X



【X】「4cm÷5mm=8」は間違い? 小学校の算数テストの減点理由に疑問、賛否両論の声 ★5 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2023/10/12(木) 17:46:00.42ID:BBRB507W9
「4cm÷5mm=8」は間違い? 小学校の算数テストの減点理由に疑問、賛否両論の声|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/15024872

2023.10.12(Thu)

竹中 友一(RinToris)
娘が算数のテストで
「4cmの針金を5mmずつに切ると何本できますか」
という問題に
(式)4cm÷5mm=8
(答)8本
と解答したところ、式が減点されてた。
「この式では答えは8になりません」
と書かれてたけど、単位付けてるから正しいのになあ

shelfallさん(@shelfall)が、学校の指導の仕方について疑問を投げかけました。

算数のテストで「4cmの針金を5mmずつに切ると何本できますか」という問題に、娘さんが「4cm÷5mm=8」と解答したところ、先生に「この式では答えは8になりません」と減点されてしまったといいます。

https://p.potaufeu.asahi.com/e9f7-p/picture/27887207/a513f90788959fc52cbde24d4c36e8ed_640px.jpg
shelfallさんのポスト ※shelfallさんのXより抜粋

娘さんの考え方は正しいと判断したshelfallさん。それを間違いだと指摘する先生の方針に疑問をもち、X(旧Twitter)に書きこんだところ、たくさんの方から反響がありました。

「単位を揃えなくても表記しているのだから問題無いでしょうに」
「これは〇で良いと思いますけどね」
「ちゃんと単位の違いも認識しててえらい」
「学校って1つの考え方や方法が正解であって、他のやり方考え方は例え結果同じでも誤りなんですよね」
「先生の言い方が悪すぎる」

投稿には、娘さんの方が正しいとする意見が多く寄せられるなか、反対の意見もみられました。

「算数的には減点されるのが道理」
「バツになってなくて減点ならおかしくないのでは」
「cmとmで『単位が揃っている』というのは社会で通用しないと思う」

賛否両論ありましたが、そもそも娘さんは「4cmの中に5mmは8個ある」という観点から、この立式を行ったといいます。さらに確かめとして、

(式)
 1cm÷5mm=2
 2×4=8
(答)
 8個

という別解も行っており、しっかりとした理解のもと問題を解いていることがうかがえます。また、「単位を揃えていない」という指摘についても、shelfallさんは「等式において、c(センチ)やm(ミリ)などのSI接頭語を合わせなければならないというルールはない」という見解を示します。

https://p.potaufeu.asahi.com/3bab-p/picture/27887210/2a37ce3565381ef756fa33e2c380de00_640px.jpg
shelfallさんの関連ポスト③ ※shelfallさんのXより抜粋

しかし、先生には娘さんの意図が通じず、「間違い」にさせられてしまいました。

確かに、単位の概念や問題への考え方の理解が生徒ごとにバラバラにならないようにするため、画一的な教え方をしなければならないという学校側の事情もあるでしょう。しかし、そのような方針もあるとはいえ、個人の考えが一方的に否定されてしまったことには、疑問を覚えてもおかしくはありません。

https://x.com/shelfall/status/1708424292772577349
午後7:11 · 2023年10月1日

shelfallさんに詳しい話をおうかがいしました。

――このような単位の置き方ができることからみても、娘さんはかなり理解が進まれていると感じました。娘さんは算数や学校の勉強全般が得意なのでしょうか?

shelfallさん:小さい頃から本や図鑑を読むのが大好きで、知識欲が強いというのが親としての印象です。数学的センスはある子だとは思っていますが、実は全国統一小学生テストでは国語の方が成績が良いです(笑)。

――先生から間違いだと指摘されてしまったことに対して、娘さんはどのような反応を示していましたか?

shelfallさん:先生の「この式では答えは8にならない」という誤ったコメントに混乱していましたが、娘が正しく先生が間違っている旨を伝えたところ、安心していました。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

※前スレ (★1 2023/10/12(木) 11:05:32.71)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697091197/
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:21:48.94ID:JkoyavTr0
>>183
儒教のほうが重要だろ?
礼儀もなく算数できるやつと
礼儀あって算数できないやつだと
どっち出世する?
どう見ても後者
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:21:55.17ID:+UJdx8br0
>>151
コメントの仕方のことね
何を指摘したいのか明らかにせず違いますと書いてるだけじゃ意味ないのでは
✕やら△つけてるだけと何も変わらないし

まあこのソースだけでは判断できないか
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:22:03.95ID:M/+eLlOz0
そんな式なんぼでも出てくるなw
www.min-san.com/pd/k/5/2/kai/

2cm=10mm+10mm=20mm とか
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:22:09.15ID:kUk6Zhfc0
>>173
習ってない漢字を使うと読めない他の子が困るんだよ
プリント配布とかで
どうせ書けたって字が汚くて読みにくいしなw
習ってない字が書けるマウントいらねえから
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:22:23.56ID:S85V8DJM0
>>1
職員室に殴り込みバットでぶん殴るのが正解
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:22:39.42ID:njmpxgvl0
日本の失われた30年は儒教のおかげやな
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:22:53.07ID:4Lee6S/w0
>>198
それを数式に落とし込めないなら、理解してないと解するしか無い
算数である以上、提示された条件で答える技能力を求められている
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:22:54.37ID:IqWUHB0u0
単位の種別と数量尺度があるからな
日本では一般的にcmとmmは違う単位として扱われる
メートルだけではなく円もそうだし他の単位も基本的に同様
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:23:22.33ID:O96zgGRK0
日本の学校教育における試験の解答は
決められた型を再現することが求められてる

東大入試の数学だって型の暗記なんだよ
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:23:44.45ID:JkoyavTr0
>>210
むしろ逆だろ
上位下達無視して好き放題言うやつ増えたからダメになった
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:24:16.69ID:YcHKZhHk0
>>197
「気に入らん」が理由で減点ってそれアカハラだがな
小学校ってアカハラしていい環境だったんだ初めて知ったわ
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:24:33.91ID:ECAH6Vm/0
ドヤ顔して教師批判してるやつも
結局頭の中では換算して計算してるんだろうが
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:25:20.74ID:wewF3z8U0
小学校だと時間の計算とかも教わるけど、今まで10進数で計算してたものが突然60進数のものを扱うからな
実用的ではあるけど一貫性はない
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:25:22.11ID:IqWUHB0u0
儒教は良し悪しだわな
ワクチン接種率の異常さは儒教のたまものやね
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:25:25.75ID:JkoyavTr0
>>219
世の中に出てみろ
ジャップ社会では理不尽はつきもの
幼少から教育せずにどうする?
理屈ばっかり言うやつは使えないんだよ
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:25:35.94ID:Hrn0Zj6M0
数学の公理や定理に単位に関するものってあるのかね
何を根拠に単位を付けていいのか
数学(算数)に従うと
 5mm−5mm=0mm=0
ということもできてしまう
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:25:39.87ID:4Lee6S/w0
>>204
それは先生としても困るだろう
物理学専門ではないからな
あくまでも小学生に総合的な問題提起とその反復に対する評価だからな
公式に落とし込められたなら◯を出すしかないが、不完全なものの評価は出来ない
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:25:49.83ID:smKxLCnF0
>>85
聞かれているのは本数だから「本」は左辺でしょう

「4cmの針金を5mmずつに切ると何本できますか」

何本=4cm ÷ 5mm
何本=8
答8本
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:26:59.68ID:cYKeVY3f0
>>163
数が小さくて数えられる程度の数字だからたまたま答えを導き出せているだけ
数字の計算に落とし込むために単位を揃えることが理解できていない
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:27:02.53ID:umN6jUq/0
イコールが成立するしてるだけでは点数が貰えなのはこの先の数学でもそうだからな
そのTPOで一番要求されてることは何かを推察し念頭に置きながら考え方をしめさなければ意味が無い
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:27:09.53ID:umN6jUq/0
イコールが成立するしてるだけでは点数が貰えなのはこの先の数学でもそうだからな
そのTPOで一番要求されてることは何かを推察し念頭に置きながら考え方をしめさなければ意味が無い
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:27:10.62ID:37dsIJzK0
>>200
頭の中で5ミリメートルをポンポン当てはめてもできるからな
計算した証拠にはならないかもしれない
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:27:18.96ID:njmpxgvl0
>>226
抜け駆けを許さない精神とか恐ろしいよな
しつけとか言って儒教に染めようとしてるのも怖い
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:27:29.41ID:ECAH6Vm/0
>>232
過程を省略したら減点だよ
しかも習っていない書式使うし
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:27:40.03ID:IqWUHB0u0
時間単位もそう
dhmsは同じ単位ですかと
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:27:38.39ID:K8l2ULol0
ただ、高校理科とかでも、
途中の計算で、単位を()書きする時が多いので、
単位を合わせてから、式を立てていたような・・・・・・。
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:27:46.07ID:m2K0yQPn0
>>221
せっかくのインターネッツを前向きに利用して欲しいなぁ
5ちゃんでグチグチ言ってる俺たちを反面教師にしてw
子供に適した環境を探して欲しいわ
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:28:19.59ID:7MX1iIkw0
0.8(cm/mm)は正解?間違い?
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:28:22.83ID:JkoyavTr0
>>237
数学というかそれより広い現実社会でもそうだからな
相手の気持ちに応える
これができないやつは全部×だわ
単位ガーとか言ってるやつはジャップの本質が見えてない
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:28:24.87ID:hm71gJ7t0
40mm÷5mmにすればよかったの?
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:28:45.56ID:njmpxgvl0
1%の天才をキチガイと呼ぶ国
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:28:57.88ID:yciCj0rd0
>>194
それを完璧に応えられない人間がcmだのmだのkmだのを使って長さの表現したらだめってこと?
厳しすぎだな
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:28:59.78ID:89PfO/jm0
1ドル=150円のとき、2ドル分のお金を10円でもらうとしたら、何枚もらえますか
というときに
2÷10=30
という式は分かりにくいのは確か
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:29:02.61ID:DCDHoCQb0
データ改ざん事件が後を絶たないのもわかりますわ
鉄骨は崩れ
弁当の飯は腐って糸を引き
硫酸をペットボトルに入れて新幹線で出張させ
全銀ネットは動かなくなる
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:29:16.48ID:cK8YBaKG0
わかってやってるって書いとけば花丸だったかも
減点するならご自由にって書ける小学生なら超人
問題がわかりにくすぎだし
数学じゃないけど算数?国語?
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:29:47.27ID:iS+JIFFC0
教師の立場としては
「理解はできているが、書き方が間違ってるから減点」
ってことでしょ
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:30:47.87ID:IqWUHB0u0
bitやbyte
これも同じ単位ですかと
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:30:49.14ID:Fq+aL2h00
8で正しいけど、今更何次元の低い算数が問題になってんだ。
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:30:55.91ID:ECAH6Vm/0
>>252
横着しようとしてるだけの奴を天才とは言わない
学会だって投稿ルールは守らないとならない
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:30:57.34ID:njmpxgvl0
>>253
kgは習ったけどkmは習ってないので使えません
とか言うアホの国ww
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:31:06.80ID:4W3m1Iuq0
正解してる子はみんな4cmが40mmなんて当然分かってる
その上でちゃんと単位を揃えてるんだよ
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:31:27.97ID:2LQZ+O640
>>252
どこが天才なんだよ
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:31:46.29ID:YcHKZhHk0
>>236
そんなもん問題文で設定する数字のケタをアホみたいに増やせば今すぐにでもできる話
これを減点する前にできる事
なので詭弁でしかない
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:31:58.47ID:tncve5bu0
でも定規で4㎝を5㎜で区切って行けば8になるんだから
単位付けて式立てるなら条件付きの正解でも良いと思うけどね
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:32:02.15ID:RUnEQPFd0
算数を教えるのに国語を再教育しないといけないのなら教師の力不足って事になるけど良いの
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:32:05.36ID:4drCdOt40
これは減点されても仕方がないし、減点された理由が判らないと今後も同じミスを犯すからね。
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:32:15.52ID:IqWUHB0u0
想像力が足りないなーと
教師親子供全て
やはり日本の教育だと想像力が育たないな
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:32:14.06ID:4drCdOt40
これは減点されても仕方がないし、減点された理由が判らないと今後も同じミスを犯すからね。
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:32:19.26ID:ECAH6Vm/0
>>272
だから減点で済ませてるじゃん
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:32:25.61ID:wewF3z8U0
>>259
教師からすると、4のものを5で割ってどうして8なんだ? って理屈かと
4㎝を40㎜に直してから計算したのはわかってて言ってるあたりキツイのは確かだが。
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:32:40.40ID:NXhOPCM00
本当に頭のいいやつは問題の趣旨を理解して素直に40÷8って記入するだろ
答えに柔軟性がないというが答えるほうも自分の考えに固執して柔軟性がないな
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:32:50.79ID:UGQZPhBj0
>>259
4÷5は0.8でしょ?
って指摘したんでしょ、教師は。

多分だけど単位の換算に関する授業のテストだったんじゃないのかね。
授業のポイントの部分を省いたのが良くなかったのかと想像する。
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:33:00.79ID:nHBGrBop0
単位の定義から、
 1cm = 10mm
右辺を変形して、
 1cm = 5mm × 2
両辺を4倍して、
 1cm × 4 = 5mm * 8
左辺を変形して、
 4cm = 5mm * 8
右辺の5mmを移項して、
 4cm ÷ 5mm = 8
証明終わり
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:33:01.49ID:njmpxgvl0
習った、習ってないで回答を仕分けるのって時間の無駄じゃね?w
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:33:06.03ID:biPr8sjp0
>>253
小学3年だとその概念抜きで回答する方法を教わってるだけですな
単位換算してcmかmmに統一して答えるという
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:33:09.28ID:+UJdx8br0
>>229
物理学がどうとかではなくて
何が悪いのかヒントもなしにそうじゃありません、とわざわざコメントで書くことかなと思うんだが……
小学校のテストでこういう突き放すようなこと書かれたことないもんで
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:33:33.02ID:QpJN+cwe0
算数と数学は似て非なる学問だ。
この認識がない人があまりにも多い。
数学の方の問題は、大学受験レベルと
大学以降の違いを教えていないこと。
算数の方の問題は、教え方が中学以降で
変わることへの配慮がないこと。
今の日本の算数・数学教育は基本的にダメだ。
この二つをともにある水準まで
深くわかっている先生がいないのだ。
大学の先生は算数で何を教えようとしているかを
知らない。算数の先生は研究レベルの数学どころか
大学教養レベルの数学すら満足に理解していない。
これでこの二つを無理なく包括的に指導できる
筈がない。英会話が満足にできない英語の先生が
英語を教えている状況と良く似ている。
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:33:52.23ID:O96zgGRK0
日本の教育は空手の型の演舞と同じなんだよ
決められた型を再現することが求められてる
中位の普通科高校なら
数学のテストだって丸暗記で高得点取れる
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:34:12.00ID:ECAH6Vm/0
>>253
ダメではないよ
別の単位として認識させて教えてるんだからそのように考えましょうってこと
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:34:17.44ID:Fq+aL2h00
㌥も教えてなさそうだな、最近のバカ教師
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況