跡の建物跡からでたヒノキがintcal20に採用されている
結構由緒正しい遺跡
ここに適当なネガをすると世界の学術調査に喧嘩を売ることになるから分をわきまえたほうが良い所でもある
356ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 08:22:44.30ID:YNZDOqVT0357ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 08:25:54.38ID:UejPyI9t0358ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 08:26:20.14ID:YNZDOqVT0 >>293
>近畿の鉄工房は興味深い
>弥生時代中期までは丹後半島だったんだが、弥生時代後期には淡路島と伊吹山の稲部遺跡に移るんだよな
近畿という広範囲に広げても、たった2か所ww 話にならん! @阿波
>近畿の鉄工房は興味深い
>弥生時代中期までは丹後半島だったんだが、弥生時代後期には淡路島と伊吹山の稲部遺跡に移るんだよな
近畿という広範囲に広げても、たった2か所ww 話にならん! @阿波
359ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 08:27:44.14ID:6h92Dd4s0 魏志倭人伝に朝鮮半島の南は倭人の国って記述があるし元々繋がりがある
日本諸国と朝鮮諸国の将軍として誰かが任じられていたような覚え
日本書紀にも朝鮮に侵攻するくだりがあるし
日本諸国と朝鮮諸国の将軍として誰かが任じられていたような覚え
日本書紀にも朝鮮に侵攻するくだりがあるし
360ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 08:29:26.19ID:FtNqt2B30361ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 08:29:30.39ID:YNZDOqVT0362ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 08:40:55.90ID:SjM8yYdy0 >>361
山国川沿いは遺跡だらけで、吉野ヶ里級の環濠集落が見つかっているのは知っているだろうに
山国川沿いは遺跡だらけで、吉野ヶ里級の環濠集落が見つかっているのは知っているだろうに
363ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 08:44:48.06ID:YNZDOqVT0 >>362
まったく知らん。 聞いたこともない! @阿波
まったく知らん。 聞いたこともない! @阿波
364ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 08:48:29.57ID:MBai16o10 北九州政権・邪馬台国が朝鮮半島の民族だというか後に半島に侵攻してたというか
元々弥生人は半島居住で古代半島民・倭人はかなり近しい同系統の民族だったってのは
とっくにハプロで判明してる、鉄求めて倭人が半島に居たってのはそういうこと
おそらく言葉も方言レベルで通じ合ってただろう
元々弥生人は半島居住で古代半島民・倭人はかなり近しい同系統の民族だったってのは
とっくにハプロで判明してる、鉄求めて倭人が半島に居たってのはそういうこと
おそらく言葉も方言レベルで通じ合ってただろう
365ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 08:50:32.20ID:YNZDOqVT0366ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 08:51:39.73ID:XNhd1fBb0 邪馬台国当時に阿波が先進地帯だったのは事実
大陸からの渡来なのかユダヤの渡来なのかは分からないが
阿波から淡路島、河内に進出し、奈良へと支配地を広げていって大和朝廷へと発展していった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC18CCA0Y1A610C2000000/
ただ邪馬台国ではなかった。
天の岩戸神話の元ネタと思われる卑弥呼が死んだ時期の皆既日食は
南の下限が九州大宰府、北の上限は能登半島の根元辺り
阿波では西暦247年に皆既日食は見ることが出来ない。
尚、飛鳥地方では日蝕が見られるかどうか微妙。
日没が先か日蝕か始まるのが先かギリギリ。
大陸からの渡来なのかユダヤの渡来なのかは分からないが
阿波から淡路島、河内に進出し、奈良へと支配地を広げていって大和朝廷へと発展していった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC18CCA0Y1A610C2000000/
ただ邪馬台国ではなかった。
天の岩戸神話の元ネタと思われる卑弥呼が死んだ時期の皆既日食は
南の下限が九州大宰府、北の上限は能登半島の根元辺り
阿波では西暦247年に皆既日食は見ることが出来ない。
尚、飛鳥地方では日蝕が見られるかどうか微妙。
日没が先か日蝕か始まるのが先かギリギリ。
367ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 08:51:42.24ID:QeaNMTxa0 当時の倭国は対馬海峡沿岸部つまり半島南岸と北部九州一円だよ
熊本が狗奴国、東の倭種の国が近畿・東海など
熊本が狗奴国、東の倭種の国が近畿・東海など
368ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 08:56:20.46ID:SjM8yYdy0369ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 08:56:24.14ID:YNZDOqVT0370ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 08:58:23.32ID:MBai16o10 阿波はそんなに嫌いではないよ
でも無視する
でも無視する
371ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:00:00.42ID:3FzOAe5S0 ひみこの正体はやまたのおろちだろ
ラーのかがみを使って正体をあかすんだよな
ラーのかがみを使って正体をあかすんだよな
372ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:00:38.91ID:YNZDOqVT0 >>370
無視しないと、妄想を語れないもんな。 わははははは @阿波
無視しないと、妄想を語れないもんな。 わははははは @阿波
373ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:01:27.80ID:MBai16o10 半島南部の前方後円墳はヤマト王権に滅ぼされた北九州政権の亡命政権だろうね
1代で終わってるし
1代で終わってるし
374ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:04:46.24ID:XNhd1fBb0 古来、天皇が死ぬことを『お隠れになる』という婉曲な表現を使うことがあった。
これは天の岩戸神話において天照大神(卑弥呼)が『お隠れになった』エピソードが背景にあるのではなかろうか。
卑弥呼の死と皆既日食
天照大神の『お隠れ』と暗黒の世の到来
もしこの二つが同じものであるから
『お隠れ』が天皇の死に関する婉曲表現になったとしてもおかしくはない。
陛下は(天照大神のように)お隠れになりました。
これが天皇の死の婉曲表現に『お隠れになる』が採用された理由だと自分は考える。
これは天の岩戸神話において天照大神(卑弥呼)が『お隠れになった』エピソードが背景にあるのではなかろうか。
卑弥呼の死と皆既日食
天照大神の『お隠れ』と暗黒の世の到来
もしこの二つが同じものであるから
『お隠れ』が天皇の死に関する婉曲表現になったとしてもおかしくはない。
陛下は(天照大神のように)お隠れになりました。
これが天皇の死の婉曲表現に『お隠れになる』が採用された理由だと自分は考える。
375ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:05:14.52ID:0oukTaZd0 九州は3世紀の墓が殆どないから邪馬台国とみる考古学者はほとんどいないよね
3世紀の墓があっても前方後円墳とか、まさに畿内に支配されてる墓だからこれで邪馬台国はあり得ないと言われてるよ
3世紀の墓があっても前方後円墳とか、まさに畿内に支配されてる墓だからこれで邪馬台国はあり得ないと言われてるよ
376ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:06:21.83ID:hlMHJn4z0 そもそも死因以上に存在から色々調べる事あるだろ
アホなの?
アホなの?
377ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:06:47.72ID:YNZDOqVT0 >>373
半島南部の前方後円墳は、任那忌部のものだ。 @阿波
半島南部の前方後円墳は、任那忌部のものだ。 @阿波
378ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:07:32.77ID:rehBfqWZ0 前世で卑弥呼の家族や側近だった奴がいるはず。思い出してみてくれ
379ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:07:42.72ID:MBai16o10 >>376
存在自体はあまり疑う余地が無い
存在自体はあまり疑う余地が無い
380ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:12:44.65ID:bSqChhUw0 >>348
これも面白そうだからググったら京田辺の月読神社は隼人みたいだけど、
京都の松尾神社の摂社の月読神社は壱岐縣主の先祖っていうじゃない?
あと全部精査できたわけじゃないけど、福岡に多い月読神社は江戸時代に
創建されたもので、鹿児島の鹿屋も同じ。桜島は和銅年間創建っていう
伝承はあるけど本当の由来は不明で、まあ京田辺の月読神社がこのあたり
から来たのかなという気はする。
これも面白そうだからググったら京田辺の月読神社は隼人みたいだけど、
京都の松尾神社の摂社の月読神社は壱岐縣主の先祖っていうじゃない?
あと全部精査できたわけじゃないけど、福岡に多い月読神社は江戸時代に
創建されたもので、鹿児島の鹿屋も同じ。桜島は和銅年間創建っていう
伝承はあるけど本当の由来は不明で、まあ京田辺の月読神社がこのあたり
から来たのかなという気はする。
381ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:12:57.96ID:MBai16o10382ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:18:38.39ID:bSqChhUw0 ということで、ツクヨミは壱岐卜部(あるいは宗像卜部)氏を
神話に組みいれた感じかな?
神話に組みいれた感じかな?
383ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:27:53.54ID:SjM8yYdy0 >>375
九州の古墳は調査もされずに宅地造成で多くが消えているよ
九州の古墳は調査もされずに宅地造成で多くが消えているよ
384ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:30:28.29ID:MBai16o10 そもそも前方後円墳が各地に広がったのは4世紀以降っていう
385ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:31:07.68ID:rIPeGGI+0 井沢元彦は日食の日に処刑されたと断言しているね。
卑弥呼=日見子 と。
卑弥呼=日見子 と。
386ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:33:20.30ID:y/1cHS4Y0 >>353
囲碁やってると赤鬼やってきて人さらっていくんでしょ?
囲碁やってると赤鬼やってきて人さらっていくんでしょ?
387ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:34:06.09ID:XNhd1fBb0 さて、渡来系の阿波が淡路島、河内、奈良ルートで大和朝廷へと発展して行った
と述べつつ
天照大神=卑弥呼ではないか、と推測するのは矛盾と思われるかもしれない。
しかし、日本書紀において神武天皇の系図上で曾祖母の位置に天照大神(卑弥呼)がいるのも事実だ。
天の岩戸神話の皆既日食は阿波では見れない。
九州北部から出雲地方のラインだ。
この二つを矛盾無く説明するシナリオを考えるに
阿波は天孫族のニギハヤヒ勢力で神武天皇に先んじて奈良へと進出していたグループで
神武天皇は天孫族にして天照大神(卑弥呼)と素戔男尊(出雲勢力か?)が
誓約(直接の血の繋がりがないことを暗示してるのだろうか?)して生まれた子孫、
天照大神の曾孫である。
つまり安波起源のニギハヤヒ勢力の奈良天孫族に
邪馬台国と出雲勢力の交わった結果として生まれた神武天皇勢力が加わったのが大和朝廷なのではなかろうか。
楼閣に籠り、祭祀のみに専念して世俗の権力の行使をしない卑弥呼のありようは
現代の皇室の有り様にあまりにも似ている。
日本の歴史を通してみても天皇親政の期間の方が珍しく
ほとんどの期間は権威のみを示して権力からは遠ざかっていた。
皇室の源流が西暦247年前後に死んだとされる卑弥呼だとすると
日本書紀の神武天皇即位が紀元前660年説を真っ向否定することにはなるが
自分は邪馬台国+出雲+阿波=大和朝廷説を主張したい。
と述べつつ
天照大神=卑弥呼ではないか、と推測するのは矛盾と思われるかもしれない。
しかし、日本書紀において神武天皇の系図上で曾祖母の位置に天照大神(卑弥呼)がいるのも事実だ。
天の岩戸神話の皆既日食は阿波では見れない。
九州北部から出雲地方のラインだ。
この二つを矛盾無く説明するシナリオを考えるに
阿波は天孫族のニギハヤヒ勢力で神武天皇に先んじて奈良へと進出していたグループで
神武天皇は天孫族にして天照大神(卑弥呼)と素戔男尊(出雲勢力か?)が
誓約(直接の血の繋がりがないことを暗示してるのだろうか?)して生まれた子孫、
天照大神の曾孫である。
つまり安波起源のニギハヤヒ勢力の奈良天孫族に
邪馬台国と出雲勢力の交わった結果として生まれた神武天皇勢力が加わったのが大和朝廷なのではなかろうか。
楼閣に籠り、祭祀のみに専念して世俗の権力の行使をしない卑弥呼のありようは
現代の皇室の有り様にあまりにも似ている。
日本の歴史を通してみても天皇親政の期間の方が珍しく
ほとんどの期間は権威のみを示して権力からは遠ざかっていた。
皇室の源流が西暦247年前後に死んだとされる卑弥呼だとすると
日本書紀の神武天皇即位が紀元前660年説を真っ向否定することにはなるが
自分は邪馬台国+出雲+阿波=大和朝廷説を主張したい。
388ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:34:15.53ID:l+NzcaKr0 マキ割りダイナミック
389ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:34:55.39ID:y/1cHS4Y0390ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:35:49.58ID:y/1cHS4Y0 あ、そういう事?
アヴァールに隋ったわけね?
隋(したがった)
アヴァールに隋ったわけね?
隋(したがった)
391ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:36:21.67ID:y/1cHS4Y0 大陸で生きていくのは厳しいの
392ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:37:01.02ID:6h92Dd4s0 >>374
皆既日食が起こったら踊ったり騒いだりして太陽を呼び戻すみたいな風習は聞いたことがある
天照大神は太陽の象徴として岩戸隠れは皆既日食の象徴として語り継がれてきたのかもしれないな
天皇家にとって天照大神は重要な位置づけなので成立に皆既日食が大きく関わっていたことも考えられる
皆既日食が起こったら踊ったり騒いだりして太陽を呼び戻すみたいな風習は聞いたことがある
天照大神は太陽の象徴として岩戸隠れは皆既日食の象徴として語り継がれてきたのかもしれないな
天皇家にとって天照大神は重要な位置づけなので成立に皆既日食が大きく関わっていたことも考えられる
393ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:39:30.43ID:MBai16o10 >>392
の割には伊勢に追いやったのはなんで?
の割には伊勢に追いやったのはなんで?
394ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:40:58.39ID:XNhd1fBb0 >>393
ガチの超常現象が原因だと思ってる
ガチの超常現象が原因だと思ってる
395ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:40:58.87ID:QeaNMTxa0396ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:41:12.96ID:uBLQpR1W0 神を見るのはいけないのが日本のルール。
女王になって人前に出なくなった卑弥呼は神や三種の神器と同じ存在になったということ。
女王になって人前に出なくなった卑弥呼は神や三種の神器と同じ存在になったということ。
397ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:42:29.99ID:y/1cHS4Y0398ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:43:27.92ID:MBai16o10 >>395
邪馬台国って奴国・伊都国も含めた総称なんだろうか?
邪馬台国って奴国・伊都国も含めた総称なんだろうか?
399ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:45:30.26ID:bSqChhUw0 それにしても
アマテラス:高天原
ツクヨミ:夜の食国
スサノオ:海
で、やっぱりスサノオがおかしい感じ。ツクヨミ=スサノオ説もあるくらい
だからなあ
日と月
昼と夜
陸と海
って感じか
アマテラス:高天原
ツクヨミ:夜の食国
スサノオ:海
で、やっぱりスサノオがおかしい感じ。ツクヨミ=スサノオ説もあるくらい
だからなあ
日と月
昼と夜
陸と海
って感じか
400ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:47:36.14ID:y/1cHS4Y0401ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:48:35.83ID:y/1cHS4Y0402ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:48:57.20ID:UejPyI9t0403ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:49:06.73ID:bSqChhUw0 しかし前回の日本の金環日食って
2011/3/11:東北大震災
2012/5/21:金環日食
だったから、古代だったら日食後に宮城県知事あたりが
殺されてもおかしくないよな
2011/3/11:東北大震災
2012/5/21:金環日食
だったから、古代だったら日食後に宮城県知事あたりが
殺されてもおかしくないよな
404ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:49:12.64ID:QeaNMTxa0 考古学で勘違いしている人が多いけど、卑弥呼から何かが始まったわけでは無い
むしろ邪馬台国の最後の王だったと言った方が近い
邪馬台国時代は〜3世紀中頃
卑弥呼時代は2世紀末から3世紀中頃
3世紀中頃に衰退した文化や風習を調査するべきなんだよ
むしろ邪馬台国の最後の王だったと言った方が近い
邪馬台国時代は〜3世紀中頃
卑弥呼時代は2世紀末から3世紀中頃
3世紀中頃に衰退した文化や風習を調査するべきなんだよ
405ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:49:20.98ID:XX5+QEdD0 手塚治虫の火の鳥黎明編では、卑弥呼の死因は乳癌だったな。
406ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:49:35.18ID:YNZDOqVT0 >>392
>天照大神は太陽の象徴として岩戸隠れは皆既日食の象徴
記紀の「天の岩戸神話」における、天照大御神が岩戸に隠れたというのは、
倭人伝に言うところの「卑彌呼の死」を意味する。
そして、天照大御神が岩戸から出てきたという記事は、
倭人伝に言う「卑彌呼宗女 壹與」の登場を意味する。
これが魏志倭人伝と記紀との整合性。 @阿波
>天照大神は太陽の象徴として岩戸隠れは皆既日食の象徴
記紀の「天の岩戸神話」における、天照大御神が岩戸に隠れたというのは、
倭人伝に言うところの「卑彌呼の死」を意味する。
そして、天照大御神が岩戸から出てきたという記事は、
倭人伝に言う「卑彌呼宗女 壹與」の登場を意味する。
これが魏志倭人伝と記紀との整合性。 @阿波
407ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:51:08.52ID:TnJmBbRX0408ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:51:41.90ID:YNZDOqVT0 「邪馬臺国」の「卑彌呼」とは、「天照大御神=大宜都比売(阿波の神)」
「有男弟佐治國」の「男弟」とは、「月読尊」
「狗邪國男王」の「卑彌弓呼」とは、「須佐之男命」の3姉弟。
「卑彌呼宗女」の「壹與」とは、神武天皇の祖母(または母)にあたる「豊玉比売命」
これが魏志倭人伝と記紀との整合性。 @阿波
「有男弟佐治國」の「男弟」とは、「月読尊」
「狗邪國男王」の「卑彌弓呼」とは、「須佐之男命」の3姉弟。
「卑彌呼宗女」の「壹與」とは、神武天皇の祖母(または母)にあたる「豊玉比売命」
これが魏志倭人伝と記紀との整合性。 @阿波
409ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:53:32.06ID:YNZDOqVT0 >>407
卑彌呼宗女「壹與」の時代に邪馬台国(粟国)と狗奴国(長国)が統一された。
これが記紀に言う、「出雲の国譲り」 @阿波
卑彌呼宗女「壹與」の時代に邪馬台国(粟国)と狗奴国(長国)が統一された。
これが記紀に言う、「出雲の国譲り」 @阿波
410ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:53:53.39ID:XNhd1fBb0 >>398
イングランド、アイルランド、北スコットランド、ウェールズ、全部合わせて
ユナイテッドキングダム
でも言語は『イングリッシュ』
邪馬台国は女王を共立した連合国におけるイングランドのポジションだったのでは?
傍国30はイギリス連邦加盟国ポジションだったりして
イングランド、アイルランド、北スコットランド、ウェールズ、全部合わせて
ユナイテッドキングダム
でも言語は『イングリッシュ』
邪馬台国は女王を共立した連合国におけるイングランドのポジションだったのでは?
傍国30はイギリス連邦加盟国ポジションだったりして
411ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:57:28.95ID:MBai16o10412ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 09:59:51.66ID:QxGch2j00 マクモニーグル先生が今の山口県の辺りで冬の居城にいるときに肺炎で死んだって言ってた
413ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:01:46.81ID:0oukTaZd0 >>383
九州は主要なところは大半掘り尽くされてるよ
近畿の墓は殆どは調査されてないからこれからまだまだ沢山の証拠は出る
それに奈良こそ掘ったら沢山の土器が出てきてしまうから、一般の土地で遺跡や遺物が出ても埋めてなかったことにして上に家を建ててしまう
掘ったら遺物が出るのが当たり前の土地だからね
九州は主要なところは大半掘り尽くされてるよ
近畿の墓は殆どは調査されてないからこれからまだまだ沢山の証拠は出る
それに奈良こそ掘ったら沢山の土器が出てきてしまうから、一般の土地で遺跡や遺物が出ても埋めてなかったことにして上に家を建ててしまう
掘ったら遺物が出るのが当たり前の土地だからね
414ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:03:30.88ID:UejPyI9t0415ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:06:50.48ID:bSqChhUw0 それぞれの国の王が戦乱の後、とりあえず占いがうまい女を神輿として
担ぎ上げただけと考えると、多分実権はなかったんだろうな
担ぎ上げただけと考えると、多分実権はなかったんだろうな
416ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:07:31.94ID:QeaNMTxa0417ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:07:43.39ID:XNhd1fBb0 卑弥呼からトヨへの政権委譲はすんなりとはいかなかった。
更立男王 國中不服 更相誅殺 當時殺千餘人
復立卑彌呼宗女壹與年十三為王 國中遂定 政等以檄告喩壹與
新たに男王を立てたが、国中が不服で互いに殺しあった。当時千余人が殺された。
また、卑弥呼の宗女、壱与(イヨ)、年十三、を立てて王と為し、国中が遂に治まった。張政たちは檄をもって壱与に教え諭した
男性の王を立てると権威と権力が集中して独裁的な政権運営になるから
互いに対等だと思ってる連合加盟国同士で争いが起きてしまうのだろう。
なら権威だけを持って権力の行使をしない『巫女』に権威を預けて
政治の実務は加盟国同士の話し合い、根回しで回しましょう。
これが邪馬台国連合の出した答え。
更立男王 國中不服 更相誅殺 當時殺千餘人
復立卑彌呼宗女壹與年十三為王 國中遂定 政等以檄告喩壹與
新たに男王を立てたが、国中が不服で互いに殺しあった。当時千余人が殺された。
また、卑弥呼の宗女、壱与(イヨ)、年十三、を立てて王と為し、国中が遂に治まった。張政たちは檄をもって壱与に教え諭した
男性の王を立てると権威と権力が集中して独裁的な政権運営になるから
互いに対等だと思ってる連合加盟国同士で争いが起きてしまうのだろう。
なら権威だけを持って権力の行使をしない『巫女』に権威を預けて
政治の実務は加盟国同士の話し合い、根回しで回しましょう。
これが邪馬台国連合の出した答え。
418ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:09:25.51ID:TnJmBbRX0419ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:09:40.22ID:y5vsvDsd0 >>351
日食て調子悪くなる。午前10時なのに夕方みたいな暗さで(いわゆる曇空の日の雰囲気とも違う)体が重かったりする。天子が日食の光を当てないようにするて話があるけど何かわかる
日食て調子悪くなる。午前10時なのに夕方みたいな暗さで(いわゆる曇空の日の雰囲気とも違う)体が重かったりする。天子が日食の光を当てないようにするて話があるけど何かわかる
420ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:11:14.91ID:SjM8yYdy0421ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:12:48.36ID:SjM8yYdy0 >>418
卑弥呼が共立されたのは20歳頃だよ
卑弥呼が共立されたのは20歳頃だよ
422ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:13:50.06ID:qPnqVINK0 虫歯が原因不明の難病で死んでた時代
病死じゃね?
病死じゃね?
423ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:13:58.65ID:0oukTaZd0 >>381
前方後円墳は地方によって独自性はあるものの、ヤマト王権に服属した証しとして地方の勢力がヤマトをまねて築造したものだよ
北九州は3世紀末に前方後円墳が建てられている以上、畿内の支配下に置かれていたことは間違いない
ここに邪馬台国はあり得ない
前方後円墳は地方によって独自性はあるものの、ヤマト王権に服属した証しとして地方の勢力がヤマトをまねて築造したものだよ
北九州は3世紀末に前方後円墳が建てられている以上、畿内の支配下に置かれていたことは間違いない
ここに邪馬台国はあり得ない
424ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:16:32.36ID:TnJmBbRX0425ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:18:04.00ID:0oukTaZd0426ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:18:15.40ID:XNhd1fBb0 >>423
多分畿内の前方後円墳の時期の比定が怪しい
旧石器捏造並みのスキャンダルが隠れてる可能性がある。
箸墓古墳の年代推定は、ほかの古墳と同様に土器の編年によります。
当初は、前方部から出土した壺形の土師器が布留式土器であり、4世紀から5世紀のものだった為に、古墳時代前期~中期の古墳であるとされていました。
ところが1970年頃に、後円部から吉備の国に見られるような特殊器台や特殊壺も見つかったのです。
これは吉備における弥生時代末期の典型土器ですので、箸墓古墳もまた弥生時代末期、つまり3世紀の造成であろう、という推定がなされた訳です
一般に、時代の異なる土器が出土した場合、より新しい土器の年代に合わせて編年が行われます。当たり前ですよね?
古い土器の時代に、未来の新しい土器を埋める事は出来ませんから。
ここで3世紀とした理由は、後円部が3世紀に造成され、後円部は4世紀~5世紀頃に造成された、という曲解でした。これはいけませんね?
奈良盆地以外でこんな時代推定をしようものなら、考古学の権威たちは、口から泡を吹かんばかりに激怒するでしょう。
「有り得ない」と。箸墓古墳だからこそ許されているのです。
考古学会が近畿中心主義なのは有名な話ですが、さらに何らかの圧力が、時代推定を邪馬台国時代へと曲解させたようですね?
なお、周辺の古墳からも同じような事例がありますが、こちらは正しい時代推定が行われています。
三角縁神獣鏡の大量出土で有名な黒塚古墳や椿井大塚山古墳などで、しっかり4世紀~5世紀とされています。
多分畿内の前方後円墳の時期の比定が怪しい
旧石器捏造並みのスキャンダルが隠れてる可能性がある。
箸墓古墳の年代推定は、ほかの古墳と同様に土器の編年によります。
当初は、前方部から出土した壺形の土師器が布留式土器であり、4世紀から5世紀のものだった為に、古墳時代前期~中期の古墳であるとされていました。
ところが1970年頃に、後円部から吉備の国に見られるような特殊器台や特殊壺も見つかったのです。
これは吉備における弥生時代末期の典型土器ですので、箸墓古墳もまた弥生時代末期、つまり3世紀の造成であろう、という推定がなされた訳です
一般に、時代の異なる土器が出土した場合、より新しい土器の年代に合わせて編年が行われます。当たり前ですよね?
古い土器の時代に、未来の新しい土器を埋める事は出来ませんから。
ここで3世紀とした理由は、後円部が3世紀に造成され、後円部は4世紀~5世紀頃に造成された、という曲解でした。これはいけませんね?
奈良盆地以外でこんな時代推定をしようものなら、考古学の権威たちは、口から泡を吹かんばかりに激怒するでしょう。
「有り得ない」と。箸墓古墳だからこそ許されているのです。
考古学会が近畿中心主義なのは有名な話ですが、さらに何らかの圧力が、時代推定を邪馬台国時代へと曲解させたようですね?
なお、周辺の古墳からも同じような事例がありますが、こちらは正しい時代推定が行われています。
三角縁神獣鏡の大量出土で有名な黒塚古墳や椿井大塚山古墳などで、しっかり4世紀~5世紀とされています。
427ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:18:52.93ID:SjM8yYdy0 >>423
3世紀末なら卑弥呼の後の時代だな、邪馬台国論争は二世紀から3世紀前半が論点。
3世紀末なら卑弥呼の後の時代だな、邪馬台国論争は二世紀から3世紀前半が論点。
428ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:19:32.25ID:nwNOLpwO0 考えても絶対に答え出ないのわかってても,考えないといけないのか。
大変だなぁ。
いや、楽なのか。
大変だなぁ。
いや、楽なのか。
429ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:21:19.34ID:SjM8yYdy0 >>424
長大とは成人の事。
長大とは成人の事。
430ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:21:50.03ID:0oukTaZd0431ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:23:13.93ID:1rkWDuaU0 卑弥呼は朝鮮系で神武天皇が朝鮮人の血を引くのはほぼ確定
432ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:23:37.70ID:6tN6rDMS0 しょせんシナの作文がどこまで信用できるのか
433ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:23:41.33ID:XNhd1fBb0 >>430
チェリーピッキング
チェリーピッキング
434ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:24:58.54ID:TnJmBbRX0435ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:25:10.72ID:cWqkozYh0 阿波ワワ〜♪🤤
436ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:25:16.25ID:SjM8yYdy0 箸墓の土器はゴミ。周辺の土地を開墾した時に出てきた土器を捨てただけだよ。箸墓本体とは無関係
437ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:26:11.20ID:XNhd1fBb0 土器の編年すらいじり出してる疑惑もある。
誤差50年が確認されてるのに
240年~260年と比定し
しかも60%で合格とされるのに一致率16%で採用してる
誤差50年が確認されてるのに
240年~260年と比定し
しかも60%で合格とされるのに一致率16%で採用してる
438ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:26:48.97ID:0oukTaZd0439ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:26:57.09ID:XNhd1fBb0 東海大学教授の考古学者北條芳隆氏
「いわゆる邪馬台国がらみでも(旧石器捏造事件)と同じようなことが起きている」
「証明を抜きにして仮説だけがどんどん上積みされておりマスコミもそれをそのまま報じている」
「近畿地方では古い時期の古墳の発掘も多いが
、邪馬台国畿内説が調査の前提になっているために
遺物の解釈が非常に短絡的になっている。
考古学の学問性は今や崖っぷちまで追い詰められている。」
「いわゆる邪馬台国がらみでも(旧石器捏造事件)と同じようなことが起きている」
「証明を抜きにして仮説だけがどんどん上積みされておりマスコミもそれをそのまま報じている」
「近畿地方では古い時期の古墳の発掘も多いが
、邪馬台国畿内説が調査の前提になっているために
遺物の解釈が非常に短絡的になっている。
考古学の学問性は今や崖っぷちまで追い詰められている。」
440ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:27:22.00ID:YNZDOqVT0441ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:27:55.11ID:SjM8yYdy0 >>434
魏使が会ったであろう卑弥呼は共立されてから何十年も経っているからね
魏使が会ったであろう卑弥呼は共立されてから何十年も経っているからね
442ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:29:31.81ID:3v2Qaj580443ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:31:32.31ID:YNZDOqVT0 >>416
>旧唐書では日本はかつて小国だったが、倭国を併合したと言ってるだろ
その日本は、倭種の地だった奈良大和のこと。
倭国の併合とは、倭国(阿波)から奈良大和へ遷都して、倭国(阿波)を併合したということ。 @阿波
>旧唐書では日本はかつて小国だったが、倭国を併合したと言ってるだろ
その日本は、倭種の地だった奈良大和のこと。
倭国の併合とは、倭国(阿波)から奈良大和へ遷都して、倭国(阿波)を併合したということ。 @阿波
444ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:35:09.84ID:BRn5GQux0 >>431
卑弥呼は南方系だよ、あの牧歌的な感じはいわゆる北方大陸騎馬民族系のそれではない。今の天皇の儀式形式を見ると中国の長江以南の風俗が見受けられるて言うし。ただ北方大陸騎馬民族の技術を取り入れ馬を輸入して日本を統一して行ったのは事実。
卑弥呼は南方系だよ、あの牧歌的な感じはいわゆる北方大陸騎馬民族系のそれではない。今の天皇の儀式形式を見ると中国の長江以南の風俗が見受けられるて言うし。ただ北方大陸騎馬民族の技術を取り入れ馬を輸入して日本を統一して行ったのは事実。
445ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:35:34.91ID:QCEeqDxT0446ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:36:13.82ID:XNhd1fBb0447ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:37:00.76ID:SjM8yYdy0449ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:38:49.57ID:oV8Ke/jQ0 魏志倭人伝には、卑弥呼は民衆を惑わすのが上手かったと書いてある
つまり卑弥呼が共立された時点で既に民衆を惑わした実績があったわけよ
AD180年前後にそれらしき痕跡は無いのか?
つまり卑弥呼が共立された時点で既に民衆を惑わした実績があったわけよ
AD180年前後にそれらしき痕跡は無いのか?
450ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:39:09.13ID:R9hf7ZmW0 >>443
それを併合とは言わないだろw
それを併合とは言わないだろw
451ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:39:13.24ID:3v2Qaj580 >>447
辞書を引くアホ
辞書を引くアホ
452ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:39:43.70ID:hOZ/BIo10 >>360
海彦山彦の話まんまだな
海彦山彦の話まんまだな
453ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:40:27.83ID:SjM8yYdy0 >>451
辞書も引かないアホ
辞書も引かないアホ
454ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:40:56.53ID:oV8Ke/jQ0 >>448
即位というのは女王として共立されたという意味だろ
即位というのは女王として共立されたという意味だろ
455ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:42:09.49ID:3v2Qaj580 >>453
現代の辞書を引くよりも、三国志の全文検索でもして用例を調べてみればいいことも思いつかんの?
現代の辞書を引くよりも、三国志の全文検索でもして用例を調べてみればいいことも思いつかんの?
456ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:44:23.54ID:SjM8yYdy0 >>455
だったらお前が用例を出せばいいだろ
だったらお前が用例を出せばいいだろ
457ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:45:14.00ID:IgSj0Obn0458ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:45:18.93ID:3v2Qaj580 >>456
つまり君は調べてないのに書いてたんだね?
つまり君は調べてないのに書いてたんだね?
459ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:45:34.04ID:6h92Dd4s0 >>424
鬼道っていうのも鬼ババァ的な意味かもしれんな
鬼道っていうのも鬼ババァ的な意味かもしれんな
460ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:48:11.86ID:R9hf7ZmW0461ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:50:55.59ID:MBai16o10462ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:52:03.72ID:LOsXda8O0 >>389
お前んちの階段、急だな
お前んちの階段、急だな
463ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:52:49.72ID:R9hf7ZmW0 >>444
そう、北方系だと男系父系だろ。
そう、北方系だと男系父系だろ。
464ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:52:54.08ID:y/1cHS4Y0 >>457
ヨシノガリィー?
ヨシノガリィー?
465ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:53:12.90ID:y/1cHS4Y0 🇭🇺ハンガリーみたいに言うなwwww
466ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:53:30.66ID:SjM8yYdy0467ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:54:12.58ID:MBai16o10 >>446
渡来系O1b2が列島に入植したのは弥生開始時だからその考えは間違っている
渡来系O1b2が列島に入植したのは弥生開始時だからその考えは間違っている
468ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:54:57.25ID:oeTE5RMR0469ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:56:48.97ID:MBai16o10 >>468
前方後円墳の起源はむしろ畿内より北九州が先ってこと?
前方後円墳の起源はむしろ畿内より北九州が先ってこと?
470ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:57:33.58ID:y/1cHS4Y0 しょせんバカチンCIAがー
471ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 10:59:44.78ID:5JyjbbAM0 どこにあったかすら分からない、その程度の国に住んでた人の話を千何百年後にする必要があるんだろうか
472ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:00:24.43ID:Vhuncrp70 まあそれもありでしょ
オトコがトップのときに戦乱がおこって卑弥呼でおさまって死んでまた荒れてトヨさんいう人でおさまったんだっけ?
よう知らんけど
オトコがトップのときに戦乱がおこって卑弥呼でおさまって死んでまた荒れてトヨさんいう人でおさまったんだっけ?
よう知らんけど
473ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:01:38.04ID:k3zKGPYT0 >>471
北部九州、筑紫平野近辺ってのはほぼ確定してる
北部九州、筑紫平野近辺ってのはほぼ確定してる
474ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:03:59.34ID:IgSj0Obn0 >>460
単語、熟語の区切り方が間違っとるw
「相攻伐歷年,乃共立一女子為王,名曰卑彌呼,事鬼道,能惑衆,年已長大,無夫壻,有男弟佐治國。自為王以來,少有見者。」
「自為王以來」とあるように魏志では「即位」とか
「登極」と書いてない。
勘違いしてるアホ、バカ、マヌケが大杉漢方www
単語、熟語の区切り方が間違っとるw
「相攻伐歷年,乃共立一女子為王,名曰卑彌呼,事鬼道,能惑衆,年已長大,無夫壻,有男弟佐治國。自為王以來,少有見者。」
「自為王以來」とあるように魏志では「即位」とか
「登極」と書いてない。
勘違いしてるアホ、バカ、マヌケが大杉漢方www
475ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:05:03.96ID:YNZDOqVT0476ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:06:54.43ID:YNZDOqVT0477ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:08:09.99ID:Vhuncrp70 まあ本部は北九州で阿波に勢力あってもおかしゅうわないと思うよ
478ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:08:28.81ID:oeTE5RMR0 >>476
~ 中国史書に記された卑弥呼時代 ~
魏志韓伝によると、ちょうど鉄器時代ということもあり、
半島では中国に供給できるほどの鉄が取れ、倭人たちも
鉄を求めてやって来ていた様子が描かれている。
(弥生時代の鉄器出土量)
https://i.imgur.com/UKtbTwc.png
卑弥呼とは、倭国大乱で対立していた国々によって共立された女王である。
その女王に属する国々が女王国=邪馬台国連合である。
しかし女王国の南にはまだ反対派の狗奴国があり、戦争が勃発していた。
海を挟んで東には他にも倭人の国がたくさんあった。
少なくとも卑弥呼時代においては、全国統一には至っていない。
なお三国史記にも卑弥呼時代が記録されており、卑弥呼が女王となったのは2世紀後半と推測できる。
AD173年:倭の女王卑弥呼が使者を送った
AD193年:倭人が飢饉。多くの避難民が半島にわたって来た
248年、卑弥呼が死に、次の王として男王が立ったが、国中が納得せず内乱となり、1000人以上の死者を出す始末。
そこで卑弥呼の親戚でまだ幼かった臺与を女王とすることで、ようやく平和が訪れた。
しかし臺与時代AD266年の朝貢を最後に、女王の記録は途絶える。
~ 中国史書に記された卑弥呼時代 ~
魏志韓伝によると、ちょうど鉄器時代ということもあり、
半島では中国に供給できるほどの鉄が取れ、倭人たちも
鉄を求めてやって来ていた様子が描かれている。
(弥生時代の鉄器出土量)
https://i.imgur.com/UKtbTwc.png
卑弥呼とは、倭国大乱で対立していた国々によって共立された女王である。
その女王に属する国々が女王国=邪馬台国連合である。
しかし女王国の南にはまだ反対派の狗奴国があり、戦争が勃発していた。
海を挟んで東には他にも倭人の国がたくさんあった。
少なくとも卑弥呼時代においては、全国統一には至っていない。
なお三国史記にも卑弥呼時代が記録されており、卑弥呼が女王となったのは2世紀後半と推測できる。
AD173年:倭の女王卑弥呼が使者を送った
AD193年:倭人が飢饉。多くの避難民が半島にわたって来た
248年、卑弥呼が死に、次の王として男王が立ったが、国中が納得せず内乱となり、1000人以上の死者を出す始末。
そこで卑弥呼の親戚でまだ幼かった臺与を女王とすることで、ようやく平和が訪れた。
しかし臺与時代AD266年の朝貢を最後に、女王の記録は途絶える。
479ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:08:33.67ID:y/1cHS4Y0480ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:08:55.80ID:oL7yJGdj0 邪馬台国って狗奴国に負けたんだろ?
481ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:09:26.28ID:oeTE5RMR0 >>476
【重要】
邪馬臺国に関する記録文献は魏志倭人伝だけではありません。
伊都国のすぐ南と書かれている文献もあるのです。
『広志』(編纂:晋の郭義恭)
広志いわく、
---東南500里で到る伊都国、又南、至る邪馬臺国--
---(このあと魏志と同様に周辺国の紹介へと続く)
伊都国:福岡西区であり倭国の守衛国
↓
又南至る
↓
邪馬臺国:吉野ヶ里、甘木・朝倉、八女など有明海と取り巻く筑紫平野に存在した小国群の総称
筑後川の遺跡群
https://i.imgur.com/oMjsFIX.jpeg
【New】2023/3/30
福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1073771/
【重要】
邪馬臺国に関する記録文献は魏志倭人伝だけではありません。
伊都国のすぐ南と書かれている文献もあるのです。
『広志』(編纂:晋の郭義恭)
広志いわく、
---東南500里で到る伊都国、又南、至る邪馬臺国--
---(このあと魏志と同様に周辺国の紹介へと続く)
伊都国:福岡西区であり倭国の守衛国
↓
又南至る
↓
邪馬臺国:吉野ヶ里、甘木・朝倉、八女など有明海と取り巻く筑紫平野に存在した小国群の総称
筑後川の遺跡群
https://i.imgur.com/oMjsFIX.jpeg
【New】2023/3/30
福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1073771/
482ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:09:39.96ID:y/1cHS4Y0 >>479
任那日本府?シリアが
任那日本府?シリアが
483ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:10:08.15ID:T8BxXyi90484ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:10:06.19ID:R9hf7ZmW0 >>471
あるね、非常にある。
ヤマイ国と倭の五王は
中国側史料にだけある日本の歴史だ。
ヤマイ国も倭の五王も古代の大国だが
日本の正史と呼ばれる記紀にない。
つまり極めて奇妙なことなんだな。
他にも日本鎮征大将軍諜や郡評論争もあったな。
あるね、非常にある。
ヤマイ国と倭の五王は
中国側史料にだけある日本の歴史だ。
ヤマイ国も倭の五王も古代の大国だが
日本の正史と呼ばれる記紀にない。
つまり極めて奇妙なことなんだな。
他にも日本鎮征大将軍諜や郡評論争もあったな。
485ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:10:27.10ID:YNZDOqVT0486ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:12:14.41ID:YNZDOqVT0 >>478
まさに、倭国(阿波)。 @阿波
まさに、倭国(阿波)。 @阿波
487ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:12:53.45ID:R9hf7ZmW0488ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:15:16.10ID:KTVhwD4Q0 この記事、松本清張が言ってた私見の主張そのままだな
歴史でも何でもない創作
歴史でも何でもない創作
489ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:17:11.96ID:PMBmdSS40 しかし、答えの出ない話がここまで盛り上がるのだな
邪馬台国と卑弥呼の人気は凄い
邪馬台国と卑弥呼の人気は凄い
490ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:20:37.26ID:QCEeqDxT0491ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:21:56.39ID:1dy5j1ND0 お命長大されちゃった?
492ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:23:05.41ID:IgSj0Obn0 「有男弟」とかいてある。
「弟」は男に決まっていると思うハヤトチリが
いるかもしれないが「孟子」に兄弟姉妹を
「兄弟」と書き表わした例があるのだ。
「弟」は男に決まっていると思うハヤトチリが
いるかもしれないが「孟子」に兄弟姉妹を
「兄弟」と書き表わした例があるのだ。
493ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:23:47.02ID:KTVhwD4Q0494ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:31:54.94ID:IgSj0Obn0 「長大」は日本語の「年増」位の意思=意味だろ。
由众多发展中国家组成的联合国下属组织77国集团(G77)和中国的峰会在古巴首都哈瓦那召开。
ミスプリかと目を疑ったが支那が発展途上国を集めて(G77)77ヶ国聯合を組織した。
由众多发展中国家组成的联合国下属组织77国集团(G77)和中国的峰会在古巴首都哈瓦那召开。
ミスプリかと目を疑ったが支那が発展途上国を集めて(G77)77ヶ国聯合を組織した。
495ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:33:29.27ID:oeTE5RMR0 倭人伝には、倭人は長寿だという前振りも記載されてるな
496ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:35:21.84ID:QCEeqDxT0 男弟だから男だわな
有女弟ならわからんでもなかったが
有女弟ならわからんでもなかったが
497ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:38:02.39ID:MBai16o10 阿波は嫌いではない
しかし居ないものとして扱う
しかし居ないものとして扱う
498ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:40:03.74ID:oDgXoKdR0 いくら鏡を見つけたところで新たな文献が出てこない限り
卑弥呼の死因とか邪馬台国の場所とか分かる訳ないのに
馬鹿みたい
卑弥呼の死因とか邪馬台国の場所とか分かる訳ないのに
馬鹿みたい
499ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:43:47.08ID:XNhd1fBb0500ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:45:58.72ID:8Xh9Hnrf0 阿波芸人はみんなを楽しませたいだけちゃう?
501ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:46:27.48ID:FJwc4v6o0502ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:48:09.68ID:bSqChhUw0 @阿波は阿波の史跡を色々と紹介してくれる良いやつだぞ
まあ言うことは無視しとけばいい
まあ言うことは無視しとけばいい
503ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:49:07.81ID:MBai16o10 実際のとこ原本やら韻書(上古音=邪馬台の読み解読)やら見つかる可能性あるし
AIの進展で言語再構とかなされると思うよ
割と近いうちにビックリするような進展がある可能性は結構ある
AIの進展で言語再構とかなされると思うよ
割と近いうちにビックリするような進展がある可能性は結構ある
504ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:49:14.13ID:KTVhwD4Q0 この記事も松本清張の主張ですってちゃんと出典書けよと思うが
あの人やたらと色んな事に首突っ込んでたな
趣味が広いんだな
あの人やたらと色んな事に首突っ込んでたな
趣味が広いんだな
505ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:50:53.39ID:YNZDOqVT0506ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:52:50.60ID:R9hf7ZmW0507ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:53:17.48ID:KTVhwD4Q0 阿波いたんだ
消しとこ
消しとこ
508ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:57:20.38ID:YNZDOqVT0509ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 11:58:48.45ID:bSqChhUw0 >>506
全国津々浦々から出てる
全国津々浦々から出てる
510ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:02:06.78ID:8Xh9Hnrf0 国産鏡が。
511ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:03:11.68ID:PMBmdSS40 魏志烏桓鮮卑東夷伝に東に海がある記述だから、邪馬台国候補地は北九州だと思うのだけどな
何らかの発掘で発見が無い限りは、永久に見つからない場所だろうな
何らかの発掘で発見が無い限りは、永久に見つからない場所だろうな
512ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:05:28.59ID:4onqT0+r0513ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:06:50.17ID:XNhd1fBb0514ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:14:50.41ID:8Xh9Hnrf0 国家予算じゃなく、自治体の予算でやってね。
515ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:14:51.65ID:8Xh9Hnrf0 国家予算じゃなく、自治体の予算でやってね。
516ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:16:46.48ID:XNhd1fBb0 国家予算突っ込んだら畿内説を証明するために使われてしまうだろう
517ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:16:55.62ID:ZsQ9UBZz0 なるほ
518ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:18:31.50ID:8Xh9Hnrf0 国家予算は邪馬台国じゃなく、大和政権の実態の解明に使われるべきかな。
519ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:23:50.20ID:J4fbyfzy0 畿内説はパヨクの歴博が絡んでいるのかな?
520ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:24:37.91ID:R9hf7ZmW0521ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:24:50.94ID:OWHYgSon0 「奈良県」立橿原考古学研究所は奈良県民の税金で運営されてる組織です
アホな妄想
アホな妄想
522ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:25:04.87ID:Vhuncrp70 解明いる?
記紀読むだけで自分含めて普通の人はワケワカランようになるし、こうかもねーとか楽しむ感じでええわいもう
トゥキディデスみたいな冷静な歴史書残して欲しかったな
記紀読むだけで自分含めて普通の人はワケワカランようになるし、こうかもねーとか楽しむ感じでええわいもう
トゥキディデスみたいな冷静な歴史書残して欲しかったな
523ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:29:26.93ID:xgnRnWOZ0 予言がハズレて普段言ってるもっともらしい言葉がハッタリだと見破られ袋叩きになったのか
日食くらい規則性あるんやから当てろよ計算間違えたか
日食くらい規則性あるんやから当てろよ計算間違えたか
524ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:32:14.70ID:8Xh9Hnrf0 中国製は中古のすり減った鏡。
国産は複雑な模様が施された新品の鏡。
国産は複雑な模様が施された新品の鏡。
525ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:35:17.21ID:R9hf7ZmW0526ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:37:17.43ID:XNhd1fBb0 >>523
魏志倭人伝に付けられた注釈に
倭人は(中国の)暦を知らず、春に種を蒔き秋に収穫するを以て一年と数える
とあるから日蝕の予想が出来るレベルではなかったろうし
そもそも『日蝕』という存在自体知らなかった可能性が高い
魏志倭人伝に付けられた注釈に
倭人は(中国の)暦を知らず、春に種を蒔き秋に収穫するを以て一年と数える
とあるから日蝕の予想が出来るレベルではなかったろうし
そもそも『日蝕』という存在自体知らなかった可能性が高い
527ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:44:45.95ID:y5vsvDsd0 邪馬台はやばたとも読めるぞ
つまり八幡
つまり八幡
528ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:47:20.42ID:9K1h/tU/0 邪馬台国論争って、最近の政治や経済、スポーツや文化、芸能なんかの話題についていけなくなった老人のそれでも何かしら議論したいという欲求に応える題材として最適なんだよな
体力も知力も衰えた老人の数少ない暇つぶしとして
盆栽いじりに似たものがある
体力も知力も衰えた老人の数少ない暇つぶしとして
盆栽いじりに似たものがある
530ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:49:12.33ID:OJZlLRn30 まあねぇ
・・官有 伊支馬(いきま)
垂仁天皇「伊久米入日子伊佐知命」イクメ・イリビコイサチノミコト
・・次曰 彌馬升(みます)
皇后「氷羽州比賣命」ヒバス・ヒメノミコト
・・次曰 彌馬獲支(みまかき)
皇太子(後の第12代景行天皇)妃「美波迦斯毘賣命」ミカハシ・ビメノミコト
・・次曰 奴佳醍(ぬはだい)
皇妃「沼羽田入毘賣命」ヌバタノ・イリビメノミコト
だからねぇ
・・官有 伊支馬(いきま)
垂仁天皇「伊久米入日子伊佐知命」イクメ・イリビコイサチノミコト
・・次曰 彌馬升(みます)
皇后「氷羽州比賣命」ヒバス・ヒメノミコト
・・次曰 彌馬獲支(みまかき)
皇太子(後の第12代景行天皇)妃「美波迦斯毘賣命」ミカハシ・ビメノミコト
・・次曰 奴佳醍(ぬはだい)
皇妃「沼羽田入毘賣命」ヌバタノ・イリビメノミコト
だからねぇ
531ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:50:30.29ID:3sk3xr000 わたし公子(きみこ)です。
なるほど、「卑弥呼」と。
なるほど、「卑弥呼」と。
533ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:55:21.93ID:9K1h/tU/0 邪馬台国ガー!とか卑弥呼ガー!とか三角縁神獣鏡ガー!とか言い出したら死期が近いとみていい
534ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 12:58:19.42ID:UnguewXP0 山門(ヤマド)
535ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:01:03.44ID:1AfWTMEk0 卑弥呼の無修正動画を持っているが、まさか殺されていたとは…。
536ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:10:20.49ID:wkw17oS50 海外旅行版のバンコク都内にくらべたら@阿波説はいち意見としてまだ勉強になる
537ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:10:31.93ID:Zy+KiOdv0538ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:15:13.27ID:0oukTaZd0 邪馬台国のあった時代に九州は衰退してどう考えても漢と朝貢なんてしてねぇんだよな
https://i.imgur.com/SMgctnA.jpg
九州説は弱いよ
必死に畿内説を否定してるけど、否定ばかりで結局九州ではないということはほぼ確定してるんだから
2世紀で衰退した九州は3世紀の邪馬台国と年代が違い過ぎて無理
妄想ばかりではなく、ちゃんと事実と根拠に基づいて検証しなよ
https://i.imgur.com/SMgctnA.jpg
九州説は弱いよ
必死に畿内説を否定してるけど、否定ばかりで結局九州ではないということはほぼ確定してるんだから
2世紀で衰退した九州は3世紀の邪馬台国と年代が違い過ぎて無理
妄想ばかりではなく、ちゃんと事実と根拠に基づいて検証しなよ
539ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:17:29.61ID:R9hf7ZmW0 >>525
663年は倭国が白村江の戦いで大敗した年。
664年に唐の死者が太宰府に来た。
この唐の使者は1300人で武装していたと
なんかで読んだな。
要するに進駐軍だよね。
九州に大堤があると言うけど
唐の進駐軍に水攻めにされたんだろ。
663年は倭国が白村江の戦いで大敗した年。
664年に唐の死者が太宰府に来た。
この唐の使者は1300人で武装していたと
なんかで読んだな。
要するに進駐軍だよね。
九州に大堤があると言うけど
唐の進駐軍に水攻めにされたんだろ。
540ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:18:31.28ID:rehBfqWZ0 神様か別次元の何かの生まれ変わりだったの?
541ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:22:04.80ID:KTVhwD4Q0 >>528
「古代史は自分の好き勝手な妄想が許される場」とか思いこんでる人ばっかりだからな
物の根拠もなく、たった一つの本の読み解きなんて学問でも何でもないのにそれが説になるとか思ってる人だらけだからな
だからそんな学問なんてレベルじゃない思い付きを言いまくれる話題だと思ってるから素人が群がりやすいんだろうよ
「古代史は自分の好き勝手な妄想が許される場」とか思いこんでる人ばっかりだからな
物の根拠もなく、たった一つの本の読み解きなんて学問でも何でもないのにそれが説になるとか思ってる人だらけだからな
だからそんな学問なんてレベルじゃない思い付きを言いまくれる話題だと思ってるから素人が群がりやすいんだろうよ
542ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:23:23.81ID:XNhd1fBb0543ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:25:51.22ID:y/1cHS4Y0 >>326
鳥帽子?トルコ製なのか??
鳥帽子?トルコ製なのか??
544ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:26:00.30ID:oeTE5RMR0545ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:27:03.82ID:y/1cHS4Y0 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%83%8F%E5%B8%BD%E5%AD%90#:~:text=%E7%83%8F%E5%B8%BD%E5%AD%90%EF%BC%88%E3%81%88%E3%81%BC%E3%81%97%EF%BC%89%E3%81%AF%E3%80%81%E5%B9%B3%E5%AE%89,%E8%A2%AB%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%B8%BD%E5%AD%90%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%82
546ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:27:47.04ID:oeTE5RMR0 >>542
国産の模倣品もカウントしてる
国産の模倣品もカウントしてる
547ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:33:57.05ID:0oukTaZd0548ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:35:35.08ID:0oukTaZd0 >>544
九州は漢と朝貢してない時点で、邪馬台国の候補地からすでに外れてる
九州は漢と朝貢してない時点で、邪馬台国の候補地からすでに外れてる
549ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:36:56.26ID:SjM8yYdy0 >>548
言っている意味がわかりません
言っている意味がわかりません
550ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:38:31.07ID:OWHYgSon0551ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:38:53.20ID:0oukTaZd0 >>549
わからないならレスすんなよ
わからないならレスすんなよ
552ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:39:20.77ID:pFtDpe+c0 >>364
前提として北九州倭人と畿内古墳人には明らかな形質差異が見られる
これは両地方間に所謂人種の違いがあったと昔から捉えられている
例えばL682は畿内で多く北九州で少ない
男性の頭蓋長幅指数の経年変化(中橋孝博)
https://i.imgur.com/1l67WeQ.png
https://i.imgur.com/kt7X26d.png
頭蓋長幅示数・現代
北九州76.6、関東78.5、近畿80.7
近畿地方は頭幅の拡大のみによって短頭化が進み(つまり顔がそのまま上下左右に肥大化した)
近世から現代にかけて、頭蓋長幅指数の値は3地域とも増大傾向があった。
しかし、近畿地方は頭幅の拡大のみによって短頭化が進み、頭長の短縮を伴って短頭化が進んだ関東地方や北九州地方とは異なっていた。
頭型の時代変化を関東や近畿地方と比較してみるとFig.4のような結果が得られる。
まず中世以降の変化において、当地方では現代人へと徐々に短頭化していく様相がみられ、この変化傾向に関しては関東地方とも、そして一部は近畿地方とも共通しているようである。
ただ、近世人のみならず、現代人間においても北九州人は最も長頭に傾いており、近年の現代人骨の研究(現代日本人頭骨研究班,1981)でも、北九州地方人は北陸地方人等と共に全国で最も長頭傾向の強い集団であることが明らかにされている。
問題はこうした地域差がいつ頃から、どういった要因で生じたのか、ということであるが、まず上記の結果からして関東、近畿、そして北九州地方のそれぞれ都市部に限ってみれば、
その程度はやや異なるものの現代人骨間で認められるような頭型の地域関係が、少なくとも江戸時代には既に顕われているということになろう。
こうした頭型の変化や地域差に関してさらに興味深いのは、近畿地方との差である。Fig.4にも示したように、古墳時代でも大阪や大和といった畿内中心域出土のものに限れば既に短頭性が認められるとの指摘があり(島・寺門,1957)、
近世のみならず、既に古墳時代から両地方間にはかなりの差(永井,1985)が存在したことになる。
前提として北九州倭人と畿内古墳人には明らかな形質差異が見られる
これは両地方間に所謂人種の違いがあったと昔から捉えられている
例えばL682は畿内で多く北九州で少ない
男性の頭蓋長幅指数の経年変化(中橋孝博)
https://i.imgur.com/1l67WeQ.png
https://i.imgur.com/kt7X26d.png
頭蓋長幅示数・現代
北九州76.6、関東78.5、近畿80.7
近畿地方は頭幅の拡大のみによって短頭化が進み(つまり顔がそのまま上下左右に肥大化した)
近世から現代にかけて、頭蓋長幅指数の値は3地域とも増大傾向があった。
しかし、近畿地方は頭幅の拡大のみによって短頭化が進み、頭長の短縮を伴って短頭化が進んだ関東地方や北九州地方とは異なっていた。
頭型の時代変化を関東や近畿地方と比較してみるとFig.4のような結果が得られる。
まず中世以降の変化において、当地方では現代人へと徐々に短頭化していく様相がみられ、この変化傾向に関しては関東地方とも、そして一部は近畿地方とも共通しているようである。
ただ、近世人のみならず、現代人間においても北九州人は最も長頭に傾いており、近年の現代人骨の研究(現代日本人頭骨研究班,1981)でも、北九州地方人は北陸地方人等と共に全国で最も長頭傾向の強い集団であることが明らかにされている。
問題はこうした地域差がいつ頃から、どういった要因で生じたのか、ということであるが、まず上記の結果からして関東、近畿、そして北九州地方のそれぞれ都市部に限ってみれば、
その程度はやや異なるものの現代人骨間で認められるような頭型の地域関係が、少なくとも江戸時代には既に顕われているということになろう。
こうした頭型の変化や地域差に関してさらに興味深いのは、近畿地方との差である。Fig.4にも示したように、古墳時代でも大阪や大和といった畿内中心域出土のものに限れば既に短頭性が認められるとの指摘があり(島・寺門,1957)、
近世のみならず、既に古墳時代から両地方間にはかなりの差(永井,1985)が存在したことになる。
553ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:40:32.57ID:pFtDpe+c0 埴原は、現代日本人の頭蓋形態の地域差を分析し、近畿地方人の特異性を指摘した。
現代の近畿地方人は、比較的短頭で、頭蓋全体は大きいが脳頭蓋最大長はきわめて小さい。そして、その特徴によって近畿地方人は他地域の集団とかけ離れた位置をとる(埴原)。
また、生体計測学的研究の結果からみると、近畿地方人の頭形は、同心円状の地域分布の中心となることがわかっている(小濱)。
近畿地方人が最も短頭で、関東地方人、北九州地方人がこれに続くという地域関係は、現代のみならず、近世でも成立していた(長岡,2005)。
※近畿地方の現代人は、(欠田,1959)の現代人のデータを利用した。
頭蓋長幅示数
現代 近畿80.7、関東78.5、北九州76.6
歯冠サイズの地理的変異 長岡朋人2003
現代 近畿、関東、九州
両地域の相違は、短頭傾向を持つ近畿の集団と長頭傾向を持つ九州の集団との違いにみられるように、頭蓋計測値でも認められている(Nagaoka.2003)
したがって、両地域の相違は歯冠サイズに限定した現象ではない。
同心円的構造の背景として、外来集団の渡来は不可欠ではあるが、もう一つの重要な要因として近畿の歴史的・社会的環境要因を考えた。
近畿は歴史時代における政治・経済・文化の先進地域であり、そうした地域に特有な社会環境が遺伝子頻度の変化、例えば渡来人遺伝子の増加をもたらした可能性があると指摘した。
本研究の結果は長岡・熊倉(2002)の結論と矛盾しない。
近畿地方の特異性の解明にはさらに近世以前の資料の蓄積を待たないとならないが、本研究の結果は、日本人形成史の研究に寄与する重要な知見であると考える。
現代の近畿地方人は、比較的短頭で、頭蓋全体は大きいが脳頭蓋最大長はきわめて小さい。そして、その特徴によって近畿地方人は他地域の集団とかけ離れた位置をとる(埴原)。
また、生体計測学的研究の結果からみると、近畿地方人の頭形は、同心円状の地域分布の中心となることがわかっている(小濱)。
近畿地方人が最も短頭で、関東地方人、北九州地方人がこれに続くという地域関係は、現代のみならず、近世でも成立していた(長岡,2005)。
※近畿地方の現代人は、(欠田,1959)の現代人のデータを利用した。
頭蓋長幅示数
現代 近畿80.7、関東78.5、北九州76.6
歯冠サイズの地理的変異 長岡朋人2003
現代 近畿、関東、九州
両地域の相違は、短頭傾向を持つ近畿の集団と長頭傾向を持つ九州の集団との違いにみられるように、頭蓋計測値でも認められている(Nagaoka.2003)
したがって、両地域の相違は歯冠サイズに限定した現象ではない。
同心円的構造の背景として、外来集団の渡来は不可欠ではあるが、もう一つの重要な要因として近畿の歴史的・社会的環境要因を考えた。
近畿は歴史時代における政治・経済・文化の先進地域であり、そうした地域に特有な社会環境が遺伝子頻度の変化、例えば渡来人遺伝子の増加をもたらした可能性があると指摘した。
本研究の結果は長岡・熊倉(2002)の結論と矛盾しない。
近畿地方の特異性の解明にはさらに近世以前の資料の蓄積を待たないとならないが、本研究の結果は、日本人形成史の研究に寄与する重要な知見であると考える。
554ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:40:52.10ID:R9hf7ZmW0555ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:44:12.07ID:OJZlLRn30 まあねぇ
・・官有 伊支馬(いきま)
垂仁天皇「伊久米入日子伊佐知命」イクメ・イリビコイサチノミコト
・・次曰 彌馬升(みます)
皇后「氷羽州比賣命」ヒバス・ヒメノミコト
・・次曰 彌馬獲支(みまかき)
皇太子(後の第12代景行天皇)妃「美波迦斯毘賣命」ミカハシ・ビメノミコト
・・次曰 奴佳醍(ぬはだい)
皇妃「沼羽田入毘賣命」ヌバタノ・イリビメノミコト
だからねぇ
ちなみに崇神天皇は
紀国造の荒河戸畔の娘の遠津年魚眼眼妙媛との間に
豊城入彦命と豊鍬入姫命をもうけて
その後、御間城姫を皇后として垂仁天皇をもうける
つまり卑弥呼は豊鍬入姫命
卑弥呼の弟は垂仁天皇だな
・・官有 伊支馬(いきま)
垂仁天皇「伊久米入日子伊佐知命」イクメ・イリビコイサチノミコト
・・次曰 彌馬升(みます)
皇后「氷羽州比賣命」ヒバス・ヒメノミコト
・・次曰 彌馬獲支(みまかき)
皇太子(後の第12代景行天皇)妃「美波迦斯毘賣命」ミカハシ・ビメノミコト
・・次曰 奴佳醍(ぬはだい)
皇妃「沼羽田入毘賣命」ヌバタノ・イリビメノミコト
だからねぇ
ちなみに崇神天皇は
紀国造の荒河戸畔の娘の遠津年魚眼眼妙媛との間に
豊城入彦命と豊鍬入姫命をもうけて
その後、御間城姫を皇后として垂仁天皇をもうける
つまり卑弥呼は豊鍬入姫命
卑弥呼の弟は垂仁天皇だな
556ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:45:05.98ID:0oukTaZd0 >>554
ぶっ飛びなのが九州説だよ
3世紀には衰退し、邪馬台国時代の墓もなく、漢と朝貢もせず、3世紀には北九州は畿内の支配下に置かれ、何ひとつ何ひとつの邪馬台国の証拠も年代も合致してないのに、ファンタジーと妄想だけで必死に九州説だけ唱えるカルト集団と化してしまっている
https://i.imgur.com/SMgctnA.jpg
ぶっ飛びなのが九州説だよ
3世紀には衰退し、邪馬台国時代の墓もなく、漢と朝貢もせず、3世紀には北九州は畿内の支配下に置かれ、何ひとつ何ひとつの邪馬台国の証拠も年代も合致してないのに、ファンタジーと妄想だけで必死に九州説だけ唱えるカルト集団と化してしまっている
https://i.imgur.com/SMgctnA.jpg
557ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:47:58.27ID:J4fbyfzy0 >>556
日本語で頼む
日本語で頼む
558ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:47:58.94ID:pFtDpe+c0 『地域別に見たる外鼻,顔面並に頭部形態の変化 及びそれらと鼻中隔畸形との関係』若盛宗雄 日本人4万5000人
戦前長谷部,松村氏等により日本における全国的調査が行われ,戦後にも生体測定班により大規模な全国的研究が行われて,日本人の地方的差異は漸時明らかになりつつある,
地域的差異についての原因の詳細は不明であるが,鈴木教授は「恐らく遺伝因子に基ずく真の地方差のほか,他の因子即ち広義の環境の影響も加わって甚だ複雑な理由によるものと思われる」と述べている.
附田氏は20~60才の成人について北海道を除き全国各地を調査し,都市人がより広頭かつ短頭で高頭であること,これに対し農村漁村民がより長頭かつ狭頭で低頭であることを明らかにし,
又,古くから文化の中心地であり先進的地方であった近畿人が最も広頭短頭高頭であるのに対し,これと遠隔にありかつ文化的に後進的地域であった東北九州北陸地方人がより長頭狭頭低頭であることは,
正しく頭部形質が文化度と密接な関係にあることを物語るものであると報告している.
私の成績では何れも都会は農村より一定の有意性を以て短頭であり上記成績と一致する.
近畿地方人は,頭長短く,頭幅並びに頭高大にして,最も短頭且つ高頭型を示し,これを遠ざかる東北,北陸,九州地方人は比較して長頭且つ低頭である.
その中聞に位置する中国,四国,関東地方人は,頭径においても,その中間を占め,比較的短頭型に属する.
これらを10年乃至20年前の先人の成績に比較すると,その間多少の異変はあるが.頭長において約1.5mm内外の短縮が認められ,頭幅,頭高においては若干の伸長はあるが大差がない.
対馬島民の頭形は島村漁民でありながら町型に類似しており,九州地方に近接していながら,近畿地方人に近似した頭型を示している.これは特異な現象で所謂,種族差を表示せるものと認められる.
戦前長谷部,松村氏等により日本における全国的調査が行われ,戦後にも生体測定班により大規模な全国的研究が行われて,日本人の地方的差異は漸時明らかになりつつある,
地域的差異についての原因の詳細は不明であるが,鈴木教授は「恐らく遺伝因子に基ずく真の地方差のほか,他の因子即ち広義の環境の影響も加わって甚だ複雑な理由によるものと思われる」と述べている.
附田氏は20~60才の成人について北海道を除き全国各地を調査し,都市人がより広頭かつ短頭で高頭であること,これに対し農村漁村民がより長頭かつ狭頭で低頭であることを明らかにし,
又,古くから文化の中心地であり先進的地方であった近畿人が最も広頭短頭高頭であるのに対し,これと遠隔にありかつ文化的に後進的地域であった東北九州北陸地方人がより長頭狭頭低頭であることは,
正しく頭部形質が文化度と密接な関係にあることを物語るものであると報告している.
私の成績では何れも都会は農村より一定の有意性を以て短頭であり上記成績と一致する.
近畿地方人は,頭長短く,頭幅並びに頭高大にして,最も短頭且つ高頭型を示し,これを遠ざかる東北,北陸,九州地方人は比較して長頭且つ低頭である.
その中聞に位置する中国,四国,関東地方人は,頭径においても,その中間を占め,比較的短頭型に属する.
これらを10年乃至20年前の先人の成績に比較すると,その間多少の異変はあるが.頭長において約1.5mm内外の短縮が認められ,頭幅,頭高においては若干の伸長はあるが大差がない.
対馬島民の頭形は島村漁民でありながら町型に類似しており,九州地方に近接していながら,近畿地方人に近似した頭型を示している.これは特異な現象で所謂,種族差を表示せるものと認められる.
559ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:48:15.50ID:pFtDpe+c0 頭長幅示数平均
80.37 九州
80.48 東北
80.61 北陸
81.28 関東
81.39 中・四国
81.94 対馬島
82.48 近畿
https://i.imgur.com/cAJw2Z8.png
頭長耳高示数平均
65.81 北陸
66.70 九州
66.83 東北
67.07 関東
68.10 中・四国
68.12 対馬島
69.38 近畿
https://i.imgur.com/AbuTwDq.png
調査集団及人数の分類
東北8,086、北陸1,824、関東3,852、近畿10,917、中・四国10,017、九州9,437、対馬1,592、総計45,725
80.37 九州
80.48 東北
80.61 北陸
81.28 関東
81.39 中・四国
81.94 対馬島
82.48 近畿
https://i.imgur.com/cAJw2Z8.png
頭長耳高示数平均
65.81 北陸
66.70 九州
66.83 東北
67.07 関東
68.10 中・四国
68.12 対馬島
69.38 近畿
https://i.imgur.com/AbuTwDq.png
調査集団及人数の分類
東北8,086、北陸1,824、関東3,852、近畿10,917、中・四国10,017、九州9,437、対馬1,592、総計45,725
560ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:49:58.95ID:0oukTaZd0561ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:49:57.87ID:XNhd1fBb0 1:中国で主に西晋時代に流通した「位至三公鏡」は主に福岡、佐賀県から出土し
奈良から確実な出土例はない。
2:「位至三公鏡」より形式的に前の中国鏡についても北部九州を中心に出土する
3:九州出土の「位至三公鏡」は弥生時代の遺跡から出土するものもあるが
九州以外の「位至三公鏡」はまず古墳時代の遺跡から出土していて
伝世鏡か踏み返しによって作られた鏡か
どちらにせよ古墳時代に埋葬されたものと見られる
4:これらのことから魏の後を受け継ぐ西晋の西暦300年頃まで鏡の出土分布は九州北部が中心だったと思われる。
5:「位至三公鏡」よりも形式的にも出土状況も後の時代の「三角縁神獣鏡」は畿内、奈良を中心に出土する。
6:西晋の記録には西暦266年に倭国の女王の使いが来たことが書かれている。
この際に鏡を受け取ったのならそれは「位至三公鏡」であった可能性が高い。
7:西暦266年に受け取った鏡が「位至三公鏡」であるのならその鏡が主に出土する九州北部が
西暦300年頃まで
中国との外交の窓口であったと思われる。
結論:邪馬台国は九州北部
奈良から確実な出土例はない。
2:「位至三公鏡」より形式的に前の中国鏡についても北部九州を中心に出土する
3:九州出土の「位至三公鏡」は弥生時代の遺跡から出土するものもあるが
九州以外の「位至三公鏡」はまず古墳時代の遺跡から出土していて
伝世鏡か踏み返しによって作られた鏡か
どちらにせよ古墳時代に埋葬されたものと見られる
4:これらのことから魏の後を受け継ぐ西晋の西暦300年頃まで鏡の出土分布は九州北部が中心だったと思われる。
5:「位至三公鏡」よりも形式的にも出土状況も後の時代の「三角縁神獣鏡」は畿内、奈良を中心に出土する。
6:西晋の記録には西暦266年に倭国の女王の使いが来たことが書かれている。
この際に鏡を受け取ったのならそれは「位至三公鏡」であった可能性が高い。
7:西暦266年に受け取った鏡が「位至三公鏡」であるのならその鏡が主に出土する九州北部が
西暦300年頃まで
中国との外交の窓口であったと思われる。
結論:邪馬台国は九州北部
563ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:53:17.09ID:OJZlLRn30 『日本書紀』によると、
崇神天皇48年に天皇は
紀国造の荒河戸畔の娘の遠津年魚眼眼妙媛との子の
豊城命(豊城入彦命)と
「四道将軍」のひとりで北陸に派遣した大彦命の娘の御間城姫との子の
活目尊(いくめのみこと、後の垂仁天皇)に勅して、
共に慈愛のある子でありどちらを後継者とするか決めがたいため、それぞれの見る夢で判断すると伝えた。
豊城命は「御諸山に登り、東に向かって槍や刀を振り回す夢を見た」と答え、
活目尊は「御諸山に登り、四方に縄を張って雀を追い払う夢を見た」と答えた。
その結果、弟の活目尊は領土の確保と農耕の振興を考えているとして位を継がせることとし、豊城命は東に向かい武器を振るったので東国を治めさせるために派遣された
そして妹の豊鍬入姫命は、卑弥呼として
垂仁天皇一族がお世話したんだろ
崇神天皇48年に天皇は
紀国造の荒河戸畔の娘の遠津年魚眼眼妙媛との子の
豊城命(豊城入彦命)と
「四道将軍」のひとりで北陸に派遣した大彦命の娘の御間城姫との子の
活目尊(いくめのみこと、後の垂仁天皇)に勅して、
共に慈愛のある子でありどちらを後継者とするか決めがたいため、それぞれの見る夢で判断すると伝えた。
豊城命は「御諸山に登り、東に向かって槍や刀を振り回す夢を見た」と答え、
活目尊は「御諸山に登り、四方に縄を張って雀を追い払う夢を見た」と答えた。
その結果、弟の活目尊は領土の確保と農耕の振興を考えているとして位を継がせることとし、豊城命は東に向かい武器を振るったので東国を治めさせるために派遣された
そして妹の豊鍬入姫命は、卑弥呼として
垂仁天皇一族がお世話したんだろ
564ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:54:25.82ID:OJZlLRn30 で
・・官有 伊支馬(いきま)
垂仁天皇「伊久米入日子伊佐知命」イクメ・イリビコイサチノミコト
・・次曰 彌馬升(みます)
皇后「氷羽州比賣命」ヒバス・ヒメノミコト
・・次曰 彌馬獲支(みまかき)
皇太子(後の第12代景行天皇)妃「美波迦斯毘賣命」ミカハシ・ビメノミコト
・・次曰 奴佳醍(ぬはだい)
皇妃「沼羽田入毘賣命」ヌバタノ・イリビメノミコト
・・官有 伊支馬(いきま)
垂仁天皇「伊久米入日子伊佐知命」イクメ・イリビコイサチノミコト
・・次曰 彌馬升(みます)
皇后「氷羽州比賣命」ヒバス・ヒメノミコト
・・次曰 彌馬獲支(みまかき)
皇太子(後の第12代景行天皇)妃「美波迦斯毘賣命」ミカハシ・ビメノミコト
・・次曰 奴佳醍(ぬはだい)
皇妃「沼羽田入毘賣命」ヌバタノ・イリビメノミコト
565ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:55:44.67ID:J4fbyfzy0 >>560
2世紀の畿内には邪馬台国の痕跡が無いのだが?
2世紀の畿内には邪馬台国の痕跡が無いのだが?
566ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:56:49.63ID:3sk3xr000 沖縄にはノロとよばれるおんな祈祷師がいたようだが、
卑弥呼もその系統だろうな。
ただし、大陸と外交してみて、王は男であるのが先進国の
形だと吹き込まれて、その後は基本は女王制度から男王制度
に切り替えて対外的な面子を整えたのじゃないだろうか?
卑弥呼もその系統だろうな。
ただし、大陸と外交してみて、王は男であるのが先進国の
形だと吹き込まれて、その後は基本は女王制度から男王制度
に切り替えて対外的な面子を整えたのじゃないだろうか?
567ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 13:58:40.64ID:pFtDpe+c0 本来日本には鉗子状の単純で小さな歯・スンダドントしか居なかった
複雑で大きな歯・シノドントは半島大陸から流入した北東アジアに見られる渡来要素である
当然アイヌ人とオキナワ人にはスンダドントが多い
ペンローズの歯冠サイズ(m㎡)距離の距離行列(長岡朋人)
(縄文人との距離)
現代(近畿)1.26
現代(関東)0.73
現代(九州)0.47
(渡来系古墳人との距離)
現代(近畿)0.01
現代(関東)0.14
現代(九州)0.30
本資料はすべて成人男性である
更に昭和の人類学者は日本人の歯の形態から、現代人は2、3割程縄文人の血を受け継いでいるだろうと既に予測していた。
複雑で大きな歯・シノドントは半島大陸から流入した北東アジアに見られる渡来要素である
当然アイヌ人とオキナワ人にはスンダドントが多い
ペンローズの歯冠サイズ(m㎡)距離の距離行列(長岡朋人)
(縄文人との距離)
現代(近畿)1.26
現代(関東)0.73
現代(九州)0.47
(渡来系古墳人との距離)
現代(近畿)0.01
現代(関東)0.14
現代(九州)0.30
本資料はすべて成人男性である
更に昭和の人類学者は日本人の歯の形態から、現代人は2、3割程縄文人の血を受け継いでいるだろうと既に予測していた。
568ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:10:50.79ID:pFtDpe+c0 >>467
O1b2でも日本に多い旧47zと韓国に多いL682がある
Y染色体ハプログループ 地域別
共通 L682 C2e D1b
韓国 21.59% 12.29% 3.41% https://i.imgur.com/txGUwwQ.png
大阪 12.21.% 5.34% 25.18% https://i.imgur.com/1sH64CO.jpg
O1b2でも日本に多い旧47zと韓国に多いL682がある
Y染色体ハプログループ 地域別
共通 L682 C2e D1b
韓国 21.59% 12.29% 3.41% https://i.imgur.com/txGUwwQ.png
大阪 12.21.% 5.34% 25.18% https://i.imgur.com/1sH64CO.jpg
569ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:12:34.83ID:UnguewXP0 卑弥呼共立で大乱が収まった
↓
男王が立つも内乱
↓
台与が立ちついに国中が定まった
↓
各国が次代の巫女首長を育成しまくり
↓
土蜘蛛として討伐されまくり
↓
男王が立つも内乱
↓
台与が立ちついに国中が定まった
↓
各国が次代の巫女首長を育成しまくり
↓
土蜘蛛として討伐されまくり
570ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:12:54.97ID:pFtDpe+c0 鳥取 10.69% 6.99% 27.97% https://i.imgur.com/wR2eG9P.png
茨城 3.06% 6.13% 28.20% https://i.imgur.com/z97fO68.png
茨城 3.06% 6.13% 28.20% https://i.imgur.com/z97fO68.png
571ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:13:04.88ID:pFtDpe+c0 宮城 4.76% 4.42% 33.32% https://i.imgur.com/SPmnW5h.png
福岡 5.66% 3.77% 34.67% https://i.imgur.com/V5EyaOK.png
福岡 5.66% 3.77% 34.67% https://i.imgur.com/V5EyaOK.png
572ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:13:22.89ID:eTJawDKX0 >>556
漢鏡V期に設定されている方格規矩四神鏡は、
青龍三年鏡が出土した事で、
魏鏡に広げた時代編年を
再構築しなければならなくなっているが、
ソレをすると邪馬台国畿内説が完全崩壊してしまうので、
考古学会は放置している結果、
未だに方格規矩四神鏡が漢鏡V期の鏡という嘘がまかり通って、
畿内説が成立してしまっている図がソレ。
漢鏡V期に設定されている方格規矩四神鏡は、
青龍三年鏡が出土した事で、
魏鏡に広げた時代編年を
再構築しなければならなくなっているが、
ソレをすると邪馬台国畿内説が完全崩壊してしまうので、
考古学会は放置している結果、
未だに方格規矩四神鏡が漢鏡V期の鏡という嘘がまかり通って、
畿内説が成立してしまっている図がソレ。
573ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:15:39.00ID:gCYP9CBP0 邪馬台国を九州中央から北部として東南アジア的な母系制社会でシャーマン文化圏だったろうな。
大和政権の母集団は何処から出たか判らんが中央アジア的な家父制だろう?
九州と他の地域ではルーツが違う。
当時の知識レベルでは他の社会制度を理解出来ずに鬼とかに思えるだろうね。
大和政権の母集団は何処から出たか判らんが中央アジア的な家父制だろう?
九州と他の地域ではルーツが違う。
当時の知識レベルでは他の社会制度を理解出来ずに鬼とかに思えるだろうね。
574ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:17:59.99ID:T8BxXyi90 >>569
それが答えだろうな
それが答えだろうな
575ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:25:50.68ID:OWHYgSon0 >>572
その方格規矩四神鏡は、この前話題に上がった櫻井茶臼山古墳から出土してるんだけど?
○○がでたからここ、○○がでないから違う。は、出土品で一気にひっくり返る。
やっぱ金印が出ないとどうにもならないだろうなぁ
その方格規矩四神鏡は、この前話題に上がった櫻井茶臼山古墳から出土してるんだけど?
○○がでたからここ、○○がでないから違う。は、出土品で一気にひっくり返る。
やっぱ金印が出ないとどうにもならないだろうなぁ
576ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:28:32.73ID:eTJawDKX0577ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:29:02.96ID:BRn5GQux0 >>573
東南アジアの南ベトナムがアメリカの兵器を取り入れ軍事体制をアメリカ軍流に変えたように邪馬台国も北方大陸騎馬民族的な物を取り入れた(馬や馬具や兵器)。幕末に薩摩長州が長州征伐時は鎧兜だったのに戊辰戦争では西洋軍装になっていた感じで
東南アジアの南ベトナムがアメリカの兵器を取り入れ軍事体制をアメリカ軍流に変えたように邪馬台国も北方大陸騎馬民族的な物を取り入れた(馬や馬具や兵器)。幕末に薩摩長州が長州征伐時は鎧兜だったのに戊辰戦争では西洋軍装になっていた感じで
578ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:30:41.63ID:XNhd1fBb0579ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:31:23.19ID:OWHYgSon0 >>576
へー三角縁神獣鏡が西晋以降の鏡という証拠は?
へー三角縁神獣鏡が西晋以降の鏡という証拠は?
580ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:34:35.16ID:eTJawDKX0 また、平原遺跡の方格規矩四神鏡は、
鉛同位体比の分析によって、
魏の銅山の銅が混ぜられ作られた銅鏡である事が確定しており、
編年が新しいほどその割合が高くなる傾向がある事が分かっており、
方格規矩四神鏡は魏鏡であることは疑いの余地がなくなっている。
また、他で出土した方格規矩四神鏡の中で、
銘文の変化から、曹操鏡などが判明しており、
最早、方格規矩四神鏡を漢鏡V期のみとして扱う事は困難な状態になっている。
鉛同位体比の分析によって、
魏の銅山の銅が混ぜられ作られた銅鏡である事が確定しており、
編年が新しいほどその割合が高くなる傾向がある事が分かっており、
方格規矩四神鏡は魏鏡であることは疑いの余地がなくなっている。
また、他で出土した方格規矩四神鏡の中で、
銘文の変化から、曹操鏡などが判明しており、
最早、方格規矩四神鏡を漢鏡V期のみとして扱う事は困難な状態になっている。
581ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:38:05.49ID:eTJawDKX0 >>579
三角縁神獣鏡は長江流域の銅で作られた銅鏡である事が分かっており、
しかも500枚以上大量生産されており、
その様に、長江流域の銅を大量に入手できる時代は、
晋が呉を滅亡させて長江流域を支配した
西晋以降に限られるからだ。
三角縁神獣鏡は長江流域の銅で作られた銅鏡である事が分かっており、
しかも500枚以上大量生産されており、
その様に、長江流域の銅を大量に入手できる時代は、
晋が呉を滅亡させて長江流域を支配した
西晋以降に限られるからだ。
582ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:38:19.32ID:gQGIUA4O0 古代の政治の話と星の観測をつなげる見方は面白いね
神話も星を観測するのに適した地や星見の慣習を受け継ぐ中で生まれたのかもしれない
ただ星を視るだけじゃなく物にそれらを投影する文化も同時にあったのだろうね
星を視る集団と物を生み出す集団は古代において影響力をもったのではないか
神話も星を観測するのに適した地や星見の慣習を受け継ぐ中で生まれたのかもしれない
ただ星を視るだけじゃなく物にそれらを投影する文化も同時にあったのだろうね
星を視る集団と物を生み出す集団は古代において影響力をもったのではないか
583ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:38:19.16ID:UnguewXP0 107年 倭国王師升 → 生口160人
↓
70-80年、男王の時代
↓
倭国大乱、暦年主無し
↓
238年 卑弥呼 → 生口10人
こういう壊滅的な衰退してる地域を探さないと
↓
70-80年、男王の時代
↓
倭国大乱、暦年主無し
↓
238年 卑弥呼 → 生口10人
こういう壊滅的な衰退してる地域を探さないと
584ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:39:19.82ID:IgSj0Obn0 >>045
>当時使われていた中国上古語音で…
これは間違い
上古音研究的基本方法是從中古漢語(《切韻》音系)倒推上古音。在中古音的基礎上,可以用《詩經》的韻部和諧聲系列(形聲字)來推測古代的發音,還可以用漢語方言的存古特徵和一些外部證據(漢藏語系、壯侗語系、苗瑤語系等語言中的漢語同源詞和借詞)
この後、日本語訳が続く
>当時使われていた中国上古語音で…
これは間違い
上古音研究的基本方法是從中古漢語(《切韻》音系)倒推上古音。在中古音的基礎上,可以用《詩經》的韻部和諧聲系列(形聲字)來推測古代的發音,還可以用漢語方言的存古特徵和一些外部證據(漢藏語系、壯侗語系、苗瑤語系等語言中的漢語同源詞和借詞)
この後、日本語訳が続く
585ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:40:51.64ID:R190D7wG0 アイヌ語でピナイという言葉がある
これは小川のような意味だが
水が地下水化して干上がったような川の状態を指す
東北にもこの地名は結構あり、みな同じ状態
そして沖縄にもこの地名がある
近年は比川と書いてもピナイと読めない人が多く
ヒカワに変わりつつあるが
元の名前はピナイ
アイヌ=縄文 であり言葉も延長上にある
これは小川のような意味だが
水が地下水化して干上がったような川の状態を指す
東北にもこの地名は結構あり、みな同じ状態
そして沖縄にもこの地名がある
近年は比川と書いてもピナイと読めない人が多く
ヒカワに変わりつつあるが
元の名前はピナイ
アイヌ=縄文 であり言葉も延長上にある
586ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:41:13.71ID:IgSj0Obn0 >>584の続き
上古音の研究方法は中古漢語(《切韻》という韻書の系統≒隋唐音)から推定して詩経という中国最古の詩集で孔子が約3,000首の古詩から選んだものという伝説がある。…ほぼ紀元前11〜6世紀間の歌の押韻や形聲字(ザックリと意味を表わす木偏やサンズイ篇、獣偏と発音を示す旁)から推定された漢字音で漢語方言の中の古代語の特徴を持った部分と
周辺のタイ・カダイ諸語(カム・タイ語群とも)をシナ・チベット語族のシナ語派およびチベット・ビルマ語派、ならびにミャオ・ヤオ諸語(ミャオ・ヤオ語族)の漢語と語原を同じくする語彙、借用語彙を証拠として構築された発音である。
上古音の研究方法は中古漢語(《切韻》という韻書の系統≒隋唐音)から推定して詩経という中国最古の詩集で孔子が約3,000首の古詩から選んだものという伝説がある。…ほぼ紀元前11〜6世紀間の歌の押韻や形聲字(ザックリと意味を表わす木偏やサンズイ篇、獣偏と発音を示す旁)から推定された漢字音で漢語方言の中の古代語の特徴を持った部分と
周辺のタイ・カダイ諸語(カム・タイ語群とも)をシナ・チベット語族のシナ語派およびチベット・ビルマ語派、ならびにミャオ・ヤオ諸語(ミャオ・ヤオ語族)の漢語と語原を同じくする語彙、借用語彙を証拠として構築された発音である。
587ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:41:25.86ID:eTJawDKX0 平原遺跡や北部九州の方格規矩四神鏡は、
魏鏡に分類されることが確実な情勢。
その魏鏡期の分布図が出た時点で、
畿内説は崩壊すると考えられる。
魏鏡に分類されることが確実な情勢。
その魏鏡期の分布図が出た時点で、
畿内説は崩壊すると考えられる。
588ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:41:45.69ID:QCEeqDxT0 >>583
生口10は公孫氏で魏違うからな
生口10は公孫氏で魏違うからな
589ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:43:24.13ID:XNhd1fBb0 漢鏡についてのWikipediaが面白かった
畿内説推しの人はみない方が良いかも。
純粋に邪馬台国がどこにあったのか知りたい
という人にはお勧め
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E9%8F%A1
畿内説推しの人はみない方が良いかも。
純粋に邪馬台国がどこにあったのか知りたい
という人にはお勧め
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E9%8F%A1
590ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:47:25.76ID:XNhd1fBb0 日本での歴史
の項目だけみればいいかも
の項目だけみればいいかも
591ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:48:10.85ID:UnguewXP0 >>588
台与が張政送らせて魏に行く時の(倭国統一の)お礼の生口ですらたったの30人だからどれだけ国力低下してたのか察するに余りある
身分の高い物は妻が4,5人、身分が低い者も妻は2,3人
いったいどれほど男が居なくなったのか
倭国大乱→戦災、不良不作→人口流出しまくり
半島や東の倭種の国に大量の戦災難民が押し寄せたかもしらんね
台与が張政送らせて魏に行く時の(倭国統一の)お礼の生口ですらたったの30人だからどれだけ国力低下してたのか察するに余りある
身分の高い物は妻が4,5人、身分が低い者も妻は2,3人
いったいどれほど男が居なくなったのか
倭国大乱→戦災、不良不作→人口流出しまくり
半島や東の倭種の国に大量の戦災難民が押し寄せたかもしらんね
592ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:50:59.34ID:R190D7wG0 中華思想では中心が広がる形だが
これを距離の遠さと捉える誤解がある
たとえば東北と南九州で近い文化が存在するのは
人間が移動したからではない
元々全体にいたところに後から近畿が拡大して間が空いたもの
これは大陸にも言えて
中原の両側には元々連続性があり
あとから中華集団が拡大したもの
だからチベットや日本に近いものがあってもおかしくない
それを南九州から東北への移動記録や
チベットから日本への移動記録などを探しても意味がないのである
これを距離の遠さと捉える誤解がある
たとえば東北と南九州で近い文化が存在するのは
人間が移動したからではない
元々全体にいたところに後から近畿が拡大して間が空いたもの
これは大陸にも言えて
中原の両側には元々連続性があり
あとから中華集団が拡大したもの
だからチベットや日本に近いものがあってもおかしくない
それを南九州から東北への移動記録や
チベットから日本への移動記録などを探しても意味がないのである
593ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:56:08.00ID:OWHYgSon0 >>581
三角縁神獣鏡が複数のデザインの別種鏡の総称だということを理解してないからそういう間違いを犯す
グーグルで三角縁神獣鏡を画像検索すれば何種類もの各務の画像が出てくる
明らかにデザインは異なるけど、全部通称三角縁神獣鏡という
だから大量の数が出てくる
ついでに長江流域に生産拠点が見つかったとか?
未だに三角縁神獣鏡は中国で見つかってないんじゃなかったのかな?
見つかってないものを過成分分析で比較も不可能
いちいちアホみたいなウソつくな
三角縁神獣鏡が複数のデザインの別種鏡の総称だということを理解してないからそういう間違いを犯す
グーグルで三角縁神獣鏡を画像検索すれば何種類もの各務の画像が出てくる
明らかにデザインは異なるけど、全部通称三角縁神獣鏡という
だから大量の数が出てくる
ついでに長江流域に生産拠点が見つかったとか?
未だに三角縁神獣鏡は中国で見つかってないんじゃなかったのかな?
見つかってないものを過成分分析で比較も不可能
いちいちアホみたいなウソつくな
594ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:57:12.66ID:oeTE5RMR0 やっぱ畿内説のレス見ると息をするように嘘をつく民族だというのが明白だな
>>548
福岡に眠っていた漢倭奴国王の金印は何処から貰ったんだよ?
吉野ヶ里 日吉神社の巫女の墓に服装されていた漢鏡は何処から貰ったんだよ?
>>548
福岡に眠っていた漢倭奴国王の金印は何処から貰ったんだよ?
吉野ヶ里 日吉神社の巫女の墓に服装されていた漢鏡は何処から貰ったんだよ?
595ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 14:58:36.68ID:oeTE5RMR0 三角縁は卑弥呼よりずっと後の時代に模倣された副葬専用の鏡だぞ
映らない鏡ってやつだ
中国にそんなダミーは無い
映らない鏡ってやつだ
中国にそんなダミーは無い
596ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 15:02:05.36ID:QCEeqDxT0 >>591
生口以外が豪華だから
生口以外が豪華だから
597ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 15:03:37.78ID:IgSj0Obn0 >>586 に関連して
魏志倭人伝や記紀万葉では「支」で「キ」という
音を表わしている。五胡十六国を経て隋が統一した時代には
「支」の発音は「キ」から「シ」に発音が変化した。
シンガポールには中国語の一番古い発音を
保存している福建人が今でも住んでいる。
市場なんかへ行くと「チッコーチッキー」などといいながら
ランブータンなどを売っている。
「チッコー」は1ドル=1元のことで「チッキー」は
「一枝」の事だ。「枝」という漢詩は日本で
漢音でも呉音でも「シ」という発音だが
福建語はそれより古い発音、恐らく三国志の
時代の発音=記紀万葉の万葉仮名とほぼ同じ
発音を大事に伝承しているのだ。
万葉集で天皇の古い呼び方「大君オーキミ」を「於保支見オホキミ」と書き表わしてる。
安本美典が著書「卑弥呼は日本語を話したか」で
魏志倭人伝の中で倭人の名前や地名を万葉仮名で
読み解こうとしたのは妥当なアプローチと云える。
魏志倭人伝や記紀万葉では「支」で「キ」という
音を表わしている。五胡十六国を経て隋が統一した時代には
「支」の発音は「キ」から「シ」に発音が変化した。
シンガポールには中国語の一番古い発音を
保存している福建人が今でも住んでいる。
市場なんかへ行くと「チッコーチッキー」などといいながら
ランブータンなどを売っている。
「チッコー」は1ドル=1元のことで「チッキー」は
「一枝」の事だ。「枝」という漢詩は日本で
漢音でも呉音でも「シ」という発音だが
福建語はそれより古い発音、恐らく三国志の
時代の発音=記紀万葉の万葉仮名とほぼ同じ
発音を大事に伝承しているのだ。
万葉集で天皇の古い呼び方「大君オーキミ」を「於保支見オホキミ」と書き表わしてる。
安本美典が著書「卑弥呼は日本語を話したか」で
魏志倭人伝の中で倭人の名前や地名を万葉仮名で
読み解こうとしたのは妥当なアプローチと云える。
598ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 15:14:58.68ID:8Xh9Hnrf0 そういや、最近平氏・源氏が縄文系遺伝子、藤原氏が非縄文系遺伝子で、
それが現在の縄文系遺伝子の分布に影響してるとか言う動画見たな。
それが現在の縄文系遺伝子の分布に影響してるとか言う動画見たな。
599ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 15:16:49.90ID:if2l7no50 >>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の九州否定説★★★
邪馬台国 論争の背景
http://www.yoshinogari.jp/ym/topics/yama02.html
伊都国(福岡県糸島市)
↓
↓百里
↓
奴国(福岡県博多湾付近)
↓
↓百里
↓
不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)
↓
↓水行二十日
↓
投馬国(不明)
↓
↓水行十日、陸行一月
↓
邪馬台国
まともな地図を作れなかった古代では距離や方角を常時正確に測ることは難しかった可能性が高い。
しかし、古代であろうと水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい。
ということは、もうこの時点で方角に関係なく、不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が
一番最初に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている。
九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
いい歳した大人がいつまでもみっともないよ。
もういい加減あきらめようぜ。
★★★猿でもわかる邪馬台国の九州否定説★★★
邪馬台国 論争の背景
http://www.yoshinogari.jp/ym/topics/yama02.html
伊都国(福岡県糸島市)
↓
↓百里
↓
奴国(福岡県博多湾付近)
↓
↓百里
↓
不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)
↓
↓水行二十日
↓
投馬国(不明)
↓
↓水行十日、陸行一月
↓
邪馬台国
まともな地図を作れなかった古代では距離や方角を常時正確に測ることは難しかった可能性が高い。
しかし、古代であろうと水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい。
ということは、もうこの時点で方角に関係なく、不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が
一番最初に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている。
九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
いい歳した大人がいつまでもみっともないよ。
もういい加減あきらめようぜ。
600ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 15:18:39.88ID:XNhd1fBb0 >>599
卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿、吉備、出雲などの諸勢力が割拠していて
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な定説で、否定するものなど誰も居ない。
ところが邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。
つまり近畿に邪馬台国があったと主張することは、
近畿は自分の周辺国すら軍事的に統括出来ずに居たのに、
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。
これはバカが言う説であり、最早学問の体を成していない。
邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないファンタジー。
はい、完全論破w
卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿、吉備、出雲などの諸勢力が割拠していて
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な定説で、否定するものなど誰も居ない。
ところが邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。
つまり近畿に邪馬台国があったと主張することは、
近畿は自分の周辺国すら軍事的に統括出来ずに居たのに、
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。
これはバカが言う説であり、最早学問の体を成していない。
邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないファンタジー。
はい、完全論破w
601ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 15:24:42.42ID:hZDpEtqC0 八女たいここ→邪馬台国
602ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 15:35:06.08ID:0oukTaZd0603ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 15:37:14.47ID:XNhd1fBb0604ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 15:42:39.01ID:TElv7/aJ0 >>538
180新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 23:52:10.72ID:D6BEFyx20⋮
>>150
詳しいことはこちら
畿内説は位至三公鏡の年代を中国側の記録より100年くらい前倒ししている
http://yamataikokunokai.com/katudou/kiroku365.htm
> 「位至三公鏡」とよばれる形式の鏡がある。
> 昨年の2017年11月の講演で紹介した『洛陽銅華』(岡村秀典氏監訳の日本語版では、『洛陽銅鏡』)には、「位至三公鏡」の類といえるものが、
> 十二面紹介されている。いずれも「西晋」時代の鏡とされている。
> 西晋王朝は、「西暦265年〜316年」のあいだつづいた。すなわち、卑弥呼の時代のあとの、三世紀末から、四世紀はじめごろに存在した王朝である。
> この表のものに、さきにのべた「洛陽晋墓」出土の八面の「位至三公鏡」を加えれば、年代のほぼ確定できる十二面の「位至三公鏡」のすべてが、
> 西暦285年以後に埋納されたものといえる。すべて、西晋時代のものである。
略
> ここで、さきに、「わが国出土の『位至三公鏡』」をまとめた前の表を、今一度ご覧いただきたい。
> この前の表(わが国出土「位至三公鏡」)には、「漢鏡」の欄がある。そこに、「6期」とか「7期」とか、記されている。これは、右の岡村氏の規準により、
> 七期の区分の、どれにあたるかを示したものである。
> これによれば、わが国出土の「位至三公鏡」の年代は岡村氏の区分によるとき、つぎのようになっている。
> 「漢鏡6期」に属するもの………………………11例
> 「漢鏡7期」に属するもの…………………………7例
> (うち、「7期」とのみあるもの3例。「7−1期」とあるもの4例)
>
> これは、岡村氏のさきの区分の年代では、「後漢中期」から「後漢後期」までのものとなる。実年代で、「二世紀前半〜三世紀はじめ」のものとなる。
> つまり、「卑弥呼遣使前」の年代となる。
> ところが、これは、岡村秀典氏監訳の『洛陽銅鏡』に示されている十二面の「位至三公鏡」が、いずれも、「西晋」代のものとされているのと、あきらかに矛盾する。
> 「西晋」代は、すでにのべたように、「西暦265〜316年」であって、「卑弥呼没後」の年代であるからである。
180新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 23:52:10.72ID:D6BEFyx20⋮
>>150
詳しいことはこちら
畿内説は位至三公鏡の年代を中国側の記録より100年くらい前倒ししている
http://yamataikokunokai.com/katudou/kiroku365.htm
> 「位至三公鏡」とよばれる形式の鏡がある。
> 昨年の2017年11月の講演で紹介した『洛陽銅華』(岡村秀典氏監訳の日本語版では、『洛陽銅鏡』)には、「位至三公鏡」の類といえるものが、
> 十二面紹介されている。いずれも「西晋」時代の鏡とされている。
> 西晋王朝は、「西暦265年〜316年」のあいだつづいた。すなわち、卑弥呼の時代のあとの、三世紀末から、四世紀はじめごろに存在した王朝である。
> この表のものに、さきにのべた「洛陽晋墓」出土の八面の「位至三公鏡」を加えれば、年代のほぼ確定できる十二面の「位至三公鏡」のすべてが、
> 西暦285年以後に埋納されたものといえる。すべて、西晋時代のものである。
略
> ここで、さきに、「わが国出土の『位至三公鏡』」をまとめた前の表を、今一度ご覧いただきたい。
> この前の表(わが国出土「位至三公鏡」)には、「漢鏡」の欄がある。そこに、「6期」とか「7期」とか、記されている。これは、右の岡村氏の規準により、
> 七期の区分の、どれにあたるかを示したものである。
> これによれば、わが国出土の「位至三公鏡」の年代は岡村氏の区分によるとき、つぎのようになっている。
> 「漢鏡6期」に属するもの………………………11例
> 「漢鏡7期」に属するもの…………………………7例
> (うち、「7期」とのみあるもの3例。「7−1期」とあるもの4例)
>
> これは、岡村氏のさきの区分の年代では、「後漢中期」から「後漢後期」までのものとなる。実年代で、「二世紀前半〜三世紀はじめ」のものとなる。
> つまり、「卑弥呼遣使前」の年代となる。
> ところが、これは、岡村秀典氏監訳の『洛陽銅鏡』に示されている十二面の「位至三公鏡」が、いずれも、「西晋」代のものとされているのと、あきらかに矛盾する。
> 「西晋」代は、すでにのべたように、「西暦265〜316年」であって、「卑弥呼没後」の年代であるからである。
605ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 15:42:50.21ID:TElv7/aJ0 >>538
181新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 23:52:42.29ID:D6BEFyx20⋮
>>180続き
> なぜ、そんなことになるのか。
> それは、岡村秀典氏が「景初四年鏡」をふくめ、「三角縁神獣鏡」の年代を、卑弥呼の時代のものと、きめてかかるからである。
> わが国において、(位至三公鏡)の年代は、その出土遺跡や、その遺跡から出土する土器の形式からみて、(岡村氏の鏡の編年によっても、)
> 「三角縁神獣鏡」の年代よりも、古く位置づけなければならない。
> 「三角縁神獣鏡」を、卑弥呼の時代のものと設定すれば、「位至三公鏡」を、それ以前の「後漢中期」から「後漢後期」のものと設定せざるをえないのである。
> しかし、「事実」は、「位至三公鏡」は、おもに、西晋時代(265〜316)のものである。「三角縁神獣鏡」は、そのあとの、主として、四世紀の、前方後円墳時代、
> 布留式土器の時代のものなのである。
>
> 岡村秀典氏の鏡の年代論は、みずからの著書で示す年代と、監訳本のなかで示されている年代とのあいだで、矛盾している。
> 監訳本のほうは、中国に原文がある。岡村氏も、大幅に内容を変更することができないのである。そのために、矛盾が生じている。
181新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 23:52:42.29ID:D6BEFyx20⋮
>>180続き
> なぜ、そんなことになるのか。
> それは、岡村秀典氏が「景初四年鏡」をふくめ、「三角縁神獣鏡」の年代を、卑弥呼の時代のものと、きめてかかるからである。
> わが国において、(位至三公鏡)の年代は、その出土遺跡や、その遺跡から出土する土器の形式からみて、(岡村氏の鏡の編年によっても、)
> 「三角縁神獣鏡」の年代よりも、古く位置づけなければならない。
> 「三角縁神獣鏡」を、卑弥呼の時代のものと設定すれば、「位至三公鏡」を、それ以前の「後漢中期」から「後漢後期」のものと設定せざるをえないのである。
> しかし、「事実」は、「位至三公鏡」は、おもに、西晋時代(265〜316)のものである。「三角縁神獣鏡」は、そのあとの、主として、四世紀の、前方後円墳時代、
> 布留式土器の時代のものなのである。
>
> 岡村秀典氏の鏡の年代論は、みずからの著書で示す年代と、監訳本のなかで示されている年代とのあいだで、矛盾している。
> 監訳本のほうは、中国に原文がある。岡村氏も、大幅に内容を変更することができないのである。そのために、矛盾が生じている。
606ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 15:43:14.51ID:J4fbyfzy0607ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 15:44:50.75ID:hOZ/BIo10 >>523
一つの地域で日蝕の法則性を確認するための時間って結構凄かったような…
一つの地域で日蝕の法則性を確認するための時間って結構凄かったような…
608ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 15:46:16.47ID:XNhd1fBb0 >>604-605
なるほど、確かに畿内説は旧石器捏造並みだなw
「いわゆる邪馬台国がらみでも(旧石器捏造事件)と同じようなことが起きている」
「証明を抜きにして仮説だけがどんどん上積みされておりマスコミもそれをそのまま報じている」
「近畿地方では古い時期の古墳の発掘も多いが
、邪馬台国畿内説が調査の前提になっているために
遺物の解釈が非常に短絡的になっている。
考古学の学問性は今や崖っぷちまで追い詰められている。」
東海大学教授の考古学者北條芳隆氏
なるほど、確かに畿内説は旧石器捏造並みだなw
「いわゆる邪馬台国がらみでも(旧石器捏造事件)と同じようなことが起きている」
「証明を抜きにして仮説だけがどんどん上積みされておりマスコミもそれをそのまま報じている」
「近畿地方では古い時期の古墳の発掘も多いが
、邪馬台国畿内説が調査の前提になっているために
遺物の解釈が非常に短絡的になっている。
考古学の学問性は今や崖っぷちまで追い詰められている。」
東海大学教授の考古学者北條芳隆氏
609ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 15:51:04.49ID:0oukTaZd0610ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 15:54:52.74ID:XNhd1fBb0611ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:01:44.74ID:SjM8yYdy0 倭国王卑弥呼は後漢に朝貢した帥升の系譜だろうな
612ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:05:49.13ID:0oukTaZd0613ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:10:29.51ID:gNrFluA20 >>260
🇹🇷トルコ側に合わせたんでしよ?
🇹🇷トルコ側に合わせたんでしよ?
614ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:11:18.43ID:oeTE5RMR0615ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:12:28.38ID:z9PtFDWX0 畿内説=大多数の考古学者が支持する学説
九州説=知識の乏しい素人が信じてる俗説
九州説=知識の乏しい素人が信じてる俗説
616ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:14:08.31ID:z9PtFDWX0 畿内説のソース=学者が書いた論文や文献
九州説のソース=邪馬台国の怪とかいう同好会や素人のブログ
九州説のソース=邪馬台国の怪とかいう同好会や素人のブログ
617ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:14:42.02ID:gNrFluA20 Khöshöö Tsaidamだろ?
ツアーリ??
モンゴルにいる時点でハーフだったんじゃ?🇷🇺ロシア人って
被害者ぶってるけど古代モンゴルにいたんだろロシア
ツアーリ??
モンゴルにいる時点でハーフだったんじゃ?🇷🇺ロシア人って
被害者ぶってるけど古代モンゴルにいたんだろロシア
618ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:15:01.51ID:z9PtFDWX0 ディープステートが世界を裏で支配してると主張する陰謀論者たちを「Qアノン」という
邪馬台国が九州にあったという俗説を信じてる陰謀論者たちを「九アノン」という
邪馬台国が九州にあったという俗説を信じてる陰謀論者たちを「九アノン」という
619ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:15:45.20ID:XNhd1fBb0620ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:17:00.23ID:oeTE5RMR0 そもそも3世紀に入り奈良盆地の唐古鍵や纒向あたりが墓域に指定された
吉備や東海、そして河内の豪族による共同墓地のようなものです
古墳が多いのは当たり前です
副葬品としての出土品も多くて当たり前です
ただしそれらは外部勢力の持ち込み品なのです
吉備や東海、そして河内の豪族による共同墓地のようなものです
古墳が多いのは当たり前です
副葬品としての出土品も多くて当たり前です
ただしそれらは外部勢力の持ち込み品なのです
621ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:17:39.06ID:J4fbyfzy0 畿内説の大御所寺澤薫の「卑弥呼とヤマト王権」から抜粋です
纒向遺跡が形成された初瀬川上流の「纒向川扇状地」小共同体には、弥生時代の拠点的母集落はおろか、集落といえるほどの遺跡がない。自然林に覆われた空閑地に突如として纒向遺跡は出現したのである。 纒向遺跡の第一の特徴は、弥生時代にはほとんど人の手が入らなかった地域に、三世紀になって突然、人が集まりはじめて巨大な集落を形成し、一〇〇年もたたないうちに急速に衰退する点にある。以上転載終わり
要するに2世紀の纒向には邪馬台国の痕跡どころか集落遺跡も無かったという事です
纒向遺跡が形成された初瀬川上流の「纒向川扇状地」小共同体には、弥生時代の拠点的母集落はおろか、集落といえるほどの遺跡がない。自然林に覆われた空閑地に突如として纒向遺跡は出現したのである。 纒向遺跡の第一の特徴は、弥生時代にはほとんど人の手が入らなかった地域に、三世紀になって突然、人が集まりはじめて巨大な集落を形成し、一〇〇年もたたないうちに急速に衰退する点にある。以上転載終わり
要するに2世紀の纒向には邪馬台国の痕跡どころか集落遺跡も無かったという事です
622ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:18:05.01ID:MBai16o10623ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:18:31.00ID:oeTE5RMR0624ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:20:04.93ID:MW1Eaxmk0625ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:22:51.37ID:gNrFluA20626ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:23:04.57ID:oeTE5RMR0 邪馬台国畿内説の手口を見れば、どうやって反日的教科書が作られ日本人の歴史観を歪めてきたのかよくわかる
627ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:23:28.64ID:gNrFluA20 日本の蝦夷地なのか??
唐って
唐って
628ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:27:48.29ID:X6+zhQJs0 纒向遺跡が2世紀から存在していると思っている人は脳内ソースをアップデートした方がいいな
629ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:28:43.95ID:MBai16o10 3世紀に脈絡なく突然現れたん?
630ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:32:12.83ID:gNrFluA20632ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:33:02.93ID:gNrFluA20 二文字国家w
633ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:33:22.05ID:UDOoNOUH0 >>1
ゴッドハンドで汚れた分野の意見の逆が、正解。
ゴッドハンドで汚れた分野の意見の逆が、正解。
634ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:33:38.06ID:X6+zhQJs0 >>629
どこからかの征服か移民だろうね
どこからかの征服か移民だろうね
635ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:34:16.46ID:IgSj0Obn0 中大兄 近江の宮に天の下知らしめす天皇 が三山の歌
香具山は 畝傍を愛しと 耳成と 相争ひき 神代より かくにあるらし いにしへも しかにあれこそ うつせみも 妻を争ふらしき 巻1−13
反歌(かえしうた)
香具山と 耳成山と 闘ひし時 立ちて見に来し 印南国原 巻1−14
播磨風土記に香具山と耳梨山が争ったとき、調停のために出雲の阿菩(あぼ)の大神が立ち上がり印南国原(現在の兵庫県加古川市・明石市・印南郡一帯)まで来たところで争いが納まったと聞いて帰って行った、と記されているのを詠んだものである
播磨風土記の記述で分かるように出雲と播磨、大和は親しく交流していた。
つまり仮令九州と対立していても、朝鮮から鉄器の材料=鉄板・鉄棒を輸入することが可能だった。
江戸時代も蝦夷地から北前船で日本海を沿岸航行して
関門海峡を通過し浪速へ蝦夷地の土産物を運搬することが出来たという事実。
香具山は 畝傍を愛しと 耳成と 相争ひき 神代より かくにあるらし いにしへも しかにあれこそ うつせみも 妻を争ふらしき 巻1−13
反歌(かえしうた)
香具山と 耳成山と 闘ひし時 立ちて見に来し 印南国原 巻1−14
播磨風土記に香具山と耳梨山が争ったとき、調停のために出雲の阿菩(あぼ)の大神が立ち上がり印南国原(現在の兵庫県加古川市・明石市・印南郡一帯)まで来たところで争いが納まったと聞いて帰って行った、と記されているのを詠んだものである
播磨風土記の記述で分かるように出雲と播磨、大和は親しく交流していた。
つまり仮令九州と対立していても、朝鮮から鉄器の材料=鉄板・鉄棒を輸入することが可能だった。
江戸時代も蝦夷地から北前船で日本海を沿岸航行して
関門海峡を通過し浪速へ蝦夷地の土産物を運搬することが出来たという事実。
636ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:35:07.59ID:gNrFluA20 なんで二文字に統一したんだろ??
日本は。
中国に気を遣って隠してる?
日本は。
中国に気を遣って隠してる?
637ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:36:51.45ID:MBai16o10638ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:39:25.46ID:gNrFluA20 カラ=バルガスン城?
阿史那あしな??
(ウイグル??)
阿史那あしな??
(ウイグル??)
639ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:39:57.57ID:IgSj0Obn0640ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:40:25.11ID:oeTE5RMR0 >>637
しかも距離的に近い唐古鍵遺跡とも全く連続性の無い遺跡なんだよ
しかも距離的に近い唐古鍵遺跡とも全く連続性の無い遺跡なんだよ
641ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:41:10.53ID:X6+zhQJs0 >>637
連続性が無いことに気がついた寺澤薫は卑弥呼を伊都国から連れて来た事にしようとしているのよ
連続性が無いことに気がついた寺澤薫は卑弥呼を伊都国から連れて来た事にしようとしているのよ
642ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:41:14.14ID:oeTE5RMR0 >>639
ソースは月刊ムー?w
ソースは月刊ムー?w
643ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:45:00.34ID:X6+zhQJs0 >>639
黒田官兵衛が持っていたなら天下取りのための兵集めにとっくに使っていただろうね
黒田官兵衛が持っていたなら天下取りのための兵集めにとっくに使っていただろうね
644ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:46:15.01ID:z9PtFDWX0 >>561
1. 位至三公鏡は後漢から西晋にかけての鏡だが、日本に入ってくる中国鏡は西晋時代には激減する
位至三公鏡が主に福岡や佐賀から出土するのは面径8cmか9cmしかないしょぼい鏡だからだ
2. 位至三公鏡は漢鏡6期か7期第1段階の鏡なんだからそれより古い鏡が北部九州から出土するのは当たり前
3世紀の鏡、つまり漢鏡7期第2段階以降の鏡が九州から出ないことは致命的弱点
3. ソースのない素人の断言に過ぎない
だからどうした?としか言いようがない
4. 2世紀までの古い鏡が何百枚出土しようが何の意味もない
繰り返しになるが、邪馬台国は3世紀に魏と外交交渉を行っていた国なのだから、3世紀の鏡が出土しない九州は候補地になる資格すらない
5. だからどうした?としか言いようがない
6. 素人の妄想に過ぎない
1. 位至三公鏡は後漢から西晋にかけての鏡だが、日本に入ってくる中国鏡は西晋時代には激減する
位至三公鏡が主に福岡や佐賀から出土するのは面径8cmか9cmしかないしょぼい鏡だからだ
2. 位至三公鏡は漢鏡6期か7期第1段階の鏡なんだからそれより古い鏡が北部九州から出土するのは当たり前
3世紀の鏡、つまり漢鏡7期第2段階以降の鏡が九州から出ないことは致命的弱点
3. ソースのない素人の断言に過ぎない
だからどうした?としか言いようがない
4. 2世紀までの古い鏡が何百枚出土しようが何の意味もない
繰り返しになるが、邪馬台国は3世紀に魏と外交交渉を行っていた国なのだから、3世紀の鏡が出土しない九州は候補地になる資格すらない
5. だからどうした?としか言いようがない
6. 素人の妄想に過ぎない
645ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:46:54.53ID:XNhd1fBb0 >>639
最新の研究で本物なのが確認されてるよ
最新の研究で本物なのが確認されてるよ
647ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:52:36.29ID:MBai16o10648ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:53:05.29ID:eTJawDKX0 屁理屈をいくらコネても、
邪馬台国が畿内にあったことにはならないんだよ。
邪馬台国が畿内にあったことにはならないんだよ。
649ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:53:31.63ID:gNrFluA20650ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:54:19.51ID:IgSj0Obn0 >>640
だから畿内説の本命は唐子・鍵遺跡
だから畿内説の本命は唐子・鍵遺跡
651ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:56:21.69ID:z9PtFDWX0 >>561
ズレた、訂正
1. 位至三公鏡は後漢から西晋にかけての鏡だが、日本に入ってくる中国鏡は西晋時代には激減する
位至三公鏡が主に福岡や佐賀から出土するのは面径8cmか9cmしかないしょぼい鏡だからだ
2. 位至三公鏡は漢鏡6期か7期第1段階の鏡なんだからそれより古い鏡が北部九州から出土するのは当たり前
3世紀の鏡、つまり漢鏡7期第2段階以降の鏡が九州から出ないことは致命的弱点
3. だからどうした?としか言いようがない
4. ソースのない素人の断言に過ぎない
5. 2世紀までの古い鏡が何百枚出土しようが何の意味もない
繰り返しになるが、邪馬台国は3世紀に魏と外交交渉を行っていた国なのだから、3世紀の鏡が出土しない九州は候補地になる資格すらない
6. だからどうした?としか言いようがない
7. 素人の妄想に過ぎない
ズレた、訂正
1. 位至三公鏡は後漢から西晋にかけての鏡だが、日本に入ってくる中国鏡は西晋時代には激減する
位至三公鏡が主に福岡や佐賀から出土するのは面径8cmか9cmしかないしょぼい鏡だからだ
2. 位至三公鏡は漢鏡6期か7期第1段階の鏡なんだからそれより古い鏡が北部九州から出土するのは当たり前
3世紀の鏡、つまり漢鏡7期第2段階以降の鏡が九州から出ないことは致命的弱点
3. だからどうした?としか言いようがない
4. ソースのない素人の断言に過ぎない
5. 2世紀までの古い鏡が何百枚出土しようが何の意味もない
繰り返しになるが、邪馬台国は3世紀に魏と外交交渉を行っていた国なのだから、3世紀の鏡が出土しない九州は候補地になる資格すらない
6. だからどうした?としか言いようがない
7. 素人の妄想に過ぎない
652ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:57:02.86ID:X6+zhQJs0 >>650
唐古・鍵遺跡は銅鐸村なのでボツ。
唐古・鍵遺跡は銅鐸村なのでボツ。
653ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 16:58:47.57ID:3sk3xr000 出土したとされる金印の不純物の同位体組成は、金の産地を
どこだと示しているだろうか? 金にも微量に銀や銅や鉛が
含まれて居るだろうから。ただ印が、純金ではなくて硬さの
観点から合金にしているとどうなるのだろうか。
日本から産金した金を使ったフェークだったら、すぐに判っ
たりしないのだろうか。江戸時代の発掘当時に使われていた
小判などと同位体分布を比較してみて。
どこだと示しているだろうか? 金にも微量に銀や銅や鉛が
含まれて居るだろうから。ただ印が、純金ではなくて硬さの
観点から合金にしているとどうなるのだろうか。
日本から産金した金を使ったフェークだったら、すぐに判っ
たりしないのだろうか。江戸時代の発掘当時に使われていた
小判などと同位体分布を比較してみて。
654ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 17:01:50.92ID:z9PtFDWX0 しまった
ID:XNhd1fBb0はいつも邪馬台国スレに100レス以上書き込む荒らしだったか
相手にしてはいかんやつだった
ID:XNhd1fBb0はいつも邪馬台国スレに100レス以上書き込む荒らしだったか
相手にしてはいかんやつだった
655ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 17:03:28.10ID:XNhd1fBb0656ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 17:07:38.32ID:MBai16o10 >>653
組成からして漢代と判明してるはず
組成からして漢代と判明してるはず
657ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 17:10:50.46ID:vjEdstXv0 -(私は)トゥン・イェゲン・イルキン。私はトゥン・ビル・(賢者)クトゥルグ。未年の第三月の七日にイルティリシュ・カガンの ために別れることになった。私は(これら)哀惜の言葉を書いた。(彼)を愛し、悲しむ人々がいた-
658ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 17:11:35.50ID:vjEdstXv0 突厥とソクド人のカップル??
659ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 17:12:47.80ID:IgSj0Obn0 >>643
慶長4年(1599年)1月、生前の秀吉が『大坂城中壁書』にて制限した大名間の婚姻と私的な交流に徳川家康や福島正則らが抵触すると、
それを詰問した前田利家・石田三成ら大老・奉行衆との間に緊張が高まる。
この時、黒田如水は蜂須賀家政や藤堂高虎らと共に、家康方に参じて世渡りが上手だった黒田如水官兵衛。
慶長4年(1599年)1月、生前の秀吉が『大坂城中壁書』にて制限した大名間の婚姻と私的な交流に徳川家康や福島正則らが抵触すると、
それを詰問した前田利家・石田三成ら大老・奉行衆との間に緊張が高まる。
この時、黒田如水は蜂須賀家政や藤堂高虎らと共に、家康方に参じて世渡りが上手だった黒田如水官兵衛。
660ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 17:15:42.88ID:IgSj0Obn0 「上善如水」は「老子」の中の一文。水には学ぶに足る3つの特徴がある。
(老子:二巻八十一章。道家の祖。老耽の撰と伝えられるが、
老耽が実在したか否かは明らかではない。人為、虚飾を去って、
無為自然であるべきことを説いている。別名「道徳経」)
{原文}
上善如水、
水善利万物而不爭。
処衆人所惡、故幾於道。
居善地、心善淵、與善仁、
言善信、政善治、事善能、動善時。
夫唯不爭、故無尤。
(老子:二巻八十一章。道家の祖。老耽の撰と伝えられるが、
老耽が実在したか否かは明らかではない。人為、虚飾を去って、
無為自然であるべきことを説いている。別名「道徳経」)
{原文}
上善如水、
水善利万物而不爭。
処衆人所惡、故幾於道。
居善地、心善淵、與善仁、
言善信、政善治、事善能、動善時。
夫唯不爭、故無尤。
661ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 17:18:59.46ID:ZwFAEOPg0 邪魔大国は沖縄だよ
中国から近いのは沖縄だからやぬ
中国から近いのは沖縄だからやぬ
662ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 17:19:19.96ID:ErWlheI00 わかんねーもんはわかんねーでいいだろ
何の意味も感じない
何の意味も感じない
663ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 17:21:56.67ID:oeTE5RMR0664ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 17:28:20.19ID:X4mabz/J0 >>661
幻魔大戦はニューヨークでなかったかな?
幻魔大戦はニューヨークでなかったかな?
665ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 17:28:20.72ID:oeTE5RMR0 畿内説は総じてIQが低いな
666ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 17:28:59.77ID:v777Hy7y0 ソグディアナとマーワラーアンナフルとトランスオクシアナとトゥーラーンは同じ所を表す
667ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 17:31:49.47ID:MBai16o10 纏向学って言葉もあるしねw
668ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 17:42:19.13ID:qbswhsKG0 畿内説は2011年頃で活動は止まり
以降は論文も書籍も出ていない。
その頃に纏向学研究センターができて
畿内説の学者はそちらに移行して
畿内説から纏向学に変わった。
以降は論文も書籍も出ていない。
その頃に纏向学研究センターができて
畿内説の学者はそちらに移行して
畿内説から纏向学に変わった。
669ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 17:48:11.97ID:eTJawDKX0 学者なら方格規矩四神鏡が魏鏡で、
平原遺跡が卑弥呼の死亡時期に作られた
墓であることは認めざるを得ない。
今後、コレを理論的に覆す事は一切不可能。
早急に畿内説などというものは撤回して、
次のステージに考古学を進めるべきだろう。
平原遺跡が卑弥呼の死亡時期に作られた
墓であることは認めざるを得ない。
今後、コレを理論的に覆す事は一切不可能。
早急に畿内説などというものは撤回して、
次のステージに考古学を進めるべきだろう。
670ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 17:53:21.06ID:T8BxXyi90 >>669
伊都国じゃねえか
伊都国じゃねえか
671ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 17:53:32.01ID:X4mabz/J0 >>669
奈良県の櫻井茶臼山古墳古墳からでてるもんなぁ
奈良県の櫻井茶臼山古墳古墳からでてるもんなぁ
672ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 17:55:34.59ID:UDOoNOUH0 ゴッドハンドから、少しも進歩しない分野だよ。
673ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 17:55:56.92ID:M3G3EnaU0674ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 17:57:59.50ID:YQEGyh+60 >>563 で
・・官有 伊支馬(いきま)
垂仁天皇「伊久米入日子伊佐知命」イクメ・イリビコイサチノミコト
・・次曰 彌馬升(みます)
皇后「氷羽州比賣命」ヒバス・ヒメノミコト
・・次曰 彌馬獲支(みまかき)
皇太子(後の第12代景行天皇)妃「美波迦斯毘賣命」ミカハシ・ビメノミコト
・・次曰 奴佳醍(ぬはだい)
皇妃「沼羽田入毘賣命」ヌバタノ・イリビメノミコト
そんじゃその他の崇神天皇関連の人物の名前が『魏志倭人伝』に出ていないかと見てみたら
対海国と一大国に大官は卑狗ヒコウ・・で
垂仁天皇と同じ母は御間城姫の崇神天皇の子
彥五十狹茅命ヒコイサチノミコト
女王国に敵対する狗奴国、その官に狗古智卑狗(コウコチヒコウ)
女王国つまり魏に敵対する勢力に対しては頭に「狗」をつけると考えると
その官は古智卑狗(コチヒコウ)
尾張大海媛を母とする崇神天皇の子
十市之入日売命だわ
とすると女王国に敵対する狗奴国の男王は尾張大海媛の父
・・官有 伊支馬(いきま)
垂仁天皇「伊久米入日子伊佐知命」イクメ・イリビコイサチノミコト
・・次曰 彌馬升(みます)
皇后「氷羽州比賣命」ヒバス・ヒメノミコト
・・次曰 彌馬獲支(みまかき)
皇太子(後の第12代景行天皇)妃「美波迦斯毘賣命」ミカハシ・ビメノミコト
・・次曰 奴佳醍(ぬはだい)
皇妃「沼羽田入毘賣命」ヌバタノ・イリビメノミコト
そんじゃその他の崇神天皇関連の人物の名前が『魏志倭人伝』に出ていないかと見てみたら
対海国と一大国に大官は卑狗ヒコウ・・で
垂仁天皇と同じ母は御間城姫の崇神天皇の子
彥五十狹茅命ヒコイサチノミコト
女王国に敵対する狗奴国、その官に狗古智卑狗(コウコチヒコウ)
女王国つまり魏に敵対する勢力に対しては頭に「狗」をつけると考えると
その官は古智卑狗(コチヒコウ)
尾張大海媛を母とする崇神天皇の子
十市之入日売命だわ
とすると女王国に敵対する狗奴国の男王は尾張大海媛の父
675ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:02:17.33ID:z9PtFDWX0 九アノンにとって学者は敵、学問は障害物
676ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:04:28.19ID:eTJawDKX0 大物主が大国主と共に国造りを行っていた。
ニギハヤヒが大阪湾型銅戈とともに河内から大和北部に進出。
反抗した建御名方神を信濃まで追い詰めて行った。
その後、吉備の豪族が桃の種と共に大和に進出。
モモソヒメが大物主を取り込んで、崇神が大和の南北統一を果たす。
その後、日本各地に四道将軍を派遣し、
本州に一大勢力を築くものの、
北部九州には進出できなかった。
その頃、日向生目の豪族が宇佐に進出しており、
景行天皇の代に、吉備津彦の娘の播磨稲日大郎姫と婚姻して、纏向に進出して行った。
同じ頃、丹後に邪馬台国の臺與の一派が進出しており、
古墳時代前期には、
北部九州に奴佳革是の国、邪馬台国本家、山陰北陸近江東海関東に臺與の国、丹後王国、日向宇佐大和東海に生目の国、吉備に崇神や吉備津彦の国、熊本に熊襲が居たのが当時の日本の勢力図。
ニギハヤヒが大阪湾型銅戈とともに河内から大和北部に進出。
反抗した建御名方神を信濃まで追い詰めて行った。
その後、吉備の豪族が桃の種と共に大和に進出。
モモソヒメが大物主を取り込んで、崇神が大和の南北統一を果たす。
その後、日本各地に四道将軍を派遣し、
本州に一大勢力を築くものの、
北部九州には進出できなかった。
その頃、日向生目の豪族が宇佐に進出しており、
景行天皇の代に、吉備津彦の娘の播磨稲日大郎姫と婚姻して、纏向に進出して行った。
同じ頃、丹後に邪馬台国の臺與の一派が進出しており、
古墳時代前期には、
北部九州に奴佳革是の国、邪馬台国本家、山陰北陸近江東海関東に臺與の国、丹後王国、日向宇佐大和東海に生目の国、吉備に崇神や吉備津彦の国、熊本に熊襲が居たのが当時の日本の勢力図。
677ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:06:05.41ID:eTJawDKX0678ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:08:26.78ID:UDOoNOUH0 邪馬台国畿内説は、大型掘っ立て柱建物Dを、完全に、捏造しました。
切り合い関係の証拠も、確認できず、実際には、5世紀以降の建物の可能性を、否定できません。
切り合い関係の証拠も、確認できず、実際には、5世紀以降の建物の可能性を、否定できません。
679ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:09:50.99ID:eTJawDKX0 ここまでのことは実際には分かっちゃってるから、
何時までも畿内説とか言ってないで、
早急に弥生の考古学を次のステージに
進めていって欲しいものだな。
何時までも畿内説とか言ってないで、
早急に弥生の考古学を次のステージに
進めていって欲しいものだな。
680ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:11:35.58ID:UDOoNOUH0 5ちゃんねるの日本史の掲示板で、ヤマタイコクキナイセツを宣伝している奥山氏は、禿げているので、海外交差編年のように、ズレやすい鬘を被っています。
681ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:12:30.09ID:UDOoNOUH0 ゴッドハンドから、少しも進歩しない分野だよ。
682ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:13:33.73ID:XNhd1fBb0 >>675
漢鏡の年代を100年も繰り上げるような捏造をする学者は誰にとっても敵だし障害物なのでは?
漢鏡の年代を100年も繰り上げるような捏造をする学者は誰にとっても敵だし障害物なのでは?
683ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:13:47.40ID:qqSRGVBV0 神奈川県警「卑弥呼の死因は自殺です」
684ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:19:44.74ID:eTJawDKX0 また、最も初期の銅鐸が吉野ヶ里遺跡とその周辺から出土し、
ソレが出雲荒神谷遺跡に北部九州型の銅剣銅鉾と共にもたらされ、
加茂岩倉遺跡で大量に生産さればらまかれ始め、
やがて大和に生産の中心を移し、
最盛期には遠江や信州まで作られ撒かれた事を持って、
銅鐸が大国主の国造りに関連する祭祀の道具である事が確定し、
ソレを北部九州から出雲にもたらした部族がスサノウであることも判明し、
吉野ヶ里遺跡がスサノウの遺跡であることも分かり、
スサノウが出雲に進出した時代が、
荒神谷遺跡の前3~2世紀となり、
スサノウが前3~2世紀に実在した人物となり、
スサノウと兄弟姉妹の天照大神も、
前3~2世紀に実在した人物という事になる。
ソレが出雲荒神谷遺跡に北部九州型の銅剣銅鉾と共にもたらされ、
加茂岩倉遺跡で大量に生産さればらまかれ始め、
やがて大和に生産の中心を移し、
最盛期には遠江や信州まで作られ撒かれた事を持って、
銅鐸が大国主の国造りに関連する祭祀の道具である事が確定し、
ソレを北部九州から出雲にもたらした部族がスサノウであることも判明し、
吉野ヶ里遺跡がスサノウの遺跡であることも分かり、
スサノウが出雲に進出した時代が、
荒神谷遺跡の前3~2世紀となり、
スサノウが前3~2世紀に実在した人物となり、
スサノウと兄弟姉妹の天照大神も、
前3~2世紀に実在した人物という事になる。
685ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:22:21.41ID:6h92Dd4s0 ゴッドハンド前史では出したもん勝ち推し説を補強したもん勝ちだったのだね
そういった風潮は下火になっていったものの彼らと行政がタッグになって造った
おらが村誇称博物館や資料館が残っているから次々と支持者が生まれていくのよの
まったく罪なことである
そういった風潮は下火になっていったものの彼らと行政がタッグになって造った
おらが村誇称博物館や資料館が残っているから次々と支持者が生まれていくのよの
まったく罪なことである
686ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:24:05.34ID:UDOoNOUH0 ヤマタイコクキナイセツは、ゴッドハンド。
687ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:28:03.23ID:eTJawDKX0 記紀の国造り国譲りのパートが、
見事に前3~2世紀の遺跡に再現されており、
実際に非常に正確に前3~2世紀の
日本の様子が描かれている事が分かる。
でありながら、なぜどうしてその後の時代の
漢の倭の奴国や、邪馬台国が、
記紀の中にキチンと描かれていないのか?
ここら辺の事はキチンと遺跡から丹念に洗い出して、
吉備の豪族のパート、
日向の生目のパート、
奴国のニギハヤヒのパート、
北部九州の彦坐王一族家臣のパートに、
記紀のストーリーを分解して、
実際の日本の弥生の歴史を
再構築していく必要があるだろう。
見事に前3~2世紀の遺跡に再現されており、
実際に非常に正確に前3~2世紀の
日本の様子が描かれている事が分かる。
でありながら、なぜどうしてその後の時代の
漢の倭の奴国や、邪馬台国が、
記紀の中にキチンと描かれていないのか?
ここら辺の事はキチンと遺跡から丹念に洗い出して、
吉備の豪族のパート、
日向の生目のパート、
奴国のニギハヤヒのパート、
北部九州の彦坐王一族家臣のパートに、
記紀のストーリーを分解して、
実際の日本の弥生の歴史を
再構築していく必要があるだろう。
688ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:28:42.32ID:oWSahiH20 こういうのが文系が沙汰される理由なんだよ
学者とは名ばかりで幼稚なハッタリこいて飯食ってる寄生虫だ
学者とは名ばかりで幼稚なハッタリこいて飯食ってる寄生虫だ
689ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:30:17.58ID:X4mabz/J0690ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:33:42.26ID:eTJawDKX0 スサノウが前3~2世紀に
吉野ヶ里遺跡周辺に実在した人物となると、
その兄弟姉妹の天照大神は、
北部九州で太陽観測施設のあった
伊都国に実在した事が確定する。
天の岩屋は那珂川上流の岩屋であることも分かり、
高天原と言われる伊都国は実際には那珂川西岸に及んでいた事が分かる。
吉野ヶ里遺跡周辺に実在した人物となると、
その兄弟姉妹の天照大神は、
北部九州で太陽観測施設のあった
伊都国に実在した事が確定する。
天の岩屋は那珂川上流の岩屋であることも分かり、
高天原と言われる伊都国は実際には那珂川西岸に及んでいた事が分かる。
691ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:34:33.88ID:jYEstbWS0 >>689
そんな4世紀の話が2世紀の卑弥呼と何の関係があるんだ?
そんな4世紀の話が2世紀の卑弥呼と何の関係があるんだ?
692ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:34:53.57ID:T8BxXyi90 >>690
妄想爆裂わろた
妄想爆裂わろた
693ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:35:51.41ID:eTJawDKX0694ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:36:28.01ID:eTJawDKX0 >>692
キチンと読めよ。
キチンと読めよ。
695ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:39:44.68ID:eTJawDKX0 天照大神が前3~2世紀に伊都国に実在した事が確定すると、
それを祀っていた巫女も当然伊都国に居た事になり、
天照大神を伊勢に勧進した倭姫命は、
実際には伊都国周辺に居た巫女という事になる。
それを祀っていた巫女も当然伊都国に居た事になり、
天照大神を伊勢に勧進した倭姫命は、
実際には伊都国周辺に居た巫女という事になる。
696ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:41:10.29ID:KTVhwD4Q0 妄想爆裂わろた
697ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:42:05.35ID:kQuAlfwo0 そもそも存在そのものが怪しい
698ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:43:39.08ID:eTJawDKX0 ココで魏志倭人伝の伊都国だが、
実際には爾支=禰宜と言う、
神社のナンバー2の役職が
邪馬台国から派遣された
伊都国の長官だったと書かれている為、
実際の倭姫命は、邪馬台国=山門八女にいた事が分かる。
実際には爾支=禰宜と言う、
神社のナンバー2の役職が
邪馬台国から派遣された
伊都国の長官だったと書かれている為、
実際の倭姫命は、邪馬台国=山門八女にいた事が分かる。
699ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:45:43.45ID:eTJawDKX0700ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:49:14.76ID:3v2Qaj580 >>691
またそんな根拠のないことを、、、
またそんな根拠のないことを、、、
701ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:50:19.51ID:KTVhwD4Q0 妄想爆裂わろた
702ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:53:11.63ID:iFS24Ffq0 邪馬台国は司馬氏の作り話、ホラ
703ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:53:19.11ID:8Xh9Hnrf0 東遷とかまだそんな絵空事言ってる奴いるんか。
1週間程度で着く距離ならんまだしも、
どんだけの人数がどんだけの略奪を繰り返して近畿に来る話してんのやら。
中国・四国地方にはぺんぺん草も残ってないやろな。
1週間程度で着く距離ならんまだしも、
どんだけの人数がどんだけの略奪を繰り返して近畿に来る話してんのやら。
中国・四国地方にはぺんぺん草も残ってないやろな。
704ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:59:02.67ID:pesfCJSn0 >>527
耶馬溪とは関係ないかな?
耶馬溪とは関係ないかな?
705ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 18:59:15.80ID:2v4y3HTF0 東遷ではなく、分かれただけ
24 ウィズコロナの名無しさん 2023/07/16(日) 19:49:35.97 ID:hvNoR2Q00
畿内の邪馬台国は、北部九州の分家
邪馬台国の官トップは
伊支馬 = 伊(伊都国)から枝分かれした馬
あてた字を見れば一目瞭然な分家
北部九州から移ったのではなく
本家から分かれた分家であり
本家の北部九州は、倭の五王ひいては、それが筑紫君へと繋がる
24 ウィズコロナの名無しさん 2023/07/16(日) 19:49:35.97 ID:hvNoR2Q00
畿内の邪馬台国は、北部九州の分家
邪馬台国の官トップは
伊支馬 = 伊(伊都国)から枝分かれした馬
あてた字を見れば一目瞭然な分家
北部九州から移ったのではなく
本家から分かれた分家であり
本家の北部九州は、倭の五王ひいては、それが筑紫君へと繋がる
706ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:01:03.16ID:KTVhwD4Q0 流石は素人が妄想で語れる場だと思いこまれてるだけの事はあるw
次から次へと「ぼくのかんがえたすごい古代史」が開陳される
腹がよじれて死にそうだ
次から次へと「ぼくのかんがえたすごい古代史」が開陳される
腹がよじれて死にそうだ
707ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:02:24.76ID:zX6Ru2ni0 「殉葬百余人」から必死に逃げる畿内説は嘘つきの始まり
卑弥呼の墓の大きさ径百歩は陳寿の想像です
魏志倭人伝における卑弥呼の墓に関する記事は倭人からの伝聞であり
距離の単位である里すら知らない倭人が歩という単位を使って墓の大きさを説明するはずがない
陳寿は倭人からの伝聞記録にあった殉葬100余人という情報をもとに、その大きさを中国人にも分かりやすく径100余歩と記述したのである
なので墓の大きさは不明であり、重視するべきは卑弥呼の後を追って死んだ者が多数居たという事です
前方後円墳ではないという事は確かですね
卑弥呼の墓はおそらく祇園山古墳のような状態であると考えられます
https://i.imgur.com/pjfObaD.png
卑弥呼の墓の大きさ径百歩は陳寿の想像です
魏志倭人伝における卑弥呼の墓に関する記事は倭人からの伝聞であり
距離の単位である里すら知らない倭人が歩という単位を使って墓の大きさを説明するはずがない
陳寿は倭人からの伝聞記録にあった殉葬100余人という情報をもとに、その大きさを中国人にも分かりやすく径100余歩と記述したのである
なので墓の大きさは不明であり、重視するべきは卑弥呼の後を追って死んだ者が多数居たという事です
前方後円墳ではないという事は確かですね
卑弥呼の墓はおそらく祇園山古墳のような状態であると考えられます
https://i.imgur.com/pjfObaD.png
708ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:03:12.64ID:Dc0u90ez0 関東と近畿って結構深いんだよな
伊賀にいた伊勢津彦は風を起こして東国に去ったし、大物主の前にはスクナヒコナが潮岬から去った話もある
スクナヒコナは興味深い
平安時代のある時期に茨城辺りに戻ってきた伝承があるな
潮岬→茨城→何処か→平安時代のある時期に茨城
伊賀にいた伊勢津彦は風を起こして東国に去ったし、大物主の前にはスクナヒコナが潮岬から去った話もある
スクナヒコナは興味深い
平安時代のある時期に茨城辺りに戻ってきた伝承があるな
潮岬→茨城→何処か→平安時代のある時期に茨城
709ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:03:20.29ID:eTJawDKX0 ①読みがドンピシャ、倭姫命ヤマトのヒメミコ=邪馬台国の卑弥呼。
②生涯独身。
③鬼道を操るシャーマン=巫女。
⑤親が生目=伊支馬長官。
⑥家臣が御間皇子=彌馬升の異名を持つ大若子命。
⑦甥に都市牛利=(丹波)道主牛命が居る。
⑧歳の離れた弟の乙若子命が倭姫命のの世話をした伝承が残っている
⑨狗奴国と戦った=熊襲征伐に関与している。
⑩狗奴国との戦いで張政が黄幢を授けて檄を飛ばした記述が、大若子命が夷狄との戦いで活躍し、旗を授かり大幡主と呼ばれた記述と一致
⑪倭国大乱は親の生目の時代の狭穂彦王の乱に想定でき、実際、男狭穗塚、女狭穗塚が西都原古墳群にあり、その南に日向生目が存在し、狭穂彦王の乱を日向の覇権争いに想定できる。
⑫女王共立とは、狭穂彦王の乱に勝った生目氏が、彦坐王の姫を人質にとって、出来た娘の倭姫命を、彦坐王と生目氏の血を引く人物として共立したと言う事が出来る。
以上の一致点を持って、邪馬台国の卑弥呼は倭姫命に確定、議論の余地は無くなった。
②生涯独身。
③鬼道を操るシャーマン=巫女。
⑤親が生目=伊支馬長官。
⑥家臣が御間皇子=彌馬升の異名を持つ大若子命。
⑦甥に都市牛利=(丹波)道主牛命が居る。
⑧歳の離れた弟の乙若子命が倭姫命のの世話をした伝承が残っている
⑨狗奴国と戦った=熊襲征伐に関与している。
⑩狗奴国との戦いで張政が黄幢を授けて檄を飛ばした記述が、大若子命が夷狄との戦いで活躍し、旗を授かり大幡主と呼ばれた記述と一致
⑪倭国大乱は親の生目の時代の狭穂彦王の乱に想定でき、実際、男狭穗塚、女狭穗塚が西都原古墳群にあり、その南に日向生目が存在し、狭穂彦王の乱を日向の覇権争いに想定できる。
⑫女王共立とは、狭穂彦王の乱に勝った生目氏が、彦坐王の姫を人質にとって、出来た娘の倭姫命を、彦坐王と生目氏の血を引く人物として共立したと言う事が出来る。
以上の一致点を持って、邪馬台国の卑弥呼は倭姫命に確定、議論の余地は無くなった。
710ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:08:53.02ID:eTJawDKX0 あと
⑬臺與は豊受大御神に想定でき、コチラも天照大神を丹後で祀っていた巫女で、
邪馬台国が丹後に拠点を構えた裏付けになる。
⑬臺與は豊受大御神に想定でき、コチラも天照大神を丹後で祀っていた巫女で、
邪馬台国が丹後に拠点を構えた裏付けになる。
711ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:12:08.59ID:2v4y3HTF0 だから、音(発音)は副次的で
字義で考察しようね、が俺のやり方
中華ほど字に意味を持たせてる国もない
蛮族には、ムシやケモノヘンの字をあててヒト扱いしてない
「倭」はニンベンが付くのでヒト扱いしてる
(委奴のときは、その逆とわかる。それだけ無礼な朝貢だったのだろう)
こんな風に、字義で考察すれば新解釈で見えてくる
↓これもそう
171 日本@名無史さん sage 2023/05/29(月) 22:58:26.70
阿蘇山は大鯰神話があるから
まあ九州は東鯷人トウテイジンは確実あるね
ついで言うと傍国の
對蘇国、蘇奴国、華奴蘇奴国は南九州確定
南九州は、句呉のあった中華の蘇州と緯度が一致
>會稽海外有東鯷人、分為二十餘國、以歲時來獻見云。
南九州からなら時計周りで渡海して大陸にお買い物も可能
字義で考察しようね、が俺のやり方
中華ほど字に意味を持たせてる国もない
蛮族には、ムシやケモノヘンの字をあててヒト扱いしてない
「倭」はニンベンが付くのでヒト扱いしてる
(委奴のときは、その逆とわかる。それだけ無礼な朝貢だったのだろう)
こんな風に、字義で考察すれば新解釈で見えてくる
↓これもそう
171 日本@名無史さん sage 2023/05/29(月) 22:58:26.70
阿蘇山は大鯰神話があるから
まあ九州は東鯷人トウテイジンは確実あるね
ついで言うと傍国の
對蘇国、蘇奴国、華奴蘇奴国は南九州確定
南九州は、句呉のあった中華の蘇州と緯度が一致
>會稽海外有東鯷人、分為二十餘國、以歲時來獻見云。
南九州からなら時計周りで渡海して大陸にお買い物も可能
712ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:12:50.42ID:XNhd1fBb0 >>709
全然違う
倭迹迹日百襲姫命は倭国大乱の後に共立された女王ではないし
魏に使者を送って金印を得たエピソードもない。
大物主と結婚したというのも卑弥呼とは違う
完全に別人
共通点は優れた巫女だったというだけ
全然違う
倭迹迹日百襲姫命は倭国大乱の後に共立された女王ではないし
魏に使者を送って金印を得たエピソードもない。
大物主と結婚したというのも卑弥呼とは違う
完全に別人
共通点は優れた巫女だったというだけ
713ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:13:50.78ID:2v4y3HTF0 不呼国も考察済み
不呼国=びこ=吉備の児島
=キビツヒコ=ヒコイサセリヒコ=ホスセリ=コノハナの子じゃない
ここまで読めてますw
16 ウィズコロナの名無しさん 2023/07/16(日) 19:45:46.81 ID:hvNoR2Q00
すでに、不彌國は考察済み
不彌 → ふみ → 海(彌ず→みず、わたず(つ))
投馬 → つま → 津(港、渡し場)の馬
邪馬台→ しゃま → 山の台
ここまで、ほぼ読み取れますね
>参考、独自考察
不合アエズ、
不彌ミズ(ワタズ=ワタツ(ミ))、
不呼コズ(ヨベズ=昨夜(コノハナの子)じゃない)
呼邑コユウ(宮崎県の児湯)
不呼国=びこ=吉備の児島
=キビツヒコ=ヒコイサセリヒコ=ホスセリ=コノハナの子じゃない
ここまで読めてますw
16 ウィズコロナの名無しさん 2023/07/16(日) 19:45:46.81 ID:hvNoR2Q00
すでに、不彌國は考察済み
不彌 → ふみ → 海(彌ず→みず、わたず(つ))
投馬 → つま → 津(港、渡し場)の馬
邪馬台→ しゃま → 山の台
ここまで、ほぼ読み取れますね
>参考、独自考察
不合アエズ、
不彌ミズ(ワタズ=ワタツ(ミ))、
不呼コズ(ヨベズ=昨夜(コノハナの子)じゃない)
呼邑コユウ(宮崎県の児湯)
714ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:15:14.34ID:2v4y3HTF0 呼=児=子
744 ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 17:00:22.16 ID:i7D+QrZN0
卑弥呼 = 日女の子(児)
つまり、アマテラスの子 = イチキシマヒメ
>男弟佐治國
弟は年下の意味(兄弟関係なく)
伊都国の官トップ爾支はニニギ
イチキシマヒメ(年上)は天孫降臨時のニニギ(年下)の養育係
トヨはトヨタマヒメ
トヨタマヒメは山幸彦の奥さん
トヨタマヒメとイチキシマヒメは海つながりで
その関連性も一致
744 ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 17:00:22.16 ID:i7D+QrZN0
卑弥呼 = 日女の子(児)
つまり、アマテラスの子 = イチキシマヒメ
>男弟佐治國
弟は年下の意味(兄弟関係なく)
伊都国の官トップ爾支はニニギ
イチキシマヒメ(年上)は天孫降臨時のニニギ(年下)の養育係
トヨはトヨタマヒメ
トヨタマヒメは山幸彦の奥さん
トヨタマヒメとイチキシマヒメは海つながりで
その関連性も一致
715ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:15:44.34ID:ozhb0Frw0 そんな古代のことわかるわけないじゃん
記録があるならまだしも
記録があるならまだしも
716ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:16:20.93ID:Dc0u90ez0 出羽三山も興味深い
月山、羽黒山、湯殿山
色々調べないとな
月山、羽黒山、湯殿山
色々調べないとな
717ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:17:21.95ID:2v4y3HTF0 大物主 ← 矛
天照大御神 ← 鏡
倭大国魂神 ← 玉
これも比定済み
矛 = ヤチホコノカミ
大物主 = ヤチホコノカミ も特定
天照大御神 ← 鏡
倭大国魂神 ← 玉
これも比定済み
矛 = ヤチホコノカミ
大物主 = ヤチホコノカミ も特定
718ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:19:41.15ID:eTJawDKX0 では、倭姫命が宮殿を作って住んでいた邪馬台国とはどこか??
コレは狗邪韓国=金官伽耶、對馬=対島、一支国=壱岐島、末盧国=松浦、伊都国=怡土・糸島、奴国=那の津・那珂川東岸、不彌国=宇美・岡田宮、
投馬国=妻・都間、狗奴国=隈・球磨
ということになり、
コレラの国々を塗りつぶして、
できた空白地帯で狗奴国と南で接する山門八女・日田・大分が邪馬台国という事になる。
コレは狗邪韓国=金官伽耶、對馬=対島、一支国=壱岐島、末盧国=松浦、伊都国=怡土・糸島、奴国=那の津・那珂川東岸、不彌国=宇美・岡田宮、
投馬国=妻・都間、狗奴国=隈・球磨
ということになり、
コレラの国々を塗りつぶして、
できた空白地帯で狗奴国と南で接する山門八女・日田・大分が邪馬台国という事になる。
719ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:22:38.81ID:cn7x62Hf0 >>715
いやほぼ全部分かってるよ
いやほぼ全部分かってるよ
720ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:22:58.44ID:cn7x62Hf0721ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:24:21.26ID:cn7x62Hf0722ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:25:48.24ID:eTJawDKX0 不彌国から投馬国まで水行20日であるが、
不彌国から舟で投馬国まで行くということで、
不彌国が北部九州の港を有している事が分かり、
古代の北部九州の港ということで、
北九州の岡田宮を不彌国が含んでいたことがわかる。
岡田宮から水行20日は、古代の日向高千穂から岡田宮まで31日と神武の東征で明記されており、
従って、その2/3の位置の美々津が投馬国の港である事が分かり、
実際に長官副長官が彌彌、彌彌那利ということで、
美々津を港とする妻・都間が投馬国と言う事が確定する。
不彌国から舟で投馬国まで行くということで、
不彌国が北部九州の港を有している事が分かり、
古代の北部九州の港ということで、
北九州の岡田宮を不彌国が含んでいたことがわかる。
岡田宮から水行20日は、古代の日向高千穂から岡田宮まで31日と神武の東征で明記されており、
従って、その2/3の位置の美々津が投馬国の港である事が分かり、
実際に長官副長官が彌彌、彌彌那利ということで、
美々津を港とする妻・都間が投馬国と言う事が確定する。
723ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:31:23.70ID:CUd5Y5uC0724ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:31:48.52ID:z9PtFDWX0 短里に短歩w
九アノンの脳みそは短脳
九アノンの脳みそは短脳
725ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:32:05.80ID:eTJawDKX0 邪馬台国の水行10日、陸行1月であるが、
先ず陸行1月とは、唐書や隋書で当時の倭国は東西5月行南北3月行と書かれており、
そこから想定される古代の陸行1月とは、
距離にして百数十㌔を超えない範囲ということが分かり、
山門八女に水行10日陸行1ヶ月の行程とは、
不彌国岡田宮から、美々津の半分の距離の大分までで、
そこから空白地帯の百数十㌔の距離にある地点ということで、
山門八女と言う事になる。
先ず陸行1月とは、唐書や隋書で当時の倭国は東西5月行南北3月行と書かれており、
そこから想定される古代の陸行1月とは、
距離にして百数十㌔を超えない範囲ということが分かり、
山門八女に水行10日陸行1ヶ月の行程とは、
不彌国岡田宮から、美々津の半分の距離の大分までで、
そこから空白地帯の百数十㌔の距離にある地点ということで、
山門八女と言う事になる。
726ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:33:34.10ID:cn7x62Hf0727ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:34:01.23ID:cn7x62Hf0 >>724
涙拭けよ低脳w w
涙拭けよ低脳w w
728ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:34:33.58ID:cn7x62Hf0 >>725
陸行一月は陸行一日の単なる写し間違い
陸行一月は陸行一日の単なる写し間違い
729ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:37:26.05ID:CUd5Y5uC0730ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:37:32.87ID:eTJawDKX0 で、邪馬台国の南に四千里に、
小人成人の国の侏儒国があると書かれているが、
近年、種子島の弥生の広田遺跡から、
小人成人の集団墓地が発掘され、
山門八女から四千里=280㌔南に、
実際に小人成人の国の侏儒国があった事が確定し、
種子島が侏儒国(シュジュコク)から来た地名であることもわかる。
小人成人の国の侏儒国があると書かれているが、
近年、種子島の弥生の広田遺跡から、
小人成人の集団墓地が発掘され、
山門八女から四千里=280㌔南に、
実際に小人成人の国の侏儒国があった事が確定し、
種子島が侏儒国(シュジュコク)から来た地名であることもわかる。
731ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:39:48.08ID:eTJawDKX0732ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:44:11.76ID:kOnySA9j0 >>730
種子島=侏儒国は納得なんだけど種子島の由来は多禰国からの流れじゃないか
種子島=侏儒国は納得なんだけど種子島の由来は多禰国からの流れじゃないか
733ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:44:40.16ID:XNhd1fBb0734ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:46:39.39ID:eTJawDKX0 前3~2世紀に、伊都国に太陽観測施設があって、
天照大神が居た事が確定しており、
伊都国=高天原と言う事が出来るが、
その兄弟姉妹に月読命が居て、
青海原に派遣されたと書かれているが、
青海原に保食命が居て、
口の中から食べ物を吐き出して
食べさせたと書かれているが、
コレが現代の山門八女にも、
口の中に入れたモノを吐き出して
発酵食品を作る風習として残っており、
月読命が派遣された青海原とは山門八女である事が分かる。
ということで、前3~2世紀から、
伊都国と山門八女は同族支配の地であった事が分かる。
天照大神が居た事が確定しており、
伊都国=高天原と言う事が出来るが、
その兄弟姉妹に月読命が居て、
青海原に派遣されたと書かれているが、
青海原に保食命が居て、
口の中から食べ物を吐き出して
食べさせたと書かれているが、
コレが現代の山門八女にも、
口の中に入れたモノを吐き出して
発酵食品を作る風習として残っており、
月読命が派遣された青海原とは山門八女である事が分かる。
ということで、前3~2世紀から、
伊都国と山門八女は同族支配の地であった事が分かる。
735ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:47:21.15ID:eTJawDKX0 前3~2世紀に、伊都国に太陽観測施設があって、
天照大神が居た事が確定しており、
伊都国=高天原と言う事が出来るが、
その兄弟姉妹に月読命が居て、
青海原に派遣されたと書かれているが、
青海原に保食命が居て、
口の中から食べ物を吐き出して
食べさせたと書かれているが、
コレが現代の山門八女にも、
口の中に入れたモノを吐き出して
発酵食品を作る風習として残っており、
月読命が派遣された青海原とは山門八女である事が分かる。
ということで、前3~2世紀から、
伊都国と山門八女は同族支配の地であった事が分かる。
天照大神が居た事が確定しており、
伊都国=高天原と言う事が出来るが、
その兄弟姉妹に月読命が居て、
青海原に派遣されたと書かれているが、
青海原に保食命が居て、
口の中から食べ物を吐き出して
食べさせたと書かれているが、
コレが現代の山門八女にも、
口の中に入れたモノを吐き出して
発酵食品を作る風習として残っており、
月読命が派遣された青海原とは山門八女である事が分かる。
ということで、前3~2世紀から、
伊都国と山門八女は同族支配の地であった事が分かる。
736ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:48:25.50ID:vjEdstXv0 🇷🇸セルビアも何故か中国人みたいな外見の人いるんだよな
N系
N系
737ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:49:41.51ID:eTJawDKX0738ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:56:14.21ID:eTJawDKX0 また、月読命ということで、
月齢観測に従事していた人物が、
青海原=山門八女に派遣されたということで、
月齢観測=潮位観測と言う事で、
青海原=山門八女で、
干満の激しい有明海で、
月齢観測=潮位観測のための専門家が
派遣されていた事が分かり、
前3~2世紀に山門八女に、
月齢観測=潮位観測を伴う港があった事が推測できる。
月齢観測に従事していた人物が、
青海原=山門八女に派遣されたということで、
月齢観測=潮位観測と言う事で、
青海原=山門八女で、
干満の激しい有明海で、
月齢観測=潮位観測のための専門家が
派遣されていた事が分かり、
前3~2世紀に山門八女に、
月齢観測=潮位観測を伴う港があった事が推測できる。
739ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:57:24.29ID:hi7tJt4k0 銅鐸は中国で出土する標準サイズが
北部九州で出土するが数は少ない。
北部九州は銅鐸は作っては見たものの
あまり流行らなかった。
山陰山陽から近畿にかけては
大きいサイズの銅鐸が数多く出る。
近畿地方は相当流行ったと思われる。
北部九州で出土するが数は少ない。
北部九州は銅鐸は作っては見たものの
あまり流行らなかった。
山陰山陽から近畿にかけては
大きいサイズの銅鐸が数多く出る。
近畿地方は相当流行ったと思われる。
740ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:57:31.93ID:eTJawDKX0 また、月読命ということで、
月齢観測に従事していた人物が、
青海原=山門八女に派遣されたということで、
月齢観測=潮位観測と言う事で、
青海原=山門八女で、
干満の激しい有明海で、
月齢観測=潮位観測のための専門家が
派遣されていた事が分かり、
前3~2世紀に山門八女に、
月齢観測=潮位観測を伴う港があった事が推測できる。
月齢観測に従事していた人物が、
青海原=山門八女に派遣されたということで、
月齢観測=潮位観測と言う事で、
青海原=山門八女で、
干満の激しい有明海で、
月齢観測=潮位観測のための専門家が
派遣されていた事が分かり、
前3~2世紀に山門八女に、
月齢観測=潮位観測を伴う港があった事が推測できる。
741ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:57:49.05ID:hi7tJt4k0 銅鐸は中国で出土する標準サイズが
北部九州で出土するが数は少ない。
北部九州は銅鐸は作っては見たものの
あまり流行らなかった。
山陰山陽から近畿にかけては
大きいサイズの銅鐸が数多く出る。
近畿地方は相当流行ったと思われる。
北部九州で出土するが数は少ない。
北部九州は銅鐸は作っては見たものの
あまり流行らなかった。
山陰山陽から近畿にかけては
大きいサイズの銅鐸が数多く出る。
近畿地方は相当流行ったと思われる。
742ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:58:17.36ID:hi7tJt4k0 銅鐸は中国で出土する標準サイズが
北部九州で出土するが数は少ない。
北部九州は銅鐸は作っては見たものの
あまり流行らなかった。
山陰山陽から近畿にかけては
大きいサイズの銅鐸が数多く出る。
近畿地方は相当流行ったと思われる。
北部九州で出土するが数は少ない。
北部九州は銅鐸は作っては見たものの
あまり流行らなかった。
山陰山陽から近畿にかけては
大きいサイズの銅鐸が数多く出る。
近畿地方は相当流行ったと思われる。
743ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 19:58:34.05ID:hi7tJt4k0 銅鐸は中国で出土する標準サイズが
北部九州で出土するが数は少ない。
北部九州は銅鐸は作っては見たものの
あまり流行らなかった。
山陰山陽から近畿にかけては
大きいサイズの銅鐸が数多く出る。
近畿地方は相当流行ったと思われる。
北部九州で出土するが数は少ない。
北部九州は銅鐸は作っては見たものの
あまり流行らなかった。
山陰山陽から近畿にかけては
大きいサイズの銅鐸が数多く出る。
近畿地方は相当流行ったと思われる。
744ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 20:01:29.32ID:hi7tJt4k0 潮汐の話は、海幸山幸の干珠満珠の話が、
久留米高良大社あたりにあったな。
久留米高良大社あたりにあったな。
745ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 20:02:31.17ID:vjEdstXv0746ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 20:03:13.22ID:vjEdstXv0747ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 20:03:57.29ID:hi7tJt4k0 送信してから、えらく遅れて投稿されてしまった。
すまぬ。
すまぬ。
748ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 20:05:37.69ID:p1LYtyf80 >>718
宮崎じゃないの?
宮崎じゃないの?
749ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 20:08:21.50ID:vjEdstXv0 やっぱエジプト系のアレクサンダーとなんか関係あんじゃね?
漢字って
漢字って
750ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 20:08:29.39ID:CUd5Y5uC0 >>730
侏儒国なんて山海経の中にしかないよ
侏儒国なんて山海経の中にしかないよ
751ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 20:10:30.46ID:Ud0Weq7V0 実は、畿内説には根拠が無いんですよ
卑弥呼の墓? 箸墓古墳を素粒子「ミューオン」で調査(2020/1/9)
https://www.sankei.com/article/20200109-TTULALNZJBJXTMQXN35Z46OUTE/
あれから3年以上経過
いまだに結果発表無し(畿内説は都合の悪い結果は一切公表しない事で有名)
卑弥呼の墓? 箸墓古墳を素粒子「ミューオン」で調査(2020/1/9)
https://www.sankei.com/article/20200109-TTULALNZJBJXTMQXN35Z46OUTE/
あれから3年以上経過
いまだに結果発表無し(畿内説は都合の悪い結果は一切公表しない事で有名)
752ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 20:13:08.63ID:T8BxXyi90 >>749
ないだろ
ないだろ
753ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 20:17:07.63ID:T8BxXyi90 5chえらく重いけどあれか
クロ現が原因か
クロ現が原因か
754ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 20:44:50.89ID:MeTlV2jQ0755ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 20:46:20.44ID:YQEGyh+60 ・・官有 伊支馬(いきま)
垂仁天皇「伊久米入日子伊佐知命」イクメ・イリビコイサチノミコト
・・次曰 彌馬升(みます)
皇后「氷羽州比賣命」ヒバス・ヒメノミコト
・・次曰 彌馬獲支(みまかき)
皇太子(後の第12代景行天皇)妃「美波迦斯毘賣命」ミカハシ・ビメノミコト
・・次曰 奴佳醍(ぬはだい)
皇妃「沼羽田入毘賣命」ヌバタノ・イリビメノミコト
・・対海国と一大国の大官 卑狗ヒコウ
垂仁天皇と同じ母は御間城姫の崇神天皇の子
「彥五十狹茅命」ヒコイサチノミコト
・・女王国に敵対する狗奴国の官 狗古智卑狗(コウコチヒコウ)
尾張大海媛を母とする崇神天皇の子
「十市之入日売命」トオチノイリヒメノミコト
公孫淵征伐の混乱に乗じて、女王国として使者を派遣することを決めたのは、崇神天皇だったんだねぇ
垂仁天皇「伊久米入日子伊佐知命」イクメ・イリビコイサチノミコト
・・次曰 彌馬升(みます)
皇后「氷羽州比賣命」ヒバス・ヒメノミコト
・・次曰 彌馬獲支(みまかき)
皇太子(後の第12代景行天皇)妃「美波迦斯毘賣命」ミカハシ・ビメノミコト
・・次曰 奴佳醍(ぬはだい)
皇妃「沼羽田入毘賣命」ヌバタノ・イリビメノミコト
・・対海国と一大国の大官 卑狗ヒコウ
垂仁天皇と同じ母は御間城姫の崇神天皇の子
「彥五十狹茅命」ヒコイサチノミコト
・・女王国に敵対する狗奴国の官 狗古智卑狗(コウコチヒコウ)
尾張大海媛を母とする崇神天皇の子
「十市之入日売命」トオチノイリヒメノミコト
公孫淵征伐の混乱に乗じて、女王国として使者を派遣することを決めたのは、崇神天皇だったんだねぇ
756ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 20:53:23.14ID:xqxc+q8e0 なんでみんな同じことを何回も書き込むんだ
スレがもったいないだろ
スレがもったいないだろ
757ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 21:07:04.44ID:vIFwTsdj0 九州で人骨が出るのは火山灰のおかげだろ
他の地域では分解されて跡形も無い
他の地域では分解されて跡形も無い
758ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 21:22:43.25ID:NqrlZBg70759ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 21:26:08.99ID:2v4y3HTF0 >>756
5chが重い
5chが重い
760ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 21:27:42.14ID:uxHbGsbG0 >>757
古い時代の人骨というものは中々残りません。日本は酸性土壌、火山灰の土壌ですので、体が溶けて骨も溶けてしまっています。中々残らないのが実情です。
南九州で縄文時代の保存の良い人骨というのは、残っていても10体くらいです。
その次の弥生時代になると、ほぼ皆無であります。南九州の本土で1例だけで、それらはもうボロボロの状態の人骨で、そこから特徴を探るのは中々厳しい状態です。
そして古墳時代は地下式横穴墓をはじめ、人骨がたくさん出てきます。地下式横穴墓からは非常に良好な遺存状態で古人骨が出土し、その数は宮崎県内だけで600体を超える。
これほど大量の古墳時代人骨資料が出土しているのは全国唯一であり、考古学のみならず人類学研究においても重要かつ不可欠な資料群と言えます。
古い時代の人骨というものは中々残りません。日本は酸性土壌、火山灰の土壌ですので、体が溶けて骨も溶けてしまっています。中々残らないのが実情です。
南九州で縄文時代の保存の良い人骨というのは、残っていても10体くらいです。
その次の弥生時代になると、ほぼ皆無であります。南九州の本土で1例だけで、それらはもうボロボロの状態の人骨で、そこから特徴を探るのは中々厳しい状態です。
そして古墳時代は地下式横穴墓をはじめ、人骨がたくさん出てきます。地下式横穴墓からは非常に良好な遺存状態で古人骨が出土し、その数は宮崎県内だけで600体を超える。
これほど大量の古墳時代人骨資料が出土しているのは全国唯一であり、考古学のみならず人類学研究においても重要かつ不可欠な資料群と言えます。
761ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 21:29:14.08ID:JY+luNr20 卑弥呼は朝鮮半島人である(倭人ではない)
倭国(縄文、弥生の混成地帯)では
ヒロインであり倭国大乱をおさめ
倭人を統治したが
朝鮮半島(現:韓国)ではただの女性であつた
後に朝鮮半島(卑弥国)で死亡している。
邪馬台国は卑弥呼が活動していた倭国内地域であつて
卑弥呼が最初にいたのは
九州説とする歴史学者がいるが、こじつけである
九州のどこなのか証拠がどこにも存在しないし
女王であつたにも関わらず墓がない。
倭国(縄文、弥生の混成地帯)では
ヒロインであり倭国大乱をおさめ
倭人を統治したが
朝鮮半島(現:韓国)ではただの女性であつた
後に朝鮮半島(卑弥国)で死亡している。
邪馬台国は卑弥呼が活動していた倭国内地域であつて
卑弥呼が最初にいたのは
九州説とする歴史学者がいるが、こじつけである
九州のどこなのか証拠がどこにも存在しないし
女王であつたにも関わらず墓がない。
762ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 21:42:34.10ID:Fp42P5Tl0 天皇が朝鮮人だと判明した以上絞首刑に処すべき
763ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 21:44:10.87ID:6h92Dd4s0 邪馬台国は畿内にあり
卑弥呼や天皇は朝鮮由来
というのが定説
卑弥呼や天皇は朝鮮由来
というのが定説
764ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 21:45:50.35ID:2v4y3HTF0765ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 21:48:47.01ID:u0wWmiHp0 玉城デニー沖縄県知事、18日から国連人権理事会出席へ 米軍普天間飛行場移設の反対訴える 疑問の声も
2023.9.16 /newsplus/1694916814
>日本が琉球民族やアイヌ等の大和民族以外の民族に対して、中国よりも遥かに苛酷な差別的政治をしていることを、本土の日本人は自覚すべき。
>中国は多民族国家として漢民族以外の50以上の少数民族にも文化を認める寛容な政治をしているが、日本は単一民族国家だと言って大和民族以外を差別排除弾圧してきた。
日本当局(文科/法務/外務省)の公式見解は「アイヌを除いて、日本人は朝鮮(ないし中華)からの渡来人。」だから、アベ創価DS日本
当局は中身朝鮮人中国人を優遇して、沖縄アイヌ含む日本(やまと)民族を今まで差別排除弾圧してきたぞ(特に安倍菅まで)
- - -
お前そんなこと言うなら日本語使うなよ。お前らの頭目安倍(木原)スガ竹中小泉河野が日本人を差別排除弾圧してるの知ってるくせに
>>2 >>1
2023.9.16 /newsplus/1694916814
>日本が琉球民族やアイヌ等の大和民族以外の民族に対して、中国よりも遥かに苛酷な差別的政治をしていることを、本土の日本人は自覚すべき。
>中国は多民族国家として漢民族以外の50以上の少数民族にも文化を認める寛容な政治をしているが、日本は単一民族国家だと言って大和民族以外を差別排除弾圧してきた。
日本当局(文科/法務/外務省)の公式見解は「アイヌを除いて、日本人は朝鮮(ないし中華)からの渡来人。」だから、アベ創価DS日本
当局は中身朝鮮人中国人を優遇して、沖縄アイヌ含む日本(やまと)民族を今まで差別排除弾圧してきたぞ(特に安倍菅まで)
- - -
お前そんなこと言うなら日本語使うなよ。お前らの頭目安倍(木原)スガ竹中小泉河野が日本人を差別排除弾圧してるの知ってるくせに
>>2 >>1
766ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 21:52:34.56ID:YQEGyh+60 >>755 とすると
女王国に敵対する狗奴国の官 狗古智卑狗(コウコチヒコウ)
尾張大海媛を母とする崇神天皇の子「十市之入日売命」トオチノイリヒメノミコト
が仕えていた、狗奴國男王「卑弥弓呼」とは・・・
女王国に敵対する狗奴国の官 狗古智卑狗(コウコチヒコウ)
尾張大海媛を母とする崇神天皇の子「十市之入日売命」トオチノイリヒメノミコト
が仕えていた、狗奴國男王「卑弥弓呼」とは・・・
767ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 21:54:06.66ID:pFtDpe+c0 弥生時代の北九州は大陸から伝わった支石墓ドルメンをいち早く取り入れた
出土する福岡新町人、佐賀大友人は縄文ゲノム100%
更に朝鮮半島の欲知島遺跡女性人骨は脅威の縄文ゲノム95%という結果が得られた
当時はまだ朝鮮半島南部で縄文人と紅山文化人が混在していたと考える
現代の朝鮮語の祖先となる朝鮮語族に属する言語は古代満州南部から朝鮮半島北部にわたる地域で確立され、その後この朝鮮語族の集団は北方から南方へ拡大し、
朝鮮半島中部から南部に存在していた日琉語族の集団に置き換わっていったとしており、この過程で南方へ追いやられる形となった日琉語族話者の集団が弥生人の祖であるとされる。
弥生時代初期の遺跡(支石墓)からは渡来系の人と判定される人骨の出土数は縄文系とされる人骨より少ない。
そのことから、水田稲作の先進地帯でも縄文人が水稲耕作を行ったのであり、絶対多数の縄文人と少数の大陸系渡来人との協同のうちに農耕社会へと移行したと考えられる[19]。
出土する福岡新町人、佐賀大友人は縄文ゲノム100%
更に朝鮮半島の欲知島遺跡女性人骨は脅威の縄文ゲノム95%という結果が得られた
当時はまだ朝鮮半島南部で縄文人と紅山文化人が混在していたと考える
現代の朝鮮語の祖先となる朝鮮語族に属する言語は古代満州南部から朝鮮半島北部にわたる地域で確立され、その後この朝鮮語族の集団は北方から南方へ拡大し、
朝鮮半島中部から南部に存在していた日琉語族の集団に置き換わっていったとしており、この過程で南方へ追いやられる形となった日琉語族話者の集団が弥生人の祖であるとされる。
弥生時代初期の遺跡(支石墓)からは渡来系の人と判定される人骨の出土数は縄文系とされる人骨より少ない。
そのことから、水田稲作の先進地帯でも縄文人が水稲耕作を行ったのであり、絶対多数の縄文人と少数の大陸系渡来人との協同のうちに農耕社会へと移行したと考えられる[19]。
768ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 21:54:24.30ID:VPdI8RqU0769ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 21:56:25.70ID:l9hy5VgN0 >>768
九州では見られたけど畿内ではごにょごにょ
九州では見られたけど畿内ではごにょごにょ
770ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 21:57:26.80ID:Fp42P5Tl0 天皇は完全に朝鮮人だよ
今のガキのツラ見てみ?
今のガキのツラ見てみ?
771ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 21:58:10.96ID:YQEGyh+60 >>768
崇神天皇関連の人物の名前が『魏志倭人伝』にゾロゾロと出ているから、邪馬台国は磯城瑞籬宮、奈良県桜井市だよ
崇神天皇関連の人物の名前が『魏志倭人伝』にゾロゾロと出ているから、邪馬台国は磯城瑞籬宮、奈良県桜井市だよ
772ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 21:59:08.17ID:pFtDpe+c0 渡来系弥生人が北部モンゴロイドの特徴を持つことや、日本人にみられるミトコンドリアDNAハプログループやGm遺伝子が北方型であることなどから、弥生人の起源地を沿海州南部(ロシア)に求める見方もある。
遺伝的にも東アジア北東部にはハプログループO1b2が比較的高頻度に確認され、弥生時代に広くみられる刻目突帯文土器と似たタイプの土器が沿海州南西部のシニ・ガイ文化にもみられる。
遺伝的にも東アジア北東部にはハプログループO1b2が比較的高頻度に確認され、弥生時代に広くみられる刻目突帯文土器と似たタイプの土器が沿海州南西部のシニ・ガイ文化にもみられる。
773ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 22:03:17.78ID:2v4y3HTF0 魏志倭人伝の情報には
数十年の情報の差違がある
東の海に倭種
これは九州から見て、本州や四国を指す
つまり、卑弥呼時代は九州だった
のちに邪馬台国は畿内に出来上がる
15 ウィズコロナの名無しさん 2023/07/16(日) 19:45:26.08 ID:hvNoR2Q00
卑弥呼時代の情報は
公孫氏に倭が従属した204年前後の情報から
投馬国や邪馬台国の日程などは
臺與時代247年以降の新たな情報
50年ほどの開きがある
数十年の情報の差違がある
東の海に倭種
これは九州から見て、本州や四国を指す
つまり、卑弥呼時代は九州だった
のちに邪馬台国は畿内に出来上がる
15 ウィズコロナの名無しさん 2023/07/16(日) 19:45:26.08 ID:hvNoR2Q00
卑弥呼時代の情報は
公孫氏に倭が従属した204年前後の情報から
投馬国や邪馬台国の日程などは
臺與時代247年以降の新たな情報
50年ほどの開きがある
774ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 22:06:55.69ID:IgSj0Obn0 >>725
早発白帝城 李白
朝辞白帝彩雲間
千里江陵一日還
http://chugokugo-script.net/kanshi/hakuteijou.html
盛唐の詩人・李白の代表作の一つ
千里(中国語の「里」は500メートル。千里は500キロ)を船一日で通り抜けるスピード感あふれる詩
早発白帝城 李白
朝辞白帝彩雲間
千里江陵一日還
http://chugokugo-script.net/kanshi/hakuteijou.html
盛唐の詩人・李白の代表作の一つ
千里(中国語の「里」は500メートル。千里は500キロ)を船一日で通り抜けるスピード感あふれる詩
775ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 22:07:49.49ID:Fp42P5Tl0 邪馬台国があったと仮定するならば
何らかの形で宗像・沖ノ島の三女神と関係は有ったと思われる
それ故朝鮮から来た天皇がそれを系譜に入れたと言える
何らかの形で宗像・沖ノ島の三女神と関係は有ったと思われる
それ故朝鮮から来た天皇がそれを系譜に入れたと言える
776ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 22:20:12.12ID:6h92Dd4s0777ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 22:44:45.93ID:pFtDpe+c0 橘 篠田謙一さんの『人類の起源』によれば、5000年くらい前、西遼河の流域に雑穀農耕民がいて、その人たちの言葉が日本語や韓国語の起源になった(トランスユーラシア語族)というのがとても興味深かったんですが、そういう理解で合っていますか?
篠田 私たちはそう考えています。1万年前よりも新しい時代については、中国大陸でかなりの数の人骨のDNAが調べられているので、集団形成のシナリオがある程度描けるんです。
その中で、(渡来系弥生人)に一番近いのは、西遼河流域の人たちで、黄河流域の農耕民とは遺伝的に少し異なることがわかっています。
橘 黄河流域というと、今でいう万里の長城の内側ですね。そこでは小麦を作っていて、西遼河の辺りはいわゆる雑穀だった。
篠田 私たちはそう考えています。1万年前よりも新しい時代については、中国大陸でかなりの数の人骨のDNAが調べられているので、集団形成のシナリオがある程度描けるんです。
その中で、(渡来系弥生人)に一番近いのは、西遼河流域の人たちで、黄河流域の農耕民とは遺伝的に少し異なることがわかっています。
橘 黄河流域というと、今でいう万里の長城の内側ですね。そこでは小麦を作っていて、西遼河の辺りはいわゆる雑穀だった。
778ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 22:45:33.52ID:pFtDpe+c0 篠田 まあ、中国でも小麦を作り始めたのはそんなに昔ではないらしいんですが、違う種類の雑穀を作っていたんでしょうね。ただ陸続きで、西遼河も黄河も同じ農耕民ですから、全く違ったというわけではなくて、それなりに混血して朝鮮半島に入ったというのが今の説なんです。
さらに誰が日本に渡来したのかは、難しい話になっています。これまでは縄文人と、朝鮮半島で農耕をやっていた人たちは遺伝的に全く違うと考えられてきたんですね。それがどうも、そうではなさそうだと。
朝鮮半島にも縄文人的な遺伝子があって、それを持っていた人たちが日本に入ってきたんじゃないかと。しかもその人たち(渡来系弥生人)が持つ縄文人の遺伝子の頻度は、今の私たちとあまり変わらなかったんじゃないかと考えています。
橘 「日本人とは何者か」という理解が、かなり変わったんですね。
篠田 変わりました。特に渡来人の姿は大きく変わったと言ってよいでしょう。渡来人と今の私たちが同じだったら、もともと日本にいた縄文人の遺伝子は、どこに行っちゃったんだという話になります。
両者が混血したのだとすれば、私たちは今よりも縄文人的であるはずなんですけども、そうなっていない。
ですから、もっと後の時代、古墳時代までかけて、より大陸的な遺伝子を持った人たち(渡来系古墳人)が入ってきていたと考えざるを得なくなりました。
さらに誰が日本に渡来したのかは、難しい話になっています。これまでは縄文人と、朝鮮半島で農耕をやっていた人たちは遺伝的に全く違うと考えられてきたんですね。それがどうも、そうではなさそうだと。
朝鮮半島にも縄文人的な遺伝子があって、それを持っていた人たちが日本に入ってきたんじゃないかと。しかもその人たち(渡来系弥生人)が持つ縄文人の遺伝子の頻度は、今の私たちとあまり変わらなかったんじゃないかと考えています。
橘 「日本人とは何者か」という理解が、かなり変わったんですね。
篠田 変わりました。特に渡来人の姿は大きく変わったと言ってよいでしょう。渡来人と今の私たちが同じだったら、もともと日本にいた縄文人の遺伝子は、どこに行っちゃったんだという話になります。
両者が混血したのだとすれば、私たちは今よりも縄文人的であるはずなんですけども、そうなっていない。
ですから、もっと後の時代、古墳時代までかけて、より大陸的な遺伝子を持った人たち(渡来系古墳人)が入ってきていたと考えざるを得なくなりました。
779ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 22:52:22.58ID:IgSj0Obn0780ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 22:57:33.92ID:pFtDpe+c0 Admixtre遺伝的構造解析
(アムール川流域)黒竜江流域古人 (朝鮮半島北部)西遼河流域古人 (中国北部)黄河流域古人 (スンダランド古ホアビニアン)縄文人
https://i.imgur.com/ikGl0nv.jpg
日本人 11.3 65.0 _0.8 14.8
韓国人 12.0 27.9 50.5 _3.4
北京人 _2.0 _8.2 65.9 _0.4
ホジェン48.8 15.7 _0.0 _4.6
ホジェン族(ナナイ)はアムール川流域のツングース系民族、アイヌとも交易をしていた
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/af/Nanai_children.jpg
西遼河流域古人(渡来系弥生人)は何故かアムール川流域古人、黄河流域古人に挟まれる形で真っ直ぐ南下している。
(アムール川流域)黒竜江流域古人 (朝鮮半島北部)西遼河流域古人 (中国北部)黄河流域古人 (スンダランド古ホアビニアン)縄文人
https://i.imgur.com/ikGl0nv.jpg
日本人 11.3 65.0 _0.8 14.8
韓国人 12.0 27.9 50.5 _3.4
北京人 _2.0 _8.2 65.9 _0.4
ホジェン48.8 15.7 _0.0 _4.6
ホジェン族(ナナイ)はアムール川流域のツングース系民族、アイヌとも交易をしていた
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/af/Nanai_children.jpg
西遼河流域古人(渡来系弥生人)は何故かアムール川流域古人、黄河流域古人に挟まれる形で真っ直ぐ南下している。
781ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 22:58:36.60ID:HSmrEWTZ0 場所も分かってないのに死因なんて先走り過ぎ
ほんと史学って想像の学問だよな
ほんと史学って想像の学問だよな
782ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 22:59:24.14ID:p4V8aI5A0 トランスユーラシア語族はまだ論証足りなく、
遼河流域に居たO1b2集団を指す定義としてはまだ拙速だと思うわ
遼河流域に居たO1b2集団を指す定義としてはまだ拙速だと思うわ
783ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 23:00:17.01ID:E/ylbEWb0 青森の縄文時代の遺跡である三内丸山遺跡は遼河文明の影響が濃いと言われている
遼河文明はY染色体ハプロタイプNが中心の文明だった
青森は現代でもNが日本一多い地域である
遼河文明は龍トーテムでヒスイなどの玉製品がたくさん作られて農耕も行われていた
三内丸山遺跡からは大量のヒスイが見つかっており、また農耕を行い高度な建築技術を持つ集団が作った集落と考えられている
大阪の石切神社の上之宮には黒い龍神が祀られていてトミの一族の伝承が残っている
トミの一族は体が大きく、稲作や金属加工の技術は持たないが、農耕を行い道具作りや建築に長けていたという
青森は日本一高身長の地域である
トミの一族の伝承と三内丸山遺跡の特徴は合致する
日本列島には元々氷河期の旧石器時代から黒曜石やサヌカイトの石器を使う狩猟採集の移動民が暮らしていた
氷河期が終わった縄文時代草創期、勾玉が誕生し早くもユーラシア大陸の影響が見られるようになる
ひょっとしたら三内丸山遺跡を作った集団の祖先が縄文時代草創期に一部やってきていた可能性がある
遼河文明はY染色体ハプロタイプNが中心の文明だった
青森は現代でもNが日本一多い地域である
遼河文明は龍トーテムでヒスイなどの玉製品がたくさん作られて農耕も行われていた
三内丸山遺跡からは大量のヒスイが見つかっており、また農耕を行い高度な建築技術を持つ集団が作った集落と考えられている
大阪の石切神社の上之宮には黒い龍神が祀られていてトミの一族の伝承が残っている
トミの一族は体が大きく、稲作や金属加工の技術は持たないが、農耕を行い道具作りや建築に長けていたという
青森は日本一高身長の地域である
トミの一族の伝承と三内丸山遺跡の特徴は合致する
日本列島には元々氷河期の旧石器時代から黒曜石やサヌカイトの石器を使う狩猟採集の移動民が暮らしていた
氷河期が終わった縄文時代草創期、勾玉が誕生し早くもユーラシア大陸の影響が見られるようになる
ひょっとしたら三内丸山遺跡を作った集団の祖先が縄文時代草創期に一部やってきていた可能性がある
784ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 23:05:06.32ID:pFtDpe+c0 https://i.imgur.com/CyJvMeg.jpg
https://i.imgur.com/j2UVAh2.png
北海道縄文人・縄文100%
宮古長墓縄文人・縄文100%
佐賀大友弥生人・縄文100%
長崎下本山弥生人・縄文60%
南九州古墳人・縄文60%~100%
現代アイヌ・縄文50%~100%
現代沖縄人・縄文25%~40%
現代本土人・縄文8%~28%
現代韓国人・縄文0%~4%
https://i.imgur.com/j2UVAh2.png
北海道縄文人・縄文100%
宮古長墓縄文人・縄文100%
佐賀大友弥生人・縄文100%
長崎下本山弥生人・縄文60%
南九州古墳人・縄文60%~100%
現代アイヌ・縄文50%~100%
現代沖縄人・縄文25%~40%
現代本土人・縄文8%~28%
現代韓国人・縄文0%~4%
785ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 23:05:44.67ID:E/ylbEWb0 縄文時代前期〜太平洋岸を中心に貝塚を作った沿岸部の定住の漁労民がやってくる
黒潮が日本列島に最後に接岸する房総半島の貝塚が有名だな
千葉はD1a2の割合が高い地域である
黒潮が日本列島に最後に接岸する房総半島の貝塚が有名だな
千葉はD1a2の割合が高い地域である
786ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 23:10:00.39ID:E/ylbEWb0 一昨年発表された母系遺伝子の研究では東北富山石川和歌山が同じグループだった
混血の傾向が強い京都大阪が一番ちかいのはこのグループだった
Y染色体ハプロタイプNは日本列島全体ではかなり頻度が低いが青森以外では石川や大阪は比較的他の地域よりNの頻度が高い結果が出ている
北陸は東北と並ぶ高身長エリアである
混血の傾向が強い京都大阪が一番ちかいのはこのグループだった
Y染色体ハプロタイプNは日本列島全体ではかなり頻度が低いが青森以外では石川や大阪は比較的他の地域よりNの頻度が高い結果が出ている
北陸は東北と並ぶ高身長エリアである
787ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 23:11:28.18ID:pFtDpe+c0 篠田 日本で弥生時代が始まったころの人骨は、朝鮮半島では見つかってないんですけども、それより前の時代や、後の三国時代(184~280年)の骨を調べると、遺伝的に種々さまざまなんです。
縄文人そのものみたいな人がいたり、大陸内部から来た人もいたり。遺跡によっても違っていて。しかもそれが完全には混じり合わない状態が続いていた中で、ある集団が日本に入ってきたんだろうと考えています。
橘 その人たちが、北九州で稲作を始めたのが3000年くらい前ということですね。弥生文化はそれほど急速には広まっていかないですよね。
篠田 数百年というレベルでいうと、中部地方までは来ますね。東へ進むのは割と早いんです。私たちが分析した中で、大陸の遺伝子を最も持っているものは、愛知の遺跡から出土しています。しかも弥生時代の前期の人骨です。
だから弥生時代の早い時期にどんどん東に進んだんだと思います。ただ、九州では南に下りるのがすごく遅いんです。古墳時代まで縄文人的な遺伝子が残っていました。
縄文人そのものみたいな人がいたり、大陸内部から来た人もいたり。遺跡によっても違っていて。しかもそれが完全には混じり合わない状態が続いていた中で、ある集団が日本に入ってきたんだろうと考えています。
橘 その人たちが、北九州で稲作を始めたのが3000年くらい前ということですね。弥生文化はそれほど急速には広まっていかないですよね。
篠田 数百年というレベルでいうと、中部地方までは来ますね。東へ進むのは割と早いんです。私たちが分析した中で、大陸の遺伝子を最も持っているものは、愛知の遺跡から出土しています。しかも弥生時代の前期の人骨です。
だから弥生時代の早い時期にどんどん東に進んだんだと思います。ただ、九州では南に下りるのがすごく遅いんです。古墳時代まで縄文人的な遺伝子が残っていました。
788ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 23:11:48.62ID:pFtDpe+c0 橘 古墳時代に文字を使うリテラシーの高い人たちが大量に入ってきて、王朝交代のようなものが起きて、『古事記』や『日本書紀』の世界が展開する。縄文・弥生・古墳時代の三段階説ですね。
篠田 弥生時代、最初に日本に入ってきたのは、我々とは相当違う人だったというのが現在の予想です。それを知るには当時の朝鮮半島の状況、人がどう動いたのかをちゃんと調べる必要があるんですが、難しいんですよ。
いろいろと政治的な問題もあって。現地の研究者との間では「この人骨を分析しましょう」という話になるんですけれども、上からOKが出ないわけです。「今この人骨を渡すのは困る」と。それでポシャったプロジェクトがいくつかあって。なかなか進まないんです。
次に「日本人の起源」というテーマで本を書くのであれば、5000年前の西遼河流域から始めようと思っているんです。朝鮮半島で何が起こったかわからないので今は書けないんですけれども、そこでインタラクションがあって、今の私たちが出来上がったんだというのが正しい書き方だと思うんですよね。
篠田 弥生時代、最初に日本に入ってきたのは、我々とは相当違う人だったというのが現在の予想です。それを知るには当時の朝鮮半島の状況、人がどう動いたのかをちゃんと調べる必要があるんですが、難しいんですよ。
いろいろと政治的な問題もあって。現地の研究者との間では「この人骨を分析しましょう」という話になるんですけれども、上からOKが出ないわけです。「今この人骨を渡すのは困る」と。それでポシャったプロジェクトがいくつかあって。なかなか進まないんです。
次に「日本人の起源」というテーマで本を書くのであれば、5000年前の西遼河流域から始めようと思っているんです。朝鮮半島で何が起こったかわからないので今は書けないんですけれども、そこでインタラクションがあって、今の私たちが出来上がったんだというのが正しい書き方だと思うんですよね。
789ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 23:12:18.04ID:IgSj0Obn0 縄文人は酒に強くシミが出来やすい
https://medical-tribune.co.jp/kenko100/articles/150324528120/ #:~:text=現在の日本人は,できやすいと発表した。
縄文人スコア
https://medical-tribune.co.jp/kenko100/images/assets/2015/03/150324_pola02.jpg
https://medical-tribune.co.jp/kenko100/articles/150324528120/ #:~:text=現在の日本人は,できやすいと発表した。
縄文人スコア
https://medical-tribune.co.jp/kenko100/images/assets/2015/03/150324_pola02.jpg
790ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 23:13:30.57ID:cWqkozYh0791ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 23:17:47.50ID:E/ylbEWb0 アイヌ以外の本州や九州で満遍なく見られるC1a1は日本人固有の遺伝子タイプで旧石器時代の人々や沖縄の港川人の遺伝子タイプじゃないかと言われている
C1a1はヨーロッパのクロマニョン人やオーストラリアのアボリジニーの近縁の遺伝子タイプらしい
鳥取の弥生時代の遺跡である青谷上寺地遺跡の遺伝子が調べられた4体の人骨の内の2体はC1a1だった
青谷上寺地遺跡からは銅鐸の破片や鳥形が見つかっている
この鳥形は弥生時代前期の松江の西川津遺跡の樫の鳥形や大阪の弥生時代中期の池上曽根遺跡、弥生時代後期の雁屋遺跡の鳥形と同じ形であった
C1a1はヨーロッパのクロマニョン人やオーストラリアのアボリジニーの近縁の遺伝子タイプらしい
鳥取の弥生時代の遺跡である青谷上寺地遺跡の遺伝子が調べられた4体の人骨の内の2体はC1a1だった
青谷上寺地遺跡からは銅鐸の破片や鳥形が見つかっている
この鳥形は弥生時代前期の松江の西川津遺跡の樫の鳥形や大阪の弥生時代中期の池上曽根遺跡、弥生時代後期の雁屋遺跡の鳥形と同じ形であった
792ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 23:20:51.84ID:XNhd1fBb0793ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 23:21:18.45ID:IgSj0Obn0794ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 23:26:31.70ID:IgSj0Obn0 約7,300年前(約6,300年前とする説もある)に生じた鬼界カルデラの一連の大噴火の際に、最後の大規模火砕流(幸屋火砕流)が推定時速300km位の高速で海上を走り、大隅半島や薩摩半島にまで上陸しました(下図左)。その時のアカホヤと呼ばれる火山灰は東北地方まで達しました(下図右)。
幸屋火砕流は当時住んでいた早期縄文時代の縄文人の生活に大打撃を与えたと考えられています。その後、1,000年近くは無人の地となったようです。
その後に住み着いた前期縄文時代の縄文人は以前とはルーツが異なり、土器の様
また、大噴火の際に海中に突入した火砕流の一部は大津波を発生させました。津波の推定高さ(下図左)は大隅半島で30mです。津波の痕跡は長崎県や三重県でも確認されました(下図右)。
幸屋火砕流は当時住んでいた早期縄文時代の縄文人の生活に大打撃を与えたと考えられています。その後、1,000年近くは無人の地となったようです。
その後に住み着いた前期縄文時代の縄文人は以前とはルーツが異なり、土器の様
また、大噴火の際に海中に突入した火砕流の一部は大津波を発生させました。津波の推定高さ(下図左)は大隅半島で30mです。津波の痕跡は長崎県や三重県でも確認されました(下図右)。
795ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 23:33:56.95ID:zX6Ru2ni0 >>614
前方後円墳に殉葬の事例無しつまり畿内説はガセ
前方後円墳に殉葬の事例無しつまり畿内説はガセ
796ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 23:35:18.61ID:E/ylbEWb0 九州南部はD1a2の割合が高い結果地域であるが九州南部で古代史で有名なのは耳津である
宮崎には耳川もありミミの地名が残っている
魏志倭人伝のミミ、ミミナリの国の投馬国は九州南部じゃなかろうか?
ツマの地名も残っている
ミミは陶津耳という人物もいて、港と関係が深い海洋民族と思われる
興味深いのはミミM Mという音と言葉だな
イザナギとイザナミの長男ヒルコは耳が遠いことで有名である
泉州の民話によると泉州には元々桃 M Mの木は無かったという
ある時赤鬼が嫁取りにやってきたが目当ての娘はまだ幼く数年後にまた来ると言い残し去ったという
困った人々は赤鬼が苦手な桃を和歌山の桃屋敷に頼み込み分けてもらい育てたという
立派な桃の木が育ち、再びやってきた赤鬼を桃で撃退したという
和歌山の屋敷といえば鈴木屋敷だが何か関係があるかもしれないね
また弥生時代前期くらい迄は縄文人はお互いの縄張りを守りかなり棲み分けしていたという仮説も考えられる
宮崎には耳川もありミミの地名が残っている
魏志倭人伝のミミ、ミミナリの国の投馬国は九州南部じゃなかろうか?
ツマの地名も残っている
ミミは陶津耳という人物もいて、港と関係が深い海洋民族と思われる
興味深いのはミミM Mという音と言葉だな
イザナギとイザナミの長男ヒルコは耳が遠いことで有名である
泉州の民話によると泉州には元々桃 M Mの木は無かったという
ある時赤鬼が嫁取りにやってきたが目当ての娘はまだ幼く数年後にまた来ると言い残し去ったという
困った人々は赤鬼が苦手な桃を和歌山の桃屋敷に頼み込み分けてもらい育てたという
立派な桃の木が育ち、再びやってきた赤鬼を桃で撃退したという
和歌山の屋敷といえば鈴木屋敷だが何か関係があるかもしれないね
また弥生時代前期くらい迄は縄文人はお互いの縄張りを守りかなり棲み分けしていたという仮説も考えられる
797ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 23:41:03.80ID:E/ylbEWb0 卑弥呼の後、崇神天皇の前の時代は欝色雄命の一族の名が活躍する時代である
物部の穂積臣の祖だな
鈴木さまもこの一族と言われている
ヤマトタケルの妾の弟橘姫の父もこの系統らしい
物部の穂積臣の祖だな
鈴木さまもこの一族と言われている
ヤマトタケルの妾の弟橘姫の父もこの系統らしい
798ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 23:49:35.94ID:dVnbSlMK0 卑弥呼って発音は「ピミファ」みたいなんじゃなかったっけ
799ウィズコロナの名無しさん
2023/09/19(火) 23:54:47.23ID:dVnbSlMK0800ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 00:25:34.76ID:fbweLNYm0 混血が進んだ現在どの地域の人でも様々なルーツの血が流れている
大事なのは何処にアイデンティティがあるかだろう
神さま関係で言えば、関西は辻ごとにお地蔵さんがあり、どこの神社でもえべっさんが執り行われる
河内の古老の話ではえべっさんは三柱の神さまらしい
事代主、年神の性質の大黒さま、ひるこ
大阪の今宮と京都祇園は事代主のえびすの神様。西宮と堺は蛭子のえびす神様。正月に門付けでやってくる「♪ああめでたしや、めでたや…中略…うぁハハハ、うぁハハハ♪」は大黒さんのえびす神さんで、三柱神様がえべっさんの神様
大事なのは何処にアイデンティティがあるかだろう
神さま関係で言えば、関西は辻ごとにお地蔵さんがあり、どこの神社でもえべっさんが執り行われる
河内の古老の話ではえべっさんは三柱の神さまらしい
事代主、年神の性質の大黒さま、ひるこ
大阪の今宮と京都祇園は事代主のえびすの神様。西宮と堺は蛭子のえびす神様。正月に門付けでやってくる「♪ああめでたしや、めでたや…中略…うぁハハハ、うぁハハハ♪」は大黒さんのえびす神さんで、三柱神様がえべっさんの神様
801ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 00:41:15.93ID:H3NE2OOl0 現在大多数の日本人の祖である弥生人O1b2の源郷は遼河流域にあり
現代の朝鮮人と同祖の集団であったと考えられている
しかしながら日琉語と朝鮮語、両祖語の再構は非常に難しく、その分岐は相当古いと考えられる
現代の朝鮮人と同祖の集団であったと考えられている
しかしながら日琉語と朝鮮語、両祖語の再構は非常に難しく、その分岐は相当古いと考えられる
802ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 00:45:02.47ID:H3NE2OOl0 Y-DNAハプログループは父子系統であり父兄言語継承により
以前より示唆されていた日本語・朝鮮語の祖語をハプログループO1b2が担った事ががほぼ確定し、
同時に縄文語=D1アイヌ語の系統という事実がほぼ確定した
以前より示唆されていた日本語・朝鮮語の祖語をハプログループO1b2が担った事ががほぼ確定し、
同時に縄文語=D1アイヌ語の系統という事実がほぼ確定した
803ネトウヨ撲滅隊
2023/09/20(水) 00:45:13.75ID:bN5EZG2x0 今のジャップは韓半島系の弥生人の末裔であってアイヌ系の縄文の血は一割程度なんだよな。
邪馬台国論争は日王の起源に直結するから欧米系の人間以外はどの出自でも注目度が高くなる。
考古学的には卑弥呼の政権=大和朝廷だな。
日本の国体は韓半島系だったというわけだ。
ネトウヨが九州説を推すのはこれを否定するためなんだよな
邪馬台国論争は日王の起源に直結するから欧米系の人間以外はどの出自でも注目度が高くなる。
考古学的には卑弥呼の政権=大和朝廷だな。
日本の国体は韓半島系だったというわけだ。
ネトウヨが九州説を推すのはこれを否定するためなんだよな
804ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 00:49:17.31ID:H3NE2OOl0 >邪馬台国論争は日王の起源に直結するから
もはや全くをもって、一切意味無いんだけどね、それ
どっちみち弥生人入植時から大半の日本人は中国東北部・半島系のゲノムなんだからw
もはや全くをもって、一切意味無いんだけどね、それ
どっちみち弥生人入植時から大半の日本人は中国東北部・半島系のゲノムなんだからw
805ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 00:51:50.44ID:H3NE2OOl0 あとO1b2が朝鮮系、というのも非常に語弊がある
当時のO1b2が朝鮮人というのも大きな間違いだし
3000年以上前に同祖だったというだけの話で、日本ではD1と、朝鮮ではC2・O2とより混血して
ゲノム的にも民族文化的にも大きな差が生じている
当時のO1b2が朝鮮人というのも大きな間違いだし
3000年以上前に同祖だったというだけの話で、日本ではD1と、朝鮮ではC2・O2とより混血して
ゲノム的にも民族文化的にも大きな差が生じている
806ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 01:00:55.44ID:gA+Zb4Ak0 >>798
>「ピミファ」みたいな発音
は奈良明日香時代を含めてそれ以前に無かったし
中国でも魏志倭人伝時代にそんな発音は無かった
詳しくは「古代国語の音韻に就いて 他二篇 」(岩波文庫 青 151-1)
王力「漢語史稿」
>「ピミファ」みたいな発音
は奈良明日香時代を含めてそれ以前に無かったし
中国でも魏志倭人伝時代にそんな発音は無かった
詳しくは「古代国語の音韻に就いて 他二篇 」(岩波文庫 青 151-1)
王力「漢語史稿」
807ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 01:02:31.08ID:NCVHYMhg0 >>796
景行に滅ぼされた耳垂がミミナリの事だと思うよ
景行に滅ぼされた耳垂がミミナリの事だと思うよ
808ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 01:03:51.75ID:H3NE2OOl0 >>806
上古音はまだ完全には再構されてないでしょ
「無かった」とは言い切れないし、ピミファは仮説としてそう強く否定されるものではないでしょ
あと日本語の音韻的にヒと読む場合当時はピと発音していたのは確定してる
上古音はまだ完全には再構されてないでしょ
「無かった」とは言い切れないし、ピミファは仮説としてそう強く否定されるものではないでしょ
あと日本語の音韻的にヒと読む場合当時はピと発音していたのは確定してる
809ネトウヨボクメツタイ
2023/09/20(水) 01:09:54.45ID:bN5EZG2x0 卑弥呼は姫巫女だろうが、何故か漢字で卑弥呼と記載された。
この頃になると漢字も音韻がハッキリしてくるからネトウヨのいい加減なこじつけは通用しなくなる
例えば邪馬台国の邪だが、この頃に翻訳された仏典に仏母マヤ夫人を摩耶夫人と書いている。
耶と邪は異字同音だ。つまりサンスクリッドのマヤ夫人が摩耶夫人と訳された時点で邪馬台国の邪馬はヤマと発音が決まるのだ。
時々じゃまたいと読む低学歴がいるが、それはあり得ない。
あよ
あとやまいたいとかいう境界知能もいるが、これもありえない。
書き連ねると長くなるので省くが、邪馬台国はヤマトに他ならない。
この頃になると漢字も音韻がハッキリしてくるからネトウヨのいい加減なこじつけは通用しなくなる
例えば邪馬台国の邪だが、この頃に翻訳された仏典に仏母マヤ夫人を摩耶夫人と書いている。
耶と邪は異字同音だ。つまりサンスクリッドのマヤ夫人が摩耶夫人と訳された時点で邪馬台国の邪馬はヤマと発音が決まるのだ。
時々じゃまたいと読む低学歴がいるが、それはあり得ない。
あよ
あとやまいたいとかいう境界知能もいるが、これもありえない。
書き連ねると長くなるので省くが、邪馬台国はヤマトに他ならない。
810ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 01:14:35.54ID:8/8g5uoG0 コーラの飲みすぎで糖尿だろ
811ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 01:19:36.45ID:sqjeDtmB0 邪馬壹国
812ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 01:20:04.87ID:sqjeDtmB0 邪馬臺国
813ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 01:25:59.71ID:jkoMFjZc0 >>803
内容如何に関わらずあんたも日本に生まれ育って実質似た血の流れる民を国籍蔑称で呼ぶ時点で信用されないと自覚しとけ
まあ当時の邪馬台にも麻耶の耶でなく邪を当てたのもソレと似たような感覚だろうけど
内容如何に関わらずあんたも日本に生まれ育って実質似た血の流れる民を国籍蔑称で呼ぶ時点で信用されないと自覚しとけ
まあ当時の邪馬台にも麻耶の耶でなく邪を当てたのもソレと似たような感覚だろうけど
814ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 01:30:38.97ID:gA+Zb4Ak0 >>800
>どこの神社でもえべっさんが執り行われる
絵別山せえへん神社もぎょうさんあるで。
どこの家にもタコ焼き機が有る
道で知り合いに会うたら「もうかりまっか」「ぼちぼちでんなあ」
と挨拶すると云うぐらいのステレオタイプの神話やでwww
俺の母親の実家の氏神さんは
「朝敵足利尊氏を、四条の畷で刺したいな」という
かけ声をかけながら布団太鼓で練り歩く
>どこの神社でもえべっさんが執り行われる
絵別山せえへん神社もぎょうさんあるで。
どこの家にもタコ焼き機が有る
道で知り合いに会うたら「もうかりまっか」「ぼちぼちでんなあ」
と挨拶すると云うぐらいのステレオタイプの神話やでwww
俺の母親の実家の氏神さんは
「朝敵足利尊氏を、四条の畷で刺したいな」という
かけ声をかけながら布団太鼓で練り歩く
815ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 01:41:40.93ID:NCVHYMhg0 >>775
宗像族と天皇家のハプロは同じd1a2だと思うよ
宗像族と天皇家のハプロは同じd1a2だと思うよ
816ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 02:27:35.13ID:2Sym4MMe0 遼河文明
・興隆窪文化人(アムール川流域古人85%、黄河流域古人15%) 紀元前6200~5400年
興隆窪文化の円筒土器に類似する平底円筒型土器が朝鮮半島北部からアムール川流域、ロシア沿海地方にかけての広範囲で紀元前6千年紀頃から紀元前2千年紀ごろまでの間に発見されているほか、
同様の土器が縄文時代の日本の東北地方・北海道からも発見されている。三内丸山遺跡から出土している円筒土器やけつ状耳飾りなどは興隆窪文化と類似する。
・紅山文化人(アムール川流域古人60%、黄河流域古人40%) 紀元前4700~2900年
・夏家店下層文化人(アムール川流域古人10%、黄河流域古人90%) 紀元前2000年~1500年
・夏家店上層文化人(アムール川流域古人60%、黄河流域古人40%) 紀元前1100~500年
・興隆窪文化人(アムール川流域古人85%、黄河流域古人15%) 紀元前6200~5400年
興隆窪文化の円筒土器に類似する平底円筒型土器が朝鮮半島北部からアムール川流域、ロシア沿海地方にかけての広範囲で紀元前6千年紀頃から紀元前2千年紀ごろまでの間に発見されているほか、
同様の土器が縄文時代の日本の東北地方・北海道からも発見されている。三内丸山遺跡から出土している円筒土器やけつ状耳飾りなどは興隆窪文化と類似する。
・紅山文化人(アムール川流域古人60%、黄河流域古人40%) 紀元前4700~2900年
・夏家店下層文化人(アムール川流域古人10%、黄河流域古人90%) 紀元前2000年~1500年
・夏家店上層文化人(アムール川流域古人60%、黄河流域古人40%) 紀元前1100~500年
817ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 02:27:47.21ID:2Sym4MMe0 興隆窪文化人は高いアムール川流域祖先系統を示しますが、青銅器時代の遼河流域雑穀農耕民は黄河流域ゲノムへと移行する割合を示します。
アムール川流域祖先系統は新石器時代以前の狩猟採集民の遺伝的特性を表している可能性が高そうで、この地域の初期農耕民において継続しています。
韓国麗水市安島個体がほぼ完全に紅山文化人に由来するのに対して、韓国煙台島個体と韓国長項個体は紅山文化人と縄文人の混合としてモデル化できる。
韓国欲知島個体はほぼ95%の縄文人系統を含んでいます。
韓国仁川南方瑞山個体の祖先系統を夏家店上層文化系統として最もよくモデル化でき、縄文人の混合は統計的に有意ではありません。
したがって、現代韓国人への縄文人の遺伝的寄与がごくわずかであることに示されるように、新石器時代の朝鮮半島における縄文人系統の混成(0~95%)と、それが時間の経過とともに最終的には消滅した、と観察されます。
紀元前8~6世紀の韓国仁川南方瑞山個体(夏家店上層文化人100%)
における縄文人要素の欠如から、現代韓国人は、稲作との関連で朝鮮半島に移動し、ある集団を置換した、と示唆されますが、
朝鮮半島への農耕拡大はアムール川流域および黄河流域からの遺伝子流動と関連づけられ、雑穀の導入は紅山文化人で、追加の稲作は夏家店上層文化人によりモデル化されます。
日本列島について、弥生時代農耕民はゲノム分析により、在来の縄文人と夏家店上層文化人(紅山文化人とほぼ同じ)との混合としてモデル化できます。
Robbeets M. et al.(2021): Triangulation supports agricultural spread of the Transeurasian languages
アムール川流域祖先系統は新石器時代以前の狩猟採集民の遺伝的特性を表している可能性が高そうで、この地域の初期農耕民において継続しています。
韓国麗水市安島個体がほぼ完全に紅山文化人に由来するのに対して、韓国煙台島個体と韓国長項個体は紅山文化人と縄文人の混合としてモデル化できる。
韓国欲知島個体はほぼ95%の縄文人系統を含んでいます。
韓国仁川南方瑞山個体の祖先系統を夏家店上層文化系統として最もよくモデル化でき、縄文人の混合は統計的に有意ではありません。
したがって、現代韓国人への縄文人の遺伝的寄与がごくわずかであることに示されるように、新石器時代の朝鮮半島における縄文人系統の混成(0~95%)と、それが時間の経過とともに最終的には消滅した、と観察されます。
紀元前8~6世紀の韓国仁川南方瑞山個体(夏家店上層文化人100%)
における縄文人要素の欠如から、現代韓国人は、稲作との関連で朝鮮半島に移動し、ある集団を置換した、と示唆されますが、
朝鮮半島への農耕拡大はアムール川流域および黄河流域からの遺伝子流動と関連づけられ、雑穀の導入は紅山文化人で、追加の稲作は夏家店上層文化人によりモデル化されます。
日本列島について、弥生時代農耕民はゲノム分析により、在来の縄文人と夏家店上層文化人(紅山文化人とほぼ同じ)との混合としてモデル化できます。
Robbeets M. et al.(2021): Triangulation supports agricultural spread of the Transeurasian languages
818ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 02:43:41.20ID:FpgRws0l0 >>803
トンチンカンだな
ネトウヨが推してんのは畿内説だろ
卑弥呼の政権=大和朝廷
というこじつけで古墳渡来人を否定してんだからな
何より史上唯一の王朝を皇室しか認めないってところから発想してるんだからな
トンチンカンだな
ネトウヨが推してんのは畿内説だろ
卑弥呼の政権=大和朝廷
というこじつけで古墳渡来人を否定してんだからな
何より史上唯一の王朝を皇室しか認めないってところから発想してるんだからな
819ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 02:50:38.24ID:2Sym4MMe0 >>815
宗像氏はいわゆる玄界灘ルートを菅掌した海人族と考えるが
「姓氏録」によると
宗像朝臣 大神朝臣同祖。吾田片隅命之後也。
宗像君 大國主命六世孫吾田片隅之後也。
和仁古 大國主六世孫阿太賀田須命之後也。
どうやら、宗像氏は阿多隼人の分岐のようである。
宗像氏はいわゆる玄界灘ルートを菅掌した海人族と考えるが
「姓氏録」によると
宗像朝臣 大神朝臣同祖。吾田片隅命之後也。
宗像君 大國主命六世孫吾田片隅之後也。
和仁古 大國主六世孫阿太賀田須命之後也。
どうやら、宗像氏は阿多隼人の分岐のようである。
820ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 03:09:08.10ID:NCVHYMhg0 大田田根子の叔父が吾田片隅。つまり吾田片隅の祖は素戔嗚ー大国主ですね
821ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 04:11:43.70ID:H3NE2OOl0822ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 04:13:30.28ID:H3NE2OOl0 そもそも史上唯一の王朝てw
漢倭奴国王印も習ってないのか?小中レベルだろうにw
漢倭奴国王印も習ってないのか?小中レベルだろうにw
823ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 04:22:39.45ID:/4VU79nP0 そもそもの祖は大山祇神
なんでも大国主の名前を出しておけばいいとか安直だわな
なんでも大国主の名前を出しておけばいいとか安直だわな
824ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 04:27:53.12ID:XEhFPobL0 神功皇后「3年前のセックスで懐妊した天皇の子供を福岡で産みました」
武内宿禰「応神天皇が生まれた福岡のカダの近くにわしが祀られております。わし、ずっと神功皇后と一緒で一緒に福岡を通りました」
????「旦那の天皇の名前は仲哀天皇とする」
明治の人「神功皇后を歴代天皇から外せ!はやく!」
大正の人「外しました」
武内宿禰「応神天皇が生まれた福岡のカダの近くにわしが祀られております。わし、ずっと神功皇后と一緒で一緒に福岡を通りました」
????「旦那の天皇の名前は仲哀天皇とする」
明治の人「神功皇后を歴代天皇から外せ!はやく!」
大正の人「外しました」
825ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 04:42:36.94ID:/4VU79nP0 記紀には嘘ばっかりであてにならないんじゃなかったっけ?
へー信じるんだw
無様だな
へー信じるんだw
無様だな
826ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 04:43:28.69ID:fBCbAD4g0 日巫女だよな
支那人にひどい漢字を当てられたけど
支那人にひどい漢字を当てられたけど
827ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 04:49:45.53ID:SnW0hoS60 当時の1年と現代の1年が違うって説明だけで解決
天皇家が異常に長命問題も解決
困るのは皇紀2600年が数百年〜千年縮んで悔しがるネトウヨだけ
天皇家が異常に長命問題も解決
困るのは皇紀2600年が数百年〜千年縮んで悔しがるネトウヨだけ
828ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 04:50:17.69ID:fBCbAD4g0 邪馬台国は九州以外ありえない
あと大和朝廷と邪馬台国との連続性はたぶん無いと思います
神武東征とかやって大和政権を立てたのは今の宮崎県あたりにあった別の国です
あと大和朝廷と邪馬台国との連続性はたぶん無いと思います
神武東征とかやって大和政権を立てたのは今の宮崎県あたりにあった別の国です
829ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 04:53:29.94ID:SnW0hoS60 現在の1年が当時は2〜4年に相当したとか
夏至〜秋分、秋分〜冬至で一年二年とカウントしたか
夏至〜冬至、冬至〜夏至、或いは春分〜秋分、秋分〜春分で一年二年か
夏至〜秋分、秋分〜冬至で一年二年とカウントしたか
夏至〜冬至、冬至〜夏至、或いは春分〜秋分、秋分〜春分で一年二年か
830ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 04:56:50.07ID:SnW0hoS60 アマテラス、スサノオ、ツクヨミが邪馬台国の首長連合だったとしたら、ヤマトはいくらかの因子を受け継いで背乗りに成功してるわけだが
831ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 05:00:43.70ID:SnW0hoS60 アマテラスが邪馬台国、スサノオが奴国、ツクヨミが士伊都国の王で連合していて
奴国を追われ出雲方面に放逐されたスサノオが出雲方面で居(国)を構えたとか
奴国を追われ出雲方面に放逐されたスサノオが出雲方面で居(国)を構えたとか
832ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 05:09:22.93ID:H3NE2OOl0 神話と絡めるのはちょっと・・
833ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 05:22:41.79ID:brlP29w50 『日本書紀』によると、
崇神天皇48年に天皇は
紀国造の荒河戸畔の娘の遠津年魚眼眼妙媛との子の
豊城命(豊城入彦命)と
「四道将軍」のひとりで北陸に派遣した大彦命の娘の御間城姫との子の
活目尊(いくめのみこと、後の垂仁天皇)に勅して、
共に慈愛のある子でありどちらを後継者とするか決めがたいため、それぞれの見る夢で判断すると伝えた。
豊城命は「御諸山に登り、東に向かって槍や刀を振り回す夢を見た」と答え、
活目尊は「御諸山に登り、四方に縄を張って雀を追い払う夢を見た」と答えた。
その結果、弟の活目尊は領土の確保と農耕の振興を考えているとして位を継がせることとし、豊城命は東に向かい武器を振るったので東国を治めさせるために派遣された
とある
そして妹の豊鍬入姫命は、卑弥呼として
弟の垂仁天皇一族がお世話したのだろう
崇神天皇48年に天皇は
紀国造の荒河戸畔の娘の遠津年魚眼眼妙媛との子の
豊城命(豊城入彦命)と
「四道将軍」のひとりで北陸に派遣した大彦命の娘の御間城姫との子の
活目尊(いくめのみこと、後の垂仁天皇)に勅して、
共に慈愛のある子でありどちらを後継者とするか決めがたいため、それぞれの見る夢で判断すると伝えた。
豊城命は「御諸山に登り、東に向かって槍や刀を振り回す夢を見た」と答え、
活目尊は「御諸山に登り、四方に縄を張って雀を追い払う夢を見た」と答えた。
その結果、弟の活目尊は領土の確保と農耕の振興を考えているとして位を継がせることとし、豊城命は東に向かい武器を振るったので東国を治めさせるために派遣された
とある
そして妹の豊鍬入姫命は、卑弥呼として
弟の垂仁天皇一族がお世話したのだろう
834ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 05:24:32.46ID:brlP29w50 で、
・・官有 伊支馬(いきま)
垂仁天皇「伊久米入日子伊佐知命」イクメ・イリビコイサチノミコト
・・次曰 彌馬升(みます)
皇后「氷羽州比賣命」ヒバス・ヒメノミコト
・・次曰 彌馬獲支(みまかき)
皇太子(後の第12代景行天皇)妃「美波迦斯毘賣命」ミカハシ・ビメノミコト
・・次曰 奴佳醍(ぬはだい)
皇妃「沼羽田入毘賣命」ヌバタノ・イリビメノミコト
・・対海国と一大国の大官 卑狗ヒコウ
垂仁天皇と同じ母は御間城姫の崇神天皇の子
「彥五十狹茅命」ヒコイサチノミコト
・・女王国に敵対する狗奴国の官 狗古智卑狗(コウコチヒコウ)
尾張大海媛を母とする崇神天皇の子
「十市之入日売命」トオチノイリヒメノミコト
公孫淵征伐の混乱に乗じて、女王国として使者を派遣することを決めたのは、崇神天皇だったんだねぇ
・・官有 伊支馬(いきま)
垂仁天皇「伊久米入日子伊佐知命」イクメ・イリビコイサチノミコト
・・次曰 彌馬升(みます)
皇后「氷羽州比賣命」ヒバス・ヒメノミコト
・・次曰 彌馬獲支(みまかき)
皇太子(後の第12代景行天皇)妃「美波迦斯毘賣命」ミカハシ・ビメノミコト
・・次曰 奴佳醍(ぬはだい)
皇妃「沼羽田入毘賣命」ヌバタノ・イリビメノミコト
・・対海国と一大国の大官 卑狗ヒコウ
垂仁天皇と同じ母は御間城姫の崇神天皇の子
「彥五十狹茅命」ヒコイサチノミコト
・・女王国に敵対する狗奴国の官 狗古智卑狗(コウコチヒコウ)
尾張大海媛を母とする崇神天皇の子
「十市之入日売命」トオチノイリヒメノミコト
公孫淵征伐の混乱に乗じて、女王国として使者を派遣することを決めたのは、崇神天皇だったんだねぇ
835ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 05:25:51.83ID:H3NE2OOl0 コピペ連打するのはちょっと・・
836ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 05:42:53.17ID:aKpecjGd0 崇神天皇の治世は3世紀末〜4世紀前半にかけてらしいけど?
生まれも卑弥呼死後だろう
生まれも卑弥呼死後だろう
838ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 05:49:02.36ID:9hKXsCeG0 記紀などの編纂時に過去の文献を焚書してるそうだな。
だから日本側の記録をなんぼ弄り回しても良い結論が出ない。
けど中国の記録も所詮外国の事なので簡単にさらっと書いておしまいだからな。
ちょっとどうにもならんね。
本当に金印でも発掘されんと無理。
だから日本側の記録をなんぼ弄り回しても良い結論が出ない。
けど中国の記録も所詮外国の事なので簡単にさらっと書いておしまいだからな。
ちょっとどうにもならんね。
本当に金印でも発掘されんと無理。
839ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 05:50:07.35ID:tShWzRTI0 畿内説論者は四の五の言ってないで、古墳全部掘り起こせよ、それでかなり話が進むだろ
840ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 05:52:34.79ID:7YiguEwX0 この手のスレしょっちゅう立つけど誰が興味あるの?と思ったら3かよ
伸びるんだな
伸びるんだな
841ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 05:54:10.78ID:aKpecjGd0 倭って書いてヤマトって呼んでるし奈良も倭って名乗ってるのだから
邪馬台国なんて字を当てはめなくていいのにね
だから大和である倭の奈良と邪馬台国は別だと思う
邪馬台国なんて字を当てはめなくていいのにね
だから大和である倭の奈良と邪馬台国は別だと思う
842ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 05:56:05.35ID:9hKXsCeG0 土建の社長の知人居るけどなんか出たら埋めると言ってるからな。
工期が間に合わないから見ないふりするしか無いと。
そんな調子だから重要かも知れない遺跡は埋まったままだよ。
工期が間に合わないから見ないふりするしか無いと。
そんな調子だから重要かも知れない遺跡は埋まったままだよ。
843ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 06:02:39.54ID:brlP29w50 >>836
『魏志倭人伝』には
人々は長寿で或いは百歳、或いは八、九十歳の者もいる
租税を収め、高床の大倉庫がある。国々に市があって有無を交易し、大倭にこれを監督させている
とある
『日本書記』には崇神天皇
即位12年、戸口を調査して初めて課役を課した
即位17年、献上品を運び込むための船を作らせた
『魏志倭人伝』には
人々は長寿で或いは百歳、或いは八、九十歳の者もいる
租税を収め、高床の大倉庫がある。国々に市があって有無を交易し、大倭にこれを監督させている
とある
『日本書記』には崇神天皇
即位12年、戸口を調査して初めて課役を課した
即位17年、献上品を運び込むための船を作らせた
844ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 06:14:59.21ID:aKpecjGd0 崇神の時代が始まるのは3世紀末
九州をまねたのはあるかもね
九州をまねたのはあるかもね
845ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 06:17:43.77ID:CKzvLawN0 >>843
古代日本は春秋二倍暦説もあるから文面道理受け取らんほうがええかもよ
古代日本は春秋二倍暦説もあるから文面道理受け取らんほうがええかもよ
846ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 06:19:15.53ID:/4VU79nP0847ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 06:19:55.84ID:/55KJvl90 魏志倭人伝なんてファンタジーですよ
848ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 06:22:46.51ID:/lpUxDma0849ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 06:25:33.47ID:/lpUxDma0850ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 06:26:27.38ID:iX2AJBMc0 病気じゃね?
851ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 06:28:25.94ID:CKzvLawN0 >>849
日本版サンジェルマンな武内宿禰なんていう前例があるからなぁ
日本版サンジェルマンな武内宿禰なんていう前例があるからなぁ
852ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 06:37:36.62ID:/lpUxDma0 まあ欠史八代以外にも捏造というか他の豪族の伝承を当てはめたり
別の大王の伝承を使ったりして創造した天皇は他にもいそうだよな
別の大王の伝承を使ったりして創造した天皇は他にもいそうだよな
853ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 06:48:18.55ID:WIKaPnsk0854ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 06:50:12.48ID:RwpQTmdh0 卑弥呼とセックスした人はいるのか
855ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 06:53:00.85ID:aKpecjGd0 奈良の北に伊都国や奴国などないんですが
856ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 06:55:39.58ID:I7ZcKsnq0 外国の文献にちょろっと記述があるだけだし、そもそも実在してんの?
857ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 06:56:07.83ID:aKpecjGd0 邪馬台国ではなく遠方にあって良くわからない国に邪馬国というのがあると書いてあったらしけど
これが奈良の倭なのでは
これが奈良の倭なのでは
858ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:00:58.75ID:+gw/Zdaf0859ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:01:21.86ID:SnW0hoS60 >>849
全部、記紀を作るときに初めて必要になったから口伝からの推定や憶測だからじゃね?
全部、記紀を作るときに初めて必要になったから口伝からの推定や憶測だからじゃね?
860ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:05:12.81ID:SnW0hoS60 >>857
方向の話はおいといて、畿内は水行20日の投馬国の方ではないか
方向の話はおいといて、畿内は水行20日の投馬国の方ではないか
861ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:08:04.76ID:btdeFJWX0 キラキラネーム全盛期に卑弥呼と名付けられた子はいないのだろうか
862ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:12:18.80ID:aKpecjGd0 南に進んだところに投馬国があるんでしょ多分宮崎
1800年前の日本は陸地といえ整備されてなく人が通れる場所も限られてる
九州を南から回って東から入ったんだと思う
1800年前の日本は陸地といえ整備されてなく人が通れる場所も限られてる
九州を南から回って東から入ったんだと思う
863ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:15:10.15ID:Q3tMIT4y0 畿内でよく見つかる三角縁神獣鏡には景初三年と
卑弥呼が魏に使いを出したころと魏志倭人伝に書いてある魏の年号が入っている
つまり卑弥呼が魏からもらった鏡
卑弥呼が魏に使いを出したころと魏志倭人伝に書いてある魏の年号が入っている
つまり卑弥呼が魏からもらった鏡
864ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:16:06.47ID:aKpecjGd0 農具もそんなにない時代だし雑木林だらけでしょ
865ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:21:13.74ID:SnW0hoS60 >>863
青龍三年や正始元年は?
青龍三年や正始元年は?
866ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:21:46.16ID:/4VU79nP0867ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:22:21.12ID:Q3tMIT4y0 径百歩の古墳や魏の銅鏡など
魏志倭人伝に書いてるものが実際に見つかるのが畿内
魏志倭人伝に書いてるものが実際に見つかるのが畿内
868ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:22:53.30ID:/4VU79nP0869ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:23:07.58ID:aKpecjGd0 九州の南を通っていく間に狗奴国の事も情報収集したんでしょ
870ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:23:12.34ID:FEfpgDI30 任那日本が日本の初見であり
倭国である邪馬台国を征服した
つまりミマキイリヒコという朝鮮人が天皇となった
倭国である邪馬台国を征服した
つまりミマキイリヒコという朝鮮人が天皇となった
871ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:23:29.57ID:Q3tMIT4y0 >>865
正始元年にも使いを送ったとある
正始元年にも使いを送ったとある
872ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:25:16.77ID:SnW0hoS60 >>867
絹や鉄や入れ墨が残ってない畿内
絹や鉄や入れ墨が残ってない畿内
873ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:27:21.08ID:Q3tMIT4y0 >>872
畿内の古墳からは鉄の矢じりや鉄剣がたくさん出てる
畿内の古墳からは鉄の矢じりや鉄剣がたくさん出てる
874ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:28:08.09ID:WIKaPnsk0 >>858
巫女はセックスしない
という決まりは必ずしもそうではないが
卑弥呼に関しては男を近づけなかったという記述が魏志倭人伝にあるし
『女王』が特定の男と懇ろになってしまうと
その特定の男が権力影響力を行使し出すリスクがあるから
女王になってからはタブーだったと思う
んで卑弥呼の治世の長さや卑弥呼の後に女王になったトヨが13歳で即位したことを考え合わせると
卑弥呼も若い内に女王となりそのまま年老いて死んだのなら
生涯一度もそういう行為をしなかった可能性は否定出来ないし充分にあり得る。
巫女はセックスしない
という決まりは必ずしもそうではないが
卑弥呼に関しては男を近づけなかったという記述が魏志倭人伝にあるし
『女王』が特定の男と懇ろになってしまうと
その特定の男が権力影響力を行使し出すリスクがあるから
女王になってからはタブーだったと思う
んで卑弥呼の治世の長さや卑弥呼の後に女王になったトヨが13歳で即位したことを考え合わせると
卑弥呼も若い内に女王となりそのまま年老いて死んだのなら
生涯一度もそういう行為をしなかった可能性は否定出来ないし充分にあり得る。
875ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:28:49.39ID:Q0PaYvnP0 九州説の奴がよく名前出して参考にしてる寺澤薫
https://www.sankei.com/article/20230707-PYQNSTRJOBMWRAFUKRL4FUH3NI/
こいつも畿内説だよな
ってか考古学者で九州説の人って、時代とともに邪馬台国が九州ではない証拠のほうが沢山出始めてしまったんで、やることといったら畿内説を否定するばかりで、九州説の正当性を根拠に基づいて主張出来ないもんな
考古学者の殆どは畿内説なのも頷ける
https://www.sankei.com/article/20230707-PYQNSTRJOBMWRAFUKRL4FUH3NI/
こいつも畿内説だよな
ってか考古学者で九州説の人って、時代とともに邪馬台国が九州ではない証拠のほうが沢山出始めてしまったんで、やることといったら畿内説を否定するばかりで、九州説の正当性を根拠に基づいて主張出来ないもんな
考古学者の殆どは畿内説なのも頷ける
876ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:30:26.93ID:aKpecjGd0 殉葬ある墓は奈良にはない
877ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:31:04.03ID:WIKaPnsk0878ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:32:57.80ID:Q3tMIT4y0879ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:33:38.24ID:WIKaPnsk0880ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:35:47.44ID:Q3tMIT4y0881ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:35:59.50ID:WIKaPnsk0882ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:37:06.12ID:GoBh9OJW0 この時代の考証は中国頼りなのが残念、殆ど分からないんだろ
何で残してなかったんだろうね、それだけ日本は遅れてたのか?
何で残してなかったんだろうね、それだけ日本は遅れてたのか?
883ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:37:24.85ID:Q3tMIT4y0884ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:38:12.73ID:Q0PaYvnP0 邪馬台国時代
九州はもう漢と朝貢してないよね
邪馬台国の九州説はもう虫の息
歴史的事実としてもう候補地は畿内しか残ってないんだよ
現実見よう
https://i.imgur.com/SMgctnA.jpg
九州はもう漢と朝貢してないよね
邪馬台国の九州説はもう虫の息
歴史的事実としてもう候補地は畿内しか残ってないんだよ
現実見よう
https://i.imgur.com/SMgctnA.jpg
885ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:38:40.90ID:NCVHYMhg0 >>875
その本は考古学では無くて空想小説だよ
その本は考古学では無くて空想小説だよ
886ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:40:25.90ID:WIKaPnsk0 >>878
鉄鍛冶は輸入したインゴットや鉄製品青銅器を溶かして再利用するんだから
金属の組成が大陸産になるのは当たり前w
鉄の組成が大陸産だったことは国産説を否定する証拠にはならないよ。
っていうか小学校で和同開珎習わなかった?
日本産の金属は8世紀にならないと出現しませんwww
鉄鍛冶は輸入したインゴットや鉄製品青銅器を溶かして再利用するんだから
金属の組成が大陸産になるのは当たり前w
鉄の組成が大陸産だったことは国産説を否定する証拠にはならないよ。
っていうか小学校で和同開珎習わなかった?
日本産の金属は8世紀にならないと出現しませんwww
887ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:42:04.43ID:NCVHYMhg0 後漢に朝貢したのは倭国大乱前の倭国王帥升その系譜が倭国王卑弥呼
888ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:42:32.45ID:Q0PaYvnP0889ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:43:42.74ID:Q0PaYvnP0890ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:43:46.87ID:Q3tMIT4y0891ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:45:27.27ID:aKpecjGd0 九州から東は魏はよくわかってなかっただろ
河内すらわかってなかったって奈良が邪馬台国だったらありえない
河内すらわかってなかったって奈良が邪馬台国だったらありえない
892ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:46:59.66ID:NCVHYMhg0 >>889
寺澤薫著の「卑弥呼とヤマト王権」を読めばわかる話
寺澤薫著の「卑弥呼とヤマト王権」を読めばわかる話
893ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:47:27.98ID:Q3tMIT4y0 >>891
魏はよくわかってなかったけど畿内にあったんだろ
魏はよくわかってなかったけど畿内にあったんだろ
894ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:49:29.87ID:aKpecjGd0 奈良と河内なんてあの当時から連合国家みたいなものだっただろ
何で知らないの
何で知らないの
895ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:49:56.94ID:xFdnXZ7f0 過去の大火だ戦争での破壊諸々で色んな歴史的な資料失われてきたんだろうな。勿体なさ過ぎ。
896ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:49:57.54ID:Q3tMIT4y0 三角縁神獣鏡には銅出徐州 師出洛陽と彫られてる
徐州の銅で洛陽の鏡師が作ったという意味
三角縁神獣鏡は魏の洛陽でも見つかってる
徐州の銅で洛陽の鏡師が作ったという意味
三角縁神獣鏡は魏の洛陽でも見つかってる
897ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:50:39.99ID:NCVHYMhg0 2世紀の纒向に邪馬台国の痕跡が無いことを寺澤薫も述べている
「纒向遺跡が形成された初瀬川上流の「纒向川扇状地」小共同体には、弥生時代の拠点的母集落はおろか、集落といえるほどの遺跡がない。自然林に覆われた空閑地に突如として纒向遺跡は出現したのである。 纒向遺跡の第一の特徴は、弥生時代にはほとんど人の手が入らなかった地域に、三世紀になって突然、人が集まりはじめて巨大な集落を形成し、一〇〇年もたたないうちに急速に衰退する点にある。」
「纒向遺跡が形成された初瀬川上流の「纒向川扇状地」小共同体には、弥生時代の拠点的母集落はおろか、集落といえるほどの遺跡がない。自然林に覆われた空閑地に突如として纒向遺跡は出現したのである。 纒向遺跡の第一の特徴は、弥生時代にはほとんど人の手が入らなかった地域に、三世紀になって突然、人が集まりはじめて巨大な集落を形成し、一〇〇年もたたないうちに急速に衰退する点にある。」
898ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:51:57.57ID:WIKaPnsk0 >>878
あと中国で出土した三角縁神獣鏡の件はあんまり言い触らさない方が良いと思うよ?
今まで一度も見付からなかった歴史的な出土品を同一人物が複数回発見
っていうのは旧石器捏造と同じパターンだから。
あととある学者が中国でレプリカとして売られてる三角縁神獣鏡の出来が良かったので買って帰国して
その後たまたま三角縁神獣鏡の専門家の人達と会った時にそのレプリカを見せたら
(騙すつもりは全然無かった)専門家の誰一人それがレプリカだと気付かなかった。
そんな話もあるくらいだから邪馬台国論争に三角縁神獣鏡を使うのは止めた方が良いと思う。
あと中国で出土した三角縁神獣鏡の件はあんまり言い触らさない方が良いと思うよ?
今まで一度も見付からなかった歴史的な出土品を同一人物が複数回発見
っていうのは旧石器捏造と同じパターンだから。
あととある学者が中国でレプリカとして売られてる三角縁神獣鏡の出来が良かったので買って帰国して
その後たまたま三角縁神獣鏡の専門家の人達と会った時にそのレプリカを見せたら
(騙すつもりは全然無かった)専門家の誰一人それがレプリカだと気付かなかった。
そんな話もあるくらいだから邪馬台国論争に三角縁神獣鏡を使うのは止めた方が良いと思う。
899ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:53:01.68ID:aKpecjGd0 箸墓の石だって河内のでしょ
900ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:53:23.22ID:Q0PaYvnP0 >>892
本の紹介はしてないよ
九州説の奴がよく口にする寺澤薫
こいつも結局畿内説
残念ながら九州説は、畿内説の否定が目的化してしまった以上、九州説を主張するほうが空想のファンタジーなんだよね
九州説の根拠に基づく正当性が何一つ無い現状仕方ない
本の紹介はしてないよ
九州説の奴がよく口にする寺澤薫
こいつも結局畿内説
残念ながら九州説は、畿内説の否定が目的化してしまった以上、九州説を主張するほうが空想のファンタジーなんだよね
九州説の根拠に基づく正当性が何一つ無い現状仕方ない
902ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:55:02.75ID:Q0PaYvnP0 >>897
でも結論、纒向遺跡が邪馬台国の都なんだよね
でも結論、纒向遺跡が邪馬台国の都なんだよね
903ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:55:36.74ID:A5uzT3n60904ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:56:06.55ID:WIKaPnsk0 >>884
すいません、旧石器捏造並みのデマ地図貼るの止めて貰えます?
すいません、旧石器捏造並みのデマ地図貼るの止めて貰えます?
905ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:56:34.14ID:NCVHYMhg0906ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:57:46.00ID:A5uzT3n60 >>852
日本書紀の時代って中国と対等の関係になろうというした時代だからね。明治維新で鹿鳴館作ったようなもの。
都合の悪い何かを無かったことにしたり、他から引っ張ってきて整えたりはしてるはず。
意図がわかれば、そこから見える真実もある。
日本書紀の時代って中国と対等の関係になろうというした時代だからね。明治維新で鹿鳴館作ったようなもの。
都合の悪い何かを無かったことにしたり、他から引っ張ってきて整えたりはしてるはず。
意図がわかれば、そこから見える真実もある。
907ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:57:56.66ID:RZ9Vyl0R0908ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:58:18.78ID:Q3tMIT4y0 漢の時代の中国にはもともと倭の都は倭の極南界にあって
帯方郡や楽浪郡から南1万2千里の会稽東冶の東にあるという伝承があったわけね
場所で言えば沖縄とか台湾のあたり
魏の時代には倭の都は畿内の大和にあったけれど
中国の役人は偉大なるわが国が間違ってるわけがない
倭の都は帯方より南1万2千里の会稽東冶であると強引に決めて
魏志倭人伝にそのまま書いてしまった
帯方郡や楽浪郡から南1万2千里の会稽東冶の東にあるという伝承があったわけね
場所で言えば沖縄とか台湾のあたり
魏の時代には倭の都は畿内の大和にあったけれど
中国の役人は偉大なるわが国が間違ってるわけがない
倭の都は帯方より南1万2千里の会稽東冶であると強引に決めて
魏志倭人伝にそのまま書いてしまった
909ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:58:21.72ID:NCVHYMhg0 >>902
邪馬台国とヤマト王権は別物
邪馬台国とヤマト王権は別物
910ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 07:59:27.24ID:Q0PaYvnP0 >>904
NHKの番組資料なんでNHKに文句言ってもらえます?
NHKの番組資料なんでNHKに文句言ってもらえます?
911ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:00:17.83ID:WIKaPnsk0 >>890
国産三角縁神獣鏡とオリジナルの三角縁神獣鏡を同じものとして扱うのは学問ではないな
国産三角縁神獣鏡とオリジナルの三角縁神獣鏡を同じものとして扱うのは学問ではないな
912ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:00:24.25ID:Q0PaYvnP0913ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:01:27.71ID:Q0PaYvnP0 >>909
今は連続性が定説
今は連続性が定説
914ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:03:45.87ID:Q3tMIT4y0915ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:03:52.29ID:NCVHYMhg0 >>913
連続していると言う根拠は?
連続していると言う根拠は?
916ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:04:42.08ID:WIKaPnsk0 >>910
正に↓の通りだなwww
「証明を抜きにして仮説だけがどんどん上積みされておりマスコミもそれをそのまま報じている」
「いわゆる邪馬台国がらみでも(旧石器捏造事件)と同じようなことが起きている」
「近畿地方では古い時期の古墳の発掘も多いが
、邪馬台国畿内説が調査の前提になっているために
遺物の解釈が非常に短絡的になっている。
考古学の学問性は今や崖っぷちまで追い詰められている。」
東海大学教授の考古学者北條芳隆氏
畿内説は旧石器捏造並みの恥知らず
正に↓の通りだなwww
「証明を抜きにして仮説だけがどんどん上積みされておりマスコミもそれをそのまま報じている」
「いわゆる邪馬台国がらみでも(旧石器捏造事件)と同じようなことが起きている」
「近畿地方では古い時期の古墳の発掘も多いが
、邪馬台国畿内説が調査の前提になっているために
遺物の解釈が非常に短絡的になっている。
考古学の学問性は今や崖っぷちまで追い詰められている。」
東海大学教授の考古学者北條芳隆氏
畿内説は旧石器捏造並みの恥知らず
917ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:05:49.63ID:WIKaPnsk0 >>914
だって日本の専門家はレプリカと本物の区別すらつかないしなぁ
だって日本の専門家はレプリカと本物の区別すらつかないしなぁ
918ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:06:53.42ID:Q3tMIT4y0919ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:08:24.54ID:SnW0hoS60 >>896
三角縁神獣鏡は魏鏡なのに何故か敵対していた呉鏡の形式で作られてるらしいね
三角縁神獣鏡は魏鏡なのに何故か敵対していた呉鏡の形式で作られてるらしいね
920ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:08:30.85ID:WIKaPnsk0 >>918
http://www.geog.or.jp/files/h27-autumn_01.pdf
上によると古代中国の天文測量法「一寸千里法」で測定すると
洛陽と宮崎市の南北成分距離は四千里相当で
グーグルマップで距離を測ると300km相当
300km=300000m÷4000里=75m
つまり当時の天文測量の精度があれなせいで
短里が生まれてしまい、
古代中国人はこのことに気付いてなかったらしい
そして実測できない邪馬台国のような外国だから
一寸千里法を使わざるを得ず、
倭人伝だけ短里になったんだ…が短里説らしい
http://www.geog.or.jp/files/h27-autumn_01.pdf
上によると古代中国の天文測量法「一寸千里法」で測定すると
洛陽と宮崎市の南北成分距離は四千里相当で
グーグルマップで距離を測ると300km相当
300km=300000m÷4000里=75m
つまり当時の天文測量の精度があれなせいで
短里が生まれてしまい、
古代中国人はこのことに気付いてなかったらしい
そして実測できない邪馬台国のような外国だから
一寸千里法を使わざるを得ず、
倭人伝だけ短里になったんだ…が短里説らしい
921ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:09:27.30ID:WIKaPnsk0 レプリカじゃない、本物の三角縁神獣鏡と言い張れば高く売れるのかねぇw
922ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:09:33.71ID:NCVHYMhg0 畿内説の1里400メートルを採用すると郡は九州から4000キロの彼方にある事になるが畿内説はそれ信じるの?https://i.imgur.com/9ke3uAm.jpeg
923ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:09:53.15ID:Q3tMIT4y0 九州説は魏志倭人伝の距離を都合よくゴッドハンドして
邪馬台国を九州と主張
邪馬台国を九州と主張
924ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:11:50.22ID:Q3tMIT4y0925ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:12:48.97ID:WIKaPnsk0 >>923
ぶっちゃけ短里も長里も必要ないんだけどな
A:帯方郡から狗邪韓国までの7000里
現実の帯方郡から狗邪韓国までの距離を7000で割ると
一里何メートルとしていたか分かる
B:狗邪韓国から対馬までの1000里
現実の狗邪韓国から対馬までの距離を1000で割ると
一里何メートルとしていたか分かる
C:対馬から壱岐島までの1000里
現実の対馬から壱岐島までの距離を1000で割ると
一里何メートルとしていたか分かる
D:壱岐島から末盧国までの1000里
現実の壱岐島から松浦市までの距離を1000で割ると
一里何メートルとしていたか分かる
ABCDで概ね同じ単位が導き出せるならそれが一里の距離と考えて間違いがない
その一里の距離を使えば魏志倭人伝に書かれた国々の場所は概ね比定出来る
ぶっちゃけ短里も長里も必要ないんだけどな
A:帯方郡から狗邪韓国までの7000里
現実の帯方郡から狗邪韓国までの距離を7000で割ると
一里何メートルとしていたか分かる
B:狗邪韓国から対馬までの1000里
現実の狗邪韓国から対馬までの距離を1000で割ると
一里何メートルとしていたか分かる
C:対馬から壱岐島までの1000里
現実の対馬から壱岐島までの距離を1000で割ると
一里何メートルとしていたか分かる
D:壱岐島から末盧国までの1000里
現実の壱岐島から松浦市までの距離を1000で割ると
一里何メートルとしていたか分かる
ABCDで概ね同じ単位が導き出せるならそれが一里の距離と考えて間違いがない
その一里の距離を使えば魏志倭人伝に書かれた国々の場所は概ね比定出来る
926ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:14:56.19ID:WIKaPnsk0 >>924
リンク切れなんでurlは貼らないが毎日新聞の記事
> 一方の国産説も決め手に欠けたが、1年前、画期的な新説が現れた。昨年この欄で紹介した「国宝・金印論争」にも登場願った鈴木勉・工芸文化研究所所長の著書
> 「三角縁神獣鏡・同笵(どうはん)(型)鏡論の向こうに」(雄山閣)である。
> 鈴木氏は金工や金石学が専門。物の形や文様の変化を追う考古学とは違い、実験が裏付ける製作技術の観点から製作地に迫った。
>
> 着目したのは、鋳造後の仕上げ作業。三角縁神獣鏡の文様には、三角形が連続する「鋸歯文(きょしもん)」がある。
> 鋸歯文を拡大画像で比較すると、ヤスリや砥石(といし)で磨かれるなど、種々の異なる加工痕が残っていた。
> 加工痕の違いは工房や工人、工具の違いを示すものという。
>
> そこで、黒塚古墳(奈良県天理市・33面出土)など、三角縁神獣鏡が出土した10以上の古墳を対象に加工痕を比較した。
> 結果は簡明。仕上げ加工痕は出土古墳ごとに見事にまとまっていた。
>
> 三角縁神獣鏡では同じ型の鏡が複数存在する。同笵(型)鏡と言い、別々の古墳からも見つかるが、同型同士でも加工痕は古墳によってさまざまだ。
> 一方、出土古墳が同じなら、異なる型の鏡にも同じ仕上げが施されている。つまり加工痕は鏡の型ではなく、出土古墳に規定されているのだ。
>
> 鋳造の最終工程で施される仕上げのまとまり具合から導かれる事実は明らかだ。鏡の製作地は、日本列島内の出土古墳近くということになる。
>
> その上で鈴木氏は見つかる鏡の少なさなどから、工人が各地の出土古墳近くに定住しているのではなく、大和地域に本拠を置く複数の移動型の工人集団が
> 各地の依頼で現地に出向いて製作する「出吹(でぶ)き」を想定した。
> 鋳造の最終工程で施される仕上げのまとまり具合から導かれる事実は明らかだ。鏡の製作地は、日本列島内の出土古墳近くということになる。
> 鋳造の最終工程で施される仕上げのまとまり具合から導かれる事実は明らかだ。鏡の製作地は、日本列島内の出土古墳近くということになる
リンク切れなんでurlは貼らないが毎日新聞の記事
> 一方の国産説も決め手に欠けたが、1年前、画期的な新説が現れた。昨年この欄で紹介した「国宝・金印論争」にも登場願った鈴木勉・工芸文化研究所所長の著書
> 「三角縁神獣鏡・同笵(どうはん)(型)鏡論の向こうに」(雄山閣)である。
> 鈴木氏は金工や金石学が専門。物の形や文様の変化を追う考古学とは違い、実験が裏付ける製作技術の観点から製作地に迫った。
>
> 着目したのは、鋳造後の仕上げ作業。三角縁神獣鏡の文様には、三角形が連続する「鋸歯文(きょしもん)」がある。
> 鋸歯文を拡大画像で比較すると、ヤスリや砥石(といし)で磨かれるなど、種々の異なる加工痕が残っていた。
> 加工痕の違いは工房や工人、工具の違いを示すものという。
>
> そこで、黒塚古墳(奈良県天理市・33面出土)など、三角縁神獣鏡が出土した10以上の古墳を対象に加工痕を比較した。
> 結果は簡明。仕上げ加工痕は出土古墳ごとに見事にまとまっていた。
>
> 三角縁神獣鏡では同じ型の鏡が複数存在する。同笵(型)鏡と言い、別々の古墳からも見つかるが、同型同士でも加工痕は古墳によってさまざまだ。
> 一方、出土古墳が同じなら、異なる型の鏡にも同じ仕上げが施されている。つまり加工痕は鏡の型ではなく、出土古墳に規定されているのだ。
>
> 鋳造の最終工程で施される仕上げのまとまり具合から導かれる事実は明らかだ。鏡の製作地は、日本列島内の出土古墳近くということになる。
>
> その上で鈴木氏は見つかる鏡の少なさなどから、工人が各地の出土古墳近くに定住しているのではなく、大和地域に本拠を置く複数の移動型の工人集団が
> 各地の依頼で現地に出向いて製作する「出吹(でぶ)き」を想定した。
> 鋳造の最終工程で施される仕上げのまとまり具合から導かれる事実は明らかだ。鏡の製作地は、日本列島内の出土古墳近くということになる。
> 鋳造の最終工程で施される仕上げのまとまり具合から導かれる事実は明らかだ。鏡の製作地は、日本列島内の出土古墳近くということになる
927ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:15:22.17ID:Q3tMIT4y0928ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:18:28.89ID:Q3tMIT4y0 短里は九州説が帯方より南1万2千里にあるという邪馬台国を
九州にするために作り上げた捏造ゴッドハンド
九州にするために作り上げた捏造ゴッドハンド
929ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:20:33.21ID:/lpUxDma0930ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:23:49.29ID:aKpecjGd0 崇神の時代は卑弥呼よりあと
もし崇神と関連付けるなら台与だろう
ファンタジー的にモモソ姫が台与とか?
九州戦乱で逃げてきて大和に亡命したのはありえる
皇女にしては土木建築の知識があって他の皇女とは違う
崇神とも血縁ではないっぽいし
もし崇神と関連付けるなら台与だろう
ファンタジー的にモモソ姫が台与とか?
九州戦乱で逃げてきて大和に亡命したのはありえる
皇女にしては土木建築の知識があって他の皇女とは違う
崇神とも血縁ではないっぽいし
931ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:25:20.57ID:/lpUxDma0 魏志倭人伝の里程は「だいたい合ってる」程度です。
○水行の里程はだいたい一日でいける距離を「千里」と記述する
○陸攻の里程はだいたい一日でいける距離を「百里」と記述する
○日程は天候待ち等の停滞日も含むだいたい十日単位で記述する
もちろん邪馬台国の場所なんかこれだけではわからないけどさ。
○水行の里程はだいたい一日でいける距離を「千里」と記述する
○陸攻の里程はだいたい一日でいける距離を「百里」と記述する
○日程は天候待ち等の停滞日も含むだいたい十日単位で記述する
もちろん邪馬台国の場所なんかこれだけではわからないけどさ。
932ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:27:01.32ID:/lpUxDma0933ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:27:28.47ID:Q0PaYvnP0934ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:27:43.90ID:aKpecjGd0 モモソ姫は幼少時四国にいたらしいし九州から四国を経て奈良に亡命したのはありえる
935ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:28:23.97ID:bKAJ7Tba0 【最新】邪馬台国に関連する調査結果(2023年9月現在)
[九州説]
・魏志倭人伝の行程とほぼ合致
・卑弥呼の時代から存在するクスノキ
・吉野ヶ里の日吉神社の下の甕棺墓で絹を纏った巫女の遺骨発見
・大量の鉄製武器、鉄製工具他(魏志の記録に合致)
・絹および紡績用具
・警備厳重な城柵に囲まれた吉野ヶ里遺跡
・中国から授かった漢委(倭)奴国王の金印
・すずり、およびすずり工房(文書を用いていた)
・魏王の鏡と同型の鉄鏡
・殉葬と思われる多数の墓に囲まれた祇園山古墳
・八女市でも弥生後期の集落発見(調査中)
[畿内説]
・定住者がほとんどいない大集落
・東海・伊勢産の飯炊き土器と残飯各種(鯖の骨、猪の骨)
・柱の細い大型建物(古墳被葬者の遺族向け宿泊所?)
・農具は無く、大量の木製土木用具
・東日本で流行った仮面(木製)
・大型建物の柵列の下の穴に捨てられていた桃の種
・同じく蛙の骨
・箸墓古墳で出土した馬具(中国のより古い4世紀初のもの)
・唯一の弥生遺物「銅鐸の破片」
[九州説]
・魏志倭人伝の行程とほぼ合致
・卑弥呼の時代から存在するクスノキ
・吉野ヶ里の日吉神社の下の甕棺墓で絹を纏った巫女の遺骨発見
・大量の鉄製武器、鉄製工具他(魏志の記録に合致)
・絹および紡績用具
・警備厳重な城柵に囲まれた吉野ヶ里遺跡
・中国から授かった漢委(倭)奴国王の金印
・すずり、およびすずり工房(文書を用いていた)
・魏王の鏡と同型の鉄鏡
・殉葬と思われる多数の墓に囲まれた祇園山古墳
・八女市でも弥生後期の集落発見(調査中)
[畿内説]
・定住者がほとんどいない大集落
・東海・伊勢産の飯炊き土器と残飯各種(鯖の骨、猪の骨)
・柱の細い大型建物(古墳被葬者の遺族向け宿泊所?)
・農具は無く、大量の木製土木用具
・東日本で流行った仮面(木製)
・大型建物の柵列の下の穴に捨てられていた桃の種
・同じく蛙の骨
・箸墓古墳で出土した馬具(中国のより古い4世紀初のもの)
・唯一の弥生遺物「銅鐸の破片」
936ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:28:28.07ID:Q0PaYvnP0937ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:28:50.51ID:EHnR1Ywa0 >>729
お前が嘘だろアホ
お前が嘘だろアホ
938ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:29:20.94ID:EHnR1Ywa0 径には差し渡しと言う意味しかない
939ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:29:40.68ID:GvZEtjhD0940ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:29:47.77ID:EHnR1Ywa0941ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:30:14.48ID:aKpecjGd0 夜麻登登が邪馬台国の台与っぽい名残がある
942ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:30:31.67ID:EHnR1Ywa0 >>840
お前興味あるんだなw w
お前興味あるんだなw w
943ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:30:56.88ID:EHnR1Ywa0邪馬台国論争は
ウソつきの猿との戦い
944ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:31:18.64ID:bKAJ7Tba0 【基礎知識】
■魏志倭人伝に記載された倭人の墓のつくり
「有棺無槨 封土作冢」
棺が有り外郭は無い、土で封じて塚を作る
■魏志倭人伝に記載された卑弥呼の墓のつくり
「大作冢 徑百餘歩 殉葬者奴碑百餘人」
大きな塚を作った 直系約百歩(150m) 殉葬者は約百人
■魏志倭人伝に記載された倭人の墓のつくり
「有棺無槨 封土作冢」
棺が有り外郭は無い、土で封じて塚を作る
■魏志倭人伝に記載された卑弥呼の墓のつくり
「大作冢 徑百餘歩 殉葬者奴碑百餘人」
大きな塚を作った 直系約百歩(150m) 殉葬者は約百人
945ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:31:28.15ID:NCVHYMhg0 Google mapsを使って郡から九州を計測してみても1里は100メートル以下https://i.imgur.com/QsWdaN0.jpeg
946ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:32:15.95ID:gA+Zb4Ak0 j-stage
https://www.jstage.jst.go.jp › article › ajg › _pdf
『周髀算経』の一寸千里法記述における論理的破綻
>>834
羊頭狗肉 ようとうくにく
走狗 そうく
「狡兎死して走狗烹らる」
https://biz.trans-suite.jp/48597
https://www.jstage.jst.go.jp › article › ajg › _pdf
『周髀算経』の一寸千里法記述における論理的破綻
>>834
羊頭狗肉 ようとうくにく
走狗 そうく
「狡兎死して走狗烹らる」
https://biz.trans-suite.jp/48597
947ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:32:22.16ID:Q3tMIT4y0 九州説の正体は工作員
隣国カルト関係の疑いあり
隣国カルト関係の疑いあり
948ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:32:33.39ID:arA8oyLB0 山門県の田油津媛と宮崎県日南市の油津って関係あるのかな
大分中津から宮崎日南までってかなりの勢力圏
大分中津から宮崎日南までってかなりの勢力圏
949ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:33:12.04ID:bKAJ7Tba0 【基礎知識2】
卑弥呼時代はちょうど鉄器時代の真っただ中でした。
魏志倭人伝に倭人が「鉄のやじり」を使っている記述があり、この時代の日本には既に鉄器文化が到来していたことがわかります。
また、『3世紀の中国の歴史書「魏志東夷伝弁辰条(ぎしとういでんべんしんのじょう)」には、朝鮮半島南部の地域に鉄が多く出て、「韓、注意1(ワイ)、倭みなしたがってこれをとる。
諸市買うにみな鉄をもちい、中国の銭をもちうるがごとし」と記されています。
鉄を求めて、弥生人がさかんに朝鮮半島南部に出かけていった様子が描かれています。』
よって弥生時代の鉄器の出土量が多い地域が、当時の倭人達の経済共同体であったと見なせます。
猿でもわかる卑弥呼時代の鉄器文化圏
https://i.imgur.com/v0XeHSj.png
卑弥呼時代はちょうど鉄器時代の真っただ中でした。
魏志倭人伝に倭人が「鉄のやじり」を使っている記述があり、この時代の日本には既に鉄器文化が到来していたことがわかります。
また、『3世紀の中国の歴史書「魏志東夷伝弁辰条(ぎしとういでんべんしんのじょう)」には、朝鮮半島南部の地域に鉄が多く出て、「韓、注意1(ワイ)、倭みなしたがってこれをとる。
諸市買うにみな鉄をもちい、中国の銭をもちうるがごとし」と記されています。
鉄を求めて、弥生人がさかんに朝鮮半島南部に出かけていった様子が描かれています。』
よって弥生時代の鉄器の出土量が多い地域が、当時の倭人達の経済共同体であったと見なせます。
猿でもわかる卑弥呼時代の鉄器文化圏
https://i.imgur.com/v0XeHSj.png
950ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:33:31.07ID:EHnR1Ywa0 >>941
宗像三女神のイチキシマヒメがトヨだな
宗像三女神のイチキシマヒメがトヨだな
951ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:34:26.07ID:EHnR1Ywa0 畿内説の正体はバカの猿
ただの低脳の疑いあり
つかただの低脳
ただの低脳の疑いあり
つかただの低脳
952ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:34:26.03ID:+5AN4msV0 >>933
倭王武の上表文以前以後でガラッと変わる
倭王武の上表文以前以後でガラッと変わる
953ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:34:49.06ID:EHnR1Ywa0邪馬台国論争は
ウソつきの猿との戦い
954ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:35:33.08ID:GvZEtjhD0955ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:35:34.41ID:/lpUxDma0956ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:37:06.14ID:Q3tMIT4y0 >>949
鉄の矢じり含め鉄器は畿内の古墳から山ほど出てくる
鉄の矢じり含め鉄器は畿内の古墳から山ほど出てくる
957ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:37:45.84ID:bKAJ7Tba0 九州説の根拠:記録と整合する出土品や遺跡
畿内説の根拠:低IQの妄想作文と整合する出土品や遺跡
畿内説の根拠:低IQの妄想作文と整合する出土品や遺跡
958ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:38:09.54ID:EHnR1Ywa0959ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:38:45.66ID:bKAJ7Tba0 >>956
卑弥呼よりあとの時代しかも畿内では無いよそ者の墓
卑弥呼よりあとの時代しかも畿内では無いよそ者の墓
960ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:39:08.29ID:GvZEtjhD0961ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:39:29.78ID:SnW0hoS60 >>924
それは前漢鏡・後漢鏡をコピーしても同じ特徴になるんだが絵柄が呉の工人による物と中国の学者も言ってるね
それは前漢鏡・後漢鏡をコピーしても同じ特徴になるんだが絵柄が呉の工人による物と中国の学者も言ってるね
962ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:39:34.71ID:NCVHYMhg0963ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:39:49.20ID:EHnR1Ywa0964ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:40:02.66ID:8kH0HkKv0965ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:40:18.88ID:bKAJ7Tba0966ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:41:26.91ID:2WNdxT/X0 わかるわけない。
以上。(´・ω・`)
以上。(´・ω・`)
967ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:42:03.99ID:bKAJ7Tba0968ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:42:57.54ID:Q0PaYvnP0969ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:43:15.71ID:EHnR1Ywa0 >>965
↑
これとかも良くあるウソつきの猿が使う手法
九州倭国は卑弥呼のあと急速に勢力を失い
代わりに崇神の影響で近畿日本が急激に勢力を伸ばす
だから時代をちょっとズラしてウソをつくってことを
ウソつき猿が常套手段として使う
↑
これとかも良くあるウソつきの猿が使う手法
九州倭国は卑弥呼のあと急速に勢力を失い
代わりに崇神の影響で近畿日本が急激に勢力を伸ばす
だから時代をちょっとズラしてウソをつくってことを
ウソつき猿が常套手段として使う
970ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:43:57.83ID:T8ndtNJD0971ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:45:36.90ID:EHnR1Ywa0 トヨは無能だった
卑弥呼の後、九州倭国は勢力を急激に失う
代わりに大王崇神の下で近畿日本が一気に勢力を持ち
勢力図が急激に変わる
だから時代をちょっとずらすだけでウソがつける
卑弥呼の後、九州倭国は勢力を急激に失う
代わりに大王崇神の下で近畿日本が一気に勢力を持ち
勢力図が急激に変わる
だから時代をちょっとずらすだけでウソがつける
972ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:46:42.05ID:bKAJ7Tba0 【基礎知識3】
邪馬台国は卑弥呼時代よりずっと前から存在しており、卑弥呼が最後の女王だったとも言えます。
後漢書 倭伝(1~3世紀初頭)
「倭在韓東南大海中 依山㠀為居 凡百余国 自武帝滅朝鮮使驛通於漢者三十許国 国皆稱王丗丗傳統 其大倭王居邪馬臺国」
倭は韓の東南、大海の中にある。山島に居住する。およそ百余国。武帝が(衛氏)朝鮮を滅ぼして以来、漢と交流のあったのは三十国ほどである。国はみな王を称し、代々受け継いでいる。その大倭王は邪馬台国に居る。
この時代に「国はみな王を称し、代々受け継いでいる。」のは北部九州のみ
邪馬台国は卑弥呼時代よりずっと前から存在しており、卑弥呼が最後の女王だったとも言えます。
後漢書 倭伝(1~3世紀初頭)
「倭在韓東南大海中 依山㠀為居 凡百余国 自武帝滅朝鮮使驛通於漢者三十許国 国皆稱王丗丗傳統 其大倭王居邪馬臺国」
倭は韓の東南、大海の中にある。山島に居住する。およそ百余国。武帝が(衛氏)朝鮮を滅ぼして以来、漢と交流のあったのは三十国ほどである。国はみな王を称し、代々受け継いでいる。その大倭王は邪馬台国に居る。
この時代に「国はみな王を称し、代々受け継いでいる。」のは北部九州のみ
973ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:47:00.77ID:EHnR1Ywa0 因みに四世紀が中国の記録上空白の時代なのは
勢力図が急激に塗り替わった時代だから
中国も混乱していたからだ
勢力図が急激に塗り替わった時代だから
中国も混乱していたからだ
974ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:47:19.04ID:arA8oyLB0975ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:48:29.06ID:GvZEtjhD0 >>963
はいはい嘘つきくんが、涙目とかキモチー
はいはい嘘つきくんが、涙目とかキモチー
976ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:48:56.37ID:EHnR1Ywa0 邪馬台国畿内説の正体は
ウソつきの猿
コイツらはその内頭が耐えられなくなって認知症になる
ウソつきの猿
コイツらはその内頭が耐えられなくなって認知症になる
977ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:49:27.43ID:EHnR1Ywa0978ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:50:41.57ID:gA+Zb4Ak0979ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:51:13.33ID:SnW0hoS60 >>924
世界的規模で見ても三角縁神獣鏡は日本国内産ってのが主流
https://fukuoka-prize.org/en/laureates/detail/e160d0e0-8a59-4f02-8eb4-8b0e42ef68ce
世界的規模で見ても三角縁神獣鏡は日本国内産ってのが主流
https://fukuoka-prize.org/en/laureates/detail/e160d0e0-8a59-4f02-8eb4-8b0e42ef68ce
980ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:51:22.45ID:+5AN4msV0981ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:54:53.58ID:8kH0HkKv0 >>854
ウーマンなら
ウーマンなら
982ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 08:55:41.56ID:tJAzG3xC0 縄文以来の日本の悠久の歴史を背乗りタダ乗りして矮小化して捏造してるのが朝鮮系渡来ネット街宣右翼関西人
984ネトウヨボクメツタイ!
2023/09/20(水) 08:58:55.50ID:PvdSfDS00 ネトウヨ思考
・日本人は縄文人の子孫
・日本語は縄文語の子孫
・Y遺伝子Dが自慢
・縄文文化を縄文文明という
・邪馬台国は九州と主張
・日本が中華に朝貢したのが許せない
・アイヌ人はシベリアからやってきた虐殺者
・なぜかエベンキという民族に関心がある
・古史古伝や日ユ同祖論などのオカルトを信奉
・邪馬台をじゃまたいと呼んでしまう低学歴
・国学者の九州説をなぜか反皇国史観と思い込む
・魏志の漢字を何故か現代音で分析してしまう
・日本人は縄文人の子孫
・日本語は縄文語の子孫
・Y遺伝子Dが自慢
・縄文文化を縄文文明という
・邪馬台国は九州と主張
・日本が中華に朝貢したのが許せない
・アイヌ人はシベリアからやってきた虐殺者
・なぜかエベンキという民族に関心がある
・古史古伝や日ユ同祖論などのオカルトを信奉
・邪馬台をじゃまたいと呼んでしまう低学歴
・国学者の九州説をなぜか反皇国史観と思い込む
・魏志の漢字を何故か現代音で分析してしまう
985ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 09:00:18.66ID:Q0PaYvnP0 >>962
それ隋書から300~400年後に編集された旧唐書だろ
しかも旧唐書よりもさらに早く編集された通典では「倭は別名日本という」ともはっきり書かれてる
別にそれは邪馬台国とヤマト王権の連続性の否定にはならんよ
否定するには根拠の無い妄想に頼るしか無い
それ隋書から300~400年後に編集された旧唐書だろ
しかも旧唐書よりもさらに早く編集された通典では「倭は別名日本という」ともはっきり書かれてる
別にそれは邪馬台国とヤマト王権の連続性の否定にはならんよ
否定するには根拠の無い妄想に頼るしか無い
986ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 09:00:41.60ID:uPqqo15i0 >>984
畿内説はパヨクの巣窟なんだな
畿内説はパヨクの巣窟なんだな
987ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 09:01:26.73ID:Q0PaYvnP0988ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 09:01:51.01ID:+5AN4msV0 >>985
隋書なんて文字がない300〜400年前の時代のことを適当に言ってるだけじゃん
隋書なんて文字がない300〜400年前の時代のことを適当に言ってるだけじゃん
989ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 09:02:28.16ID:vUBp575u0 存在すら特定されていないのにw
990ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 09:02:48.74ID:Q0PaYvnP0 >>980
つまり、邪馬台国とヤマト王権の連続性は覆らないと言うことですね
つまり、邪馬台国とヤマト王権の連続性は覆らないと言うことですね
991ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 09:03:51.55ID:Q0PaYvnP0 >>988
つまり、反論出来ないということですね
つまり、反論出来ないということですね
992ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 09:04:21.54ID:+5AN4msV0 >>990
どの辺がどういう理屈で?
どの辺がどういう理屈で?
993ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 09:05:48.39ID:Q0PaYvnP0 >>992
通典では倭は別名日本というと書かれてるからな
通典では倭は別名日本というと書かれてるからな
994ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 09:05:49.37ID:b/DRpTff0995ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 09:06:04.61ID:+5AN4msV0996ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 09:06:42.01ID:+5AN4msV0 >>993
日本が倭国を併合した後「倭」を名乗ったの旧唐書にも書かれてるよ
日本が倭国を併合した後「倭」を名乗ったの旧唐書にも書かれてるよ
997ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 09:07:07.20ID:Q0PaYvnP0998ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 09:07:36.20ID:NCVHYMhg0 >>985
2世紀の纒向に邪馬台国の痕跡が無いわけだから、共立された卑弥呼の居場所がないのだよ、卑弥呼は野宿生活だったのかな? 2世紀の纒向に卑弥呼が共立されたと言い張るならそれこそキチガイだぞ
2世紀の纒向に邪馬台国の痕跡が無いわけだから、共立された卑弥呼の居場所がないのだよ、卑弥呼は野宿生活だったのかな? 2世紀の纒向に卑弥呼が共立されたと言い張るならそれこそキチガイだぞ
999ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 09:07:58.14ID:+5AN4msV01000ウィズコロナの名無しさん
2023/09/20(水) 09:08:01.39ID:/lpUxDma0 まあ記紀もある程度(大王家や豪族)の伝承は元にはしてるはず
一から創造するのも大変だろうしね
一から創造するのも大変だろうしね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 33分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 33分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【立花孝志】「もう街頭に立てない」頭部の傷痕公開 攻撃は2回だった! “無反応の他党”に不満も [煮卵★]
- 【高田馬場・女性ライバー刺殺】「パソコンクラブの目立たない陰キャでした」サブカル少年が「闇堕ちした日」 ★6 [ぐれ★]
- 【競馬】ゆうちゃみ、金鯱賞(G2)の表彰式に登場! 身長176cm・ゆうちゃみを勝利した川田将雅騎手が体をのけぞらせて見上げる場面も [冬月記者★]
- 「性行為が仕事の取引条件になっている」スタートアップ業界で性暴力やセクハラが横行…被害者女性が実名顔出しで被害の実態を告発 ★2 [ぐれ★]
- 【大阪】万博工事、約7割が「1者入札」 費用増の要因に 識者「検証必要」 [七波羅探題★]
- 【高田馬場刺殺】高野容疑者の“5円投げ銭”にライバー女性が「キモっ!」…借金トラブルでは“彼氏”ともトラブル抱える [おっさん友の会★]
- メスガキ「16万しか給料無いのに250万も借金して若い女に金貸す馬鹿なジジイが擁護されてんのおもろ」3万いいね [856698234]
- スーパー「輸入米売れすぎワロタwww関税あっても全然採算取れるわw」ジャップ米死滅へ... [856698234]
- iPhone16eをSEの後継機って言ってる人いるけどさあ
- 【朗報】トランプ政権、日本のアニメゲームを違法化。「未成年者を性的に描写している。聖書の教えに反するものだ」 [517459952]
- 好きな食感のオノマトペランキングがこれらしい [394133584]
- 急に右目がテレビの砂嵐(少し景色も見える)みたいになってるんだが助けて