X



「大工」がいない 20年で半減、住宅業界に危機 若者離れも深刻 ★3 [はな★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/12/13(水) 06:07:24.20ID:1Cs3Qmg59
「大工」がいない 20年で半減、住宅業界に危機 若者離れも深刻
2023/12/12:23 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20231212-UVIVW5VMMFG6ZHK7ZXEELKS4Q4/


大工の減少が深刻化している。人数は令和2年時点で約30万人。過去20年間で半減しており、このまま減少が続くと、木造住宅の建設やリフォームなどに大きな影響が出る可能性もある。背景には、不安定な雇用形態や若者離れがある。その課題に取り組む企業を取材した。

総務省の国勢調査によると、平成12年に64万6767人いた大工は、22年に40万2120人、令和2年は、29万7900人と、大きく減少している。

大工の若者離れと高齢化も深刻になっている。平成2年に15~19歳の大工は1万6657人だったが、22年には2150人、令和2年は、2120人に減少した。同年では、大工のうち最も多い世代が65~69歳の4万8450人となり、全体の約16%を占めるようになった。65歳以上は約3割に及ぶ。この世代の引退が迫っており、若手を含む大工の確保が大きな課題となっている。

「技は盗む」から教育強化へ

そんななか、大工の正社員雇用や育成など、大工の待遇改善に力を入れているのが、住宅・リフォーム業を展開するハウジング重兵衛(千葉県成田市)だ。

代表の菅谷重貴さん(41)は大工の若者離れについて、大工に対する先入観が大きいとし、「『3K」と呼ばれるような、『きつい』『汚い』『危険』といった労働環境のイメージや、『技は盗むもの』といった職人かたぎに抵抗感を持つ人もいる」と語る。

同社は、若手確保のため、平成30年から職人の正社員雇用をスタート。研修制度も強化し、礼儀やマナー、基本的な知識や技術など約3カ月間、研修などを行ったうえで、親方に同行して現場で学んでいく。

これまでほとんど教えたことも教えられた経験もなかった親方らだったが、「自分の息子だと思うと厳しくしてしまうけど、社長の息子だと思って育てるよ」と受け入れ、会社全体で若手を育てるという共通意識を持った。それが評価にもつながるように、新たに評価制度も設けたという。作業着も、ニッカポッカでなく、デニム地のクールなデザインのものを会社で支給するなど、従来の職人のイメージを一新する取り組みを行っている。

中途採用のほか、毎年1~3人新卒採用も行っている。平成29年に5人だった職人は、5年10月時点で26人にまで増えた。将来を見据え、大工だけでなく、水道や塗装、電気、トイレやキッチンの交換などの住宅設備など、家づくりに関わる全ての工事をこなす「多能工職人」をめざして育成しており、「自分だけで一棟を建てたい」と意欲を燃やす若手社員もいるという。

菅谷さんは、震災や台風などの有事でも職人の役割は大きいとし、「安定した環境で、手に職をつける楽しさを知ってもらい、職人を目指す人を増やしていきたい」と語った。来年2月には、千葉県内に職人学校の設立も予定しているという。

「偽装一人親方」も横行

厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、大工の年収は10人以上の企業規模で406万6600円、1000人以上が458万5200円だった。ただ、建設職人を中心につくる全国建設労働組合総連合(全建総連)によると、大工は、個人事業主の「一人親方」や5人未満の小規模が多く、全建総連に加盟する県連や組合に行った調査によると、令和3年の大工の年収は387万9000円。日本の平均年収の443万円(国税庁「令和3年分 民間給与実態統計調査」)を大きく下回っている。


※全文はリンク先で


★1: 2023/12/12(火) 20:35:55.13
前スレ
「大工」がいない 20年で半減、住宅業界に危機 若者離れも深刻 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702387750/
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:09:29.64ID:bbLT2ZNI0
そうか

大杉じゃね?
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:10:23.26ID:0KhxMn7A0
人口増加とともに建設された一戸建ての在庫の補修ができないらしいな
もっともこれから少子化で戸建住宅の注文も激減するだろうから問題ないだろう
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:12:21.55ID:qAkSI+iD0
CR 大工のグェンさん
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:12:58.85ID:qLWfe9kh0
そういやコテコテのニッカポッカ土方なんて見なくなったなー
朝のコンビニといえばあいつらだったのに
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:13:06.31ID:NWyCayAe0
大手住宅メーカーっていっても社員は営業と設計士くらいじゃない?
施工するのは零細工務店だったりするし。
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:13:09.09ID:6X1bcomf0
文句言ってる奴がやればいいのに
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:13:47.35ID:hjBAV3AT0
3Dプリンターで十分
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:13:59.52ID:qAkSI+iD0
>>7
ワークマン一択だろ ワークマンスゲーぞ ぱっと見クライミングパンツだしな
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:14:00.50ID:qfW49INa0
昔ながらの大工は求められとらんからなあ
ハウス系建材であっという間に建ててばっかりやん
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:15:06.17ID:IXb2tcJE0
氷河期世代を全員送り込めよ
あいつら大量に余ってんだろ?
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:15:08.42ID:QT/sxgLk0
>>8
さらにその最下層に建設作業員の派遣社員
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:15:24.42ID:+EpTuSGD0
>>12
最近の建設業はカンナの刃の入れ方も知らないからな…
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:16:25.87ID:EWwl2KUm0
給料やっすいんだね
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:16:34.08ID:EWwl2KUm0
人手不足=給料やっっすい、割に合わない、不人気

割に合わない不人気職を人手不足と言い換えて一般人を騙す簡単なお仕事です
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:16:35.15ID:A7my2fz50
給料が安いからだろ
職種別ランキングではずっと下の方になる
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:16:38.45ID:KWNrm4Ad0
パネル貼るだけの作業員は居るやん
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:16:41.83ID:MxSgWG6D0
建設業は「4KD」と言われているそうだ

きつい
汚い
危険
怖い
怒鳴る
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:16:49.93ID:EWwl2KUm0
やっすいやっすいやっすいやっすい
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:17:21.14ID:dsf+1QYz0
暴言罵声を浴びたいかって話で そりゃ浴びたくないよ
中卒高卒の口汚いドキュソ相手だと会話が通じないし
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:17:47.58ID:fMOYXyQB0
現役だけど、ぶっちゃけ俺ら職人よりも機械が削ったり釘打ち込んだほうが正確で速くて効率良い
上の頑固連中はそれが理解できない
だから若者から嫌われてる
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:18:06.63ID:mPjmj6qK0
>>1
大工の年収は387万9000円。日本の平均年収の443万円(国税庁「令和3年分 民間給与実態統計調査」)を大きく下回っている

大工の年収は387万9000円。日本の平均年収の443万円(国税庁「令和3年分 民間給与実態統計調査」)を大きく下回っている

大工の年収は387万9000円。日本の平均年収の443万円(国税庁「令和3年分 民間給与実態統計調査」)を大きく下回っている
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:19:29.60ID:cnzvyhlo0
なんとかホームとかの会社が受けて作業は下請け孫請けの個人の大工だから貰える金少ないんだよね
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:19:48.98ID:hjBAV3AT0
介護と同じで底辺バカばっかなんだもん
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:20:01.42ID:xaTxPNCu0
今更何言ってやがる
ナカヌキやったほうが儲かる国に未来なんてあるわけない
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:20:15.29ID:MwwIKg9u0
人出不足業界は給与が上がるはずなんだけど、上がらないのは資本主義が失敗しているから。
さっさと国が介入して賃金調整する必要がある。
つまり高い給与に税金をかけて大工個人に還元する事が必要です。
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:20:30.64ID:esUlZ4zA0
>>28
お前が一番バカそう
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:20:31.25ID:DL9igljz0
人が居ない居ない居ないは建設業界だけじゃねーよ
いつも人気なのは公務員、何故か良ーく考えてみるんだ
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:20:32.75ID:x83NsrEm0
>>8
設計も丸投げやでw
細かい仕様変更の図面作成と
打ち合わせな
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:21:05.23ID:N02/lNhA0
戸建て禁止にして今のうちにタワマン量産して
公営化すりゃ人口減るし収容できるよ
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:22:20.76ID:hjBAV3AT0
>>32
お前みたいなのばっかなんだよな
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:22:30.41ID:x83NsrEm0
プレハブは素人大工でも組み立てられるよう工場で作ってる
その素人大工でさえ不足
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:23:04.55ID:72OAiQ250
youtubeで大工さんの作業見てるけど、技術半端ないわ
それがなくなってしまうのは惜しいな
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:23:27.29ID:DkRQkAti0
だって今の改修中のうちのマンション、外国語が飛び交ってるもんwww
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:23:30.09ID:SsaWqAs80
すぐ怒鳴る、すぐ殴るイメージ
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:23:56.43ID:jay/upq/0
かけもちしたら年収一千万こえるのにな
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:24:09.35ID:gK24tUn70
ドラクエ6のせいで大工イコールホモのイメージがついたからだな
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:24:24.32ID:qLWfe9kh0
まあ今の大工なんて数ヶ月の研修で仕事できるような簡単な職業だしな
そのくせガラ悪いの多いからな
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:25:24.14ID:l57EgQ2I0
無償化してバカを学校にとどまらせるから。
さっさと社会にでろ
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:25:27.79ID:+zAGThjF0
>>40
どんなところがバカなのか具体的に書いてもらえます?
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:26:10.24ID:Vp2gNzA90
いい大学に行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
生まれてきたことを親に感謝しなさい。
人生は公平だからね。
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:26:36.24ID:7S788qBs0
人間少なく成ってるんだから家余ってんじゃん大工が絶滅したら騒ごう
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:27:11.01ID:Ou77U29a0
土方も外人増えてるよな
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:27:20.46ID:2FivfgV00
本当に手遅れにならないと危機を理解しない日本人
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:27:34.93ID:IddNH9XK0
今の大手ハウスメーカーの家は建てるのは組み立てるだけだからバイトでもできるけど
今後修繕とかリフォームできる人が居なくなる
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:28:27.80ID:G2mNEq1J0
お前らは建設作業員の話題が大好きだな
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:28:45.30ID:G2mNEq1J0
お前らは建設作業員の話題が大好きだな
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:28:50.47ID:G2mNEq1J0
お前らは建設作業員の話題が大好きだな
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:28:50.47ID:G2mNEq1J0
お前らは建設作業員の話題が大好きだな
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:29:09.66ID:T3HIADfK0
YouTube使ってあらゆる技術をコモディティ化させたほうがええんちゃう?

最終的に学びたいのに教えられる人がそもそもいませんってなるで
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:29:49.12ID:wInMMk8X0
ダイコウ
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:29:55.35ID:wJMhqE/T0
はす向かいは地元の工務店がハウスメーカーから仕入れたんだか代理店だかのある程度出来てるパーツ
を棟上げの時以外は70近い人が一人で作業してた。地元の工務店の連中はスーツ着込んでレクサスと
か乗り回してる。
隣は絶空調の家だが大工の親方みたいなのがラジオをかけっぱなしにして五月蝿く弟子だか社員だかを
怒鳴りつけたりで最悪だったわ。タバコの煙も散々入ってくるし。おまけに完成後に住人はBBQ三昧。
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:29:57.18ID:6IPLqOUG0
世の中の人間の殆どが喰ってくために好きでもない仕事をやってるわけで、理不尽や必要のない厳しさに溢れてる業界でも頑張りたいと思うような人間なんて殆どいない。
労働環境の保全を怠ればいずれその業界は廃る。そして成れの果ては途上国から人間を引っ張ってきてやらせるしかなくなるわけさ。
人が人生で一番時間を注ぐ「労働」を軽視してはいけない。
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:29:59.93ID:8WShOsuz0
Fランまで無償化とかやってるのが悪い
勉強できないなら中卒で大工になって
生計立ててるって人間も必要
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:30:05.52ID:LU8dbeIA0
>>48
外国人労働者をイジメてヘラヘラ笑うネトウヨだらけの職場環境のイメージがある
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:30:39.98ID:uAx/COTk0
こんな状況なのにFラン延命政策した岸田・・・
終わってるよ
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:31:00.65ID:qLWfe9kh0
というか、いまどきカンナで削ったり墨壺持ち運んだりトンカチで釘打ちしてる化石みたいな大工なんているのかね?
ヒロミの番組みたいに殆ど機械任せでしょ
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:31:08.97ID:QcQ+Qjqt0
>社長の息子だと思って育てる
めちゃ低姿勢でワラタw
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:31:16.58ID:NwLCO4DU0
大工してるよりホタテを養殖してる方が儲かるんだよ。
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:31:24.33ID:hjBAV3AT0
日本で家を建てても犬小屋だしな~
アルミサッシとか未だに使ってるし
3Dプリンター住宅が増えそう
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:31:24.96ID:EWDgu3rA0
人口減で空き家増えてるのに新築を建てるなよ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:31:25.85ID:Vp2gNzA90
大工の源さんと肛門セックス!
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:31:56.72ID:z/qW2hQV0
大学無償化とかやるから本来職人になろうかというものまでとりあえず大学行っちゃう
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:32:30.00ID:RAB9sqGC0
タワマン出来上がるまでに今後は何年かかるんだろう
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:32:49.41ID:EWwl2KUm0
日本社会は非生産で理不尽な軍隊教育は令和でもまだまだ残っているね
国際社会で日本が勝てない最大の原因

令和でもまだ続くのを改善しようとする動きが出ると
「え!?自分の新人の時代は怒鳴りパワハラを歯を食いしばって耐えたのに!?自分は大損だけしたって事!!??」な、改善を認めたら自分が大損しただけってなるから絶対認められないというコンコルド効果の心理の人達がいるかもしれん
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:32:57.68ID:5okNnDVi0
関西で億ション工事に10年前に入った時
現場の大工の日当が12000円と言っていた
誰がやるんだよ
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:33:25.46ID:EWDgu3rA0
>>75
今の住宅はプラモデルだよ
部品を現場で組み立てるだけだからぶっちゃけ素人でも教えればすぐ出来る
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:33:47.09ID:29oEOoT00
外国人の労働者に感謝しろよ無駄に人口多いのにニートばかりの氷河期ネトウヨはよ
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:33:48.00ID:NZ4hWfw40
ハシシタ徹「嫌なら辞めろ!!

代わりはいくらでも居る!!」
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:34:18.01ID:oCcBmmh80
泣きわめいてどうにもならん
移民しかねえけどな
円安だが中国不況で中国からいっぱい入ってくるだろたぶん
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:34:22.70ID:6IPLqOUG0
大体好き好んで付き合ってできた家族間ですら口の聞き方で関係が悪化するのに、好きでもない他人同士の仕事仲間には家族以上に気を使って接さないといけないことぐらい分かるでしょと。
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:34:31.96ID:Vp2gNzA90
女の大工を増やせば、大工の人気も出るんじゃないか?
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:34:55.74ID:jvYFp3d80
そのうち米兵にバイト頼む時代が来るかもな
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:35:02.02ID:Vp2gNzA90
立花孝志「お前の代わりはいくらでもいる!」
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:35:42.89ID:5okNnDVi0
ローコスト住宅の場合庭工事は完成前に引っ越すやからが半数以上

日本人は金が無い一ヶ月の家賃すら無い
引き渡しから庭工事納期一週間と現場の人に聞いた
酷いところは3日しか無いと言っていた
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:36:37.24ID:V9+Jz7bD0
>>37
仕事減る?
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:36:52.45ID:2Ncq5lwz0
 
 
【悲報】自衛隊、敵が怖くて逃げ回るネトウヨと煽るだけのエセ保守評論家どもが入隊しないせいでガチで人手不足。充足率80%、即応予備自衛官に至っては充足率52%
 
違います
能力低すぎて足手まといになるだけなので自衛隊もネトウヨなんかお断り

ただの日本の足手まといなだけのクズネトウヨ
 
 
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:37:11.02ID:PxqHEDyV0
鉄筋コンクリートは重機が無いと無理だが木造くらいなら自分で建てろよ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:37:21.72ID:SBJ6IIxq0
>>75
施主のオーダーで造作物を作る場合やるんでは?
デザイン性高い家とか。
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:37:31.84ID:9ywwQwjl0
ロボット開発してないんですか?
今まで何やってたの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況