X



レンタカーで旅行中に”タイヤ脱落” 「やたらと滑る」と違和感を覚え減速中に助手席側の後輪外れる 北海道喜茂別町 [煮卵▲★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵▲ ★
垢版 |
2023/12/24(日) 10:21:29.37ID:fjIOq78e9
12月23日、北海道喜茂別町の国道で走行中の乗用車からタイヤ1本が外れる事故がありました。

23日午後1時40分ごろ、喜茂別町中里の国道276号線で、走行中の乗用車から助手席側後ろのタイヤ1本が外れました。タイヤは脱落したはずみで転がり、道路脇に積もっていた雪に突っ込み止まりました。
この事故によるケガ人や建物の被害はありません。

警察によりますと事故の前、運転手の男性が走行中に通常より滑ることに違和感を覚え、減速したところ突然後ろのタイヤが脱落したということです。

乗用車は数十メートル走ったところで止まり、車体が傾いた状態で路肩に停車しました。タイヤをつなぎ留める「ナット」4つすべてが外れた状態で、ナットは現場周辺で見つかりませんでした。
警察はナットの緩みがタイヤ脱落の原因だとみています。

乗用車は男性が借りたレンタカーで、函館市へ観光に向かう途中でした。

警察は約100キロメートル走行したあとにはタイヤの「増し締め」をするよう呼びかけています。

UHB
2023年12月24日10:00
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=39772
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 12:53:03.06ID:pBMdrGke0
規定トルクは新品の部品を前提にしたトルクであることがほとんどなので足りないこともある
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:02:58.98ID:3BfF9KEs0
一度塑性域まで馬鹿締めしたボルトは伸びてしまっているから規定トルクでちゃんと締めても軸力出ないことがある
ただ強く締めれば良いってもんでもない
上記の理由で必ずしも最後に取り付けた人が悪いとは限らないケースも有る

そうは言ってもほとんどの事故は締め忘れが原因だから、車を地面に下ろしたら電話が鳴ろうが槍が降ろうがまず本締めすること
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:06:33.31ID:dfo7ImJi0
営業停止とかあるの
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:12:01.80ID:MEDozwpe0
単純作業も出来なくなった観光国
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:12:38.49ID:/pnmtbeo0
>>229
家の車はハイエースから軽トラまで110Nで締めてる
いちいちそれぞれの既定値にするのが面倒くさい
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:15:03.61ID:SWA8h46Z0
>札幌市西区で走行中の軽乗用車のタイヤが外れ、4歳の女の子に直撃した痛ましい事故。
女の子はいまも意識不明のままです。
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:20:20.79ID:68iCKiYh0
俺のギャグ並みに滑るのか
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:23:46.66ID:/uQ+30SW0
>>231
レンチは押すな引け
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:29:04.85ID:sc6N6esj0
イヴイヴの土曜日
レンタカーも早めに予約してておそらくホテルも函館で予約しておいてあってロープウェイで函館山に登って夜景を堪能してラッキーピエロで優雅なディナーを取ってって感じだったのかな
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:43:20.38ID:g/Vu4dIz0
これはレンタカーの責任ではなく、ドライバーの責任だろ。ドライバーに運転前の確認義務がある。
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:51:38.98ID:MjKkPRdQ0
>>5
有名なコラでしょ
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:53:17.54ID:M2RZdIr40
十字レンチがあるだけですごく楽
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:57:16.00ID:L8eR/+q00
>>171
276だから午前中に千歳に着いてレンタカー借りて軽くニセコルスツあたり回って夜函館に泊まるつもりだったんじゃねーの
でも道外からの観光客の思惑って俺ら地元民わからんしな
0252朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2023/12/24(日) 13:57:25.42ID:FAfETEtD0
防衛予算でタイヤミサイル乱射やのう
(^。^)y-.。o○
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:01:55.67ID:X3FhEvOw0
クマの次はタイヤか。 クマは春になればまたヤヴぁくなるし、終わりだねこの国
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:02:58.21ID:11FsGrIA0
>>231
トルク確認しないとボルトが折れる場合があるぞ
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:06:10.01ID:dhsoFg/V0
レンタカー屋も使い物にならんのか
この前の子供へのタイヤミサイルも整備屋がやったことだし無茶苦茶だな
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:12:58.86ID:6Jy9f7iE0
>>246
ないぞ
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:17:35.33ID:athu5D2J0
100キロ走ったら増し締め、って貸すときに言ってほしいよね
それと工具はレンタカーに載ってるのかな?
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:20:14.01ID:sWd2Fnrb0
ルパン三世
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:22:00.62ID:g/kWcHAD0
外れた外れたじゃねーよ
トルクレンチくらい持ってないなら車に乗る資格ないわ
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:39:16.74ID:g/Vu4dIz0
>>250>>260
法律上の義務ではなく道義的義務な。
レンタカーを信用しきって確認もせずに運転するとか信じられない。
赤の他人のやることなんかよく信用できるな
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:40:05.52ID:vO5dvljz0
ジムニーで大騒ぎしてたけどわりと頻繁にある事なのね
5chで異常くらい叩かれてたけど
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:45:13.20ID:g/kWcHAD0
>>267
全国で毎日のように起きてるからニュースにしてないだけ
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:56:37.84ID:4jSqqc0B0
運行前点検は運転者の義務
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:57:54.82ID:6Jy9f7iE0
>>266
諦めろよw
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:01:46.88ID:Hk9yzdfq0
レンタカー借りて増す締めはしないわな
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:03:19.26ID:Hk9yzdfq0
>>270
そこじゃなくて増す締めなんだから走り出してからの問題
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:17:25.62ID:St89VVre0
タイヤの翔びまくる大地
北 海 道ー ー ー !
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:24:50.06ID:1vEyJAz/0
>>27
ガッツレンタカー使うけど10万キロの軽の中古で表示灯とかいろいろ切れたまま。トラブルあったとき対応できれば安く使える
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:38:57.69ID:aWYXpgLn0
これ、急いでバックすれば元に戻るとかないの?
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:43:15.83ID:0iK8oiVZ0
レンタカー屋の整備ミスは問わないのか?借りたドライバーがいちいちナットの増し締めするわけないだろ
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:43:31.93ID:O9w7A/hD0
タイヤ交換を業者に丸投げしてる人が
増し締めをしにまた業者に行ってるとは思えない
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:44:37.92ID:g/kWcHAD0
ほんと道外からバカが来てはタイヤ外しまくってるよな
こないだのボクシーか何かのタイヤ外れは熊本ナンバーだったし
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:48:25.78ID:g/kWcHAD0
>>282
運行前点検はドライバー自身の義務だボケ
トルクレンチ持ってないザコは車に乗るな
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:49:32.10ID:SGCkOnc30
>>285
そんな義務はないw
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:50:25.84ID:fzI69r520
よかった。小生の俺のオナラギャグは関係なくて👴
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:52:57.66ID:bp0kTBCV0
百キロでマシ締めとか以前に、タイヤ交換したばっかりですとか聞かされてなけりゃどうしようもなくね?
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:56:39.84ID:g/kWcHAD0
違和感あったならトルクレンチで確認しろよ情弱
これだからド下手でもの知らん奴は北海道で走るなって言われんだよ
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:58:32.50ID:vO5dvljz0
>>291
 日本はクルマが左側通行であり、左折時には左後輪のタイヤがねじれる、また右折時には遠心力によって左側のタイヤに負荷がかかるといった状況があります。

 加えて、日本の道路は一般的に雨水などを道路脇に排出するため道路の中央部分が高く、クルマから向かって左側が下がっていく構造になっており、左側のタイヤに負荷がかかることも影響しているとみられます。
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:00:55.57ID:qsCt9NX70
まあレンタカーは安さで選ばずそこそこ安心出来る会社を利用するべきだな
トヨタレンタカーとかがもうちょい安いならねぇ
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:03:07.03ID:g/kWcHAD0
>>287
無免許乙
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:05:46.04ID:+D0yECmb0
よっぽどのガイジが整備しなきゃ外れはせんだろ
イタズラで緩められてたんだろな実際わ
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:06:41.07ID:SGCkOnc30
>>296
で、どの法律のどの規定に自家用自動車における使用者、運転者による「運行前点検」が義務付けられてるんだ?
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:06:48.39ID:0iK8oiVZ0
普通はレンタカーを借りたドライバーがホイールナットの増し締めとかする必要はないわな。
レンタカーは貸し出す前にレンタカー屋がその運航前点検を込みで借りる人に渡す必要があり、それが嫌と言うなら借りる人に「自分で十分に整備をしてね」と言い渡す必要がある。
それがレンタカー屋の商売ということだ。
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:12:31.21ID:n3SPPgiH0
車の左側の車輪の脱落事故が多いのはJISからISOに国交省が変えたから…
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:16:37.48ID:g/kWcHAD0
こんなのレンタカー屋の責任にしたら
自分で緩めておいて
おいおいタイヤ外れたぞどうすんじゃいって詐欺が横行するわ
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:24:04.81ID:g/kWcHAD0
ドラレコの電源なんて指一本でオフだから
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:29:58.97ID:vSHDnfo60
>>308
シーズン初め頃は貸出前にレンタカー屋が再度増し締めの点検をすれば良いだけなんだが(´・ω・`)
各車一巡させれば毎回する必要は無いし。
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:38:20.96ID:DRSzPI7M0
レンタカー屋と車種の名前出せよ
そこ重要だろ
何忖度してるんだよ
このかんじだと大手なんだろ
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 17:20:07.08ID:D4DOrao70
今のところ完全に他人事状態なんだけど大体北海道が多い感じ?
注目されてるから記事にされるだけで日本中の稼働してる車で起こる割合でいったら奇跡みたいなもんだろ
万馬券か年末ジャンボあてるくらいか
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 17:25:29.92ID:qsCt9NX70
>>316
30年間車乗って父親がタイヤ交換してくれたり、あとはディーラーに頼んだりしてるけどタイヤが外れたことは一度もないな
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 19:24:18.32ID:lILCKWSs0
ちゃんとトルクレンチを貸し出して整備方法を説明していたならいいが、そうでなければレンタカー屋の過失
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 19:48:12.35ID:wHjA/R5N0
>>27
日進レンタカー、この罰ゲームを受け入れると
1日会員価格3150円

ttps://biz-journal.jp/2020/07/post_164473.html
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 20:23:20.12ID:GSqaQIIH0
>>310
契約次第だと思う
うちが使っているリース会社はこういう状況を避けるため
使用者がタイヤ交換することを契約で禁じてる
パンクした場合でも(予備タイヤはあるが)リース会社に連絡してリース会社が手配した整備者が交換することになっている
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 20:45:36.27ID:yYDCgbk/0
>>1
なんでレンタカー会社の社名出ねーの???
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 20:49:57.03ID:tsa7Cx0Y0
オールトヨタネットワーク分科会うざい
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 21:05:42.48ID:eMK84XkR0
左リア
一番ゆるみやすいんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況