X



【青森の駅弁】食中毒の吉田屋「30℃以下の納品指示が50℃程度までにしか冷却されていなかった」委託のご飯が高い温度で納品 ★2 [nita★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nita ★
垢版 |
2023/09/25(月) 17:57:08.36ID:Ggq8LUVA9
9/25(月) 11:51配信
青森テレビ

青森県八戸市の「吉田屋」が製造した弁当による食中毒について、吉田屋が外部の業者に委託して炊かれた米が指示していた温度よりも高い温度で納品され、吉田屋側が「温度測定を怠っていた」と説明していることが新たにわかりました。

吉田屋の弁当をめぐってはこれまでに21都県の270人が食中毒を発症し、23日に八戸市保健所が吉田屋を営業禁止処分にしています。弁当の米が原因の可能性があるとみられていますが、その後の関係者への取材で米の一部を岩手県内の業者が炊いた状態で納品していて、吉田屋側は「委託業者には30℃以下に冷まして納品するよう指示していたが、50℃程度までにしか冷却されていなかった」と説明していることもJNNの取材でわかりました。

委託業者は
Q.吉田屋にお米を納品されてたのは事実?
A.そうです。

Q.米の温度管理などはどうなっていた?
A.そこも言わなければいけないんですか?完結してからだと思いますけど。

委託業者は地元の保健所の調査で「施設の中から菌やウイルスが検出されなかった」とされていることから、温度が高い状態の米が岩手県から運搬され弁当に箱詰めされる過程で菌が増殖した可能性もあるとみて保健所が調査を進めています。

八戸市保健所は体調不良となった患者の便と吉田屋が製造した未開封の弁当から“黄色ブドウ球菌”や“セレウス菌”が検出されたことなどから、店の弁当が原因の食中毒と断定しています。これからの菌について以下、八戸市保健所の詳しい説明資料の全文です。


黄色ブドウ球菌による食中毒とは

【菌の特徴】
・人や動物の皮膚、鼻やのどの粘膜、毛髪や食肉、生乳など自然界に広く分布
・特に、傷口やおできに化膿菌として存在
・菌自体は熱に弱いが汚染された食品中で熱に強いエンテロトキシンという毒素を作る

【原因食品】
・おにぎり、弁当などの調理品
・二次汚染を受けた食品
(多岐にわたる)

【症状】
・嘔吐・吐き気・腹痛など
(潜伏期間は30分~6時間)

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1c9262455532fd8fa548c1243597c92f0a891b9

★1:2023/09/25(月) 15:28:11.08

前スレ
【青森の駅弁】食中毒の吉田屋「30℃以下の納品指示が50℃程度までにしか冷却されていなかった」委託のご飯が高い温度で納品 [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695623291/
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:28:45.33ID:zHlkqbwx0
>>838
1,2万食作れるくらいに増強した設備の維持費や人件費がのし掛かってくるわけだけど、やっていけるのかな
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:29:08.13ID:bqP2dNTe0
>>818
我々のような無責任な人間でしか
できないレスですが w
完食するとなにかもらえそう
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:30:28.18ID:8+Q6ykvB0
温度測定を怠っていたって自分で言ってるのに何で50℃で納品されてたって分かるんだ?
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:30:32.68ID:Rynes6gY0
>>850
煮出したほうが菌が少ないと言ってるページもあって、おれはそれを見てわざわざ煮出してるんだが。
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:30:40.61ID:x/WKVkwe0
昔、近所のスーパーに当時は珍しかった低温殺菌牛乳が入荷したから買ってきた上司と一緒に飲んだ

なんか酸っぱくてヨーグルトみたいだね
コレが低温殺菌牛乳の味なんだねと言い合ってたが
後日、輸送中の保冷コンテナが故障してたのが判明した
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:30:59.37ID:a5w+J9S/0
>>839
菌が増えるのなんて半日後下手すりゃ翌日なのにどうやってチェックするの?
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:31:37.95ID:II4jQP2X0
>>846
うん、でなんでそれを遵守してんの?
そしてコンプライアンスが遵守されてなかったからこの事態が起こってるんだけどね
下請けがいつまでも無限に生えてくるとは思わないことだね、それこそそういう性善説のアタマだからそう思えるんでしょ
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:31:39.72ID:MVeCWaGX0
吉田屋は15日16日製造と言ってるんで
14日夜にご飯が届いてから詰められるまでに時間があった??
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:31:40.51ID:1gdRLyEw0
ほっかほかのご飯を弁当箱に詰め込むのは厳禁と親に教わらなかったのか
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:32:49.67ID:aUh3c95e0
14日18時頃届いた米飯で15日の何時ごろから弁当を製造していたんだろうな
大量発注があったわけだから未明から工場稼働してたんだろうか
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:33:31.36ID:3QZnpwbK0
>>848
吉田屋が納品されてからするべきことを怠ったって最初言ってなかったっけ?
確かに弱い立ち位置ではあるが切り捨てられるくらいなら…死なばもろともw
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:33:37.41ID:xFxMYYYs0
50℃の時点で受入不可としなかったのはなぜだ?
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:33:46.95ID:58OIsnYN0
>>1
>50℃程度までにしか冷却されていなかった

なぜ分かるの?岩手県から来たお米の温度をどうやって知ったの?
「怪しいなあ」と思いつつも「大丈夫でしょ」で使ったってこと?

「怪しいお米」だと思ったら使ったらダメでしょ?何やってんだよ
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:33:54.16ID:bqP2dNTe0
>>864
無関係な弁当チェーン店に飛び火しそうだなw
風評被害だ
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:34:25.63ID:MamDaVS/0
予想する

犯人:移民
理由:いつまで経っても冷房を導入しないトーホグ(最近死ぬほど暑くなった)の糞ケチ会社に腹を立てて腐らせた
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:34:47.87ID:Rynes6gY0
ニュースになってないけど、今日の全国の駅弁の売上は落ちてるんじゃね?
知らない外人が買うだけで。
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:35:43.19ID:uB6aBpXi0
吉野家の汁だくとか早めに食えよ
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:35:51.80ID:/LmgWPXs0
近所の弁当屋朝通勤するときに普通のワゴンに積んでるけどね、冷蔵車で運んでるのなんて見たことないわ。それでほぼ食中毒起きてないんだから保管方法の問題よ
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:36:11.83ID:81ky4Qf30
外食とかもっと酷いだろ🤮
たとえ食中毒にならなくても健康被害があると想像できない頭の貧困🤮
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:36:23.68ID:pDAZaVtW0
>>871
目先の儲けに目がくらんだ。
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:36:30.64ID:zHlkqbwx0
>>878
今後全国で開催される駅弁フェアにもケチが付くかもね。
大半の人はそのうち忘れるだろうけど。
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:36:32.24ID:bqP2dNTe0
>>878
「オー、ジャパニーズ ナットーライス」
「ウーン、デリーシャス」
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:37:28.21ID:plMq8/in0
>>862
だから性善説とか関係無いって。
下請けに発注したものが指定した品質でなければやり直させる、
で、それが無理なら下請けを切るだけだ。
コンプラ順守ってのは下請けがやるべきことだし。
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:38:45.22ID:Ks+3AsEc0
>>860
え、どういうこと?
50℃で長い間保たれた米は、冷ましても翌日に菌が増殖するのか?
そうなると、納品された米が安全かどうかなんて判断できんだろ
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:39:09.43ID:IqmzaP5Y0
陰湿な北東北らしい責任のなすりつけ事案
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:39:21.63ID:D4v57IzR0
>>881
極論だけど、菌が混入しなければ室温でも問題ないもんな

>>894
部屋全体が暑いからね
冷えて結露するから湯気がみえる
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:39:39.25ID:TlCOnJAE0
正直、駅弁って値段のわりにそれほど美味しくないよね?
スーパーでフェアとかやってても常温ワゴンに置いてあって
痛んでたら怖いから絶対に買わない
普通にスーパーのお惣菜のほうが美味しいし
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:39:45.87ID:zHlkqbwx0
>>828
知らなかった方がより悪質だね。
しかし自分からゲロってるし。
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:40:49.62ID:Ks+3AsEc0
>>847
培養とかいつの時代の話だよ
培養したら安全なコメでもアウトになることも出てくるだろ
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:41:32.22ID:pDAZaVtW0
>>886
駅弁買う機会なんてほぼないけど吉田屋っていう名前だけは覚えとくわ。
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:41:43.62ID:bqP2dNTe0
>>899
そうそう
焼き上がりのパンを、無菌状態で包装しているので
常温でもカビないパン会社があるよね
いやこれマジな話だって
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:41:57.61ID:plMq8/in0
>>877
駅弁フェアという納期が迫っているとしても、目先の儲けを優先しちゃ駄目という例だなこれ。
「食の安全が確保できないので申し訳ないが…」ってフェアに謝罪するか、
全国的に食中毒被害者出すのが良いのか、どちらがマシなのかよく考えなきゃな。
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:42:03.93ID:zHlkqbwx0
>>901
ボケて書き込んでた。
知ってた方がより悪質。
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:44:47.45ID:bqP2dNTe0
>>900
押し寿司で有名な日本海側の駅弁も
現地で買ったほうが、魚が肉厚らしい

フェアはそれなりと考えるべきか
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:45:32.00ID:zHlkqbwx0
>>905
> 「食の安全が確保できないので申し訳ないが…」ってフェアに謝罪するか、

それこそ下請けのせいにできたのにね。
食中毒被害出したら言い訳にもならない。
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:46:46.92ID:II4jQP2X0
>>900
スーパーのお惣菜も、冷静になればパックに書いてる時間から何時間経ってるんだって話だがな
結局そんなもんだろう、言うなればメルカリで売ってる新品
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:47:13.47ID:6/849ctO0
>>911
黄色は死ぬが、セレウスは余裕
あと双方由来の毒素は熱分解しない
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:47:50.53ID:plMq8/in0
>>908
日本人は優秀だから質の良い悪いはキチンと判断出来るだろうと?
食中毒じゃなくて返品返金対応に追われるけど、その方がマシだと判断したかな。
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:48:32.67ID:EhNtNc8t0
よくわからんな
50度で保温されてたなら
入荷時に解るだろ
言い訳が意味不明だわ
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:49:15.86ID:II4jQP2X0
>>916
弁当買う時にもわからないんだから、結局は結果論
厳密な管理を始めたら、都会ではほんと安心安全に管理飼育されたコオロギを食べる未来しかないかも知れない
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:49:28.58ID:MhOUBIb80
>>919
そういえば最近セレウス菌の食中毒が増えているのは、米をよく洗わなくなったから
という考察があって笑ったw
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:51:14.77ID:erche5Jj0
2万食とか管理しきれんやろ
手広くやり過ぎや
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:51:35.60ID:bqP2dNTe0
>>925
そういや最近は、無洗米とかいって
米をとぎませんからね
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:52:04.39ID:EhNtNc8t0
何が何でも飯屋のせいにしたいんだなw
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:52:20.71ID:rWjpe6Fk0
どっちも悪いとは思うけど、下請けは名前を隠したままなのがズルい
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:52:40.98ID:vBDWrS6Z0
なんでつっ返さなかったのさ?
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:54:08.68ID:plMq8/in0
>>924
米飯が納入された時点で、
>吉田屋側は「委託業者には30℃以下に冷まして納品するよう指示していたが、50℃程度までにしか冷却されていなかった」と説明

つまり納品時点で50℃あったことを認識しているんだから、
下請けに「作り直せ」と突き返すのが正しい。
そんな米飯で弁当を作るからこういう事態になった。
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:54:12.84ID:C9UHsa7b0
原因はわかったのなら次は責任を取るべきだな
アサダエッグは会長夫婦ともに首を吊った
わかるわな
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:54:58.37ID:zO4HF5250
>>149
いやむしろ30度のほうが繁殖しやすい温度じゃん?
届いてから冷蔵庫に入れてなかったのが驚きではある
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:55:03.41ID:Lk3+P6y10
>そこも言わなければいけないんですか?

何も不備がないなら隠す必要ないよね?
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:55:16.72ID:B7JicJ490
50°の方が細菌繁殖しなさそうだけど
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:55:47.87ID:Lk3+P6y10
>>230
バカはお前だ
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:55:52.40ID:2bx0YyVt0
納品なんか関係なくね?
50℃なのに売ったの誰だよ
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:55:58.54ID:nSyp61v90
>>933
説教書き込む前に>>1を読めば作り直すのは納期に間に合わなくて無理と分かるのにドヤっちゃう自分を恥じろ。
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:56:21.73ID:Q//mQdvu0
弱い立場の下請けに押し付けるスタイル…
万が一本当だったとしても入荷の時点で検査とかしてない時点で駄目だろ…
食品でもない品物でも入荷した時点で入荷検査位するぞ…
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:56:52.40ID:8rUjty2a0
今の日本のモラル崩壊って
ムリなスケジュール厳守がだいたい元凶なかんじよなあ
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:56:59.26ID:ZHH0UjL+0
いや、50℃より30℃の方が危ないから
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:57:48.86ID:B7JicJ490
別に死人出てないんだから問題ある無いよ
粘ってるのに食うやつの方が馬鹿だろ
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:58:00.58ID:8aVLhXw80
いつもの3倍の量とかまともな状態で保管されてない弁当もたくさんありそうな気がする。
海鮮弁当だから作ったあとは冷蔵するんだろうが、冷蔵庫にそんな余裕持たせてるかなあ?
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:58:16.90ID:2+lnEmmp0
温度までみてる余裕なんてないっすよ!
どんだけ作ると思ってんですか!
なんてポロッと口に出したら祭りになるが、さすがにそこまで暴走しないな
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:58:42.55ID:1G9Atvw/0
黄色ブドウ球菌、セレウス菌って嫌な匂いはしないの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況