X



【交通】もう限界…金剛バス全路線廃止の衝撃、地域の足引っ張る2024年問題 ★2 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/09/19(火) 06:09:00.13ID:dpe77y+/9
※9/18(月) 19:59配信
産経新聞

燃料費の高騰や深刻な人手不足が、地域の「足」に影響を及ぼし始めている。大阪府富田林市など4市町村を中心に路線バスを運行する金剛自動車(同市)は、12月でバス事業を廃止すると発表。都市部から比較的近い地域での全15路線の廃止は、地元住民や関係者に衝撃を与えた。国は自動運転の実証実験を進めるなどしているが、運転手の残業規制が強化される「2024年問題」が迫る中、公共交通の在り方が改めて問われている。

「もう限界です」

12日、記者会見した金剛自動車の白江暢孝社長(39)は苦渋の表情で社の窮状を訴えた。

大正14年創業の同社の路線バスは「金剛バス」の愛称で親しまれ、近鉄長野線の富田林駅などと各地を結んでいる。太子町と河南町では同社が唯一の路線バスだ。

8月の平日利用者数は全路線で約2600人だが、平成25年度の乗客が約172万人だったのに対し、令和3年度は約106万人と約4割も減少。安全運行には約30人の運転手が必要だが、現在は20人(うち3人は他社からの派遣)で、過去3年間は赤字だったという。

運行する4自治体からは補助金交付も打診されたが、最終的には断ったという。白江社長は「今後の運転手確保の見通しも立たず、補助金だけでは根本的な問題解決にならない」と述べ、バス事業が直面している厳しさを強調した。

トラックやタクシー、バスなどの運転手不足は全国的に深刻な状況だ。国土交通省によると、全国の路線バスの運転手の数は平成30年度は8万4020人だったが、令和3年度は約1万人減の7万4340人。大型2種免許の保有者も減少しており、警察庁の統計では20~30代の保有者数は10年前の半分の3万5740人だ。

背景には、人手不足なのに賃金が低水準に抑えられている現状がある。近畿大学の高橋愛典教授(地域交通論)は、「バス事業のコストの大部分は人件費で、乗客数が減る中、長時間労働なのに給与が抑えられてきた。若者などに魅力のある職場として映らないのではないか」と指摘する。

平成12年からの規制緩和でバス事業には新規参入が相次ぎ、競争が激化した。投資は設備に振り向けられてきた中、人手不足でも賃上げが難しい事業者は多い。国交省は運行補助などの支援のほか、運賃改定の申請を促すなどして「地域の足」維持を模索している。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a81eed6d87d3dd54a03f165d5bd88073c9f7bf5
※前スレ
【交通】もう限界…金剛バス全路線廃止の衝撃、地域の足引っ張る2024年問題 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695050365/

★ 2023/09/19(火) 00:19:25.61
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:43:33.08ID:Aog+oKmP0
老人が家から出ないで生活できる仕組みを作る方が安上り

小学校の給食室で老人の分も一緒に調理してボランティアに
配達してもらうとか
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:43:54.86ID:Qg9C7sD20
>>100
歩くなりタクシー使うなり
家族に運転してもらうなりドライバー雇うなり
引っ越しするなり
選択肢はいくらでも
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:43:59.16ID:qSgiAsA40
↓ストロング金剛が悲痛な表情で
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:45:00.93ID:yA8ryd2E0
>>44
河内長野市は河内長野市負担、南海バス委託のコミュニティバスを運行してるからね

とはいえ運転手が足りないから金剛バスは廃業するんなら、南海バスでも運転手は足りないんだろうし全部受託できると思えない
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:45:08.77ID:QaWGjeu60
自力で移動したり歩け無いような高齢者を保護するというのは理に適ってないという一般的な国家運営をじゃっぷらんども採用すべき

高齢者には手厚い公共交通機関が必要という先入観がまず間違っている

大リーグボール養成ギブスを与えてしっかり鍛えさせなければならない
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:46:32.19ID:yA8ryd2E0
千早赤阪村民とかほとんどがマイカー持ってるだろうし
金剛山登山客しか乗らんのだろうな
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:46:32.28ID:UtrCGDyX0
>>104
自動運転バスは小さい地域で実験して成功して
国がバックアップすれば広がるだろうけど
町や村が無くなるのが多すぎ早すぎで追いつかないと思うね
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:47:07.48ID:qUzIMfmM0
田舎の話かと思ったら違うのか
ごまかしごまかしやってるなー
どっかでリセットしないとダメだろな災害とか戦争とかでな
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:47:10.99ID:vrIiYwbx0
民営に任せるなよ インフラは市が県が運営しないと

こんなの年300万円でも応募が殺到しそうな”楽なお仕事”
なのに賃金払いたくないドケチ経営者の言い訳だっての
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:47:35.91ID:qhMg5hb/0
大型免許必要でそれなのに地方のバス運転手の求人年収300万以下なんやで、誰がやるかっての
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:47:46.87ID:kgPbrJll0
賢明だな。ババを誰かが引かなきゃならん世の中で、善意で続けて事故でも起こせば叩かれ、逮捕すらされるのだから。
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:48:21.78ID:0NIBgfq90
年取ったら危ないから免許返納しろ
でも80歳まで客乗せて運転しろ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:48:44.50ID:OWhs31Wq0
日本死ねよ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:48:46.45ID:ZwFAEOPg0
富田林めっちゃバス不便だと思ったら廃止寸前だったのか
これじゃ不便過ぎて通勤できないからこの地域の企業には応募できないな
良い案件あったんだけどな、駅から徒歩25分なんて歩いてられん
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:49:33.30ID:B63dBLSF0
40歳くらいの独身にボランティアで運転させればいいんじゃないの?どうせ暇なんだし
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:49:50.69ID:eOZCLyBb0
 
求人賃金を引き上げろ!

人手不足と言いながら、
払うものを払おうとしないで最低賃金レベルでの募集しかせず、
40代以上は書類選考で不採用とか、
深刻さが全く感じられない。

挙げ句、移民労働に依存し低賃金化とデフレスパイラルに拍車をかけやがる(怒り)

甘ったれた反日経営者は倒産させ市場から撤退させた方が、
日本経済と国民のため。
 
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:50:05.97ID:vrIiYwbx0
バス自体の需要が減っているのではなくそもそも最近じゃ
日に1、2本しか走っていなくド田舎でも無いのに不便過ぎるんだよ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:50:28.83ID:M5yY8DqH0
でもなぜか新規参入できない謎
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:51:23.06ID:X7MEkzCv0
>>69
どっちかというと東京の野菜が終わると思うが
日持ちのするのは纏められるが生鮮品は無理だし
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:51:36.84ID:OWhs31Wq0
従業員募集月給18〜22万みたいな募集ばっかじゃん
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:52:17.40ID:IIw/+4KY0
人手不足になるなら
アベノミクスせずに
ゾンビ企業潰して人の流動性高めとけばいいのに
安倍と黒田は無能な働き者やん
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:53:20.06ID:lg6nsfLE0
つか、金なんかあっても物理的に人がいないんだから補助金とか無意味だろ。
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:53:52.40ID:6vfP2WF50
楠木正成の籠城戦いで有名な土地だから地消地産でやっていけるだろ 太平記がんばれな
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:53:55.39ID:H7izvxX20
日本は新自由主義なんだから不採算なインフラは全て廃止が正しい。採算と効率がすべてだ。
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:55:14.31ID:ZptQUIks0
旅客運転手はアホらしくてやってやれん
専用の介護タクシーは別にあるのに一般タクシーやバスに要介護の人を平気で乗せて介護させようとする
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:55:19.12ID:IIw/+4KY0
アベノミクスとはなんだったのか
くそみてえな10年だった
延命して潰す
意味が分からないよ
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:55:21.47ID:kUDR/a4I0
地方に住むなら不便なのは覚悟の上なんでしょ?
ならインフラは住民が自前で用意しなよ
国や自治体に頼ること自体がおかしい
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:55:27.90ID:l7NxhJEh0
>>135
会社自体を畳む方向だって
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:55:37.11ID:OWhs31Wq0
行政サービスを民間委託して浮いた金はどこいったんだよ?
税金は安くならないしゴミ袋とか有料化してるぞ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:56:11.73ID:26LfQrgC0
待機時間とか無給
バスの運転手はくそ
でも運行時間は朝夕に集中して満遍なく人を配置できない
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:57:48.08ID:s7hsfEAS0
旅客は拘束時間が長い
しかも実質サービス残業
そりゃ誰もこんよ
もう業務内容がSNSの発達で世滑ヤにバレてるんbセから
0152ウィャYコロナの名無bオさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:57:48.09ID:FA7qJvvY0
少子高齢化を放置したツケが来る。
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:58:10.20ID:FgsgorIN0
2種免許とか大型免許とか運転は規制が多すぎるんだよ
外国人入れようとしてるみたいだけど、結局、免許がネックになるよ
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:58:35.43ID:UtrCGDyX0
>>146
国から地方へ配ってる
地方交付税が減らされてるからその穴埋め
その為に生まれたのがふるさと納税だし
地方のサドンデスやってんだから死ぬ地方出てきて当たり前
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:59:49.95ID:IIw/+4KY0
もう安楽死導入しろよ
いろいろ無理になってるるじゃん
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:00:15.58ID:jcjEtroy0
二種免許廃止すればいい
あとは田舎なら大型車両でなくてもハイエース辺りを増備して運行感覚を細かくすれば対応できるだろ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:00:46.82ID:H7izvxX20
>>145
移民を入れるから大丈夫、移民の労働者を入れる事は効率が良い。
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:01:08.22ID:/jH1QqaL0
利用客が少ないんだからどうしようもないんだろうな
マイカーを所有する人が増えて利用する人は少ないよね
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:01:31.95ID:FA7qJvvY0
>>155
この前、高齢者が赤信号無視してたよ。どうやら赤なのを気が付かず天然でやったらしい。
青信号側のバイクが若者で慌てて緊急停車したから事故にならず済んでたが、爺さんは最後まで赤信号気づかず通り過ぎててそれ目撃してた運転手全員唖然。
しかも、こんなの何度目撃したか分からん。中央線超えたふらつき運転とかもこの前みたし、全部高齢者。まだ、少ないけどその内日常になるかもな。

で、免許再交付が何だって?
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:01:57.65ID:X1jefCBH0
行政は何して来たの、
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:02:18.84ID:UtrCGDyX0
>>167
それでいいけど
国内切り捨てて国防で増税とか矛盾してるんでやめてくれますか?って話
地方終われば都会も終わる、じゃあこの国守る必要ないだろって
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:03:22.46ID:W0wy0Y1J0
もっと田舎だとバスなんかとっくに無くなってて乗合タクシーに変わってるな
富田林もそうするしかないだろ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:03:31.56ID:Cmm5AiEI0
早く白タクやライドシェアを許可すれば問題の半分位は解消される。当然二種免許は不要にする。
万一事故が起きたらどうするかと必ず反対意見が出るが、当面は田舎限定で開始し、運行速度は上限30キロにすれば
かなりの事故は未然に防げると思う。
残り半分の問題は、行政で移動販売や小型マイクロバスの巡回を金銭的に支援するしかない。

いずれはレベル5の完全無人運転が可能になるだろう。
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:03:45.39ID:vuUP8wEf0
>>1 こういう時こそ府と自治体独自にIT活用すべきだろ
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:03:53.97ID:6vfP2WF50
>>170
一次産業だけ守ったらいいんジャマイカ?
JAとか個人経営農家、漁業を解体して大規模資本投入して従業員で働く豊かな農村
モチ、移民の人手借りて移民も定住でWINWIN
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:04:06.05ID:ipCbbz600
地方に住んでるけど、何が問題なのか今一わからんな
労働環境が少しでもよくなるならよくねーか?
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:04:11.67ID:v14UWu+f0
旅客も運送も運転だけすればいいだけなら給与が安くても人は来るし残る可能性はある
旅客に関しては年々増加傾向の要介護の客を何とかしないとキツい
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:04:12.97ID:vrIiYwbx0
>>119
どうなったって? 少なくとも日に3~5本は走っていて
○○間の走行は無くなることは無かった

民間に任せた結果が低賃金でこき使う悪徳会社が増えたからだろ
こんなもん一定の給与を保証してればやろうと言う奴は幾らでも
出て来る。会社が低賃金で働かせるからなり手が減っていった
本来の給与で募集してれば儲けは減っても少なくとも交通に困る
事なんて起きようがない
0181sage
垢版 |
2023/09/19(火) 07:04:13.89ID:cWms80w10
地元掲示板より

254:ななしやねん:2023/09/13(水) 17:07:53 ID:diq9gJ1g
何かの掲示板で「金剛バスのストは春の名物」みたいな書き込みあったし
組合つぶしも兼ねて運転士全員解雇して即日で契約社員として再雇用
じゃなかったっけ?
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:04:19.01ID:FgsgorIN0
大阪とかの大都会でもバスが走らせられないんだから、中国、四国の田舎とか状況はもっと深刻だよ
運転手不足には免許の規制緩和だよ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:04:35.22ID:FPY7RPqE0
>>146
赤字を産むだけの穀潰しを切り離しただけだからプラマイゼロなんじゃないか?
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:04:37.27ID:J+swTr9h0
「住めば都」ということわざがある
これは交通機関やスーパーがある都会に住めという意味
昔から言われてることなのに田舎にい続けるほうが悪い
引っ越しの自由は認められているのに
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:04:39.17ID:jcjEtroy0
>>165
新規開業しようとしている弁当屋に補助金出して応援とか言っておきながら
役場職員含め誰も利用せず潰した上補助金返せと迫り挙げ句の果てに詐欺で訴えたという素敵な村ですね
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:04:55.16ID:0Umnm2Zs0
年収500万なら直ぐに運転手集まるよ
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:05:07.25ID:UeL0tG9V0
安倍が強引に進めた歪み
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:05:32.12ID:t+38ynm90
ウテシの年収を750万円に設定してそこからバス運賃を決めれば解決するのでは?
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:05:38.23ID:XHxALceV0
不採算なら致し方なし。
利用者が少ないのなら影響も少ないし。
ジジババは三輪の電アシでも
買って乗ってくれ。
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:05:41.97ID:OsJz91NQ0
ありがとう自民党
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:05:53.45ID:phD6V2rd0
>>2
ここに書き込んでも意味ないぞ

主要SNS全てに日本語英語の解説付きでその数字の意味を書かないとお前のその時間オナニー以下の時間の無駄
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:05:57.12ID:UtrCGDyX0
>>177
その1次産業も2050年には終わるって流れだろ
何も防衛してないで米国の中古兵器買うために増税?笑わせる
何もかも自前でやれってんなら防衛も自前でやるんで合法化してほしいわ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:06:10.97ID:/jH1QqaL0
マイカー持てばバスは利用しなくなるわな
車社会になったんだから路線バスは利用客が減って
採算がとれないよねーどうしようもない
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:07:38.03ID:UtrCGDyX0
>>197
なんで?
文句すら言う権利ない国の人民?wこっわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況