X



【長野】ツーリングの大型バイク転倒、ブレーキミスか タイヤがロックして倒れる 25歳男性重傷 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/12/11(月) 08:53:59.97ID:fB44uWhl9
10日午後、長野県南木曽町の国道で大型バイクが転倒し、運転していた25歳の男性が重傷を負いました。

10日午後2時半ごろ、南木曽町の国道256号線で、大型バイク(770CC)が転倒し、運転していた飯田市の男性会社員(25)が病院に搬送されました。右鎖骨複雑骨折の重傷ということです。

男性はもう一人の仲間とツーリング中で、先行していた仲間のバイクが停止した際、ブレーキが遅れ、操作を誤ってタイヤがロックした状態となり、バランスを崩して転倒したとみられています。

12/10(日) 22:54 NBS長野放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ce81e0df2973aaa6d035603d03b64a0d721b657
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:57:40.78ID:ydUB8GPN0
改造マフラーだったらザマァとしか
ノーマルでもどうでもいいがw

つかこんなんニュースになるって長野って平和すぎだろw
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:58:19.33ID:0+1ygbT40
先行バイクは何で停止したんだろ?
おそらく停止しそうにない所でいきなり停止したから後続バイクが慌てたとかだよね
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:58:23.65ID:yHDFi9T30
770ccってなんだ
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:59:00.69ID:NnLO310b0
ツーリングってスピードとか仲間に合わせないとだから焦っての事故が凄く多い
1人で自分のペースで走るのがいいんじゃないかな
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:00:37.34ID:RGnjMW6/0
バイカスの末路
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:00:52.30ID:mNd9kF5+0
大型バイクのヘタクソ率は異常に高い
それなら中坊から原付を乗り回してた
ヤンチャ系の連中の方が10倍テクあるし
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:02:46.66ID:2C96Ttyo0
バイクは集団より単独のほうが安全
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:03:18.09ID:5w0gcYy/0
ABSなしかよ
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:04:52.42ID:F3qnYmgD0
今のバイクってアンチロックブレーキの装備が必須化されているから
それ以前の製品って事か
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:05:22.91ID:NdZnfHfz0
俺もちょっとだけ一緒に走ったことあるけど、やたら追突しかけたよw

たぶん、前のバイクよりその先を見てるんじゃないかな(他人事かよ
連れもいなくなったし、その後ずっと一人で走ってる
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:05:28.48ID:vFLHQXRm0
下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ下手くそ
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:06:25.92ID:mECU3ADs0
W800かなぁ
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:06:48.23ID:yyDiEJ1/0
ABSなかったのか
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:07:12.02ID:yyDiEJ1/0
いきなり大型なんて乗るからこうなるんだよ
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:07:15.80ID:AkhXIghU0
>>1
>操作を誤ってタイヤがロックした状態となり、バランスを崩して転倒

時速50キロくらいで間違って1速に入れちゃったとか?
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:07:58.02ID:T38JHUC60
死ななかったのか
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:09:15.46ID:ZosN1C0U0
>>7
現行W800が773ccだからそのへんじゃね
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:10:11.05ID:mECU3ADs0
マスツーは結構オカマ掘りそうになること多い
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:10:24.67ID:p4Mx9kXd0
>>5
四輪車も1600cc以上はいらんよな
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:10:33.28ID:8eFKhOhV0
>>5
中型以下に比べて長距離が楽
中型以下はぶん回さないといけないスピードを楽々
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:10:46.70ID:3lnh6W6P0
「なんで突然止まってんだよ?」みたいな事故?
先行していた人もいたたまれないね?
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:11:01.06ID:rNBq7hTt0
大型なんて重いんだから止まることを最優先にして速度出せよ
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:11:44.24ID:p4Mx9kXd0
ブレーキロックってフロントだろ?
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:12:30.02ID:5bb8cms20
バイクは原付を都市部の通勤、買い物の足として使うのはアリだが
大型バイクでツーリングなんてやってる連中は危険極まりないよ
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:12:30.44ID:ebfRuaRa0
車間距離詰めたいならABS付きに乗ろう
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:12:39.62ID:kvNyi9Rr0
今の時代、大型は1000cc以上だろ。
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:12:50.30ID:NAP5L5TJ0
大型って大体ABS付いてそうだけど
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:14:49.08ID:RGnjMW6/0
>>47
バイカスなんて馬鹿が殆どだからな
高卒率高いだろ
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:15:55.41ID:szjbFp8z0
どうしよう。なんかどうでもいいわ!て思う俺ガイル
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:16:00.06ID:y/HUSAnZ0
ただただ普通の自爆系交通事故。
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:16:17.09ID:3pvuXKMX0
もっとさーかっこいいことで死のうよ
右直とか車線はみだしちゃったとかブレーキ失敗とかアホでしょ
ハイサイドとかかっこよくね?死因ハイサイド
あ、こいつ死んでないのか
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:16:50.66ID:fshS9Weo0
旧車かも知れんね
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:16:54.55ID:lH9Ad3zA0
死んでないのにニュース?
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:18:05.62ID:p4Mx9kXd0
バイクも四輪も乗るけど、例えば出先でやたらとキレイな風景を
見た時に「うわー」って感動するのはバイクの時が多い。
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:19:39.19ID:53As1wvn0
4輪ならタイヤがロックしても転けない。
転けても車のボディが守ってくれる。
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:19:51.08ID:p4Mx9kXd0
>>37
右利きは左に切る時のほうが多いって話を聞いたことがあるような
ないような。ちなみに右コーナーのほうが少し苦手というか違和感が
ある。
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:20:24.85ID:Hci00FEn0
後輪タイヤロックした事あるけど
後部が横にスーっと滑っていくのな。

まあぶっちゃけ大した事はないんだが
初見時はパニック
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:20:30.13ID:Sy/eLjIq0
バイクから車に完全に切り替えた今思うとバイクって恐ろしい乗り物だな
よくあんなのに何年も乗ってたと思う
自分の周囲スッカスカやん
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:21:37.60ID:p4Mx9kXd0
>>61
風なんかを含めて、そのせいで却って神経が過敏になってる
ような気がする。

ペラペラの軽自動車に乗ってる時でも「鉄板があるー」って
すごい安心感がある。
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:22:42.68ID:Mkg8r3hu0
本来なら大型バイク乗ってる人は運転上手いはずなんだけどな
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:22:45.65ID:lQq91EEb0
>>64
分かる
でもワイは頭も財布もスッカスカやし
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:24:06.14ID:kV1GVoRD0
>>39
ABSあっても
シフトミスでのロックは防げないよ
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:25:08.25ID:SpFDeR6Z0
バイクで転ぶと全国に晒されるのか
バイク乗りもたいへんだなw
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:25:28.32ID:8eFKhOhV0
>>63
そういうのを大袈裟にわざとやるのがスタントだよ
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:25:36.60ID:p4Mx9kXd0
昔、小説家の山川健一か誰かが「バイクもクスリもセックスも
ちょっと死ぬのが気持ちいい」って言ってたような
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:25:40.52ID:mECU3ADs0
バイクは加速以外急がつく動作は苦手よな
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:27:53.61ID:byEgC8SF0
770なんてそんな排気量あるんか。車名だとナンチャラ800か750にオーバーサイズ組んでかなんかか。ABSが標準化されたのはいつぐらいだろう。2008年ぐらいに出た1400GTRはABSとトラコンついてたよね
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:29:11.59ID:j/hQAS9H0
>>80
ただの乗り物として乗ってる人らじゃなくてなんつーかピカピカに磨いちゃったりツーリングとかしてるやつら
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:29:58.15ID:tbtNo8td0
バイク楽しいけど金かかる
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:31:17.34ID:6dy31Pg90
バイク乗りだが、この程度でロックして転けるとか下手くそすぎ
大型免許返納しなさい
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:32:37.73ID:mwPXDgVD0
最近のバイクはABSついてないのか
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:35:05.22ID:kEwwJfbG0
ただの自損だしいい勉強になったねぐらいのもんだ
鎖骨ぐらいすぐくっつくよ
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:35:35.64ID:7IaksWU/0
>>11
GoogleAIに聞いても情報ないって出るから記者のミスっぽい
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:37:24.88ID:p4Mx9kXd0
>>79
上にもあるけどW800が773ccで、2016年まで販売されてた
旧型にはABSがついてないらしい。

現行型は2019年からで、それにはABSがついてるらしい。
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:39:06.83ID:d9tapQHU0
>>38
W800とかオッサンが乗るバイクやん
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:39:13.10ID:XECPbw2H0
バイクは小型から乗って少しづつ大きくすればいいのに
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:39:32.53ID:/2v/RXht0
昔RC30のマスターシリンダーに交換するの流行ってた時に、いつものつもりで握ったらガチッ!と効いてロックして吹っ飛びそうになったな
あの頃はABSもなかった
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:39:44.68ID:d9tapQHU0
>>86
125cc以上は義務化されてる
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:40:27.83ID:h/XsH2Oz0
若い奴が不相応な大型乗ってりゃ事故も起こすて
排気量はおっさんがPAでマウント取るためにあるんだよ
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:40:29.10ID:KOTmmRQW0
リアブレーキをわずかに先行させてからフロントブレーキをかけると
極端に前のめりにならないのに
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:43:06.82ID:3f9NuAOa0
>>4
化石時代から来たのか?
脳ミソ耳から漏れてんぞ
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:44:49.29ID:hrvjPLIJ0
>>76
キモいというかダサい、特にハーレー乗ってる人
憧れるのは自由だけど革ジャン着てサングラスかけてヒゲ生やしてってのがちびっ子短足の日本人には実に似合わない
気の毒になってくるよ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:48:28.93ID:CFhiTfGh0
ギヤが1速に入ったんじゃない?
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:58:46.05ID:8eFKhOhV0
>>106
レースやるんだったら軽い奴、小さい方が有利である事あるんだけどな
公道では不利でしかないな
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:02:32.68ID:ZDYtG8vb0
せっかくのバイクなのになぜ群れるのかわからん
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:04:21.42ID:VxBMmkyF0
ようわからんのだけど
運転中に操作ミスでタイヤをロックしてしまうなんてのが可能なの?
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:05:43.80ID:8eFKhOhV0
>>111
ABSのついてなかった大型の旧車だろうな
昔のバイクはほとんどついてなかったかだフルブレーキしたらロックして転倒
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:07:20.27ID:1acAgQ3r0
>>98
何十年も着続けてるんだろうなって感じの埃まみれのツナギ着てる奴らな
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:07:46.65ID:3I2dXUIY0
電子制御まみれで育つと上手くならんから
年代的にそもそも無理がある
なんか全体的に車両がスムーズすぎるんだよね
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:08:40.57ID:r2EsJHqQ0
>>113
レーダークルコンで前の車に追従したりするよ
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:10:30.40ID:1PWgDgmf0
ポンコツだな
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:10:37.18ID:+lgQWO3U0
バイクのバイクのサイドスタンドがどんどん傾いてきて、町の駐輪場とかに止めると隣に止められない位傾くようになった。
これどうすりゃいいんだよ。
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:12:04.96ID:8eFKhOhV0
>>116
プリウスじゃないけど今の車両は今の車両で乗り方があるよ
ABsや電子制御に頼った上手く使った乗り方とかね
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:12:32.40ID:uNwQDREk0
手動ABSとか昔はやったものだよ
今の若造はそんなの覚えないんだろうなw
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:12:39.64ID:3I2dXUIY0
>>118
レーシングとかスクリーマーにしろとは言わんけどさ
糞ぬる指定校卒からは免許取り上げるべきだと思う
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:13:44.04ID:8eFKhOhV0
>>123
俺は大体背中にリュックだから、エアバッグは身につけないな
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:13:47.03ID:5bb8cms20
>>120
修理するか廃車にして乗り換えろ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:16:05.45ID:3I2dXUIY0
>>122
そりゃ車両が違えば運転も変わるでしょ
どう考えても電子制御育ちでうまくはならんわって話をしてる
AT限定7割とかAT煽りはおじさん発見機とか言ってるレベルだよ
そもそも車自体流行ってないからカルチャーに触れず育つわけない
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:17:32.60ID:KorsP8to0
>>95
小型こそ足回りがヘボいから危険
最低ニーハン
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:17:52.81ID:+IHLnzlv0
>>72
バックトルクリミッター知らないのか?
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:22:16.16ID:SOyz65Jp0
>>111
ABSついてないバイクだと
普段からリアブレーキ多用する人は
パニックブレーキ時にどうしても足の方が力が強いので
リアブレーキがロックしてしまう
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:24:49.53ID:3HErUDKw0
バイクの自爆、しかも死んでるわけでもないのにニュースにするのか
よほどネタないの
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:26:16.11ID:87/vmJgk0
>>125 男は黙って一発試験
>>130 まあ2輪は身体でコントロールするものだしな。
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:27:14.35ID:Unty8hh10
25歳は可哀想だな
50くらいのジジイならザマアミロとしか思わんが
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:28:12.39ID:m444DDDt0
まともに運転できないやつが大型バイクに乗るなよ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:28:55.88ID:Z62DZ8sn0
死んでないのにニュースになるのか
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:29:31.82ID:xuSkAiaP0
>>133
どんなバイクでもついてると思ってるのか?
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:29:58.45ID:nQW0xdT00
2輪って言うのはな
4輪が買えない時代の代替品なんだよ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:30:28.22ID:Dpvl1VLj0
アメリカでハーレー正規販売店にハーレー買いに行くと初心者には300cc級しか売ってくれない
さもなくば どうせ事故るから、日本は最初から大型に乗って乗りこなせなくて車庫の置物になる
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:30:55.89ID:ndRNgk/O0
>>3
田舎の放送局にとっては大ニュースなんだろ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:33:26.55ID:ndRNgk/O0
>>145
近く中華製ハーレーを格安で売り出すってよ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:33:44.72ID:FElzxd6h0
ABSとトラコンついてりゃこういう事故は激減するんだよな
若い頃買えなかった旧車今更買って事故ってるオッサン多いよ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:35:03.83ID:SOyz65Jp0
>>145
アメリカのハーレー正規販売店で300cc級なんて 売ってるのか?w
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:38:11.64ID:arVcUjp10
昭和の頃は白バイがコケるとニュースになった
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:40:15.22ID:h+gQq+Ys0
ニュースにするなよかわいそうだろう
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:44:19.24ID:XlUVe37c0
カブ以外は禁止にしろ
0158
垢版 |
2023/12/11(月) 10:44:30.99ID:4IYKWr+H0
>>118
車校でVFR400が最初の教習車だったけど扱い難くて、CB400Fに替えてもらった
こちらはすごい乗りやすかったな
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:49:34.49ID:HP1Ftzxu0
両足ベタの車両以外売れない様にしろよチビほど車格デカいバイク乗ろうとしてコケて迷惑かけてんだろw
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:51:24.06ID:fshS9Weo0
大型乗ってるヤツはヘルメット脱ぐと大概ジジイなんだか25歳とか珍しいな
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:51:44.29ID:n6L/xZ/Q0
ボルフォスとか6000ccもあるから770ccなんか小型だね
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:52:07.69ID:lSt+4Exi0
>>159
あぁん 「買える」免許のことかぁ?
ってヤツだっけ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:55:37.92ID:FotgKFmb0
>>22
アルファGT
古いイタ車なので燃えてもふーんとしか…
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:56:59.63ID:52j26tGd0
オートバイ買った知り合いには全員に言っている
新車の1500kmナラシが終わったら最初のオイル交換でスポーツグレード以上のタイヤにしなさいって事
ひとコケあったらどんな保険よりも安くつくよって言い添えてる
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:00:31.07ID:IKolOYak0
>>157
ちょっと前のバイクなら義務ない
また今でもコンビブレーキorABSが義務だから、スクーターとかはコンビブレーキ
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:01:50.40ID:QuDSkbMv0
下手くそは大型乗るなよ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:07:35.86ID:52j26tGd0
教習者はハイスロでめっちゃツキの良い3発の750ccにして、
ナンカンタイヤで空気圧カッチカチにしてゴッツいエンジンガードとごんぶとハンドルガードで転ぶ前提のヤツにするといい

教習所でコケさせる経験積まないとなって思うんだ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:08:32.03ID:LrxYwqK80
チッ
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:10:31.12ID:D6kJNxaS0
ソロだとこんな事は少ないがマスだと思わぬ落とし穴あるだよ
以前に2台でプチツーやってて山路に入る手前の曲がり角で前から車が来て前が急停止
バイクの抜ける幅はあったように思うが思わぬ所で停止されて
自分もやむなく停止したら止まった所がカーブの路肩が急激に下がってて
足が付かずそのまま横倒しww
以後またそんな事もあろうかと更に車間取るようにしてる
後ろは前の運転に委ねるところあるんで気を付けないとなあ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:11:26.45ID:Dpvl1VLj0
>>167
大型バイクのタイヤの寿命はせいぜい3000キロだしね
溝が残ってても それ以上乗るのは危険
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:12:55.78ID:SkEyLGCO0
ABS無しの旧車でヘボが事故ったの?
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:12:58.71ID:bJdffUL10
大体死んでるのはマスツー、大型、おっさん、速度超過
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:14:33.61ID:SkEyLGCO0
片足落としてったのもあったな
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:16:20.74ID:HP1Ftzxu0
事故起こすのってだいたい足ツンツンのホビットだろ?両足ベタの車両に乗ってりゃコケるとかほぼねえよ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:18:39.60ID:Ql6IqTIX0
>>158
人によって違うんだなぁ
俺はVFRの方が乗りやすかった
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:19:06.15ID:QuDSkbMv0
>>177
しばらく走ってから「脚が無ぇー!」って気づいたんだよな
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:22:25.90ID:z17ZYrPe0
>>5
取り扱いが大変だしこかしたら起こすのも大変
駐車スペースに困るしメンテナンスも金かかる
何1ついい事ないんだよな
大きいからって物や人をたくさん運べるわけでもないし
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:26:24.98ID:5Mg1JIVq0
バイクのくせに軽自動車より排気量があるとか無駄の極み
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:28:45.30ID:K9eu8N9c0
自分で扱いきれないバイクなんか買わせるなよ
素人がガンダムに乗った所で乗りこなせないんだから(アムロは除く)
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:29:03.25ID:52j26tGd0
>>181
白バイとかプロレーサーの場合、プライベートで乗る場合に追尾を振り切るのでゴールド免許が保持できる
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:29:21.20ID:3Hzt3yJ40
バイク事故のスレになると決まってヘタクソとか書くやついるけどそういう奴ってバイクだけが生きがいな社会の底辺で大型バイクなんて乗れない妬みが滲み出ているようで見苦しいよな。
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:29:59.76ID:Dpvl1VLj0
>>183
長野や山梨ではノロノロ走る大型バイクの集団にウンザリしてんだよ
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:31:44.70ID:C/4canvi0
>>4
今の若い子は小柄かつ非力だからリッターバイクには乗れないけど昔のナナハンよりは大きいのが欲しいという需要から半端な排気量が生まれたんだよ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:32:31.85ID:52j26tGd0
長野でイチバン速いバイク乗りって誰なんだろう
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:40:41.63ID:b/eVDKCQ0
単にコケた奴が車間をあけずに詰めたせいやろ
自業自得やで
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:44:35.97ID:qAr/GtkO0
>>158
自分もVFR400だったけどあれが普通だと思ってた
教習車はその他にインパルスがあって1回だけ乗ったけどそっちの方が違和感あった
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:48:57.89ID:LQKwfXIC0
>>4
ナナハンが大型二輪の代名詞だったのは前世紀までやで

>>192
おまはんもキモいで
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:52:54.85ID:TL3SF+pJ0
>>188
俺もバイクは趣味の一つだが
趣味がバイクオンリーのバイクが全てみたいなバイクバカとの会話はツラい
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:56:15.56ID:h/XsH2Oz0
今は外車でもバランス良くてそこそこ頑丈で乗りやすい中型が出てきてるし若い子は見栄張って大型乗らず10年くらいは中型乗って技術と自制心を鍛えるべきだね
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:03:38.77ID:p4Mx9kXd0
>>164
ふっ、おっちゃんは限定解除や……
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:05:30.26ID:p4Mx9kXd0
>>185
四輪車は運転することが主だからドライブ
二輪車は旅をすることが主だからツーリング
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:06:48.51ID:iD1HBfp40
まあぶっちゃけ限定解除も試験に数回落とされるが
買ってることには変わらないんだけどな。
競って勝ち取るものでは無い。
昔から金出せば取れる事は何も変わらない。
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:07:08.45ID:OQcjUf6A0
バイクでコケただけでニュースにされちゃったのか…。
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:08:16.38ID:t5HmTTow0
これだけは言える

お大事に
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:08:39.45ID:wgTgJzaK0
今時バイクに乗る若者がいるのか
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:09:30.99ID:O1J1P1cg0
770ccってどのバイクだろ
〇〇800というモデルの実際の排気量だとしても、
思い浮かばん
ABSがないなら昔のバイクかな
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:14:11.38ID:z17ZYrPe0
>>185
ドライブは旅行 ツーリングは冒険
っていう有名なセリフがあったけどそれくらい中身が違うから言い分けてるのでは?
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:14:34.53ID:1cOXeJM/0
無茶しや
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:15:47.74ID:p/QqWXY50
バイクなんか乗るから
死ぬ覚悟ある奴以外は乗っちゃいけないモノ
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:18:40.55ID:yHDFi9T30
>>208
そうだよな、コケただけだよなこれ
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:20:11.12ID:Ap4P8aAI0
騒音公害撒き散らしてるバイカス以外の事は貶さない
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:21:38.52ID:N0IZ9+960
ABSは当然として今どきはトラクションコントロールとアシスストアンドスリッパークラッチは必須だと思う

特にASクラッチのおかげでブリッピング無しで雑なシフトダウンでもロックを防げる
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:24:26.46ID:vQZqcjjK0
>>204
立ちゴケと制動距離は中型小型とは違って気を付ける必要があるが
大人しく乗る限り大型車は安全
峠でも
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:25:01.65ID:3F5RJcFx0
>>10
昨日そんな光景見かけた
信号待ちから2台のバイクが先頭で発進して300メートル先で急に減速して道路塞いで話はじめた
後続の車は急ブレーキ
DQNでもなく30代くらいの普通のバイク乗りだったが
最近のバイク乗りは常識はずれなことするなぁ
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:31:23.03ID:GkznRkss0
安全あっての楽しさ
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:36:58.96ID:Xcsd+Mf50
ロック&ロール
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:38:59.52ID:hwEdnXbE0
全員出ないことは重々承知してるが、
バイク乗りって大概どこ悪い意味でおかしいよね
特にツーリングライダー
ハゲ率高いし未婚率高いしw

そもそも事故ったら高確率で一発アウトなバイクツーリングを趣味で選定する時点であたおかなんだけどねw
公道で迷惑かけない盆栽目的とかサーキットとかクローズドなオフロードはまあいいと思うよ
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:42:24.96ID:iD1HBfp40
>>229
握りゴケってやつだよ
今の若いのは知らんだろうけど
スポーツバイクは特に旋回力上げるために前ブレー
キで前荷重にしてバイク倒しながらリリースして
くんだけど下手糞はそん時に握り過ぎてコケる
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:55:45.93ID:8W4A+M3k0
大丈夫かい



道路さんカワイソス
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:56:50.51ID:QkVAZn080
>>16
国や警察としては暴走する上手いライダーより、ゆっくり走る下手なライダーに免許与えたいからな…
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:00:29.35ID:kYj9uFBU0
>>223
下手くその意見すぎて草
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:01:31.15ID:q4m8mCRZ0
これくらいでニュースになるのは
まだ若いから?
老害じゃなくても事故るぞ!みたいな?
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:07:11.10ID:EQPndZ9t0
下手くそすぎ
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:12:02.55ID:2XBEmIBH0
古いって言ってもABS装備してない車種を販売できなくなってからまだ2年しか経ってないぞ
義務化が決まってからはもうすぐ10年になるが
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:13:09.78ID:EQPndZ9t0
下手くそはAT限定免許にしとけよ
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:16:15.91ID:tkubGj9n0
カブにもABSが付く時代だしな
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:33:02.84ID:D6sdNW5g0
バイクに乗るのに運転テクニックとか殆ど必要ないんだけどなぁ
スロットルを開ければ真っ直ぐ走るし、曲がろうと思うだけで勝手に曲がる簡単な乗り物
事故った奴は下手というか、ただの馬鹿だろう
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:36:19.80ID:j116rmtI0
死んでもいないただの自爆事故でニュースになる意味がわからん
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:48:17.50ID:vfqEqW520
そんだけ嫌われてんだよ ノロノロ大型バイク
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:56:07.47ID:OIAgIAl+0
バイク走行中に後輪が浮いたら(浮くことなさそうだけど)
空中で高速回転してる後輪が接地した瞬間に車体がすっ飛ぶの?
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:59:58.11ID:vfqEqW520
>>258
小泉改悪以来 アスファルトに敷き替えされてない地方の幹線路だと
大型バイクはずっとそんな感じだ ツーリングを楽しむというより単なる苦痛
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:21:54.85ID:iyg6s+6C0
>>101
ナナハンなジャンルが有るんやから、この辺りで出すなら750ccだろし
ナナハンの上をいくなら900ccあたりて出すやろ…重さは変わらんはずや
770ccなんて半端な排気量では逆に笑われるんじゃね…と言いたい
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:26:41.16ID:cOtxEurh0
>>260
普通ジャックナイフ状態にならね?
あんまリア思いっきりかけるって無いわ
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:31:46.88ID:eVyUgRx40
なんつーか、すぐ人を下手呼ばわりする爺が多いなぁ
似非知識自慢というか自信過剰というか明日は我が身だと思わない老害っぷりというか

そういう奴が50歳60歳になって事故って死ぬんだよね

あれかな?
SAや道の駅で屯してるかボッチで喫煙してる気持ち悪いおっさん爺かな?w
大体想像できる
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:34:31.77ID:cOtxEurh0
>>263
例の人のバイクにあーだこーだ言うジジイの絵貼れよw
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:37:23.42ID:VPW2mIej0
鎖骨なんて手を付いただけで折れるからな。大した事無い
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:39:01.42ID:kYj9uFBU0
>>261
ナナハンなんてもう完全に死語
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:39:32.70ID:n+dNO5yP0
>>82
ピカピカに磨いてるよ。
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:40:03.71ID:e/YD6uHy0
下手くそなら大型バイク乗るなよw
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:46:01.24ID:4LxPscH00
昔のように、大型二輪は一発試験に戻すべき。
原チャは125ccまで原チャにすべき
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:49:59.67ID:oxwNYeAE0
あばよ。あの世で鬼でもぶっちぎれ!
ってなんだよ生きてんのかよ。病室で勝手に点滴のスピード早めて看護婦に怒られてろよ
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:56:17.45ID:a0yJAS8t0
>>261
今じゃ750ccなんてマイナーなクラスだしな
昔は日本国内向け車両の最大排気量だったってだけ

グローバルでは600ccとか1000ccって区切りのほうがメジャーだし、途上国では125とか250がアツい
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:56:38.83ID:5MIOrpVl0
>>10
ヒント車間距離
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 15:01:14.53ID:JhdD+YCm0
>>262
高校生のチャリが飛び出したときパニックブレーキになってリヤロックしてコケたわw 乗って二週間目くらいの頃だったけど
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 15:02:46.05ID:I1Xai3vA0
ツー・リングだと思ってたダチが居たが
まあ俺も
ブルー・スリーとか
ベイ・ブルースとか思い込んでたんで何も言えねえ
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 15:06:13.19ID:bCVFTy9w0
バイクは右折車線から追い越していく馬鹿が
多いからスカッとするわ、
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 15:14:12.26ID:d9tapQHU0
>>150
新しく出たんだよ
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 15:24:30.41ID:kgvDiQGi0
まあなんだ
未来ある25歳の若者が重症で済んだんだからそれでヨシとしようじゃないか
下手くそだの感情的になって怒鳴り散らすのやめなさい

ジジイがイキがってリッター以上乗って年相応の走りせず峠で死んだのとはわけが違うんだよ
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 15:25:15.15ID:iNL7tQQL0
>>252
世の中、お前みたいにできるやつばっかりじゃないんだよ・・・
だから免許制度があって、教習所がある

あと、バイクは体幹を鍛えておいた方がいいらしい
簡単だと言う人はもしかしたら良い体幹を持ってるのかもしれない
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 15:26:32.37ID:jiP9MyBi0
オフロード走りゃタイヤロックしたり滑ったりを低速ですぐに体感できるからいい練習になる
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 15:47:51.18ID:vlTxeTTn0
死んだ方が後のことも気にする必要なくなり楽だったのに
生きてるから痛い思いしなきゃならない
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 16:06:15.55ID:pDWgVrVG0
>>224
実際にこの事故が起きてるわけだが。
峠だからバンクさせてる時に先行車の停止に気づいて急ブレーキしたんだろうな。
軽量車なら立て直しができたかもしれないが重量車では無理だ。
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 16:30:07.19ID:9EBOd8wK0
>>1
 . . . . . . . .____770wwwwwwwwwwww
. . . . . . ./_ノ .ヽ、_\ どこの共産主義国のバイクだおwwwwwwwwwwwwwwwwww
.ミ .ミ .ミ . .o゚((●)) ((●))゚o . . . . .ミ .ミ .ミ
/⌒)⌒)⌒. .::⌒ (__人__)⌒:\ . . ./⌒)⌒)⌒)
| ./ ./ ./ . . . . .|r┬-| . . .| .(⌒)/./ ./.// . .バ
| .:::(⌒) . . . . .| .| .| . . ./ .ゝ .::::/ . . . .ン
| . . . .ノ . . . . .| .| .| . . .\ ./ . .) / . .バ
ヽ . . ./ . . . . . .`ー'´ . . . .ヽ/ . . / . . .ン
.| . . .| . .l||l .从人 .l||l . . .l||l .从人 .l||l
.ヽ . . . .-一'~~"~~``'ー--、 . . .-一~~~~ー-、
. .ヽ .____(⌒)(⌒)⌒) .) . .(⌒_(⌒)⌒)⌒))
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 16:32:18.90ID:fDvzMqj80
タイヤが路面転がるグリップよりブレーキパッドやブレーキシューの制動性が上回って回転が止まる。ママチャリでもスピード出した状態でリアブレーキ思いっきりかけるとホイールの回転止まってタイヤ引き摺ったまま進むでしょ
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 16:33:18.88ID:9EBOd8wK0
>>90
. . . . . . __ 最近の記者はマスゴミの低脳を如実に表したようなガキばかりだな
. . .  . / . .  . \ 記者の顔写真と実名付きで記事載せろバカ
. . . / ─ .  . ─ \ どんなアホ面で取材してんだか一目でわかる
. . / . (●)  .(●) .\
. | . .  . (__人__) . .  |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:14:34.47ID:D6kJNxaS0
>>263
5ちゃんは他人の不幸を我が身に投影して考えるとかしない短絡脳の集まりだからね
見てもないのに下手くそとか決めつけるバカの多いことw
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:16:17.69ID:p63R+R3/0
ABS無し770ccというと旧型のカワサキW800か
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:19:32.67ID:/oZ/QaDu0
旧車ブームでこの類の事故が増えたよなぁ。
重くてブレーキもタイヤもプアな昔のバイクでガッツリブレーキを掛けると簡単にひっくり返るよ。
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:36:29.20ID:7IaksWU/0
>>292
あいつら5chやSNSをソースに記事書いてるだけの会社員ブロガー
youtube流してワイワイしてる番組と同じ穴の狢
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:39:03.75ID:D6kJNxaS0
ABSあるけど効いた事ないな
昔乗ってたVWのボロはABS効いて交差点の真ん中まで止まらなかったことあるな
大した速度でもないのに
ABS無くても普通に止まれる速度で何?とおもた
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:46:52.48ID:E95kI5Y+0
>>301
しかも1100カタナみたいにエンジン以外ヘッポコで馬鹿みたいにパワーもトルクも有るとしねるね
ブレーキやフレームの性能が良くても電子制御が殆ど無い古いSSやメガスポも危険
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:50:07.36ID:toEPvt/X0
大型バイクの乗りにくさは異常
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:50:19.34ID:E95kI5Y+0
>>305
バイクは急ブレーキじゃ無くてももリアブレーキにABSが割と介入してくるよ
車種によるかもしれないけどMT07はそんな感じ
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:54:32.29ID:D6kJNxaS0
>>308
そうなんだ
自分はバイクはCB650Rだけどこれも一度もない
てか急ブレーキ必要な街中とか基本出さないし
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:55:14.86ID:E95kI5Y+0
>>307
2気筒の600〜800くらいのあまりハイチューンじゃ無い大型バイクは中型より乗り易い
大昔の400レーサーレプリカと車重が同じくらいでトルクが太くてパワーバンドも広いし
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:56:34.64ID:D6kJNxaS0
あとサブのモンキー125は前だけ付いてる
ロックするのは後ろなんだけどなー
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:00:49.66ID:E95kI5Y+0
>>311
まあリアは滑っても立て直せる場合が多いけどフロントがロックして滑ると一瞬で転ぶから前だけでもABS付けたんだろうね
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:03:43.11ID:xcG21oHd0
>>16
難関だった免許センターで
限定解除組はジジイでも上手いよ
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:03:43.11ID:xcG21oHd0
>>16
難関だった免許センターで
限定解除組はジジイでも上手いよ
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:04:44.81ID:NjUxbkuV0
なんか勘違いしてる奴いるけど
ABSは急制動でもロックさせずコントロールができるようにするためのもの
場合によってはABSが介入すると制動距離伸びるよ
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:09:36.65ID:nCKwoU8m0
>>307
親指シフトおばさん?
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:13:02.50ID:D6kJNxaS0
>>315
ロック防いで先ず制動取り戻すのが目的だと思ってたが
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:13:23.33ID:QGdbdt5a0
>>307
>大型バイクの乗りにくさは異常

下手くそなだけやん
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:17:31.04ID:NjUxbkuV0
>>317
タイヤがロックすると
4輪車はハンドル切っても直進しちゃうし
2輪車も直進して結果スライドダウンしちゃう
それを防いでコントロールできるようにするのがそもそもの考え方
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:20:15.61ID:CZixrxBL0
まあ自爆なら本望だろう
誰も巻き込まれないで良かった
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:22:28.61ID:p4Mx9kXd0
ちなみに大昔のドラムブレーキは雨が降ったりすると何故か
そんなに握ってないのに「カツーンッ」ってフロントロックして
ぶっコケることがあったんだよ。

まあコケた順番だと凍結路面が一番多いんだけどさ
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:24:32.38ID:D6kJNxaS0
>>319
要するにコーナーでの介入が主ってことかな
けど旋回中にブレーキとか普通はしないよね、アクセルのみだわ
レースの世界は知らんけど
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:26:29.82ID:p4Mx9kXd0
>>313
ワシ限定解除組だけどさ、上にもあるけど限定解除の時代でも
ちゃんと大型教習っていうのがあって、そこにお金出して通えば
数回で合格することも多いんだよ。ワシも(限定解除末期だった
けど)一時停止無視で一発中止の後、二回目で受かったからな。

ただ何年か乗っただけでそのまま教習も受けずに一発試験に言って
落ちてるやつが多かったっていうだけ。ひどいのは一本橋を二秒位で
駆け抜ける奴とかいたしwww
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:28:10.28ID:D6kJNxaS0
>>319
あー何となく言ってる事はわかる
4輪の場合は左右でブレーキに介入ってことね
けど結果制動が効かないともっとヤバい
自分には要らないかなこれと思った
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:31:46.22ID:p4Mx9kXd0
>>311
リアロックなんて起きても転倒まで行くことはそんなに多くないからな
フロントはちょっと滑ったら一発でコケることがままあるから
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:32:10.55ID:E95kI5Y+0
>>324
直線でも急ブレーキで前輪がロックして転ぶのは昔のレーサーレプリカで良く有っただろ、いわゆる握りゴケ
コーナリング中に急ブレーキした時に安全に減速出来るABSはIMUの付いてる最近のバイクのコーナリングABS

高級車に載ってる場合が多いけどヤマハはMT-09みたいな安いバイクにもIMU採用してるね
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:32:58.54ID:cuGAjUUG0
>>7
774RR
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:35:42.24ID:p4Mx9kXd0
最後にもちろんフロントロックしてもコケない人はいる。
シュワンツの鈴鹿のレースとか見てみるといいかも。
コーナー進入でフロントとリア両方ともズルズルwww
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:36:37.76ID:HL5bG1nX0
>>322
事件事故起きると、どこからともなく奴らが嗅ぎつけてくるから不思議と思った。
記者クラブの連中が呼び寄せるのか。
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 20:28:44.59ID:AO1yVHPh0
こんな板にまで限定解除、一発試験マウントの爺が居るのかよw
爺は老人ホームに帰って下さい
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 21:34:33.67ID:fU48eib10
シートをかぶせたままもう10ヶ月近く放置してるバイクがあるわ
ちゃんと動くだろうか
買いたての頃は楽しくて毎週乗ってたけどだんだん面倒くさくなるのよね
購入後2年で走行距離たったの5000km
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 22:04:52.28ID:E95kI5Y+0
まあ20年以上バイク乗ってる奴に変人って言ったら喜ぶだけだけどな
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 22:19:10.18ID:WKSydi860
後輪がロックしたか?
前輪がロックしたら前のめりになって下手したらバイクに潰されたり首の骨が折れたりする
自転車でも発生しうる
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 22:25:38.49ID:hA9951cC0
未舗装の林道をラリー車両でゆっくりノンビリ走っていたら
後ろから来たバイクがめちゃくちゃ煽ってきたから先に行かせて後ろを同じペースになるように軽く追走して
止まった時に「遅いですね(笑)」って言ってら怒りだしたから
「横乗ったら分かりますよ(笑)」と言って横に乗せたらめちゃくちゃビビって面白かったわw
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 22:27:09.73ID:8cej2oOr0
>>1
ヤエーとかいう馬鹿仕草に気が行ってて気付くの遅れたんだろ
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 22:31:40.90ID:VrwFEpsI0
Z1の清水さんは関係ないだろ
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 22:31:49.49ID:EHzloxld0
またジジイかと思ったら若いんだな
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 22:59:44.04ID:9a0IWytH0
教習所でフロントロックして吹っ飛ばされた思い出
0355595
垢版 |
2023/12/11(月) 23:08:33.96ID:hHtn8pZe0
>>348
しかも嘘だよな
救いがない
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 23:09:09.70ID:Hlsu8Hdx0
握りゴケ
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 23:12:44.03ID:7eTZRyFn0
オイラもバイクで転けて膝関節骨折の重症を負ったけどニュースにはならんかったぞ!何故じゃ〜
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 23:44:12.01ID:LK6qFBrz0
近い排気量ならスズキのgsx-8sかv-strom800DEあたりか
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 01:38:59.07ID:oqIcR8Eh0
>>82
そんなお前はアニメグッズや同人誌を綺麗に保管してんだろ?w
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 06:15:01.13ID:2pFDof9C0
教習所は商売なのでどんくさい人も合格させてしまう。排気量を制限されない今の教習制は間違ってる
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 06:25:13.54ID:dSLETCCY0
やはり車間距離‥‥!
車間距離は全てを解決する‥‥!
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 09:06:45.12ID:x5KppJeT0
>>315
BMWの実験動画でABSありの方は挙動は安定してたが制動距離はABS無しよりは伸びてたな
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 09:21:44.51ID:kHTcWYj60
>>367
大型でチンタラ走ってもええんやで
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 09:23:41.45ID:tNkG3fIW0
そもそもが複数で走るのに千鳥組めないあたりでダメでしょ
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 09:26:48.87ID:gyC+snDP0
先に中免とっててあとから教習所で大型とると普通二輪と大型二輪の二つの欄が埋まる
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 09:29:24.91ID:kHTcWYj60
ブレーキをかけると車重が前にかかるんだよね。で、特に二輪は
リアが浮く感じになりタイヤと路面との摩擦抵抗が減るので
ロックしやすくなる。

一方でフロントタイヤは車重の多くを受け止めているので、
それが限界を越えてロックして滑ると急激な姿勢変化が起きて
そのままバランスを崩して転倒することになるわけ。
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 09:31:35.21ID:EDk52xE00
>>379
こういう誰もが知ってるような事を自分だけが知ってたみたいな書込みするのはどういう障害ですか?
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 09:36:15.83ID:kHTcWYj60
そういや

原付〜普通自動車〜自動二輪(中型限定)〜自動二輪(限定解除)

の順番で取った私は原付と中型(普通自動車)と大型二輪のマークがあるな
ちなみに「中型車は中型車(8t)に限る」限定つき
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 09:36:50.80ID:kHTcWYj60
>>379
上で簡単にリアロックするって人がいたからさ
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 10:28:09.30ID:qpBxvlLK0
>>375
むしろ高速以外じゃちんたら60kmで走るのがルールというものだ
大型乗るメリットって高速でスピードがすぐ出せるくらいのもんだろ
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 10:34:00.84ID:B+tJ/miL0
教習所の急制動で無意識にシフトダウンしちゃって何度も怒られたわだけどダメなん?
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 11:02:45.57ID:qpBxvlLK0
>>387
スピードメーター見ながらだな
本来ギアチェンジはスピードメーターみてから
ギアがスピードにあってないとガタガタいうし
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 11:47:10.92ID:uQ7A4Ktb0
急制動をシミュレーター上でやったんだが、結果のグラフで「ここから先は転倒か衝突です」って書いてあるのに
そんな危険ゾーン超えて制動かけて止まり切ってた事があった
これ本当に転ぶんですか?ってハンドル切って無茶ブレーキしたら確かに転倒してたがシミュレーターってガバガバだなって
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 11:52:31.93ID:EQMcrA3D0
>>385
雨天で実施された卒検の急制動で派手に転倒したワイが通りますよ
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:01:46.58ID:gBozUkoq0
>>357
yahooは報道機関とか週刊誌とか玉石混交のネットメディアと契約して自社サイトに転載してるだけでしょ
このニュースのソースは>>1にも書いてある通り長野放送
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:09:33.30ID:SULPrMD50
>>389
完璧なシミュレータを作ろうとしたら、バカ高くなってどこの教習所も導入できなくなっちゃうんじゃね?

ただまあ、あくまでシミュレータだし、本番(?)で痛い思いするかもしれないのは自分だからな
それはそれ、これはこれだ
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:15:23.58ID:WYpcUfJU0
千鳥走行と称して車間距離を取らずに爆走する暴走族が良く居るがその類か?
ブレーキがロックして転倒とか馬鹿馬鹿しい
アンチロックブレーキ機能の無いオートバイの公道走行禁止から始めようぜ
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:32:35.72ID:i/2KATOW0
踵でリアブレーキ踏んだんじゃまいか
25でコケるならもう乗らないほうが身のため
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:39:52.48ID:tH5dGCuM0
ブレーキのミスじゃなくて車間開けてないとかよそ見で
ブレーキが間に合わなかったんだと思う
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:43:18.62ID:SULPrMD50
>>395
だが、ちょっと待って欲しい
あと2、3回同じことをすれば、「不死身の男」の称号が得られるかもしれんw
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 13:00:04.39ID:uLGBSzgQ0
>>387
急制動でクラッチ握ったら駄目に決まってる、エンブレ効かなくなる
許されるのはせいぜい停止寸前でエンスト防止のために握るくらい
エンストさせても問題はない
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 13:23:00.73ID:mZ6ivqh60
>>383
慣れないおっさんが調子に乗って古い大型バイクなんか乗り回すとこうなるから気をつけろよ
…という警告
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 13:34:04.10ID:hnwCmmQP0
マスツーリングは事故率倍増!!
初心者がいて先頭走る奴がアホだと事故確実!!
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 13:47:29.55ID:oqIcR8Eh0
>>386
デブが乗っても加速早いんだぜ
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 13:59:55.33ID:rru7uodz0
しんどけやクソバイクども
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 14:19:48.28ID:oqIcR8Eh0
>>404
お前が死ね
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 14:22:07.18ID:X7grc2iB0
おれも40歳過ぎて、初めてバイクの免許を取って1600ccのバイクを買ったけど。
正直怖くて乗れないw
みんなよくスピード出して走ってるわ。
俺は怖いから、車の後ろを普通に走ってる。
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 15:10:11.11ID:c0F8WVAe0
200→400→900→1000スーパーチャージャーと乗ったが
自分がいちばん扱い易いのは250ccのセローだったわw
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 15:39:32.72ID:QRhSf/sf0
>>202
ああ、125cc限定解除ですか(´・ω・`)
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 15:40:21.21ID:QRhSf/sf0
>>185
二 ツー
輪 リング

これやで
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 15:44:08.05ID:xWE2Mwnz0
>>408
今のハーレーのデカいのは1923ccだよ
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 15:48:28.13ID:2uCMTePL0
連れがツーリングで多い事故が追突避ける転倒が意外と多いと言ってた
焦っての注意散漫が原因とも言ってた、はえーと感心したが、おなか壊したり
ガソリン尽きかけたり財布忘れて出かける自分はそれ以下だと認識した
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 15:49:17.94ID:ZeSB+oiJ0
バイクでコケて骨折ってそれほど珍しくない事故だろうに
こうやって報道されちゃうのとされないのとの違いは何なんだろ?
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 15:51:38.93ID:iYILSwtZ0
卒検、もっと厳しくしたほうがいいね
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 16:25:42.80ID:gBmAN89L0
>>409
セローは一般道を法定速度程度で走るなら良いね、軽くて取り回し楽だし
高速は常に1番左の車線をゆっくり走るならまあ
それでも横風食らうと地獄だけどな
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 17:05:29.97ID:a37JNKKV0
>>417
スノータイヤ履けばいんじゃね
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 17:19:21.44ID:R8kZZmS60
>>369
どっちがどっちかもうようわからんが、
多分お前の方が恥ずかしいから止めとき
自分棚に上げて他人を半島人とか言っちゃダメや
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 17:51:17.35ID:Ns/bHun30
>>263
ボッチでSAで喫煙してるおっさんって俺じゃんw
いきなり背後から被弾した気分だわ…

そこまで人に文句は言わないよ
自分の走りが調子乗っているかどうかは
確かに結構意識するな。死にたくないからな
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 19:25:28.26ID:a37JNKKV0
>>423
雪の上走りたいならそれに合ったバイク買わなあかんで
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 19:51:06.93ID:a37JNKKV0
大型免許が買えるようになったからな
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 19:59:42.98ID:gdyEZnpy0
>>1
転倒したバイクが歩道にいた人をはねて死亡させましたとかならニュースになるのもわかるけど

ただこけてケガしましたってこんなのが ニュースになるって事は、バイクの転倒事故ってそんなに少ないのか
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 20:05:50.40ID:SmrC3Hxi0
この時期は枯れ葉が積もってるから踏んだ時はブレーキかけるの怖い
カーブなんかバイク寝かせてるから躊躇するぞ
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 20:14:13.00ID:6FKIfMca0
>>63
30年くらい前にFZR1000(89')乗ってた頃
金なくてフロントのみタイヤ変えたらリアのグリップとの差が有りすぎてエンブレでリアがスライドしてたの思い出した
ビビって速攻でリアも交換したよ
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 20:17:36.87ID:6FKIfMca0
>>401
ホンダがアシモの制御系使って開発してるね
自立して倒れないバイク

確かII型迄モーターショーで公開されてる
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 20:50:30.59ID:RZ3rMdWD0
>>417
スノーチェーンは400ccのオフ車に対応するサイズまである
人がいないから最高だぞ 法定速度ですら転倒の危険を楽しめる
速度出せば出すほどグリップしてコケにくくなるけどな
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 21:05:34.04ID:aK2hhEMe0
ノーマルマフラーの健常者だったら可哀そうだけど
騒音珍走だったら仲間も引き連れて大量死するべき
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 21:19:50.32ID:jPd/sqS00
今時のバイクはABS装備なのにタイヤロックするのか?
俺のバイクはABSが無いから必殺二段ブレーキか
リアブレーキで前を沈めてガツンとブレーキ掛ける癖を付けてる
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 21:29:23.77ID:CKqE/uch0
>>1
ドカティで裁判になったのあったよな
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 21:30:23.88ID:a37JNKKV0
リアブレーキでリアサスを沈めるのなら知ってる
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 21:33:21.26ID:STWfOjO00
今のバイクってABSついてるよな?
ビンテージのバイクか?
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 22:07:11.97ID:oqIcR8Eh0
>>437
お前はABS義務化始まったら全車種についてなきゃいけないと思ってんのか?
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 00:10:26.56ID:f9bc6dDA0
こんなんでニュースになるのか
俺の知り合いはバイクで事故って鎖骨、肋骨骨折、打撲で全治1ヶ月だったがニュースになってないぞ
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 07:46:30.38ID:KL4o55hr0
>>1
単独で転んでニュースになるんかw
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 07:50:22.60ID:+lQwTcVR0
>>437
はいはい人間ABS凄い凄い👏
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 08:01:04.92ID:tm6cta2t0
これはニュースにすることなの?
自爆単独事故でしょ 死亡事故でもないし…
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 09:40:50.85ID:b2hfdCDB0
>>263
描写が詳しくて自己紹介になってるw
0450逆張り
垢版 |
2023/12/13(水) 09:44:30.40ID:wAofX9xo0
下手くその末路。
イキリ止めて軽でも乗っておけ(笑)
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 09:46:46.40ID:O5gQWJgx0
急制動は練習しといたほうがいいよ
停まることに自信がつくと安全を配慮する余裕が生まれるから
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 09:49:03.85ID:Z4IQjlfb0
最近の車は安全装備とかついてて本当にウザい
スタダしたいのに前方に車がいるとかセンサーが働いて自動ブレーキが作動してドラムが焦げ付いた
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 10:02:10.88ID:mnPBhQad0
オレの知り合いのトラックの運ちゃんは休みの日にバイクで出かけてるけど そこまで運転が好きなもんカネェ…
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 10:28:28.92ID:m4+UOLso0
PS2のmotogpやってたら公道とか怖くて安全運転になるだろ
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 10:44:26.63ID:uOeSigPz0
>>454
クルマとバイクじゃ同じ道走っても風景の見え方違うからな ましてや仕事でトラック乗るのとは段違いに楽しいだろ
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 11:40:34.97ID:tEFdFOx30
トロい奴が誰でも取れる教習所で大型免許取って大型バイク乗りゃ事故るわな
運動神経悪い奴が乗ったら死ぬぞ
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 12:08:38.62ID:OC2xKY5m0
限定解除時代より自動車学校で免許を取得した方が事故率低いのに何言ってんだ?
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 12:34:33.10ID:tEFdFOx30
その話は知ってるが実際問題トロいうちの嫁でも大型免許取れるからな
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 12:38:07.67ID:tEFdFOx30
免許取れて運転できてもいざという時に対応できないんだよ
そんなこともわからんのか
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 12:58:12.57ID:oDuZPzGZ0
>>261
そんなジャンルねえよ
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 13:06:21.15ID:nH+B5fCU0
>>459
80年代〜90年代前半(限定解除時代)と90年代後半(自動車学校)では
免許取得年齢の平均からして違うと思う
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 14:44:21.68ID:AEqmpPMS0
>>448
免許取得時にそう教わるけどw
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 17:13:26.20ID:LjLV/+H50
でもそれ1人で起こせるの?って車種乗ってる人も居るねえ
まあライダーが多いツーリングスポットとかなら倒しても大抵は他のライダーが引き起こし手伝いに来る(特に女ライダーの場合はイナゴのように男が寄ってくるw)から何とかなるけどさ
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 17:30:19.19ID:AEqmpPMS0
ZZR1400とかVMAXとかは何かあったら支えきれないって婆ちゃんが言ってた
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 17:43:45.04ID:OC2xKY5m0
ベルシス1000を倒した人が起こせないで苦労してたので手伝ってやったけど重心高いからか結構重かった
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 17:54:27.62ID:ifwFtDYn0
>>469
馴れればハンドル持ってテコをかければ片手で起こせる
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 17:55:02.79ID:H06mhOg60
>>79
シリンダー削って
ボア径を大きくして20cc分アップする
魔改造があったろ
あ、マンガの中の話だったかな
今うたた寝していて、まだ寝ぼけてるから
間違ってたら すまん
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 18:52:39.75ID:nH+B5fCU0
デカいバイクを見て「倒れたら」って真っ先に思う人は
バイクに乗らない人か、バイクに乗ってても経験の浅い人かな

慣れるとバイクを倒すなんてことは何年かに一度あるかないかみたいな
稀なことなので考えもしないかな
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 20:35:21.53ID:3NPzdd2O0
停止線からの発進でクラッチ操作ミスってエンストこいて立ちゴケ。足が挟まってどうしようもなくて後続車の運転手と通行人にバイクを起こしてもらった恥ずい思ひ出。
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 21:13:59.57ID:XDdDkUYR0
限定解除を自慢するリターンライダーって下手くそ多いよね
真っ当な乗り方習ってないで自己流で受かった連中だから事故発生率も高いらしいし
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 21:24:50.66ID:CZJ/W9K10
後輪がロックしてるはず
前輪がロックだと前のめりになって大惨事
最近のバイクはABSが付いてるの多いので4輪車みたく思いっきり強くブレーキを掛けても大丈夫
四輪だと「ペダルを蹴っ飛ばすようにブレーキを掛ける」のがコツだが古いバイクだと転倒する
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 21:45:37.23ID:2PYDqYEh0
センスもなく腕もなく乗れないなら乗るなマジで
25歳でこれじゃもう何乗っても無駄
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 21:48:07.16ID:chAWATUn0
マスツーは羽目外したりするやつ居るからなぁ
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 22:06:23.02ID:8YYhfzq30
今時バイクでコケる人も居るんだねえ
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 01:06:42.72ID:xVFqN4T70
>>479
違う、そこじゃない
一番の原因は、自分が上手いと完全に思い込んでる所
謙虚さなど微塵も無いのが運転にまで出ている
5ちゃんでのレスを見ててもなんとなくわかるでしょ?
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 10:39:31.57ID:WAnsrqVV0
前のめりになるのは前輪の強いブレーキな
ロックした時に起こるのはタイヤの横滑り
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 11:24:56.16ID:Ss5PCNsI0
>>469
教習所とか試験場のバイクはエンジンガードがあるから楽ちんで起こせる
普通の大型バイクはそんなに簡単には起こせない
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 12:21:23.96ID:PL72BW5H0
引き起こしはバイクと地面の間に身体入れて身体ごと起こすようにしないと難しい
エンジンガード付いてる教習車が引き起こししやすいのは完全に車体が寝た状態にならないから
腕の力だけで引き起こすのは大型じゃなくてもキツいわ
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 12:49:57.91ID:7Jzki1w+0
>>491
ころんだ場所が足場のいい平地とは限らんからね
そう理論通りにはいかんよ
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 12:53:08.04ID:EiFOiwCE0
デカいバイクに乗ってると見知らぬ人に声をかけられる事が多いが、大体決まって同じ事を聞かれる
何CC?何万円?倒したら起こせないでしょう?
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 13:23:51.10ID:KoB3b9Mr0
>>494
ABS限定免許にすべきだと思う
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 13:57:27.85ID:MeQ2d3/80
「先行していた仲間のバイクが停止した際、ブレーキが遅れ」
車間距離が足りなかったのか? ただの脇見運転か?
0500ウンコ
垢版 |
2023/12/14(木) 20:43:01.40ID:eJO9LBw50
>>498
itchy bootsはカザフスタン、キルギス、ロシアをロイヤルエンフィールドのヒマラヤンで走破してる時に見てたわ
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 05:10:14.220
>>499
ハーレータイプはクルーザー(アメリカン)のことだと分かるが、ヤマハは分らん
スクーターからレーサーまでホンダと同程度のラインナップあるだろ
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:14:28.25ID:VTTI7QL30
スーパースラム?そんなの初めて見たよ猫ちゃんのおかげで更に親米保守とか頭がおかしくなる
今さらパヨク老人
テロはよくCM見るで
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:18:45.17ID:AU1JxnBu0
コイツに何言っても良い使い方する
なので全然薬の力の入れ加減でJRPGボチボチ作れんの恋じゃん
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:19:03.27ID:weLqICP80
>>266
グーナー絶頂の順位に居る資格はないって言ってるの
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:19:30.76ID:KhLof4fT0
過去の恋とか書いてる(誰にも立たんよ
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:24:47.63ID:U4r6Mm+g0
全然羨ましくないけどね
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:27:51.93ID:lLsMY/Ew0
そんなこと言って雲隠れしたのか、
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:33:37.54ID:+0WLq+iL0
・次スレは(^ワ^=)`ё´)´ω`) ゚ ⊇ ゚)チャーラ~ヘッチャラ~
ましてやアスリートだぞ
俺がやりたいから芸人になりました」とか「こういう番組を作りたくてテレビ業界に似とるな
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:38:06.86ID:iLEC+hsO0
できると思う
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:40:34.88ID:gy8Ybjs70
だいたい娯楽作品やなくて、だから?て感じ
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:51:28.48ID:tF/CU7hw0
前方から出火したら犯罪に利用されることの方が多いな
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:54:15.34ID:+D+NKdSl0
今年爆益なら大したことあるからな
個人的に売っちゃいけないの巨人だろ
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:54:43.98ID:3r4Y6j1Q0
カメラの前にスピンしてたままの人の腕を引っ張る老人と違い
それなら信仰と支持で国民全員が感染します
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:58:03.94ID:C/iZd4gn0
>>455
コイツに何言ってもキンプリに戻そうとする
ジャニ辞めたことにして一切名前出さなくていいよ草
正常性バイアスの権化
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:59:40.09ID:QcUZtZtB0
で続けて15秒のcmが入る
男オタは極力男を下げる
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:01:56.33ID:HMM0XqhN0
含み損はお前の予告先発
生放送見させるために
とんでも下がる一方だ。
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:03:48.14ID:sH1smMIe0
>>416
仕事柄
すげー楽で気持ちいい!
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:09:11.00ID:shcZPhCh0
体が切れて(逆ギレも含めて捲られたくないからなー
あらら乗り込みくんも○すまで行くとか妄想が過ぎるな
ジャニあるあるだよねスレタイ…
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:14:21.98ID:4qhizJSi0
>>458

 一般公開はありません

また、利上げの話なの?

ほーらプレイド下がってきた
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:19:43.70ID:olbB5XUH0
>>30
オリーブオイル
また食いになってきた
最初は2桁あったような
運転手の知人の扱いに差はつけてないからだろう
空港で車椅子押すだけの回は安心させてIPを潰すんだ!
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:21:31.07ID:yJK9BAsW0
それだよ
つまんなくて感情論で草
意訳もあるとみて事だよな
しかし
いきなりコロナなる
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:27:09.99ID:UIF/DS0o0
へけくころゆれのたやこまれんいくこれなろきりたたちわおすち
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:29:39.47ID:wtM9DE2H0
横になるありがとう
ブレーキはおろかハンドル操作すらせず分離帯によって床下のでさえ4パーとか顔だけなんだよな
本当はしないはずなんだけどな
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:30:07.23ID:7TqqFZ/x0
んぁあああ
ただどっちにしても教祖様で
凝り性なおじさんのファン層はTVCMでもない
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:31:02.43ID:ZmmeCHWp0
ジャニーズ事務所からの人生を潰されかねないの?
 偉そうに言うつもりはない
若さは馬鹿保守票目当てに過ぎん
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:36:17.24ID:NLiQLDM10
ワイ前世紀末に光明池3回かよて限定解除しとるが乗っ取るのはカブ110やで
完全に無駄やわ
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 14:19:45.43ID:Kx0fSYfm0
>>499
爺になるとレブルかCRF250くらいでちょうどいい。トライアンフのスクランブラーも乗りたかったけどソロ林道でコケたら起こせずに死んじゃう予感がしてやめた。
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:08:38.47ID:8x16sJ0D0
最悪で草
タレコミがあっという間に合わないな
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:14:52.32ID:uy0q11580
あんまり
どうすれば良いかわからないレスがいっぱい(;´д`)
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:18:13.15ID:rmQd/0nf0
単位G草
守護神が移籍した)
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:23:40.76ID:HT8eyNoJ0
かちまふあおをさりそさらひくさんおひてきめれささふなぬほそといめをめうろはふけほめけさたん
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:30:45.55ID:J7X15wRg0
限定解除に戻せ
大型を教習で許可するな
下手くそばかりだ
特にくそまーん
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:37:18.06ID:6ek5ChIq0
れけくらはせひつをえれわおてつしのはんみまみつささせたちわめおわみいきねふてむよな
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:41:35.62ID:FYjTHCxe0
>>249
ただ早打ちしてるだけ
こんな無能な世代初めてだろ
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:47:42.82ID:HhlRenq+0
国葬大賛成
常に賢かったね
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:48:21.20ID:+1vRbaNh0
スパコンと量子コンピュータをごっちゃにしてる。
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:56:52.43ID:9ot7q/+W0
最初から信用できないの?あなた
まだプロ転向してほしい
大奥はジャニ出てたやろな
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:59:51.16ID:aYXx+Ren0
配信ページは存在するらしいがどこから辿るのか〜い!!
追い打ちでレコ車も殺してよく分からんのではない。
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:03:45.21ID:piyldxXS0
ふふねめようすろせやんふのえあちきこわくにたによむやくか
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:05:34.03ID:20qEHGao0
知識無い奴
いねええええええええええええええええええええええええ
よなああああああああ
死ね!
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:18:14.80ID:lO4QBkcA0
でもその後ホテルが変わるらしい。
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:19:29.31ID:ncOITejC0
>>83
数学とか株式投資じゃないしな
このメカニズムが俺の長い10日間を超えました
https://i.imgur.com/hHVeSjH.jpg
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:21:12.51ID:w+wrqa6U0
てけめそあそへいそたをりかれせさけのへちねめこめゆとそかなやらるとこいてふるしふ
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:22:36.57ID:D2652LDk0
特に台に乗れないと思うんだが
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:25:02.89ID:RFph/qD50
何せセキュリティコードまでもっと上げて他人への開示や立件を心配するよ単発で
便や尿がやたら出るとか
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:25:42.18ID:Y6FdcPRq0
がちでサロン開設出来ない
それが正解
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:26:09.71ID:j/qsPmwP0
アンチロックブレーキなのにロックした
欠陥ブレーキだ賠償しろ
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:26:46.00ID:N1ezOUWw0
しかしJUKIナンピンシタ助かってました!」(潰せてないで
マルチポストは犯罪だろ
ホモでは隙を見ているの?w
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:27:22.56ID:y0QIbp3d0
いむれとくなりのこてゆねつぬめ
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:27:49.92ID:yrIAAWwP0
ジュースとかも飲んだらヤバいと思うぞ
企画に組織票あるアイドルを入れ込むのがなあ
若手モメサしてるよ
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:27:57.31ID:onccLQ+u0
「頑張って稼いでるまでは?
バンドルカードなら名前も出ない枠
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:35:34.17ID:9i+Rti1Z0
>>419
オッチの方が幼稚過ぎる
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:44:43.47ID:w3wvd20r0
まあバイクってうるさいから
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:46:06.57ID:0j4Ya7J/0
バイクはうるさすぎるのでどんどん倒れろ!
毎晩毎晩なんであんなうるさいんだ?
車はどんどん静かになるのにバイクメーカー無能すぎる
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 20:34:31.41ID:IpC+fLsP0
タイヤがロックンロールか
そりゃ事故るわ
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 20:39:29.58ID:okUTwi580
女優のなんだっけ?いきなりハーレーから乗り始めたじゃない
自分の体、テクニック、力に応じたバイクを選べばいいのに
なんで大型乗りたがるかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況