X



【北海道】イトーヨーカドー北見店、来年夏閉店へ…首都圏へ集中戦略の一環 [おっさん友の会★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/12/20(水) 21:55:44.27ID:MyF6fauB9
北見市の総合スーパー「イトーヨーカドー北見店」が2024年、閉店を検討していることが分かりました。

閉店した場合、イトーヨーカドーは、札幌市内の4店舗だけになる可能性があります。

イトーヨーカドーを傘下に収める「セブン&アイ・ホールディングス」によりますと、北見店は2024年8月ごろの閉店を検討しているということです。

セブン&アイは2023年3月に発表した計画の中で、イトーヨーカドーの成長戦略について、首都圏への集中と店舗の追加閉鎖などを進める方針を示していました。

2024年6月には帯広店も閉店を検討しているということです。


続きは
どさんこワイド朝 12/20(水)6:27更新
https://www.stv.jp/news/stvnews/sh87dd000000emmy.html
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 02:47:11.30ID:85VXx3AD0
−20°のヨーカドー遂に凍結か
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 02:48:08.28ID:aqOFV9Fq0
ネットスーパーはかなり改悪されたみたい

イトーヨーカドーのネットスーパー
「アイワイネット」の口コミ・評判
https://minhyo.jp/iynet
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 03:18:43.24ID:HqnttXEC0
>>7
50キロ!
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 03:20:10.07ID:l0NhaHyh0
>>4
そっちのが良いと思う
ヨーカドーは売れ筋しか置いてなくて
店がつまらない
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 03:20:59.21ID:f38hH6u70
>>1
働き盛りの地方の氷河期世代40代が失業して無職になってるのが増えていて
その一部が東京や周辺の関東地方に流入してるからな・・・
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 03:21:31.81ID:HqnttXEC0
>>57
都内の竹ノ塚は今年3月5日で上板橋も来年か
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 03:23:50.79ID:l0NhaHyh0
>>16
>僻地にも出店し地域の
>★★★人民★★★の暮らしを支えるイオン

隠しきれないホンモノ臭www
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 03:25:35.25ID:l0NhaHyh0
>>17
多分セブンアイのセブンイレブン部門はダイエーよりも規模も資金力もあると思う
言わんやヨーカドー部門をや
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 03:28:35.27ID:Y5deJgVO0
>>59
うちのばあちゃんもユニコロって言うわ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 03:33:35.81ID:O3KV+IfF0
35年前 ヨーカドーも考えたけど ライフにしてよかったわ リストラはされずに済んだわ・あの時 よカドーに入った皆様 ご愁傷様です。 かくいう自分も10年前にパラ原と、それに乗った子分どもの逆襲 逆パワハラで、鬱になって辞めて8年引きこもったが。
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 03:34:55.19ID:l0NhaHyh0
>>23
常磐緩行線沿線は1駅ごとにヨーカドーがあるイメージ

北千住(発祥地)ー綾瀬(ある)ー亀有(アリオだっけ?)ー金町(閉店・屋上に自動車教習所があった)ー松戸(ある)
松戸の先は主要駅や国道6号沿いに大型店があるイメージ
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 03:38:33.91ID:NAtG5T8U0
イトーヨーカドーは食品スーパーとしては需要あるけど、洋服はユニクロ、日用雑貨はマツキヨがあるから要らないね
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 03:50:52.72ID:xvheC66o0
イオンあったらイトヨーに行く人いないと思う
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 04:53:13.38ID:kLfl29/70
帯広店はポッポがまだ残ってる貴重なヨーカドーだったが
最終的にはアリオ残して北海道から撤退て話だね
福住のなんかハムがドーム出てって売上激減してんだろ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 06:10:39.64ID:mor8EUuw0
>>104
ダイエーは経営悪化してローソンを三菱商事に売却して
西友は経営悪化してファミリーマートを伊藤忠商事に売却して
イトーヨーカドーは経営悪化して持株会社の
セブン&アイ・ホールディングスを設立してイトーヨーカドーと
子会社のセブンイレブンどちらもセブン&アイHD傘下にした
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 06:53:33.81ID:1EP0GdAK0
北海道って東京並みの出生率だからしゃーなし
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 07:00:44.18ID:6dGvp4330
近所のヨーカドーはヤオコーと壮絶なバトルを展開してる
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:14:26.60ID:8KFG0d+V0
>>74
ヨークベニマルが北東北へ出店する可能性は極めて低い。
イオンやロピアのほうがまだ可能性はある
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:03:38.21ID:T4jwo6em0
ヨーカドーは地方どんどん閉店してるから人口減ってる北海道にはその内なくなるだろな
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 21:08:47.61ID:EoPLjRSi0
北海道そのものが終わり
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 21:19:14.38ID:CEII1RFM0
流山のヨーカドーまだあるのかな
昔行った時、人っ子一人いないのかってくらいガラガラだっだぞ
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 22:05:02.28ID:Tq2IiS7A0
北見ついに無くなるのか
30年位前はヨーカドー行って向かいのブルーハウス行ってミスドでドーナツ買うのが楽しかったんだけどな。時代だな
あの辺福村書店も無くなったし
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 02:26:50.73ID:lcw+NGrB0
クククッ…田舎じゃあ仕方ない
商売なんかなりっこねェヨ

誰も赤字になることなんか望んでいない
だけど そこまでいかなければ見えない世界があり
そこまでいってこそ わかる世界がある
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:51:12.51ID:kBu85jOo0
>>89
新田は建て替えてヨーカドー名義は維持しているが食品のみになった特殊店だな
食品館(→ヨークフーズ)化したせんげん台や三ノ輪とかと実質同じ
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 23:01:54.73ID:iVgwkRLp0
私が阪神タイガース次期社長粟井一夫氏から受けた、暴力(精神崩壊をさせられる)は凄まじいものです。私が粟井に追い詰められ自殺未遂をした事、S谷先生が助けてくれた事。粟井一夫がした事。もうすぐ皆さんに判る日がきます。
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 06:41:32.03ID:i9gz/5L00
少なくとも惣菜に関しては
半額になったとしても高くて買う気が起こらない。
コレが今のイトーヨーカドーの価格設定。
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 07:16:02.08ID:pXA19rdk0
23区民だがサミットやライフの衣料品は健闘してるように見える。OKもそのうち衣料始めると思ってる。
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 10:59:22.09ID:G339Yks60
>>31
釧路もマイナス20度いくが、買い物には車でたいてい行くんだよ。歩くと路面に氷が張ってて凸凹ながらツルツルだから転ばずに歩くのは大変だよ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 11:47:06.37ID:27u7RW5z0
北海道の商業施設のバックルームって暖房ついてるの?
寒いよね?
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 12:41:28.11ID:ubPo2Sq80
>>83
駅から離れた変なとこにあったね
それよりイオンがなくなった荒本はどうなったのかと思ってたらこないだテレビで府営住宅に移動スーパーが来てるのを知った
チャリで10分も行けばライフとかあるけど年寄りは助かるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況