>>875
多分これでしょ

『新唐書(1060年完成)』には、以下の記載がある。

日本は、古の倭の奴国なり。
その王の姓は阿毎(あめ)氏、自ら言う、
初主は天御中主(あめのみなかぬし)と号し、
彦瀲(ひこなぎさ)に至る迄およそ32世、
皆、尊(みこと)をもって号となし、筑紫城(ちくしじょう)に居す。
彦瀲の子、神武立ち、改めて天皇を以って号となし、治を大和州(やまとしゅう)に移す。