米国、高速鉄道整備へ1兆円 ロスとラスベガス結ぶ [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2023/12/09(土) 11:17:43.71ID:r0ymrOxZ9
米、高速鉄道整備へ1兆円 ロスとラスベガス結ぶ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023120801015&g=int

2023年12月08日20時35分

 【ワシントン時事】バイデン米政権は8日、西部カリフォルニア州ロサンゼルス近郊とネバダ州ラスベガスを結ぶ高速鉄道の新設などに総額82億ドル(約1兆2000億円)を投資する計画を発表した。地域経済の活性化を図るとともに、自動車から鉄道の利用を促し、地球温暖化を招く二酸化炭素(CO2)の排出抑制を目指す。

英首相、高速鉄道計画を縮小 地方交通網改善に振り向け
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023100500278&g=int

 高速鉄道は、ロサンゼルス近郊のランチョクカモンガとラスベガス間の距離、218マイル(約350キロ)を2時間10分で結ぶ。2028年までに整備を終え、年間1100万人を超える旅客数を見込む。

 また、カリフォルニア州中部で計画されているもう一つの高速鉄道は、最高時速220マイル(約350キロ)で運行。最終的にはサンフランシスコとロサンゼルスの都市圏をつなぐ。

(略)

※全文はソースで。
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 19:00:23.66ID:WbeU0uOy0
>>1
日本から旅行に行くと割と近場のイメージだったけど結構離れてるのな
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 19:01:15.68ID:WbeU0uOy0
>>17
飛行機のが良いやろw
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 19:20:00.43ID:uQI064re0
さっさとアメ公西海岸に新幹線を走らせます

立憲民主党の公約です

もう要らないよ自由民主党公明ソーカーズ
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 19:21:58.59ID:uQI064re0
明日の香港議員選挙

中共大勝利の明日さ

64天安門

次はおれたち大日本

さっさと逃げろ

習近平に殺されるぞ
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:22:51.24ID:oKnrKPc+0
>>523
大石炭大国中国が・・
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:03:56.32ID:pMarEL0O0
350キロの高速新線が、1兆円でできるわけがない
見積もりからはしてやる気がないのがバレバレ
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:17:47.78ID:Qgb6AV9z0
あそこらへん、午後になるとすごい砂嵐になることがあるが
レールの削れが早そうだなあ
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:23:33.58ID:7643w7Uf0
無意味な
外国人が直接国際線飛行機で行く砂漠のパチンコ街に高速鉄道ってロスアンゼルスなんて行かないギャンブル層だぞ
衰退国の一員だな 五輪 テレビ 移民頼りの衰退国
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 16:35:12.14ID:P/RRNZSx0
>>51
砂漠の土地なんてタダみたいなもんだろw
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 16:48:34.83ID:cK5tbl9K0
怪しい人間はラスベガスの駅でチェックするのかな
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:01:23.86ID:G3MUhJV50
>>566
羽田新千歳間でも50往復ちょいだからなあ、かなりの需要
成田もあるから同じぐらいってところかな
500キロないことを考えると高速鉄道引けるだけの需要は確実か
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:12:48.07ID:k750AXgy0
近鉄特急みたいだな
ヒノトリ輸出したらいいじゃん
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:14:31.70ID:pkBY/Lyv0
なぜ博打べ行く客に高速鉄道か
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:46:10.12ID:6M6FuJX30
ラスベガスは幕張メッセの5倍くらいあるコンベンションセンターLVCCがあるからビジネス利用も多いよ
わいもCESやNABで出張してる
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:07:13.17ID:OJfDJvJ10
オマンコ野郎ふざけた政府さ

経団連の広告費で

大谷翔平ドジャース10年契約1014億円

これ経団連からのスポンサード

野球なんて誰も

興味ないよ

おれたちはガチのハラキリバンザイ

サッカーワールドカップで優勝するのは誰かにしか

興味がない
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:08:20.62ID:OJfDJvJ10
これキックバックで経団連に1000億円くるね

大谷翔平でる球場にいつもキャノンの看板

おかしいね

さっちゃん

ID:eEubfvD30
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 20:09:35.52ID:BmBcMViB0
>>573
250マイルだから約400km
車で3-4時間の距離
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 08:33:50.28ID:IqkhTLmD0
アメリカの新幹線なんか隣り合わせ苦痛でしかなさそう
隣に黒人数人が乗ってきたとか面倒な話多そうだし長時間移動に向いてないわ
アメリカ人は個人主義で疑心暗鬼の国だから車による自由とプライバシーある移動の方が好きそう
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 09:12:41.90ID:IqkhTLmD0
>>233
違うよ
インフラに合わせて州制に変えるべきなんだよ
インフラによって世界は狭くなるのに
地方区分は旧体制の都道府県ではそりゃ地方は衰退になる
繋げた部分は一つの州として見れば何の問題もない
選択肢が増えウサギ小屋社会から離脱できるのに
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 09:16:31.77ID:IqkhTLmD0
>>243
その分ビジネス的にも移動が自由になって地方への進出も視野に入るメリットもあるだろ
若者はどうせ東京や大阪などの都市に一度は出ていきたいと思うものだよ
それを人口流出とは言わないしインフラのせいでもない
むしろインフラがあれば若者じゃなくなったら地方に戻るという選択肢もある
都会に用があるときだけいつでもアクセスできるからな
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 09:30:45.07ID:IqkhTLmD0
自分の実家は地方だが都市に通じる高速道路の出入口付近で昔とは比べものにならないほど店ができてショッピングモールタウン化してるよ
インフラのないところにチャンスは来ない
デメリットのないところにメリットもまたないんだよ
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 09:34:22.45ID:IqkhTLmD0
>>249
アメリカは州制度だからインフラなくても独自に発展できる
日本ではアメリカにようにはならない
ベンチャー精神が全くないし
損得で常に動く国民性だからインフラがないところで努力しようなどというパイオニア精神がないからインフラの有無が全て
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 11:51:34.30ID:i87A/sjk0
>>586
日本人はゼロリスクハイリターンを追い求めるからな
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 18:30:35.54ID:DQDlf+f80
>>582
胡散臭い薬中や黒人と同席したくないから、
アメリカでは
「公共交通機関は貧乏人の乗り物」
って言われてるわけ。

ttps://getyarn.io/yarn-clip/179af10c-f7ae-40db-bae8-23e092187292
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 18:33:20.53ID:DQDlf+f80
一部の過密都市を除いて鉄道やバスを使うのは基本貧乏人。
なにしろグレイハウンドバスの後部座席じゃマリファナやコカイン決めながら
目つきの怪しい連中が乗ってるんだから
身の安全を考えたら公共交通機関は躊躇する

これが公共交通機関最大のネックだね
もっと治安を良くしないと
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 20:02:27.20ID:Wux7owUZ0
>>582
国内線に乗っても同じだろ
昔は結構米国出張してたけど、色々話しかけられて面倒なのは同じ
相手は多種多様だったよ
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 07:41:22.03ID:HLh83uY/0
>>400
国境もなくほぼまっすぐ飛行機で飛んで6時間以上かかる距離なので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況