X



「正社員と非正規は身分が違い、人間としての価値が違う」 非正規と正社員の格差は「身分差別」 役職定年は「大いなる矛盾」★3 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/12/09(土) 20:43:08.65ID:o024b3CD9
※橘玲氏インタビュー(3)
ダイヤモンド編集部
特集
どの世代が損をしたか?氷河期部長&課長の憂鬱 出世・給料・役職定年
2023-12-07 05:05


『キリンの「内部資料」が物語る氷河期世代の惨状…“バブルとゆとりの板挟み”鮮明』に続き、ベストセラー作家の橘玲氏に、行き詰まりを見せている日本の人事制度の問題点について話を聞いた。特集『どの世代が損をしたか?氷河期部長&課長の憂鬱 出世・給料・役職定年』の#18では、橘氏が非正規の待遇は「身分差別」であると喝破。役職定年が抱える大きな矛盾点についても、独自解説してもらった。

日本における正社員と非正規
その格差は「身分差別」に等しい

 インタビュー(2)では、キリングループの年齢別社員数グラフを題材に、団塊の世代・バブル期入社組とゆとり世代の間で板挟みになっている、就職氷河期世代の惨状を解き明かした橘玲氏。今回は、そんなロスジェネ世代の目前に迫る役職定年の大いなる矛盾について聞いた。

――橘さんは、日本の正社員と非正規は「身分差別である」と厳しく批判しています。

 世界はリベラル化の大きな潮流の中にあり、日本も例外ではありません。グローバル化によって世界中を移動する人が増え、SNSで情報発信が可能になると、人種や性別、出自など個人の努力ではどうしようもないものを理由に他人を差別することは、ものすごく嫌われるようになりました。

 オランダの雇用政策は世界で最も進んでいるといわれますが、同一労働同一賃金が徹底され、正社員と非正規、パートタイムに違いはありません。全ての労働者は働き方にかかわらず同一の扱いで、ただ勤務時間が違うだけです。

――一方、日本では、正社員と非正規の収入格差は大きいです。

 社宅や家族手当などの福利厚生でも雇用の保障でも、日本の非正規は先進国ではあり得ないような劣悪な労働条件で働かされています。「同じ仕事をすれば、身分や性別、人種などの違いにかかわらず同じ賃金を受け取れる」。これはリベラルな社会の大前提ですが、日本の労働組合はこれまで、「日本には日本人に合った働き方がある」と頑強に反対してきました。

 これは要するに、「正社員と非正規は身分が違い、人間としての価値が違う」ということでしょう。待遇の違いが合理的な理由で説明できないものは、リベラルな社会では全て差別と見なされます。

続きは↓
https://diamond.jp/articles/-/333220
※前スレ
「正社員と非正規は身分が違い、人間としての価値が違う」 非正規と正社員の格差は「身分差別」 役職定年は「大いなる矛盾」★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702096645/

★ 2023/12/09(土) 07:53:41.25
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:11:25.05ID:uwbr7vMI0
>>95
そう其れ系、若いのに凄いと思った
なんか正規非正規で身分とか、奴隷階級内の階級闘争分断工作に乗せられてるみたいな感じしかしないな
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:12:13.42ID:OSJ6dsP40
会社で使いもんにならないの、
氷河期とゆとり
ほんと無能過ぎて苦労するわ
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:16:31.39ID:bIz0YsJD0
>>29
アホやな。当時の大票田が最大の世代人口だった団塊世代。
そりゃ自民だって選挙勝つために団塊世代優遇の政策とるわ。これが解雇規制緩和とかやったら政権の座から落ちる。

当時、現状の正社員雇用を守るために非正規雇用を支持したのは中高年層。
若年層の投票率90%でもとうてい勝てない。目先の票目当てに日本の将来が沈んだわけだ。
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:18:19.46ID:Vyr38b8L0
てゆーか派遣先の企業・業界なんて将来性ないから派遣社員は興味なし
日本で伸び率一番の業界は派遣業界だからな、なんせ金融業界を超えてるし
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:20:18.77ID:BSgwLEhy0
>>101
そうそう正規とか非正規とか関係なく
PMはれるような人なら引く手あまただよね
会社に入ったとしても部下を何人もつけられて高待遇だろうし
1人請負でも制約元社員を引っ張っていける能力あるしね
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:21:43.02ID:Vyr38b8L0
派遣会社が上場してるのに派遣先は中小企業・・・これじゃあねぇ
中小企業の社員さんは必死に自分を大きく見せようと虚勢を張るけど
なんせ派遣さんは上場企業の社員なんだから・・・
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:27:32.59ID:0Ni+okHy0
たまに昔の知り合いにばったり出会うと必ず聞かれるのが
仕事何してるの正社員?
滅茶ウザイ(# ゚Д゚)
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:27:50.83ID:874DWPsH0
>>110
無能な正社員は会社としても切りたいと思ってるので、彼らを引き合いに派遣を登用しろと言っても無意味
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:27:56.75ID:aArwekyI0
これは派遣で働くやつが悪いんだよ
そもそも派遣に限った事じゃないが悪い条件を飲む奴がいるから
そんなのがはびこるんであってそんなとこでは働かなきゃいいだけ
いくらでもいい条件の場所が募集してんだよ
そんだけたくさんあるのにそこに採用して貰えない無能はもう悪条件がお似合い
もしくは干からびるしかない
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:29:32.85ID:nGKD/MGC0
こいつらって何でもかんでも手に入ると思ってるよな
正社員と非正規もどっちにもメリットデメリットはあるだろ
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:30:16.41ID:agDQ+wwA0
正社員と非正規で出生率に差があると
面白いことになるんだがな
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:31:59.90ID:Vyr38b8L0
大手派遣会社は軒並み上場してるし
まともな派遣さんは派遣会社の正社員だし
労働組合もあるし、派遣やってりゃ定年まで何の心配もないよ
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:32:12.81ID:T3X8Tx/60
正社員はスマホ触ってて遊んでてもいいけど
非正規がそういうふざけた態度取ってたら即派遣元に通報してクビにさせるよ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:33:49.40ID:aQwUE0qj0
社会で成功する4つの道

1サラリーマンで出世
2経営者になり成功
3フリーランスで成功
4投資家で成功
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:33:59.94ID:Q2aRA5Vu0
身分差別の政策を積極的に進めてきたからだろうね。
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:34:54.89ID:aQwUE0qj0
資本主義社会の競争結果を差別っていわれてもなあ
また左翼の被害者商売かい?
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:36:45.02ID:+hY/qWiC0
>>116
プライム市場の正社員であることは
まともな社会人のスタートラインです。
中小企業社員といった格下と自分を比較するのは
自分の価値を下げるだけですので
やめた方が良いです。
それはそれとして、
派遣社員は馬鹿にされ信頼されませんので
良いことは何一つないと思いますよ。
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:37:39.48ID:/IUaiRka0
派遣にも自由な時間というメリットがあるやんけw
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:37:48.49ID:Vyr38b8L0
>>1
1文字1円で記事書いてるフリーの底辺ライターが
上場企業の派遣会社を叩いてるんだから面白いねw
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:37:52.72ID:aQwUE0qj0
韓国の正社員比率とか20%なんだから日本はマシ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:38:48.78ID:Adnu80St0
>>128
下と比べている時点で現実逃避でしかない
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:40:31.36ID:geI31+X30
新事業所立ち上げとかで面白そうだから応募したら
募集要項に正社員・契約社員と書いてあるのに
募集は全員契約社員とか面接で言われて萎えたわw
こういう詐欺会社で契約社員やったら後悔するぞ
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:41:37.70ID:Vyr38b8L0
国内自動車メーカーの工場閉鎖も相次いでるから
派遣会社の社長さんが経団連会長になる日も遠くないね
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:48:08.66ID:0COabJf80
>>104
小泉の頃に野党が派遣法改正を問題にしてた記憶も特に無いしな
まあ共産党あたりが何か言ってたかもしれんが
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:48:33.99ID:Vyr38b8L0
日本で一番クリーンな業界が派遣業界ってのは皮肉な話だね
労基法違反なんてめったに出ないホワイト企業ばっか

もっとも派遣先の企業は酷いらしいけどw
派遣さんは派遣会社が守ってるから対岸の火事だな
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:49:51.43ID:U3nJlAWE0
派遣会社の正社員て、仕事とってきたり登録者を管理するんじゃなくて自分が派遣されて働くの?
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:54:18.07ID:1MR7V1u/0
正社員10人のうち9人が派遣やウーバーになったとしても正社員だけ給与UPすれば「景気がよくなった」と言えるしくみを整えている公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1639786435/
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:54:23.66ID:Za0B3NBQ0
非正規にもボーナスあげて カワイそすぎる
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:54:35.71ID:Vyr38b8L0
さいきん派遣を叩く記事も減ったでしょう、なぜか分かる?
メディアのスポンサー軒並み派遣会社だから

この記事載せた編集部も次の人事異動が見物だなw
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:56:13.20ID:VVXaRc4P0
正社員で最低保証稼ぎながら副業で独立目指すの増えてきてるような。
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:56:54.40ID:5Kb7kUbB0
>>136
派遣会社そのものも契約社員とか多いだろ
ネームプレートの肩書に契約社員て書いてあったの見たことあるな
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:57:33.66ID:7MaVtHqj0
正社員と契約社員が身分差別て言うのなら分かるけど派遣社員には派遣元に結構な金を払ってるからな
俺の会社は中小企業だけど一般社員よりも高額の金を派遣元に払ってる
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:09:07.91ID:0COabJf80
>>144
いらなくなったら切れる、社会保険料払わなくていい、消費税の仕入税額控除
この辺を加味して高い金払っても釣り合うって判断だね
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:10:16.17ID:Za0B3NBQ0
非正規直接雇用は派遣以下
社会の恩恵が少ない非正規直接雇用の人にせめて冬ボーナスを 人生で一度もボーナスもらったことないって嘆いている知り合いいる 仕事も派遣より沢山こなして真面目でかわいそうでみてられない
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:31:23.05ID:j0QGljyM0
>>134
ザ・アール奥谷、オリックス宮内、坂口厚労大臣
この辺りで検索すると経緯が出てくるよ
それ以降公明党のポジションが国交大臣になった
以前にも薬害などで坂口さんは苦労してたから変わったのかもね
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:34:54.53ID:dW9lYw2c0
正規と非正規の区別を辞めるべきだわ
正規で働きたいのに非正規で働かざるを得ない不本意非正規をなくすべき

特に男に非正規の大半は正規雇用で働きたい筈だ
未婚化少子化問題に直結している
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:36:23.10ID:874DWPsH0
>>151
正規雇用の採用受ければいいじゃん
それで落ちたら能力ないってこと
正規はみんなパスしてる 平等な仕組み
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:40:24.95ID:0op3XF7Y0
まぁ一人で生きるなら非正規で気楽に生きたほうがいいわな
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:41:47.92ID:G5uLmoKA0
>>151
それやると全員非正規の扱いにされるだけだといい加減気付いたほうがいいぞ

待遇は上げるのは大変だが下げるのは簡単なんだ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:43:43.60ID:j0QGljyM0
>>154
恐らくそうはならない
日本特有のなあなあ主義で
中小や新興企業はリストラが激しくなるが美味しい果実を頂いてる層は仲間意識があるよ
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:43:47.42ID:dW9lYw2c0
>>154
なら全員非正規扱いにした方が平等だろ
それで待遇が不満なら、全員で会社を批判して行動起こせば良いだけの話

正規と非正規の区別無くすのが目的だからね
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:44:27.42ID:UbV8sohK0
正社員25歳「おい非正規、菓子パン買って来い」

非正規30歳「はい、すぐ行ってきます」
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:44:38.34ID:sZMa5afw0
派遣はどこまで行っても余所者だからな
所詮会社の捨て駒だよ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:45:35.89ID:PLV3aNiT0
>>156
日本の今の政治の体たらくをみろよ

不満があっても選挙は自民が勝って一揆も暴動も起きない世界でそんな行動するやつがいるわけがない
そんな気質があるからとっくに変わっとる
夢見すぎよ
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:46:30.17ID:j0QGljyM0
解雇の自由化も公務員法改正まで行けば日本も変わるんだけどね
結果は中小社員がバイト扱いされるだけで終わりそう
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:58:43.51ID:cFoFshjm0
>>104
ほんまこれ
若者が全員反対しても老人票に勝てないから
若者は投票するのやめちゃった
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:59:10.64ID:cFoFshjm0
>>31
非正規は経済的不自由人だぞ(笑)
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:01:48.89ID:lFUb8Ouz0
相当前から言われていたこと。
欧州圏では同等、8割9割の労賃を出しているが
日本では5割台となっているが事実上半分以下。
この国の政治が一体どこを見てやってきたのかが如実に現れた結果といえる
連中はずっと問題をごまかしてきた。いや、ごまかしてきただけではなく緩衝策を出すどころかさらに負担増をやってきた。
問題はごく一部を正規化するとアピールしたやってる感を出す事ではなくではなく、雇用形態にかかわらず全体の国民の現在と将来の暮らしを成り立たせる制度を構築すること。
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:12:06.18ID:wGXBc4cQ0
日本の労働者は馬鹿だから正規非正規に拘る

両方とも単なる労働者なんだから一括りで考えるべきなのに、正規だから非正規よりマシと分けて考えてる

労働者が馬鹿すぎる
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:18:58.25ID:zbQ+XYeY0
>>168
お前働いたことなさそうw
正規は人事権持ってるから
マウント乗れない相手を気に食わない思うやつもいるんだよアホ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:19:32.25ID:l6yC31ro0
この手のスレで解雇規制緩和バカが湧いてないのは意外だな
さすがに騙されるヤツは減ってきたか
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:25:04.96ID:I5vRHBy30
>>168
失礼ですが、あなたは働いた経験ありませんよね?
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:39:44.90ID:UWDp29y+0
>>19
年下の上司という構図は普通にあるけど、派遣社員を「そこの派遣」って呼ぶのが普通の会社って、程度が知れるわ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:44:03.11ID:l6yC31ro0
>>161
例え若者がジジババ世代と同じくらい居たとしても変わらんよ
自民党支持が一番多いのは若者も同じなんだから
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:53:00.80ID:h/+FbVlc0
待遇差別以前に雇用元が違うだろww
派遣先に文句言う前に、雇用元に待遇改善要求しとけよ
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 01:03:46.86ID:cVZx0HjG0
五十代になると仕事のモチベーションなくなるって本当だったんだな
なんもやる気せんわ
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 01:04:42.04ID:cVZx0HjG0
>>135
派遣さんって言い方がムカつくぞ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 01:05:53.01ID:w26OCaiN0
天皇とかいう差別の象徴を廃止しろや
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 01:12:01.64ID:asrnNvnC0
>>182
マラソンに例えればスタジアムがはっきり見えてる所まできた
って感じだからね。
今日嫁さんと久々買い物に出かけたけど
そりゃあったらいいなとは思ったがなくてもいいや、あれがあるからいいや
ってなって二千円くらいのペンケース買って食って飲んで七千円でお終いだった
年収一千万超えの夫婦がボーナス出た週末電車代入れて一万円って
そりゃ景気良くならんわ
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 01:16:28.59ID:2i7cInqP0
>>157
契約範囲外の業務以外の指示で派遣法違反
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 01:23:10.42ID:NER1sng80
30代の主幹クラスの若僧社員が、あのオッサンつかえねーよ!の一言で50代の派遣のオッサンのクビが飛ぶからな。ゲームでこんな雑魚キャラいらねー!というのと同じ扱いだ。
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 01:24:42.28ID:qF1AFxWB0
こんなグズ時代に恵まれたとしか言いようない
団塊と学徒出陣も20年差だからな
1930年生まれのやつとか戦争にも参加せず威張り散らしてセクハラし放題で長寿だろ
こんなやつらが高齢者を大事にしようと決めた
卑怯すぎるお前自身やんけwww
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 01:51:48.74ID:P0rGm5ah0
もう終わりだよこの国(´・ω・`)
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 01:54:10.04ID:WvZQmoWU0
非正規とかちょっと良いように言い方変えてるけどバイトと同じだからな、そりゃ奴隷扱いされるだろ
今時バイトしてるのなんかホントど底辺しかいないんだから
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 01:57:28.84ID:MyatBqH+0
士農工商=正社員 穢多非人=非正規
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 01:58:34.33ID:iw1xfEzA0
正社員になればいいだけじゃね?
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 02:00:10.31ID:Ow/LPL190
>>45
さらに言えば中抜きの金額もエグいんだけど、派遣会社には文句は言わず「正社員ズルい」だもんなw
派遣やるような奴は境界知能かギリ健
だいたいまともな神経してたらやらないからw
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 02:00:44.49ID:X+g3QREL0
30年前からカルトが狙っていた貧困少子化人口削減策の一環よ。今はワクチン治験
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 02:06:05.32ID:X7CpaJ5N0
非正規って、入る時に入社試験あるの?面接だけ?
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 02:09:35.06ID:c2NKup2A0
大手勤務なし氷河期世代45歳工学部卒を
中途採用で事業部長から雇ったら大当たり
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 02:10:48.69ID:PIQPV+QJ0
非正規の人は正社員が受けた試験や面接してないなら
身分が違うのは当たり前
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 02:12:09.88ID:nsIjI3690
労働の権利と責任を放棄しておいてこのいい草よ
ちゃんと正社員で雇用を勝ち取れよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況