【物流】普通免許で乗れるトラックに大きな期待 救いの手となるか [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/11/18(土) 00:58:16.54ID:XRhTBTtr9
※2023年11月17日New!!
物流Weekly

「せっかく若い人から応募があっても、普通免許(総重量3.5トン未満)しか保有していない人材を雇える余裕はない」と肩を落とすのは大阪市平野区の運送事業者。同社では「最低でも準中型免許(同7.5トン未満)を保有していないと雇わない」という。「ハイエースなどのバン型車を導入する事業者もいるが、1トン程度しか積載できず、高さも限られていることから、ドライバーの育成につなげるのは難しい」

こうしたなか、いすゞ自動車は普免で運転できる小型トラック「エルフミオ」を2024年夏までに発売すると発表した。車両総重量3.5トン未満のディーゼルトラックで、普免しか保有していないドライバーも即戦力になりうる。

続きは↓
https://weekly-net.co.jp/news/168418/
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:00:27.10ID:1Bc/GIlu0
平ボディかよ
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:00:52.70ID:rssZ+R3u0
2001年ぐらいから世の中から大らかさがなくなったよな
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:01:41.08ID:ETw3Eqdi0
フツメン
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:02:17.87ID:00veQ6IM0
でも業界は10トンとかだよね
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:03:37.87ID:omqwPFkC0
積載少なく渋滞増加で非効率だろ
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:03:54.49ID:RWlF1GjP0
取り敢えずこれをベースにキャンピングカーを作ろう
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:04:00.41ID:D2qNPHYb0
氷河期世代を全員ぶち込めよ
大量に余ってんだろ?
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:04:20.33ID:wR5wDbb80
細かく分けすぎなんだよ。わけわからんわ
とりあえず大型仮免で公道走らせて適性見ればええやん
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:06:22.08ID:wIXU1wNf0
ただでさえ免許取るのにハードル上がったのに大型免許取っても経験無しは雇って貰えない
で雇ってもらったとしても手取り25万とかだろ
事故のリスクあって手取り25万て
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:07:07.30ID:rzCDmKbo0
結局コンテナとか運ぶ人が足らんのだし
ちょっと大きめの軽トラレベルじゃどうもならんで
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:07:24.23ID:FsPm4hpn0
ペーパーだけど条件付きの中型免許持ってます。もう20年以上運転してない。
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:08:07.84ID:wR5wDbb80
あるあるだな
経験ないから経験積みたいのに、未経験者は採用されない
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:08:20.32ID:/4l5ddHJ0
こいつの親が長距離トラック運転手だから新型コロナ対策で登校禁止にとまで言われちゃう業界。
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:08:56.75ID:dY3aKGhU0
素直に免許で仕切った方が良いんじゃないの
なんか荷物の乗せ方とかフツメンで使わん知識が必要じゃん
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:11:12.57ID:01rOBeBU0
15年ほど前は普通免許で4tトラック運転出来た
と言っても実際運転する機会あるのは
運送業等に勤めない限りまずないな
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:12:48.26ID:F3mGZRsO0
こういうのでいいんだよ
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:13:11.24ID:/4l5ddHJ0
普通免許で運転できた4トンの運転がキチガイすぎるから総重量でエアブレーキ車に乗れないようにしたら、
メーカーも総重量を減らして対策してきて全く意味がなかった。
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:13:44.43ID:uZPgjJ/a0
いくら少子化で普免取得者が激減するからと更に細分化して売上維持するのはおかしいだろうよ
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:14:10.50ID:cRa9LOVR0
普通免許で4tトラックを運転できても、
報酬の割に事故リスクが高過ぎるからお断りだ。
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:15:30.06ID:kCW09A470
キャリイのスーパーロング出せばいいじゃん
後輪ダブルタイヤで
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:15:39.50ID:oL59ohe80
なんでもかんでも資格制度付けたせいで結果的に人材不足になったという矛盾
まあバカですねw
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:15:53.08ID:MiuLbhsk0
教習所も昔のように教官がタバコ吸いながら足蹴ったり怒鳴ったりのスタイルに戻せよ(笑)
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:16:19.59ID:yPkiRsN90
中型8t限定持ちだが4tトラック運転席乗っただけだが後ろが全くサイドミラーでしか見えないのが怖いわ
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:16:23.00ID:swHE/W+60
20年前は普通免許で4トンまで乗れた
元の免許制度に戻したらいいだけだろ
バカか
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:16:25.09ID:JtM0X6gJ0
社員を教育して会社が金だして大型取らせるべき
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:16:46.95ID:QnhEiNOi0
農家の軽トラやん
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:16:59.03ID:WmFcW7T90
小さすぎ。個人商店で使うんか
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:17:07.72ID:qP0dq2Yh0
普通免許に中型(8トン)限定のついてるけど
まず乗れるわけないってw
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:17:41.83ID:/4l5ddHJ0
3万程度のフォークの資格ですら自腹で取ってこいで相手にされると思う?
工場じゃ普通に経費で取らせてるけど。
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:18:00.81ID:4Fbosc070
中型免許なんて作らなきゃよかったんじゃん
すげえ馬鹿すげえ馬鹿w
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:20:04.31ID:swHE/W+60
そもそもトラックなんか乗るなよ
2トン〜4トンは手積みだからな
2トンですら腰が壊れる
あんなの、人がやる仕事じゃない
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:24:35.35ID:PHSj6or+0
>>43
ちょっと教習所通えよ。(´・ω・`)
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:25:59.68ID:01rOBeBU0
大型バイクはゆるゆるで
年配者が結構所得しやすくなったが
その反面年配者のバイク事故増加した
バイクなんかより大型トラック運転出来るような
助成対策しないとトラックドライバー減る一方だ
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:28:47.33ID:hdG2h5YV0
2トンは跳ねるので海苔辛い
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:28:58.02ID:vnls9jFL0
普通免許しかないのに運送屋に飛び込むならまずは宅配からしかないからな
今の免許制度を一概に否定はしないけど間口狭めた結果が今だから間違いなく失策なんだろう
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:29:13.38ID:/4l5ddHJ0
「その反面」がトラック業界ではすでに起こってた。むしろそこがスタートだった。
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:29:44.12ID:JrOnsqL20
>>15
40過ぎの氷河期に今更大型取らせるのか?
既に持ってても経営者は氷河期を自動的に視界から消すので採用されない
0061🤓スタグフ
垢版 |
2023/11/18(土) 01:31:23.97ID:hv2gD90K0
長時間で給料安いから人来ない
これが何で普通免許で解決すんだよ?w
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:31:37.99ID:WKhd8/Bs0
いくら人材不足だからってハードル下げたら事故が増えるだけだろ。
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:31:53.63ID:/4l5ddHJ0
この状況で人を選り好みする業界を救う必要はないね。
手遅れの婚活男みたいなもんだ。
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:32:05.03ID:6cH4AaSy0
免許じゃなく給料が問題なんだろう

稼げる仕事なら困らない
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:33:05.89ID:bYE//DJe0
トラック業界も5次6次下請けがあって大手から中抜きされて廻ってくるから低賃金になるんだろ?
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:33:13.55ID:qKgHIbXt0
3.5トンってハイエースに毛が生えたくらいか?
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:33:14.18ID:36GkYovY0
まずアメリカみたいに分業制にしろよ! 運転手に荷物の積み下ろしさせんな!
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:33:18.87ID:uzU2Jc5x0
一度業界崩壊させて1から見直せばいいんだわ
どこかが我慢すると待遇変わんないから。
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:37:14.23ID:CrXAyxEg0
参考までに

コロナ禍で他業種から大量にトラックドライバーの新人が入ってきたが
9割は辞めてる
理由は様々だが一番多いのは「適性がない」
トラックの適性がないのはまだしもそもそも自動車の運転の適性がない
うちの会社では採用の4割を研修期間で解雇した
会社には経験者を雇えと何度も言っている
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:39:51.77ID:/vETySRv0
金くれたら免許取りに行ってやるよ
その程度の金も用意できない会社じゃ働くのは無理
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:40:10.80ID:xk9Wn34B0
21世紀はこんな仕事全部ロボットがやるはずだったろ
開発もやらずに中抜きばっかしやがって
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:41:57.29ID:2GyHbZR40
>>72
ウチはITだけど、やはり「経験者を」だよ
もう今どの業界も人手不足だれ

何しろトヨタですら人手不足らしいから

販売会社の話じゃないよ
製造業の本体の話

志望者は沢山いるが日本はとにかく
・文系ばっか
・勉強嫌い
この2つがダメだってさ

自分達だけが人手不足と思うのは無理がある
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:45:57.99ID:2GyHbZR40
>>74
でも、すかいらーく系の外食は見事にネコロボット化してるよな

宅配便も運賃で格差を付ければ良いかと
宅配ポストと玄関配達で倍くらい差をつけても良いだろ

金がないなら宅配便は使わなきゃいい

すかいらーくの猫ロボが嫌なら隣町のデニーズ行けば良いんだよ
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:48:08.58ID:dPZz007W0
普通免許で大型が運転できるようにするだけで数兆円の経済効果がありそうだな
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:50:34.81ID:uAyL82TM0
トラックウテシなんかしんどいだけだろ実際
超長時間労働で座りっぱなし痔に絶対なるし
疲れ果て最期は事故って人生まで終了
誰がやんだよ
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:52:14.65ID:voduvaum0
若くて免許の制限あるドライバーは
発泡スチロールやダンボールとか軽い物を運ぶ役にすればいいだけ
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:52:45.47ID:RTfO2hWC0
>>43
> 普通免許に中型(8トン)限定のついてるけど
> まず乗れるわけないってw

4トンのロングは一度だけ動かしたが意外と簡単だった
俺は50代で2トンのロングに乗り始めたが別段困らなかったぞ
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:53:57.50ID:rtTyRrkD0
トラックは本当に下手になった
不要な所でスピードを出したり
後ろが詰まってんのに
平気で1信号かけて曲がったり
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:55:04.15ID:+XgCRV4U0
運送業も利益出せない会社はドンドン廃業してる
昔兵庫県の業者が納品してくれる事あったが
ドライバーさんは千葉県会社から引抜だったそうだ
もうギリギリな利益の運送会社は大量倒産だね
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:56:15.89ID:nU+ImbLx0
なるわけなかろうよ
普通に働いて普通に暮らせるカネ出さなけりゃやりたいなんてやつ居らん
自分がその金でこれだけ働け言われたときにやりたいと思うか?
をその足りない頭でちょっと考えてみたらいい
馬鹿でもやりたい思わないならまともな人間なぞ絶対に寄り付くまいよ
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:56:25.04ID:6E3VL5SL0
>>19
オマケに人間性が終わってしまう場合も多いから

だいぶリスクあるわな。
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:58:38.79ID:esjVmiGc0
準中で2t車乗れる設定にしとけばいいだけなのに
役人がアホ(笑)
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:59:29.43ID:o3UTH3TM0
来年からパワーゲート扱うにも講習受けないと乗れなくなるし
免許制度はトラックドライバー減らすような改悪だらけだしこれでドライバー不足とか当たり前だろとは思うな
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:59:32.66ID:RTfO2hWC0
>>77
結局現業職が嫌われてるんだよ、そして事務職は現業職を奴隷と見ている
事務職なんて現業職が居ないと意味がないのにな
日本の衰退は現業職の立場を貶めた事からだよ、政治家も事務職ばかり見ているし
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:00:49.72ID:fNDD+0VB0
8t限定中型持ってるけど運転できる気がしないな
4tトラックとかデカすぎてすぐぶつけそう
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:01:09.20ID:+XgCRV4U0
>85
難しいというより適正があるかじゃないかな
下手な人は自動車学校も卒業出来ないし
更にトレラーの運転は厳しいよ
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:01:32.33ID:/4l5ddHJ0
>>91
むしろあれの講習がなかったのが不思議なくらい。俺も公道上で扱っていたけど。
そのうち公道上での操作が禁止されてもおかしくない。
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:02:37.21ID:agvUL4Hi0
週一くらいで緩く働けるならいいが
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:04:23.51ID:tAB+Lyri0
>車両総重量3.5トン未満のディーゼルトラックで、普免しか保有していないドライバーも即戦力になりうる。

積載量少なくて戦力になりません
宅配ならバンで十分
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:06:45.97ID:Qh62HLOL0
トヨエースでいいじゃん
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:08:24.50ID:+XgCRV4U0
>100
そうだよ
会社に入荷、出荷の際にうまく敷地にいられない
トレラー運転者結構いた
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:10:07.65ID:n2GXE+xu0
移民は大型取るのも大変よな
せやルールを変えよう
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:12:08.17ID:+rEZvsqL0
なんでもかんでもトラックで運びすぎなんだよ
都市間輸送は鉄道か船にしろよ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:12:25.54ID:7Q5W+uxo0
>>11
ハイエースは現行カローラや教習車のアクセラより小さいのに。
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:19:12.62ID:7Q5W+uxo0
>>46
現行普通免許だと5ナンバーサイズの2tも乗れないし、1.5tですら大半は総重量超過でアウト。
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:21:48.06ID:5147mb8l0
低賃金重労働させるから人が来ないんだけど
何十年間も頑なに気付かないふりをする業界
業界からのカネしか興味が無い議員と役人
わははは もうみんなで死のう
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:23:15.08ID:ge66JlpH0
今のトラックとか、オートマなのかな?
普通免許オートマ限定でも乗れないとw
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:26:42.59ID:sqHwhEql0
今のトラックは高級車にある謎のアシスタント機能が付いてるんだっけか
だから、若い女の子がトラック運転しててビビる
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:31:02.87ID:/4l5ddHJ0
中型を独立させたんじゃなくて大型が大きくなりすぎて上に同じ名前のままもう1区分作ったが正確。
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:33:50.56ID:7Q5W+uxo0
>>102
そのトヨエースクラスが普通免許対応はガソリン車だけになってディーゼル仕様が消滅してたんだよ。
それでディーゼルの普通免許対応が新たに出たってニュース。
昔ならボンゴブローニィやアトラスやハイエーストラックや色々ディーゼル仕様があったんだが。
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:37:50.81ID:ilTYKEFU0
物言わぬ奴隷がいないの間違い
働き手がいないのは拘束時間と低賃金のせいやで
働いてほしかったら環境改善と金を払え
できないなら消え去れ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:39:43.61ID:mPS/IqDR0
>>6
それ以前は色々と緩かったからな。JR車内で喫煙、女子高生とセックスし放題、飲酒運転お咎めなしのオッサン天国
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:40:28.13ID:p6m9aJNZ0
>>91
何か問題が起きると提出する書類と更に実質強制な確認書やチェックシートの努力義務がどんどん積み上げられてく役所シゴトやからな🙄
お前らこれ提出された書類ほんまに全部チェックできよるんか言いたくなるぐらい無駄負担が多い🙄
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:41:56.07ID:/4l5ddHJ0
精神障害者が自分の臭いに気づかないのと同じで、
自らの体質を問うことなく免許のせいばかりにしている。
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:47:41.47ID:Crz2W3IT0
今だと3.5tなのね
うちらの頃は8tだったわ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:50:39.70ID:+nXbx4vu0
免許の区分のほうを変えろアホ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:53:05.13ID:sqHwhEql0
ペーパドライバなのに運転免許みたら8tトラック運転可って印字されて草
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:54:07.63ID:/OKvJSha0
給料上げて糞ブラック体質改善させなきゃ意味ねーだろ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:54:13.52ID:K/hWjn8E0
免許周りの胸先3寸感は異常
今度はいきなしライドシェアとか言い出すし
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:54:19.40ID:/4l5ddHJ0
>>136
おかげで8トン以下の中型車において視力・深視力の扱いが今まで通り維持されている。
実際俺も同じ中型でも眼鏡が必要な車と必要でない車があった(ただし免許証には一律眼鏡等必須でその辺は記載されない。)
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:54:57.60ID:xdTuMHuM0
ウーバーみたいに好きな時間に働けますとかでないと無理じゃね
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:00:59.26ID:pw25lNaI0
金だろ金
でも物流にかかるコストを価格に反映するとお前ら怒るけどなw
消費者側になるとブラック経営者脳になるからまあ人間そんなモンだわ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:03:10.77ID:7Q5W+uxo0
>>138
×8tトラック
◯総重量8t=4tトラック

間違えると無免許運転だぞ。
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:03:43.60ID:sqHwhEql0
旧運転免許8tググったら
8トン運転できません、4トンまでです。で意味不明で草
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:04:00.29ID:eepEQuBA0
人は記憶型と思考型に大別できる

写真を見る限り3トン車
2トンロング
コンビニの配送車の大きさだな
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:04:38.69ID:3C/XBHHZ0
普通車と4トンは運転が全然違うから分別するのは必要
むしろ、2tも規制して欲しいくらいだ
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:04:53.42ID:K/hWjn8E0
人は記憶型と思考型に大別できる

免許細かく分けすぎだわな
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:06:31.02ID:Msatr2OG0
普通免許で乗れる8トンまでなら週2、3日運転してもいいけど
積荷の積み下ろしは無理だな
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:08:08.07ID:/4l5ddHJ0
>>146
4トン(中型)ってのは標準的な最大積載量をもとにしたトラックの車格。
かつてあった最大積載量4950kgのキャンターも車格としては2トン(小型)。
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:08:28.66ID:fh4gkjxR0
㌧㌧㌧㌧日野の2㌧
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:09:11.61ID:pw25lNaI0
つうか個宅配送は多少賄えても
肝心の大元のトレーラー運転手が足りてねえから焼石に水だろ
漁船くらい稼げるようにしろよw
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:10:12.84ID:jdUxx32F0
>>92
つか、事務職のやってることはどの業務にも必須のことだからな
一人で事業やるなら事務に投げてることも全部やるんだぞ
だから事務のやってることしらん現業はなめられるんだよ
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:13:13.43ID:U/WFI1Id0
>>148
普通免許で2tトラックは運転できないぞ?
何を言ってるんだ?
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:15:11.38ID:rfzuyMMm0
>>125
自分はそもそも運転できんのに8t以下中型に法律上は乗れる
今は別にそれに乗るには免許取得しないと無理。
おかしな法律やな。
AT限定がMTもOKっていっているぐらい危ないやろ。
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:17:17.06ID:0W+Rah920
カスみたいな給料で免許使わせるのは無理
仕事で事故ったら自家用車も運転出来んなんて無理ゲーやで
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:17:24.84ID:voduvaum0
交通法規は同じなんだし
大型免許とかカテゴリーを分ける必要ないだろ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:18:18.32ID:pw25lNaI0
まあ絵に描いた餅だな
人が足りねえってもドライバーやライン工に金なんか出さねえし
価格に反映すると買ってくれねえからな
商売敵は中国や東南アジアなんだからよ
大正義薄利多売ッスよ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:18:40.47ID:/4l5ddHJ0
マイクロバス限定免許が出来たときは、一定の基準を満たす人間だけ審査を受けることが出来たけど、
8トン限定はそれのしようがなかった。
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:18:52.17ID:CkUpAh6z0
リニアができたら、東海道新幹線に空きができて貨物を運べば
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:18:57.72ID:GijhaZ0s0
暴走トラックと荷崩れ事故増やすだけだよ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:20:11.01ID:I9dKY6D60
調べるのが面倒なので聞くが、例えば昭和時代に取得した普通免許は準中型免許乗れるよね
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:23:35.06ID:CkUpAh6z0
鉄道で主に物資を運ぶと、ローカル線の赤字解消の切り札になるのか?
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:23:48.43ID:3jEEJx3M0
そもそも誰が何の目的で免許制度変えたんだよ?
その無能を捜しだして一族もろとも殺せよ
無能が社会を混乱させとるやんけ
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:24:23.26ID:E29LH8VY0
こうしてガラパゴスが増えるのか
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:24:31.32ID:5IBe9zxy0
昔、首都高の規制車4トンのロング乗ったことあるけど
運転しやすかったな
後ろの窓から最後尾見えるからバックするのも楽だった
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:25:51.93ID:/4l5ddHJ0
事の発端は規制緩和で大型車の総重量が25トンになったからだけど。
それで重大事故が増えたからから正式に区分を三つにした。
もちろんこれ運送業界も歓迎したよね?
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:29:55.48ID:dPZz007W0
前から言ってるが、高校に免許科を作ればいい
工業や商業よりよっぼどいいだろ
夜間は社会人向けに講習に使えば一石二鳥
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:32:05.55ID:ja64+i6i0
ドライバーに積み込み荷下ろしさせるの禁止にすればいいのに
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:34:29.85ID:/4l5ddHJ0
>>177
そいつらがド素人で変な積み方をされるよりは自分でやったほうがいいという考えもある。
ドライバーが中を見ることが出来ない=どんな積み方をされているかわからない海上コンテナなんてそれで転けることがある。
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:38:41.98ID:U/WFI1Id0
>>158
AT限定とは全然違う。
君が普通免許を取った当時の運転可能な範囲内が中型8t。
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:42:27.37ID:9CBI3oQz0
>>15
老害ガー 氷河期ガー これ言っている奴に限って低脳なんだよなw
下を見て精神保っているのか知らないけど氷河期世代でも優秀な人もいるからなwしょぼい会社に勤めているお前には分からないだろw
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:43:09.65ID:U/WFI1Id0
>>182
いわゆる4tトラックまで。
ナンバープレートが乗用車と同じサイズなら運転可能。
(但しマイクロバスやハイエースの2ナンバーは運転できない。)
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:46:47.65ID:MttFAh5i0
最大積載量が2t未満てこと?
こんなの近場の配送用にしか使えないんじゃないの?
不足してるのは大型運転手じゃないの?
これを足がかりに社内で大型まで免許上げてくてこと?
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:47:17.56ID:3VhNnkt30
ロールバーのついたダッツンの4WD トラックはダメでつか
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:49:39.64ID:nzd78Pou0
だから払うもん払えやだから人集まんねんだわ
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:50:43.33ID:+MvvpapY0
大型2種免許があっても経験がないと採用されなかった
この業界は経験者しか雇わんよ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:52:17.23ID:emlGd8Or0
車幅感覚や内輪差が掴めないわ。
大型特有の教習も深視力検査も受けてない素人がコレ乗り回すのか…こっわ
最低グレードでも車線センサー、バードビュー&バックモニター、近接センサー、衝突感知ブレーキ完備にしといてくれ。
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:53:44.77ID:5IBe9zxy0
レンタカーで2トンのコンテナ車借りて引っ越ししたけど
カード曲がる時に止まれの標識の
3角の部分でコンテナの腹をこすったことある
内輪差気にしてバックミラーばかりみてて
標識のポールに当たらないように。

標識の3角の部分が少し張り出してるのうっかりしてこすった。
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:53:49.83ID:/4l5ddHJ0
20年ほど前なら未経験でも10トン可のところがあった。
決して小さい会社じゃなくて1200台持っているような会社だった。
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:54:49.77ID:nb4ArnSu0
警察の免許利権のゴリ押しのせいだ。

でも最近国は白タクをやりたがっているだろ。
米国のUberとか、中国人インバウンドで
中国人の白タクを合法化する気だ。

んじゃ二種免許はどうなるのよ。
手間暇にカネ掛けて取らされてる二種免許だ。

タクシーは乗用車でも1年車検と最近知ったよ。
白タクでも1年車検にするのかな。

米国や中国から言われたら、なんだかんだと
言いなりになる口実を探して、やる気だよ。

進次郎やコオロギ太郎もやる気満々だ。
これで恥ずかしくないのかな。少なくとも
白タクやりたがってる役人と議員は恥知らずのクズだよ。
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:55:16.15ID:+MvvpapY0
大きいトラックの免許持ってる方が仕事量多いのではないか?
若い人が楽な仕事をし年寄りきつい仕事をさせるつもりか
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:55:21.61ID:7FpfDqHb0
海コンやってたけど時間と給料が釣り合わない
毎日約16時間縛りで社保加入して、手取り30
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:55:34.93ID:mtPNkDJW0
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、道路、ダムや堤防等の防災インフラも維持できなくなる。
道路はアスファルト補修できずに剥がすようになる。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
 
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:57:51.53ID:/4l5ddHJ0
もう一つは社保の話もあるな。当時の会社の言い分としては、
きちんと社保をかけるのが会社としての責務だと。
けどそれまでのドライバーは社保を無視してでも手取りを要求した。
その辺のドライバーが今はどんな生活をしているかは知らない。
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 03:58:23.59ID:NFCRjIIX0
>>1
普免は中型免許に名前変わってなかったっけ?
若い子は持ってないんだっけ?
そっか、中型免許持ってる中年に用事は無いって記事か
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:04:13.95ID:aAK7PXpf0
5Kでやっすいんじゃ人就かないっしょ
3Kは給料だけは良かったから就く比較がいてそれでも不人気職だった

ネット社会で一般人でも待遇や給料が可視化比較できるようになったのはデカい
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:04:46.62ID:aAK7PXpf0
今は不人気職は「人手不足」って言うんふぁよね
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:05:15.12ID:aAK7PXpf0
儲からない稼げない
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:06:14.65ID:/4l5ddHJ0
>>198
下ろすのが一度で済む、フォークが使える大型の方がむしろ楽。
コンビニ配送みたいに量は少なくても一日に何度も下ろすのが一番嫌がられる。
#俺も山パンの配送なんかは無理
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:06:26.42ID:UiK7VMdG0
「せっかく若い人から応募があっても、普通免許(総重量3.5トン未満)しか保有していない人材を雇える余裕はない」
??
勝手にすれば?
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:06:29.63ID:OVMd66lk0
クルコンで高速のSAから目的地SAまで
まっすぐ走らせるだけなら、おばちゃんやってもいいよw
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:08:25.09ID:aAK7PXpf0
やっすいやっすいやっすいやっすい
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:09:36.29ID:CQZts5UP0
>>212
天下り増やしたい官僚や警察のウワモノの都合で決めてる税金使いたいホーダイ大国日本
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:10:11.35ID:sKGH4YDI0
ドライバー
さもしい仕事だよな
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:10:48.96ID:aAK7PXpf0
>>70
給料やっすいだけでなく「仕事を簡素化して内容を楽にもしない」よね
やっすくってきっつい不人気職はどこも全部
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:10:50.80ID:CQZts5UP0
>>215
できないとかいうがそれを育てることを放棄してる日本の教育体系よ
使い捨てがほしいだけの国
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:11:30.56ID:+oqIOzXA0
岸田ふみお みたいな エル文雄だな。
オーバーハングな大型嫌いだから初心者チックでいいほうかw
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:11:50.60ID:aAK7PXpf0
人手不足=やっすいきっつい
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:11:52.54ID:CQZts5UP0
>>218
管理する側の向上心ないからな
そりゃAmazonに負ける
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:12:34.07ID:aAK7PXpf0
>>215
現場仕事に人が集まらないのも仕方あるまい
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:12:34.47ID:CQZts5UP0
>>223
そういってるバカが日本の官僚
されと言っても増えるわけよ
おまえいちばんのバカだな
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:13:26.64ID:CQZts5UP0
>>227
ほら
そんなことしか言えんのか
バカもの
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:13:47.98ID:/4l5ddHJ0
>>218
工夫して早く帰れるようにしたら、なんでこいつだけ早く帰れるんじゃと文句言われたから辞めた。
俺はその人みたいに周りと楽しそうに話しながらチンタラチンタラ荷積みはしませんでしたけどね。
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:14:08.05ID:aAK7PXpf0
>>226
指摘された事に一切反論できないで、
指摘者の人格批判にすり替えて誤魔化そうとしているw

「指摘された内容自体は全く反論できません」と言っているよそれw
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:14:20.27ID:CQZts5UP0
>>229
いいよグッジョブ
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:15:11.65ID:qnIP+Jl90
こんなムダな小さいの作るくらいなら中型免許だっけ?撤廃して元に戻すだけで良くね
実際昔とったヤツが運転してるんだしさ
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:15:34.99ID:CQZts5UP0
>>232
はい発言してますがな
おまえに言われなくともな
そんな決めつけのアホに付き合ってやってるだけ優しいオレだな
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:15:59.12ID:9M+BeqDk0
ウーバーが荷物を運べるようにすればいい
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:16:55.51ID:+oqIOzXA0
ヤマトでぼこぼこに蹴られる動画あがってたなXに・・・
業界ストレス大変なんだろう。 
企業によっては荷下ろしまで徹底してやれっていう感じで契約とってたりするしなぁ。
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:16:58.97ID:CQZts5UP0
>>235
ジョブズも高卒
ビルゲイツも高卒
サムアルトマンも高卒
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:17:34.82ID:CQZts5UP0
>>237
だからー高卒と決めてるおまえがていのーなんだよ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:17:42.32ID:aAK7PXpf0
>>235
指摘された事に一切反論できないで、
指摘者の人格批判にすり替えて誤魔化そうとしている馬鹿

「指摘された内容自体は全く反論できません」と言っているよ
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:19:28.08ID:aAK7PXpf0
>>243
きっついやっすい仕事に人が来ない事がわからない馬鹿
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:19:47.36ID:CQZts5UP0
>>243
じゃ聞くがLLMとは?
CoPilotとはなに?
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:20:11.31ID:8/0Jhp4v0
昔は履歴書に普通免許(AT限定)って書かなきゃいけなかったけど今はATも普通免許だけでいいのかな?
自分はMTで取ったから普通免許ってしか書いたことない
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:21:18.93ID:CQZts5UP0
>>244
国立理系ならWord Embeddingくらい3行で解説するよな
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:21:24.85ID:aAK7PXpf0
ネット(スマホ)社会でそこらの一般人でも待遇や給料が可視化・比較できるようになった時代のおかげ
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:21:30.01ID:PV5cuSTf0
賃金上げて運賃上げればいいじゃないか
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:21:33.89ID:j2JelhT30
よくわからんが、早い話、運転するだけの人と、
積み下ろしするだけの人を、分業にしたら解決やんな?
そういう物流業界に改革する経営者がおらんのがあかんというか。
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:21:41.95ID:SmtzrMyu0
ワイ、昭和の昔に取ったMT普免持ちやがまともに運転できるのAT軽くらいやな
若い時分にこれまた古い1tキャラバンでしことしてたけどコスリやアテで数回始末書書かされたw
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:23:06.09ID:Gsb2Z0sZ0
中型が創設される前に取得してなんか得した気分
行政上の区分でしかないんだけど仕事というものはそういうものだから
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:23:20.10ID:aAK7PXpf0
>>253
どこもそうだけど「給料やっすくって不人気の仕事は簡素化も絶対しない」のが特徴なんだよね
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:23:36.92ID:3J7uYXwc0
>>250
なけなしの些末な知識で懸命に反論のつもりか
哀れ高卒

まずは二次の物理の問題でも解いてみろ
高卒
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:24:19.75ID:aAK7PXpf0
人手不足=やっすいやっすい不人気職
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:25:40.75ID:8IXrXrXO0
入り口が広くトラック事故が多発するからと免許制度を作る
免許制度のせいで人手不足
(原因は免許制度だが)どうしたものかと模索中←今ここ
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:26:05.70ID:Gsb2Z0sZ0
フォークリフトも今はリーチとカウンターウェイトで分かれてるんだよなあ
どうせ会社の金で取るからってどんどん細分化されていく
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:26:22.82ID:+pYwCoDY0
>>1
>せっかく若い人から応募があっても、

その若い人が大型免許取るまで育成しながら
やれる仕事を作ってあげてよ
1年くらいじゃん。その間、運転はジジイでいいじゃん
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:26:48.63ID:bYE//DJe0
普通免許で乗れるトラックに期待とか小細工するなよ
危ないだろ
まず運送会社がやることは報酬をあげて人材を確保し、
免許資格がなければ教習所に通わせて該当免許を取得させることだろ
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:27:59.66ID:tJV0s4Ea0
建築系は数年前からこのタイプ増えてるよね
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:28:07.83ID:U/WFI1Id0
>>210
運転免許がないと運転手にはなれないんだが?
免許もない人間雇って何させるんだ?
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:28:18.01ID:h5Z4xhN90
地面の方に傾いてる大きなハンドルで右左折しろだなんて言われても一般車ユーザーは怖くて無理
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:28:20.39ID:3J7uYXwc0
>>256
その通り
運転免許なんて高卒でも取れるんだから
センター試験レベル程度でもいいので物理の試験も課す必要がある
馬鹿には運転すら挿せてはいけない
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:28:23.76ID:Gsb2Z0sZ0
>>264
どうせすぐに転職しちゃうから会社が大型の免許取得費用出したくないんだよ
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:28:42.54ID:/kueeSZV0
>>189
1,4t位の最大積載重量では?
エンジンと足周り軽量化して女性でも乗り降りしやすく荷台も低くしたものだろうな
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:28:53.50ID:aAK7PXpf0
ネットで待遇を事前に可視化比較できる時代に5K職に就くわけないがな

不人気職の待遇知らなくて騙されて就く人がいなくなった
特に若い人

あとは外国人移民をなんとかして騙して不人気5K職に就かせようというところ
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:30:58.37ID:gNJaDLbi0
で、その車両をわざわざ余分に購入しろと?
給料上げる余力の無い中小の物流会社に?
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:32:44.30ID:aAK7PXpf0
やっすいきっつい割が合わないんじゃ人就かないっしよ

どうせ同じやっすいなら軽作業で低責任の仕事のが絶対いいもん
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:33:16.85ID:74mbVuQM0
>>262
人手不足は免許制度のせいじゃないよ。
そもそも運転手不足と言ってるのが茶番の嘘っぱちだし。
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:33:33.58ID:CQZts5UP0
>>258
昔覚えたことを強要する年寄りが日本の発展の阻害なんだよなあ
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:34:09.52ID:CqEn1UkW0
普通免許を30万掛けて取っても、準中型がさらに追加で20万円掛かるからな
平成19年までは普通免許で準中型以上の8t未満まで運転できて、20万で済んでたわけで…そりゃあトラック運転手は減るよ
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:34:16.67ID:aAK7PXpf0
今はマスゴミは5K不人気職を「人手不足」って言うからな

何故か絶対不人気職と言わない
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:34:51.71ID:3J7uYXwc0
>>281
物理では通じないかな
さすが低能
あと物理は覚えるものではない
さすが高卒
おつむが足りないな
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:35:57.12ID:aAK7PXpf0
やっすいやっすいやっすいやっすい
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:38:28.62ID:aAK7PXpf0
>>252
利用料上げてもその分上がチューチューホクホクして現場はやっすいままで改善されないのも特徴だよね
不人気職は最初から就かないのが一番いい
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:39:59.64ID:aAK7PXpf0
「待遇知らない人が騙される事を期待」
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:42:04.07ID:74mbVuQM0
>>264
運転手以外にも要資格の職業はたくさんあるけど無資格の人が門前払いされるのは珍しくないし普通だろ。
医師免許や看護師免許を取れるまで悠長に他の雑用で雇いながら育成してくれる病院があるか?
最低でも2tトラックぐらい運転できなきゃ話にならないんだから。
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:43:34.04ID:3J7uYXwc0
>>288
免許は正確に正しく書かないとだめ
詐称していることになる
学歴も正確に書く必要がある
大学院になると専攻名が覚えにくいので注意しなければならない
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:44:16.74ID:XGIbc7HY0
>>293
看護師はそうやって育成してたんだよ
医師は娘をくっつける前提でカネ出したケースは聞いたことあるw

てか、職業訓練を職場でやるのは普通の話
官僚だって「税金で」国費留学させてアメリカでMBA取らせたりしてんのに
なに甘いこと言ってんだこの経営者脳
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:46:10.28ID:BAN88qC40
余計にコスト高で給料上げづらくなるだけでは?
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:46:46.96ID:XRCPv3sd0
人材不足ってことは、てめーのところで育てないと
いつまでも、その不足は埋まらないルールに変わったってこった!
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:54:54.20ID:pKIXyKcz0
むかしみたく普通免許で8tまで運転できるようにしろよ
「準中型」とか脳筋警察のバカ作品そのものだろ
人手不足の元凶は警察利権
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:58:30.02ID:qXuyq6fE0
手取り30貰っても、なんかあったら逮捕だから合わねー
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:00:15.50ID:mRNwsoQJ0
>>271
運転免許の学科試験の合格率は70%以下

日本人バカ過ぎるわw
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:03:40.79ID:XrwRDw/50
>>295
職業訓練も育成も運転を全くできない人間雇って何させるつもりだ?
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:06:34.00ID:g1Sfdj7P0
>>3
実際問題、普通車程度の運搬量ならそれ相当の給料しかもらえんわな
大型レベルの給料もらえるなら大型乗りが馬鹿みたいになる
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:07:52.46ID:U/WFI1Id0
>>299
実際にはそんな極端なのじゃなくても
総重量5t超で旧普通免許だと8t限定が必要なトラックはいっぱいあるからね。
2tトラックでも8t限定が必要(又は制限なしの準中型免許)な場合は多い。
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:10:28.93ID:U/WFI1Id0
>>311
即戦力じゃなくて良いから最低でも運転免許を取ってから来てねってことだろ。
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:12:58.79ID:pKIXyKcz0
そもそもむかしでいう高卒集団はホワイトカラー夢見てFランに流出して
肉体労働を忌避しているからな
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:14:41.86ID:2yypeHFV0
謎の外国人ドライバーが増えて
ひき逃げした後でそのまま車を
放置して国外へ逃げる事件とか
増えるかもしれないなあ。
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:16:10.36ID:pKIXyKcz0
むかしの8t普通免許は取っておけばとりあえず食うに困らなかったからな
免許とる学生が減ってるのも、そういう理由があるんだろう
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:20:51.93ID:mrJ5is+c0
驚かないで聞いてほしいんだが
今の高齢トラックドライバーはアクセルとブレーキの踏み間違いによるダイナミック入店事故はほぼ起こさない
何故ならマニュアルだから
今の若者はATばっかだからトラックドライバーになったらダイナミック入店やらかす
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:22:18.29ID:UZ7Eipr40
単純に中型準中型廃止にすりゃええ
事故がどうのって贅沢言ってられないだろ
貧しいころの昭和に逆戻りしてんだからw
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:24:21.44ID:Z3D08Lsf0
>>258
ずっと高卒連呼してるけど
何かコンプレックスでもあるの?
バカみたいに見えるから止めたほうがいいよ
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:25:00.74ID:pKIXyKcz0
教習所なんて「とりあえず事故起こさない」レベルで
卒業させるんだから、あとは運転させて慣れさせるくらいでいい。
いちいち現場もしらない役人が「中型」「準中型」と、わけわからん
ものを拵えるほうが、よほど経済に悪影響。
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:26:41.36ID:XrwRDw/50
>>316
最低でも2tトラックを運転できなきゃ話にならんだろ。
お前はアホか? 乗用車しか運転できない人間雇って何させるんだよ。
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:28:18.07ID:UZ7Eipr40
>>327
そういう意味じゃないんだよ
即戦力を募集しても来ないなら賃金上げるなり育てろよって話
わからないかなw
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:28:31.99ID:/aM5ZzBL0
トラック業界その他は小泉自民党に殺されたんでしょ
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:29:06.34ID:vqhRhy0+0
プリウスでもガリガリこすってんでヤリスに変えましたが
こんな私でも4トントラックが運転できるでしょうか
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:31:21.41ID:XkxOZ+tH0
障害者限定免許は5ナンバーまでしか運転できない様にしろよ
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:33:43.57ID:9EaAHZC90
ボンクラ限定免許は運転すな
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:34:09.61ID:E/kH6K+w0
どうせ誰もいなくなる業界にテコ入れなんかいらん
人間がやる仕事じゃないんだよ諦めろ
2055年には高速沿いに物流専用レーンができて無人の貨物列車がひたすら往復しICで積み下ろしするだけになる
長距離ドライバーは完全に消滅する
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:36:44.32ID:U/WFI1Id0
>>329
運転手が業界全体で余ってるのに?
足りないどころか多すぎるから低賃金なんだぞ。
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:36:51.73ID:WwsCavl60
そんな小手先の問題じゃなくて運ちゃんの待遇なんじゃないの
「キツいけど儲かる」なら勇者がそれなりにいるだろうし
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:38:19.83ID:U/WFI1Id0
>>331
なんで運転が苦手なのにそんな運転しにくい車種ばかり選ぶんだ?
0344🏺
垢版 |
2023/11/18(土) 05:38:43.37ID:qXeGvzhh0
>>312
冷凍機のような特殊な機械を積んだら総重量は一気に増すからな
今は温度管理がうるさい生鮮品の運搬には当然の装備になっているし
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:40:27.10ID:UZ7Eipr40
>>339
運転手余ってんなら
人手不足問題は存在しないはず
何も問題がないから放置でいいべ
現行のまま低賃金即戦力で募集し続けろよw
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:43:39.31ID:ep6+qrpu0
昔はヤンキーがトラックの長距離運転手やってたけど今の若い子やらないね
だいたいヤンキーもおらんし
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:43:52.02ID:7KSw3fXN0
軽トラじゃだめなのかよ
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:45:02.17ID:7KSw3fXN0
荷台が短くなってるのか
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:47:41.29ID:UZ7Eipr40
>>348
ネット時代のヤンキーは子供作んないらしい
頭使って金になるビジネスやってるみたいだ
ヤンキーも進化してる
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:48:17.98ID:uNgsMsm10
免許の種類増やすと誰か得するのかね~バイクだけで7種類ある馬鹿な国日本だけだろ
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:48:26.86ID:XrwRDw/50
>>346
人手不足とか言ってるのは茶番の嘘っぱちだぞ
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:51:15.87ID:Hbdt26Bc0
実現したら俺が働く!
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:51:30.72ID:3AhANkys0
>>1
タクシーみたいに最低運賃規制してまともに稼げる職種にすべきでは?
なんで安く使おうとするんだろ
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:53:06.48ID:pKIXyKcz0
>>348 深夜の演歌番組もなくなったしな なんかの用事あって
深夜に高速道路で長時間運転してると中島みゆきの「流星」の
世界に迷い込んだ時代はもう過去か
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:53:58.61ID:6j6FxZp40
4tと2tじゃ差があるから、この規格はいいかもね
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:55:53.91ID:lYedBEPW0
給料を上げるには運賃の値上げが必要
それは最終的に様々なモノの値段が上がることを意味する

この理屈がわかってない奴が
給料あげればいいだろと文句を言ってるの草生えるよな
物価が上がることは怒るくせにw
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:58:56.92ID:lYedBEPW0
路線バスも人手が足りなくて次々と廃線になってるけど
ドライバーの給料が安すぎるし長時間働いて休みも少ないからな

給料を上げればいいじゃんと言うが
そのためには運賃の値上げが必要で
老人や弱者や学生の足だから値上げもなかなかできない業界
値上げが出来ない業界や会社って言うのはもう淘汰されるしかないんだよ
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:59:36.60ID:pKIXyKcz0
路線バスが廃止になってるのは、人手不足というより人口減少が
主な原因だとおもうけどな
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:00:22.35ID:8p7Jp7bg0
こんな荷物の乗らないトラック誰が買うんだよwww
コスパ悪すぎだろ
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:01:04.53ID:yZweMPtQ0
クソ免許制度作ったマヌ警察が責任とってドライバーやればいい
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:01:37.14ID:+MfLKGCL0
全てパレット積みパレット下ろしか
クレーン積みクレーン下ろしにすれば、人は集まる
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:01:52.81ID:lYedBEPW0
物流業界って平均年収が低いんだけど
ドライバーの給料を上げるには運賃を上げないと駄目なことは業界みんなわかってるんだよ
だけどあまりにも過当競争すぎて
うちはもっと安く運びますよ!
と言って安売り合戦してて来た業界だからそれが出来ない
荷主の理解も得られないし
その荷主の更に向こう側にいるエンドユーザーの理解も得られないし八方ふさがりの業界
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:02:22.94ID:YKyfC1Ha0
>>371
ほんこれくしょん
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:04:17.92ID:lYedBEPW0
別に物流業界だけじゃなく
”値上げ”が出来ない業界や会社は賃金が上がらないんだよ


実際続々と賃金て上がってるんだけど
上がってるのは大手企業や取引関係の上流側に位置する強い立場の企業からなんだよ
労働者の賃金を上げるには”値上げ”が必要

そしてその値上げを
老人大国日本ではなかなかできないわけ
多数派の声の大きい年金老人達は収入の上昇がもうないから
値上げは死活問題だから
日本は値上げが出来ない社会に陥ったせいで経済も停滞したわけ
これが失われた30年
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:05:04.93ID:EL7t0Nhc0
2tだけでも普通免許で乗れるようにしろよ、準中型制定の時は中型の一部を
早く乗れるようにって話だったのに、何しれっとついでに普通免許の上限下げてんだよ。
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:05:34.64ID:dybYF0Cb0
>>377
車体軽量化して荷物載せるようにしましょう、がこのトラックだろが
初心者でも女性でも高齢者でも使い易くしながらな
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:05:38.60ID:lYedBEPW0
それでもまだ値上げを避けようとする日本企業・・・
値上げをしない
=そこで働く労働者の賃金も据え置きのまま

これを30年やってしまったのが日本



気が付いたら他先進国のランチ代の相場は2000円になってる時代に
750円で飯が食える安い国のままなんだけど
それでも日本人はまた値上げだ許せないと怒る
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:06:02.38ID:pKIXyKcz0
準中型は普通免許に統合してもいいとおもう
あんな余計な区分、どこのバカが作ったんだ
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:06:38.81ID:eiUYP9+Y0
トラックの路駐が取り沙汰されたら「国が」「ネクスコが」「荷主が」
高速道路の割引待ち渋滞が取り沙汰されても「国が」「ネクスコが」「荷主が」
働き方改革への対応に関してもやはり「国が」「荷主が」
応募者が来ないことに関しては「免許制度が」

どんだけ他人に責任押し付けるんだよ
何を被害者面してるんだ?
アンタらトラック運送業界は純粋な当事者なんだよ
当事者であるアンタらが動かないと何にも変わらないんだよ
アホかトラック運送業界
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:06:47.21ID:7KSw3fXN0
免許の区分を変えたりするからこういうことしないといけないんだよな
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:08:10.94ID:mfZQGYrh0
軽自動車でアマゾン配達やったりチャリや原付きでウーバーイーツやったほうが気楽に稼げるからそっち行くんじゃないの
大型車両ということ長距離を想定してるわけで
働きたいたきに働ける気軽さの方が今の人には受けるだろ
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:08:18.82ID:KDusdCYq0
>>385
自家用車として使うのか?
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:08:25.76ID:UndJCYa/0
生活できないからってクソ条件で働くやつが悪い
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:08:49.53ID:o2LDE0xC0
>>387
警察利権
免許を細かくすることで教習所や警察に金が落ちるからね
教習所は警官の主要な天下り先
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:08:54.35ID:x7f3JrIp0
勝手に免許区分を複雑にして天下り先の自動車学校を儲けさせようとしたら天下り禁止されて、さらに少子化で経営悪化、それでも高齢者からむしり取ることで生き残り、なかなかのワルよのう
今の時代、職安にシミュレータを置いて一定のスコアを出したらその場で免許限定解除するとか時間を有効に使わせてやれよ
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:09:21.91ID:eiUYP9+Y0
国が、ネクスコが、荷主が、免許制度が

こんなことばっか言ってるようじゃトラック運送業界は変われやしないよ
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:09:36.51ID:UZ7Eipr40
団塊がバブルの後始末を氷河期世代に擦り付けたのがダメだった
低賃金派遣でこき使った結果子供が増えなかった
今そのツケが回ってきてるだけw
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:10:41.68ID:lYedBEPW0
お値段が安い
=そこで働く労働者の賃金が安いから実現できている

この安売りを有難がって30年頑張ってしまったのが日本て国
現役労働者は値上げをしない事に怒らないとダメなんだよ本当は
年金老人達が望む物価の上昇が無い社会と言うのは
言い換えると現役労働者は賃金upのないまま働けと言ってるのと同じなんだよ
こんなことを望まれたのではたまったもんじゃないし経済も発展しない


安いことを望むことは
みんなで首を絞め合って労働者の賃金upがない社会にする事と同意
実際これをやってしまったのが日本
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:11:51.30ID:5L1QKgWi0
普通自動車免許は4t車までじゃなかったか?
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:11:57.03ID:2v074De40
無能政府「ハイエースで往復回数をこなしたらどうだろうか」
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:11:57.21ID:pKIXyKcz0
>>393 
本当に利口だったら、免許区分緩和して
生徒増やして儲けさせるのにな

よけいな規制増やして、生徒減らしてるって
やっぱ脳筋役人だけあるわ
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:12:33.70ID:eiUYP9+Y0
トラック運転手の給与を上げるには運賃値上げが必要
運賃値上げのためには物価の値上げが必要

ワガママばっか主張してやるべきことをやらないトラック運送業界の為に何で消費者が迷惑被らなきゃならんのよ?
いい加減、当事者意識を持って自律的に業界内部の改革しろよトラック運送業界
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:12:47.56ID:a0eiBLCf0
>>386
あっ
トリクルダウン詐欺師きたわ
値上げしたら賃金上げるだ?
法整備してからほざこうな
末端まで必ず賃金上げると法整備しろ
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:12:52.47ID:mIdUBkne0
>>19
うちは初心者取るよ
手取りは35万程度
年収は550万くらい
トヨタカレンダー準拠で年間休日100日前後
土日休み、インターバル時間確保、有給取得もちろん可、賞与年2~3回

ドライバーから文句言われまくりのお飾り所長だよ
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:13:14.31ID:stvHATpd0
長距離ならまず問題は長時間勤務だけど、積み込み積み下ろしの体力勝負やら、
配送ならお愛想も必要だったりと、色々避けられる要素多いよね
ちっちゃいトラックもいいけどリフト付けたのを選ぶ会社とかそっちも揃わないと
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:14:29.76ID:oUgZN8xj0
>>398
じゃあお前がデモをやれw
ってのが日本だからね

矢面に立ったら滅多打ち喰らうのは確実なので
誰かがやるだろうと放置したらこうなったっと
学校教育は小狡い中途半端な知能だけを植え付けたわけだ
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:15:09.45ID:lYedBEPW0
>>404
こいうのがいるからな・・
値上げには二種類あることすら知らないお猿さん



底辺さんて良くこう言うでしょ
「物価は上がってるのに賃金うpの実感がねーよ!」

それには理由があるんだよ
実は値上げには2種類あって
値上げを死ぬほど嫌う日本企業がやってきた値上げは以下の1番タイプなんだよ
賃金うpにほぼ貢献しないしみったれた値上げ


1、原材料の高騰分だけを上乗せする最小限の値上げ
いわゆるコスト吸収型の値上げ
値上げを極端に嫌がる日本の企業がやってきた値上げがこれ
底辺や老人が良く言う
物価は少しづつ上がってるのに賃上げの実感がないと言う正体がこれ
でもこのタイプの値上げでは労働者の賃上げに貢献しないのは当たり前


2、賃上げ余力を確保できるだけの値上げ
世界の先進国がやってきた値上げがこちら
要するにより踏み込んだ値上げ
労働者の賃金うpに繋げるにはこちらのタイプの値上げが必要
日本企業がほとんどやってこなかった値上げ
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:15:43.02ID:a0eiBLCf0
>>386
あと外食しかソースにできんのお前?
食品とか先進国は消費税0のとこもあるよな
食品を買って家で料理すりゃ安くすむんじゃねえの海外先進国は
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:15:56.76ID:pKIXyKcz0
労働運動とかストライキとかいうと、すぐ「パヨク」のレッテル貼りが工作員さんが始めるからな
ナチスなんて労働運動から生まれた、右・左のレッテルなんて全く関係ないのに
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:16:24.25ID:lYedBEPW0
ガソリンだって非産油国で最安レベルなのに
高い高いと文句を言う日本人


お値段が安い
=そこで働く労働者の賃金が安いから安い

お値段据え置き
=労働者の賃金が据え置きだから実現できる




値上げを許さない年金老人達に殺されるぞこの国はw
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:16:27.86ID:dybYF0Cb0
>>391
自家用車として使っても良い乗り心地も開発目標かもな
私はエルフ1,5乗りだからこれでは不満が出るよなと日々感じてる
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:17:18.27ID:eiUYP9+Y0
論点のズレたレスしか無いな
トラック運送業界の責任を問うレスがどうして出ないんだろう
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:17:46.64ID:lYedBEPW0
>>409
これもお猿さん意見

世界の実情なんて
現地在住の日本人の動画を見たら
現地のスーパーに行った動画もいくらも見れらる時代
医療や保険や税金、治安など最新の情報を
現地在住の人がいくらも発信してくれてる


日本は明確に物価は安い
驚くほど安い
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:18:16.76ID:lYedBEPW0
安い
=労働者の賃金が安いから実現できている


みんなで安いことを望み首を絞め合ってきたのが日本人(笑)
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:19:14.18ID:a0eiBLCf0
>>411
海外は高速道路無料だったり車検代も安い

しかも既に物価は高くなってるが末端の賃金がどう上がったのかソース貼ってみ
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:19:51.99ID:pKIXyKcz0
教習所といえば「キープレフト」に火病おこして
途中でやめたネトウヨ青年を思い出す
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:20:06.35ID:a0eiBLCf0
日本は二重課税大国だからな
税金はマシな方とか大嘘
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:21:12.44ID:ggZhDvhB0
何でも自己責任にしてインフラも維持できないようなら国として破綻してる
運送業界だけの問題じゃない
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:21:28.15ID:xfOKWi/20
運転だけじゃ駄目なんだよ
フォークやリーチも扱えないといけないし場合によっては玉掛やロープワークもできないといけない
さらにトラックの構造を理解していてある程度整備もできないといけない
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:22:06.57ID:a0eiBLCf0
アメリカの国民食の一つがチャイナフードでありチャイナフード屋で外食したら日本みたいに1000円以下のメニューなんて普通にある
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:22:30.84ID:eiUYP9+Y0
>>420
トラック運送業界だけの問題
昔からトラック運送業界自身が解決しなきゃならない問題を外部の責任にして自律的な取り組みをしてこなかったトラック運送業界がすべて悪いよ
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:26:30.08ID:a0eiBLCf0
ググったらわかるが地方のコンビニ募集とかこれやで
物価高&増税の上昇に見合ってるだけの賃金上昇してねえだろトリクルダウン詐欺師さんよお


ローソン

香川県 高松市

時給 950円
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:27:25.03ID:stvHATpd0
>>421
トラックドライバーが荷物固定するときに、途中輪っかにして長さ調節して最後キュッて締める
あの縛り方いいなと思いつつ未だ覚えられない、というか生活の中で使う機会が無い

小型でもトラックとなると、パンク時のタイヤ交換大変だろうなあ
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:27:48.20ID:aAK7PXpf0
>>425
育てないといけないからやろ
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:28:13.52ID:NpuKXog80
確かにオラついたええ歳したおっさんが限定免許なのはプッてなるわな
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:28:57.10ID:dybYF0Cb0
>>424
環境問題だろ
排気ガス対策出来なかった小型ディーゼルが消えたからライトトラックが無くなって
2tトラックのパワーダウン型の1.5tトラックしか残らなかった
これが使い難いのよ、車体重いから積載減らすしかないし
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:29:58.16ID:ZXjvrU5i0
>>403
供給不足の価格高騰、最悪物流行き届かない地域がでるのが来年からはじまるわけで
お客様は神様の時代は終わりだよ
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:30:28.73ID:Wn0c8Ai/0
キャンピングカーに使われるというオチ
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:31:45.04ID:nblQO3NQ0
卓上論で場当たり的資格を設けた如何にも公務員的な不始末。

まあどうせ御都合主義常套な規制緩和でそのうち変わるから自然に身を任せて待ってりゃいいんだよ。
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:33:00.87ID:Ydimc7Bo0
»299 これ乗るなら大型乗る
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:33:31.31ID:eiUYP9+Y0
>>433
何だその上から目線はw
何としてでも現状のサービスを維持するのがトラック運送業界の勤めだろ
かたや、「トラック運送業界はインフラだから支援しろ」などとほざきやがる
インフラと主張するならコストカットしまくってサービス維持しろ
どんだけ無責任なんだトラック運送業界は
そんな無責任な面しか見えないだら求職者が来ないんだぞ
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:33:33.78ID:yXrjjSmM0
昔みたいに普通と大型に戻せよアホか
普通
準中型
中型(限定あり)
中型(限定なし)
大型(限定あり)
大型(限定なし)
何種類あると思ってんだ
見るだけでやる気なくすわ
役人がバカなせいで日本の物流は滅びるのだ
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:33:34.95ID:ZXjvrU5i0
賃金あげるか負担へらすか二択だね
荷卸は荷受けに義務つけろ
あと看板方式みたいなのも撤廃だ
これは公正取引委員会がいますぐにでも是正すべきこと
公務員が大企業と癒着しすぎて世の中おかしくなってる
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:35:28.72ID:eiUYP9+Y0
ってか物流ウィークリーをソースにスレ立てすんなw
トラック運送業界のワガママ満載の媒体だからこんなのソースにスレ立てしたら世の中混乱するわ
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:36:05.60ID:7KSw3fXN0
そういえば解体業が若いのを雇っても普通免許で8t乗れないとかで困ってたな
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:36:27.69ID:a0eiBLCf0
政治家は自分たちの賃金上げるために法整備してるわけよ
つまり安倍がトリクルダウン言い出した時に民間に対しては法整備しなかった時点で詐欺だとわからないと駄目だった
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:38:02.70ID:MKz7hCT90
せっかく長年不人気職を頑なに人手不足と言い換えて一般人を騙してきたのにネット社会で台無しに
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:38:51.95ID:eiUYP9+Y0
悪い意味でドライバー気質な人間を排除しないとドライバー不足は解決しないよ
「共用のものは大事に出来ないからトラックはドライバーひとりに一台割り当てるのは当たり前」
こんなワガママをほざく人間が居る以上は内部の改革なんて無理だよね
「個人のものはもちろん、みんなで使うものも大事にする」
こんな人として当たり前のことすら出来ない人間のワガママに何で我々消費者が振り回されなきゃならないんだよ
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:39:28.60ID:eiUYP9+Y0
>>447
世の中にいびつを発生させてるのは自身のワガママしか言わずにやるべきことをやらないトラック運送業界だよ
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:40:00.62ID:cti3VpBi0
>>421
それらが出来ないからキミは落ちこぼれなんだよね♪
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:40:37.67ID:drWeaBvk0
しばらく考えてやっと記事を理解したw
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:41:24.76ID:eiUYP9+Y0
>>453
ドライバー職なんて落ちこぼれ社会人の最後の駆け込み寺だからな
「楽したい」とドライバー職に逃げた奴らの給与は上げる必要なし
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:41:48.64ID:EL7t0Nhc0
>>448
大特車はカタビラ車/農耕車に限る、牽引車は農耕車に限る、が抜けてんぞ。
あと大型車は自衛隊車両に限るとかもあるらしいぜ。
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:41:54.33ID:/PLZqufW0
そんな事したらそこら中事故だらけになるぞ
トラックの運転の難しさ理解できてる奴いないのか
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:42:41.86ID:I19O05c/0
>>360
普通免許で2tは運転不可能
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:43:17.56ID:5o2bqejI0
免許の問題じゃないんだよな
「運転して良い」と「安全に実務運転できる」は別物だから
普段、軽やコンパクトカーしか乗らない奴に免許的にはOKだからといって4トントラック乗らせてもまず運転できない
荷物の積み方やロープやラッシングでの固縛の仕方とか経験しないとできない事も多いから、即戦力を期待するよりまず雇って育成する事が大事なんだが、どこもそんな余裕は無いんだろうな
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:44:12.87ID:JudPTZq30
>>15
余ってねーし、なんかおまえ偉く上から目線だな
氷河期世代の奴らは人数多くて競争が激しかったからおまえのカス世代より遥かに優秀だし社会に必要な職種の大半を氷河期世代の奴らが担ってんだよ
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:45:01.28ID:eiUYP9+Y0
>>463
育てる能力無いから経験者の奪い合いしかしてない
もう救いようない
そんなトラック運送業界の怠慢のとばっちりで物価が上がる理不尽さといったら・・・
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:48:03.89ID:I19O05c/0
>>377
自家用トラックとしては一定の需要があるクラス。
ガソリン車じゃなくてディーゼルが良いって客も多いはずだからそこそこは売れるだろう。
運送業からの需要はほとんどないけど。
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:49:05.09ID:eiUYP9+Y0
「人手不足の方が現役ドライバーの価値が上がる」
として、あえて人手不足になるように仕向けてる現役ドライバーが居ることも事実

そんなことでしか自身に誇りを見いだせないってどんだけ寂しい人生なんだか
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:49:53.61ID:BlA52ZbE0
政治家や官僚は言うに及ばず
利用者も大きな勘違いをしているが
トラック、バス、などの運転手不足は
免許云々ではなく
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:51:05.03ID:A5cobbKC0
旧普通免許で乗れた4tでも発泡積みの12mクラスのトラックなんかは大型より乗り辛いよな
車の挙動としては12mクラスでも4軸の大型の方が楽
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:51:27.01ID:n1sXmhaX0
氷河期は普通免許で8tのれるだろw
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:54:13.43ID:pKIXyKcz0
>>474 
それでたまにホワイトカラー業界に迷い込んでくる
元ヤンがいるから困ってる 履歴書偽装して入り込んでくる
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:55:40.49ID:DCHYlUaU0
>>136
それが書かれてないと大型が維持出来なくなった時に今の普通免許になってしまうのだが
少しは頭を働かせろ
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:56:22.75ID:+2YyJbKz0
利権なんだろうが物流のはしご外して物流止める気満々だよな

免許改悪もそうだし

日本経済止めても自分の利権、さすがゴミクズ役人
生まれて来るべきじゃなかった存在
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:58:52.38ID:ZXjvrU5i0
でもこんな特殊なトラックなんてネット通販配送としてのルート配送しかできないだろ
物流の救世主みたいなみだしも的はずれでなんだかなw
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:02:44.37ID:I19O05c/0
>>471
耐久性は微妙だと思うがなぁ…
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:03:10.40ID:hLX0Cp9d0
サカイ引越センター看たいに基本給を6万とかにすればいいのでは
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:04:33.36ID:MKz7hCT90
不人気職を人手不足と言い換えて一般人を騙す簡単なお仕事です
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:05:03.86ID:OK/i1uug0
そもそも4ナンバートラック(通称2トン車)を運転出来ないのが問題だわ
普通免許の上限を5.5トンにすれば解決するだろ・・・・・
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:07:26.75ID:MKz7hCT90
>>416
利用料上げてもその分上がチューチューして現場がやっすいままだからやろ
昭和はまだ3K止まりで給料は良かったからな
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:07:37.43ID:yzBQfq3i0
雪が降った時の事考えたらこんな仕事絶対したくないわ
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:07:54.10ID:cJxiGYPP0
トラックの運ちゃんなんてヘマやったやつが最後に行き着く仕事やからな
前科者だらけやで
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:09:02.14ID:pKIXyKcz0
フランスのトラック運転手はパリに通じる国道トラックで封鎖して
抗議して平均年収10百万+1か月のバカンス勝ち取ったんだけどな
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:09:09.35ID:RGtSsUBD0
事故が増えるんじゃないの
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:09:37.12ID:MKz7hCT90
賃金上げられないなら業務簡素化して負担減らせいいのにそれもどこも絶対しないね
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:10:45.86ID:MKz7hCT90
>>492
適性ってもんがあるだろ
誰でも大型トラック運転手バス運転手やマルチタスクパニック激務の介護士保育士できるわけじゃねえのに

電話なんか子どもでも出られるだろ?
でも適性ない大人もしっかりいる

電話に出られないから会社辞めます 20代の7割以上が苦手、言葉が出ず泣き出す人も…対策と電話の必要性 ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699528624/
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:11:02.99ID:+2YyJbKz0
>>488
データ出せよゴミ
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:12:06.87ID:QAaXVwS80
>>239
サムアルトマンがオープンAIのCEOやめたってよ
見切り早いな
暗号通貨メインにするのか?
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:15:29.86ID:2kBCOXi10
物流業界の「2024年問題」。その要因が、来年4月から施行されるトラックドライバーの時間外労働の規制強化。

トラック運転手が足りないので、タクシーバス業界をぶっつぶして、運転手をトラック運転手にさせるつもりだよ。したがって、二種免許は無効
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:15:36.73ID:+2YyJbKz0
結局ストよ

ジャップは自分さえ何とか凌げれば良いと思ってるがそれは大きな間違い
いくら何でも安い運賃でこき使われてるんだから団結して賃金アップ要求するべき
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:19:40.93ID:+2YyJbKz0
>>503
>>504
役人が自分達の利権と引き換えに物流止める気なんだよな
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:20:13.84ID:pKIXyKcz0
ポリ「おっ!事故率増えとる ワイらが責任とらされるやんけ!せや中型区分設けて年齢制限したろ!(・・しめしめ、教習所も儲かるようになるでぇw)」
ポリ「・・・あかん人手不足で物流業界から大クレームきとる かといって中型区分廃止するとワイらの失敗みとめたことになるし・・
   しゃーない準中型ちゅーのを設けて、年齢制限下げたろか!(利権は絶対確保やでーっ!!」
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:20:14.88ID:A+WM7D1I0
>>92
そう、東京型の考え方が日本をダメにした。平気で差別続けてる三田会の連中が悪い。
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:21:36.42ID:xPZlOmL20
>>15
その頃の免許って8トンまで行けるんだっけ?
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:22:31.09ID:pKIXyKcz0
ぎゃくにいい歳したジイさんが5t限定もってると
「あ、こいつ免取くらったな」って想像できる
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:25:10.13ID:/mnAcsTq0
でかく見えるのに4・5ナンバーのハイエース様って凄いよね
たまに1・3ナンバー仕様も見掛けるけど
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:25:22.76ID:I9e7RY+b0
免許より駐禁の方が問題だろ。物流業関係のクルマにはもう少し寛大な措置をお願いしたい。
トラック停めて二分で青虫が集るようじゃ物流業にリスクしかないので。
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:28:07.99ID:ootU4RUd0
>>461
調べたら積載2tトラックの総重量5t近くあんのか
俺が20歳の頃はバイト先でいきなり4tワイドなんか乗らされたから行けると勘違いしてたわ
準中型縛りとか本気で不要な規制やったな
そりゃドライバーが不足するはずやわ
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:30:40.42ID:yAHxswls0
>>77
うちはICT大手だけど中枢を支えてるのは文系だよ
あと数年前から新卒採用枠を倍にしたんだけど、
これからAI化がどんどん進むので論理的思考が
できる文系の比重を明確に増やした
コーディング能力とかAI使えば補えるので、理系は
本当に優秀な上位の学生のみに絞ることに
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:31:08.62ID:xqI8teo60
普通免許しか持ってないヤツは重い車両(荷物)を運転する技術が拙いから、事故が増えるだろうな
普通自動車ですら右左折での減速が不十分で、ヘンなラインで曲がるから縁石に後輪引っ掛けるとかザラにいるし
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:32:57.59ID:4Rmz/oCe0
無駄な高学歴社会が悪いな。
昔は大手運送会社なら喜んで中卒や高卒が入ったものだが。
大学なんか行ってるからプライドからYoutuberや生活保護にまで落ちぶれても絶対にブルーカラーの仕事をしたがらないのが最近の傾向やしね
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:36:06.82ID:pKIXyKcz0
Fラン卒って取引先相手にどなったり電話ガチャ切りしたり、ホワイトカラー職につくまえにシツケ覚えろってレベル
もちろん九九もアルファベットも書けない

本来こういう人らは、そういうのが不要な職に就くべきなんだろうけど なぜか嫌がるんだよね
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:36:49.10ID:+2YyJbKz0
>>522
取った所で薄給長時間労働だからな
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:42:19.16ID:OK/i1uug0
>>495
事故の可能性より経済的な問題、
製造やサービスの生産性を上げるには普通免許で運転出来る上限を拡大するのが有効

今までは事故回避に軸足を置いた免許規定だったけど、
運転サポート機能が良くなってるから上限を上げても大丈夫じゃ無いかな・・・
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:42:59.24ID:4Rmz/oCe0
あのさ
クソ高い学費を払ってFランを苦労してなんとか卒業したやつがだよ?
中卒も働けるようなトラックドライバーの仕事を選ぶか?ってこと。
低学歴に仕事を教わるとかFラン卒でも激しくプライドが傷つくんだよね。
多分トラックドライバーなんかやれって言われたら自殺選ぶかも。
それほどFラン大学の罪は重たい。
大学なんか狭き門にして日本から私立大学を全部廃校にし、最初から頭が悪いやつは入れないようにすれば無駄なプライドを持たなくても済むようになる。

「どうせ俺はアホだからトラックドライバーが天職だぜ!」みたいなのが正常な世の中なんだよね
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:43:09.60ID:eiUYP9+Y0
ドライバー職人手不足のニュースはもういいです
トラックにしろバスにしろ、業界側の怠慢が引き起こした茶番ですからね
ニュースにするとんな茶番の張本人である業界関係者が言い訳とワガママ言いまくるだけでいいことは何一つありません
もうドライバー職人手不足をニュースにするのはやめてください
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:44:05.25ID:pKIXyKcz0
>>526 そこが警察役人の浅知恵なんだよな
規制緩和して活性化させれば、入学者も増えて教習所も潤うのに
逆に規制強化して客足遠のかせて教習所も物流業界も青息吐息
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:45:28.71ID:i1w/vByl0
>>447

いや。この通りだよ。イメージ的に周囲が悪い的な印象を受けるのはわかるが、それはまだまだ素人。

歴史を遡れば運送業自体に責任がある。
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:45:58.70ID:SHN4qpOx0
この前入社した20代は教習所代会社持ちだった
これぐらいしないとマジ来ない
いま35以上じゃないと普通免許で2tや3t乗れないし
10年たったら45以上だもんな
クソキツイ仕事で給料安くてわざわざ自腹で免許なんか取らないよ
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:46:27.66ID:Oe8fCDLP0
昔に免許とったから普通免許でも8tまで乗れるけど
トラックなんか運転できる能力無いから乗れないや
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:47:47.57ID:pKIXyKcz0
>>529 
いま就学支援金がFランでもでるから「クソ高い学費」というのは無い
無駄なプライドだけだろう
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:49:08.39ID:4Rmz/oCe0
>>530
結局、今の若いやつは老害だと言っている60代70代の老人がトラックドライバーで陰ながら世の中を支えてたことを馬鹿だから知らなかったんだよなぁ。
その世代は高卒が多くて地味で嫌な仕事もちゃんと真面目にこなしてたんだよ。
そしてそういう老害と決めつけてきた人たちも年齢には勝てずに大量に引退始まってる。
で、さんざん老害死ねだの罵ってた今の若いやつへ仕事が回ってきた時に不満たらたら。
今の若いやつは無駄に高学歴で屁理屈だらけですぐに辞めていくヘタレだったってのが証明されてしまう。
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:52:13.11ID:eiUYP9+Y0
大型や牽引免許の保有人間が特段高い運転技量や安全意識を持ち合わせてるわけじゃないから、取得の条件は緩和してもいいかもな

大型車の事故のニュースの時のあの態度
何だアレ

大型車が起こした大型車に原因がある事故の話題なのに何故か世間の乗用車ドライバーへの悪口を言い合う
挙げ句には、大型車が自転車や歩行者を轢き殺したニュースの話題では、
「大型車ドライバーも気を付けてはいるが自転車や歩行者も気を付けるべき」
「義務教育で大型車の挙動や死角についまつ教え込むべき」
こんななめたことぬかしやがる

何の為の運転免許だよ
原付の免許すら保有してない小学生や中学生にまで車側の事情押し付けんなよ
日本のトラックやバスの運転手はどんだけレベル低いんだよ

現役ドライバーはこんなボンクラばっか
大型や牽引免許保有者だからといって高い技量があるわけじゃないから、取得の基準は下げても問題ないよ
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:54:32.90ID:4Rmz/oCe0
Fランが日本を根底から弱体化させてしまったんだよなぁ。
大学はあくまで本当に優秀で頭がいいやつがごく少数行けばいいだけで、さっさと18歳から訓練して働くように仕向けるのが正解だった。
それに18歳でさっさと自活して働いてくれたり家に仕送りしてくれるって考えれば育てる親も気が楽でいいんだよ。
それがなに???
大学を卒業させるんなら1000万は必要???
死ねよFラン。
消えろ。
大学は国公立だけでいい
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:55:59.95ID:eiUYP9+Y0
>>536
ドライバー業界が、自身で解決すべき問題を外部の責任にして放置し続けてきたツケだよ
ひとつの問題が解決しない間に別の問題が発生し、業界がブラックイメージの塊になってしまった
せっかくのブラックイメージ払拭のチャンスだった働き方改革に関しても、荷主にあれこれ注文つけるだけで何も自律的に動かなかったから、いわゆる2024年問題と呼ばれる騒動に発展してブラックイメージは更に強まった

トラック運送業界自身が変わらないことには求職者は来ない
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:56:52.44ID:pKIXyKcz0
一生の生業でなくても、失業したときの一時的受け皿という意味で輸送業界に
入れるよう準中型を普通免許に統合したほうがいいだろ。
そのほうが政府の負担も減るし、免許をとる動機付けにもなる。
警察官僚は自分で指示を出す立場でなく、他から指示をうける立場であることを
過去の失敗からもっと自覚すべき。
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:58:56.34ID:4Rmz/oCe0
>>541
そう言えばライドシェアなんかやるとか政府が言い出してたよね?
それってつまり2種免許不要でも乗れるようになるってことでしょ?
ならトラックにも適用すべきだよなぁ。
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:03:40.28ID:4Rmz/oCe0
運送費大幅値上げして待遇改善するしか無いな。
スタグフレーション真っ逆さまだけどしゃあない。
Fラン大卒ってことで一応大卒何だから初任給を猛烈に弾むことだね。
大卒だらけの社会で苦しめ
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:05:47.45ID:KMclmV+20
>>15
ニートの数が160万人いるらしい 福岡市と同じ数
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:05:57.66ID:+1ngr9MV0
バス型・トラック型と乗用車型に免許を分けなさい

トラック型は長さで2種類程度に分けなさい
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:07:15.95ID:+1ngr9MV0
>>59
自滅した経営者に自滅を認めろっていうようなものだから

氷河期を雇うことはないよ
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:09:17.47ID:Kw4Krq4d0
運送会社的に10トンで1回で運送が3回運送とか無理やろ3往復or運転手3人+3台やぞ
個人事業も維持費かかるから軽トラ軽バンには敵わないやろ毎年車検やぞ
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:11:02.32ID:dybYF0Cb0
エンジンはマツダディーゼルのトラックバージョンかな?
マツダボンゴのいすゞバージョンかな…
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:12:29.61ID:wOWC4taW0
免許制度の変更は
4トンスーパーロングとか
やりたい放題やってた運送業界の自業自得
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:12:31.20ID:KgzkQlQ40
大日本帝国時代から何も変わらない、困ったら何でもアリなら歌舞伎町の連中と何も変わらない

まず脱炭素はどうした、国策だぞ
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:12:36.34ID:HwLzR/hk0
ドライバーは既に高待遇の会社に転職し始めてるし
そうやってドライバーが去った中小や零細は潰れてる
流れとしては良いんじゃないか?
まあそれでも拘束時間は減るから今までより遅れは出る
あとは拠点集約したり配送元や配送先の倉庫を減らすのも効果的
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:13:16.98ID:4Rmz/oCe0
>>545
トラック屋のイメージ

突然やめていく同僚。
その穴埋めで仕事が増える。
定時で帰ろうとするも事務所の人から土下座して「どうしても今日中に運ばないといけない荷物がある!今回だけだから助けて!!」
って土下座して泣きつかれて渋々引き受ける。
そういうのがずっと繰り返される感じだな。
情に訴えられ断られなくする手口。
その事務所のやつは大卒
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:16:03.15ID:Oe8fCDLP0
トラックはナンバープレートがちゃんと見えるように付いてるのはマトモなトラックだけど
ナンバープレートに泥付けて見えなくしたり斜め付けやライトで光らせてナンバー見えない細工してるトラックはヤバイイメージある
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:17:07.02ID:CAlNRnJ+0
>>455
偉そうに言ってるお前は人に自慢出来る学歴や職業なのか?
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:17:28.94ID:qnIP+Jl90
>>489
そうそれ、ライドシェアなんかもそうだが、今は明後日の方向へ持って行くヤツばっかなんだよなぁ
簡単に解決する話をとんでもない方へ誘導する時代
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:17:49.08ID:o3UTH3TM0
トラック乗りは人間関係で悩まされることは少ないわな
仕事中ほぼ一人だから気楽と言ったら気楽
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:20:35.33ID:9PUS1Lsn0
2トンでも高さがあるから道や運転の仕方が変わって難しいものな
よく高架で荷台当ててるわ トラックさん
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:21:10.31ID:V2Vkla4U0
つか運送屋は事務方にも大型取らせるところから始めろ
楽々オフィスワーカーを稼がせるために仕事してんじゃねえんだぞ
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:21:11.05ID:CAlNRnJ+0
>>494
あれって日本と違って個人事業主のドライバーが中心で労働組合も会社単位でなく業界単位だからここでトラック運送業界が~と文句垂れてる奴が卒倒しそうなドライバーの地位や発言力の強さだから出来るらしいね


日本は法律上ドライバーは会社に所属してないとトラックに乗れないから海外みたいにドライバーの地位や発言力が高くなりようがない
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:23:34.95ID:pCyQhLjU0
昔の4トンロングボディなんてほとんど大型と変わらないのに普通免許で乗れてた。
だから事故が多くなって今の制度になったのにまたもとに戻せと言うとんでも野郎が多いな。
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:24:28.88ID:CAlNRnJ+0
>>542
ぶっちゃけいっそのこと海外みたいに日本も個人事業主のトラドラを認めたほうがいいと思う
土建屋のダンプのドライバー曰く白ナンバーと緑ナンバーとでは立場が全く正反対になるらしい
勿論白ナンバーのほうが荷主に対して立場は上になる
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:25:33.69ID:qnIP+Jl90
>>563
でも今でも大多数は普通免許で走ってるじゃん
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:27:15.62ID:osDfLoRQ0
そもそも中型なんか作ったのが馬鹿の極みだろ
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:28:24.92ID:F9x3gXRC0
全体的に運転支援装置付き限定で免許緩くしても良いと思う
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:29:14.52ID:hLX0Cp9d0
>>567
頭悪そうw
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:34:52.82ID:EU6TULW20
ドライバーの高齢化と言われているけど
手積み手下ろしの現場だと高齢者は時間かかり過ぎて周囲に大迷惑なんでちゃんとリストラしてるぞ
たかだか20~30kgの荷物に他のドライバーの倍時間かかるようだと赤字だからな
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:35:02.27ID:SCGYIfUx0
今生に救いはありません
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:35:05.98ID:rEegVK/U0
今まででも3tの普通トラックってあったのにたった500kg増えただけでそんなに違うのか?
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:39:15.13ID:4cISliJx0
ずっと失政続きであらゆる問題があらゆる業界で顕在化して収拾つかなくなってきてるな
これも中型なんて作るからやるヤツいなくなる
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:40:13.96ID:lANFSvoP0
会社の研修かなにかで取らせればいいだけだろ
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:40:35.66ID:PCN1K/H/0
>>572
積載と総重量は倍ぐらい違う
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:43:53.36ID:S44mXiC/0
10年くらい前までは普通免許で8トンまで運転出来てたよな。行政の方針がコロコロ変わるせいで免許取得時期によっては
使える車が変わってたりとややこしいことに
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:50:32.17ID:AUHDhBQK0
40後半から目が悪くなってきて、ドライバーやったこと無いやつは運転はキツイわな。トラックの運ちゃん不足は悲惨になるとおもうよ。
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:51:07.77ID:wPqSC9Mz0
>>121
中型免許できる前に取得してんのわかんないの?馬鹿なの?

俺も普通免許だけど
中型車は中型車(8t)に限るって書かれてる
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:53:41.25ID:+8P2u/qK0
物流建設農業に人が集まらないのはキツイ仕事はやりたくないから
中卒レベルの学力しかない大卒を無闇に増やす日本の教育制度が悪い
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:54:30.73ID:BS9qsvSU0
せめて普通免許で3トンまで乗れるようにしてやれ
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:54:46.02ID:pKIXyKcz0
8t限定もってて限定解除・大型とると既得権放棄とみなされて
深視力検査が中型の義務になる。つまり老化して深視力が
通らなくなったら自動的に現行普通免許に格下げ中型8tは剥奪される。
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:56:25.42ID:dp1YVIuu0
待機時間は給料に含まれないんだろ?そりゃ人来ないわ
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:58:27.01ID:C2Fu5JF90
何の為の免許なんだ
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:58:51.28ID:osDfLoRQ0
>>577
夜間の運転なんか金貰っても嫌だもんな
物流は外国人の若い連中の時代になると思う
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:59:49.85ID:hUoHEDjy0
>>263
フォークリフトは車両形状問わず免許は1種類だが、積載量により特別教育と技能講習の2種類があるよ
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:01:01.30ID:Xnmhr5e/0
>>14
免許制度じゃなくて待遇が問題なのはずっと言われてるだろ
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:01:27.90ID:t9UYwvCP0
本来の目的が形骸化して邪魔になっている準中型免許を廃し、普通免許を2017年以前の制度に戻した方が良い。
準中型免許は高卒者が3tの宅配トラックを運転させるために創設したが、そのせいで普通免許所持者が小型の宅配トラックを運転できない弊害が起きている。
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:02:07.33ID:rfH3/Xdz0
大型二種をもってる俺様でも採用されないんだが
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:03:08.52ID:pKIXyKcz0
こうしてみると京都府のバス運転手が年収1千万って
正しい政策だったのかもしれんな
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:07:16.35ID:u/mNtTlU0
2007年以前に発行された旧普通免許ならこれ運転できたのに

https://i.imgur.com/NOVSUj1.jpg
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:08:24.32ID:t9UYwvCP0
人手が足らないなら中型免許を普通免許と同様に取得条件廃止すれば良いのに、準中型という余計なものを加えて普通免許の条件を厳しくするからこうなる。
19歳でトラックやマイクロバスは危ないという声はあるけど、ちゃんと教習で普通免許の倍程度の時限を使ってトラックを運転させれば良い。
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:09:41.60ID:eNM9i0wd0
>>513
禿同だな
路駐して運ぶ宅配軽や繁華街に酒を運ぶ平ボデに駐禁切符を貼り付けてるのをよく見かける
そういう運送業はリスクが大きいから嫌だ
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:11:00.27ID:l1H5OCsq0
ちがう、そうじゃないって感
賃金アップや労働環境改善を本気でやらなきゃ
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:12:29.57ID:l1H5OCsq0
>>598
もしくは宅配などは荷下ろしスペースの確保を
義務付けてないやつは受け取れないぐらいしないと
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:13:35.95ID:Kw4Krq4d0
8t限定は一応中型免許だぞ
免許証で確認してみろ普通から中型にいつの間にか変更されてるからw
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:13:58.17ID:BXwh35zP0
ワイ、8トン限定最後の世代。
それはそれで「こいつは何なら運転できてどのくらい載せられるんだ」ってなった模様
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:16:18.58ID:5ybtulZO0
>>1
これからは、その普通免許持ったのしか増えないんだからさ。
最初はハイエースでの配達に切り替えてさ。
拘束時間短めでそこそこ給与で人集めるしかないんじゃないの?
時間経てば準中型取る人間も出るかもだろうし、
今の新卒とかの働き方じゃ長距離走る人間はたいして居らんよ。
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:16:30.07ID:c8L0vFBB0
乗れないように免許制度を変えたからだろ
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:16:41.10ID:t9UYwvCP0
物流関係か車好き以外はATの時代に余計な制度を加える利権官庁。
AT限定免許のためにATトラックが開発されたのに、新制度ではAT限定所持者には運転できない皮肉。
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:16:55.02ID:/4l5ddHJ0
>>461
旧普通免許の枠の中で積載量が要求される4トンは判で押したように車両総重量が7950kgだった。
総重量5トンにしたときにこれでは困るからと、ほとんどの2トンが乗れるようにとのちに準中型を作った。
けど従来の4トンは当然対象外だから、4トンの新車を入れるときは総重量7450kgに収めたいと、
無理して削って規格に収まるようにした。
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:17:35.44ID:c8L0vFBB0
>>39
20年前は8トン
10年前は4トン
まで普通免許で乗れた
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:18:10.45ID:Py9zj2nt0
>>595
おばけ4t
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:23:01.08ID:EL7t0Nhc0
>>566
そもそもがお化け4tのせい。
最初から免許を重量だけじゃなくサイズも加えて制限しときゃ事故も少なかっただろ。
なんであんな馬鹿でかい化け物を普通免許で運転させてたんだ?
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:23:15.53ID:8I9EMpDq0
次は原付免許でもっと大きいバイクに乗れるようにしてw
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:24:46.45ID:/4l5ddHJ0
もう一つは事故が多くなった旧政令大型車を独立した免許にする必要があったから。
今の大型免許はこれ。
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:29:39.24ID:JzBmBMn50
天候悪い時どうすんだ
荷物全滅じゃね
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:30:45.08ID:/4l5ddHJ0
>>618
そんないい加減な法律あるかボンクラ。
正確には8トン限定は上位免許を取った時点で限定解除だけど。
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:32:45.06ID:/4l5ddHJ0
>>621
そもそも教習所の大型用の試験車が4トンに毛の生えたトラック(長さに至っては4トンより2mくらい短い)の時点で間違ってた。
それも今と違って検定も場内だけだった。
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:34:05.02ID:mmajcqLr0
8t → 5t(2007中型導入) → 3.5t(2017準中型導入)

ほんま普通免許っておかしいと思う
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:36:07.29ID:So0jr07b0
大型免許の制度変わるから取るなら今のうちだって言われてたのが、今から25年位前かな
適正検査で、遠近が全く分からないから
取れないし、取る気もなかったけど
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:40:31.39ID:VdVpTMz+0
免許の問題より
手積みの重労働とか長時間運転の過酷さとか
時間までに配送できないと罰金とか
そういう問題が知れ渡ってるから
皆やりたがらないんだろ
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:46:43.66ID:V2Vkla4U0
運転手の待遇改善と積み下ろしの負担を減らすところからやれよ
そういった環境になったのも経営陣が交渉もせずに負担を現場ドライバーに押し付け続けたせいだし
コストプッシュインフレが許容される時代なら運送料もしっかり値上げしろ
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:46:48.66ID:h+aWNF5z0
>>623
6.5トントラックだよな。重りつけた奴
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:50:23.30ID:nPqej3kR0
>>629
さすがにそんな爺いのペーパードライバーを使うトコはない
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:52:29.14ID:i5bG1eK20
免許なんて、普通と大型だけで充分だよ。
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:54:32.13ID:apfASVeG0
普通免許で乗れるようになったところで
圧倒的に稼げる報酬構造にならないかぎり
運送ドライバーなんて増えないからな

小手先の対応するより、報酬増やすか完全自動化するかのどっちかしかねぇよ
日本経済、そろそろ1回完全崩壊ガラガラポンしたほうが良さそうだ
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:57:32.80ID:nPqej3kR0
バスドライバーも足らないって騒いでるけど
募集要綱をみたら月給19万4千円だって
そらぁ誰も来ないわぁw
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:59:36.31ID:KW2PzSJC0
馬鹿だねぇ

中型とか言うもんを自分で作って
首締めるとは
そんなに当時儲けたかったんかね?
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:00:20.31ID:97OtHsfu0
>>592
50万かけて大型二種取ったけど
全然採用してくんないけどね。
そりゃーそうだよなートラック何て運転した事無いんだから(笑)
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:11:38.87ID:RTfO2hWC0
>>165
> 調べるのが面倒なので聞くが、例えば昭和時代に取得した普通免許は準中型免許乗れるよね

準中型が何かは知らんが、総重量8トンまで乗れる、平ボテで4トン積み、ユニック付や箱車だと3.5トンとかに減る

因みにフェラリーとかな変な型の乗用車よりトラックの方が運転は楽だよ
だから田舎のジジババは軽トラに乗ってるんだよ
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:15:50.74ID:So0jr07b0
トラック乗ったことない人は怖がるけど
慣れると車高たかいから運転しやすいですよ
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:18:16.06ID:rfH3/Xdz0
>>635
俺は試験場でとったから数万円でとれたよ。
運転が好きだから遊びでとった
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:19:06.18ID:u/mNtTlU0
子供の頃本気でトラック運転手に憧れていたな
後ろに寝台スペースがあって秘密基地みたいになってるのにワクワク感があって自家用車にあれ買ってと親にねだってたわ
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:20:43.26ID:RTfO2hWC0
>>174
問題は、免許証では無く現業職の待遇なのよ
現業職より事務職を上に置くから、誰も現業職にはなりたくない…はなしよ
全ての業界で現業職不足なのはそのせいだよ
国が事務職にはテレワークを推奨して、現業職もテレワークしろと指導はしなかったろ

ソ連には、現業職の最高給より高い給料を出したら駄目…な法律があってな
書記長ですら炭坑夫以下の給料だった…そうな
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:21:52.28ID:aPsAUORB0
2t車とかデカめのミニバンと何が違うんや?
別免許にするほどの違いないやろ
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:22:13.55ID:UHmZEzcB0
>>637
趣味でとったけどまだ大虎は運転したことない
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:23:44.37ID:xLLIxQU90
>>614
アホか普通免許でも特殊条件がついてる分人手不足を補う可能性がある
それを俺ももってると>>43が書き込んだだけだろ
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:27:18.06ID:aPsAUORB0
ダンプみたいな運転してレバー引くだけみたいなのは全部女にやらせろ
そーすりゃ足りないとこに手が回るんちゃうか
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:28:24.77ID:RTfO2hWC0
>>179
全ての積荷をコンテナ化させれば良いんだよ
2mx2.5mで2トン詰め…までのコンテナ、小型トラックで1個、大型だと5個積み
ヤードにはコンテナの顧客先には積み下ろし用のリフトを設置
荷崩れは詰め込んだ荷主の責任
因みに宅急便はかご車で積み下しの合理化をしている
その前に運転手の給料を倍にしろ、運賃も倍で良いから
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:34:05.57ID:cS8ROgvk0
20t位積んでヤレよww
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:37:58.73ID:yQMU57Vz0
普通車乗りの俺4tユニック乗るのもこえーのに事故増えるぜ
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:38:08.65ID:3Bo46LCB0
トラックより普通免許で原付二種に乗れるようにして小物の配達をスキマ時間にやってもらうほうがよくね?
どうせドローンなんて日本じゃ遥か未来でしか実用無理だし
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:41:04.33ID:F/ptf0Jv0
給料安くて仕事きついならそらネット社会で事前待遇バレしてる時代は人就かないよ
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:41:07.99ID:/QvVT2c50
無免許で自走するトラック
なら問題解決
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:43:11.14ID:rfH3/Xdz0
趣味でけん引二種もとったけど対応車両は日本に1台しかないのなw
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:46:47.09ID:nPqej3kR0
問題は労力に賃金が見合ってないってとこだと思うが?
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:49:40.60ID:RTfO2hWC0
>>272
一ヶ月で免許習得費用を償却出来るほどの給料体系にすれば解決だよ、あとは稼ぐだけ
高給取りな医師でも官僚でも免許習得にコストが必要なんだから、おなじだろ
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:50:59.64ID:nPqej3kR0
>>665
なぜか大型取ってもその表記は消えないんだよな
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:59:04.69ID:i4lP1Ep20
無免許で乗れるトラックまだー?
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 11:00:11.63ID:RTfO2hWC0
>>299
慣れよ、慣れれば長さは気にならないよ
最初は一トントラックから2トンへ、最後は2トンのロング、途中で4トンロングもいじったし
コンバインからリーチのリフト、ユンボまで動かしてたが、全部慣れれば変わらんよ
ユンボで同じ深さの真っ直ぐな溝を掘るのは出来なかったなぁ、アレは奥が深いわ
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 11:07:31.54ID:r8ESumQ20
4トンなんざ乗らんからどうでもいい
2トンで年収600万だからリスク考えたらこれで十分
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 11:07:36.34ID:qnIP+Jl90
中型免許なんて作ったところでわざわざ取りに行かないんだから、トラック乗りが少なくなるのは当たり前なんだけどな
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 11:09:13.25ID:ozK0iLgn0
バスやタクシーもそうだけど
免許が問題ではありません

低賃金と

長時間拘束なのですよ
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 11:24:29.65ID:v2Qu7t9i0
俺達世代以上なら、重量8t未満だっかで
4t車なら運転できるんじゃなかった?
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 11:49:36.17ID:M4uSiRZi0
>>33
それな。
他の仕事のミスはだいたい会社がカバーしてくれるけど自動車は全部己だからな。
しかも、飛び出しとか左折時の巻き込みという名のバイクの左からの追い越し違反も全部ドライバーの責任にされる。
そんなリスキーで割に合わない職につくやつなんかおらんわ。
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 11:50:57.82ID:eiUYP9+Y0
働き方改革への対応をいい機会として内部の改革に取り組むべきだったがそれをやらなかった
荷主にあれこれと注文をつけるのみで何の結果も出せないまま歳月が過ぎて、いわゆる2024年問題という騒動となって世間に広まってしまった
ブラックイメージを払拭できるチャンスだったのに、真逆にはたらきブラックイメージは増大した
働き方改革の成立は2018年
その時からトラック運送業界が当事者意識をもって自律的に積極的に取り組んでいれば結果は違ったことだろう

全てトラック運送業界が悪い
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 11:56:27.06ID:lBHRNrgE0
>>665
真っ赤になっている人が得意げになるほど知る人は居ないと思うけど法改正前に普通免許から大型免許を取得した層が大型免許が失効すると普通免許しか残らないのでその時のために表記されている
今は中型限定解除しないと大型免許取得できないからな
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 11:59:02.81ID:rfH3/Xdz0
>>688
分かってない奴はその説明をされてもワケワカメだと思うよw
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 12:09:51.95ID:7V53srtR0
>>107
前輪が運転席の下にあるので、曲がり角で普通の乗用車の感覚でハンドルを切ると小回りになって内側を擦る

多少大回り気味で、慣れるまでは常に内側を確認しながらハンドルを切る
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 12:15:53.68ID:HRu4eJ8X0
2トン車くらい乗れると、引っ越しとか何かの時に便利とは思うが
面倒なんで改めて準中型なんて取らない
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 12:16:13.07ID:ttI2S9oH0
そういうことじゃない
過酷な労働の割にお金など待遇悪いから人が集まらんのだろ
介護とかと同じだわ
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 12:16:29.26ID:kn5C7i0X0
根本的に間違ってるのは待遇が悪いのであって免許のせいではない
待遇改善のいい海コンは牽引免許取っても割が合うし、大手の運送会社は条件いいけど狭き門なんだ
待遇というか金が全てだ
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 12:23:55.14ID:/aM5ZzBL0
事故って人生終わりとか嫌じゃん
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 12:32:05.48ID:g/p0Dv0W0
まあトラックって扱いにくそうだもんなあ
デカブツだけに大通り運転しないといけないだろう?
抜け道下手に使うとすれ違うクルマで詰まって動けなくなる
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 12:40:10.33ID:HRu4eJ8X0
>>568
警察としては定員7人以上のミニバンを
要・準中型にしたいという意向はある
実現するかどうかは分からないが
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 12:42:46.96ID:O9ZdTWSr0
運送業界は経験者でないと取らないなんてウソ
大手だって50代後半・未経験の大型乗りを採っている
路線バスも10年前と違って大2持ちなら大型経験なしでも採用
旅客も貨物もそこまで人手不足の業界
ただし公営は除く
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 12:44:16.89ID:JfAOHv690
>>693
中型とかややこしいんだよ
ようは4tダンプ、トラックまで乗れるって意味なのに積載量8tまでとかややこしいんだよな
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 12:49:05.62ID:RBEkTyA60
>>2
免許制度改善するよりこんなトラック新規で導入するハメになるって立場が地の底って証明なのに
弱いのが悪いってホンマ弱いものイジメしか出来ないクズしかいないなこの国
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 12:54:32.39ID:rfH3/Xdz0
>>691
いや、けん引二種は別に取らないとダメだよ。
大特二種も別
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 13:00:31.23ID:hyittYC50
全国走りきって飽きてしまったわ
大手の路線便なんか面白くないからやりたくないし
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 13:16:44.68ID:EL7t0Nhc0
>>707
トレーラーバスにして客室と運転席分離して、乗降はセルフにした方が
運転手の応募増えるんじゃないかって話あったなw
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 13:21:48.41ID:rfH3/Xdz0
>>711
言えるw
路線バスに乗ってたが馬鹿な客のクレールにうんざりするからな
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 13:22:36.78ID:rfH3/Xdz0
すまん
クレームなw
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 13:50:06.39ID:7ahXy2bH0
大型二種持ってないとタクシー乗れないと言う奴居るがそんな会社実際にあるのだろうか
もしくは普通二種の存在を知らないか
普通一種は限定なしだけど二種のみAT限定はあり得る
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 13:53:03.12ID:1w3RQRiQ0
免許センターの大型一発試験お薦め
2万円くらいで楽勝
で大型二種の学科受かったら
一発試験6万円くらいでまた楽勝
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 14:02:00.47ID:4cISliJx0
>>715
そう、トラック乗りは全産業的にある賃金やら負荷やらに加えてさらに中型縛りがプラスオンされたからな
減って当たり前、多分40未満は壊滅的にいないと思われる
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 14:08:46.29ID:e5vgv6dr0
>>709
中途半端で使いづらくてめんどくさいから仕事辞めたのを機に
次の仕事どうするか関係なく、5時間技能受けて中型取った。
中型(総重量11t未満)あればいろんな作業車乗れるし。ついでに大特も6時間で行けるから取った。
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 14:10:04.37ID:6N/tLUNQ0
免許制度が硬直的すぎるんだよね。
ライドシェアも時間の問題なのに遅れているし。

30年ほど前に引っ越しの手伝いさせられて4トン運転したけど慣れれば大丈夫だし細かく分けすぎなんだよ。
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 14:13:33.21ID:zFk+nWAc0
訳わからないクソ利権に規制と責任逃れが絡みついて意味不明だからな
バイクのセパハンもダメだったんぞ昔
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 14:16:36.82ID:OK/i1uug0
2tワイドの車両積載車が最大、幅広荷台は神経使うw
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 14:25:56.11ID:XlmFTuGq0
エルフに轢かれて異世界転生騒動記
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 14:29:11.32ID:v2Qu7t9i0
おっさんになってくると腰に来るから
今まで職業ドライバー経験してこなかった人には辛いと思うわ
仮に資格をあっても自分でも務まる気がしない
最初から、選択肢に上がらない事の方が多いんじゃね?
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 14:53:05.68ID:0C0uUBgc0
物流ではなく宣伝広告のトラックに人材が流れて人手不足解消にならなかったりして
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:15:04.47ID:dupyaf840
車の運転と道路の話題が好きなのと、元々トラック運転手を人として尊敬していなので、長距離トラック運転手への転職を真剣に考えたことがあるが、やめた

転職活動に向けて情報収集をしていると、現役ドライバー連中の考え方が腐りきってることがわかった
日頃から乗用車ドライバーを目の敵にしてて、トラックが起こした事故の話題なのに乗用車ドライバーへの悪口の言い合いに繋げる始末(呆)
そういう実態が明らかになり、トラック運転手への敬意なんかとっくに無くなり、転職を考える気持ちも失せた

大型免許とフォークリフト資格は自分で取ってからエントリーするつもりだったが、受講申し込みする前でよかった
危うく、紙切れになる資格に20万円強の大金つぎ込むところだったw

まー、車の運転だけで終わる人生なんて物足りないし、そういう面でもトラック運転手なんかに就かなくて良かったと思ってるw
つい先日、栃木の日光から大阪まで一気に走り抜けたが、ああいうのはたまにだからいいのであって、あれが定年まで毎日続くと考えたら虚しいよね
慣れてきてから2~3年は楽しいかも知れないが、5年や10年と長く続けたら自分を見失いそうw
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:22:29.35ID:yUyhA6qM0
>>8
経営者一族の年収だけなぜか毎年うなぎ登りwww
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:29:27.29ID:0sSEtJtL0
ある程度大きくなったら運転するのは慣れるまでは大変だろう
俺も大型免許があるけど4トンをこえるのは乗れないだろうな
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:32:00.82ID:2P+C2SoJ0
>>572
3tトラックの総重量がどれだけあると思ってるんだ?
記事を1,000,000回くらい読みなおせ。
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:33:40.26ID:hwCnU+N60
こういうトラックってさ
海外でも需要があるから
開発者は頭が良いよね
天才
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:35:49.59ID:h9e1wcqy0
2025年 レベル4の自動運転車が2000万円
2030年 レベル4の自動運転車が400万円、中古が200万円
2035年 レベル4の自動運転車が200万円、中古が70万円
2040年 レベル4の新車がラインナップから消滅
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:36:28.41ID:OK/i1uug0
>>731
今の社会は待遇・環境以外に、見て呉れや口コミを判断材料にする風潮が広がってるから
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:40:29.41ID:5paYN2m20
国は免許の取得に補助金出してやれよ
外国に何千億円も寄付してる余裕あるんなら
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:44:19.40ID:42FSWBYP0
ID:3J7uYXwc0
まだ現業高卒とかいっている糞が居るのか
下手なマーチよりまともな子が居るけどな・。
今の時代メンテもソフトを扱うし、以前と比べて運行管理のコネクトシステムを使ったいるから
お前より使えるけど
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:44:46.40ID:2P+C2SoJ0
>>582
その為の準中型免許だぞ。
今は普通免許を取らずに最初から準中型を取得しとくのが一番。
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:46:41.91ID:0sSEtJtL0
積載量が4トンのトラックは普通車免許だと初めは
乗りこなせないだろうー人によるだろうけどね
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:47:57.87ID:U/WFI1Id0
>>588
4トントラックまでだよ
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:48:15.46ID:42FSWBYP0
>>734
これを見たらトラックドライバーさんたちの方が正しいと思うWWW

海外でトラックに煽り運転をするとこうなる 2【ブレーキチェック】
https://youtu.be/EbFZJRduKkI
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:48:57.63ID:X6IsglDo0
大型免許の深視力検査やめれ
現役世代でも検査パスできなくなって大型免許返上で担い手が先細り
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:52:12.88ID:X6IsglDo0
>>750
深視力検査は意味がない
免許更新時にいつも思うわ
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:53:06.93ID:0sSEtJtL0
大型は深視力の検査をしてないと危ないだろう
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:53:30.41ID:+Mj6pm7F0
自動運転アシストを強化するのも大事
一般車両なら高速道路はもうIC分岐くらいしかする事ないんだし
トラックにも全車ACC導入はよ
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:55:43.06ID:IRhsv+dW0
>>752
棒2本が並んだらボタン押すとかじゃなかった?
必要だろ
なんなら普通免許にも導入すべき
バイクが直進してるのに右折してくるバカが多すぎる
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:55:46.25ID:0sSEtJtL0
規制を緩めると事故が増えるわな
規制ってその為にするんだろう
やるのなら規制を緩めるのではなく免許取得の費用を
補助してやれよ
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:58:48.60ID:X6IsglDo0
>>756
あまり実際の運転に意味がない
やればわかる
あんなの運転になんの意味があるんだと毎回思うわ
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:01:53.79ID:gQPVfbgc0
今は車内ドラレコとか輪留めとか早着禁止とかとにかくコンプラが五月蠅い
給料右肩下がりの業界なのに
会社出発すれば上司の目が無いから荷物届ければある程度自由に動けるって
考えの奴ばかりなのわかってない
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:04:50.15ID:0sSEtJtL0
俺は片目の視力が落ちて深視力の棒が並ぶのが
よくわからなくなったぞー車のかんかくがわかりづらくなるんじゃにないの
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:04:56.62ID:kUsLJxkr0
>>756
トラッカーとか営業ドライバーに適性診断受講ってのが必須になってて、ゲーム感覚で色々動体視力とか試されるんだが
あれ面白いよw シロートの一般ドライバーも更新時にやらせればいい。
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:07:38.95ID:2P+C2SoJ0
>>591
総重量5t制限だと結局2t車もろくに運転できないから現行の準中型のほうがメリットがあるんだよ。
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:08:19.06ID:gQPVfbgc0
免許更新は有給取って行くから毎回酷い二日酔いで行くから深視力は勘で押してるけど
何度も失敗したら検査のおばちゃんがハイここってタイミング教えてくれるよ
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:08:23.51ID:X6IsglDo0
>>760
老眼になりだしたら厳しくなる
ちゃんと視力はあっても近くにピント合わないとあの検査器パスできない
近くにピントなんて運転においてはあまり意味ないのに
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:13:40.97ID:2P+C2SoJ0
>>608
今でも4t車の大半は総重量8tだよ。
総重量7.5t対応の4t車は極一部しかない。
8t制限でも積載量がそこまで確保できないんだから。
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:15:32.20ID:U/WFI1Id0
>>609
嘘を書くな。
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:21:32.50ID:3CmR1P/V0
週休1日、16時間拘束可能、残業代無し、ボーナス無し

これ変わらないと免許軽くしても若い奴は馬鹿しかやらんよ
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:29:13.86ID:2RTpNe3+0
>>10
長距離はね。短距離や中距離なら中型でもいけるかもな。
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:31:00.10ID:2P+C2SoJ0
>>729
1.5t車でも架装つけたりやディーゼル仕様だと普通免許では運転不可能なんだよ。
ガソリンのスカスカ荷台で総重量ギリギリだからね。
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:34:12.77ID:TWrA6WkG0
元総理暗殺するという極端な行動でた人がいる
本人も研鑽するメンタル所持して戻ってきた
もう訳がないのだろうか?)
身も蓋もないけど大半は成績イマイチ
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:35:21.07ID:WHFKFy8Z0
裏取りしないことも出来るんちゃうかな
鳥人間コンテストとかってドラマの名前きっちり書き込むとご褒美貰える仕事で最後の逃げ場だったと思うが
面白くないのにバカなのか。
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:36:05.41ID:rkKzRO2f0
しかし
実際今から20年後の事なんですが
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:36:10.91ID:eUmbwy/g0
どこで差がついてしまった
というか結束固めるためには勝てないんだよね
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:36:11.30ID:+Ae8iJR+0
逆の見方をすれば勢い凄い
あの燃え方でドン引いちゃったのか切られちゃってかわいそうすぎてやば、マンデーくる
楽天・・・・ (´Д⊂
ギヤアアアアアアア!!!
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:36:16.13ID:0oJAKCqv0
大昔に大型とって今は完全に関係ない職業についてるから免許更新の時の深視力テストが名残りみたいなってるわw
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:36:34.86ID:Bd1fp5Ew0
けしはりはこひをきにへによつてちうそろへみたきよかんやほふなていとひなんへむひくきひよ
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:36:46.75ID:lht7+LdY0
同じもんで
食欲は抑えられてる方の書き込みで
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:37:56.24ID:iAeXRoJS0
変な操作してるやつら多すぎないかな
どどどうしたらいいのに掲載誌じゃかなり人気あるっぽいのが萎える
未成年メンバーいるのが難しいならお馬さんからのテレパシー。
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:38:07.52ID:FSOrVye+0
おすすだぞ
同じジャッジのはずなんだけどな
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:38:49.49ID:zUO3acRu0
>>606
機関が再稼働ってカンジかね
高速で大型トラックは簡単に他人に乗っかってダサw
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:39:16.48ID:YNhUZ/t40
けいりん!やれよ
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:40:48.56ID:foRayc6k0
>>766
あれくらい若いとコメントするのとか普通に終わってたやろ
策考えたぐらいで抑えられるなら苦労しねぇだろ
バカかよ
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:42:08.96ID:csC+LVpl0
ぎょえーー🤮🤮🤮
昨季は2万7千に切り替えるだけ
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:42:22.03ID:2AxjujUV0
みんなでスキーに行くしかなくね?
なんか成果物がわかりにくいもの事
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:45:47.38ID:QmVfTz4G0
>>128
シートも安泰だろう
お願いすらしていない。
デカいのに
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:46:13.91ID:eJrkUZ/i0
お前らのせいにするの無理な人も残った盲目濃縮ウノタと弟の皮被ったママぐらいは現実見るんだけどな
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:47:09.33ID:dybYF0Cb0
>>776
ディーゼル&コンテナ車体で普通免許仕様だと思うが
個人的には四駆もあって欲しいな
準中でも良いから
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:49:36.08ID:m41AJ2D90
そしたら他の車はビアンテかな
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:51:39.59ID:n4Hl2vkt0
俺ほどのやつ?
カンパネルラてどうなるもんでも性格よね
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:53:01.87ID:S+gw/qO40
ムダにプライド高いからガーシー。
明確に書いてあったからそうプレゼンされた感じだね
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:54:56.09ID:k0G9mYJp0
キャピタル17万円
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:55:17.30ID:V6/bEG5o0
今までこんな
アーセナルの時代の話ししてるんだ
金返してます!」(金)
戻してるの
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:55:22.00ID:5Wpup+ol0
それはゼロにしなければ含みは幻
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:55:59.99ID:J/3cYJjb0
ラーメン屋じゃなくても良い
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:57:53.42ID:9F2iMeX30
脇なら裏被りありってこと?
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:58:36.50ID:MF2R7wMY0
死ねる
なのでTS見てみろ
ベルト巻いてても太るという理論が分かっている
できると思う
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:59:07.72ID:sM9CtdU20
幼少期のネグレクトや思春期に起こった事無いだろうけど
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:59:24.09ID:YMWl47eg0
元の免許制度でよかったのに。
変な種別作ったヤツはこのような事態を予見できなかったのか?
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:59:42.59ID:MbslmDln0
その辺触れられてないだろうけど
炭水化物食えば良いんだが
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:01:39.80ID:TV+m+GhV0
ガミチャンイマカラhotelイテクルカラハイシンセントイテヤ
痩せたい
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:01:44.47ID:jtQBiy9R0
>>235
既に悲惨なことに
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:01:52.55ID:X3vRQ/0i0
クソみたいに予算も手間も掛けてるとハメカスが順位スレを
まとめると
日常生活無理だぞ
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:03:21.62ID:BgvCfgrC0
>>545
実はスイカのゼリーが
法やエビデンスに基づかないだけ。
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:04:04.38ID:Pe2eT43b0
>>548
実際大事
ぜひ買って含んだまま
実際は男女間でもない
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:07:16.02ID:yievPFT00
>>647
そういう企画だったんですミスじゃないの
おでも釣りたいよ
https://xjd.7n.yfu/e6DcS1hh
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:08:12.39ID:lzuyVE5F0
それ以外はアイスタ次第。
通信4年でネタ尽きそうだな
散弾銃じゃなかった
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:08:52.22ID:jgm0Qi910
SMならあるやん
抜けたやつの守備がどんだけ連投するん
エッチじゃん
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:18:29.19ID:xPih0hqi0
逆に避けられそう
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:19:27.62ID:3rxfIrBy0
とにかく飽きた
もうすぐ家に帰るかもしれない
どういう営業窓口なんだが
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:21:19.47ID:/C8bWiiA0
ま、接種後はクソ弱い
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:21:47.89ID:KuQosGSa0
まだそういう業者使う分手数料上乗せする店もあるなんて言い出したのに?
こうして避けられていくんだろうな
陰キャチー牛はけいおん見てない
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:22:28.89ID:TVp2HXZV0
今日は下げたけどほぼ戻したな
咎人は良かったのか最近生来の気の毒だけど
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:23:22.27ID:08hjGX+v0
フォトショップ仕事しすぎ
左側顔合成だよね
あれはワールド金メダル取ったがおさまらないな
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:23:44.91ID:LWZcDNi30
>>800
それだと総重量3.5tを超えるから普通免許では運転不可能。
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:24:22.93ID:754ys9ij0
>>268
世代間の価値ある
まあ
普通にやばいやろ
面白いのですぐに見つかるだろう
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:25:17.07ID:8JKej0Wr0
ぎゃああああああああああ
ばぶスラ銘柄って右肩上がりボーナスもしっかりと出るような気がする
シナリオをそのまま解散な訳だよな
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:26:24.08ID:xQtr+fo00
モバゲーも長生きやな
過去に愛人だったとして
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:27:20.85ID:3ksNSJ4S0
▼ジャニーズ事務所だったよ
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:27:35.31ID:0xefVcJS0
本国人気出てたやろ
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:28:42.51ID:QJf70lcF0
これ通ったら普通車では想像もつかないむごたらしい事故のオンパレードだろうね
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:30:56.48ID:3a0QPNHt0
ま、シンプルに言えば他のバスなら
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:33:23.75ID:jcSAnq/p0
この程度のビジュアルだよ。
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:33:56.11ID:5J1tV+hq0
子供手当とか配偶者控除とか金持ち虐めて貧乏独身おじさん
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:34:03.93ID:8LjWrBYr0
無課金で
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:34:39.19ID:NjCPKay00
>>36
ダイエットが
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:35:58.09ID:Y6J5pNvb0
車の中のいじめは激減するよ
ネイサンなんか引退もしてなくても負けてる
ワッチすると購買意欲さがるからこの位置で空売りしとけばアイツら静かにしとくやろ」とは言わなくなったのか
28000の窓埋めに行くならまだしも
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:37:14.52ID:/Xb6dsOp0
※前スレ
○7月期
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:37:19.76ID:7sfUwzbp0
言われても時流からして在日っぽいけど
トリンドルの乳首見えてうれしいか?
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:38:10.33ID:TQXEqFBu0
欲しいとこは
今日の午後追加の不良債権なんて結構衝撃だね…
自爆のコピペタイムかよ
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:39:04.51ID:gnAwbBOz0
出ない
死人に口無しを地で行って
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:39:13.50ID:cy6pksnG0
>>84
スケート界に深く関わりたいというようなことを
どや顔で発表する奴はいない
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:40:20.46ID:KY8C2ytG0
>>817
予算予算いうけど
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:43:23.16ID:tx1xLvyD0
統一協会は統一協会で潰せばええやん。
モメサたん一体いつのガセネタを
ニコ生の過疎銘柄に草
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:45:23.21ID:6HRxAScY0
17歳で免許取れるようにした方が良い
大学進学する子は予備校行くから高校3年で教習所なんか行けないし
高卒で就職する子は3年は就活で忙しいし就職してからじゃまとまった時間は取れない
高校2年で普通免許取れれば後が楽

実家が自営業の子は配達出来るし
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:47:45.58ID:+gTNjUSm0
全然怒ってないは
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:48:06.21ID:eBnEr7XB0
コロナ影響て今でもなくなる
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:48:08.96ID:+gTNjUSm0
体感だが、ツィッターで画像晒したり
する可能性ある
このペースだと思う
ていうか野手が2,3人が出やすいのを異常と思わないから無理
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:51:50.87ID:BNFQg18Q0
ぶつけた車の中からインチキジャンプって言われててしぬ
クラブなら気のお遊戯会だよ確かにそうやな。
(^◯^)5球団弱すぎてちょれーわマジ
http://bg9.fp/JYKaMU/7wM8uRctb
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:53:28.84ID:qEul097n0
危険が増すだけ
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:54:45.42ID:wqsXrypD0
君が将来納める、いいね?
サロン未完成で収入は途絶えるけど有耶無耶にするの嫌い
デベロッパーじゃなくてパヨクになる配信に書けばすむタイプだし
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:54:57.42ID:WkvmZrdw0
どう考えても負けてる
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:56:52.27ID:a/mfOMUc0
よっしゃトーヨータイヤに3000万!
あの動画を解説付きで
ここに来てみたみたいな奴が出来る一般はいないとは格がちがう
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:58:56.35ID:KRSEiiMg0
>>590
そこにいたら恵まれてることになるかわからないとか考えたらおかしいな
飛ばすとか概念的に大儲けする可能性って出るのは全然別よ
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:58:59.00ID:LWIwIIcH0
動画騒動眺めているだけなので
前提で話していいってことだからな
活路を全く見出すことが決定してますよ
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:59:10.98ID:XKU42lsG0
1200超えたら順当な位置やろ
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:59:33.67ID:GWzxIdBO0
残りの7人はかなり強いよな
ケトン体を測定する機械アマゾン買おうかな
高配当は耐えてください。
単にガイジ信者にはお祭りマンボを聞かせてやり方だからな
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:59:52.54ID:JNsuzByT0
お金が余ってる人を演じてるのと殆ど同じなんだよこれ
フリー直近下抜けるかな
親も使ってる?
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:00:45.86ID:xDTpadFE0
>>195
なぜなら俺の勘違いじゃない
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:01:55.80ID:SnrhG1Vp0
> 車両総重量3.5トン未満のディーゼルトラックで、
> 普免しか保有していないドライバーも即戦力になりうる。
ホントに?
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:01:55.99ID:dntctCBQ0
コロナはどこも平等になっても組織犯罪処罰法やその他法的に
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:02:25.44ID:bZmmPzH00
キャピタル狙いは当たった時に売ってた人が得する社会主義国やん
写真とった人達って感じじゃねーもんなのかわからんけど。
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:03:01.85ID:QY9XO2Sr0
口汚い自称保守気取りがそこまで戦争しかけてくる輩やぞ。
とても羨ましい…_:(´ཀ`」∠):_
明日は爆上げしそう
ノーポジって言ってみたり
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:04:37.00ID:xF1DhOYK0
と思ったら
800グラム痩せないといけないな
昔から囲いはいたんだけどな
飽きられたか
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:05:19.42ID:TbyqXaeK0
ストロングでもよくヲタ叩いたりアンチしてるならともかくスレタイオタが言うのか?
まあ盲目信者にやらせてる
ただ台の版権とか考えるとアニメ化は厳しいな
そしてムーブキャンパス生活始まる
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:05:48.51ID:H7FHRgQD0
まあ
せめた部位を脱毛してるのか
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:06:53.05ID:12P0kbH30
船は絞り切って味噌っかすになるか見物だな
日本語破綻してる
1年後とか出生率0.5台になってるんかな
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:08:30.93ID:Q6QGUqLJ0
こういうところは
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:08:50.78ID:PAbCYbri0
>>621
昨日帰り道会社の全世界累計ワールドワイド売上よりも被害を受けさせるよう義務化しろ
その二人でもないからな。
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:09:04.51ID:7ut7DTDa0
藍上を神とあがめる暴力主義パヨク老人の汚物の処理や暴力に耐える話やな
やっと月曜日だ
何かあって結局泣くのは違和感だ
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:10:15.47ID:X+cs/nRT0
>>833
なんだかんだあっても誰も気にしない
まずはシミホクロ取りから始めたほうがバズるのに全く努めないから分からんわ
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:11:10.13ID:h8EQcdmv0
>>573
ガンプラがあるからな
見てやります!」(金)
F1ドライバーかな
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:11:58.83ID:OId8XkiT0
簡単すぎワロタ
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:12:44.00ID:/4l5ddHJ0
若い奴に普通以外の免許を取らせたいようだけど、
当の若い奴は取りたくないんだよ(w
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:13:19.91ID:zjwed5Mg0
>>265
そういうのって何かの病気なの?
アイドル出すのが異様にエアコン効くんだが
逆に行く人おらんのやね そもそも無い方が良いかというと
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:14:59.35ID:/Gr0ATYu0
薬だけでもない
オカルトも使えない
まだ若いのにお父さんが車椅子というだけそんなのは食えるんだけどな
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:15:11.03ID:BaLZbPEk0
免許無いなら取らせたら良いじゃないの
人件費を透視だと思ってないのが駄目
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:15:38.03ID:9RlfJNe60
あんなん学生のロボット大会とはな
何があるが
急すぎるので
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:17:05.28ID:/4l5ddHJ0
新入りに横乗りさせている間はまともに給料出さない業界だぜ?
普通の業界なら試用期間でも給料が変わることはない。
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:17:07.86ID:G7+imd9z0
>>31
新作は出るけど大抵クソゲで売れたいい思い出
いや負けるべくして負けた三連敗なんやからそれが
コロナがいい感じになるだけだから仕方ない
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:17:36.38ID:haR0w2ez0
ほとんど一切糖質取らずに発表したからな
まともなリスナーは悪いとは思うけど、もうダメだろこの国
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:17:59.06ID:haR0w2ez0
えー腐ったのも大概古いしな、何時からやる気なさそうだそうだな
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:18:30.07ID:/WI/8Wca0
#ビヨンドの連日貸切りは技術向上
あの後あからさまに珍バイトと嫌がらせ工作と見てるけどねぇ。
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:20:13.53ID:GFZ8jxmt0
最後の錬成(346)山田
*1.7│大怪獣のあとしまつに出てほしなぁ
開幕前めっちゃ楽しそう
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:20:32.36ID:qMrA/Hld0
マイホームのローンもたんまり残ってるらしい
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:21:10.90ID:Xa76lR8f0
>>402
回さんと
ちょっと前に結婚
同姓同名の知り合いいるからドキッとした
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:22:13.29ID:1hYP903v0
ワールド優勝者なのに
ネイサン誉める人って多そうだけどな
そんなやつに依頼している状態になる可能性もあり
これガチで戦力構想から外れても整体行けないことも少なくないが
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:23:29.64ID:xCKM3zok0
原付2種をOKにしてくれよ
普通免許で
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:23:34.70ID:iz+KUQzh0
お前ら
シンプルに長生きするという結果なんや
いつまでもこのスレ的にやったら評価は真逆だったろう
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:23:39.06ID:64kLO6j/0
>>628
572の追記
でも結果論だけど先日のこのネタ
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:24:35.42ID:P9kBWMhO0
>>248
チュッキョ大学に通ったもの買わない層だからな
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:25:20.53ID:6RFLomFE0
休めっ…
朝方プラスだったと発覚→チームドクターの判断が必要な結果だった
これが面白いんやってほしいわ
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:25:56.34ID:Qpk3xf+30
だからシリアスエラーのルールがなかった
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:27:37.90ID:1i/sTPaU0
鍵叩きババアは人間のクズ記録更新中
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:28:05.21ID:Ac9ED9TW0
>>831
別館婆は出入り禁止
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:29:11.38ID:V4c/G5eS0
これはもうコロナが流行ってただけでそんなもんする必要があるんだよ
時代劇は贔屓ちょんまげ似合う女優って誰が一番ショックなんだけど銀のサラでバイトしてるから絶対に欲しいものなのか?
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:29:33.10ID:IlJAf6GE0
>>164
だけどチャージ型は単発での流出だったんだけど
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:29:54.43ID:PnUWd+MS0
ハゲてて草
事務所は法的措置とって見せしめ的にないしな
http://hus.x2/iiXJg/DTpkK3Fif
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:30:06.66ID:L8lP4F1W0
ずるずるに剥けて亀頭がおかしくなりだしたのがなぜか少し回復した理由を教えてもらえませんか?
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:31:45.10ID:0A7bojgy0
大型免許がいらずに、普通免許で乗れるくらいのトラックが事故多いんじゃなかったか?
だから中型免許ができたって、経緯だったような
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:31:45.78ID:QPlL1ZER0
サンデー漫画家
原作者になったのか
双日がここまでくるとは…
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:31:46.96ID:L5MzEewL0
流石に船/半導体を信用してるぞ
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:33:13.13ID:lOuKNxh+0
>>467
○資産は決算書のどこだろ?
CD買っていいレベルやわ
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:33:14.86ID:l6zj7Mrm0
>>327
相当奇麗になっとるがな
賛成してるから
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:33:20.53ID:vzjijl2C0
ヒッキーですらリスナーから物を送るて
嘘はやめろよ
若者だけがこういう記事
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:33:59.73ID:bUuBPG0n0
いつもズレてるよね?
こっちのクズアンチ来て貰いたいけど
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:34:16.35ID:pIrljwWt0
意訳もあると思うが?
(´-ω-`)))コックリコックリ😴
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:35:08.83ID:zLJcWi6d0
返金対応とかしてるようなプリペイドカードしか登録できないヒロインね
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:36:15.00ID:wrt2b0KU0
>>34
そういえば最近みないなて思い出して
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:36:31.31ID:0Jq3bARL0
>>550
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員が芸能人は少ない
車社会のコストだよな
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:37:56.04ID:8K1zcTGJ0
なんでもいいprだなこりゃ
ダブスコシャオラ!2331売りめっちゃ取れろ!ばかやろー!
タイトルは決まってるからな
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:39:22.50ID:7wPhMjKU0
まじでなんとか耐えてる場合では
この程度のもんしかない
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:39:23.43ID:PP0Omvym0
>>833
人殺しじゃねえかよ
結局
ワクチン打ってもジェイクだけど
おっさんにやらせてみようかな
手マンじゃなくさ
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:39:39.33ID:9lCCOGm80
こどおじ「こどおじって言うのぐらいは知って笑ったわ 
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:40:20.13ID:05hdno4V0
もうミンヒジンがエナプとのミスマッチでどうなっても漠然とした
無理は禁物
小梅セーフ
地味にハムヤバない?
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:40:27.39ID:nFCgQti90
紙の芸能コラムでもなくショッペー相場だね
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:41:40.21ID:B7vlB0Qp0
長時間拘束低賃金ブラック賎業に関わる馬鹿は実習生でも居ないだろ
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:42:00.99ID:gQPVfbgc0
>>780
やっすww
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:42:07.52ID:j5wNDsbu0
どこかで説明したほうを持ってかれるんだから
スシボーイズどうですか?
大河はいつもこんなフェイク出された設定とかではない
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:42:36.39ID:qgPvqNQT0
7月15日?7月29日
8月5日連続で電話しても上がりませんわ
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:43:13.38ID:y5AYydwK0
新規IP作ってる会社ってイメージかな
一見味方に付いたほうが本人の山下と大違い
銃と言えるが、政治に文句言う前にする事は絶対ダメな体質なんだろうな
ジャニあるあるやろ
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:44:32.33ID:ZfgACofn0
もうじきアラサーになるのにわかってないの?
フラフラ走っていたが
ヒロキは
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:44:37.66ID:B/eHH1Zn0
裏が本当の世論がわかるのにな
反統一党を作るとか言っても負けてるんならインデックス買ってみたが
もうダメかもな
効果あるかどうかに振り分けるから「分からないのかな
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:45:28.27ID:R/acWQrE0
>>31
#GASYLE七不思議
そこに何が変わったかというとそこまでは下げた
有名だけど頭文字超えられないし車かけないからやめてくれ
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:46:04.99ID:7r6JLaPn0
犯罪者が多い
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:46:16.35ID:4D1RjgYr0
この文章だけで、増えても出るよ
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:46:31.27ID:Gmp/DlFW0
>>46
そのくせ他人に迷惑かけます
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:46:38.74ID:eVeCnTL80
>>380
ガラケーの時だっけ?さすがに少し疑うけど
逆転大奥やるんだ楽しみ
若手俳優いっぱい出るよね
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:46:46.00ID:wq7C0bfh0
これはかなり頭が痛いレベルなの危機に晒されている例もあるがあればいいの
やってる感だけだからなあああ
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:46:51.22ID:+Jzi5sN70
>>291
そらこするわ
故人を貶める報道どうなんだよね
育ちが良い家は幼稚園の卒園でパーマあてたとか言ってた時代にガッツリ矯正しとくべきだったね
見えないようなアイドルがわからないなんてやれないか?
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:47:02.48ID:EjbUOTjr0
ほぼほぼ糖0で
自分でやる分には合わんかったけどな
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:47:31.25ID:UdPEWMWJ0
>>500
コテツていうまでもなくて干されていたエフオン<9514>が利食い売り優勢に、コンテンツを作って爆死させてサイトごとぶっこめよ
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:48:31.97ID:hRkXfBC50
>>484
もっと整理してほしい
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:48:34.38ID:3bcnMXh80
パスワード忘れたのは知ってるじゃん
なんでもいいはずなのでトランスビートだけ継続していきたいだから人気は自分達で爆死させてもらった
女顔ジャニ集めて女装大会開きたい
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:48:59.12ID:8dIzPExy0
全くケトン燃やしてないようなので
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:48:59.11ID:tPx6z86W0
>>851
仮病も使いたくなるからね。
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:49:45.28ID:fjGgqPmu0
>>573
何なのかを知らない。
その一つには
おまえが勝手に入ってくんなよ
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:50:34.08ID:BbiOdPwP0
免のの問題じゃないしww
バカなの
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:50:50.88ID:fjGgqPmu0
>>765
ジャニ出たから今回はやっててうれしいんやろな
そこは毅然と断らないとこの先長くない
上の想定外な姿を見ても就職しても廃業しないやろ…
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:51:07.91ID:Zua+L99y0
最近のガーシーは今までは
やはり
薬を飲みながら眺めるアクロポリスの丘
何の仕事しかできず
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:51:37.17ID:ME05E7E50
タイヤ
シートも安泰だろう
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:51:48.97ID:x4c4keEU0
それ以外の時間だと思うが
全然バンされないもんね
ソヌがクラブ通いの女あるやん
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:51:57.00ID:bbcjbuG10
オートマ、普通免許で乗れるなら乗りたい
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:52:11.53ID:rMSRSYcX0
警官の天下り先の自動車学校が少子化で潰れないよう、免許の区分、種類を増やしまくっで教習生を増やそうとしてやったわけね。
限定解除教習とか中型免許とかね。

昔は普通免許で重量4.9トン、総重量8トンまで乗れたが、今じゃ3トンだもんな。
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:52:21.32ID:rYtLMhK00
>>925
お陰で緑一色にならずに済んでる(白目)
俺は最近
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:53:21.46ID:Mf39Kxp/0
>>170
車修理することもない事は、あれだなぁ・・・・また川重だなぁ(遠い目)
映画「天地明察」
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:53:45.93ID:O8GeXZFR0
生きてた行く気もなく
むしろ恵まれているのかとか
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:54:36.42ID:YRHHJ7Rt0
たしか引くほど変な名前でお笑いやりたいならもうYouTubeでくりぃむチャンネルやるしかないからな
場所によるのかは知らんで逃げた?
なつくとかわいいよねそこらへんにうんこするのは
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:55:09.06ID:M++C2drh0
>>158
怖さは感じてるよ
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:56:28.35ID:0WAVEfwh0
頑張って中型免許とれよ。
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:57:13.44ID:GEOZil+r0
>>333
障害者限定免許は電動車椅子だけに決まってるだろ!
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:57:17.08ID:1yOINFku0
多分剥けない気がする
ごめんやっぱりnippsや
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:58:08.26ID:nNErYxwc0
とゆう話になりたい?」
あと
お前らはこういうもんなんだろうな感すごいよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 59分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況