X



年収1500万円超夫婦が倍増 高値続くマンション買い手の姿は [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/12/29(金) 01:00:07.79ID:HmTfYnBp9
 一体、どこまで上がるんだろう。

 そんな思いで今年1年間、見つめていたデータがある。マンションの販売価格だ。

 不動産経済研究所によると、首都圏の新築分譲マンションの価格は1~11月の平均で8424万円。前年同期より30%高い。年平均でみると2012年に4540万円だったが、22年は6288万円とほぼ右肩上がり。23年はそれよりさらに高い水準だ。日経平均株価はバブル経済期の最高値をまだ超えていないが、首都圏のマンション価格は当時をすでに大きく上回る。

 地域別にみると、首都圏は12年から22年にかけて39%増。この間に近畿圏は35%増、全国平均は34%増だった。価格がより高騰している首都圏は、この10年のマンション市場の変貌(へんぼう)を象徴する地といえる。

 なぜ、これほど上がり続けるのだろう。

 取材を続けていて感じるのは…(以下有料版で、残り2152文字)

朝日新聞 2023/12/28 16:00有料記事
https://www.asahi.com/sp/articles/ASRDT3SDFRDRULFA002.html?iref=sptop_7_07
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 20:08:39.45ID:MtZxSfXe0
円安なのでドル建てでみれば不動産価格はそんなに上がってない。
今後も日本経済が弱いまま円安が進めば不動産価格は上がり続けるだろう。
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 20:38:46.55ID:xIBXcLzU0
不動産って言っても、土地は場所によって上がったり下がったりだろ
建物の建築費は基本的には上がる一方かと思うが
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 22:01:55.98ID:JInnrQ2a0
>>953
でも利便性のいい土地はみんな手放さないから結局高騰する
婚活と同じで早い者勝ち
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 22:13:59.11ID:i1VqcmJ+0
資材価格は最近落ち着いてる。中国の不動産バブル崩壊のおかげか。でもあちこちの戦争終わると復興需要でまた高騰もあり得る
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 22:50:23.44ID:sAMeo6yG0
絶対暴落する 人口が急減少して外国人も入りたがらない日本 マンションは資産でなく長期消耗品だ 単純に購入者のライフスタイルにあった場所のマンションの固定資産税や建替費を相続する人はいない
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 23:35:33.57ID:UDj2aW0B0
一部上場企業の正社員同士の夫婦とかの統計だろ。辺りを見回しても景気のいい話なんか殆ど聞かないけど。
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 23:55:35.72ID:MtZxSfXe0
暴落するのはマンション価格ではなく、通貨としての円ではなかろうか。
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 23:58:41.02ID:XWWleQ+d0
絶対暴落、これは何時でも当たるんだけどさ。何時の話よ。そりゃあ、50年後には暴落してるかも知れないが、それでどうするんだろうね。
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 00:20:39.58ID:Kze8/JWb0
このタイミングで買ってるやつは頭おかしいやつだけだな
そもそもそこまでマイホームに価値があるか冷静に検討した方がいい
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 00:20:47.67ID:rbu7EFxt0
これからバブル化して10年後くらいに崩壊すると思うよ
インフレ定着で0金利続けるなら結果はわかるだろ
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 01:44:31.93ID:HFlcuKRi0
7~8年前に買って長期讓渡になる奴ら以外は得することは無い
森ビルが乱開発して相場はこれから下がる一方
現に麻布台ヒルズのマンション工事は遅れまくってる
0964ぷる猫
垢版 |
2023/12/31(日) 02:02:43.69ID:7Teb11Lm0
最上階一つのために数百人単位で惨めな下層階民が生まれるタワマンw
0965ぷる猫
垢版 |
2023/12/31(日) 04:13:07.17ID:k3WNRWOt0
しかも一等地のタワマン買った直後に1棟丸ごと恥ずかしい粗大ゴミに!


「パークコートの意見を無視するな!」…渋谷区役所前で「タワマン」在住のセレブが“デモ”をやったワケ《こんな近くに高さ150mのタワマンが建つなんて…》 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25507720/
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 05:45:29.54ID:W6S8wzhc0
マンションの新築価格に原価は反映されるけど中古には反映されない
買取業者が買い取ってリノベして利益乗せる場合は別だけど
買取業者が買い取る金額は当然もっと安い
これを理解せず自分が住むマンションの価値は下がらないと思い込めるように立地が全てと思考停止させて洗脳する
とマンション売ってた俺がバラしてもその洗脳はとけない
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 07:56:37.04ID:8jqxbMxk0
>>963
麻布台ヒルズの住居棟残り一棟の工事が遅れてるのは三井住友建設の不手際で不動産相場の下落とは全く関係ない話だよ
知らないくせにテキトーな事言うなよ
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 08:00:47.40ID:Cnv0243W0
>>966
買取業者が買うより、普通は仲介業者が入るんですけど???
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 08:03:06.58ID:Cnv0243W0
>>961
東京・大阪・東京の市街地中心部、駅徒歩5分以内なら
買えるときに買わないと、そもそも町が変わってしまう。
空家期待なんて、子供が通学に困る田舎の話だし。
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 08:41:00.82ID:UDo5n1//0
>>378

駅前はね
両隣の駅にはあるルミネが、駒込駅だけないw

ただその分、商店街が7〜8ほどあってどれも機能してるんだよ
正月のローストビーフ用塊肉とか、美味しい鶏肉をキロ買いするとか、徒歩圏内で叶うのはありがたい
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:26:58.04ID:YKG7IT4S0
>>968
仲介業者は往復ともに仲介手数料払ってくれるお得意様の買取業者に売ろうとするけどね(囲い込み)

仲介営業「全然買い手つきませーん」
からの「買取業者が買いたいと言ってきてます」
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:31:48.43ID:zSygS/NP0
俺もコロナ対策?でゼロゼロ融資でサクッと国から4千万貰ったし浮いたしどうしよう
マンションの頭金にしようかな
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:50:31.28ID:pEuwsDMQ0
もうマンションなんて負債でしかないよ
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:58:20.92ID:PmffY3Kn0
>>971
アトレな(それもアトレヴィって小型店舗な)
ルミネはターミナル駅クラスでないとないよ
秋葉原クラスでもアトレだし
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:00:11.99ID:PmffY3Kn0
>>969
東京の空き家なんて再建築不可の死に地みたいなとこしかないよ
狭小地でも立地が良ければ直ぐに売れる世界
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:02:43.62ID:PmffY3Kn0
>>956
暴落暴落ってマックのハンバーガーが200円になることはあっても60円の時代なんて二度と来ないよ
東京のマンションが5000万で買えた時代は、マックのハンバーガーが60円だった時代
あるいは吉野家の牛丼が260円だった時代
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:05:56.78ID:YNPxsHg20
タワマンはどっちでもいいけど
一生アパート民が決まった人ってこの先無理じゃん
70歳前に死ぬ設定なんだろうか?
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:06:07.79ID:VM8QLd9C0
1200万貰ってるけど、住宅ローンは月々7.5万だわ
年収の1/3まで大丈夫ってFP言うけど、そんなもん
耳貸すなよw低ければ低いほど暮らしは楽になるし
貯金できる
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:07:48.64ID:VM8QLd9C0
住宅ローンがしんどいから繰り上げ返済とか
この低金利に余計なこ言う人が居るんだよ
ローンは低く抑えてローン払いながらキャッシュ積む
これが王道
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:14:10.33ID:3Sb0w1FI0
>>978
吉野家もマックも大幅に値下がりしてその値段だからな 
デフレ前にハンバーガーが210円や牛丼400円からそこまで値下がりなんて誰も思ってなかった
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:18:32.81ID:8jqxbMxk0
>>977
赤坂通りからTBSに入る車道があるんだけどその脇に倒壊寸前のような老朽木造住宅が一件ある
誰も住んでいないと思うけど売却される気配もない
売り出せばTBSあたりが喜んで買うと思うが所有者不明なのかな?TBSが買えば赤坂通りへの出入り口がかなりゆったり広々するはずなんだが
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:21:42.83ID:VM8QLd9C0
>>983
ローンを低く抑えて、ダラダラ払って
癌待ちがいいと思う
俺はもういつでもキャッシュで返済できるだけ
貯まったけど払わん。もったいない
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:28:00.62ID:rZnvw01+0
待機児童なんて都市部だけの問題
それを国全体の問題かのように国税使うなと思う
東京や大阪は独自で私立の補助金出す方向でしょ
それらで子育て世帯を集めておいて保育園が足りないから国に支援求めるのは違うと思うね
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:29:33.40ID:93Adwsw70
>>975
そんなこと言ったら、ぷんに押し付けられた狭小邸宅なんてどうするのよ。再建不可だろ。現実の話すれば
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:40:33.63ID:a2eElctd0
>>981
アホだろ?
繰り上げすればそれだけ利息が減って結果的に現金も残せる
うちはそれで返済期間の半分でローン終わらせて今は着々と貯金増やしてるわ
利息だけで800万は浮いたからな
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 12:23:32.17ID:PmffY3Kn0
>>984
所有者不明とか地権関係が複雑とかかもな
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 12:24:31.70ID:QwRqXi6k0
>>990
低金利のものは借りて高利の運用で増やすんだよ
それが王道
そういう人たちが今億超の物件買ってるんだよ
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 12:24:33.21ID:p/GzzfrN0
パワーカップルや
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 12:26:01.75ID:PmffY3Kn0
>>988
狭小住宅だから再建築不可って訳ではない
再建築不可は接道義務を満たしてない場合がほとんど
旗竿地や囲繞地で接道幅が2m未満の場合
あとは前面道路が4m未満の場合(例外はある)
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 12:28:19.25ID:PmffY3Kn0
>>982
だから普通のリーマンが都心にマンション買えたのはバブル崩壊後の2000年以降からアベノミクス開始前の2012年まで
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 16:40:33.12ID:GPZmE61P0
だけどそれより、千ほさちさん

宝塚娘役1としてはたいへん短い任期だったから惜しまれての退団で、効果が加わって希少の花という感じで史実を飾ってます

Hosachi 1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 15時間 40分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況