X



【福井】「新幹線を降りてこれではあまりに…」延伸に沸く福井、人通りまばらな駅前の現状は [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/12/08(金) 16:56:44.64ID:n0uv2GXL9
※12/6(水) 17:41配信
読売新聞オンライン

 福井市長選は10日の投開票に向け、立候補した2氏による舌戦が繰り広げられている。来年3月16日の北陸新幹線金沢―敦賀間延伸を踏まえたJR福井駅を中心とする市街地活性化や観光誘客が主な争点になっており、現状を紹介する。

目立つ空きテナント
人通りがほとんどなく閑散としたアオッサ1階(いずれも福井市で)
 福井駅東口そばに立つ8階建ての複合ビル「アオッサ」。平日の日中は、参考書を広げて勉強する中高生らのほかは静まり返っている。

 県や市などが出資し、2007年にオープン。1~3階は雑貨店や飲食店など商業施設、4~6階に図書館など市の施設、7、8階には県の施設が入る。

 アオッサはオープン当時、市の再開発計画の目玉だったが、今は空きテナントが目立つ。市によると、来場者を数えるために1階に設置されているカウンターも20年に故障。修繕されていないという。周辺の人通りも、通勤、通学の市民らが目立つ朝夕以外はまばらだ。通りかかった男性は「新幹線を降りて、駅前がこれではあまりに寂しい」と嘆く。

 駅周辺に住む市民らが日常的に買い物できる店舗に乏しいことも課題だ。新幹線延伸に合わせて駅直結の新たな商業施設「くるふ福井駅」がオープンするものの、5月に閉館した「プリズム福井」にあったスーパーは設けられない。駅西口の西武福井店の食料品売り場は「普段は利用しない」という住民が多い。駅前の商店街でもシャッターを下ろしたままの店舗が目立つ。

 来年秋には東口から約500メートル離れた工場跡地に県民生活協同組合のスーパー「ハーツ」が進出する予定だ。

 しかし、当面は付近住民の買い物が不便であることに変わりない。市は、郊外の大型店舗などから東口を含めた駅周辺に人の流れを取り戻すことができるか、問われている。

周遊コース整わず

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f156985f0f87034386a9882b6ebdf32cb1850ff
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:00:56.25ID:24GvotMg0
お前らが自民党からパー券買いまくって呼び込んだんだろ
 
自分たちでなんとかしろよ
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:01:41.48ID:UwDnXY410
北陸本線が3セク移管する前からこれではどうしようもない
関西からのサンダーバードが存続しようとしまいと同じじゃね?
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:02:04.38ID:LDd6S84I0
そもそも福井は米原まで近くてそこから新幹線で東京行くから北陸新幹線なんて必要なかったんだよね
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:12:51.76ID:n6x9kIe20
新幹線駅でも
新尾道とか相生とかを知っていれば

別に何てことは無い
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:14:42.30ID:j8Sl14Nf0
閑散と時過ぎで寒々しい
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:19:26.57ID:jPsVXfZf0
福井はイオンモールもないから郊外も何もないw
新幹線駅も敦賀駅に比べるとめっちゃ小さいよな
まだ出来てないし
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:20:34.26ID:NlAscUyl0
人口が少ない これが致命的かな いずれにしても敦賀が終点で大阪迄繋がるのが20年程先で
旧北陸線は足切りで第3セクター これではどうにもならんやろ 北陸新幹線金沢で終わりに
しておけばどうだろう
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:20:54.30ID:QhbKP6D90
税金でビル建てるの好きだよな…
東京的な物に憧れてるの?
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:21:25.19ID:IqmxPiIl0
ラスボスが敦賀~新大阪なのだが
開業時におまえらはもう死んでいる
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:21:26.98ID:FXiZmcLK0
駅前に人がいるわけ無いだろう
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:22:48.03ID:SHxS/a570
田舎に住んでる人たちは、都市部に移住しなさい
税金の無駄です
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:22:48.42ID:5GZS/VJ10
これでも大津よりは栄えてるんやろ?
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:26:34.01ID:uVGF/YCS0
>>8
福井駅からなら北陸新幹線で東京の方が早く
何より乗り換えなしで行けるのが利便面で大きい
ここのメインは全線開通後の京都、新大阪直通になるだろうが
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:27:27.05ID:/hhIaaBj0
そりゃそうよ 新幹線の駅ができたって、むしろ吸い上げられて廃れる地方の方が多いのに
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:27:53.15ID:/hhIaaBj0
そりゃそうよ 新幹線の駅ができたって、むしろ吸い上げられて廃れる地方の方が多いのに
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:28:37.51ID:HAOHn1br0
新幹線の駅があれば発展すると思ちゃうとこがもう老害なんだって
用もないのに高い交通費をかけて行くわけないでしょ
新幹線の岐阜羽島駅に行きます?
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:30:45.47ID:a5RYjU6z0
そんなえらそうなこと言えない新幹線駅は腐るほどある
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:31:47.82ID:OYNSIIFA0
お前ら福井に旅行で行きたいと思う?
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:32:28.50ID:Cw9RIL++0
畑から食糧集めてる連中にデパートなんか作っても無意味、学生も瓶底メガネのアホしかいない
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:33:01.03ID:Td3zKdDB0
夏はともかく冬の日照時間の少なさが半端ない
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:33:59.61ID:opzXRi6W0
新幹線建設工事で地元に金が落ちるところまでしか考えてないんだよ、
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:35:38.25ID:FXiZmcLK0
ちなみに恐竜博物館なんか駅からだいぶ遠いぞ
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:36:04.61ID:63nNC6Yb0
>>24
岐阜羽島はまだ団体ツアーの新幹線〜バス乗り換え拠点としてそれなりに使われているからなぁ。
周囲に商業施設も民家もなくてもなんとかなる環境。
つーか東海道新幹線の駅で「全面的に不要」な駅ってたぶんないだろ。
岐阜羽島でさえああ
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:36:15.57ID:BtjTLccf0
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、道路、橋梁、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラも維持できなくなる。
道路はアスファルト補修できずに剥がすようになる。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
 
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:37:32.95ID:MkCulymO0
福井駅前には人はいないけど恐竜がいるだろ
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:38:34.07ID:Ttg4YbJ70
地方に都会的な機能を求めるのもどうかと思うぞ。
田舎に来てまで便利さを求めようなんざぁセンスを疑うな。
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:41:49.41ID:Td3zKdDB0
京福電鉄が京福線を作っていれば新幹線はいらなかったな
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:43:53.26ID:Zu8E5oM80
>>26
三方五湖とか若狭とか良いぞ
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:44:12.99ID:Zu8E5oM80
>>26
三方五湖とか若狭とか良いぞ
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:45:53.41ID:hAcZpNKB0
東京へ出ていく人は増えても入ってくる人は大して増えないだろう
関西や名古屋からは大きく減るだろう
ご愁傷様
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:46:06.94ID:KdUR8F920
ソースカツ丼があるじゃないか
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:46:32.29ID:aIKB5ro50
再開発で複合ビル
人がいないとこでやっても計画時点で失敗のフラグ
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:47:07.99ID:KdUR8F920
ソースカツ丼があるじゃないか
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:47:49.50ID:rtTgHGD60
>>8
福井の場合名古屋に最短で結んでもらったほうが
東京には早く着くからな。
なんであえて遠回りの日本海経由で東京行かなあかんのよ。
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:49:29.57ID:TUkr7VBg0
福井も東京の影響受けるようになって
名古屋大阪に行くやつが減ると思うわ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:51:31.90ID:4psjTTq90
地方の駅前なんて、どこも需要ないだろアホかよ。
俺の住んでる田舎町の商店街なんか、書店が5店舗以上あったのが全部潰れたぞw

田舎は広大な駐車場付きのスーパーに、マイカーで買い物に行くのが快適なの。
いい加減それを認めて、マイカー前提の快適な街づくりに税金使えよ。
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:52:32.45ID:TUkr7VBg0
>>48
日本海側の方が距離も短し早いだろ
現実は
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:53:28.23ID:FXiZmcLK0
>>49
それに加えて福井県民石川富山に遠征するしな
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:53:43.62ID:rtTgHGD60
>>48
福井駅発着の電車(新幹線)が
「敦賀」行き 「富山」行き 「東京」行き
だけになって大阪も名古屋も名前すら出てこなくなるのは影響大きいわな。
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:53:58.55ID:KsILq9TX0
駅前の恐竜、歩けとは言わないけど首や手足が動いたり吠えたりすれば少しは客が食いつくかな
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:54:12.02ID:G2HsmB4C0
コロナ前のお盆に北陸3県+新潟の県庁所在地の駅前で毎晩飲み歩いたけど
新潟、富山、金沢はどこ行ってもめちゃくちゃ混んでて
福井も大変だろうなと身構えてたけどそれなりに人はいたが
前の3県と比べると閑散としてるいう感じで
福井大丈夫か?と心配になったわ
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:54:39.93ID:SqsYTOIB0
なーに、開通したら東京から人がたくさんやってくるわ
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:54:52.72ID:TVrbBg0h0
先に大阪から繋げた方が得策なような気も
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:55:35.50ID:G56hjf0u0
>>49
年寄りが運転するしかなくてどうにもならなくなってるのが現在
賢いやつは公共交通の発達した都市へ出ていく
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:55:38.56ID:KdUR8F920
>>47
北陸周りは災害や障害時の迂回ルート
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:56:28.04ID:oOb+vuFH0
5時間前にお爺さんが一人通った🍂
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:57:38.86ID:A14ZDLGS0
新富士、掛川
次どーぞ
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:59:16.59ID:PHNk6C4T0
新横浜も昔は田んぼしかなかったし
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:59:48.72ID:6zZhubIl0
福井のどこかに降りて
人の賑わいなんて誰も期待してないから大丈夫だろ
お前ら、鳥取駅前で大混雑とかしてるだろうとか思うか?
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:59:50.42ID:4psjTTq90
>>59
今は地方でもネットスーパーあるし、当然Amazon等の通販もある。
病院通いとかはタクシーより安いオンデマンド交通とかあるから、田舎でも全然困らんが。
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:00:52.22ID:IqmxPiIl0
東京~敦賀

かがやきで3時間8分
東京~上野~大宮~長野~富山~金沢~福井~敦賀 

運賃+指定席特急料金の合計
東京~敦賀間:16,360円(9,130円+7,230円)

運賃+自由席特急料金の合計
東京~敦賀間:15,830円(9,130円+6,700円)

タイタニック見終わらないうちに着く
でっていう
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:00:54.69ID:OMg+gTlo0
無敵の妄想戦士さゆりが出没した福井駅前
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:01:12.91ID:hWNZ65sZ0
地方の新幹線駅前が栄えてるほうが珍しい
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:01:28.10ID:aRaM8T7B0
福井の名物→??
福井の名所→??
福井は一体なにがあるんや
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:01:54.46ID:c2VqAvCH0
では市税投入してハコモノ作ろうぜ
って感じかな?
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:04:36.72ID:hWNZ65sZ0
南海+富士山噴火で東海道が壊滅する前に別ルートを確保しとかないとな
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:05:54.39ID:PsROvttl0
>>46
そういえば駅のベンチの恐竜オブジェ壊したDQNはどうなったんだろ
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:05:57.08ID:gxKHK/9C0
福井と言われてもこれといったイメージ無いしな
たぶん旅行で行く事も無いし
いつか東尋坊に行くかもしれないってくらいか
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:08:39.52ID:r9YXEsQt0
>>1
米原や岐阜羽島みたいなもんか…
そもそも新幹線の駅いらんだろ…
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:11:52.61ID:/DzY2AXn0
三島「・・・」
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:13:00.50ID:ep3DS/DT0
富山石川ならともかく福井とかなんの用もないよ
いっそ近畿まで行くわ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:14:01.77ID:TUkr7VBg0
福井の人間は京都大阪に憧れもってるけど
京都大阪は福井に全く興味ないんだよなw
原発のイメージw
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:14:47.98ID:6b2jJVHQ0
Jリーグと縁がない県。福井、滋賀、和歌山、島根。
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:20:47.27ID:VBH0rESp0
金沢開業した時はこんな感じだったもう8年前なので色々と変わってるな

【車窓展望】(海側)北陸新幹線かがやき524号(金沢→東京) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nCUX9ZMMd0E
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:21:47.70ID:uEKAk7a50
は〜るばる来たら駅だけぇ〜(新函館北斗)
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:22:34.90ID:SqsYTOIB0
>>77
そうか?カニ食いに行ったりしない?
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:23:03.50ID:vWN8wOsk0
駅出てすぐ左側にあった古びた感じの小さな商店街というか市場みたいのが雰囲気良かったんだがな
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:24:01.31ID:cdI0SEOI0
まさかどすこいシリーズ系のお店じゃないだろうな
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:24:46.40ID:cdI0SEOI0
誤爆した
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:24:54.22ID:GNLZpayq0
田舎って人少しは住んでるのに何でお店潰れるの?全くないじゃん。どこで買い物してんの?駅前がシャッターて意味がわからん
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:25:32.76ID:YZa3Iw5z0
福井駅東口には首相を務めた海軍大将岡田啓介と226事件で岡田の身代わりとなって死んだ義弟の陸軍大佐松尾伝蔵の銅像がある
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:25:36.35ID:GNLZpayq0
田舎って人少しは住んでるのに何でお店潰れるの?全くないじゃん。どこで買い物してんの?駅前がシャッターて意味がわからん
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:27:19.08ID:A6qFSXZT0
>>83
そんなもの食べるだけのためにあんな危険なとこにわざわざ行くのか?
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:27:40.87ID:sXGIpE+T0
福井と京都がつながるのはいいこと。
天橋立に行きやすくなる。
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:29:21.53ID:Ff6rC/Cm0
>>49
商店街に書店が5店舗以上もあったら田舎町ではないな
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:30:04.45ID:rtTgHGD60
>>50
金沢まではそうだが福井だと日本海側の方が遠回り。
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:30:51.47ID:5E+JMIzh0
福井なんぞにいくやつは普通列車5回6回乗り継いで半日以上かけていくのも平気な特に目的もないド暇人ばかりだろ
しいてあげれば48都道府県制覇したと思ったら一箇所だけ残ってたわーしゃーねーまったり逝くかみたいな
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:31:10.02ID:Z9A7tmPJ0
福井とかいう日本で唯一何もない県
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:32:15.27ID:rtTgHGD60
>>83
蟹だったら福井に行くより
京都府や兵庫県の方が近いし。
遠出するなら福井行くよりは鳥取。
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:33:57.78ID:L0qBjODv0
京都さん国策なのでどうか通させてください
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:34:17.43ID:tRr3/Py+0
>>14
何処へ行っても似たり寄ったりだよなあ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:34:20.15ID:9EYGgZ3R0
昔から、新幹線の駅はだいたい中心部から
少し外れた所に作りやがるよね?

その方が用地買収楽だからなのか
新たな駅前ビジネスで儲かるからなのか知らんけれども
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:35:03.34ID:gOtReOZy0
これで栄えないなら、自分らの不甲斐なさを隅に置いて、地方は東京に人を取られるとか言う権利ないな
努力不足、アイデア不足、ノー足りん
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:37:26.26ID:wPQqV6h60
人はいないけど、代わりに恐竜がいるんや!
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:38:08.34ID:tRr3/Py+0
経済的な理由や、体調の問題で
遠出をする奴が地味に減って来てるからなあ
興行関連や映画館も同じ道を辿るだろうさ

人を移動させる催し物ってのが成り立たなくなる
過去のものになるだろうな
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:38:24.91ID:rtTgHGD60
>>100
わざわざ中心部に通すと線形悪くなるからだろ。
でも主要都市で中心部通ってないの新大阪駅、新横浜、新神戸だけだ。
横浜、神戸は東京、大阪の附属みたいな都市だからいいけど。
新大阪はあまりにも酷いわw
大阪に恨みがあったとしか思えない。
いくら淀川超えようが、いくら線形まげようが
大阪駅を外すのは日本経済を考えたらあり得ないw
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:41:50.30ID:gOtReOZy0
>>49
地元民はなんで地元商店に協力してやらんの?
地元の応援しないで寂れていき、地方の人を取る東京はクソとか俺らのお陰とか愚痴るの止めてほしい
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:43:26.91ID:I5fl/Wx80
東京に一本で行けるようになったらもう大阪とかあんまり行かなくなるかな?
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:44:05.22ID:/MGTQKGD0
>>1
早いところ京都まで繋げて介錯してあげなさい
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:44:13.66ID:PlpT34U10
>>100
例外が熱海だな
こだまと一部のひかりしか止まらないけど
新幹線乗り換え口と在来線熱海駅がほぼくっついていて
在来線改札を抜けたら目の前が『熱海ー!!』『なにこれめっちゃ熱海ー!!』という立地

小倉とか博多、鹿児島中央なんかも立地そのまんまかも
東京より向こうはよく知らんけど
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:44:18.42ID:MgMrAscB0
運賃払ってでも行きたいところではない
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:44:56.82ID:9lQlA1q20
かつて新横浜駅前もそうだったんだぜ
若い人には想像もつかないだろうけど
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:47:14.25ID:gOtReOZy0
訪日外国人はこないのかな?金沢あたりは賑わってるみたいだけど
北陸新幹線に乗ったときに結構外国人の旅行者をみるけどどうなんだろうか?
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:48:25.91ID:I86U//5B0
>>111
>かつて新横浜駅前もそうだったんだぜ
>若い人には想像もつかないだろうけど

それそれ
両側だったのが新幹線駅のおかげで片側は畑のみ
に進化したもんな、開業当時w
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:49:10.97ID:b2EwkV0r0
便利になればなるほど都会に行く、
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:49:55.80ID:LWtf42O10
ヨーロッパ軒しかないからな。福井
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:50:20.43ID:+jlFBSJZ0
人口減少驀進中 行きつく先は延伸部分の赤字補填 つまりタコの足食い路線確定 みんな!見るとこないけど行ってやれ
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:50:37.54ID:gOtReOZy0
100km以上遠くから福井に来た旅行者には、カニ5割引きクーポンを恒久的に配るとかダメ?
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:51:52.91ID:+/A2eHu70
富山には富士山あるし石川には三渓園ある。
福井だけ何もない。
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:52:46.68ID:6kzFO0gn0
福井県と言えば

東尋坊
福井県立恐竜博物館

これに続く物が無いんだよな
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:54:05.22ID:gOtReOZy0
東尋坊は?せいこ蟹もあるじゃないかw
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:55:02.01ID:ChDEgzGL0
若狭の方に住んでるけど福井市より京都大阪の方行く頻度の方が多いんだよな
嶺北はほとんど行かない
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:56:03.94ID:I2IPQ4ZF0
田舎が勘違いしてること。
新幹線が来たら街が栄える、は逆。
魅力的なよその町に行きやすくなるから人は出ていく。
山形はその短所をよく理解した上で、新幹線を上手く利用してたと思う。
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:59:17.01ID:Dd1xD0Ie0
>>119
原子力発電所
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:00:44.49ID:rtTgHGD60
>>111
「ひかり」が新横浜駅通過していたなんて信じられない。
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:01:14.90ID:gOtReOZy0
東尋坊、あわら温泉、越前ガニなどの海鮮、古いお城、恐竜発掘の聖地
ほかにも観光資源は一通り揃ってるんじゃない?

福井人にやる気がないとか?w
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:02:09.22ID:TUkr7VBg0
>>94
違う
福井駅は日本海回りが早い
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:03:18.20ID:JDS41AYs0
北陸3セクが広域提携し前線全通の観光特急では無い特急か急行を運行して欲しいわ。
各県共にメリットはあると思うぞ。
JR各社が無くした車内販売やビュッフェを併設すれば地域振興にもなるにだからな。
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:03:58.87ID:I2IPQ4ZF0
>>130
まさに。新幹線が通れば座ってるだけで人が来ると思ってる。
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:04:16.89ID:/zcbTyGo0
新富士駅も惨いぞ
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:04:19.57ID:I2IPQ4ZF0
>>130
まさに。新幹線が通れば座ってるだけで人が来ると思ってる。
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:04:21.03ID:L0qBjODv0
ミニ新幹線とはいえ秋田も新幹線通ってるから
人口100万以下でも通ってていいよ新幹線
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:04:21.98ID:pSYt8p/y0
んなこと言いだしたら岐阜羽島とか熊谷とか もっとひどいだろ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:04:42.55ID:/zcbTyGo0
新富士駅も惨いぞ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:04:52.57ID:Td3zKdDB0
有名なご当地ソングがない
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:07:30.50ID:Lbo9pkMF0
>>130

入り江が多くて岬の先に出ないと水平線が見えんのよ。

だから海辺の町が辛気臭くなっちまう。
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:08:12.26ID:fJ4r9ejk0
東口都心環状線 w
都心だって w
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:11:48.38ID:rtTgHGD60
>>131
それは米原までが在来線でからでしょ。
福井駅から名古屋駅まで新幹線直通させたら東海道経由が早いよ。
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:12:19.93ID:gOtReOZy0
三国サンセットビーチなんかは日本の夕日百選だし、掘り起こせば観光資源はいくらでもありそうだけどな
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:13:21.12ID:FSckdyyN0
全国の新幹線の駅でトップクラスで廃れるだろう安中榛名駅
マジで何の為に作られた駅なのかさえわからん
ここの駅と比べたら他の駅なんか遥かにマシ
贅沢言うなってレベル
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:13:31.91ID:VBH0rESp0
JR東の東北新幹線と上越新幹線と北陸新幹線は主要駅に新幹線を通してる
青森駅が連絡船の都合で海の近くで青函トンネルの位置のこともあって新青森になっただけだね
東京、上野、大宮(分岐)、高崎(分岐)、宇都宮、福島(分岐)、長野、新潟、仙台、盛岡、山形、秋田
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:14:30.76ID:mex8PtPb0
その福井に路面電車があるというのが意外
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:14:47.21ID:rtTgHGD60
でもな蟹をはじめとした日本海の海の幸と聞いたら
関西人視点だと京都府、兵庫県、鳥取県なのよ。
福井とか候補にも入らない。北陸いくなら金沢までノンストップよ。
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:15:02.51ID:TUkr7VBg0
>>142
仮定とか空想の話で語るなよ
現実見て話しろよ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:15:30.33ID:gOtReOZy0
>>140
若狭湾のことかな?
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:16:00.23ID:ln/ZpVRR0
これから田舎を発展させるのは無理だぞ
できても現状維持で寧ろ消滅していく
10年以内に都道府県は減り始めると思う
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:16:06.67ID:uS+7bK3p0
パンツ事件は福井というより敦賀だな。
原子力村と新幹線は密接な関係
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:18:42.66ID:Dc7LchEv0
>>133
新幹線できても東京に流出するほうが多い
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:19:52.02ID:xUNTBSLw0
>>135
逆なんだよな
僅かな若者が更に都会に吸われるだけ
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:20:14.26ID:rtTgHGD60
>>150

福井の場合だと名古屋まで新幹線引いた方が
東京には早いんだよなから始まってるレスに
何を言ってるんだ?お前は?
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:20:24.95ID:hTLyrKcP0
そもそもとして福井に新幹線なんかいらんかったろ
見栄だけで誘致するからこうなる
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:20:56.86ID:Ye8F3nIi0
エローソン&ジュゲム経営のへしこ親父祭が懐かしい
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:21:48.41ID:r6+rijsC0
人生で福井に行く用事できることってある?
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:22:28.34ID:6rgGt90t0
>>106
商店街なんつーのは高くて品揃えが悪くて万引き犯あつかいで始終睨まれたまま買い物することになるからな
そらみんなスーパーにいくよ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:23:04.84ID:KtvDVbWv0
>>158
ルート上にたまたま福井があっただけ 
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:23:10.60ID:TUkr7VBg0
>>157
名古屋まで新幹線なんて妄想だろ
現実は福井駅は日本海側
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:23:53.68ID:VBH0rESp0
名古屋ってJR東海やんか
JR西だけでなく東も東海道新幹線には乗り入れたいとは思ってないだろ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:24:11.29ID:cqYH4/xU0
駅下りて、いつも数人の乗り換えってか? サブい。
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:24:18.99ID:KtvDVbWv0
>>158
ルート上にたまたま福井があっただけ 
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:25:47.10ID:IghDNIvq0
商業施設の誘致とか頑張れよ福井
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:29:19.99ID:rtTgHGD60
若狭地方に行くことはないだろうなあ。
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:29:32.78ID:TUkr7VBg0
北陸新幹線が敦賀駅まで延伸され
最速達列車の到達時分は東京-福井間が2時間51分(36分短縮)
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:29:41.71ID:scOzKKZT0
継体天皇が育ったところですよ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:30:46.57ID:gOtReOZy0
>>149
関東にはそういう意識ないから、固定観念のある関西より
東京直通の関東そして東海に向けたアピールをするのがいいのかもしれないね

あと外国人にはリアルな日本の姿が人気だから、飾りっ気のない町は
日本のリアルな姿としてアピールするのもありかもしれないね
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:30:50.86ID:rtTgHGD60
たった36分かよw
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:33:15.93ID:UNYq1Usv0
記事は福井県が流行ってないという話じゃなくて、福井県の他の場所に買い物客も観光客も奪われて福井駅周辺が空洞化してるって話だからな
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:34:47.88ID:TUkr7VBg0
はいはい福井駅は日本海側ルートが最速ですw
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:38:29.47ID:rtTgHGD60
>>172
もともと名古屋人は美味しい海の幸食べたかったら
三重県か福井県、石川県、富山県と決まってるからね。
今更アピールしたところでというのもあるが。

それ以前に、東海地方との移動は新幹線開通後は割高&不便になるのに、
アピールしたらそこが一気に強調されて強いイメージダウンだわ。
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:38:34.02ID:VYfroDKz0
駅周辺の商店街が復活することなんてないでしょ
車社会だと郊外の店の方が便利なんだし
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:41:13.78ID:X+hhiFjg0
>>1
駅前だとて、客が見込めないのに店を出すアホはおらんよ
新幹線の客も無いんやろな、無理やり店を開けさせてもそれ目的に来る客は居ないよ
新幹線はビジネスマンを運ぶ乗り物だよ、福井に用事が有るビジネスマンは何人居るんだろ…なぁ
観光地としても福井より石川や富山のほうが上やし
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:41:24.79ID:CAUS3eEO0
福井自体要らなかったな
石川と滋賀に返したらどうだ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:42:31.81ID:rtTgHGD60
>>177
都心回帰が今のトレンドだから。
地方都市でもね。
地方県庁所在地の駅近マンション値上がりしてるでしょ。
もう普通の家庭では買えない。
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:43:21.69ID:/C4kkWny0
それより城内の市役所をどうにかしてくれ
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:44:19.45ID:rtTgHGD60
>>180
元々は石川県そのものも福井だったのに。
まとめるなら石川県が福井県に吸収だよ。
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:44:27.60ID:dkuK8cqa0
福井って繁華街も無いし古い建物が多くて寂れてるよな
富山 金沢 新潟を旅行してて1番ショボイのが福井だった
雰囲気も暗い
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:44:31.85ID:OkK/mIP40
福井空港が県の公務員の左遷先
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:46:34.23ID:TUkr7VBg0
本州にありながら乗り換えなしで首都に行けない福井県w
やっと直通するのか、良かったねw
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:48:12.95ID:rtTgHGD60
>>186
前橋、鳥取、松江・・・
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:48:16.03ID:uq4t7UXj0
福井のおかげで電気代が安い関西は文句は言えんわな。原子力村がどうのと言ってたが。
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:48:49.25ID:tbYD8EJv0
>>184
富山「・・・」
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:49:04.08ID:dkuK8cqa0
福井って繁華街も無いし古い建物が多くて寂れてるよな
富山 金沢 新潟を旅行してて1番ショボイのが福井だった
雰囲気も暗い
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:49:17.78ID:rtTgHGD60
>>186
岐阜、津、大津 和歌山、奈良・・・
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:52:04.71ID:TUkr7VBg0
東京行きの航空便も新幹線もないのが福井県
京都大阪に媚びる以外、生きるすべがなかった模様w
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:52:31.78ID:CAUS3eEO0
>>188
あほか
原発すべて止まった時動かしてほしいと立地自治体が泣きついたわけだろw
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:55:38.01ID:XEl2RltN0
新幹線の大きな駅と駅の間に誰がこんな駅を使うんだよ
みたいなしょぼい駅があるけど
あれって運賃を多く取れないから間に入れ込んでるんだってな
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:55:42.87ID:ypxUEmJa0
新横浜駅の南側は人家と畑しかなかった
新幹線が通って30年後でその状態
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:56:46.27ID:0NE+T5QZ0
福井かぁ…
恐竜とカズさんしか知らんな
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:59:08.80ID:TUkr7VBg0
福井なんかより四国の方が発展してるだろ?
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:59:15.85ID:agCLjh9g0
帰省しやすくなって、若者が満を持して東京に逃げそう
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:59:30.32ID:rtTgHGD60
永平寺くらい知っとけよ。小学生に馬鹿にされるぞ。
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:59:57.25ID:6iIiSIAG0
30年前から普通にあった事に今更気付くとか
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:03:02.91ID:rtTgHGD60
>>199
その理論ならとっくに関西に逃げてるだろ。
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:03:57.41ID:1yEG+nSp0
東尋坊には行ったことあるわ
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:05:04.63ID:6iIiSIAG0
>>197
東尋坊有名だろ
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:06:27.96ID:nY9tn2qC0
静岡県と東海道新幹線は南海トラフ地震と津波で壊滅するからな
リニアはもう頓挫したから北陸新幹線の役割は益々需要になる
今から本数を増やす準備をしておかないと
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:06:38.21ID:QWPKkN4L0
福井は一時期社長の数日本一を売りにtvで宣伝してたな
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:06:40.54ID:SHxS/a570
箱物利権
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:06:47.55ID:QF3/JruF0
そりゃ世田谷区より人口少ないし金もないし
しゃーねーよ
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:08:04.90ID:F7xNdY060
都道府県魅力度ランキングで福井県があの茨城県より上位にいるのは何故だろうか
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:11:33.73ID:s8RJ4IeU0
タワマン建ってるし、立派なお城に歓楽街も有る。甲府、鳥取あたりよりはマシだぞ福井駅
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:12:12.63ID:I6Fno9bW0
どう考えてもこんなやばいところに住むなら、東京で暮らした方がいいだろ…
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:12:22.47ID:0L+c3MQ60
田舎に新幹線の駅ができたって田舎に行く人が増えるわけじゃなく、田舎から都会に行く人が増えるだけなのだ。
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:13:38.18ID:grzalCbo0
長崎の西九州新幹線も似たようなもんだろうな
ぶっちゃけうまく言ってるとはとても思えないしいつまでも佐賀どまりだし肝心の長崎市は人口絶賛大減少中のド田舎だし
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:16:09.06ID:mh8VXcXs0
敦賀には用事が無い。乗り換えだけで駅場外に出ることは無い。それの何が不服なんだ。>>1
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:19:07.85ID:6M8xSNI20
>>196
あそこは地権者と横浜市が裁判沙汰に発展して区画整理失敗した
事情が違うし
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:20:15.83ID:vaqM3q/y0
記事になっている建物は確かに入ったことがない気がする
というか用があるのって反対側だし基本的に
こればかりは北陸新幹線が出来たからどうこうは難しいのでは
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:20:43.54ID:aQVyHMbq0
伝説の青森北端の駅よりはマシだろ?
他とは比較にならないすごい乗車人数らしいし
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:24:14.45ID:FR7TjH120
>>1
どうした?
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:26:14.06ID:HBOHOaII0
そもそも、新大阪駅にも何も無いぞ、駅売店以外。
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:26:24.26ID:l5Eydz0U0
>>26
蟹食べ行こう
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:27:29.95ID:lUYApQfo0
>>83
わざわざ行かずともカニに来て貰えばいいだろう
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:30:10.52ID:CAUS3eEO0
新幹線で茹でたて運ぶ時代か
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:33:03.10ID:rtTgHGD60
>>224
蟹だけは現地で食べたほうが圧倒的に美味しいからな。
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:34:08.13ID:1yEG+nSp0
永平寺とか日本の寺にうるさい外人とか行きそうだけどどうなん?
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:36:10.61ID:x6z9XBts0
日本の鉄道料金って世界でもトップレベルに安いらしいよ。
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:38:27.97ID:okkvWaAw0
>>213
観光が有ればそうでも無いんだけどなあ
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:39:53.28ID:rtTgHGD60
>>229
欧州のほうが安い
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:43:42.77ID:NLn8iJAH0
地方は車社会なんだから無料の大型駐車場作らないとどうにもならんって
駅作るときに考えろよ
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:53:06.30ID:dkuK8cqa0
Jリーグチームも北陸で唯一ないし若者が集まる街もないし
蟹と蕎麦とメガネと恐竜しかなくてパッとしない県だよな
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:57:59.80ID:CAUS3eEO0
>>226
そんなに違いはないよ
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:58:00.17ID:rtTgHGD60
福井県には北陸なのに美味しい鮨屋が無い。これ豆な。
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:00:38.53ID:dkuK8cqa0
>>222
新大阪は同和地区だからね
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:02:05.21ID:rtTgHGD60
>>236
それはない。
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:03:06.65ID:dkuK8cqa0
2回も正面衝突事故を起こした私鉄が走ってるのがすごい
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:04:27.38ID:dxM0fgB00
新幹線関係なく地方はこんなものだろう。むしろ新幹線で東京に行きやすくなる。
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:05:30.23ID:CAUS3eEO0
>>239
それを証明する術はないw
料理人の腕次第だよ
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:07:06.49ID:9zXob9+I0
福井駅前でよく見かけた派手なオバチャンが福田和子だったのは良い思い出
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:07:17.90ID:gizlzjN70
東尋坊でロシアンバンジー
10回に一回は地面にとどく、ってどう?
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:08:02.49ID:vD60ZoXM0
>>8
東京には特に用事はないよ
京都に繋がれば十分
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:08:19.04ID:nyC58sac0
出張で行ったけど平日朝8時なのに閑散としてるし
駅前の恐竜推しもイマイチだし名物のソースとんかつも微妙
再開発の為の立ち退きが一層廃墟感を演出している
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:08:44.69ID:TUkr7VBg0
福井駅前に稲田朋美の銅像でも作っとけよw
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:08:55.97ID:dkuK8cqa0
蟹は美味いけど本当に美味い蟹はめちゃくちゃ高いからね
シーズンも短いし
金持ちの知り合いと旅行してご馳走になったけどいっぱい何万円もして
会計も10何万円
カニにこんな金出せないと思ったわ
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:10:35.71ID:bNu3Lgkb0
>>14
ビルを建てると東京の真似
ビルも東京発祥って朝鮮気質を笑えないだろ
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:11:24.11ID:rtTgHGD60
>>243
運送でえぐみが出るからね。
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:11:32.24ID:bNu3Lgkb0
>>14
ビルを建てると東京の真似
ビルも東京発祥って朝鮮気質を笑えないだろ
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:11:35.29ID:/hgJxZww0
福井って何もイメージ出来ないな
誰が行きたいんだよ
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:12:03.05ID:dkuK8cqa0
秋元康のカミさんのおニャン子の高井麻巳子は福井県出身だったな
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:13:09.60ID:+v3yswTp0
>>24
岐阜羽島は人が使うことではなく新幹線を待避させるめにある
電車ファーストで人の利用はおまけ
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:14:25.64ID:n2zm9dit0
子供を恐竜博物館連れて行くからホテル旅館さがすんだが、
選択肢が少ないんだよな。名古屋旅行でも思ったけど。
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:14:26.71ID:rtTgHGD60
>>250
卵はらんでる雌ガニを毎年獲り尽くしてる間は
値段はあがる一方だろうよ。
たいして値段にもならないのに。毎年よく獲るよ。
さっさと禁止にしたらいいのに。
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:15:32.43ID:dkuK8cqa0
美味いカニは生簀に入っててそこからこれにしてくれって選んで交渉してたわ
生きてるのが美味いんだろうね
刺身も美味かった
あんなん庶民だと食えないしカニが名産でも意味ねーわ
これが最初で最後だと思ってごちそうになったわ
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:15:51.15ID:W9uQpRJq0
魚うまいよ。この前はカニ食ってきた。あと、蕎麦もいいよ。名古屋みたいなジャンクフードばかりとは違う
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:16:25.85ID:NYWkoUCX0
学生時代に若狭の海水浴場によく行ったな
ナンパして当たりだったのが舞鶴から来てる女だな喋り方のイントネーションが色っぽかった
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:18:31.81ID:rtTgHGD60
>>259
いっぱい3万円とかからだもんなあ。大きいのはいっぱい10万とか。
高すぎるわ。それでも食いに来る人一杯いて予約取れないのが驚き。
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:23:39.96ID:dkuK8cqa0
https://www.echizensoba.co.jp/
ここの越前そばがめちゃくちゃ美味かったな
福井に旅行して蕎麦食べると言われて
えー蕎麦って思ったけど
食べたら関東では食べたことの無いレベルで美味かった
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:27:14.96ID:dkuK8cqa0
>>262
そうそう3万円からしてたよ
なんか黒いブツブツみたいなのが表面についてるのが美味いとか聞いた
金持ちはクレイジーだよ
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:27:32.85ID:rtTgHGD60
越前蕎麦はな、蕎麦粉の香りを
あの大根が完全に打ち消してるのがなあ。

ただ、蕎麦粉といえば福井県産だけどな。
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:28:52.89ID:oTx3S5TO0
東北新幹線の新花巻とかくりこま高原とか目の前に田んぼが広がってるから気にする必要ない
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:28:53.43ID:UDWEZ2Ix0
なにもなければ降りない
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:30:15.72ID:K5lWiNx10
小浜西組の街並みや鯖寿司、五右衛門の定食は好き、三方五湖のイカ丼も悪く無い
敦賀のソースかつ丼より、高浜のソースかつ丼の方が好き
でも、かつてのヨーロッパの玄関口である敦賀の史跡は嫌いじゃ無い
竹田の油揚げも好き、三国の古い街並みも好き、九頭竜の花桃も綺麗
でも、東尋坊とおろし蕎麦だけは好きになれんね ありゃダメだ

福井市内も何か微妙
福井は一乗谷から北ノ庄移ったのが間違いの元かと
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:30:40.00ID:hm4VuamB0
酒飲んだりカニ食いに行くところだろ
別に駅前はどうでもいいんじゃね
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:30:40.10ID:UDWEZ2Ix0
こんなことでは翔んで埼玉シリーズの餌食候補になってまうぞ
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:30:44.86ID:UDWEZ2Ix0
こんなことでは翔んで埼玉シリーズの餌食候補になってまうぞ
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:32:06.35ID:xECVXgAH0
そんなことはない
駅を作れば街が繁栄する
A列車で行こうで学んだ
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:32:08.27ID:rtTgHGD60
>>262
あの黒いぶつぶつが多いと言う事は
脱皮してから期間が経ってる証拠なんで旨いんだよ。
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:32:47.80ID:iOyM929j0
せっかく東京とつながった強みを活かし、内外の技術者を多数招き、世界最先端の原子力開発と核ゴミ捨て場拠点化するしかないな。
ああそれと、北チョソ中共露帝崩壊後を見据え、敦賀を初め日本海〜満州シベリア路線を復活させる。
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:33:00.83ID:fqDvRx1/0
福井は知らんが
昔、一度だけ新幹線で岡山に行ったことがあったが
正直、「なんだこりゃ?こんな所に新幹線なんて必要ないだろ?」と思ったわ
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:33:12.91ID:L76uHbId0
福井にはね〜西武があるんだよー
程よい狭さの大世界ですが
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:33:44.24ID:+q6Pd9dQ0
敦賀と米原をつなげた方が、利用者増えるんじゃないの
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:34:46.13ID:u0h3tMX20
>>9
厚狭駅をお忘れでは?
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:37:50.86ID:4PxKRZXo0
福井は人がいないのよ
行ったことある人ならあの閑散とした街にはビックリさせられる
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:38:15.45ID:0h6tX2C10
シュワルツネッガー福井の生まれぇー
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:38:28.03ID:jfizl+Ci0
>>183
いっその事石川県福井県富山県が合併して北陸県でいんじゃない
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:42:19.37ID:J9g8FaKh0
ゆうて新大阪もなんもなかったような
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:44:03.39ID:Zn26bree0
オレの地元青森なんて繁華街にダイソーぐらいしか無いんだぞ
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:45:05.95ID:3xAVHFUv0
原発部落利権だっけ
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:45:58.69ID:aW+06APZ0
>>256
こだまに乗車してて駅で停車中にひかりやのぞみに抜かれる度に、中間にある小さな駅にも意味があるんだなっていつも思う(スケジュール通りに運行させる技術や関わる全ての人達も凄い)

でもその為に駅で毎回5分は待たされてイラっとはするよな
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:46:18.07ID:3Ee7C3xU0
駅前の繁華街って、今の郊外型店舗が増えだした頃に減ったよな
車を使った生活を前提にしてるのに、いまさら駅とは
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:46:32.57ID:TUqQMNO/0
静かなスペースでゆったり勉強できるのは良いね

俺が受験生の頃は図書館の前の階段で何時間も待ちながら自習
中に入れたら昼飯抜きで居座らないと場所がなかった
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:47:10.99ID:DwM3r7JZ0
富山は立山いくからちょくちょくよるけど
駅とかなんかキレイに便利になってたよ?

福井もがんばって
若狭湾ぐらいしか知らないが
森から豊かな栄養分が湾に流れ込むから福井の海は豊だって
テレビでやってたから
きっと海鮮はうまいんだよな
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:47:20.34ID:Np9Njb2L0
日本全国似たような街を作っても仕方ないだろ
もうすこし伝統や地域の特色を出せ
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:47:26.89ID:h+ONwpa40
東海道や山陽新幹線だって田舎駅は大差なかろ
ましてや整備新幹線とかw
在来線の便数が多い方がずっといいわ
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:47:51.02ID:TUkr7VBg0
ゴミすぎw
【特集】荒れる若者 福井駅前で相次ぐ事件や迷惑行為 傷害容疑で少年5人逮捕
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:48:02.69ID:VWgZ0J+W0
自民党の国造り、失敗(笑)
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:48:30.83ID:rtTgHGD60
>>287
さくら野があるじゃない。
のっけ丼食えるしええやん。
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:49:42.60ID:CxF/8ynC0
全部金沢に持ってかれるだけじゃないの?
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:49:53.26ID:dkg67T/d0
1日の利用者数が多い駅のランキング

1位新宿駅(東京都)2,724,707 人
2位渋谷駅(東京都)2,481,195 人
3位池袋駅(東京都)2,165,104 人
4位横浜駅(神奈川県1,874,086 人
5位北千住駅(東京都)1,278,964 人
6位東京駅(東京都)1,026,118 人
7位梅田駅(大阪府)862,145 人
8位高田馬場駅(東京都)739,235 人
9位品川駅(東京都)695,212 人
10位新橋駅(東京都)664,839 人


福井駅(福井県) 26,994 人wwwwww


https://shingakunet.com/area/ranking_station-users/
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:50:25.57ID:rtTgHGD60
>>285
新大阪駅なんてこんどできる敦賀駅と同じで乗り換え専用だから
何もなくて良いんだよ。
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:53:38.19ID:Zn26bree0
>>299
関係ないけど東京駅より北千住の方が利用者数多いのかよ
衝撃
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:23:04.50ID:PZwdps540
北陸新幹線は敦賀で打ち止めでいいわ
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:29:19.72ID:PqkC5Vyj0
飲み屋街で飲むにはホテルかタクシー無いと地元民は利用出来ないからな。
自家用車で飲酒運転出来ないし。
地方と都会の違いさ。
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:35:30.41ID:0kYPakxj0
だって福井って何があるのか分からないんだもん
福井と言えばコレ!っていうような名物や特産品とか何か魅力的な観光名所とかあるの?
全く行きたいと思わない地味な県という印象
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:39:42.12ID:2DKGyZsa0
福井の経済を支えていたのは原発だろ。

ちょっと昔は新横浜の駅のすぐそばは農業用の畑だったがな。
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:40:12.73ID:rtTgHGD60
>>304
永平寺と越前かにくらい知っとけよ。
小学生に馬鹿にされるぞ
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:45:43.00ID:q4Hd9MaS0
駅前に急行列車が乗り入れる都会だぞ
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:46:47.26ID:3QeKUh0F0
キミンテンヌー真のおかぁ様を信仰するニポン人の自己責任

君たちには貧しくなる自由がある
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:49:13.57ID:TUkr7VBg0
福井県の人口は新潟市より少ない

日本有数のゴミ県
新幹線ができるだけ感謝すべきやろ?
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:51:53.05ID:EgmXWeFJ0
新幹線/新横浜が出来た当時の新横浜駅前・周辺は
こんなもんじゃない酷かった、な〜んにもない W
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:52:35.18ID:sbR2D3+l0
福井駅から10分も歩けばもう田舎だよ
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:53:48.37ID:KwuWwEDn0
記事の一乗谷朝倉遺跡の写真見るといい感じだが、あの唐門しか
ないからなw 車道の反対側に再現した奴がちょいあったがしょぼい。
グーグルで見ただけでOK。
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:54:46.44ID:3QeKUh0F0
新幹線は上級国民の利権と、裕福な東南アジアの旅行者様が使うものなのに
新幹線に乗れない貧しいジャップの市街地がにぎやかになるわけがない
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:55:48.11ID:Uo1/k+lq0
へーそんな田舎なのか
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:55:48.87ID:dkg67T/d0
田舎で雪が降るとかもう悲惨だな
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:55:52.67ID:Uo1/k+lq0
へーそんな田舎なのか
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:57:23.72ID:rtJEXnH00
去年泊まったけど、
落ち着いてていい町だったよ、福井。
駅前の焼き鳥は美味かったし。
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:58:12.74ID:450Iyx900
>>218
奥津軽いまべつは、地元の人が駅を大事にしてるのが伝わって来るので、なんか居心地がいい。
乗り降りする人は少なくとももうちょっと停めてあげてほしいと思う。

安中榛名とか上毛高原とか浦佐とか、さびしすぎて悲しくなる。
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:58:39.24ID:rtTgHGD60
>>315
あれは戦国時代の街並みの遺構がそのまま全体で残ってるのが凄いんだよ。
むしろ反対側の再建した住居とか史跡破壊みたいなもんであれこそいらない。
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:59:48.98ID:GkHmq3XF0
>カウンターが故障

こわしたん?
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:01:28.77ID:rKeKYJmw0
さすが、ウーマンラッシュアワー 村本の出身地
だいたい、住民もこんなやつしかおらへんのやろう
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:01:58.32ID:A20sEE7f0
まぁ終点が福井なら新幹線いらないだろってなるかもしれないがまだ延伸されるからな
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:03:33.71ID:PLC3p8Ao0
福井を訪れる観光客も福井に都会を期待してないだろ
どこにでもある地方都市のチェーン店が並んでるよりも、ひなびた様に風情があるんだからそれでいいんだよ
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:08:38.54ID:JxUzkUGc0
福井駅より敦賀駅が北陸の西の玄関として巨大化するだろう
このまま延伸が打ち止めになるので
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:11:07.99ID:dkg67T/d0
>>329
そもそも裏日本自体用事ないけどな
仕事でも行くことはない
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:11:43.67ID:oTx3S5TO0
>>321
安中榛名って新幹線通勤できるって話題になってたことあったけど、ストリートビューで見てきたら確かに寂しかった
静かなのがいいっていってもスーパーとかないしどうしてんだ
新幹線定期で高崎に買い出しに出掛けるのが一番手軽っぽいけど
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:12:21.44ID:cXWQ68960
東京神奈川千葉埼玉に人を集めた結果、それ以外の地域はかなり疲弊しちゃったな
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:13:35.67ID:dkg67T/d0
福岡人も他スレで食べ物がおいしいとか美人が多いとか言ってるけど
地方ってそれしか言う事ねえのかよ
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:14:20.22ID:7+OynGo80
福井城跡いいぞー
県庁と県警本部があるぞー

そう、福井は戦国時代で時間止まってるんや
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:15:35.75ID:rtTgHGD60
福井駅〜岐阜駅〜名古屋駅〜東京駅
このルートで新幹線だと東京駅まで2時間30分きるだろうなあ。
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:16:45.63ID:Gj4PnAwF0
米原や岐阜羽島のような通過点なら気にもならんが、目的地としてゴリ押ししたからな
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:17:31.51ID:wwAp5KX90
人口25万の都市、民放2局の県庁所在地だからな。
新幹線ホームも県庁所在地の駅としてあり得ない島式タイプたった1つだけだし。
過大な期待するほうが間違いかと思う。

>>214
長崎はやたら観光客の数が多いのと、地形的に一極集中型の都市なので
人口激減してる割にはあまりその雰囲気を感じさせない。
JRやジャパネットが駅周辺の大規模開発しまくってるし。
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:20:50.79ID:TUkr7VBg0
>>341
福井程度のために誰が建設費払うんだ?w
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:21:15.70ID:axkD8ij40
>>336
現在は 東京が 神奈川・千葉・埼玉を吸い尽くそうとしてる時代なんだよなw

◆ 横浜市の人口、2年連続で減少
//www.tokyo-np.co.jp/article/226288

◆ 神奈川県人口、2年連続マイナス
//www.nikkei.com/article/DGXZQOCC311AC0R30C23A1000000/

◆ 埼玉の推計人口、7カ月連続で減少
//www.saitama-np.co.jp/articles/21430

◆ 千葉県人口、2年連続減
//www.chibanippo.co.jp/news/national/1050262
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:21:54.55ID:r75hRTsS0
滋賀県人だが福井行くと周りは京阪神・名古屋・岐阜ばかり
そこまでは許容だが、来春からカントー弁大量進出してくるの?
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:23:11.23ID:450Iyx900
>>334
日用品はたぶん車で旧榛名市街地まで行ってると思う。
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:25:17.52ID:jQkNzse20
10年くらい前に北陸3県を旅行したが 金沢だけ都会
富山と福井はただの田舎街 だった
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:26:34.72ID:rtTgHGD60
>>344
静岡や神奈川の人たちも北陸に行きやすくなるだろ。
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:28:27.96ID:TUkr7VBg0
福井の人間はアホだから自分たちが太平洋側の人間と錯覚してる

どー見ても裏日本だろw
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:28:28.35ID:dkg67T/d0
金沢見てりゃ分かるけど
東京圏にストローされるだろ
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:28:51.05ID:L6YIdr5n0
>>349
中部横断道が新潟まで繋がればなあ。あと何年かかルノやらだけど。
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:30:08.05ID:h/hVh5KZ0
キックバックで記憶に新しいパンツ高木って福井だっけ?
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:33:16.10ID:rtTgHGD60
仙台駅みたいに福井駅に鮨屋と蕎麦屋あつめて
「福井駅・鮨通り 蕎麦通り」でもやればいいのに。
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:33:39.93ID:3Pv9DZx+0
アホか
駅が出来れば自然に人が増殖すると思ってんのか
駅をハブにして既存のものを活用しろよ
駅前に何かを持ってきて、東京から来た客がわざわざ田舎の駅ビルで金を落とすと思うのか
間抜け過ぎる
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:33:53.19ID:qdYx57qU0
魅力度ランキングやってる会社代表の実家がここだろ?
随分とご立派な場所なんだな!?w
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:34:46.59ID:2Dfy9Xf40
稲田の前任議員が駅前道路を我が物顔で占拠して
凄まじい選挙活動やってたのに遭遇したわ
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:36:45.12ID:wwAp5KX90
>>348
富山が人口の割に想像以上にしょぼい感じなんだよな。
総曲輪とかもたいしたことないし。
もうちょっと賑わっていてもよさげ。

>>350
太平洋側というか、関西エリア気取りの人は少なからずいそう。
敦賀〜小浜あたりは地理的にも関西に近いし。
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:41:29.77ID:cXo0el1i0
いや、40年以上前からある米原駅の何もなさは問題ないのか?
しょぼい平家建てのスーパーが一つあるだけで買い物できるようなところは本当に何もないぞ。
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:41:46.20ID:cXo0el1i0
いや、40年以上前からある米原駅の何もなさは問題ないのか?
しょぼい平家建てのスーパーが一つあるだけで買い物できるようなところは本当に何もないぞ。
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:44:54.72ID:IcTBGsKk0
だから最初から言っただろw
福井は人も居ないし何も無いって
本物の魅力度ゼロ県なんだから
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:49:08.03ID:yMxFep070
こんな辺鄙な田舎に金を掛けるくらいなら、千葉と茨城に高規格通したほうがよくね?
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:50:05.11ID:3uGochGp0
俺みたいに釣りが趣味で且つサクラマスって言うマニアックな魚をターゲットにしてなかったら神奈川からわざわざ福井県なんかに一生行くことは無かっただろうな
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:51:44.97ID:TUkr7VBg0
稲田とパンツ高木の銅像でも建てとけよw

福井の人間なら毎日欠かさず拝みに来るぞ

マジでw
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:53:13.06ID:YtppKqVx0
敦賀は、芥川龍之介の芋粥の舞台なんだから、芋粥せんべいとか芋粥饅頭とか作って売り出せよ。

いまからでもまだ間に合う。
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:53:48.88ID:lrmABG2T0
駅前になにか作ろうってのがすでに間違いなんだよ
田舎の連中は車移動なんだから駅に必要なのは駐車場だけ
自家用車・バス・タクシーを捌ければいいのよ
店舗はロードサイドでいいの
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:54:03.16ID:QpBdf0sK0
まあしかし駅舎自体はそこそこ金かけて造ってもらえたろ、福井も敦賀も

東北新幹線は凄く分かりやすくて
国鉄時代に造られた新幹線駅舎のホームは重厚な太い柱でゴージャスに造られたが
JR以降に造られた新幹線駅舎(はっきり言うと八戸駅、新青森駅)は新幹線ホームでも細い仮設のような鉄骨柱で安上がりに造られてる
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:54:14.69ID:2g+6E++G0
じゃあ福井は通過でいいんじゃない?
無理に新幹線停める必要ないだろ
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:55:22.81ID:wwAp5KX90
強いて言うなら敦賀でなく福井まででよかったんじゃないかと思う。
福井は終着駅効果が得られるうえに、
大阪名古屋行きの特急が福井発着で存続していただろうから。
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:56:33.68ID:Ex1xq7OH0
永平寺ってとこいいじゃん
行ってみたい
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:57:02.20ID:gBhqCPiC0
観光名所思いつかないし日本で最後まで足踏み入れない県が福井になりそう…
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:58:23.43ID:DwM3r7JZ0
新神戸も何もないよ
中心地とJRつながってないので
兵庫の人口多い東側は新大阪の方が便利だからそっちいくし

駅前はイノシシ通るしな!
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:58:42.00ID:lrmABG2T0
つーか福井県は敦賀以南を滋賀県と京都府に割譲しろよ
で福井側は岐阜県が石川県に吸収されろ
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:00:35.67ID:WnyDesU+0
お前ら越前ガニ食い散らかすなよ
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:00:55.63ID:SqVhV/860
>>315
一見、地味な穴ボコに見えるが、中世の生活がうかがい知れる遺構が丸ごと残ってるのは奇跡みたいなもんで、知り合いの専門家はメチャ興奮してたがな。もっとも興味ない人間にはありがたみなんかわかんないから復元町並みとかも必要なんだが。
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:01:02.28ID:SqVhV/860
>>315
一見、地味な穴ボコに見えるが、中世の生活がうかがい知れる遺構が丸ごと残ってるのは奇跡みたいなもんで、知り合いの専門家はメチャ興奮してたがな。もっとも興味ない人間にはありがたみなんかわかんないから復元町並みとかも必要なんだが。
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:01:26.68ID:pUCZCqOl0
>>363
成田新幹線計画を住民運動で潰した阿保共を恨むしかねーな。
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:02:55.72ID:hguWx+KH0
福井駅前ってガチで人居ないからな。平日の夜8時前に福井駅で降りた時マジで駅間違えたかと焦った。
駅前に目立つ飲食店街みたいなものが無いのが理由らしいけど。夜の駅前の寂しさは県庁所在地で日本一なんじゃないか?
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:03:44.83ID:hguWx+KH0
福井駅前ってガチで人居ないからな。平日の夜8時前に福井駅で降りた時マジで駅間違えたかと焦った。
駅前に目立つ飲食店街みたいなものが無いのが理由らしいけど。夜の駅前の寂しさは県庁所在地で日本一なんじゃないか?
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:05:02.19ID:+88Z0Io70
転入超過数(住民基本台帳人口移動報告)
12カ月合計(2022年11月~2023年10月)
()は、2022年の年間値(2022年1月~2022年12月)

東京都 *64,759 (38,023)
神奈川 *28,689 (27,564)
埼玉県 *24,348 (25,364)
大阪府 *10,397 (*6,539)
千葉県 **6,557 (*8,568)
福岡県 **3,958 (*4,869)
滋賀県 ***,307 (*1,555)
群馬県 **,-433 (*,-386)
山梨県 **,-519 (**,704)
沖縄県 **,-696 (-1,351)
茨城県 **,-965 (**,460)
栃木県 *-1,114 (*,-296)
佐賀県 *-1,147 (*,-901)
奈良県 *-1,243 (-1,227)
熊本県 *-1,352 (*,-377)
宮崎県 *-1,388 (-1,238)
宮城県 *-1,541 (**,637)
長野県 *-1,615 (**,595)
鳥取県 *-1,790 (-1,323)
高知県 *-1,809 (-1,398)
富山県 *-1,944 (-1,275)
島根県 *-2,200 (-1,802)
和歌山 *-2,224 (-2,020)
鹿児島 *-2,398 (-2,272)
石川県 *-2,401 (-2,360)
京都府 *-2,499 (-2,034)
徳島県 *-2,680 (-2,273)
大分県 *-2,709 (-1,601)
香川県 *-2,734 (-2,642)
秋田県 *-2,868 (-2,754)
福井県 *-3,667 (-3,652)
山口県 *-3,675 (-2,807)
山形県 *-3,810 (-3,516)
岐阜県 *-4,304 (-3,803)
岩手県 *-4,654 (-4,373)
愛媛県 *-4,790 (-3,932)
北海道 *-4,912 (-3,476)
青森県 *-5,683 (-4,575)
新潟県 *-5,788 (-5,830)
岡山県 *-5,878 (-5,527)
静岡県 *-6,157 (-4,658)
三重県 *-6,294 (-4,505)
長崎県 *-6,406 (-5,219)
福島県 *-6,629 (-6,733)
兵庫県 *-7,223 (-5,625)
愛知県 *-7,667 (-7,910)
広島県 -11,209 (-9,207)
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:05:43.15ID:+88Z0Io70
11/1 人口 前月比 前年同月比 前年同月比(%)

秋田県 912,396 -1,118 -16,497 -1.78
福島県 1,765,349 -1,563 -23,524 -1.32
群馬県 1,900,359 -481 -11,861 -0.62
千葉県 6,274,687 1,157 -487 -0.01
東京都 14,110,733 10,740 66,195 0.47
神奈川県 9,229,565 -148 -3,927 -0.04
新潟県 2,124,721 -1,555 -26,401 -1.23
山梨県 795,284 -260 -6,335 -0.79
長野県 2,003,823 -1,451 -16,079 -0.80
静岡県 3,552,421 -1,097 -28,021 -0.78
滋賀県 1,406,257 154 -3,129 -0.22
京都府 2,536,922 -73 -13,144 -0.52
大阪府 8,776,454 1,880 -10,622 -0.12
兵庫県 5,368,998 -836 -33,642 -0.62
奈良県 1,295,316 -365 -10,073 -0.77
和歌山県 891,071 -549 -11,306 -1.25
鳥取県 536,998 -320 -6,264 -1.15
島根県 648,795 -440 -8,594 -1.31
岡山県 1,846,205 -320 -14,982 -0.80
山口県 1,295,897 -696 -16,061 -1.22
徳島県 694,369 -472 -8,841 -1.26
香川県 925,020 -388 -8,355 -0.90
愛媛県 1,290,236 -962 -15,307 -1.17
高知県 665,677 -616 -9,443 -1.40
福岡県 5,107,467 555 -9,956 -0.19
佐賀県 794,158 -227 -5,980 -0.75
熊本県 1,707,499 -248 -9,893 -0.58
大分県 1,095,571 -664 -9,609 -0.87
宮崎県 1,040,218 -493 -10,620 -1.01
鹿児島県 1,548,161 -523 -14,546 -0.93
沖縄県 1,469,036 661 160 0.01
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:06:26.44ID:oY6doXZ10
駅でソースカツ丼が食えるといいな
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:09:33.06ID:pUCZCqOl0
>>370
福井県が勝手に島式ホーム作っちゃったから
とてもじゃないが終着駅にはできなかったw
福井駅で折り返しとか不可能。
ましてや在来線特急と接続とかw
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:12:59.86ID:Jewzw5wz0
>>384
広島やばいな。駅前開発してる場合じゃねえだろw
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:15:56.91ID:vD5Pp2Ip0
望まれているのは金沢~大阪間での開業だし
来年敦賀まで開業したところで乗り換え以外で降りる人間は3人くらいやろ
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:18:15.10ID:YoLt8qRx0
こんなのよりもリニアを早くしてほしいわな
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:18:33.71ID:ihOKs68Z0
災害時、特に東南海地震時に本当に必要な路線はリニアではなく北陸新幹線
人が少なかろうが別に構わん
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:21:57.42ID:5WdiQjrx0
福井に新幹線通るのいいけど福井だけで3?4?ヶ所とまるのはまじで意味が分からん
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:23:02.92ID:aFqDOpUr0
人生で福井出身の人と会ったことかない
本当に存在するんか
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:23:18.98ID:jr96imfi0
福井県でかなり栄えてる市はどの辺りなんだろう?
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:26:38.62ID:1jtx4/9O0
カニがあるじゃん。昔、静岡からクルマでそっちに日帰りでカニ食いに行ったわ。
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:26:56.52ID:0ln/xXg70
再開発系の動画好きでYoutubeなんかでよく動画見てて、福井市のも観たけど
正直、大丈夫なんかあれ?
テナントがガラガラなのは聞いてたけど街中も歩いてる人少なすぎるし車の交通量もかなり少ない
ぜったい失敗するだろこれって思いながら見てた
>>395
今福井含め全国で規模の小さい外資ホテルが量産されてるよ、完全にインバウンド用のホテル
外資というよりちょっと豪華なシティホテルと考えた方がいいと思う
コロナ流行前後から急速に増え始めた外資ホテルは全部これ、それ以前からずっと外資ホテルあった街はすごいと思うけど
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:28:46.03ID:lFZ0yEJI0
名古屋も大阪も東京とつながって意味あると考えてるのに
福井は大阪とか名古屋にこだわりすぎ

だから廃れてるんだろ
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:30:00.64ID:mJR4tv9I0
本物の蟹より美味しくしたのが、カネテツのカニカマのほぼカニシリーズ
都内でもブラインドテストでは、7割の人が、本物の蟹よりも、ほぼカニの方を本物の蟹だと思うと答えた
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:31:02.92ID:NXPlJhzn0
東海道と東北の成功体験で
あちこち新幹線作っても
用のない所には誰も行かんよ
新幹線に何夢見てんだかw
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:32:03.26ID:v9HU/Ls/0
京都に繋がったら通過駅になっても不思議ではない。
都市の規模が小さすぎる
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:35:52.07ID:u/BwtBKX0
>>26 死ぬつもりで行ったわ
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:36:31.60ID:pUCZCqOl0
>>409
福井駅通過してたら北陸新幹線沿線で止まる駅無いぞ。
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:37:55.82ID:HZagcbNi0
>>56
逆なんだけどね…
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:38:00.88ID:Dz34/hF40
リトル東京なんてものが地方にあっても魅力ないんだよな金沢みたいな独自の発展して欲しいわ
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:38:06.07ID:v9HU/Ls/0
福井市の規模が20万都市
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:38:57.53ID:pUCZCqOl0
>>410
正確なルートも決まってないのに
20年後は絶対に無理だわ


敦賀は大谷吉継という財産をもっとアピールすれば良いのに。
何故か人気あるからな。
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:39:35.02ID:tl/YFAFf0
新横浜の篠原口なんて今でもそうだが畑だからな。六角橋から岸根を通りカモシカ医院の前通って少し行くとこれ何?あれ新幹線?みたいな。まあ逆も今じゃアリーナとかラーメン博物館とかあるが目の前の道路から港北ニュータウンの方見ると丸八真綿の看板が目立ってあった位ですすきが生い茂った野原だったからな。
それが今では全新幹線が停車とか隔世感が。
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:41:57.30ID:v4VE0BHw0
そもそも福井へ行く為の新幹線ではないから当たり前じゃね?
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:44:09.54ID:WHKYfDnu0
トコトコとのんびりツーリングに行くにはレインボーラインや海岸線の道とか気持ち良くていいんだけどな
電車で旅行となると福井に行きたいとはあまりならないかも
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:44:33.71ID:ozMOYLK70
福井の夜は温泉で過ごすから駅にはなにもなくてもいい
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:45:23.34ID:pUCZCqOl0
福井に温泉あったっけ?
あわらくらい?
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:50:13.03ID:TeRFNWzu0
福井はまだ行ったことないから近いうちに旅行したい
でも観光したい所が無いねー恐竜博物館とか興味無いし
あわら温泉宿に一泊で十分かな?w
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:50:44.75ID:LGw80Qvj0
>>20
だるまやとかあるじゃん
パルコは無くなったけど
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:52:36.75ID:pUCZCqOl0
永平寺と丸岡城は行った方がええで
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:53:49.99ID:LGw80Qvj0
福井駅は東京の大森駅にすら負けてると思うわ
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:54:17.15ID:4DC/F6p90
腹囲だけに脂肪が気になります
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:54:27.23ID:HLdRWdS90
相生駅、俺の生まれた町や。
家の食卓から新幹線が見えたから、幼少期から珍しいものという認識がなかった。
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:57:57.02ID:c8TG7ld30
駅前には人より恐竜の方が多い
コレが福井
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:58:50.49ID:kAI78xVL0
新神戸駅も何も無い。
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:59:34.16ID:Y3n69gQ70
福井って駅前が高岡レベルだった記憶

佐賀といい勝負
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:00:40.67ID:VPAGToY00
福井の観光地ってどれも互いに離れてて駅から遠いから
鉄道より車の方が向いてるんだよな…
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:01:07.86ID:Y3n69gQ70
>>436
あそこはトンネル間の断層直上というマニアにはたまらん駅
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:01:33.03ID:hhvUOM/W0
福井県スレ記念に秋元康のカミさん高井麻巳子の曲


https://www.youtube.com/watch?v=-zmJOSbEAq0
高井麻巳子シンデレラたちへの伝言 夕ニャンin沖縄
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:01:36.14ID:c8TG7ld30
>>426
永平寺、東尋坊、恐竜博物館回って
ヨーロッパ軒(ソースカツ丼)
おろしそば
カニ
秋吉(純鶏(親鶏の焼き鳥))
コレ食ったら福井はもうコンプリート
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:02:09.40ID:XCVCH4W60
福井はマジで糞イナカ
駄目中の駄目県
産業が原発だけだもんなw
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:02:33.73ID:0DKAls+q0
駅の規模とか栄え具合とかどうでもいいんだよリトル東京なんて求めてない観光都市としての独自性を見出せ
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:03:35.11ID:ovxL+UuG0
東尋坊に行ったけど自殺の名所であることはあえて考えないで風景として見たわ
昼間は観光地で人が多いから怖くはなかった
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:06:41.84ID:WrVHJYOO0
新大阪だって駅に腐るほど人がいるのに外にはそんなにいないし
まあ福井ほどではないけどな
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:07:05.67ID:Q7XtKaL10
>>444
毎日飛び降りてるドリャーおじさんいたぐらいだからそんな怖くないで
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:08:11.93ID:fnUAyEwg0
若狭、若狭ってなんだ!?
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:09:35.06ID:pUCZCqOl0
>>434
丸岡城、一乗谷、恐竜博物館、越前大野城、
和紙の里、赤レンガ倉庫、気比神宮、九頭竜湖
三方五湖、蕎麦の里、熊川宿、越前海岸、お箸のふるさと館
養浩館庭園、三国湊、白山平泉寺、一筆啓上 日本一短い手紙の館

好きなの選べ
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:11:09.29ID:4DC/F6p90
新横浜駅も当初は何もなかった
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:11:33.70ID:ovxL+UuG0
新潟の上越の友達の家に泊まってそこから富山 石川 福井と車でドライブしたけど1番しょぼいのが福井県だったわ
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:12:21.81ID:pUCZCqOl0
>>441
へしこと羽二重餅が無い

やり直し
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:12:59.53ID:Wc9v/RzH0
岐阜羽島駅の悪口かな
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:13:14.11ID:ovxL+UuG0
>>450
小学生の時はラブホテルしかなかったな
いまの日産スタジアムがあるあたりは湿地帯だし
小机はB地区があるしあの辺はあまり良いところではないよ
横浜陸自があるあたりとかもB地区があるし
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:13:21.03ID:xaNmjAZF0
新横浜駅も新幹線出来てから数十年間
駅前なんか田んぼから
たちらほら建物とラブホテル数件あっただけだよ。
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:13:23.37ID:Jo32Ch1Z0
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:13:40.67ID:o8HHJA310
>>39
福井駅から足がない
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:13:52.47ID:fZN1vJGZ0
岐阜も似たようなもんだなw
新幹線あっても名古屋や大阪に行ってしまう。
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:14:39.34ID:ovxL+UuG0
日本海側だとダントツで新潟市が大きな都市だな
繁華街があるし
北陸の都市は繁華街も小さいね
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:14:58.24ID:fZN1vJGZ0
>>457
横浜はまだ地力あるからなぁ
福井はマジで悲しいレベルなんよ
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:15:29.25ID:dAnw+WOF0
そもそも人口100万もいかない都市を発展させるのは無理じゃ
新幹線の駅周辺が栄えない理由って田舎はうるさい駅周辺に住みたくないからだし
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:15:36.95ID:ovxL+UuG0
>>460
岐阜の柳ヶ瀬は寂れてたな
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:15:57.98ID:H4rcQKQh0
福井ってホントに何もないが、おろし蕎麦はめちゃうまい。
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:17:02.40ID:ovxL+UuG0
>>466
そうなんだよ
あの蕎麦は日本一美味いと思う
蕎麦ってこんなに美味いのかと驚いたよ
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:17:03.96ID:PIy9Xj3o0
アメリカの圧で大店法の規制を緩めた事が、結果として地方駅前や各地商店街の衰退を招いてしまった。消費者には良い面もあったが、政府がもう少し上手くやっていれば地方でも違った街づくりが出来ていたかもしれない

福井には一度行ったが結構気に入ったよ。駅前の路面電車は予想外で衝撃的だったし、えちぜん鉄道のアテンドさんも可愛らしかった。ソースかつどん、おろし蕎麦も食べたし、荒ぶる東尋坊は最高に面白かったぞ。県境の雪深い里の風景は忘れられない。機会があればまた福井に遊びに行きたい
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:17:11.11ID:YmG9ejL20
俺が学生時代まだ自動改札機なかったぞ
20年ぐらい前
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:17:51.79ID:YzK2LqJG0
サンダーバードは今はまだグリーン車も食堂車もあるけど敦賀までに短縮されたらモノクラス6両編成くらいになりそう
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:18:59.20ID:ovxL+UuG0
新幹線の新横浜や岐阜羽島と違うのはそれらは中心駅を外れて作ったけど
こっちは中心駅だからね
横浜駅や岐阜駅に新幹線の駅があったらこんなことはありえない
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:20:05.11ID:ovxL+UuG0
>>470
北陸で路面電車は富山駅にもあるよ
高岡駅も
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:20:26.19ID:pUCZCqOl0
>>459
敦賀駅から小浜線
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:21:08.12ID:ovxL+UuG0
>>472
3年前旅行したけど温泉以外なにもないところだね
芦原温泉で日帰り温泉に入ったよ
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:21:16.91ID:pUCZCqOl0
>>477
岐阜駅はあるかも。
岐阜の寂れ具合もパネー
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:21:44.92ID:NllbynuL0
そんな僻地に何故か三国競艇場
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:22:20.35ID:pUCZCqOl0
>>461
古町、死にかかってるけど。
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:22:50.48ID:pFv6ZaXJ0
アオッサねえ
会おうよという意味の福井弁が語源
近くに似た施設のハピリンができて人の流れが変わった
アオッサだけでも過剰供給だったのに、どういう予測を立ててたんだろう?
もともと駅前に行かないのに分散するかのように商業施設だけ増える
馬鹿のすることだ
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:22:59.20ID:dAnw+WOF0
>>474
東京首都圏、大阪、名古屋、広島、福岡くらいよね
新幹線の駅周辺を商業施設だけで埋めれるのは
謎に岡山は駅周辺だけが栄えてるけど
他はマンションが駅から離れてるから自然と商業施設も離れる
そもそも田舎は駅周辺のマンションが安くなって売れん
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:24:13.35ID:ovxL+UuG0
>>483
新潟市の人口は79万人だし
アイドルグループ
プロ野球の二軍
Jリーグチームもあるし規模からして違うでしょ
福井はJリーグチームもないしなんもないよ
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:25:03.15ID:fGhiplFr0
エスコンレベルの建物できれば活性化もあるだろうけど普通の商業施設じゃ限度あるわ
北広島は建設ラッシュえげつねぇよ
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:25:13.00ID:pUCZCqOl0
>>466
あれ美味しいけど
大根の辛みが蕎麦の香りも風味も完全に消してるじゃない。
蕎麦である理由が無いんよ。
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:25:22.34ID:ovxL+UuG0
>>486
浜松
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:25:41.72ID:F+bkuNVI0
>>1
>平日の日中は、参考書を広げて勉強する中高生らのほかは静まり返っている。

東京へ脱出しようと必死
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:26:17.97ID:VKIpzPrp0
>>486
結局3大都市圏と福岡になるわな
地理的にも
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:26:34.60ID:ovxL+UuG0
>>491
福井の人は関西に出るイメージ
富山は東京に多いけど
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:26:46.76ID:z/FRKNxj0
とはいえ、金沢が関西から東京にシフトしたのも新幹線が来たからこそだし
福井がそうなる可能性もなきにしもあらずでは
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:26:56.01ID:pUCZCqOl0
>>486
地方の県庁所在地でも新幹線駅前のマンションは高騰しとるぞ。
俺ら一般市民にはとても手が出せない。
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:26:56.99ID:o8HHJA310
>>476
それほどでもないと思った
片町のネーチャンは歌舞伎町のネーチャンたちと違って気が良い
初対面なのに翌日わざわざ軽自動車でワシントンまで迎えに来てくれて連れて行かれた越前海岸のカニは美味かった
途中の便所にはたまげた
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:27:16.90ID:pFv6ZaXJ0
アオッサだけを切り取って論じてもねえ
車社会で無料でいくらでも駐車できる郊外のスーパーを普通は選ぶよな
まるで裸の王様だよ。誰も上手くいかないと言わないのかよ
プリズムは駅ビルのことだろうけど、あそこに入ってたスーパー撤退したんだな
一度だけ利用した
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:27:44.65ID:2w50iNzc0
>>494
北陸あたりの人は名古屋に出る人も結構いるよ。自分もその1人。
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:27:57.22ID:H4rcQKQh0
>>470 日本の都道府県で二か所以上の路面電車があるのは
北海道と富山だけなんだよね。
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:28:24.97ID:ovxL+UuG0
イタリア旅行した時にひとりで旅行してる富山の新湊の人と仲良くなってサッカー観に行ったわ
ノリが良かった
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:29:13.55ID:hZEqJmGo0
これが地方の現実よ
無駄にでかい建物立てても意味ない
やってけないんだから
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:29:22.33ID:pUCZCqOl0
>>487
その中で唯一誇れるの
アルビレックス新潟だけだな。

汚れたアイドルも
NPBの永久2軍チームも
80万人切った政令市も

聞くだけ虚しい。
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:29:34.25ID:lE4Ei6gf0
>>491
なんかリアルだな
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:29:52.48ID:pUCZCqOl0
新潟は地下街がなくなるんよ。
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:30:12.44ID:ovxL+UuG0
人生で福井県の人に会ったのはめちゃくちゃ地元でワルだったらしい
お姉さん
方言多いな福井は
石川 富山は何人も会ったけど福井だけは東京ではなかなか会わないな
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:30:38.34ID:pFv6ZaXJ0
金沢の一人勝ちになる
と誰でもわかる
敦賀は新幹線が延伸しなければ栄えるかもな
敦賀についてあまり詳しくはわからない
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:31:33.49ID:ovxL+UuG0
>>504
あの二軍チームは一軍チームを作るための布石だよ
日本でプロ野球の球団を作れる規模の都市は限られてる
前から噂されてた新潟と静岡だったな
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:32:09.63ID:c9hjDJMV0
飛行機登場以前、敦賀は東京からロンドンまで最短で行くのに不可欠な経由地だったのよね
それに第二次世界大戦中は旧ソ連→アメリカを目指す大勢のユダヤ人が敦賀に降り立ったりゲートウェイとして機能
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:32:36.91ID:ovxL+UuG0
>>508
敦賀なんて土地が狭くて栄えないでしょ
東京の人も福井は行っても敦賀は行かないよ
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:32:52.84ID:iINeMT1E0
>>497
新大阪「」
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:32:53.02ID:pUCZCqOl0
>>508
敦賀に関しては
大谷吉継の居城があったとこ
昆布
銀河鉄道999

これだけ覚えておけば通になれる。
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:33:11.71ID:w7Ye3YlI0
東京都市圏、大阪都市圏以外でマシなのは名古屋と福岡だけ。東京、大阪、名古屋、福岡以外はこれから廃れる。
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:33:11.81ID:F+bkuNVI0
>>501
高岡なんて地名くらいしか知らなったが先月行くと路面電車走っていてめちゃくちゃびっくりした。
しかもコカ・コーラの車両とかカッコ良すぎんか
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:33:42.69ID:H4rcQKQh0
ソースかつ丼は敦賀のヨーロッパ軒って店が発祥だったかな?
今後流行ると思う。
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:34:08.98ID:0ln/xXg70
>>458
長崎市はとっくに人口宮崎市に抜かれてる。もうすぐ38万都市になる
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:34:20.34ID:pFv6ZaXJ0
アオッサには市立図書館があって
学生の勉強場所になっている。近くに進学校の古志高校がある
7階は放送大学の福井キャンパスだ
学生が集まるのは当たり前
2階のカフェテラスを学生が利用すれば良いのだろうが
この記事を読む限りは、利用が定着してないようだ
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:34:54.30ID:aKNyzZOj0
福井は土地としては色々見るもの体験するものがあるんだが
外から来る人の目線に立ってないなーと思うことがしばしばある
内需で賄えないと思ってるのか思ってないのか中途半端や
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:35:04.58ID:BhOKSzM20
>>521
税金の無駄遣い
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:35:08.34ID:ovxL+UuG0
石川は兼六園 魚の市場 茶屋街
あとなにがあるんだろ
3回くらい行ったけどあとは内灘の砂丘しか行ったことないわ
大野港で寿司食った
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:35:14.65ID:pFv6ZaXJ0
高志高校か
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:36:08.16ID:pUCZCqOl0
>>510
ばっかじゃねーの。

NPBを経営するのには200万人の商圏人口が必要なんよ。
新潟なんかでできる訳ねーのよ。仙台ですら苦しんどる。
新潟に球団作るために他の球団が経済規模を縮小してくれるとでも思ってるの?
それこそ脳みそに蛆沸いてるわw
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:36:13.19ID:f9BayvWk0
>>524
白山「」
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:36:15.12ID:ovxL+UuG0
>>518
加越能鉄道が万葉線になった電車だね
あれで終点まで行くと景色が面白いよ
工業地帯とか抜けていって多きな橋渡って
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:37:03.21ID:d/9iPihx0
市街地中心部に城跡があってメインストリートに路面電車が走る風情のある街だったな
片町?だったか繁華街に飲み行って福井発祥の焼き鳥の「秋吉」に入ったんだが
よく考えたら上野とか神田とか関内にもあるから別なところにすりゃよかった美味かったけど
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:37:36.89ID:KbGbN73j0
日本国内まあまあ出張や旅行行ったけど、やっぱりド田舎はあかんと思う。ド田舎で第三次産業は無理だよ。
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:38:01.88ID:pUCZCqOl0
>>512
どうあがいたら福井県が近畿になれるんだ?
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:38:03.85ID:ovxL+UuG0
>>526
そもそもベイスターズの移転候補だったからな
馬鹿じゃねーのっていっても
候補地は新潟 静岡 松山は前から上がってる
ハードオフはそれも考えて作ったし
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:38:25.68ID:o8HHJA310
>>524
石川なら金沢は一度行けばもう行く必要ないかな
能登だとか山中温泉は何度もリピートしたけど
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:38:56.85ID:MyA3GE3c0
唯一の福井県人の知り合いは夜7時半には寝る
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:39:46.36ID:c9hjDJMV0
紀尾井坂の変後、福井県と石川県は分割されたんでしょ
ビビった薩長の為政者らが厄介な反体制分子が出てこないように
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:40:04.64ID:ovxL+UuG0
>>534
温泉地は多いな
片山津 山中 山代 粟津
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:40:36.77ID:m87Xo8zx0
日本は全国似たような開発をするからまるで地域性がない
もう少し歴史や伝統を感じられる街づくりをやれ
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:41:19.45ID:yxhIqk980
こんなの要らねえだろ、田舎町まで伸ばしてなんの意味あんだよあほか東海の上層部はwもうちょい他にやるとこある気するわ
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:41:40.48ID:pFv6ZaXJ0
やきとりの秋吉にいくと社長と呼ばれるのは
福井県民に社長が多いからだ
福井あるあるだな

片町のヨーロッパ軒がソースカツ丼の発祥だろうけど
支店はかなり多いから割とどこででも食べれる
カツ丼は蓋にカツをのせておいて食べるのが通の食べ方
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:42:41.11ID:TeRFNWzu0
>>488
北広島が充実したら野球観戦ついでに旅行したいわ
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:44:52.25ID:pUCZCqOl0
>>524
金沢城、妙立寺、近江町市場 21世紀美術館、那谷寺
四高文化交流館、主計町茶屋街、のとじま水族館、
輪島朝市、千枚田、和倉温泉
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:45:18.61ID:cXvKcBGZ0
>>540
北陸新幹線は実はJR東日本と西日本の領域だよ。JR東海は新幹線は東海道新幹線だけ。
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:45:22.59ID:o8HHJA310
>>538
最近は福井に行くのは山中温泉に泊まって永平寺直通のバスとかになっちまった
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:45:59.44ID:pFv6ZaXJ0
たぶんこれは持ち直すことはねえな
アオッサは駐車場が地下にあって、施設利用で無料になったと思うから
乗用車での利用は便利なんだよ

いくらここで語っても行かねえのだろうなあ
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:46:17.13ID:cXvKcBGZ0
>>544
いらねぇよな
新幹線なんて大都市リレーでいいと思うわ。
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:47:01.05ID:gwRfoMKa0
北朝鮮が本気で日本攻めるならやっぱりミサイルで原発狙うだろ?福井県民は怖くないのか?
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:48:01.02ID:ovxL+UuG0
昔 武生で寿司食ったけど普通だったな
北陸だから美味いと思ってたらあれ?って思った
直江津の富寿司は友達といってた
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:48:01.14ID:pUCZCqOl0
>>533
そもそも新潟では絶対に無理という結論が出たから
ハマスタの運営権手に入れるために四苦八苦したんだが。
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:48:46.51ID:pFv6ZaXJ0
まあそれでも石川は金沢だけでしょ
能登は福井以上に人がいない。熊の数のほうが多いかもね
能登島なんて景色は非常にいいけど、耕作放棄地しかない
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:48:52.17ID:pUCZCqOl0
>>552
福井は鮨屋不毛の地だから。
寿司食べるなら鯖寿司にしとき。
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:48:57.24ID:AC9irv5Q0
福井駅に駅前あれでもかなり綺麗になったんだけどな。
俺が若手の頃に出張で行ってた頃の福井駅や駅前なんて…
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:49:51.78ID:H4rcQKQh0
福井も高岡もそうだが、運転士は路面区間と普通の軌道区間の
両方の免許取らなきゃいけないらしい。 ハードル高くて
担い手は不足するだろな。
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:51:04.73ID:pUCZCqOl0
>>557
職にあぶれないと言う事ですね。
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:53:06.70ID:c410cFhA0
乗り換えめんどくさいから関西から敦賀の向こうへ行く人はむしろ減るんじゃない
かといって、東京から行く場合、金沢より西に少し足伸ばしていくほどでも…
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:53:41.75ID:DkFKwvji0
新函館北斗よりはマシだろう
あそこ周りは畑ばっかだったからな
駅の近くにコンビニもないし
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:53:41.82ID:ovxL+UuG0
むかし今は亡き永平寺線に乗ったよ
廃線になったちゃったな

https://i.imgur.com/XN9GPpX.jpg
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:54:54.41ID:+QUyQyKf0
北陸はなんかさみしい感じで1回行けばもういいやって感じ。新幹線なんかいらないと思う。
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:55:00.38ID:c9hjDJMV0
永平寺は下品な宗教団体ビルディング然としてて全くつまらなかった
入口でスリッパに履き替え施設内を動線に沿って歩かされる
出口付近でさぁカネ落とせ的売店があって来て損した気分になった
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:55:01.40ID:elNQiJiq0
寂れたら寂れたままでいいと思う
新幹線が開通するからってハコモノ建てても埋まらないって
人口減の日本なんやから
武生駅構内の美味い今庄そばはどうなるのかな
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:56:56.62ID:pUCZCqOl0
北陸だけど福井は鮨屋不毛の地。
というか魚介類はそこまで美味しくない。
地元の人も焼鳥とかとんかつとか肉系が好き。
地元名物も蕎麦だしな。
県庁所在地が内陸にあるからなんだろうが。
東北でも県内に豊かな漁場かかえてる岩手県や山形県も
盛岡や山形は鮨屋不毛の地だしな。

ただ越前町とか海岸まで出ると
福井県でも旨い魚介食えるよ。
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:57:06.70ID:/fXEQfkJ0
敦賀で永遠にリレーするのを考えると地獄やな
福井とかどうでもええ
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:57:06.90ID:pFv6ZaXJ0
名古屋までしらさぎでいって、乗り換えで東京へいくくらいでも便利だったのだよなあ
新幹線推進した政治家は馬鹿
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:57:27.84ID:elNQiJiq0
ヨーロッパ軒はカツは豚ヒレ肉か知らないけれど
脂身のない肉でパン粉はきめ細かでソースは酸味が無い
名物ではあるとしても美味いとは言えない
案外腹が膨れてしんどくなるし
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:58:09.43ID:y8aXU1b60
>>571
それ良いな
新幹線より良かったかもしれんな
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:59:01.01ID:pFv6ZaXJ0
寿司やは海鮮アトム行っておけばいいよ
魚はそこまで旨くないというやついるが、実はとても旨い
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:59:02.50ID:H4rcQKQh0
>>564 俺も平成初期に乗ったが、小学生が乗り込んできて
「皆さんおはようございま〜す」って言われた時には、反応に
困ったぜ。 挨拶にうるさい県民性らしい。
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:59:03.09ID:ovxL+UuG0
富山だけは富山県出身の友達がいたり
富山県出身の女と付き合ったこともあったり不思議と縁があるな

石川もバイト先の女と仲良かった
北陸って結構、陰湿だよな
富山県民は理屈っぽくてケチだな
富山県は勉強は熱心な県らしいな
あと持ち家率が高いんだったかな
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:59:42.70ID:elNQiJiq0
>>569
敦賀、舞鶴も安くて美味い寿司屋が無い
まだ金沢、富山とか
大分県の佐伯の方が安くて美味いと思う
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:00:12.98ID:ovxL+UuG0
>>569
海に面してて不毛の地って初めて聞いたよ
しかも日本海側って海水が冷たいから魚美味いのに
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:00:25.38ID:f/31j8+a0
浦佐なんか近くの無人駅の周辺より寂れてたりするから
マジでどうなってんだと思う
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:02:11.37ID:pUCZCqOl0
敦賀や舞鶴のような地方の田舎町で
美味い鮨屋を探す方が下衆ってもんだ。
素直に地魚料理食えばいい。
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:02:50.94ID:0EajV2Lw0
>>1
全国44都道府県行った俺から言わせると、各県庁所在地駅前で福井が一番地味でつまらなかった。次点で高知か奈良
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:03:18.77ID:ovxL+UuG0
>>576
そうなのか
なんせ福井県民には東京ではなかなか会わないな
京福電気鉄道は正面衝突事故2回起こして
運輸省から営業停止になってえちぜん鉄道になってたな
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:03:38.47ID:pUCZCqOl0
>>579
地元の人が消費しないならよそに持っていくだろ。
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:03:53.97ID:ovxL+UuG0
確か小浜は鯖街道があったね
鯖の街
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:04:54.55ID:pFv6ZaXJ0
回転寿司だけど海鮮アトム旨いって
勝手に悪い印象広めないでもらえる?
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:04:58.09ID:pUCZCqOl0
>>582
大津と津は行った事ないのか?
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:05:59.76ID:ovxL+UuG0
福島市もなにもないな
郡山の方が街は大きい
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:06:22.39ID:elNQiJiq0
嶺南・嶺北を隔てる敦賀〜今庄間が何か気持ち悪い
北陸道は上下線でクロスするし
JR北陸トンネル敦賀方入り口には大惨事となった急行きたぐに火災の慰霊碑もある
旧北陸本線のトンネル跡の県道は強烈に気持ち悪いし
敦賀半島は原発あるし敦賀湾も気持ち悪い
越前海岸沿いのR305号は大昔に落石で走行中のバスが押しつぶされ全員死亡事故もあったし
敦賀湾にしろ日本海側は潮の干満差がなく気持ち悪い
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:06:36.36ID:MyA3GE3c0
原発銀座だろ福井
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:07:53.54ID:pFv6ZaXJ0
甘エビは旨いな
ブリも旨いな、富山ほど目立たないが
だいたいげんたつせで獲ってるだろうし、北陸の魚はどこも変わんないだろう
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:08:07.75ID:VmUoNYIy0
新幹線が通れば景気がよくなるわけじゃない人口減少社会だし
本当に希望を抱いてる住人もいるだろうが事業ができれば企業や政治家はいいんだよ
五輪や万博と同じで後のことはどうでもいい
よほどのことがない限り廃れた地域は廃れたまま
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:08:32.86ID:pUCZCqOl0
海鮮アトムの名前が出てくる時点で
鮨屋不毛の地と言ってるようなもん。
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:09:20.73ID:elNQiJiq0
>>587
大津市も津市も合併し過ぎて面積が広すぎる
ホンマの県庁近辺にしてもショボい
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:09:53.77ID:JAsqpBnS0
福井は家康に捨てられた子どもの国だからのう、しかも陽キャ前田家の石川県を監視するという使命を帯びてたし
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:10:19.98ID:T3X8Tx/60
わざわざサンバの何倍もする新幹線使うわけ無いだろ?
北陸とかどこの利権だよ
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:10:27.78ID:pUCZCqOl0
>>594
地味だろ
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:10:41.44ID:pFv6ZaXJ0
魚旨いって
スーパーで買う魚で十分旨い
漁師街だからなんてのはあるのかなあ
海近いし、そこまで変わんないぞ
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:10:51.50ID:NXPlJhzn0
誰かが福井に旅行行って来たって言われても全然ピンとこねーな
何しに行ったんだろうと変な疑問持つなw
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:11:02.35ID:ovxL+UuG0
いつの間にか福井鉄道かえちぜん鉄道に乗入れてるのな
昔は福井鉄道と京福電気鉄道は完全に別路線だった

https://i.imgur.com/3GcvKUk.jpg
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:12:23.13ID:elNQiJiq0
>>592
無理にハコモノ建てても維持費が嵩むだけだと思う
福井みたいな地方なら新幹線で逆に吸われてしまって
何年かすれば駅前が更にもぬけの殻になるのではないか
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:12:30.02ID:e2SZBune0
おろし蕎麦とソースカツ丼なんかスーパーで10割そばと黒豚買ってくれば
高級食材使ったのが家で簡単に作れる
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:13:43.07ID:pFv6ZaXJ0
延伸でメリットありそうなのは小松市かな
空港とコマツがある
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:14:09.59ID:Wl8COLnN0
>>539
歴史伝統よりももうちょっと対天候マシな開発して欲しい
地方はそのへん無自覚すぎて鉄道中心の都市部民には本当に辛い
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:15:08.29ID:pUCZCqOl0
>>604
小松空港寂れるんじゃないか?
今でも福井県からの利用客で羽田便もってるようなもんだし。
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:17:05.51ID:AC9irv5Q0
>>599
福井?スキーかスノボにでも行ったのか?と思うぐらいかな。
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:17:34.91ID:X7VAl0KQ0
絶対にそうなるって
東北新幹線のってみな
そんなところばかり
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:17:56.71ID:rysOn0C80
福井市でそれはまずいな。
長崎市は駅周辺再開発ラッシュで、ガンガン街が変わっているよ。
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:17:57.77ID:elNQiJiq0
>>603
しかし油はラードで揚げたりきめの細かいパン粉も特注ではないかい?
ソースも酸味が無いようなウスターソースやし
家でできそうでできないと思うよ
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:18:27.69ID:pFv6ZaXJ0
>>606
福井県民は確かに小松空港をよく利用するな
コマツ社員が本社との行き来で使いそう
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:19:31.37ID:A9TTErQC0
>>599
大抵は恐竜博物館だな

ブランド総研社長は関東をこき下ろしていないで
自分の故郷をコンサルしてあげればいいのに
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:19:36.65ID:ZIs+KFQQ0
新幹線が赤字だったら国の税金で補填すべき
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:19:55.01ID:GMmzvTh+0
上越新幹線の枝線化ますます進むな
終電時間も繰り上げられるし
将来新幹線初の廃線になるの絶対上越新幹線だと思う
新潟県も新潟市も凄い人口減少で衰退してるしな
人口の増減見ても新幹線以前から日本海側は金沢の1人勝ちなんだよな
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:20:33.25ID:elNQiJiq0
ソースかつ丼は
車やバイクで北陸本線旧線トンネル道行って
ついでに杉津PAでハーフソースかつ丼食べたんで充分
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:20:40.24ID:iIaBFdmu0
>>31
三河安城をお忘れではありませんか(´・ω・`)
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:21:24.34ID:pUCZCqOl0
>>611
福井県民が新幹線にながれて
石川県南部や小松市民、コマツ社員の出張も一定数新幹線に流れるからねえ。

小松空港やばいかも。
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:21:28.49ID:AC9irv5Q0
>>612
あと温泉かスキーか東尋坊
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:21:58.02ID:pFv6ZaXJ0
先にいっておくと
鯖はノルウェーから輸入してて、ノルウェーの業者が視察に来てた
へしこの仕込みを見に来てた
丸焼き鯖も福井の名物だろうが、たぶんそいつもノルウェー産
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:23:37.92ID:pUCZCqOl0
>>616
アイシン社員が使うだろ。
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:23:38.02ID:v/kow5H/0
>>539法律でガチガチなのに好き勝手に都市計画を策定出来るワケないじゃん
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:25:08.31ID:7mq6OOmt0
米原から乗り入れようとするんじゃなくて
米原まで単線でも秋田山形新幹線方式でもいいから急いで延伸してもう終わりにしろよ
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:26:18.56ID:VmUoNYIy0
>>609
長崎県って九州でも人口減少ナンバーワンじゃなかったっけ
途中で途切れてるけどそれでも開業後も何も変わらんし九州でも消滅可能性が一番高いんじゃね
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:26:32.06ID:f80XHBUY0
西武百貨店は消滅がほぼ決定してるし終わってるな
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:26:41.20ID:pUCZCqOl0
>>619
漁協で漁獲量決まってるから
漁師が競い合ってやせ細ってる頃から乱獲する日本の鯖よりも
漁船ごとに漁獲量が決まってて
太らせてからゆっくり獲るノルウェイの鯖の方がはるかに旨いもんな。
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:27:51.53ID:elNQiJiq0
>>614
新潟県って北陸道走ってて糸魚川入ってから新潟までが遠い
JRで新潟→大阪まで6年前、日本海経由で帰って来たが
新潟→上越妙高までの特急しらゆき4両編成ガラガラで自由席でもワイ入れて6人でビビった
上越妙高から金沢まで新幹線もガラガラ
金沢からサンダーバードはそれなりに乗ってたけど
全部自由席で充分だったし
県内の移動需要も無いのかと
新潟県下、大半はマイカーに移行してるのかな
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:28:12.31ID:Wl8COLnN0
東京から見た静岡がそうだけど
折角敦賀までは新快速で来れるんだから
敦賀ー福井のマシな快速と市内私鉄乗り放題切符は残さないと駄目
でも3セク化と新幹線利用促進とボッタクリで消えそうな予感
0631おる 森MORU(もる) もおニッポンジュソときあかし きりもらいら
垢版 |
2023/12/09(土) 02:29:06.05ID:AFxim4xl0
新今線 新結婚 新弁護 新国分際(コクブサイ) 新高速
新返信 新編集 新平穏 新平均

オアロソ
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:29:47.86ID:/QpF2sTj0
>>104
新大阪駅周辺ってオフィスだけで繁華街無いよね?
1回だけ新大阪のオフィスに出張したことあるんだけど、飲み行く時は電車(地下鉄?)に乗って大阪だか梅田に行った記憶がある…
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:30:27.25ID:pUCZCqOl0
>>629
同じ県内だから移動需要があると考えない方が。
みんな東京めがけて移動するから
同じ県内でも上越と中越で移動需要とかほぼないよ。
埼玉県と同じ。さいたまから所沢とかほぼ移動需要ない。
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:32:54.00ID:m7cX7CY40
県自体が70万、福井市で25万そもそも人口少ない
金沢は観光地として人気あるが
観光、ビジネスともに新幹線開通しても期待出来ない
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:34:44.88ID:ELT9B8WK0
福井の名物って東尋坊くらいしか知らん
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:34:47.88ID:SVsFFyEE0
大阪に住んでいたときスキージャム勝山行って恐竜博物館行った
今は東京に住んでるから福井に行くことはないな
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:34:54.93ID:elNQiJiq0
>>630
18きっぷの第三セクターでの販売もやるべき
通過は認められてるけど下車が不可なんて意味無いし
北陸本線も敦賀以北ズッタズタになるしな
昔は鈍行の客車列車もようけ走ってたし
特急街道なんて言われて寝台からL特急から急行までいろんなん走ってた
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:35:34.39ID:pUCZCqOl0
福井城を残しておけばな。
福井も立派な観光地になったであろうに。
畑なんか耕すから。
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:36:25.66ID:c410cFhA0
わざわざ福井市に行かないので、敦賀までしかサンダーバードに乗れないのなら西から北陸に行く人は減ると思う
乗り換えてまで金沢行くのは1回程度
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:39:55.89ID:pUCZCqOl0
新幹線リレーはな。九州新幹線でもそうだったがな。

在来線特急に乗り換えた瞬間
「なんだこの糞みたいな椅子と糞悪い乗り心地は」と
在来線特急の乗り心地の悪さに
嫌という程気づかされてしまうとこなんだよ。

それで乗りたくなくなる。
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:41:38.82ID:pUCZCqOl0
今までサンダバで満足してた人達も
敦賀乗り換えになったら
「サンダバ糞がさっさと新幹線開通させろ」
と思うようになるであろう。
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:41:40.77ID:5F4XrSEB0
昔は太平洋側ではなく日本海側が栄えてた定期
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:42:30.56ID:elNQiJiq0
>>633
新潟〜大阪も新幹線東京経由が一般的みたいな感じになってた
昔は大阪〜青森間の「白鳥」、大阪〜新潟間の「雷鳥」とか昼行でも特急走ってたのに
トワイライトEXP、日本海、つるぎ、きたぐに、いい時代やった
真冬の日本海なんて積雪がジョイント音を消してくれて何とも言えないいい感じやった
よく冬場は2時間遅れとか遅延が当たり前なのがよかったんですよ
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:42:41.51ID:soGfiopM0
結局ちょっと観光地の金沢だけ得するんだよ北陸新幹線、手前の富山も後の福井も街として面白味ねぇもん 福井だって新幹線駅から離れたとこに、永平寺だの東尋坊あるんだからなぁ、駅近に兼六園とかお茶街ある金沢とは違うわ
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:42:53.26ID:pUCZCqOl0
>>643
うむ。東京が首都にならなければ今も日本海側が栄えていた定期
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:43:23.30ID:GMmzvTh+0
関西もほんとダメだよね
ますます関西離れが進む
完全な東京一極集中

昔は京都、大坂めざして北前船の時代から日本海側は繋がってたし庄内の酒田や新潟からも京都や大阪へ需要あったのに
各々で東京に向かうルートが構築され、関西の衰退せいで日本海側の繋がりがなくなって雷鳥の新潟行きすらなくなった
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:44:00.02ID:Wl8COLnN0
土佐だかの一部私鉄やバスは共通計算とかしだしてるんしゃないっけ
3セクやバスは乗り継ぎの手間とコスト増がハードル上げてるのいい加減に気付いて欲しい
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:44:09.89ID:ELT9B8WK0
>>643
江戸時代からはほぼ太平洋側メインだよ
だから日本最初の鉄道も敦賀ルート除けば全部太平洋側で整備されたわけで
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:44:49.68ID:pUCZCqOl0
>>644
ガキの頃青森駅から大阪駅まで白鳥乗った時は死ぬかと思ったわ。
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:45:49.92ID:GMmzvTh+0
関西→白馬、長野、志賀高原、軽井沢、草津温泉の需要はあると思うけどね
だから敦賀−大阪も早く繋げるべきと思うけど
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:46:53.36ID:elNQiJiq0
敦賀〜小浜〜京都〜松井山手〜新大阪で延伸するとしても
何年後かに着工しても完成まで40年近くかかるん違うか
小浜〜京都市内なんて山しかあれへんのにできるわけないやん
その頃には日本の人口も完全に減少期に入って国力が衰退してしまってるんじゃないかい
敦賀からは米原延伸、米原終点・乗り換えで充分なん違うか
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:48:18.60ID:XDaqh9I50
2020年のコロナ真っ盛りの頃は新幹線の車両に自分一人とかザラだったしコロナ禍の行方も見えなかったから、新幹線ももう終わりかなとか思ってしまった
まさかあれから数年でこんな普通の世の中に戻ってるとは
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:48:30.26ID:pUCZCqOl0
>>652
長野へは便利で快適な特急しなのをご利用ください。
軽井沢や草津には便利で快適な東海道新幹線と上越新幹線をご利用ください。
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:48:32.02ID:NXPlJhzn0
>>607
スキーやスノボも知らんかった
有名なの?
>>612
恐竜館あんの?知らないし
別に恐竜館とかわざわざ行きたくないな
恐竜館行くなら遠くてもアドベンチャーワールドに行ってパンダ見たいw
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:48:43.17ID:u3QHp+c90
蟹やカニでアピールするしかないわ
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:48:58.23ID:Wl8COLnN0
>>645
観光・地元両面で見て対天候や鉄道利便性がまずあって
観光で多少負けても地元目線でその分取り戻せてれば大丈夫
富山は富山地鉄がローカル負けなのがいけないけど他はマシ
福井は観光も地元も鉄道目線で駄目すぎる
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:50:23.24ID:pUCZCqOl0
羽二重餅はもっと評価されていい
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:51:13.79ID:elNQiJiq0
>>651
大阪→青森に乗ったことあるけど
新潟に夕方着で向き変えて羽後本荘あたりからあの車内の何んとも言えない倦怠感と
グリーン車覗いてみたらタバコの煙で吐きそうな感じが何とも言えなかった
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:51:53.84ID:hz4nVnZb0
>>626
観光客の数が多すぎるから衰退感があまりない。
繁華街もめちゃくちゃ賑わってるし都市型モールが3つもある。
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:57:05.17ID:elNQiJiq0
>>654
焼鯖寿司はJRはともかく
高速道路のSA・PAどこでも売ってて地域限定の名物だとは言えない
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:57:08.44ID:Wl8COLnN0
>>614
いまだに角栄とスキーバブルから老朽化しただけだからね…なんにもしてない
在来線もやっとワンマンでマシな車両が入り始めた程度
残当すぎる
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:58:14.84ID:d/9iPihx0
結局敦賀から先は米原で接続になるのか?
リニアを大阪まで開通させて線路容量をへらしたうえで
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:58:36.74ID:ZqozfEei0
>>664
昔の鉄ちゃんの面影に、つい・・・
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:58:41.48ID:e2SZBune0
今の現状は福井城跡のお堀の中に県庁を作ったのが原因
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:01:32.23ID:3L5qsNxW0
新幹線駅とかそんなの多いだろうに、何を今更
そういやむかし安中榛名駅とか熊が出るとか馬鹿にされてたなw
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:02:24.09ID:pUCZCqOl0
>>663
気づかれてしまったか。
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:04:08.58ID:GMmzvTh+0
実際はかがやきで福井−東京が2時間50分ならめちゃくちゃ需要増えるだろうな
時間ちょうど良いからみんな乗るだろうな
秋田−東京とか3時間50分とかだからな
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:05:34.34ID:ELT9B8WK0
福井は行くほどの需要がないのがね

羽田から小松飛ぶよりは新幹線のがいいだろうけど、そもそも用事ないからな
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:06:27.05ID:pUCZCqOl0
>>671
東京〜八戸と同じ時間だからな。
八戸も増えたし、福井だともっと増えるだろうなあ。
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:06:38.11ID:Ee1QatOw0
ここまで水羊羹無し
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:07:28.51ID:pUCZCqOl0
>>672
八戸よりは行く需要あるやん。
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:07:30.93ID:zrrClx+70
それでも浦佐や安中榛名よりマシだろ!?
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:09:04.49ID:GMmzvTh+0
東京−長野1時間20分
東京−富山2時間10分
東京−金沢2時間30分
東京−福井2時間50分

実は北陸新幹線ってめちゃくちゃ新幹線向きな路線やん
ほんと乗車時間がちょうど良い
大宮からならもっと近いし

軽井沢、善光寺、志賀高原、白馬、北アルプス、金沢、能登、白川郷、飛騨高山、永平寺、東尋坊
観光的にも東京人から見たら豊富で近くて北陸新幹線沿線は観光しやすい
寿司や信州蕎麦、越前蕎麦、越前ガニとか食も豊富
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:10:14.45ID:elNQiJiq0
>>667
駅弁って福井は番匠のかにめし
敦賀は塩荘の鯛の舞寿司が美味い
かにに限って言えば鳥取のあべ鳥取堂のかにずしも美味い
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:11:45.20ID:gZyZt+MY0
敦賀ってどこかググッたら
すげえ延伸すんだな
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:11:55.80ID:0ln/xXg70
>>626
長崎は人口減少高齢化がやばい、箱物作っても働く人がいない
今の駅ビルだって既存の施設からテナントかき集めたりしてるしそれもいつまでもつか。商業レベルも佐賀並みだし
働くところもないし賃金安いしそのくせ物価や家賃は異常に高い
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:12:14.15ID:EwBfWwMt0
特急券対策で作られたから利用者ゼロでもおkの安中榛名があるし
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:12:43.76ID:hKwPHu8n0
福井は東尋坊、恐竜博物館、三方五湖って感じだけど福井駅からはそこそこ距離あるんだよな
車でなく電車で行くなら駅でレンタカー借りたい
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:12:49.38ID:pUCZCqOl0
>>678
惜しむらくはJR東とJR西の2社管理なとこだな。
JR東、もしくはJR西単独管理なら文句なしの路線。

ましてやJR東海1社管理だったら本当に最高だった。
東海道経由や日本海経由に無理して誘導する理由がなくなるからね。
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:13:16.35ID:8ug6YExj0
岐阜の某都市出身だが交通アクセスが便利になると田舎側が過疎るんだぞ
出ていくのは若者だから年齢分布的にも高齢化を促進する
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:14:11.95ID:GMmzvTh+0
盛り上がるかは東京マスコミ次第
金沢開業の前後なんてテレビでめちゃくちゃ取り上げてたしそりゃ盛り上がるわって思ったし

逆に震災もあったけど九州や長崎新幹線なんかぜんぜん取り上げられてないからな
長崎なんて九州ローカルでしか話題になってない
東京マスコミは福井はそれなりに特集組むと思うけどな
あくまでも東京から行きやすいかどうかだから
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:14:22.09ID:ZqozfEei0
>>679
かにづくしを堪能したいですねー・・・
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:14:47.76ID:zJl/kDWt0
また金沢独り勝ちですか…
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:15:08.45ID:pUCZCqOl0
>>687
大垣か多治見か・・・
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:16:36.13ID:elNQiJiq0
>>683
三菱の祖業とも言うべき三菱重工業長崎造船所、ジャパネットたかた、公務員、くらい??
佐賀県がJR九州に噛みついたり意地悪して新幹線着工永遠にできないのも痛い
とはいえ新幹線がフル規格で開通したとしても博多、福岡にストローされるだけでは
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:16:44.74ID:pUCZCqOl0
黒龍のある福井県の独り勝ち
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:17:05.63ID:Wl8COLnN0
観光客そんなに増えないし、不便だからリピートされない
観光で物価地価バブルになるから地元経済も過疎る
地方の新幹線駅だいたいそんなのばっかり
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:19:22.94ID:zJl/kDWt0
金沢までで4分の3ぐらいの乗客が降り
加賀温泉駅までに残りすべての乗客が降りるだろう
福井区間は空箱が行き来するだけになりかねない
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:27:19.67ID:GMmzvTh+0
>>687
それはそうだけど
夜行列車の時代に比べればマシだから
インドとか中国とか見てても夜行列車くらいの時代が最も田舎の人口が流出する

時代が進むと逆に高速交通網が整備されればされるほどやはり良い
新幹線も高速道路もない田舎はさらに悲惨だから
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:28:09.31ID:YbtTLois0
東口って駅裏じゃん
人なんてこないよただの住宅街だもん
そっち側は今は商店街もないし

>>326
嶺南出身は違うだろ
福井市なら津田寛治
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:28:26.86ID:tH7hIvQ40
また赤字路線 
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:30:01.72ID:5uPbGXQA0
くだらん。土地安いなら買っとくわ
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:32:42.35ID:Wl8COLnN0
>>696
和倉温泉は直通終わって寂れ
加賀温泉は福井敦賀止まりの間に関西からの直通が終わって寂れ
救いは金沢駅周辺と兼六園周辺(城美術館博物館)だけになる
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:38:41.66ID:9K5Ysheg0
>>49
こういうバカいるけど今現在の事しか考えてないのと自分だけ良ければという思考の持ち主

自分が老いた時の事や五体満足で無くなった時どうすんの?
大型施設なんて採算取れなくなったら即撤退するけどそうなった時どうすんの?
街の商店街も守ってやらないといずれ自分たちの首を絞める事になると思うよ。
特にキミの住んでいるような寒村ではね。
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:39:53.55ID:9K5Ysheg0
>>51
リニアができたらわざわざ乗らないんじゃないの?って話
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:40:55.95ID:GMmzvTh+0
九州新幹線とか見てても分かると思うけど東京需要が圧倒的なのよ
いかに東京に便利に繋がるかが全ての世の中なんだよ
東北新幹線は17両編成、北陸や上越新幹線も12両編成
でも九州や長崎新幹線は8両や6両編成なのよ需要小さいから
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:42:59.87ID:YbtTLois0
吉野寿司や片町のフェニックス通り側の寿司屋やくるくる寿司は好きだな
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:45:29.12ID:8ug6YExj0
>>49
実際にそうなってるわな 駅前は寂れてちょっと離れたイオンが大盛況
駅と離れた国道沿いにあらゆるチェーン店がひしめき合う
衰退した日本の地方どこでも同じ景色
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:51:40.32ID:0eZeba9T0
福井かぁ
人通りよりも蟹通りのほうが多そう
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:55:27.52ID:7mq6OOmt0
>>720
桑名はまぐり
四日市トンテキ
松阪牛
志摩イセエビ
食い物以外だと鈴鹿サーキットと長島温泉があるよ
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:58:43.11ID:+/i6wwns0
外国人観光客をいかに呼べるかかな
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 04:01:41.88ID:llk/FxEP0
リニア・新幹線建設・万博・五輪開催賛成派の方達は、政治献金・政治資金パーティーや天下りには、
絶対に一切言及をされません
本当に日本にリニアや新たな新幹線・万博・五輪が日本に必要だと思うのならば、どんどんと日本各地で
開発・開催をすればいいのです
しかし、税金を中抜きする必要なんて何も無いはずです
JRは自民党に政治献金をしています
このお金を、経営陣が身銭を削って捻出しているはずがありません
在来線や新幹線の運賃に上乗せされて、利用者に請求されているのです
国交省の元官僚の方達は、国土計画協会・民間都市開発推進機構等の政府の外郭団体に
天下っています
為政者の方達も官僚の方達も、普段無給でお仕事をされているわけでは無いはずです
ご自身の給与や待遇にご不満があるのならば、別の職に就いていただければいいのです

特に国会議員達は、毎年毎年税金から既に300億円以上の政党交付金を受け取っておられるはずです
どうして、更にお金が必要なのでしょうか?
昼寝の合間にルビ付きの官僚ペーパーを読んで、マスコミからの質問に対して、半笑いで
『その指摘は当たらない』と言うだけで、数千万の給料が約束されている職の希望者が、
ゼロになる日が来るはずが無いのです
フランスでは企業献金が禁止になっています
少なくとも私は、現役の国会議員に対する政治献金・政治資金パーティーは禁止にすべきだと思います

亀井静香氏が『政治献金を禁止にすれば、鳩山さんみたいなお金持ちしか政治家になれなくなる』と
仰っていましたが・・・
選挙費用の上限額や供託金の額を、最低でも10分の1にすればいいのです
政治家を目指している方に対して、一体どこの誰が『飛沫候補』かそうでないかを判断するのでしょうか?
親族に政治家が居ない、たまたま金とコネのある家に生まれて来れなかった方達は、全員が飛沫候補
なのでしょうか?
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 04:02:31.11ID:llk/FxEP0
私は天下り役人の方達には、重税を課すという各都道府県条例を作るべきだと思います
一日中個室でひたすら新聞を読んでいるだけ、月に2.3回30分の会議に運転手付きの
車で出席しているだけの天下り官僚の方達が、日本経済・日本社会に一体何の貢献をされている
というのでしょうか?

京都では空き家に対して、重税を課すという条例が制定されました
某世襲議員の方が国会答弁で、『職業選択の自由が憲法で保障されているから、役人が
退官後にどこに再就職しようが勝手』と仰っていました
天下り規制をするために、わざわざ憲法改正をする必要なんて無いのです
退官後に天下りと渡りを繰り返して、税金を掠め取りたいのであれば、勝手にやればいいのです
その代わり、天下り役人の方達には、所得税・退職金に対して80%の税金を課せばいいのです
上の方が天下って居なくなっても業務に支障を来さないというのであれば、最初から役人の方の
採用人数を減らせばいいのです
そもそも、わざわざやる必要のない政策を実行に移しているから、官僚は激務・人手不足になるのです

日本が経済的に衰退しているのは、少子高齢化が原因です
為政者や天下り官僚、大企業経営者の方達には、全員10人のお子さんがおられますか?
つまり、富裕層だけを優遇しても、日本の少子高齢化問題は絶対に解決をしないのです
今の日本で不足しているのは経営者や富裕層では無くて、ブルーカラー労働者なのです
富裕層のお子さん達が、肉体労働者になってくださるはずが無いのです
日本は昔のように、一億総中流社会を目指すべきです

富裕層に対する課税を強化した結果、大企業や富裕層の海外脱出が多発すれば、出国税を
徴収すればいいのです
海外の労働者は日本人のように、低賃金では働いてくれないでしょう
待遇や給与に不満があるとすぐにデモやストを実施するでしょう
天地が変動しても、彼らはサービス残業や無給での休日出勤はしてくれないでしょう
富裕層の方達がご高齢になって、医療費の安い日本に戻ることを希望された際には、
再入国税を徴収すればいいのです
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 04:04:15.76ID:llk/FxEP0
国交省の元官僚の方達は、国土計画協会・民間都市開発推進機構等の政府の外郭団体に
天下っています
これらの政府の外郭団体には、当然の事ながら多額の税金が投入されています

実名リスト・霞が関全省庁キャリア官僚108人「天下り先と退職金」
gendai.media/articles/-/50932?page=2

皆様は天下った官僚の方達が、激務と薄給に耐えながら、お仕事をされていると思いますか?
リニアや新幹線推進派の方達は、絶対に天下りについてのご意見を述べてくださいません

リニア新幹線 夢か、悪夢か財投3兆円投入、リニアは第3の森加計問題
business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400011/

JRは絶対にこのお金を、日本政府に返済できるのでしょうか?
無担保で税金から3兆円を民間企業に貸し出し、しかも30年間も元本返済が猶予されるそうです
絶対に元が取れるのであれば、JRは勝手に民間の銀行から融資を受けてリニアを建設すればいいのです
もしも税金が投入されていないのであれば、国民には何も文句を言う権利はありません
リニアにどれほどの経済効果が有ろうとも無かろうとも、今後も日本人に待っているのは
増税と社会保険料の引き上げです
税金を掠め取って私腹を肥やしておられる既得権益側の方達には、納めた税金以上の
キックバックがあるのでしょうが・・・

『可処分所得をもっと減らしたいです。国会議員・天下り官僚の皆様方、これからも税金を
掠め取って私腹を肥やし続けてください』
このような願望を持つ日本国民が、この世に存在すると思いますか?
リニアや新幹線、万博に本当に必要で採算性があるのならば、日本各地に建設・開催を
すればいいのです
しかし、政治家の皆様方は民間企業から政治献金を受け取る必要は無いし、元官僚の方達は
天下りと渡りを繰り返す必要など、何も無いのです
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 04:04:46.19ID:C9WuFwDB0
>>368
安普請とはいえ新青森駅も八戸駅も
2面4線なのが驚き

新幹線札幌駅は2面2線の予定だな
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 04:04:59.64ID:2Eai953D0
富山の高岡駅は新幹線併設のほうが良かっただろうな。
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 04:05:35.25ID:TOt8ouq50
今アオッサの1階は店舗が入る工事してないかな
開通見越して?
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 04:05:57.77ID:JOdu+uBp0
直ぐ金と絡めるよな今のジャポン
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 04:17:55.56ID:XFriHPLR0
田舎ほど自民党に投票して
税金で無駄なものを作りまくるって本当なんだね
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 04:21:27.45ID:nyzAegDc0
>>728
札幌駅から先への延伸は可能性ゼロ?
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 04:31:34.23ID:Dk5BBwAH0
>>4
チョーセンランドのKTXは高速鉄道界のK-pop部門w
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 04:49:35.68ID:mHMU2fEw0
国鉄時代雪だるま式に増えた借金も結局国民が尻拭いした。ほんと自民党はゼネコンが好きね。
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 04:52:02.02ID:0EajV2Lw0
>>722
桑名で一番だって蛤食わす店行ったらそこのババアがまあ偉そうなの、高いだけで全然たいしたことなくて。鳥羽の焼き牡蠣食い放題のが全然マシ
三重自体は好きよリスペクト
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 04:56:56.62ID:6WGs1+Fx0
悪政しまくって国自体が没落してるから仕方ないな
シャッター街と化してるのは福井に限ったことじゃない
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:01:07.27ID:ifw8YNJH0
継体天皇、織田氏発祥、朝倉氏、柴田勝家、結城秀康、松平春嶽
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:06:36.34ID:b5YwmVCP0
永平寺には感動した
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:07:27.91ID:u/mOPA2a0
東海道新幹線は輸送限界なんだから、迂回ルートの価格を東海道新幹線より安く設定すれば
路線を有効活用できるな
まあ、やらんと思うけど
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:10:18.31ID:6N+eA5/50
駅前が栄えてる必要なくない?
まあ新幹線通れば変わるかもしれんけど
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:11:17.78ID:6N+eA5/50
駅前地区の住民を増やすしかないんだよな
マンションたてて
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:17:34.86ID:iS+35Ac30
>>719
駅前ってだけで地価クソ高くなるから、大型店舗は郊外にばかり出店する
でもってその近くに別の大型店や、飲食のチェーンが出店して来る感じだな
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:19:21.56ID:frSpq+sA0
鉄道を通してもその土地に産業が無ければ
ストローのように人口が仕事がある都会へ吸われて減っていくんだよね
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:20:03.03ID:6N+eA5/50
>>742
地方民も便利な大型店を使えるようになったのは良い政治では
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:23:30.26ID:lsiHHF9+0
県庁所在地の駅でシャッター街ってすげーところだな
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:23:50.78ID:LwmJhxSD0
>>65
年寄りにネットは難しいわ

ネットって覚えた頃にはシステムが変わるから
アップデートが不得意な老人向けじゃないよ
それに詐欺広告だらけで判断力が鈍る老人は
ネットに繋げない方が平和に暮らせる
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:31:33.70ID:OtQ1tgc70
日本新名所Fucki
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:32:21.70ID:IzbfbhnO0
メインの西口側のビルは人多いからそれでよくないか
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:35:45.20ID:ozMOYLK70
小浜線は3セクになったら維持不可能じゃないか
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:39:24.66ID:68EeDqR40
マイカー
運転できるうちは重宝するが、怪しくなってくると...ヒトはねても「記憶がない」とか平気でのたもう
※クルマ依存も衰退の原因、歩けるうちは出来るだけ歩きましょうや、歩いて行ける生活環境の街並みも大切
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:40:16.12ID:9nC7RW5k0
せっかくマリオットホテルが出来たのに、その前にライザップ入りの茶色い雑居ビルとサイゼリアの雑居ビルが退かずに邪魔して、もう、まちづくりがめちゃくちゃ。はっきり言って駅前はふぐいの恥だで。
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:41:43.08ID:6g90UowZ0
石川に住んでるけど土日になれば福井ナンバーの車がよく入ってくるな行くとこがないのだろうな
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:42:58.94ID:u3QHp+c90
蟹や蟹しかないんや
冬場だけやが蟹でいくんや
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:43:16.92ID:PZCp+srL0
千葉とか茨城には駅あったっけ?
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:43:23.16ID:JCfOcvX30
客を呼びたいのに都会に憧れた物を作ってるのがアホ
田舎なら田舎の良さを取り入れた設備を作るべきだった
一見田園風景や田舎の家屋に快適な空間やカフェを作る方が観光客は呼べた
商業施設ならそもそも東京にでも行くほうがお得だしそんな物のために来るわけ無いだろ
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:46:37.84ID:g0EjAERB0
東京に集まってる人間が東京風吹かしてどんどんくればにぎやかになる
東京一極集中してんだから当たり前の話
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:48:14.58ID:SfLVzGVj0
東尋坊
1回行けば十分だな
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:52:22.51ID:zl2l/xHu0
>>764
鳥取島根は通ってないだろ
もっともその2県を観光するなら新幹線なんかより寝台車とかSLとかそっちの方がいいだろうけど
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:52:29.79ID:YYuT7TqE0
アオッサがオッサンに見えた。
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:56:40.01ID:Dkdn+AnL0
駅前開発って通勤客を集客する東京型のビジネスモデルであって

自動車社会で郊外の大型モールで全てを済ます田舎社会とは違うから失敗する

田舎って駅前廃れてるけど当たり前だろ
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:00:10.08ID:jd0hIZEj0
たしかに海のものは美味しいんだけど
別に京都北部でも福井でも石川でも富山でも変わらんというね
差別化しないとむずかしいんじゃない
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:00:44.04ID:6KF7DVe50
無理やり駅前にでかいイオンみたいなのを作らせて駐車場も無料にして駅前を郊外化すればいいんじゃね
駅前寂れたら公共交通機関死ぬから
免許返納したらおわるぞ
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:12:06.71ID:KkXsJY0o0
下手に駅前に人がいたら さゆりが突撃してきそうだもんな(´・ω・`)
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:18:15.38ID:A9TTErQC0
>>734
使わないのに駅ゲットがステイタスで目的なのがね
田舎だと思うわ
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:19:41.06ID:ptLJ5PPk0
車社会の地方だと駅前ってだけで特大デバフだよな
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:22:36.92ID:zJl/kDWt0
>>781
金沢だけは別格だぞ
海産に限らず和洋中もB級も和菓子洋菓子も酒もなんでもうまい
ミシュランの星を見ればわかる
江戸の昔っから料理人が多い美食の修羅の国なので
生半可な味では生き残れないのだ
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:25:57.70ID:LFZf6Yy60
>>8
北陸新幹線は、京都に接続してこそ意味がある

福井が終点では、話にならないんだよね
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:28:01.09ID:zJl/kDWt0
>>767
なんか福井にはイオンがないらしいぜw
芝政にでも行ってろ、って思うが
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:30:45.43ID:H4hZxpid0
群馬の安中榛名という駅も中々のものだぞ
何も無いがカブトムシ拾いという珍しいレジャーが楽しめる
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:36:03.76ID:Z0WjYurT0
お前ら楽観的だね
若者が都会に出て30年したら親も子供の住む都会へ引越すんだよ
親子孫3代残ってないと田舎の人口はガンガン減るわけ

毎年1%人口減る土地は10年で10%減る
そうなると地元の商圏の売上も10%減る
んで不採算店が撤退廃業して仕事も税収も減る
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:37:21.22ID:2Eai953D0
新幹線の芦原温泉駅は三国競艇場アクセスのためか?
福井県に新幹線の駅5つも作る必要あるか?
クソ無駄遣いな政治家だな。
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:40:43.96ID:G8OSsNHE0
政治家大野のせいで岐阜の中心街から遠く離れたとこに作らされた岐阜羽島駅の悪口か
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:47:14.79ID:eydnhovH0
アオサって砂浜に打ち上げられてるやつやろ
アオッサってアオサからとったんかセンス悪すぎ
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:48:29.15ID:KsrF2zVq0
福井のようなド田舎は
過疎化で利用者もいないうえに
地元住民が納める税金だけでは到底
建設も維持も出来ない巨大インフラをクレクレする

こいつらは一票の格差という
不公平で違憲状態なのを利用して
国の財政赤字を増大させて鉄道会社の足を引っ張っている
この全国のド田舎民たちが繰り広げる新幹線クレクレと
政府の海外ばら撒きを止めさせないと日本が死ぬ
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:49:41.78ID:8dIq27qo0
>>790
駅を通りの突き当りにする旧来の街づくりの発想から抜け出せてないんだよ
一通があちこちにあって車だと駅周辺は滅茶苦茶使いづらい
道路と立体交差にして西口と東口を貫通させ国道8号線に接続させるべきだったと今でも思う
各種の利権的に無理だったんだろうけど
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:51:00.42ID:snPR3y0m0
そんな駅腐る程あるだろ新神戸だの新下関だの
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:51:53.23ID:qPbVyaRu0
そのうち変わるだろ
今は無理するな
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:53:57.85ID:8dIq27qo0
一方で国道8号線沿いは大盛況で頻繁に渋滞してる
下道を走るトラックのためにコンビニの駐車場もでかい
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 06:58:11.40ID:LMf6FKD20
相生さんバカにしてるの?
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:03:04.64ID:xT4BcWIb0
>>223
はにかんで行こう

名古屋からだと車1択だな
出張でしらさぎたまに乗るが携帯も繋がらくなるし振動は酷いし苦痛でしかない
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:03:15.08ID:6N+eA5/50
なんで東京のマネすんだ
電車通勤してるの?
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:05:29.21ID:2sKo5+6Q0
福井は歴史的に重要な地だぞ
まず継体天皇の出身地で、現皇室の確実な先祖の地
織田信長の織田家発祥の地だし、その信長のライバル朝倉もいた
信長が命からがら戦場離脱する羽目になった金ケ崎もある
また、ユダヤ人が杉原から発給されたパスポートを持って満州に入り、日本へやってきたのがこの敦賀
江戸時代に封じられたのは家康次男結城秀康で親藩だったわけで、金沢の前田家を牽制する役割があった
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:05:30.14ID:HgnJFckP0
>>796

あれは、京都名古屋間をなるべくまっすぐにするために岐阜を避ける必要があったため。

名古屋までは東海道だが、岐阜はもともと中山道。
新名神のルートが旧東海道に近い。
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:05:41.16ID:8dIq27qo0
国道8号線の九頭竜川付近はすぐそばに北陸新幹線が通っているので
福井大橋と500mほどしか離れてないのに新九頭竜橋という道路橋もかかってる
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:11:42.36ID:Julx22Js0
敦賀なんてもっとヤバいぞ…
新幹線の駅が浮きまくってる
田んぼに一軒だけタワマンが立ってるような違和感
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:11:54.43ID:oD2zyK/S0
建設中の越前たけふ駅見に行ったことあるけど
在来線の駅からも離れた周りが田んぼの何も無い不便そうな駅だった
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:13:30.00ID:UPn0hE7J0
100均とか激安スーパーと激安ドラッグストアを入れたらとりあえず買い物客は来るんじゃね
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:15:50.22ID:Julx22Js0
新幹線通せば活性化するとか半世紀前の思いつきだよな
新幹線が通ってる静岡各駅の寂れぶりでも見てこいよ
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:18:31.37ID:8dIq27qo0
>>813
地図を見れば分かるがそれは全部国道8号線の周辺にある
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:20:27.60ID:LM1E8wXK0
地方都市って中心部の道路拡張を面倒くさがって郊外にバイパスを作って、中心部がスルーされるようになって、中心部がさびれるという自爆パターンが多いよな
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:23:22.06ID:8dIq27qo0
>>819
その通り
今の国道8号線はバイパスで開通時の周辺は田圃だった
元の8号線は駅のそばまで直通だった
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:26:58.32ID:rPSrlsGS0
東海道線だってあの有名な静岡県内の駅も閑散としてるやん
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:27:16.05ID:8dIq27qo0
んでコンパクトシティとか言い出してちぐはぐなことになってるのが現在
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:27:24.49ID:2sKo5+6Q0
>>804
曹洞宗大本山もあるな

>>818
今の話だと、カニとメガネと恐竜とそばだな
恐竜博物館は世界級だろう
吉沢亮がカニ食いに福井詣でしたそうなw
あと、幸福度1位とか学力も全国で有数、出身福井の社長の数も一位だったはず
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:34:04.84ID:dEBsa1VI0
うちの県は、駅前のアーケードは凄い人だしシャッター閉めてる店も無い
ただし、夜は早くて鹿くらいしか歩いてない
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:37:14.31ID:2F7SImxu0
2015年に開業した沿線民からすると、駅周辺の開発なんて、地元市役所の新幹線整備課の頭の悪い役人が、JRと県庁の板挟みになって妥協と打算でしか進められないから期待しない方がいい

それより、ホーム、改札、待合室の導線、ホームから駐車場やタクシー乗り場への距離、駐車料金、乗り換えのローカル線との接続状況等が、どれだけ利用者目線になっているかが大切。これも頭の悪い人達が関わってたりすると最悪になる!

ローカル線の改札で、「ピッ」とSUICAが使えたら最高だけど、「地元のローカル線利用者は使わない」とか、「JR西日本はICOCAだ」と言ってるうちはダメだろうな

北陸新幹線開業後に飯山、糸魚川の駅を利用したけど、長野新幹線(長野行き、ってやつね)と上越新幹線の駅を先に持ってる県の新設駅だから、よく出来てた。それに比べて、富山は、、、

福井からすると、開業したら金沢、富山、新潟、長野が同じ沿線で、ぐっと近くなるってことが、どれだけ凄い事かってことが直ぐにわかるよ

敦賀の人が、ふらっと軽井沢アウトレットへ日帰りで行ける様になるなんて想像してないと思う

地元の駅に降りてくるお客さんより、自分がその駅を利用して、仕事、プライベートで色んなところへ行く様になって新幹線のありがたみが自分自身で感じる様になる

それが北陸新幹線の開業効果
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:37:33.26ID:F/wvGFUG0
さっさと新大阪まで通せば良いのに。
まあ京都市内通すとか言ってる時点で無理やろうけどw
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:39:14.51ID:nfaSkblH0
米原も何もないよ
岐阜羽島も
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:39:20.02ID:da3eBoQb0
さらに小浜延伸という話もあるけど、小浜なんて観光地としては金沢の下位互換だしいらんわ。京都までつながるのなんて実現したとしても何十年先だよ。
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:42:11.92ID:k694uaP80
北陸とか住んでる人にとっては北陸本線が第三セクターになったことでかなり不便になったんじゃないかな?
たしか運賃が1.2倍ぐらいになったみたいだし、おまけに鉄道の維持に税金負担(つまり税金補填)させられてさ。
バカバカしいよなぁ
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:44:24.29ID:k694uaP80
新幹線で人口流出するだけだね。
ストロー現象もあるし、東京へ頻繁に福井県人の若者が行き来してると、東京に住んだほうが便利じゃね?って気づいてしまう。
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:45:40.43ID:8J4oo4jG0
田舎を再開発するよりも、
捨てて上京した方が早い
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:46:18.34ID:k694uaP80
>>837
今更遅いけど、新幹線を作る必要がなかったんだよ。
それよりJRのまんまの北陸本線の快速を増やしてくれたほうが地元民はどれだけ救われたか。
料金も安いし頻繁に電車は来るしとても便利
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:48:12.12ID:k694uaP80
新幹線ができることで日帰りで首都圏から行き来しやすくなって、支社が地方都市から消えるって話も聞いたことがあるな。
あと旅館に泊まらずにそのまんま帰る人も。
高速移動できることが必ずしもメリットだけではない
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:49:32.27ID:LS8f441x0
観光目的でくるんちゃうの?買いもん目的なんか?
ご当地名品ならともかく、いまどき、どこ行っても同じようなもんしか売ってないし、通販も有るし。
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:51:27.77ID:Wl8COLnN0
新幹線の予算をダシに鉄道中心のインフラ整備や再開発に転換できればいいけど
まず無理だからなあ
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:53:00.35ID:vTLE+xXe0
>>826
ビルは新しいが誰も入ってないよ
どういう経営判断だかホテルも高級ルーム多くし過ぎてビジホクラスが少ない
なので少ない安い部屋が埋まり仕方なく後から予約したのに代替の高級部屋に泊まらせてくれた
というか福井にはビジホクラスで充分
ただし少し離れるとビジホクラスは最底辺の部屋だった
同じ金額の通常ビジホなら豊田市が最高
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:54:31.24ID:8dIq27qo0
>>843
でも往復三万では気軽には行き来できないだろう
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:55:50.54ID:k694uaP80
>>844
観光なら富山の黒部、金沢ぐらいしかないのでは?
福井観光でメガネ工場の見学とか聞いたことがないしw
福井は海岸沿いの美しいところもあるが、便数が少ない不便なバス等を使わないと到達できないとこだらけ。
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:57:14.12ID:8J4oo4jG0
北陸3県を合計しても横浜市より人口が少ない
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:57:23.31ID:2sKo5+6Q0
阿部寛の下町ロケットで部品の製造で協力するのが福井の工場なんだよ
2のガウディ計画のモデルも福井の会社で人工血管とか心臓修復パッチとかやってるそうな
全樹脂電池開発してたりと、技術的にも侮れない
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:57:37.16ID:HHxArsyH0
>>205
たしかに南海トラフと富士山噴火後の迂回路としての存在意義は大きいかも
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:57:53.79ID:cLnzXLTj0
富山はまだ金沢の植民地として知られてるけど
福井は何か東北の方にありそうな気がする
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:58:35.63ID:2F7SImxu0
2000年頃かな?北陸新幹線が開業したら、「ストロー効果で若者がみんな首都圏に行って、地元に居なくなる」とか都市計画系のコンサルさんやそれを間に受けた市役所職員が、偉そうに危機感を煽ってた

最初から若者がいなかったから開業してもなにも変わらんっての現状

もうすぐ10年経つから、その時に実際のストロー効果を検証すればいい

しかし、新幹線が開業して、県外にいる親戚や近所の子供達や、頻繁に帰ってくる様になった

数十年前に地元を離れて、東京の大きな会社の社長になった人も、親が死んで誰も住んでいなかった実家をリノベして、退職後はそこで隠居生活しなが、ちょくちょく家から30分の新幹線駅から上京してるらしい
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:00:50.27ID:kiUc7WNn0
>>18
地方の過疎化がヤバいんだが
爺婆しかいねーよ
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:00:54.37ID:kNReZAtf0
>>566
らららーららーらら、星きーれーいー♪
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:02:39.38ID:UVMxr8nW0
東尋坊と永平寺へ老人が行きそうだけどな
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:03:17.71ID:k694uaP80
よくよく考えたら第三セクター=税金負担やでな。
過疎化の進む地方都市が予算出す。
そして地元民は便数が減って1.2倍も運賃が高くなった快速列車も減ったパピラインふくいに乗るしかないという。
急ぎたいやつは新幹線に乗れ!はい!新幹線料金3000円ね!
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:04:22.23ID:kiUc7WNn0
福井など若い奴殆どいねーだろ?
新幹線もったいねー
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:06:14.93ID:dEBsa1VI0
北陸は、元々飛行機の本数は多かったから、そんなに不便なとこじゃなかったような気がする
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:06:46.48ID:+FXkIglJ0
三国競艇最寄り駅の芦原温泉まで東京駅から乗り換えなしになるのは笹川パワー?
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:09:35.16ID:k694uaP80
福井県は自動車で海岸線を走るには綺麗でいいとこだけど、平野部内陸部は見るとこあんましないなぁ。
敦賀から新潟寄港して北海道まで行くフェリーはオトクな感じはするけど、鉄道駅から港は遠いんだよね
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:11:14.93ID:2sKo5+6Q0
昔京福電鉄という京都と福井に路線を持つ鉄道会社があった
京都では嵐電なんだが、福井ではこの福井駅から南北に路線が伸びてる
今は3セクだっけか
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:11:35.05ID:8dIq27qo0
今のところはウキウキで駅前再開発してるので仕上げを御覧じろだ
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:12:27.63ID:dEBsa1VI0
>>867
敦賀駅から歩いて行けるやろ
と思ったら、移転してたのか
苫小牧も不便なとこなんだっけ
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:15:40.21ID:2sKo5+6Q0
>>865
さすがにそんなことはないぞ
福井駅の構内に8番ラーメンがあって8時ごろに食った覚えがある
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:16:41.62ID:KDHo8lNO0
北陸なんて金沢にしか需要ないんだから途中駅なんか作らないで直通でいいだろ
作ってもどうせ通過だし
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:20:18.88ID:HHxArsyH0
そもそも駅には有り余るほどの駐車場はあるんだろうか?
車社会の地方における生命線は駐車場
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:22:15.94ID:4efAVOri0
>>846
観光メインなんだろうけど。外資のホテルが入るくらいだからそれなりに勝算はあるんじゃねえの?
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:23:47.27ID:PaSNTM7d0
稲田朋美の地元じゃん。

ホモとかオカマとかを一個師団くらい連れてきて、LGBTで街おこしすれば?
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:25:14.07ID:8dIq27qo0
>>877
駅前に県営地下駐車場があるけど料金は100円から
基本的に車で送り迎えするところ
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:26:33.80ID:RLYDjAIm0
北陸は元々在来線の駅からして夜は早い内から閑散としている 新幹線駅が
こうなるなんて馬鹿でも予想できた
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:27:11.65ID:/iulYxLr0
誰も言わないけどさ
京都~松井山手~大阪
この区間要る?
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:28:21.60ID:I7a07viQ0
いや金沢とか気合い入れすぎだと思うよ
新幹線開業前のイメージが全くなくなってしまい思い出せなくて困る
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:28:52.12ID:xkbmbuS00
>>877
九州でそうだったけど、パークアンドライド等で駅前に無料や安価な駐車場整備しようとすると市町村議会議員や地元有力者が猛反発する
不便を強いることで儲かるスキームが完成されてるんだろう
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:28:53.61ID:k694uaP80
JRの切符は100km超えると途中下車が自由にできる利点があり便利に利用できてたけど、第三セクター化されたら終わりだな。
クソ高い新幹線に乗りたくはないし
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:31:01.29ID:k694uaP80
富山→金沢 の新幹線料金調べたけど自由席で1870円も取るんだな。
たったの60k程度の移動なのに、普通料金別の特急料金だけでそんなにも取られるんだよ。
バカバカしい
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:32:18.98ID:yOIg4nKE0
>>886
観光価格だから。インバウンドも相当アテにしてるでしょ。
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:33:27.78ID:2sKo5+6Q0
>>879
だから保守党が候補者立てそう
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:34:36.37ID:Wl8COLnN0
>>844
鉄道は本数もない駅設備もない
東尋坊永平寺一乗谷九頭竜湖、どれも鉄道では完結できてない
駅周辺の市役所県庁(お城)までも屋根や地下道で保護できてない
チェーン店の多さで武生に負けてる?
一回行ったら次は無さそう
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:35:31.59ID:HHxArsyH0
>>880
いちいち送迎が必要なんじゃ、ちょっと金沢まで買い物に、とか、ましてや東京に行こうなんて気にはならないだろうな
自宅から駅までのタクシー代で新幹線代と同じくらいになる可能性もあるだろうし。
蟹の話が出てるけど、海岸までタクシーだと片道1万円以上かかるんじゃ?
恐竜博物館だともっとかかるだろう。
そもそもタクシーも十分な数いなさそう
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:35:37.79ID:8dIq27qo0
>>884
利用客の滞在時間を少しでも増やそうというんだろうが
そもそも人が来なければ滞在時間もへったくれもない
一方で利便性の高い郊外のショッピングモールは大賑わいで人が人を呼ぶ
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:36:05.59ID:B3C8P6HH0
北の大地でも札幌延伸やってるが、
田舎の駅とか閑散としたもんよ

函館と小樽札幌以外殆ど意味ない
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:36:48.79ID:slBws4V+0
高速道路も新幹線も通ったんだから固定資産税無料の工業団地作るとか
思い切ったことやればいいのに。
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:37:24.21ID:k694uaP80
>>888
外国人はジャパンレールパス持ってるから関係ないのでは?
あくまで1870円は日本人向けボッタクリ料金。
ちなみに普通料金は990円
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:37:55.60ID:ovenSQOP0
福井なんか元からあまりにもなとこやんけw
いまさら何いうてんねん
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:39:00.71ID:ZDgwdF9C0
金を使えば解決するという発想しかないからだね
頭を使って福井の魅力を発信できてないから県民も旅行客も集まらない
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:39:40.58ID:k694uaP80
>>890
九頭竜湖から頻繁に白鳥行きのバスが走ってたらぐるりと長良川鉄道にも乗れて観光できるのにね。
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:40:00.63ID:ovxL+UuG0
>>685
東尋坊はえちぜん鉄道で行けるよね
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:40:16.22ID:ovenSQOP0
京大阪が近いんで成り立ってるだけで
元からあまりにもなとこやで
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:40:20.93ID:lFZ0yEJI0
北陸新幹線の密度は上越新幹線より上

でも福井県はクズが多い
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:42:22.52ID:HHxArsyH0
この前NHKで見たけど建設費の値上げで福井駅前開発は頓挫する可能性があるとか
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:43:10.22ID:2sKo5+6Q0
>>891
カニの港は2箇所あるが、一つは鉄道があるよ
昔京福電鉄だったのが、永平寺と三国という超重要拠点を結んでおる
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:43:53.07ID:oPtyH5zm0
>>895
静岡から浜松間が70kmで、コミコミ3600円だから高くはないのでは?
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:44:47.26ID:HHxArsyH0
>>899
始発の福井駅は新幹線の福井駅と同じだっけ?
なんか直結してなかったおぼろげな記憶
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:47:06.03ID:ovxL+UuG0
>>869
正面衝突事故を2回起こして営業停止食らって第三セクターになった
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:47:48.56ID:4yz+Ia/P0
>>12
イオンモールはないけどイオンはできるぞ
これからはイオンがない県とは言わせない(キリッ
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:50:39.23ID:HHxArsyH0
>>904
駅から観光拠点までがこれまた遠いんじゃないの?
タクシーもおらず観光バスはおろか、シェアサイクルすら無かったり
レンタルモバイルバッテリーすら無さそう
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:55:22.14ID:ovxL+UuG0
>>906
同じだよ
もともとJRの福井駅に隣接してた
福井鉄道も反対口の駅前から出てる
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:56:27.29ID:IRif1xQ80
大阪開業までは新幹線を福井止まりにして、大阪から金沢の特急は残すほうがよかったな
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:58:25.36ID:2sKo5+6Q0
>>909
いや三国港駅は降りたら眼の前が漁港で市場がある
海水浴場も歩いてすぐだし、夏の花火には人でごった返す
まあ東尋坊へは遠いがバスがあったような気がする
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:59:23.95ID:LBRdswnq0
なお、この列車は金沢を出たあと、終点敦賀まで止まりません
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:59:37.69ID:LainoSyl0
えちぜん鉄道は京都の会社だったし
福井鉄道は名古屋企業の子会社だった
新幹線開通で双方と縁を切る前に切られてしまったがな
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:00:48.18ID:KcHstrHF0
75万人の県人口、25万人の県庁所在地とか
もう夢見るのやめろよ
隣県に合併した方が良くね?
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:01:20.320
福井に恨みはないが福井出身のババア上司からひどいパワハラ受けた
あの恨みは忘れないぞハゲ田カス恵
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:02:01.88ID:HHxArsyH0
>>914
そこそこ便利ではあるんだな
別荘地として開発すればいいのに
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:06:47.05ID:8J4oo4jG0
年収1億円以上の人数

東京都 1万0914人
神奈川   2300人
大阪府   1817人
愛知県   1742人

福井県     63人

https://www.nenshuu.net/over1000/contents/over_1oku.php
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:07:36.20ID:HrjuW5Yq0
>>916
それを阻止するために
県都なのにあえてホームを1面2線にしたという説も
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:09:31.70ID:2sKo5+6Q0
>>902
豊中とか石橋とか蛍池とかあのあたりの駅がめっちゃきれいになってて驚いたわ
淡路に地下鉄もできてたり、妙なところに大学用の駅ができてたりと大阪北部も結構変わってる
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:10:27.59ID:25oImfvr0
福井で1番人の賑わいがあるのはショッピングモールだろ
駅前とか人いねーもん
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:13:58.87ID:xMd0+Q8E0
新福井とかの新幹線駅ができたけど閑散としているって話かと思ったら県の中心駅かよ、終っとるな
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:14:20.16ID:gbbf/hJv0
福井行ったら錆びれ過ぎてて死にたくなりそう
アッ、だから自殺の名所だけ有るのか
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:15:00.21ID:lFZ0yEJI0
大阪や京都の寄生虫みたいなもんだよ福井は
あと人間性も腐ってる
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:15:14.49ID:/iulYxLr0
>>124
あそこ、やっぱりフル規格よこせと言い始めたよ
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:19:39.18ID:TyrMB3YQ0
地方は鉄道よりバスが中心のところも多く、そういうところは鉄道駅は商業の中心にはならない
自家用車の駐車場問題もあるし
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:20:38.13ID:8dIq27qo0
>>928
他県でキャッシングしまくって新幹線で福井に来て
人生最期の想い出に越前ガニをたらふく食って東尋坊で……
という悪魔のような地域振興策を思いついたw
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:30:47.58ID:4or+rlDH0
>>171
息長氏の地域だから。東京接続より滋賀、京都と歴史的なつながりが深く浄土真宗の信徒も多く本山前の京都駅0番ホームに入るサンダーバードが不可欠な理由。

神功皇后、継体天皇、壬申の乱とことごとく関与している系統なので聖徳太子の未来期の親はこの地域が仕切ることになると予想している。
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:30:48.64ID:hlRYIjAF0
>>758
県庁所在地なのに人口最大でないところは、税金で食ってる公務員の街。
福島市、前橋市、静岡市、津市、山口市。
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:31:06.17ID:k694uaP80
>>905
その程度の距離で新幹線とか使いたくないわ。
在来線の快速があればそれで地元民は足りるんだよ。
俺の地元には快速みえが走ってるがありがたいわ。
普通料金だけで乗れて特急並みの速度が出る
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:32:15.28ID:9lQbHlS60
>>548
たまにアオッサの会議室使ってるけど、無料券なんて貰えないから皆有料駐車してるよ
プライベートでは絶対行かない
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:34:17.23ID:GcwR15WP0
>>937
静岡市は産業もあるぞ。GDPは4兆超えてるからな。
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:36:33.03ID:vJo/k1Zr0
福井ってメガネとズワイガニしか思いつかないほど無名な県だよね?
邪馬台国があったかも?とされる佐賀県の方がまだ有名
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:37:34.16ID:lFZ0yEJI0
産業も人口も少なく

原発乞食、それが福井県
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:37:41.54ID:hKwPHu8n0
冬に通りかかった水晶浜海岸はなかなか綺麗な感じだったよ
特に何があるって訳でもないけど
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:40:50.95ID:2CSejlbH0
恐竜マニアの聖地
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:50:03.55ID:2sKo5+6Q0
>>944
継体天皇、金ケ崎の退き口、恐竜、曹洞宗の大本山永平寺、社長輩出日本一などがある
工業団地もあって、技術力は下町ロケットで取り上げられるくらい
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:50:33.59ID:Wl8COLnN0
>>902
というかこれくらいは普通に欲しい
ここから地下道で周辺に繋がる、
他駅もこのレベルでお店や集合住宅直結なら
鉄道網としてやっと機能する
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:51:08.82ID:4or+rlDH0
>>818
天皇陛下のオックスフォードでの論文は淀川水系(琵琶湖)と琵琶湖疎水。

琵琶湖に執着されており熊本でのお話も琵琶湖周辺(息長氏の地域)を延々とされていた。

歴史のボタンを押されている。
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:55:17.23ID:4or+rlDH0
>>882
実質的にその区間は無理。米原接続案が急浮上。

JR東海もコロナ後の客足が回復せずリニア建設費が大きな負担になってきた。建設費確保のために米原までをどうするかの提案が出てきてもおかしくない状況。
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:58:36.35ID:lFZ0yEJI0
今さら米原とかそれ、お前の願望だろw
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:00:08.84ID:4or+rlDH0
>>942
実質的には名古屋シフト。
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:01:29.09ID:ps7R/v0r0
県庁だか市役所だかが城跡にあるんだよな
なんかポツンと見えて不思議な感じだった
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:02:11.41ID:TAmZemwZ0
九頭竜越えのバスはもうないんだな
黒部のアルペンルートみたいにすればいいのに
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:04:23.85ID:H1BLRO4e0
よくよく思い起こせばいろいろあるけどとりあえず原発に連れていけばいいんじゃない
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:06:28.82ID:4or+rlDH0
>>955
情弱はこれだからw

京都府は京都府縦断ルートは費用対効果が薄すぎること、京都市内の地下通過は反対で確実に無理なこと。

しかし、北陸3県は京都接続必須の立場を譲らない。

JR東海がシステムの共用は可能と言い出したことに加え、コロナ後の乗客が回復せずリニア建設には新たな収入源が必要になってきたこと。しかしJR西は客をJR東海にとられるだけになるので米原までの権利がほしいのでネゴが必要な状況。
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:06:41.88ID:H1BLRO4e0
東尋坊の名前の由来が怖い

「東尋坊」という名称は、「東尋坊(とうじんぼう)」という僧侶の名前に由来するといわれています。平安時代、白山平泉寺(福井県勝山市)というお寺に、「東尋坊」という名前の僧侶がいました。ある日、あや姫という女性を巡り、恋敵であった真柄覚念(まがらかくねん)という僧侶にこの地へ呼び出された東尋坊は、酒に酔わされ、崖から突き落とされてしまいます。すると、その日から49日間もの間、海が荒れに荒れたことから、当時の人々はこの地を「東尋坊」と呼ぶようになったそうです。
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:07:02.49ID:v/6Q2zEl0
新幹線の駅が出来れば栄えるとか
お笑い
関東系に委せたわ

この先も変わらず
人が集まるのは国道沿いで駅では無い
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:07:29.66ID:BgZo6G590
朝倉氏、柴田勝家とお市の方、大谷吉継、結城秀康、松平春嶽など
福井は歴史に絡めたら観光客も呼べそうだけど
福井県民はその価値がわからないのか、恐竜しか見えてない
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:08:59.21ID:Ml1b9oEe0
>>955
いや、米原に変わるかも
コロナで状況が変わったと思う
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:09:02.26ID:QePm1YUO0
先日、福井に行ったけど、駅前のムダな立派さと人通りの少なさのギャップに唖然としたわ
あれって誰のためのハコモノなんだろうな
潤ったのは北陸の土建屋と地主だけじゃね?
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:10:52.81ID:lFZ0yEJI0
>>960
リンクもソースも出せないなら黙ってろよw
妄想まき散らして見苦しいw
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:11:35.59ID:Ml1b9oEe0
福井駅前の人の数は米原岐阜羽島レベル
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:15:27.36ID:1rh+J8AE0
>>5
えー!!!

Aコープがあるんですか?しかも最先端の!!!
これは世界にアピールしなきゃいけないね!!!
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:19:30.18ID:Wl8COLnN0
車社会に合わせた運営のせいで
鉄道目線で見るとすべてが中途半端すぎる
観光も居住もまだキツイ
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:19:34.40ID:JMFxcfyh0
>>966
ソースソースw
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:21:15.28ID:pArne15d0
>>949
社長輩出日本一?
経済が発展してなくて零細な個人商店が多いだけだろw
技術力も大したことないから
まずはまともな日本語を話す技術力を身につけとけ
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:24:40.49ID:2sKo5+6Q0
>>963
茶々も幼少期を過ごしてるわけで、淀君の人格形成に影響を及ぼしてるかもな
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:24:58.86ID:pArne15d0
>>965
ライブカメラで見たけど綺麗な廃墟って感じだな
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:25:03.31ID:BgZo6G590
福井市は空襲と地震で2回も街が壊れたのに
土地開発や道路拡張もせずに元に戻したバカな所だからな
昭和の終わりぐらいまで街にモンペ姿の婆ちゃんとかいたし
30年以上、近県より遅れている
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:26:08.61ID:mj2nKZk50
>>543
立山連峰めちゃくちゃきれいだな
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:26:16.36ID:Wl8COLnN0
福井鉄道もえちぜん鉄道も既に単独の平日フリー切符が無い
敦賀~福井のJRが3セク化して18切符も使用不可になったら…大丈夫なのか?
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:30:38.61ID:2sKo5+6Q0
>>974
大したことあるから下町ロケットっていうドラマでも取り上げてるわけで
わざわざ福井まで出張するシーンが何度もある
2では福井の企業がモデルになって、医療機器開発やるわけだが
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:33:24.61ID:lFZ0yEJI0
>>973
願望だけかw
だっさw
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:38:02.10ID:kucmtJyJ0
民営の事情より割と国家戦略に左右されるところだからなあ
冗長性を考えれば、敦賀->大津もアリだと思う
だが、日本海側新幹線までブチ上げるなら、一旦米原に接続しておくのもアリ
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:39:03.92ID:JMFxcfyh0
>>985
ググれカスw

リニア工事費「1.5兆円増」、JR東海は耐えられるか
増額幅は北陸新幹線の敦賀延伸費用に匹敵

新幹線利用、コロナ禍前に戻らず 8~9割、ビジネス客減少

共に北陸新幹線大阪延伸に前向き…石川県と京都府が文化振興等で連携協定 京都市内では延伸反対の動き加速
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:40:20.73ID:lFZ0yEJI0
共産党が反対してるだけじゃんw
ってか、お前も共産党じゃねーの?w
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:41:19.52ID:JMFxcfyh0
>>989
情報弱者w
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:41:45.52ID:lFZ0yEJI0
反論できなくて草
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:42:55.63ID:JMFxcfyh0
馳知事:
「条件が整うための数字に基づいた議論がなされることが必要だと。おそらく私の姿勢と西脇知事の姿勢はそんなに変わらないと思いますし、一日でも早く大阪までつながった方がいいと思っています」

数字に基づけばの意味がわからないかなw
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:44:14.30ID:lFZ0yEJI0
米原に変更し証拠あるの?w

共産党のデマでしょw

えっ、馳に権限あるの?w
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:44:42.07ID:JMFxcfyh0
そして、数字に基づけばこれしかないという記事でした。

「大阪延伸をめぐり県内からは、滋賀県の米原駅で東海道新幹線とつなぐルートを再検討するよう求める声も上がっています。」
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:46:11.74ID:lFZ0yEJI0
ルート変更した事実ってあるの?w
今のところないじゃんw

米原なんて願望とか妄想でしょw
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:46:27.83ID:JMFxcfyh0
>>994
世の中の仕組みを知ろうね。メディアで表に出すのは氷山の一角。そして延伸を止めている京都府知事と握手。
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:47:05.14ID:JMFxcfyh0
>>996
連投ご苦労。動揺を隠せないw
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:47:19.40ID:lFZ0yEJI0
新大阪延伸は「事前準備バッチリ!」
北陸新幹線「最後の区間」調査進行中 京都・新大阪も概略設計へ
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:47:44.85ID:lFZ0yEJI0
いただきw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 51分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。