10月5日、緑の気候基金(GCF)第2次増資ハイレベル・プレッジング会合がドイツ・ボンで開催されました。

緑の気候基金(GCF)は、開発途上国の温室効果ガス削減(緩和)と気候変動の影響への対処(適応)を支援するため
国連気候変動枠組条約及びパリ協定の下に設置されている基金です。
第2次増資に向けた今次会合では、我が国を含む25か国から合計約93億ドルの拠出表明が行われました。
同会合では、我が国を代表して、GCF理事を務める北村俊博外務省国際協力局審議官(気候変動担当大使)から、日本の拠出について発表しました。
日本政府としては、今次増資において、国会の承認が得られれば、GCFの活動状況に応じて、第1次増資と同額の最大約1650億円を拠出する意向です。

続きは外務省 令和5年10月10日
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/ch/page22_004147.html

関連スレ
南スーダン29億
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694436969/
ヨルダン150億
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693889694/
アルゼンチン563億
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693442568/
ウクライナ15億ドル保証人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689917272/
ウクライナ500万ドル
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686306831/
ブータン29億
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664589362/
核軍縮30億
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695290106/
ホタテ207億
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693829709/
アジア脱炭素150兆
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682489647/
パレスチナ93億
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695863890/
レバノン9.7億
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644136312/