北海道大(札幌市北区)の正門近くにある札幌農学校に由来する遺産を紹介する看板で、英語の説明に複数の誤りがあることがわかった。同大は「早急に修正したい」としている。

 看板は、同校2期生の新渡戸稲造の夫人メリーがハルニレ24本を寄贈したと紹介。日本語文と併せて記した英文で、ハルニレの「elm」に「殻」を意味する「Hull」を加えて「Hull elm」となっているほか、植樹した同校教授・宮部金吾の名前は「金」が抜けて「吾」だけが英訳され「Ware Miyabe」と記載。ハルニレの分布域の一つの「 千島ちしま 」を「1000 Islands」などとした。

 看板は構内の文化資源や歴史的建造物などを紹介する一つで、2010年に設置。誤った経緯について、同大施設部は「詳しいことはわからない」としている。

読売新聞 2023/12/19 07:12
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231219-OYT1T50106/

※関連スレ
行き先は「小樽おなら」?道路標識の英語表記、30年以上間違い見過ごす [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701824354/