X



2023年の賃上げ率、1999年以降で過去最高 月平均9437円 労組ない中小にも波及 [お断り★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★
垢版 |
2023/11/28(火) 16:06:57.85ID:TDxmtKHh9
今年の賃上げ率は3.2% 労組ない中小にも波及、99年以降で最高
厚生労働省が28日発表した2023年の「賃金引上げ等の実態に関する調査」によると、1人あたりの平均賃金の引き上げ率は3・2%だった。前年より1・3ポイント増え、現在の調査方法となった1999年以降で最も高い。
対象には労働組合がない企業も含まれ、労組と賃金交渉がない企業にも賃上げが波及している実態が明らかになった。
詳細はソース 2023/11/28
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6483195
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:45:14.21ID:hWZ2jKMd0
歴代最高の賃上げおめ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:45:27.41ID:N2MU9KHk0
月平均か、ウチは12,000円上がった
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:45:34.33ID:yWPZiR/m0
定期昇給とベア込みか?
それともベアだけか?

最低でもこれくらいは書いておいて欲しいものだが。
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:45:53.40ID:Onq9aTrS0
給料を上げたらその分だけ生産性が上げるわけでもない
技能実習生や非正規を雇った方がマシだ
最近はアジアの国も高学歴化してベトナムでも大学進学率3割とかだし、海外からホワイトカラーの技能実習生を呼ぼうぜ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:45:54.90ID:3mwYUn650
労組が無い所は作れよ
1人でも作れるぞ
経営者と交渉してナンボや
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:46:00.74ID:jBsANBp90
こんな統計見ても自分が転職でもしない限り環境変わらんと思うけど気のせいなの?
金をどう出すかは企業側だし
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:46:37.80ID:jBsANBp90
>>106
このスレ見ても政治にモノ言う気しかない人しか湧いてないし
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:47:00.34ID:gcJwKcyw0
>中小にも波及

原材料高で苦しんでるのにうそくせー
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:47:29.15ID:Onq9aTrS0
給料を上げるには値上げや生産性を上げなければいけない
お前らは生産性悪いし値上げを嫌がるから給料を下げて、ベトナムからホワイトカラー技能実習生を呼んでこよう
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:49:13.85ID:VCtHyXRd0
参議院で日本が変わるならすげー話よ
メディア向け演説に価値あるんだっけ?
今年3月は1か月小西文書やってたところだよなw
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:49:50.25ID:nByTqp3i0
だが日本の財政はヤバい!もうすぐ破綻するぞ!
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:51:00.63ID:ZGqMnqja0
(-_-;)y-~
消費税も過去最高税率
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:51:31.89ID:nByTqp3i0
値下げして賃金上げろや!!
月10万円のベースアップしろや!
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:52:38.19ID:G3WFnWDh0
俺も今年の年収200万も上がったわ
安倍や菅に苦しめられたからこれも岸田のおかげで感謝しかないよ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:53:57.32ID:kmK4hf4D0
賃上げ実績がないとか新卒から逆お祈りされてしまうやん
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:54:34.34ID:us3cbcCg0
月給3万の人だけ横ばいだな
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:55:05.79ID:36q02eG20
どうせ大本営発表なんでしょ
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:55:48.58ID:Kn2nbvdZ0
>>120
そういう零細が人手不足だあー言って畳んでるんだよな
見合った給料出せない企業は従業員の犠牲の上に成り立ってるゾンビだから潰れて結構
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:55:53.12ID:Onq9aTrS0
給料を上げても物価と失業率が上がるだけだぞ
アメリカやイギリスはトラックの運転手が年収1000万だけど、物価と失業率が高い
ラーメン1杯5000円だ
日本は給料が低いけど物価と失業率が低くて暮らしやすい
解雇規制緩和で生産性の低い給料高い働かないおじさんを辞めさせたりして、もっと給料を下げて物価と失業率を下げるべきだろう
0127准ちゃん ◆qsPumk0i0bt7
垢版 |
2023/11/28(火) 16:57:02.53ID:Z0NflpVm0
>>125
給料上げて物価下げないと意味無いだろ
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:57:22.83ID:WqxkP1f00
賃金が上がったら増税できるな!って考えるんでしょ?
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:57:50.00ID:w5PKI9jT0
岸田総理おめでとう😊
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:58:58.97ID:uGfWP9Lm0
なんか意味のない数字だな。
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:59:13.52ID:1pLXe46j0
短期金利上がりそうやなぁ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:00:01.01ID:jotUUPOr0
>>125
物価は上がって当然だが失業率は今の日本では普通なら上がらんな
人手不足の業種の不足分足したら日本の労働者人口超えるからな
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:00:39.44ID:w5PKI9jT0
これで自民党は安泰でしょ😤
この国際情勢は自民党じゃないと不安だよ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:00:59.72ID:Onq9aTrS0
>>127
働かないおじさんとかいうやつが無駄に高給貰ってるやつがいるから物価が上がる
解雇規制緩和でそいつらの給料下げれば物価を下げることができる
君は努力して転職して給料を上げていく
物価を下げて給料を上げることができる
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:01:24.11ID:ePidxfhc0
パートの私ですら月1万以上賃上げされたのに、
おまいらどんな会社で勤めてんのよ…
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:01:25.59ID:jbnE3tne0
何で1999年と比較?
去年とか一昨年で比較してみろよ。
大企業と公務員以外ほとんど上がっていない。
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:02:16.64ID:6gnwg7Nc0
>>1
で、非正規と正社員の上げ率は?

まさか非正規の最低賃金が上がったから数字押し上げてんじゃないだろなw
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:02:39.08ID:Onq9aTrS0
>>134
日本には社内失業者が400万人いると言われている
こいつらを解雇規制緩和で辞めさせて人手不足の業界で働かせることができれば人手不足は解消される
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:03:09.69ID:kmK4hf4D0
デフレ安定期が長かったからそれ以外知らない人も多いよね
氷河期以降は全員と言っていいかも
ヨコの国から脱却したってことなのでは?
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:03:22.56ID:Yekzw8s30
>>137
ほとんどが働いてないんだから何があってもゼロじゃねーの?
0144准ちゃん ◆qsPumk0i0bt7
垢版 |
2023/11/28(火) 17:04:21.13ID:Z0NflpVm0
>>136
竹中平蔵の犬か!
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:05:41.71ID:Bo6WkSKG0
それ以上にインボイスで不利になった中小が喜ぶわけねーやろ
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:07:48.21ID:u2nlRv3E0
上げたところで支出がそれを上回ってるんやからクソメガネ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:10:07.83ID:dUlkfN1s0
ほんとかよ、うちの会社マジで下がったんだけど
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:13:26.35ID:w5PKI9jT0
>>148
あなたの会社がなければ率がもっと上がってたのに
岸田総理の脚引っ張るのはやめてね
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:13:28.34ID:251FY4OU0
バス会社はちっとも賃上げしないよ
おかげで退職者おおくて
路線も廃止減便
このまま潰れていいや笑
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:15:58.88ID:Bl9XTwgj0
7~8月の調査ってなに?ww
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:17:13.42ID:Bl9XTwgj0
「賃上げした企業の中で」

ってことだろうな
また厚労省の大本営不正統計か
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:17:47.08ID:d8Pk6rjy0
やっぱ団塊世代がいたから賃上げできなかったんだな
日本の足を引っ張る無能クソ世代
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:18:12.52ID:jbnE3tne0
>>158
だから賃上げした日本の企業の4.8%の会社を調査したんだろ。
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:19:05.36ID:RqV9gjej0
税率+物価上昇率を引いて下さい
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:19:45.42ID:rYzqOBgj0
有能の生活が楽になって
無能の生活が苦しくなったっつうだけのこと😁

他人の足を引っ張っても自分の暮らしは楽にならないぞ、ぱよぱよちーん🤣
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:22:28.88ID:u5x1rzYY0
ホントに?
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:23:53.04ID:rTJs7E6B0
俺もそれくらい上がったな
でも手取りは5000円程度しか増えなかったw
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:24:12.83ID:qc/RHNRh0
コストプッシュインフレで実質賃金下がってるから庶民は損し続けてんだけどな
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:25:09.26ID:a2JHm6oj0
インフレに全く追いついてないんだわ
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:26:01.14ID:251FY4OU0
>>160
実質は最低賃金割れてます
ハンドル時間といって
動いてないと賃金になりません
待機は基本無給
16hとか長い時間拘束されても
ハンドルが8h超えないと
残業ゼロ計算
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:27:15.96ID:kmK4hf4D0
今まではド安定だったからね
素人でもこのままだとああなってこうなるって先が見え過ぎだった
氷河期以降が未経験の状況で対応力が問われそう
0176嫌儲のユダー(本物)
垢版 |
2023/11/28(火) 17:30:44.41ID:+3Moyfy+0
賃金が上がっても得られる財やサービスが減れば全く意味がありません。
国民にとっては害悪です。年金などで暮らす老人にとっては猶更です。
自民党の経済政策の正体は悪政です。
働けなくなった老人から財産を没収するとともに、速やかにあの世へ行かせようとしているのです。
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:30:49.52ID:K3N7rmYh0
誰も応募してこないからってベテランよりいい給料で新人募集してベテランないがしろにするのほんとアホ。ほんの、数円、数十円ケチってベテランの戦力無くすのほんとアホ。
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:42:53.30ID:Oo+H+h9y0
ありがとう自民党
ありがとう岸田さん
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:47:01.09ID:/MfRkMR00
消費税が10%まで上がったのに、3%はマイナスだろ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:51:01.90ID:/OCcZ/UP0
は?全然上がってないが?
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:51:40.69ID:s7eqhEI40
ありがとうございます自民党

これで次の衆院選も自民党一択だ!

これネトウヨどうしてくれんの?
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:52:27.60ID:qc/RHNRh0
自民党政権も最低賃金上げろとは言うけど実質賃金上げるとは絶対言わないだろ
実質賃金上げたら大企業が損する事になるからな
上級国民の為の政治しかしない
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:54:59.62ID:xVDZEaGR0
>>183
実質賃金をあげるにはどうしたらいいの?
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:02:37.13ID:G+BdoDNH0
実質賃金とか考えるまでもなく
待ってましたとばかりに
厚生年金の等級が2級以上上がって月に1万近く余分に取られて
可処分所得が去年比マイナスなんですわ(涙)
この国の財務省と厚生省はどっちもバカばっかだわ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:05:02.37ID:pUd3SnI/0
最低賃金40円×168時間=6720円
底辺労働者もノー残業の所定労働時間でこれだけは漏れなく上がってるしな
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:07:39.00ID:X5WIImkM0
フリーランスだと上がってないどころか下がってるよ、仕事も減ってるし
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:09:53.09ID:kixofk2T0
実質賃金を上げる方法、労働者が他の国々のようにストライキをやりまくる+結果として発生する物価の上昇を消費者が受け入れる
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:11:03.05ID:kixofk2T0
ただ、物価の上昇が賃金上昇を下回らないと実質賃金は上がらないので、結局は生み出す付加価値を増やすことも行う必要はある
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:12:58.14ID:Z4co92T80
大本営発表

特定の数字だけクローズアップで
印象操作
安倍の時からの悪しき風習
景気の気は気分の気でも
インチキ大衆操作はあかんぞw
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:17:07.42ID:5OQ8dV0e0
> 1人あたりの平均賃金の引き上げ率は3・2%だった。
嘘つけwww
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:18:04.22ID:gl9bgWH50
今年の首相の賃上げ率は過去最高?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況