X



【環境】世界のCO2濃度、産業革命前の1・5倍で過去最高に…世界気象機関「我々はいまだに間違った方向へ」 ★2 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/11/18(土) 00:44:25.50ID:XRhTBTtr9
※読売新聞オンライン
2023/11/16 10:20

 世界気象機関(WMO)は15日、2022年の大気中の二酸化炭素(CO2)の世界平均濃度が過去最高を更新し、417・9ppm(ppmは100万分の1)だったと発表した。産業革命前の水準の1・5倍に初めて達したという。

 報告書によると、濃度上昇の程度は前年よりやや弱まったが、短期的な自然変動によるものだった。産業活動による排出は増え続けていると分析している。現在のCO2濃度は300万~500万年前と同程度で、当時の気温は現在より2~3度高く、海面も10~20メートル高かったという。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/world/20231116-OYT1T50098/
※前スレ
【環境】世界のCO2濃度、産業革命前の1・5倍で過去最高に…世界気象機関「我々はいまだに間違った方向へ」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700194219/

★ 2023/11/17(金) 13:10:19.34
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:53:00.86ID:Ahpmng+90
自分は
↑関わってましたが
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:53:47.20ID:8v+UIyx70
ネタ抜きでまじで
食欲は抑えられてる方なんだろうな
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:10:26.48ID:Ei4lEtsG0
このパターンの親は悲惨で
もっと視野を広げれば
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:12:45.09ID:n+3OSKqx0
絶対に譲ってはいけないポイントなんだろう
本当だと思うけど
実際はガーシーさえ完全に小出しにされてる奴がやっとる漫画家
https://s7h.9b/1dEx
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:20:38.97ID:pdvyGHPt0
>>3
そういうのも仕込みかな
いつものメンバーがグループにいるのは否定してたらあかんでしょ
この弁護士業務を頑張る立派な息子だと思う
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:59:41.36ID:ZsraEl6M0
>>438
人類の祖先が誕生したころからはずっと1以下じゃないかな
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 00:04:46.22ID:qtxnExVO0
>>1を良く読むと、いまのCO2濃度はな200万年前以来とある。
要するに人類とは関係ないじゃん。
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 01:15:48.97ID:mlYo2yfR0
なんだっけ、CO2排出権が金融商品になりかけてるんだっけ、今。
なんでも金融商品になる時代だねぇ。
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 01:27:24.09ID:uxjJpr450
原因は活発な火山活動
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 01:37:26.29ID:MOw1jBQm0
危機を感じている機関が警告だけして第3者気取りで何もしないんでしょう
すごい英知を持っているのならそれで資金を集めて対策したらいいのに
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 01:38:36.54ID:nVVaDfZj0
>>465
逆だよ
排出権という生産性も実態もない物を
売買させて金を儲ける為にCO2問題を大事にした

カトリック教会が16世紀にやっていた贖宥状と同じようなもん
本気で騙されいるのはバカだけ
支配層は全部分かった上でバカ達から金を巻き上げる為に
協力しているから科学的な根拠が出てきても絶対に覆らない
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:35:00.21ID:TuEfCPkI0
今NHKニュースで「脱炭素の切り札 CCS」って特集してたな
脱炭素やらない言い訳の切り札だろ
受信料で化石燃料業界の詐欺技術のプロパガンダなんかやるなよ
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:36:11.69ID:ncp+IAoG0
人口減らすって言いだすまではまだまだ真剣じゃないね
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:41:30.78ID:7QqwEAEt0
ピテカントロプスになる日も近づいたんだよ~♪
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:44:31.37ID:TuEfCPkI0
CCS火力発電政策の隘路とリスク
https://www.renewable-ei.org/pdfdownload/activities/REI_CCS_BottlenecksRisks.pdf

■ 第1の隘路 導入が停滞するCCS火力
現在、世界で稼働中のCCS火力発電は、カナダの11.5万kWの小型施設ひとつだけであり、他には2017年から3年間稼働したが2020年に経済的理由で停止した米国の発電所(24万kW相当)がひとつあるだけである。かつて推進したEUも現在では、発電部門の削減対策から除外している。発電部門の削減対策をCCSに頼るのは、失敗した古い政策に固執する誤りである

■ 第2の隘路 不完全なCO2回収
■ 第3の隘路 日本にはCCS利用に適した地理的な条件がない
■ 第4の隘路 CCS火力は高コスト化
■ 第5の隘路 CO2海外輸出のもたらすリスク
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:46:52.78ID:TuEfCPkI0
CCSへの過剰な依存を進めるエネルギー政策がもたらすのは、日本の脱炭素化の失敗である。
この路線を突き進めば、日本は不完全なCCSの実施に多額のコストの支出を強いられ、
更に回収・貯留できなかったCO2排出権の対価の支払いを求められる。

また化石燃料依存を続けることで、その購入のために国富が流出する事態を続けることになる。
日本の脱炭素化を成功させるために、日本が世界の脱炭素化で果たすべき役割を果たせるように、
政策転換を急がなければならない。
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:47:09.27ID:tdwU6pOX0
比較するなら産業革命後でやれよ
未開人かよ
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:48:51.47ID:/dAr4zCc0
そら毎日万単位のミサイル爆発させてるからな
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:52:17.20ID:TuEfCPkI0
先進諸国では2030年までの石炭火力フェーズアウトが求められ、
多くの国が2020年代の早期に石炭火力の利用をやめることを決めているにもかかわらず、
日本が進めているのは「非効率石炭火力のフェードアウト」であり、
実際にはCO2排出量がほとんど変わらない「高効率」と称する石炭火力を
2030年以降も使い続ける方針を明確にしている。
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:56:19.77ID:gHXuEmao0
脱炭素を妨害するネトウヨは人類の驚異
皆殺しにするすべき
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 08:02:55.61ID:TuEfCPkI0
経済産業省は、石炭火力の延命を主要な目標にして2030年からのCCSの導入をめざしている。しかし、石炭火力に CCSをつけても、これまでの実例では実際の回収率は低く、脱炭素電源にはなりえない。発電コストも高く経済的に成立するものではない。
先進国では2030年までのフェーズアウトが求められる石炭火力を延命させるために、前のめりで実施を急げば、必要な検討を不十分なままに様々な環境上のリスクを招きかねない。
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 08:03:48.26ID:TuEfCPkI0
CCSへの過剰な依存を進めるエネルギー政策がもたらすのは、日本の脱炭素化の失敗である。発電所などの排出源での回収は不完全なものになるし、国内外の貯留を模索しても、経済産業省がめざすような大量のCO2の貯留を実現することは極めて難しい。
この路線を突き進めば、日本は、不完全なCCSの実施に多額のコストの支出を強いられ、更に回収・貯留できなかったCO2排出権の対価の支払いを求められるだろう。これらのコストに加え、化石燃料依存を続けることで、その購入のために国富が流出する事態を営々と続けることになる。
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 08:26:36.91ID:O2FDNrqw0
>>463
1には現在のCO2濃度は300万〜500万年前と同程度とあるが、このころはまだ植物がまだ進化の途上にあり
今のように地球全体をおおっていなかったので、CO2が固定化されていなかったのだろう
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 09:12:58.42ID:O2FDNrqw0
温暖化と原油の採掘可能年数ってなにか関係あるの?
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:19:50.92ID:wXI6G1ps0
火山活動も途上国の開発も止められない
俺たちにこれ以上のエコ意識を強いたところで何も変わりはしない
どうにかしたい奴はひとまず中国に行け
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:58:54.95ID:3L0KBrtK0
>>487
環境団体「火山ロシア中国はノーカン」
環境団体「日本は遅れている」
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 14:27:21.53ID:FMxW2Rya0
日本は欧米と比較して温暖化のマイナス影響小さいから
ぶっちゃけ国もやる気ないよね
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:07:50.04ID:TuEfCPkI0
>>489
欧米の大部分よりは日本が受ける影響の方が大きいぞ
洪水のニュースとか見てないの?
日本は温暖化で干ばつ地帯となる緯度にちょうど被っている

政府がやる気ないのは化石燃料に依存した大企業と癒着しているから
まずは政治献金や天下りを禁止しないとこの国は終わる
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:42:49.81ID:TuEfCPkI0
>>488
先進国のほとんどは2030年までに石炭火力発電を廃止する

しかし日本はバカみたいなペースで新設していて
今では石炭火力発電の一人あたり新設容量は日本が世界一
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 22:08:56.99ID:BooHFIeS0
1人当たり指標が好きな中国人w
GDPの時は絶対言わない模様w
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 22:09:47.56ID:Ut2etDWp0
グレタ大歓喜
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 22:27:58.63ID:WM4xhB8+0
世界中の永久凍土が溶け始めている。大量のメタンが放出されている。坂道を転げ落ちるスピードは増すばかりだ
これらは不可逆反応であって元に戻すのは不可能だ。気象災害の激甚化は避けられない。洪水の常襲地帯に人間は
住めなくなりつつある。夏の最高気温は当たり前に40℃を越えるようになる。熱中症死者も増加の一途をたどる
「文明」だとか「人類の叡智」だとかの名の下に膨大な量の石炭を採掘、燃焼させてきた結果がこの有様だ
オレは年寄りだ。もうすぐ死ねる。子供もいない。これを何よりの幸いだと思う
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 06:37:40.28ID:RP/WzXye0
>>493
日本のGDPは人口2/3のドイツに追い抜かれてしまったけど
一人あたりGDPだと順位はさらに悲惨なことになるぞ
すでに先進国から脱落しかけている
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 06:43:50.60ID:1q/VYv3S0
恐竜がいた時代はCO2はいまの5倍、気温は10度以上も高かった
それでも恐竜は大繁栄してた
温暖化で騒いでるのは人間だけ
今まで住んでたところに住めなくなるとか、
取れた魚や作物が取れなくなるとか、
完全に人のエゴでしかない
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 06:45:30.42ID:R2FuZsTi0
これも大嘘だろ?

CO2ガン、拳銃とかヨーロッパのSIGのまがいもの売ってるだけで
それが流通するとイヤだとか
しかしあのCO2ガンってボンベとか爆発?
数発発射だけで壊れやすいとか強烈ではあるんだわな
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 07:37:31.46ID:iHMasO6I0
その300万〜500万年前は何でCO2濃度が高かったの?まさか人間が化石燃料を大量に使ってたわけじゃないでしょ。
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 08:31:28.28ID:9vXhyPoT0
だから、なんの心配も要らない。地球史上、こんなことはごくありふれたことであり
大した変化ではない。人間が少々住みにくくなるだけのことだ。地球なんて宇宙全体から見れば
体積も面積もない点に過ぎない。そこで何が起きたところで何も変わらない
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 08:34:06.69ID:RTLZdW6X0
内閣支持率「危険水域」で“ポスト岸田”に急浮上した「上川陽子外相」と、“麻生の子飼い”で批判される「茂木..(2023.11.20

>>1
>木原.. 官房副長官退任後も最側近として.. ただ内閣支持率は上向かず、官邸と自民のパイプ役を果たしていないとの指摘もある

上川なんていうアベ[二代目池田大作:左翼親中嘘吐き]ノゴマスリが外務大臣やってるからでしょ、で木原誠二(2005小泉チル/アベ雑誌WiLL出まくり/見城三木谷N国東谷(立花=アベトモ)トモ)が中身完全に安倍(スパイ朝鮮=反日=増税)派だから、わざと支持率下げさせるようなことをやる

それに高市(杉田) 河野(小泉) 西村(熊本の中華系半導体に日本国民の税金献上) 鈴木(宮沢) 斉藤(EV:風力太陽光反人権)みたいな(実質)アベノ子分がいまだ大臣やってるのは木原はじめアベ類がまだ権限持ってるんでしょ。
あと、自民執行部も内閣の一人みたいなもんだし、萩生田(統一朝鮮)や茂木(田中派=アベ系)がそれやってたり創価党や第二アベ党維新(IRカジノ万博)といまだ(実質)連立やってるのも支持率下げの大きな要因
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況