X



日航機は「正常に着陸」 海保機機長の脱出状況判明 国交省会見 ★2 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/01/02(火) 23:28:34.24ID:X6v7KPXD9
 羽田空港(東京都大田区)のC滑走路上で、新千歳発羽田行きの日本航空(JAL)516便が、海上保安庁の航空機と接触した事故で、国土交通省と海上保安庁は2日午後9時過ぎに記者会見を開いた。

 516便と海保機の接触の状況について、同省は「(海保機は)C―5誘導路から滑走路に入ってきた」と説明。516便については「正常に着陸していた」と述べた。

 また、海保機の機長の脱出状況については「(機長から)機体が爆発した。自分は脱出した。その他の乗員は不明との通報があった」と話した。【内橋寿明、遠山和宏】

毎日新聞 2024/1/2 21:59(最終更新 1/2 22:00)
https://mainichi.jp/articles/20240102/k00/00m/040/403000c
★1 2024/01/02(火) 22:16:49.55
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704201409/
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:29:27.32ID:c9il4S/m0
無線の音声が結構荒かったら
holding for short (take) off みたいに聞こえたかも知れんなとは思う。
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:31:22.12ID:fIX74CF+0
>>1
みんな本当に落ち着いて聞いてほしいんだ
今回の地震災害本当に統一創価自公改憲悪政と無関係だろうか?
れいわ立憲共産の選挙勝利だったら起きなかったということを心から否定できるか?
いまこそ良識派日本市民ネチズンの力で政権交代と王室廃絶をなしとげよう

追伸:ただ死者数が少ないのが残念もっと増えないと政権交代のパワーにならない
有志による避難所潜入で政権権交代自衛隊拒否よびかけを進めていこう
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:32:03.05ID:wl/TAjNW0
公明党員じゃない国交省大臣に変えたら?
いつまで公明党が国交省大臣やってるの?癒着・忖度じゃね?
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:32:15.96ID:AL2nb8SH0
>>2
ノイズか知らんが管制とのやり取りってこんなレベルなん?

ニュースやインタビューはほぼほぼ聞き取れるが、これは何言ってるか全く分からんかったぞ
ヤバない?
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:33:11.59ID:yODoZpmW0
プッシュ型支援で海保がJALに突っ込む
0014c
垢版 |
2024/01/02(火) 23:33:21.16ID:U9JbdE/p0
>>12
これが聞き取れん試験受からんよ
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:33:28.77ID:AL2nb8SH0
>>4
存在視認できるわけないだろ
視認できたところで走路変えられるワケもない
頭悪すぎだろ質問者
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:34:44.91ID:7sZl71yp0
悪政ののときに大災害が起きるとはよく言ったもの

示し合わせたかのような地震と事故
神様がいるのか分からないけど、怒ってますな
政治と皇室両方に、かなあ
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:37:53.84ID:aPESVeAd0
日本のレベルが落ちてきたとは思ってたが飛行機もまともに誘導できない国に落ちぶれたとはね
もう3流土人国家だよ
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:38:05.59ID:GMiJIvD20
思えば飛行機のあっち行ってこっち行ってを
全部ヒト対ヒトのやりとりでやってて
こんなにたまにしか事故が起きないのもすごいことだな
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:38:13.25ID:lmY49Cyp0
よくわかってないのに適当なこと言ってるようにしか聞こえない会見で草

…生えないわ


ヤバすぎだろ航空機事故について適当ぶっこく日本政府の低レベルさ
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:38:22.94ID:bV0xFCKc0
立憲民主党 @CDP2017

「東京国際空港(羽田)における旅客機炎上事故に関する情報連絡室」を設置について

1月2日、東京国際空港(羽田)における旅客機炎上事故を受け、
18:10に標記情報連絡室を設置しました。
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:38:28.83ID:aAknsm+I0
パパプッシュ フミオ
プッシュJr ショウタロウ
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:38:43.32ID:mlmjKwh60
有識者いわく、管制は

「JALは着陸していいよ(Clear to land Runway 34R)」

「海保機はC5で待て(Taxi to holding point C5)」

らしいです
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:39:28.55ID:0fj+F0aV0
さっきNHKのラジオで言ってたけどCAの指示が適切だったとは思わなかった、われ先に走ってる乗客いた、炎上機のすぐそばで待機した、と乗客の声言ってたけどマジなん?
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:39:45.83ID:iJgHoJWk0
まさか海保機長のメンタル的な問題が原因じゃないだろうな
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:39:57.96ID:1cOzSciV0
>>1
対岸の川崎区殿町では年末にスーツケースが漂着し、12/30夜に空港北トンネルでヤンキーDKが2ケツバイクで爆死、そして今日…
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:40:08.83ID:p7yy8nye0
日航も絶対の自信がなければあそこまで断言しないし、日航はミスは犯してないだろうな
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:40:42.81ID:tOQv4eaw0
今すぐ逃げてっ!><
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:41:28.33ID:ZnfUvKou0
羽田でなくて福岡だけど
誘導路の南端で頭を西に離陸を待っているときに左窓(南)に着陸のために降下している飛行機が見えていて、
反対側から離陸する音が聞こえてたりするし、右窓の方なら、誘導路を南端に行く間に、天神方面に着陸の旋回している
機影が2つとか3つとか見えるときあるんよな。
離陸機がモタついたり、誘導路で静止のところうっかり滑走路に鼻先突っ込んだりする飛行機が有ったら、これと同じような
事故になってかもしれんのな。
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:42:39.13ID:L4Cjx16k0
海保の5人は死ぬ瞬間の意識があれば、
機体が爆発したと思っただろうか。
まさか旅客機と接触したとは思わなかったろうな。
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:43:01.48ID:lmY49Cyp0
>>48
おそらく初めて遭遇しただろう炎上爆発事故で
結果として乗客乗員の脱出はほぼ成功したといっていいんだから

後で検証して効果的非効果的なやり方を探るのは必要だけど
とりあえず避難誘導は十分な成功だろ
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:43:46.68ID:ZKnHGI1/0
>>1
海保の機長は自分のミスで事故を起こしたくせに 他の隊員 見殺しにしたんか
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:44:00.20ID:gLmjPUep0
機体が爆発したと通報があったということは何が起きたか分からなかったのか
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:44:16.98ID:eEkdHAP60
>>13
同じ滑走路というか空港使ってるのがそもそも運用間違いだな
日本は狭いから仕方ないのかもしれんが
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:44:23.90ID:/utpslwz0
民間と自衛隊が共同の滑走路を使用するって常識的な事なの?
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:44:46.07ID:tOQv4eaw0
>>19
まあ事故の原因ってそういうものだからな
どこかに過失があるんだろうから今後明らかになるさ
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:44:47.32ID:rilZ69BP0
岸田が最高司令官として対応とか会見でイキって
内閣官房危機管理監の村田は入院って・・・
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:44:47.58ID:AL2nb8SH0
>>64
その可能性はある

どんな状況であれ
この三者で絶対に嘘をついてない
と言えるのはJALだけ

これは確か
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:45:04.02ID:Xu9wBeAC0
日航の乗客が死者ゼロだったのは不幸中の幸いでした
国土交通大臣が責任取るしかないだろ
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:45:20.07ID:ZKnHGI1/0
>>19
航空無線を傍受してた人の話だと海上保安庁機に離陸許可は出てないらしいよ
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:46:00.50ID:ZKnHGI1/0
>>78
航空無線残ってるから
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:46:19.36ID:VFZmQIUU0
これでよくJAL便の死人でなかったな

奇跡と言って良い
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:46:31.44ID:tOQv4eaw0
>>81
速報としてはありがたい情報だが全て録音されてるだろうから
直に真相は明らかになるさ
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:47:33.82ID:OraIRnhA0
>>16
もはや釣りとしか思えんな
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:47:41.66ID:kBgEo6rR0
>>79
ほんとだよ奇跡に近いわ
止まってから15分あの中に待機させられてから脱出だからね
もう少し遅かったら死んでたよみんな
素晴らしい保安要員にびっくりよ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:47:42.38ID:HJSXJtnM0
どう考えても海保側の機長が未熟でアホでこの場所の勝手がよくわからないのに暴走したとかじゃないの?
自分だけ逃げて助かってるの見てもそう疑わざる得ない
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:48:30.89ID:VFZmQIUU0
これJAL便の機長が胴体衝突ギリ回避したんか?
0105妹まさ
垢版 |
2024/01/02(火) 23:48:31.76ID:1Tg6xV830
新年あけましておめでとうございます。
新型コロナは今月中に終息確定です。
今年からは、感染力が新型コロナ並みで、致死率はただの風邪以下で、天才か身体能力の高い人が、このウイルスか細菌に感染すると、
失明して聴力を失い、声を発することが出来なくなって、半身不随になり、重度の精神病であり、最重度の知的障害になる病気が千年間以上世界中で大流行してパンデミック状態になり、全人類が超人に進化するといいですね。
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:48:32.70ID:N6caoYIG0
>>25
新千歳だと海保は自衛隊側の滑走路使ってるな
管制塔は民間側に建ってるけど管制仕切ってるのは自衛隊だと聞いたが
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:48:34.54ID:zF5jJMEz0
c5って待機場所じゃなかった?
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:48:34.79ID:fj5DXR120
埼玉あたりに飛行場ないの?
羽田使わなくてもありそうだけど
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:48:38.59ID:IEQLeDGc0
>>19
管制「両方許可出した。てへっ。」
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:48:43.74ID:tOQv4eaw0
>>102
編集なしの録音データ公開されてるの?
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:48:54.25ID:8mKXoiYS0
おや?胴体着陸がどうのこうのっつー話はどこいった?
溶けてなくなったか?w
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:49:00.77ID:pUSt1ZTk0
>>90
バカパヨ黙っとけゴミ
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:49:09.18ID:eUFhTB+j0
震度7は地震で最大規模の被害
耐震性の高くない建物は一通り倒れるレベル
この状態で家に入るのは自殺行為やろうし、暖を確保しなければこの寒さじゃ凍死する
理想は毛布など暖を確保できる状態にして、車があるなら車で避難所や安全な場所に移動、親戚や大切な人に連絡して集まることが大事やな
1人でも多くの人が助かりますように

共産党員は散々安倍派がー言ってるがこの問題を追求してる野党はこの有り様だしな
>>1
不動産10億円・13億円返還逃れ・使途不明100億円...自民党の裏金を批判する小沢一郎(立憲)に「アンタのカネ疑惑」をまず説明したらどうよ
https://www.asagei.com/excerpt/293668

立憲民主党・枝野氏「われわれもかつての政党ではキックバックあった。問題は不実記載だ」

立憲・安住氏もパーティー券収入を不記載
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231129/amp/k10014271931000.html

立民・辻元清美氏、寄付額不記載
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:49:19.28ID:gGJkkIx60
海保パイロットも復唱してるはずなのに管制は訂正しなかったのかな
それとも返答は管制の指示通りだったのか?
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:49:36.64ID:tLhhRaW/0
管制「海保さん(その場で)待機してやー」
海保「わかったやで(滑走路に進入して)待機なー」

この可能性ないか?
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:49:58.29ID:if/9NV9G0
自衛隊もカルトが信者を入り込ませてるんだよ
警察とかいろんなところを狙ってる
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:50:01.32ID:1/9CJ7Uu0
>>7
そんなに死者増やしたければ在日ホロコーストやればいい
現職の政治家も道連れにしても構わない
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:50:04.47ID:4AqEuatu0
>>63
機内動画見ると既に煙は充満し始めてたし、煙に巻かれて倒れて焼け死ぬ可能性もあったわけだもんなぁ
燃料引火で吹っ飛ぶほどの大爆発はしなかったのが救いなのかも
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:50:12.95ID:t4eq1xe90
一時期、交信記録のtubeにハマって色々聞いてたが、離陸直後のアメリカ貨物便機内で火事が発生して、緊急着陸したい、という機長の要求をまつたく聞き取れていない管制官が羽田にいたわ
アレはやばかった
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:50:39.11ID:Jrr4kkrh0
国側のミスでおきた事故か
亡くなった人への感情的な部分は抜きにして、下手すりゃ400人死ぬとこだったんだぞ
国交省の大臣は辞任だろ
もう公明党には任せられんよ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:50:41.32ID:WeYzRWy70
>>19
やり取りはユーチューブにアップロードされてるから
後は裁判官と世界中に人が判断する
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:51:32.09ID:nr6hGjKh0
>>102
どの場所からどのくらいの利得のアンテナで傍受してたのか知らんけど
アナログ信号だから完全なものを録音するのは不可能だよ
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:52:12.03ID:ysCicCxo0
>>19
後者は言ってなくね?

>>81
録音がアップされてるけど、本当に無編集?
海保側の復唱がないよね
0134 【大吉】 【27円】
垢版 |
2024/01/02(火) 23:52:12.82ID:lbPpYyhL0
機長だけ脱出成功して生き残るって何か納得出来ないわ
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:52:15.07ID:4AqEuatu0
>>125
ていうか、なんで国交相は公明固定なんだろうな
連立で割り当てるなら他のポストでもいいだろうに
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:52:24.01ID:0E0kTOdq0
普通に全員死んでたな、
 
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:52:30.53ID:L8QY1x/U0
たとえ勘違いや聞き間違えても滑走路に侵入出来ちゃうシステムがヤバくない?
踏切バーとかつければいいのに
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:52:44.66ID:Xu9wBeAC0
まあさすがに両機のブラックボックスは残っているだろうから事故調は事実を知れるよね
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:53:36.75ID:kWlmBwl60
>>48
指示しても聞かないバカだらけなのぐらいわかるだろ
自分だけ助かりゃ良いんだから
そんな中CAはよくやったわ
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:53:54.42ID:ysCicCxo0
>>48
エンジン止めてから脱出しないとアカンらしい
エンジンに近づくと人間が巻き込まれてミンチになるんだってさ
あとシューターを変な場所に下ろしたら全員死にます
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:54:02.52ID:IK26e6Rw0
ヲタから見ると
戦闘機のパイロット>>>>海上保安庁のパイロット>>旅客機のパイロットだけどさ
実際には、安全教育のレベルの高さや訓練の厳しさ教育水準の高さは
民間旅客ののパイロット>>>>>海上保安庁>自衛隊パイロット
ジェット戦闘機から民間に移ってきて旅客に挑戦しても
民間航空の安全管理の方法がレベル違いすぎて、相当苦労する
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:54:15.76ID:Vzm4NQO+0
>>5
んだんだ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:54:18.02ID:zr3KV3Jd0
色々な可能性が考えられるので調査が進むまでは特定の誰かの責任であるかのような言い方はよろしくないのでは
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:55:28.75ID:ysCicCxo0
>>65
意図して脱出できるような爆発じゃない
機体がまっぷたつになったか弾き出されて機長は偶然助かっただけ
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:55:36.04ID:lXGzwJJr0
会見見てるとJALは重い雰囲気だけど国交省と海保のは担当者が笑ったような喋り方してふざけてるな
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:55:58.58ID:esFwYiRN0
明日はどんなバッドニュースが起きるんだろうな
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:56:00.61ID:ysCicCxo0
>>126
それ本当に本物で無編集?
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:56:10.25ID:IEQLeDGc0
>>19
管制「両方許可出した。てへっ。」
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:56:32.29ID:Fd5ea9sJ0
>>156
あのへらついてるやつらは自分たちは関係ないとか思ってるのかね
JALはどう考えても巻き込まれた側よな
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:56:54.36ID:FZXjKW+k0
>>48
燃えてるのにその場を動くなってのが普通は無理
乗客が出口に殺到して逆に動けなくなったブリティッシュ・エアツアーズ28M便火災事故ってのがあった
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:57:36.58ID:Q4kldpYO0
やっぱ日航機に問題は無かったか
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:57:39.39ID:XjBWeXSA0
>>19
つまり管制ミスか
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:58:07.48ID:S8Xaaaca0
>>144
とりあえず大爆発することは理論上ないし、安全な距離を保てていれば、遠くに誘導するよりは安全を確保できるからな
あまり遠くに誘導すると馬鹿が勝手に変なとこに行くリスクばかり増えるし
また脱出時についても、エンジンを完全に止めなきゃ吸い込まれたり、排気熱もあり安全に脱出させられんし
我先にとパニック起こさせないためにも適切だと思うけどな
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:58:10.41ID:eEkdHAP60
>>153
小型機輸送とか
政治パフォーマンスとしか思えない
誰が何の命令で飛ばしていたんだろうか
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:58:15.04ID:Wa83HVww0
>>155
「脱出」じゃないよな
衝撃で放り出されたんだろうな
重度の火傷みたいだし、予後が悪ければ死んでしまう可能性もある
とりあえず助かる命は助かってほしい
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:59:05.86ID:tbBl/jh/0
>>166
エンジンから火が出てるから中央は使えないね。前か後ろから出るしかないけど後ろはおそらく急角度になる
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:59:11.40ID:Q4kldpYO0
>>158
陸空ときたから海か
何事も無ければいいけど
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:59:53.65ID:U+VDTF060
>>163
でもアホウヨは官尊民卑を異常に尊重するのが多いイメージある
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:00:02.71ID:U/gzlQVl0
海保機がおかしな事をやったのか
被災地に行くから一刻も早く離陸したかったのかな
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:00:13.44ID:tuWtt8m60
待機指示がC1だったなら海保のミス
というか復唱してないからかなりダメ
0196カロリーメイト
垢版 |
2024/01/03(水) 00:00:46.24ID:A3Eptmk60
>>142
白バイにぶつけた都バスみたいなもんだから若干JAL立場弱いな
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:00:56.25ID:srOyNakQ0
>>7
哀れだなジャップwww
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:01:00.10ID:mFcNwXmA0
管制ミスだよ
空港の離発着なんて管制官の指示が全てなんだから
なあ国交相さぁ
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:01:03.22ID:rhu3F03L0
今日もアホな事故やらかすんやろね
こういうの続くから
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:01:10.03ID:lwmHuiyC0
衝突の時、1回火が出て、消えて、もう1回爆発してんね
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:01:10.99ID:vCFz8J+t0
海保が元凶じゃん
やっちゃったな
岸田は責任問われるぞ
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:01:48.41ID:KK5O256d0
>>1
一言声掛けして一緒に逃げてればもっと助かったんじゃ…
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:02:03.71ID:fAA1Luuf0
人はなぜ焦るんだろう
叶わないことの方が多い

それでもいいってそれでもいいって
だって夢が1つとは限らないのだから
新たな夢にむかって〜

いそがばいそがばいそがばーまーわれー
いそがばいそがばいそがばーまーわれー
ゆっくりでいいーゆっくりでいいー
あーせーらーずーにー
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:02:23.14ID:gD+b3D830
NHK見直してるんだけどJALの機体の消火が相当後手に回ってたように見える
まともに消火しないうちにどんどん機内が燃えていって6時30分にはもう丸燃えになってるわ
海保のが爆発的に燃えたからリソースをそっちに割いたんかな?
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:02:36.81ID:cd2ZtNfe0
日航機が着陸しようとしていた滑走路に
海上保安庁機が入ったのに警告もしなかった
管制官のチョンボだろ
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:02:37.32ID:i9YLtB8C0
明日は壺カルト本部と自民党本部と創価公明本部に巨大隕石が落ちますように
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:02:48.31ID:VXaoSggR0
なんだこれ?地震で空売り勢が被害ないからと不祥事工作しかけたか?
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:02:48.73ID:ZclzClQk0
視認できた・できない、の議論は誰かシミュレーションでも作ってくれないと判断できないね
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:02:50.42ID:YZjbGD8y0
仮に海保機が誤進入したのなら
管制官が誰も気がつかない、警告できない
のはまずいよなあ

昔から管制官の多忙もあって
いつかこういう事故が起こると言われていたのに
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:03:02.02ID:LmjuQda+0
>>196
路上で寝てた酔っぱらいを轢いたドライバーみたいなもん
世論は同情的だろ
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:03:07.99ID:EPSIyukV0
アメリカの訓練機セスナに追突して住宅街に落ちたやつ思い出したわ
PSAの
最初はセスナの運転ミスと思われてたけど
管制官の言葉の聞き間違いとか思い込みとか重大事故は1つの要素だけではないんだよ
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:03:09.23ID:Nw1/qw8z0
A350の前脚が無くなって機首を引きずりながらの着陸だから
前脚を滑走路上に侵入していたDASH-8にぶつけたんでしょ
DASH-8は高翼機だから胴体の上に燃料タンクが付いている翼が付いているし火が出てもおかしくない
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:03:10.04ID:ziOQGhXd0
飛行機が突っ込んでくるの目視して
最後までできる限り舵を切ってたらむねあつだな
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:03:23.15ID:S/GYQKei0
正月が特別なわけないよな管制業務なんだから
海保の業務がイレギュラーだった事に原因がありそう
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:03:24.34ID:TnpJ0qtu0
視認とレーダー確認両方でOK出すけど視認だけなら管制のミスじゃないのか?
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:03:34.83ID:6l1ca9C40
元日航の評論家も海保が鈍臭かった説だな
羽田の繁忙期は流れに乗れてないとフライングで許可が出るので
誰かが躓くと皺寄せがくる
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:03:38.54ID:SBsh2jge0
管制もJALも年末年始の掻き入れ時だから経験の浅い社員は使わないだろう
つまりはそういう事だ
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:03:48.04ID:4+ww7w7r0
辛い話はもうやめてデスマフィンと高島屋のケーキの話でもしようぜ…
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:03:51.64ID:ZclzClQk0
>>217
そんな初歩的なミスしないでしょ

保安庁のPが管制官のクソな英語に慣れていなくて、聞き取れていなかった可能性のほうが高いわ
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:04:00.91ID:w7IfjdWw0
>>181
着陸終わって 逆噴射中だろ。(´・ω・`)
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:04:05.75ID:5xmUdMYL0
クライシスアクターは?
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:04:12.50ID:rhO7oSPV0
管制ミスか機長やめてくださいかのどっちかか
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:04:12.55ID:YZjbGD8y0
>>221
事故れば大惨事なのに
機内にアラームが鳴らないものかね?

ミサイルにロックオンされめした、みたいな
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:04:22.12ID:K39nISYG0
>>15
「視認できなかった」は言い訳にならない JALパイロットの過失責任ありえる

事故の根本原因ではないが。また「視認できても回避できなかっただろう」という点にも同意する。

それにもかかわらず「視認できなかった」を言い訳に挙げたJALに対して、

不信が生じました。怪しい。
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:04:22.88ID:DULZy/9v0
俺が管制官だったら、茫然自失から今頃は我に返って
発作的に自殺しちゃうから、
事情聴取の際にはネクタイもベルトも召し上げで
うんこしに行くときもちゃんと係官がついてきて
個室のドアあけたままうんこさせねえとやべえと思う。
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:04:32.21ID:rhu3F03L0
>>217
いちいち見てないだろ
電車の車掌がみるようなモニター画像すらない
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:04:33.20ID:UN187XX/0
>>213
しかしまあ民間機に死者がでなくて良かった
海保の方々も亡くなって残念だけど下手したら大惨事だったからな
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:04:49.38ID:AdO9TNNn0
犯人は海保か管制だろ
日本観光控えを恐れた岸田内閣が有耶無耶にするだろうな
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:04:50.77ID:t+8CmC140
激突する箇所がちょっとズレてただけで乗客全員死亡だったよなこれ
危機一髪どころじゃねえよw
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:04:51.17ID:e+LSj0oA0
管制はなぜ「Hold short of~」を使わずに「taxi to holding point~」を使ったのか?
「私は、やめようとしたのをやめるのをやっぱやめたわ」
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:03.41ID:T2D1q/z50
>>233
優秀な人は年末年始に休暇を取り
パッとしない人が年末年始のシフトを押し付けられるパターンかもよ
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:03.36ID:czxlW6990
>>182
後ろからも脱出してるよ
ただ前輪破壊で前につんのめってるから
高い位置からのシューターになってる
自分だったらちょっと躊躇しそう
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:03.59ID:UlY4MTfe0
海保は羽田撤退やろなあ
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:12.37ID:vq7Rj3Ac0
管制官「ふーー・・・正月から5人殺して500億円の機体を燃やしちまったぜ、流石に声が震えたわw
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:17.64ID:K39nISYG0
>>221
「視認できなかった」は言い訳にならない JALパイロットの過失責任ありえる

事故の根本原因ではないが。また「視認できても回避できなかっただろう」という点にも同意する。

それにもかかわらず「視認できなかった」を言い訳に挙げたJALに対して、

不信が生じました。怪しい。
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:17.69ID:l4RtDCFx0
>>192
C1なら普通の定期便が既に離陸待機していたからケツにつくだけだったのにな
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:20.00ID:cmqDOL+70
>>235
海保は羽田は共用だから慣れてるはずだと思うけどなあ
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:25.02ID:LmjuQda+0
それより運ぶはずだった支援物資どうするんだよ
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:25.53ID:vG91dexy0
ミスで許されるインシデントじゃないんだよな
ヒューマンエラー前提で再発防止策ちゃんとだせよ
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:29.14ID:mFcNwXmA0
そもそも管制センターで離発着する機体はリアルタイムで監視してるんだから仮に海保の機体がご進入してもその段階でJALと海保に回避指示は出せる
それをしてないからチンタラと進入した海保とJALが衝突した
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:29.54ID:vCFz8J+t0
>>223
それは違う
人を轢いてしまう側が圧倒的に悪い
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:33.93ID:qidxyjub0
>>94
なりすましってできるものなの?
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:36.05ID:MaXnw0d20
機長が留まったところでどうにもならん。原因究明のために生き残ったのは正しい。
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:44.34ID:gD+b3D830
>>182
機体全体が光りながら滑っていったけど、避難する時点で後部は燃え始めていたのかね?
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:49.42ID:i+Kc9PeV0
>>261
金融マン「お前もこれで一人前のバンカーだ」
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:49.72ID:upLkuSDC0
もう少し当たり所悪かったら400人全滅もあり得たと思うと恐ろしいな
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:50.75ID:UCez+Z+k0
まあ一般論だがJAL機と管制は通常業務してただけ、海保は突発的な緊急出動、高い確率でミスが起こり得る
のはやはり海保側か
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:51.24ID:fpi8NRVE0
脱出後に右側前方から撮影した映像だと右側エンジンのファンブレードは止まってるように見えるけど、エンジン後ろからは勢い良く炎が。
エンジンはどういう状態なんだこれ。

https://youtu.be/Fid1SNLsaOo
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:52.85ID:YZjbGD8y0
>>244
管制官が忙しすぎて「今日は危なかった」みたいなドキュメンタリー放送してるけど
大間違いだよな

体制を放置してきた責任が政府にもあるわ
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:56.14ID:b3X3XfLT0
創価学会公明党 国土交通大臣の枠返上しろ
売国奴が
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:56.62ID:T3jrujO50
なんか原発事故を思い出してしまうな
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:06:03.65ID:wqh2K0Tr0
海保のパイロットが管制の指示を聞き間違って侵入したのだとして
管制はそこじゃねえ戻れ!とか警告できないの?
指示のあとって全部パイロット任せなもんなの?
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:06:07.25ID:c2yXZ/430
呪われてるわ
海保は被災地に物資運ぼうとしてたらしいし終わってる
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:06:08.67ID:Fgybzm4v0
JALと国交省の会見混同してJAL叩いてるX民の多いこと、やっぱバカッターって言われてただけある、釣られやすいんだな
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:06:18.29ID:rhO7oSPV0
女性管制官か?
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:06:18.38ID:kH3wimF20
これ朝までに復旧出来るのかね?
下手に隠し立てすると無理だろ
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:06:19.15ID:b2/PqwQK0
>>241
というか管制官は言いっぱなしじゃなくて指示した通りの動きをしてるかレーダーと望遠鏡使ってみてないのかね?
だとしたら危なくてどうしようもねえわ、聞き違いもあるわけで
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:06:26.19ID:Hiq/33Bt0
>>217
管制塔「(C5待機地点からC滑走路に進入許可が出たら海保機は)最初に離陸です。C5待機地点まで地上走行してください」

↑こんな感じ? 

海保機は離陸を焦っていて、C5待機地点より後方の上空からJAL機が進入してくるとは思っていなかったので、「最初に離陸だから」とC滑走路に入ってしまった?

そして、海保機がC滑走路に入ってしまったのに管制塔とJAL機は気付かなかった?
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:06:26.29ID:Jik4vMJv0
磁力的な誘因かね
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:06:28.77ID:mFcNwXmA0
>>264
あたまおかしい
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:06:29.66ID:Dvl3Ao840
事故調査は運輸安全委員会がやるが
問題なのは運輸安全委員会は国交省の外局で、海上保安庁も国交省の外局である点だ
公正な事故原因調査が行われることを願う
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:06:56.25ID:ziOQGhXd0
ワンミスでは起こらないシステムになってる
極端な話、無線ガン無視で勝手に滑走路侵入してもぶつからない、はずと信じたい
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:06:59.01ID:+B6qpqGt0
>>209
地震
火事
親父
だとしたらそれでいいわ
死なないでくれれば
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:07:00.33ID:bBrKHGGF0
>>256
んなことない
繁忙期だから普通は休みとれない
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:07:00.67ID:f2N+XJY10
>>243
何か違和感があるよね
まあ 事故ばかり起こすJALだからな
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:07:01.24ID:dfq9YyRG0
ただでさえ航空便があわただしいこの時期にまさかの大災害が起きてしまい、
そこに臨時で海保の輸送機が間に入ってしまって更に混乱してたって事だね
管制官のミスかもしれんが、これは何とも責めきれないな
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:07:01.42ID:u/Vrxe7v0
海保も緊急業務にかき集められた人なので英語のスキルなかった可能性があるな
上がいくらカッコつけてプッシュしたところでそれに見合う人がすぐ用意できるわけがないのにほんと馬鹿だよあの眼鏡
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:07:01.44ID:Si7hXDhP0
>>242
航空マニアがその日のうちに事故原因とおぼしき交信を割り出せるって、すごい時代になったもんだな
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:07:13.49ID:l4RtDCFx0
>>287
そもそもバック出来ないw
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:07:20.87ID:PyztxDl60
こんな事になるぐらいなら何で米軍基地から離陸させなかったんだよ!?
兵隊は犠牲になってもいいのか!?
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:07:21.66ID:Iv3KhlvY0
これで1%でもJALに問題ありという結論になったら、もう安心して飛行機には乗れないよ
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:07:22.80ID:EsqSHK7q0
尖閣で撃墜・自爆・故障された自衛隊ヘリの続報まったくないなw
日本はこんな国なのに事件が解明されると強弁するバカがいる。
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:07:23.29ID:QV8UueN20
>>280
ヒヤリハットは大事故を内在してるからな
その事案を改善してないから事故が起きる
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:07:35.79ID:xBQFNR6t0
>>77
なんか創価統一と一心同体みたいな目線の書き込みだな
気持ち悪い
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:07:46.72ID:x8NSy8zG0
>>275
たぶん避難開始時点ではまだ燃えてなかったけど、エアシューターの角度がエグいことになってたみたい
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:07:54.32ID:t+8CmC140
>>269
そんなんまた送り直せばええがな
しかも新潟に送る物資だろ?
あっちは石川と違って輸送網ズタズタになってないんだからどうにでもなる
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:07:54.41ID:8OyRajfF0
>>257
乗客が後ろと前は使えないから前方からってコメント出てる
シューターは開いてたかもしれんげあの火災と角度じゃむり
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:07:57.22ID:y6iCt37a0
>>311
タイタニックの船長は逃げていないよ
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:08:01.71ID:kxaY+GoO0
>>190
羽田が最終目的地なら2,3万とりあえず出してもらえれば帰れるだろうけど
羽田から乗り換える予定だった客とか東京駅行って乗り換える客とかもいるだろうから
ホテル代と交通費で10万くらいは出してもらわんと困るやろ
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:08:04.09ID:ECJhbZL10
>>146
乗務員の指示に従ってください。だけじゃなくそういう具体的な説明もあらかじめしてていいかもな
冷静になれば安全確認してからじゃないと開けられないのは理解できるけど窓から火が見えたらいいから前開けろや!となるのも仕方ない
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:08:04.22ID:bBrKHGGF0
>>243
だよなあ
コーパイもいるわけだし、確認できないは不自然
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:08:05.75ID:rhO7oSPV0
公明党大臣の下では事故や災害だらけ
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:08:06.76ID:ZclzClQk0
>>267
地震のせいで急に駆り出されたPかも知れないけどね

ぶっちゃけ一番可能性高いのは保安庁のPだと思う

他は、そんなミスあったらもっとたくさん事故起きてる
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:08:12.03ID:L73VCnxE0
居ないはずの滑走路に海保がいてクラッシュしたってことかな
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:08:13.32ID:AkpIfBll0
コロナ禍中にベテランは退職していて
過密スケジュール経験が少ないスタッフが
多そうではあるよな
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:08:13.53ID:qMO9js1/0
誰かが間違えたから起きた事故。
でも3者とも間違える可能性があって原因がすぐわからない。
誰でも間違いはある。
生き残った人はしっかりしないと。
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:08:23.62ID:b2/PqwQK0
>>287
だよな。むかしにも聞き違いだかで指示無視して滑走路に進入して大事故起こした外国の事例があったわけで、無線で相手方に復唱させるだけでなく、万が一のために指示通りに動いてるかレーダーと望遠鏡で監視してるもんだと思ったがそうじゃないからこうなってるんだな
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:08:31.87ID:cmqDOL+70
>>192
復唱が録音に残ってないだけの可能性は?
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:08:35.50ID:gD+b3D830
>>247
まぁ民間人に被害が出ていたら大問題だろうしね
役人や政府的にはまだ被害者が海保側で良かったと思ってるだろうね
とはいえ海保の人もこんな最期は可哀想だよなぁ
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:08:40.68ID:mFcNwXmA0
>>287
管制はリアルタイムで監視してるのでできます
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:08:42.08ID:K39nISYG0
>>290 >>299
「視認できなかった」は言い訳にならない JALパイロットの過失責任ありえる

事故の根本原因ではないが。また「視認できても回避できなかっただろう」という点にも同意する。

それにもかかわらず「視認できなかった」を言い訳に挙げたJALに対して、

不信が生じました。怪しい。
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:08:47.10ID:GeGqKw9o0
とりあえずあーだこーだ言うのもいいけど調査結果出るまで
契約してメーデー見ようぜ
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:09:03.85ID:2TBF+mgB0
これから飛行機に乗るときは
身辺整理してから乗らないとな。
羽田便は。
あそこは混雑しすぎ。
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:09:04.21ID:cmqDOL+70
>>320
「新潟基地」にだよ
そこから能登に送るんじゃね
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:09:10.22ID:F4a5TyKd0
仮に海保機が管制の指示と違う動きしてたとしてそれを管制は修正できなかったのか
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:09:16.14ID:VBFWwVlo0
>>295
少なくとも5機くらいの状況確認しなきゃならないからそんなアホがいるかまで監視してられないだろな

アホはいるから誤進入は防げない
過密スケジュールが原因だよ
JR福知山線と一緒
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:09:17.47ID:w7IfjdWw0
>>253
優先離陸を機長が勘違いしたかもな。
デルタ機が待機したままになってた。
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:09:18.49ID:K39nISYG0
JAL擁護の工作員が投入されている時点ですでに怪しい。

「視認できなかった」は言い訳にならない JALパイロットの過失責任ありえる

事故の根本原因ではないが。また「視認できても回避できなかっただろう」という点にも同意する。

それにもかかわらず「視認できなかった」を言い訳に挙げたJALに対して、

不信が生じました。怪しい。
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:09:18.92ID:b3X3XfLT0
>>327
そのとおり
創価学会員に国土交通大臣なんか無理
さっさと大臣枠返上しろ公明党創価学会

創価は殺人マシーン
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:09:23.07ID:c2yXZ/430
>>307
こういうときは民間飛行機の飛行を減らすべき
文句言う奴は切り捨てて
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:09:32.50ID:heUh8rjB0
LiveATC聴いて海保機のリードバックがなかったと判断するのは早計
あれは複数の周波数を同時に録音してて、漏れもある
逆に、そこに録音されているものは、ほぼ間違いなく送信されている
(管制や航空機側が受信できたかは別として)
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:09:32.96ID:vCFz8J+t0
JRAは何も悪くない!
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:09:33.76ID:rhO7oSPV0
>>332
まさか1人で全機を見ていると思っているの?w
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:09:35.37ID:cmqDOL+70
>>271
これ
一瞬だったのかね
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:09:39.80ID:t+8CmC140
>>341
松本の文春砲なんかもう誰も覚えてなさそう
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:09:41.94ID:pMidwFHT0
>>191
英語がヘタだし
そもそも明瞭に発音しようという意思が無い
クセが有り過ぎだ
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:09:43.23ID:/GpDHQ670
>>316
どこの会社も社員にヒヤリハット事例を出させるのは好きだけど
その後の対策はあまりないんだよな

ヒヤリハットを集めるのに満足して形骸化
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:09:47.99ID:ZclzClQk0
>>247
そりゃそうだ
最悪350人程度死んでたわけで、北陸地震全体の被害者なんか屁でもない大惨事になってた
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:09:53.56ID:tuWtt8m60
>>297
離陸待ちで混みまくってるのに割り込みでC5を案内するかなぁ
地震支援で気を遣ったのが仇になったかも
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:09:54.82ID:lXU5tQuE0
>>287
管制の待機の指示に対して海保機は復唱してないで無言。
復唱するまで確認しなければならんのに
何故か管制はスルーしてJALに着陸許可を出した。
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:09:58.12ID:8Za/DtVG0
なんで滑走路に侵入してしまったのだろう?確認しないわけないんだけど
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:09:58.43ID:dfq9YyRG0
>>243
どういう状況か詳しく分からないが、
着陸態勢に入る前には視認出来なく、いざ着地後のランディング中に海保機に急に割って入られたのなら
その発言も納得できる
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:00.92ID:qMO9js1/0
誰かの間違いなんだろうが、責める気にならない。
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:01.40ID:AvUlnRys0
今日は何が起きるんだ
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:04.42ID:MhzmpBLY0
>>345
インバウンドなんて乞食経済やってる代償だよな
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:05.52ID:lA4UK0tO0
>>59
緊急時だからね
遊びの旅行客は田舎の空港に回して緊急便の安全を確保すべきだった
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:06.01ID:G9t6O20x0
>>182
後方からも脱出してる映像あるよ
凄い角度になってたから脱出時にケガした人もいそうだが、中央部がかなり炎上してたから仕方ないね
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:08.27ID:Av7JpyG00
海保機長の聞き間違えの可能性が高そうだね
隣に副機長もいるのに、ちょっと考えにくいが…
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:08.42ID:mFcNwXmA0
>>338
壊れたラジオはNGしまあす♪
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:09.23ID:XaGkotXC0
岸田がパフォーマンスのために能登に支援物資運搬を急いで送らせる → 海保があわてて運ぼうとして事故
岸田の責任やん
東日本の時に支持率が低下した菅がパフォーマンスしたために原発をぶっとばっしたのと同じパターンやな
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:14.28ID:YZjbGD8y0
>>316
YouTubeやブログによく
「新人管制官の英語がひどい、こんなだった、何ターンも繰り返した」
とか面白おかしく上がってるけど
様々なもたつきの結果がこれだった可能性もあるわけで

関係者はみんな知ってた、いつか起こると思ってた可能性が高いんじゃないかなあ
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:14.64ID:OF41Ikmt0
管制なんてAIに任せればいい
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:30.94ID:qidxyjub0
>>295
おれはお正月休みで管制官はいませんでしたに賭けたい
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:33.35ID:cmqDOL+70
>>321
結局は後ろも下ろしてたよ
どうしようもなかったんだろう
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:40.48ID:DULZy/9v0
元日が震災で
2日が大事故だから
3日は箱根で中央大の繰り上げスタートからの
まさかの大逆転優勝だぜ
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:43.69ID:B5aAA7j70
>>287
管制の録音を聞くと、海保側から復唱が無いので再度言うべきだった

しかし復唱が無い時点ですでに滑走路に侵入していたかも
それを管制官が気づいてJAL機にアラウンド指示しても間に合わなかったかもね
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:45.16ID:czxlW6990
>>321
TBSだと後方から数人が降りた後に誰も降りてこなかったけど
「角度的にやっぱり無理!」とみんな前方へ移動したのかな
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:47.67ID:3+sn1YLe0
それより日本海側を全力警戒しとこ?
やばさの規模違うからね
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:48.10ID:Rn19xXIF0
関係ないとは思うが、昨日の夕方はスマホのGPSが全然使えなかった
強烈な太陽フレアが発生して、ちょうど地球に到達した頃だったようなのでその影響かも
外に居たから遮蔽物はないのに100m~1kmぐらいズレた位置を表示してたよ
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:51.24ID:u/Vrxe7v0
>>344
そういうまさかがあるのが今の日本なんだよ
海保が日本領内飛んでるだけなら英語のスキルなんて普段は必要ないんだから
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:53.04ID:tFxnotLG0
ネトウヨ「JALはパヨク!!JALは五毛に支配されている!!(絶叫)」

これ
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:56.96ID:xQEdVHhL0
3日の今日は何が起こるかなー
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:59.06ID:c2yXZ/430
>>360
それはない
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:11:00.49ID:s1Ay4t5A0
1管制がダブルブッキング
2海保機が無許可侵入
3日航機が無許可着陸
どれかだが、まあ3は無いかな
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:11:05.22ID:IgY8IQd60
無線聞いたが

管制官が着陸許可
JL516が復唱

管制官
Tokyo TWR : JA722A, Tokyo TWR Good evening, No.1, Taxi to Holding Point C-5

応答なし
<応答なければ、ここで管制が再度言うべき>

滑走路進入←おかしい。聞き間違いをした?

Japan Air 129, がRunway 34Rで.の火災の連絡
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:11:09.20ID:gD+b3D830
んで、海保機長のミスなのか、管制官のミスなのかどっちなんだ?
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:11:15.23ID:YZjbGD8y0
>>295
その手のドキュメンタリー見ると、あまりにも忙しすぎて無理っぽいよ
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:11:19.24ID:x8NSy8zG0
>>190
下手したら携帯や財布も持ってないだろうな
その場合、とりあえず10万プラスその日の宿を用意してもらわなどうにもならないかも
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:11:21.05ID:w7IfjdWw0
>>365
それな。
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:11:22.76ID:8OyRajfF0
>>275
完全停止までの間に火は出てる
速攻で煙が機内に広がってたよ

何年か前のANA前輪がでなくて胴体着陸したパターンか
テネリフェの滑走路上での事故だろうとは予想してたが
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:11:23.07ID:4ZkYEFIb0
>>253
TAXIは管制用語で飛行機の自走を意味する

ポイントで自走を止めて
てこと
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:11:33.21ID:c2yXZ/430
>>371
ほんまこれ
観光なんか発展途上国
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:11:36.74ID:ZclzClQk0
>>361
それ言ったところで、もう何十年もそんな感じ
保安庁のPがそのクソ英語に慣れていなかった可能性はあるとは思う

とはいえ、海外の航空会社のPは対応してるからなあ・・・・・
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:11:41.02ID:Atjuepn10
壺ジミンの話題逸らしの犠牲になったんだろ
陰謀論の類とかは信じないけど、ジミン絡みはそう思ってしまう
だってアイツラならやりそうだもん
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:11:46.50ID:l4RtDCFx0
>>372
飛ばしてる航空会社はめっちゃ真面目に仕事してんだが
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:11:47.61ID:yTTQVsLN0
仮に海保側の誤侵入のミスだったとして、
海保側機長が管制の「待て」の指示に従わず滑走路入ろうとしたら副機長は止めないのかな?
まさか機長しか無線聞けないわけないよな?
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:11:56.79ID:y6iCt37a0
これほどの事故なら、全ての記録を照合して詳細に検証するだろうから、
すこし時間が経てば何が原因だったかはっきりするだろ
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:12:00.23ID:qMO9js1/0
大変な仕事だね。
ちょっとのミスで事故になってしまう。
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:12:16.87ID:LmjuQda+0
任務的に海保に優先意識があったように思えてしまう
んであかんことになって脱出!
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:12:21.65ID:ze5EJyrg0
こんな混雑時の羽田を使ってまで遠方から物資輸送する必要あったのかな
普通に近隣の被害の少ない県から応援を出すだけでよかったんじゃないの
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:12:22.06ID:7XRG05zf0
岸田「ジャンボと哨戒機合わせて300億ぐらい プラス乗客への補償と遺族への補償か また増税だな」
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:12:22.14ID:D5+O2cC40
海保は石川に行く必要無かっただろ。
救助は自衛隊とレスキューに任せれば良い。
混雑してる空港使うのは悪手。
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:12:22.67ID:kNm74cRZ0
ボイスレコーダーもあるし通信記録もあるからそのうち原因がわかるさ
海保に死者がでたのは残念だが乗客が全員無事だったのを今は喜ぶしかない
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:12:22.62ID:i9YLtB8C0
>>376

ほんとこれだよなぁ
壺カルト自民党とナンミョーカルト公明党は日本の疫病神だわ
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:12:30.33ID:MhzmpBLY0
>>386
分かる
国交相の急かし様はヤバい
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:12:30.68ID:+MT/rlbp0
なんかパニック映画で観た
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:12:37.76ID:VuCMUXaI0
>>11
無能なだけでは?普通あり得ないミスらしいから殉職とは言えないし
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:12:38.40ID:z7NRf12N0
JALにも責任ありそう言ってるやつはなんなん?
少なくともJALには責任なさげ
おそらく海保が管制の指示を聞き逃したか聞き間違えたせい
そもそも管制側の指示した無線に海保の応答なかったっぽいが、
管制が応答確認してないとすれば管制にどれくらいの責任があるのかはわからん
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:12:46.70ID:uP91OPb40
管制か自衛隊か
どっちがやらかしたんだろう?
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:12:51.10ID:Hiq/33Bt0
>>365
C5待機地点からC滑走路進入すると、使える滑走路は2400mくらいみたいだね

海保機から離陸可能な距離かな?
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:12:54.92ID:bOTvBA6S0
>>215
官の立場にある者からすると
民というのは単なる金儲け風情にしか見えないからな
誰かが訓練まで民間機>>戦闘機>海保機みたいなこと抜かしてたが民の航空学校と空自の航空学生では訓練内容は天と地ほど違う
戦闘機から民間機へはよくあることだが逆は全くない
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:12:57.30ID:yHZkziee0
海保は衝突防止灯をつけてなかった説もある
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:13:02.26ID:qidxyjub0
>>356
もしかして別周波数からなりすましされたら区別つかない?
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:13:10.14ID:MhzmpBLY0
明日は羽田空港閉鎖すべきだよ
三次災害起きるよ
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:13:19.30ID:7bY59zom0
こういうときは「調査中」にならないんだね
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:13:21.10ID:cmqDOL+70
>>275
脱出時の監視カメラみたけど
ジェットタービン?の部分から火が出てた
左はほぼ鎮火されてて右が凄まじかった
機内の火は視認できなかった

ちなみにその後の消化映像みると、左からまた激しく火が出ていた
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:13:32.20ID:VBFWwVlo0
>>192
復唱じゃなくて自分がどう行動するかを宣言しなきゃなんだけどねほんとは
復唱しても意味を間違えててるから防げない
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:13:34.15ID:RCSSmBK+0
>>397
海保の体質かもしれんな
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:13:34.35ID:n0lterxX0
JAL機のお客さんが無事だったのは奇跡だよ
スマホ焦げたんですけどとかいってないでCAに感謝すべき
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:13:36.87ID:mFcNwXmA0
>>398
海保の誤進入を管制がスルーした
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:13:37.08ID:Hiq/33Bt0
>>365
C5待機地点からC滑走路に進入すると、使える滑走路は2400mくらいみたいだね

海保機なら離陸可能な距離かな?
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:13:44.79ID:nCGVvxhn0
管制塔に録音あるから、誰が間違えたかは
直ぐに判る
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:13:45.12ID:TlsWzM+J0
>>135
政局に関与せず、それでいて巨大利権がある有力ポストがそれしかない
大蔵関係は論外だし、外相とか法相なんか渡せるわけがない
というわけで国交相
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:13:52.75ID:12c++8g10
>>347
そもそも管制塔の高さは、滑走路を視認するため。また
空港内の探知レーダーもある。指示出しっぱなしでは駄目だろう。
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:13:54.73ID:MhzmpBLY0
テロの可能性だってあるだろ
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:13:59.98ID:LmjuQda+0
あんなちっちゃい飛行機なら厚木とか調布使えよな
客乗せてるわけでもないし
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:14:00.81ID:pLEUHFJi0
>>362
解決策が増員か設備更新になることが多いから、経営側が渋る
「気を付けろ!」「頑張れ!」でおしまい
アメリカだと懲罰的損害賠償が莫大だし、やたらと法制化されて設備投資や人員増が義務付けられる
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:14:13.77ID:+MT/rlbp0
ヴイバント的には管制官にスパイが
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:14:29.60ID:Av7JpyG00
>>366
管制塔は先にJALに着陸許可を出してたんじゃね?
その後に海保機に待機指示を出したが、復唱しないので
何度も呼びかけているように素人耳には聞こえる
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:14:35.13ID:vCFz8J+t0
>>436
馬鹿かこいつ
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:15:03.42ID:AkpIfBll0
着陸直前の滑走路に離陸直前の機体が侵入出来るものなのか?
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:15:05.47ID:qMO9js1/0
みなさん、気を付けて。
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:15:10.39ID:pMidwFHT0
>>8
着陸後の滑走時に海保機にぶつかって炎上している
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:15:10.40ID:cmqDOL+70
>>328
でもあれ、もしかして海保で唯一のジェット機じゃね?
昔の記事で1台しか持ってないって記載があった(現行機ではない頃)

もしそうなら早々めったなPは乗せないと思うんだけど
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:15:14.70ID:YZjbGD8y0
なんでいま羽田で事故が起こったのか?
やはりこの海保機の存在がだいぶイレギュラーすぎたのかな

だって管制官が多忙とはいえ
これまで無事故だったわけだし(言いたかないけど)
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:15:15.00ID:8OyRajfF0
>>444
ほんとそれ
それよりなんで機内で動画撮れてるのかほんと不思議よ
いのちかかってるのにカメラ起動するかね
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:15:24.05ID:CopwScIG0
>>20
悪政の時じゃなくて物質主義に傾倒した時
ソドムとゴモラのようにね
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:15:38.52ID:pf6cAd+p0
これですぐ飛行機飛ばす日本人
普通は間開けるだろ 不幸重なってんだから
そういうとこだぞ
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:15:45.06ID:6CBm4qHj0
>>429
応答+復唱とその応答確認必要だから、まだどっちのミスかわからんね。
というか、こういうのってヒューマンエラーが重なって起こる事が多いから、JALに全く過失がないかはまだわからないよ。
(現時点では)JAL側の過失は認められないってだけで。
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:15:45.77ID:lXU5tQuE0
事故原因も判明してないのに明日から空港再開させるとかいってる馬鹿政治家
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:15:48.35ID:f2N+XJY10
>>429
だって事故三昧の JAL だよ それは疑うでしょ
少なくとも JAL の選択肢はないね
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:15:50.76ID:btAxJ0J40
>>429
まだ、っぽいてだけで断定できる状況ではなさそう
その音声データもどこまで信用おける代物なのかすら不明だし

憶測で決めつけるのはまだ早計
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:15:52.12ID:53kltiSJ0
お も て な し
おもてなしー

ちゃうやん
海保の方が大事やん
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:15:58.34ID:EJaBaikO0
機長だけどうやって脱出したんだろ
運転席に出口があるのかな?
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:16:01.94ID:2TBF+mgB0
>>295
以前、テレビが管制に密着取材していたときは
管制の個人スキルだけに頼ってた。
自分は怖いなあと思ってた。
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:16:02.63ID:Jik4vMJv0
>>397
管制海保両者がおかしい?
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:16:08.15ID:sXKbJSx+0
>>433
Cleared for take off もらって滑走路進入するなら自機の灯りとトランスポンダ大丈夫か確認してるはずだよね海保機…
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:16:09.06ID:Rfd3R82W0
みんな休め 寝ろ
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:16:10.54ID:0IyJbFwg0
羽田を止めたくない意図はわかるんだけど性急に他の滑走路でバタバタ運用再開させたってなぁ
成田の周辺民も緊急事態の時くらい夜遅くなっても我慢したれよ
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:16:12.63ID:DP7nLlCN0
>>412
当たり前だろ
管制官のミスはほんの些細なミスでも多くの人命に関わる
絶対にミスの許されない職業
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:16:13.16ID:X0OTlvRf0
>>410
テネリフェのときは福操縦士気づいてたけど機長が
ビップ待遇の人だったから逆らえなかったんだよね
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:16:21.67ID:ZPHtiucX0
ヒューマンエラーあるあるじゃない?
もしこれからも改善されないなら過失割合とか出さないと
もうあるのかな?
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:16:21.85ID:j6UKjQvS0
着陸と離陸を同じ滑走路で混ぜこぜに使い、しかも1-2分間隔って混みすぎじゃねえの
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:16:22.41ID:AdO9TNNn0
機長の拡・・・・開示が恐いから誰もかかなくて草
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:16:22.49ID:6Wwl2r2u0
機長、やめてください!
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:16:27.06ID:Xcd68dCR0
民間の方が人命預かるからこと細かいと思うがな。
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:16:32.93ID:pf6cAd+p0
真っ二つに折れてJALが爆発してもおかしくなかったよこれ 
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:16:43.96ID:K39nISYG0
「視認できなかった」は言い訳にならない JALパイロットの過失責任ありえる

事故の根本原因ではないが。また「視認できても回避できなかっただろう」という点にも同意する。

それにもかかわらず「視認できなかった」を言い訳に挙げたJALに対して、

不信が生じました。怪しい。
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:16:51.48ID:6HI5fgFw0
海保って、いわゆる警察だよね。
空では警察車両が優先されるとかないの?
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:16:54.20ID:RCSSmBK+0
>>467
望遠鏡で監視しするのは煙上がった時だけ
普段はモニターとにらめっこ
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:17:10.25ID:/A/UnOXc0
まあ海保が間違って本線に出ちゃったんだろな
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:17:22.56ID:3wZwZL0K0
救難物資を命懸けで輸送した人
遊び倒した民間人、哀しいね。
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:17:24.08ID:/kvGqTl80
>>402
どうしても帰るって方にはタクシーの手配をしてお帰りいただいて
時間的な余裕のある方は補償の話なんかもあるので、近隣のホテルにお泊まりいただいて交渉させていたたければ
てな感じにするんじゃないかね?
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:17:38.03ID:cmqDOL+70
>>472自己レス
ジェット機じゃなくプロペラ機か
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:17:46.42ID:pf6cAd+p0
日本人1ヶ月何もするな 
なんか呪われてるぞ
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:17:54.92ID:w7IfjdWw0
羽田は 少し前にも タイ航空機が C離陸後 直線的に都内上空を飛んだ。浦安洋上を迂回しなければならなかったのに。
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:01.10ID:WuEgh9ud0
恐らく海保は後ろのジャンボ機に進路譲ろうとして左に曲がった
恐らくだが管制が右に曲がれと指示だすのを「左に曲がれ」と間違って言ってしまったのが原因

つまり管制の誘導ミス
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:03.54ID:WEG5xGqF0
あのやり取りの動画が本物なら、あんな発音でいいんだ?とビックリしたわ
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:03.81ID:/yKuW9VB0
>>466
これ明るくしてんのに海保の飛行機どこ?ってぐらい見えないな
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:05.00ID:YZjbGD8y0
>>500
機内からスマホで撮影した映像は、機外が炎で真っ赤だもんな
乗客が全員助かったのは単なる奇跡、たまたま

その危機意識がないとまたやらかすだろうな
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:09.98ID:b2/PqwQK0
>>488
そうなんだ…こわいねえ。過密なのはわかるが昔指示無視して大事故とかあったわけだから、そこは外したらダメだろうにね
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:13.86ID:cmqDOL+70
>>503
その音声データは本当に本物で無編集なのか?
現時点で誰も証明できないだろ
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:14.19ID:nkOiSKeQ0
>>376
原発をぶっ飛ばした原因は朝鮮人小泉純一郎政権と朝鮮人安倍壺三政権だ

英雄菅直人を私は忘れない。いくら嘘つき達が菅直人を嘘のプロパガンダで侮辱しようとも、菅直人が自分の命をかけて福島原発に乗り込んで逃げる東京電力社員達を「死んでも逃げるな!」と踏みとどまらせた。あれがなければ東京や関東は人が住めない地域になってました。人は追い込まれた時やピンチの時に本性が現れます。
菅直人という本物の「漢」を私は見ました。
本性が売国奴の国賊安倍晋三なら間違いなく奴の母国の朝鮮に逃げてた。
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:15.62ID:rhO7oSPV0
バケツ臨界並みの事件のような
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:21.14ID:/A/UnOXc0
これ海保の責任なら賠償金税金か?
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:21.37ID:/GpDHQ670
裁判は荒れるだろう

管制官が有罪だと公務員法かなんかで自動的に管制官解雇じゃなかったか
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:22.81ID:pf6cAd+p0
これで再開とかどんだけ日本人わがままなんだ
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:26.42ID:+MT/rlbp0
たまたま航空機だっただけで
バスとランクルの事故みたいなもんだろ
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:31.14ID:LmjuQda+0
>>487
トップガン見たことないの?
シートが飛び上がってパラシュートで降りてくるんだよ
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:32.01ID:D5+O2cC40
下手したら死者300人の大事故になってた。
JAL機の燃料が燃えるまでに時間があって本当に良かった。
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:39.19ID:8OyRajfF0
>>494
残念機長はフライトはしばらくやってなくてシュミレーション機で教官してたから
管制官とのやりとりをおろそかにした
あと「出ただろう」で離陸した
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:41.45ID:tKNzcpRg0
ネトウヨが無理やり海保擁護してんなぁ
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:43.50ID:Oa4m7cDY0
自民党が海上保安庁を急かしたんだろ?
岸田はどうすんのこれ
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:43.83ID:rRQO8TCF0
>>517
それだな
間違いない
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:48.50ID:2comwpMZ0
>>397
復唱してないってことは聞こえてなかったということなのかな
聞こえてないのに滑走路に勝手に入っちゃったってこと?
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:50.85ID:w7IfjdWw0
>>513
ターボプロップ機
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:58.66ID:Nw1/qw8z0
>>410
機長か副(ファーストオフィサー)のどちらかが、無線担当で担当してなきゃろくに聞いてないよ
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:18:59.22ID:vCFz8J+t0
>>478
動くもの動かさない方が混乱を招くわ
ばーか
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:19:01.71ID:tuWtt8m60
>>431
仕様上は余裕っぽい
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:19:02.78ID:vy9rQuks0
一人の間違いを、とめることもできず
それで大惨事はヤバい

いままで羽田で
大きな事故がなかったのが奇跡に近い
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:19:12.05ID:jSfOlH4y0
シャップwwwwww
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:19:13.37ID:c4gx4uwt0
これで日本の帰省の足が狂いまくりか・・
新幹線もカオスになる予感
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:19:15.73ID:e/GQ1woY0
>>48
動画みたら驚くほど皆冷静
CAも必死で指示を出してて全員たすかった

オマエの言ってるの全部ウソ
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:19:21.16ID:pMidwFHT0
>>55
お前が馬鹿だろw
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:19:23.06ID:lXU5tQuE0
>>472
海保唯一のジェットは特救隊のガルフストリームV救難ジェット機

今回の事故はボンバルディア。離島行きの旅客機にもよく使われてる機体。
ターボプロップ(プロペラ)機。
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:19:42.51ID:mIh8Loeh0
>>213
ですねー
消防車110台も出動したのに、途中からJAL機の消火は放棄したように見えました
乗客の預かり荷物や回収再利用できそうな機内調度類も全焼ですな
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:19:46.05ID:hVZ+hVsH0
>>397
こりゃ、「みんな姫始めはいつするんだ?ガッハッハ」とか話してて聞きそびれたな
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:19:47.06ID:SAXjpMN40
管制官の復唱未確認、海保機への先行着陸機の未案内、はスルーされて海保機長一人のせいにされるだろうな力関係で
ヨワヨワ総理に国交省は公明党だし、飛行機の離着陸が危ういバランスに成り立ってるなんてバレたら国民の不安を呼ぶ、と
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:19:47.76ID:ZclzClQk0
>>523
そこら自分も分からん
ただまあ、事故直後に出てきたものなので、編集する時間なんて無かったと思うけどね

ただ、それが全部の交信を拾えてるのかとか、自分には分からんことが多い
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:19:57.36ID:QDH6GR2l0
空港ってフェールセーフじゃねえんだな
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:20:02.57ID:Xcd68dCR0
これ官-民の温度差つか上級国民思想が原因じやね
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:20:09.04ID:9uDwlUda0
こんなフライ飛行機を現役で使っていること自体も問題
海保の相場の更新を急げよ
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:20:10.08ID:nwov7Wn90
機内の乗客のスマホ撮影はどうかと思うけど
あれはあれで緊急時の貴重な資料にはなりそうだけどな
演技とは違って本物な訳だし
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:20:11.80ID:utFC3CVq0
たしかに安倍の虚偽答弁118回など息を吐くように噓をついてるから日本人じゃないのかもしれん
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:20:17.91ID:w7IfjdWw0
>>526
国庫からです。
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:20:31.72ID:53kltiSJ0
1月1日に大地震は有史以来ありませんでした
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:20:34.08ID:ZnJExSvd0
>>7
事故を利用する鬼畜左翼
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:20:40.99ID:LmjuQda+0
「え?なんて?」って言わないと
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:20:43.29ID:lA4UK0tO0
>>429
事故調査委員会の発表も待たずに悪くないもんしてると勘ぐりたくなる
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:20:46.08ID:CopwScIG0
>>108
今度出来る
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:20:49.92ID:+MT/rlbp0
羽田は常に大渋滞してるから
素性の問題だろうな
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:20:50.58ID:Oa4m7cDY0
>>545
安倍晋三が生き返る
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:20:51.40ID:ZC8JwzaA0
岸田の火の玉プッシュのせいだな
そのせいで度の越えた過密状態の羽田の管制がパンクした
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:20:52.07ID:pMidwFHT0
>>65
それな
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:20:52.23ID:YZjbGD8y0
管制官がJAL516便に「ちょっと待て、おかしい」と
待ったをかけることは出来なかったのか

そして
これからもできないのか?
そこも再発防止のポイントになるだろう
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:20:58.17ID:j+UPa91n0
無線の内容やりとりが本当だとすると海保機のミスくせーな
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:21:03.68ID:okOX1I0F0
海保機の衝突防止灯がついてないことに機長も副機長も管制官も気づかないなかで
海保機の復唱待たずJAL機に着陸許可出した管制官と
離陸許可が出てないなかで滑走路に侵入した海保機

こんなにミスって重なるか?
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:21:06.42ID:utxikz9k0
国交省と海保の会見見る限り海保側がやばそいな感じするけどな
なんであんな大事故でアハハって何度も笑って会見できんの?そういう怠慢が職務にも出てんじゃねえのこれ
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:21:07.45ID:BfG76EN10
煙で息苦しくなる機内で、「早く出してください」の子供の叫び声が聞こえる 客室乗務員は焦る乗客をよく抑制したな
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:21:07.98ID:bBrKHGGF0
>>397
その復唱無しのときすでに衝突してたってのはあり得んの?
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:21:08.40ID:FN9+xeDl0
年明け早々に重大インシデントか
試されとるで国交省
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:21:08.63ID:b2/PqwQK0
>>562
昔外国指示誤認だか無視で類似の大事故があったにも関わらずなんの反省もないなら終わってるわ、これ
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:21:30.64ID:cmqDOL+70
>>397
これ本当に本物で無編集だとして、管制官の制止はなかったのかね
それもこの録音データの不思議なところ
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:21:31.40ID:rhu3F03L0
>>519
藤原拓海の夜間ライト消し
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:21:32.83ID:JBS2f2r10
>>568
そんなことしてる場合じゃないだろ!!と思いつつ
そういう動画があったら興味津々に見てしまうからおれは撮影した人を責められない
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:21:37.64ID:yHZkziee0
他の滑走路を運用再開というのも性急じゃね?
事故原因が判明してない以上、管制の指示が誤って伝わってしまうシステム異常が続いている可能性だってあるよな
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:21:40.01ID:2CVXmXNE0
岸田のパフォーマンスが元凶なのかもしれん。
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:21:47.16ID:pMidwFHT0
>>75
理由は?
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:21:47.85ID:MhzmpBLY0
羽田は明日は閉鎖した方が良い
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:21:49.66ID:6HI5fgFw0
>>530
ありがとう。感謝。
しかし、JALは奇跡的に助かったね・・・。ビビってしまった。
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:22:00.46ID:FESLEM3s0
令和って凄いよな
コロナでオリンピック吹き飛んで安倍ちゃんやられて
新年早々大震災に激突だもの

まだ6年目だというのに
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:22:08.25ID:h313MAa70
>>100
どの辺の情報からそういう結論に至ったのか詳しく
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:22:13.83ID:D5+O2cC40
管制ミスだったら立ち直れないだろうな。
パニック起こしそうだ。
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:22:15.47ID:LJ7krZir0
韓国・・・戦闘機がマンホールに落下
日本・・・着陸機と離陸機が激突炎上

どっちがネタとして馬鹿にされるか…
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:22:15.63ID:YZjbGD8y0
管制官が不慣れな新人だった可能性は?
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:22:24.49ID:SAXjpMN40
しかし会見ひどかったな確認中確認中で
確認中でと小声で話し合ってるの全部マイクが拾ってるのも気づかないし
あんなに確認中連発するなら会見要らん一言確認中プレス発表で済むわ
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:22:28.96ID:QDH6GR2l0
>>590
子どもが泣いてるんですよ!
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:22:29.34ID:Xcd68dCR0
警察車両が事故起こしても謝らないのと同じような流れになりそう
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:22:33.04ID:ZclzClQk0
>>466
テレビでもそうだったけど、「何かにぶつかった」ようにすら見えないんだよね
視認性悪いとは思う
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:22:38.43ID:AdO9TNNn0
外国の拡大自殺した機長は管制ガン無視だったな
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:22:41.07ID:zzL7N+n20
>>121
管制官ってそんなもんなの?
意思疎通がボタン一個でもかけ違うと大惨事になるような
役職で、よくそんないい加減なことがまかり通ってるな
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:22:49.31ID:cmqDOL+70
>>551
特別救難隊が持ってるのかー
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:22:57.33ID:yTTQVsLN0
>>427
>>494
うーん、上下関係で絶対服従だと副機長がいる意味が薄くなるなぁ
今回は機長の方が副機長より若くて訓練の一環?みたいに書いてた人いたけど実際はどうだったんだろうね
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:23:19.02ID:c4gx4uwt0
というか、あの事故でどうやって機長は助かったんだ?
コックピットだけちぎれて飛ばされて助かったとか?

ターミネーターかよ
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:23:25.60ID:b3X3XfLT0
>>612
親玉の国土交通大臣に辞めてもらうしかない
みんな大好き創価枠の大臣のいすだし、創価追放と合わせて大臣に辞めてもらう
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:23:27.89ID:ONovnBFX0
>>506
俺も最初これ見ててその後の乗客へのインタビューで後ろはダメだったと聞いてあれ?って思った
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:23:35.03ID:IgY8IQd60
電波障害で無線が聞けなかった可能性もある
トラックなどの違法無線、乗客の電子機器が切ってなかったなど
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:23:37.78ID:LmjuQda+0
JALの機体がダイハツ製だったらこうはならなかったよ?
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:23:39.19ID:h313MAa70
>>19
海保に出ていたのは滑走路で待機では?
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:23:40.50ID:lqeFlVhd0
さあ3日になりましたね
今日も大ニュースありますよ
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:23:57.93ID:pf6cAd+p0
開かない扉は火でやられたのか
火に強い扉作れよ
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:23:58.42ID:bBrKHGGF0
まだ調査結果出てないから決めつけん方がいいぞ
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:24:00.29ID:mFcNwXmA0
これが新人管制官のミスとかだったらヤバイな
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:24:03.34ID:lXU5tQuE0
>>617
んな訳無ーだろ
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:24:11.05ID:b3X3XfLT0
もはや羽田で小型機乗りたくない
737なんか乗ったら同じ事故にあいそう・・・・
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:24:32.40ID:j+UPa91n0
>>612
だろうね
どうやってもみ消すんだろうね
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:24:34.53ID:X0OTlvRf0
>>580
毎日がテネリフェ状態か
羽田利用する全パイロット全管制缶はメーデー!の
テネリフェ事故の回を見ておさらいするべきだな
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:24:38.14ID:pf6cAd+p0
NHKが最初に写してたのは海保のやつだったんだな 
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:24:40.79ID:SAXjpMN40
海保もこのあと詰め腹切らされるんだから好きなこと言うだけ言っときゃよかったのにバカだからこの後の展開気づきもせず笑
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:24:48.92ID:rhu3F03L0
中途半端なC5だから大惨事になった
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:24:52.75ID:YZjbGD8y0
>>19
黒こげだけど海保機のブラックボックスは回収できそうなの?
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:24:53.46ID:btAxJ0J40
>>613
会見しなきゃしないで隠蔽!とか騒ぎ出す奴らがいるから
とりあえず現時点で出せる情報、確認済みの情報はここまでです
と言うこと、会見を開く姿勢そのものに意味がある
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:24:53.60ID:rhO7oSPV0
ハドソン川の奇跡とはかけ離れているね
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:25:03.15ID:vdMEindR0
所沢の航空管制部に警視庁大森署係官が到着
あと国交省大臣室にも
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:25:10.23ID:2CVXmXNE0
機体って外側は派手に燃えても、中は頑張るんだな。考えたやつすごい。
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:25:16.34ID:tuWtt8m60
勝手な妄想

・管制は地震支援なので急ぎでC5を案内した(気を遣った?)
・海保がholdingを間違えて滑走路侵入
・JALは指示通りに着陸→衝突

JALからは見えないしそもそも計器飛行
夜なので海保からも見えない。というか管制通りと信じてるので目視しない
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:25:18.29ID:lXU5tQuE0
>>604
海保機置いてないけど何で物資運ぶんだ?

F-2のコクピットにでも物資詰め込むのけ?
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:25:27.18ID:JnTgn6L60
ロシアの誘導ミサイルにやられたんだよ
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:25:29.41ID:Hiq/33Bt0
管制塔「あ、海保さん、C5に付け待ちしといて。JALが着陸した後にC滑走路からの離陸許可出すから」

日本語にしとけばよかったのに
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:25:33.35ID:Oa4m7cDY0
岸田「やれぇ!」
パイロット「はい…」
チュドーン
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:25:34.06ID:pf6cAd+p0
よく再開出来るな 信用失墜しただろこれ
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:25:37.20ID:rhO7oSPV0
>>647
創価学会員かな?
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:25:46.01ID:smN4bJsw0
滑走路 誤侵入
で検索すると結構事例あるんだな
聞き間違いとか確認忘れとか思い込みとかで

今まで衝突事故起きなかったのはタイミングがズレて回避できたから

今回はタイミングが運悪くドンピシャで回避不可能だった
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:25:47.86ID:WuEgh9ud0
>>635
待機は待機でも進行方向右側で待機だった
だが左で待機してしまった
明らかな誘導ミス
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:25:47.89ID:9IbjEGQp0
東京て震災起こるといつも謎ムーブかまして二次災害起きてんな
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:25:49.49ID:+MT/rlbp0
調布から飛ばせよ
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:25:51.65ID:M837Vt0C0
>>70
少なくとも千歳小松那覇は共用だった筈
百里新田原浜松はどうだったかな?
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:25:52.87ID:8zSROkHL0
>>606
平成も中々だったし昭和は言わずもがな
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:25:55.08ID:j6UKjQvS0
>>518
航空無線の日本人の発音て特殊だよな。管制もパイロットも。用語が限定されてるし日本人同士なら日本語訛りのままの方が聞き取れるのかも
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:26:09.18ID:/A/UnOXc0
これ巨大なエアバスだから相手ふっとばせたけどもう少し小さい機体なら壊れただろ
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:26:09.41ID:mFcNwXmA0
>>654
余裕
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:26:15.69ID:vCFz8J+t0
>>654
当然できる
機長も生きてるし解明されるはず
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:26:19.60ID:gsktEDUB0
もう海保か管制か
ミスしたのは分かってるんだろ
むだに隠蔽せずにとっとと発表しろや
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:26:21.25ID:6CBm4qHj0
>>621
新人のドキュメント見たけど、シミュレーションで練習してて、「はい、その指示だと激突します」みたいなことやってたから、属人化しすぎじゃない?って思った記憶。
基本は機械でコントロールして指示は人間が出すんだとしたら、管制が指示間違ったか海保の聞き間違いってのは納得。
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:26:23.92ID:mIh8Loeh0
NHKが「固定翼機」と言うのが耳障りだ
「中型プロペラ機」と言えばよかろうに
JAL516のA350だって堂々たる固定翼機なんだから

回転翼機(ヘリコプター)に対して固定翼機なんだろうけど
海保はヘリも多いから普段から固定翼機と呼んでるのかな
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:26:23.97ID:/kvGqTl80
>>604
羽田に海保の基地が有るんだから仕方ないな
東京港の近くで船舶と連動して行動しやすいから羽田に置いてるんだろう
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:26:26.05ID:KWwDRFyW0
海保機プロペラだよなあ。ずいぶん派手に爆発してるよな。どの角度で突っ込まれたのかね。
んで突っ込んだJAL機は衝突後もブレも減速もなしに直進。単に重いからか?w
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:26:27.20ID:3oU+qLM/0
>>202
NHKに言えよ
俺に言うな
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:26:31.50ID:O1ynMNGu0
こりゃ海保機側か?
管制官と海保機側で意思疎通出来てないだろ?
音声出してちゃんと解説しろよ
あり得ないだろ
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:26:31.84ID:rhO7oSPV0
>>673
側は無事でも熱でデータ消えないか?
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:26:32.06ID:YZjbGD8y0
>>640
よく見聞きするよね、その手の話

マニアはよく知ってるだろうからこの機会に拡散してほしいわ
英検4級みたいな新人にやらせて、面白エピソードとかいうのはおかしいんだって
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:26:37.64ID:9Gqf8H4I0
>「(機長から)機体が爆発した。自分は脱出した。その他の乗員は不明との通報があった」

自分だけさっさと逃げ出すとかセウォル号の船長みてえだなw
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:26:56.55ID:i9YLtB8C0
全て壺カルト自公政権のせい
そしてそれを選んだ知恵遅れ日本人の自業自得
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:27:06.75ID:Xcd68dCR0
Taxiゆうたから滑走路で待機したのになんで?c5?聞こえんし
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:27:12.11ID:b3X3XfLT0
公明党が悪い
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:27:14.44ID:okOX1I0F0
>>659
夜でもアンチコリジョンランプは眩しいほど明るくピカピカしてるから存在に気づかないというのはあり得ないよ
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:27:16.54ID:6CBm4qHj0
>>691
1000度まで平気。
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:27:17.28ID:rFBi6FRj0
流出した無線聞いた人が「管制官は海保機にC5で待機」と言っているが「海保機がC1に進入したみたい」と言ってたがマジ?

でもこれが事実だったとしても「指示を復唱しなかった海保機も」あと「海保機の復唱を確認しなかった管制官も」どちらも悪いということになるよな?
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:27:22.23ID:w7IfjdWw0
>>624
上総基地から出ろよ。(´・ω・`)
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:27:23.19ID:LmjuQda+0
亡くなった乗組員の遺族はやりきれないだろうなあ
機長だけ脱出やて
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:27:23.64ID:lXU5tQuE0
>>70
はじめに自衛隊用で滑走路作る計画が出ると勿体無いからと言って民生兼用になるんだぜ。
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:27:25.85ID:rhO7oSPV0
>>699
ダム決壊かな
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:27:26.38ID:6HI5fgFw0
しかし、テレビで見てても、なんで海保の航空機が見えないんだろうね。
ステルスじゃあるまいし。
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:27:29.77ID:+1AusIwN0
>>20
ただただおまえみたいなクズが多いからでは?
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:27:36.85ID:W4tHg0J90
>>398
自分も無線聞いてみたが出てきたコレが本物の編集無しなら不幸過ぎるミス重複による人災
まぁ色々と聞きにくいけどさ…
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:27:40.02ID:QCLKlYjM0
海保機がランウェイ34RのC5誘導路なら進入でぶつかった情報は確定でOK?
だとしたらどのタイミングで滑走路に入ったのかが肝だろ。
JAL降下中にすでにランウェイ上離陸待機ならJAL機が目視にてゴーアラウンド可、JAL機ランディング後にランウェイ進入なら逆噴射タイミングなどもあり回避不可。
C1誘導路も渋滞だったろうからそちらの合流部は避けて降りるだろうし、A350の着陸滑走距離と34Rの長さ考えると滑走路目視しないとか考えられんのだけど。
0715通りすがるの中国人
垢版 |
2024/01/03(水) 00:27:42.20ID:xKk9mE9X0
>>588
陰謀論的な組織の手先の専門家によると、海自はAISを事故前からずっとオフしたままで
これもあり得ないことJAL機はAIS規定通りオンしていたので着陸ルートが確認できる
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:27:45.55ID:H+VNFAMs0
二度あることは三度

すでに戦争の前哨戦=電子戦がはじまってるんじゃないんかな?
三が日執拗で陰湿なアラシのつぎは、回線不通や遮断もあるな
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:27:47.53ID:3oU+qLM/0
>>202
ラジオニュース聞き逃しあるから聞けよ
0時のやつ
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:27:58.35ID:8OyRajfF0
着陸したあと滑走路上での事故なのにやたらと角度とか目視とか言ってる奴らはなんなのよ
メーデー見て勉強しろや
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:28:02.82ID:itNT32gd0
滑走路の手前で待てと
滑走路に入って待てを
聞き間違えた可能性があるって他でみたよ
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:28:04.69ID:2comwpMZ0
>>682
メーデー見過ぎ
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:28:08.85ID:T6Mur5hp0
スパイ海保機長のテロだろ
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:28:11.83ID:XaGkotXC0
>>474
動画取るぐらいしかできんかったんだろ
飛行機だから、窓とか非常ドアから脱出とかも出来ない状況なんだから
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:28:19.16ID:W3GSckTx0
>>628
NHKの最初のライブ映像でJAL機のエンジンが燃えてると思ったが、
3分割くらいになった機首部分だったんだろうな
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:28:20.97ID:YZjbGD8y0
>>673 >>680-681
なら事故調にしっかり活躍してもらえそうね
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:28:27.65ID:WuEgh9ud0
>>713
滑走路にLED埋め込むしかない
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:28:35.55ID:Ha1UoXJJ0
>>628
海保機から見て右側から突っ込まれたような形になったから
左側座席に座ってた機長が助かった?
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:28:38.70ID:a1eqnV+G0
この機体で何の物資を空輸する予定だったのか
もしかしてお偉いさん乗せて被災地を遊覧飛行?

https://i.imgur.com/TNnuGpS.jpg
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:28:42.81ID:K39nISYG0
>>683
JAL擁護の工作員が投入されている時点ですでに怪しい。

「視認できなかった」は言い訳にならない JALパイロットの過失責任ありえる

事故の根本原因ではないが。また「視認できても回避できなかっただろう」という点にも同意する。

それにもかかわらず「視認できなかった」を言い訳に挙げたJALに対して、

不信が生じました。怪しい。
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:28:44.20ID:keUruxrE0
そりゃまぁ昨日テレビでは逃げて下さい!逃げて下さい!と連呼されてたからな
機長も速やかに逃げましたさ
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:28:47.26ID:6CBm4qHj0
>>693
強い衝撃で自動で射出されると思ってた。
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:28:49.19ID:8zSROkHL0
>>677
国交省だから公明党な
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:28:54.92ID:Si7hXDhP0
>>704
C-1は他の出発待ちの便が行列作ってたわけで、C-1に入ったのなら、海保機は列の最後尾に並ぶだけで事故は起きなかった
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:28:56.67ID:5LvwNukq0
>>242
これ事故後の日本語で「次の離陸は一時間後になります」って言うところまでで管制官交替してる?
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:29:01.03ID:PKU9FQzg0
aviation english for pilots
つべで勉強できるじゃん
俺もパイロットになればよかったわ
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:29:10.82ID:X0OTlvRf0
>>713
テネリフェの事故後にそのへん改善されたはずなんだけどね
(メーデー!の番組の中で解説」してた)
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:29:12.09ID:uP91OPb40
>>656
乗客守り切ったという意味では奇跡だと思う
多分腕とかじゃなくてただのラッキーなんだろうけど
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:29:13.48ID:3jwKvPHE0
>>669
着陸機側のゴーアラウンドで大体回避できる事例だからね
視界不良なら仕方がない部分もあるか今回は視界全く問題なかったはずなのに
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:29:26.44ID:Xcd68dCR0
和製英語早口やめてくれ。なんじやあれ
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:29:29.48ID:2CVXmXNE0
確かに管制って信号が壊れた状態で年中、警察が人力で交通整理しているようなもんなのか。
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:29:29.86ID:AdO9TNNn0
TAXY C5 は航空会社も空自も海保も全パイロットノリに通じる用語だろうから
こうなると機長の拡・・
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:29:29.90ID:rhO7oSPV0
>>703
キューリー温度はそんなに高いんだ
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:29:30.23ID:lgd9Wxpi0
海保がミスして

123便ミサイル撃墜隠蔽工作

海保機長の寝不足による不注意で日航機と衝突炎上
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:29:36.81ID:qG/uxrkr0
全部岸田が悪いだろ
岸田「国会やってないけど解散だ!」
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:29:45.91ID:f1T4QoUq0
羽田は少なくとも1週間ほどクローズしないと
意味ないんじゃないの?
それまでは成田や茨城へ向かわせると宜しい。
臨時に両空港を24時間化するのも手だと思うし
鉄道バスも20分1本でいいので24時間運転するといい。
稼ぎ時となるので千葉と茨城のタクシー業界が奮闘するだろう。
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:29:50.72ID:2TBF+mgB0
1月2日はピーク中のピークで航空料金も高い。
事故機の
家族がインタビューを受けているときに
高い服を着ていたらしいが、
当然。
なぜなら金持ちしか今の時期は飛行機に乗れない。
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:29:56.33ID:SAXjpMN40
海保機長もえマジかと真っ青やな
これまではトロトロC-5滑走路の上でチンタラ待ってても大丈夫だったんだろう
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:30:01.50ID:F4a5TyKd0
似たケースが過去あったと思うけど多重チェック働いて事故防いできたのだろう
今回はそれ全部突破してしまったのか
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:30:02.51ID:4hnPXs8x0
去年池田先生がお隠れになって神通力切れたからじゃ



って騒ぎ立てるやついると思ったのに(´・ω・`)
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:30:04.29ID:LmjuQda+0
>>710
見えないよね?
なんかあるなあくらいで機体には見えない
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:30:09.65ID:K5/Cufti0
機長だけ逃げた?
俺は残るからお前らが先に行け、みたいな機長は最後なもんじゃないの?
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:30:15.08ID:c6U7iTIX0
なんにせよ、亡くなった5人を思うと胸が痛いわ
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:30:15.49ID:RCSSmBK+0
ゆれた
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:30:24.14ID:E9LYyOe10
可変翼機なら緊急回避できたのに
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:30:26.71ID:Mgupornq0
飛行機炎上
国交省の会見も炎上
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:30:29.03ID:CnrIgwaW0
公明が10年以上独占の国交相 「わが党にふさわしい」と副代表
ttps://mainichi.jp/articles/20230720/k00/00m/010/345000c
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:30:33.65ID:h313MAa70
>>719
あれは目視出来てもどうにもならないよ…
着陸態勢入って見えた!だからどうしレベル
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:30:36.77ID:cmqDOL+70
>>726
報告たぶん一年後だよなあ……
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:30:38.17ID:LmjuQda+0
映像で海保の機体が視認できるやついる?
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:30:40.64ID:lA4UK0tO0
>>713
人間を排除してAIによる運行システムを作るしかないな
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:30:51.65ID:EPSIyukV0
このあと色々調べて最終的にメーデーが教えてくれるんだから今の時点で原因あーだこーだ言ってもしょうがねえわ
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:30:53.90ID:j+UPa91n0
言語訛りを適正化する仕組みが必要だな
アメリカ訛りでもイギリス訛りでもない、全世界共通の標準英語でも作れ

まあ多分無理だろうし聞き取れない為のバックアップで音声でのやり取り+メッセージは全て文字化してモニタリング出来るようにするべき
それくらいなら出来るだろ
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:30:58.87ID:TXX1cHcL0
>>147
そりゃそうだろ
戦闘機なんて最悪脱出出来るし、
自衛隊機は安全より任務を遂行する事が最優先の訓練
民間機は安全第一
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:31:06.25ID:c6U7iTIX0
>>762
逃げたっていうより、運よく吹っ飛ばされんじゃないかな
そっこーで爆発してるし
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:31:08.47ID:CWBLTpmg0
横浜地震だわ
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:31:13.47ID:21/8ZqYJ0
>>557
消防車で水掛ければどんな火でも消せるわけじゃないよな
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:31:33.84ID:SGATiEir0
岸田の内閣総理大臣の私がアピールや国交省のニヤニヤ局長や上層部が腐ってて無能なせいで
優秀な若者が死んでいく
日本の上層部は腐ってる
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:31:36.98ID:ZJrLtkYW0
当時の視程は良かった。
滑走路に入る前に着陸機の目視確認しなかったんだろうな。 
着陸機のストロボライトはめちゃくちゃ明るいから、見てれば見落とすはずがない。
慣れって怖いな。
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:31:38.20ID:K39nISYG0
>>761

「視認できなかった」は言い訳にならない JALパイロットの過失責任ありえる

事故の根本原因ではないが。また「視認できても回避できなかっただろう」という点にも同意する。

それにもかかわらず「視認できなかった」を言い訳に挙げたJALに対して、

不信が生じました。怪しい。
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:31:51.97ID:cmqDOL+70
>>762
本人認識では爆発
ぶつかったという認識すらない
意図して逃げられるタイミングじゃない
助かったのは偶然だよ
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:32:02.05ID:Xcd68dCR0
Google音声入力使えばええのにな。下手くそは聞き取り不能
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:32:04.31ID:95cPMH4t0
一番の問題は…

正月のバスターミナルに、偶々緊急事態で偶々同型車両が入って来たから一寸お互い慣れてなくてミスってしまって接触事故を起こしてしまいました…

てのを「羽田空港」で起こした、てことなんだよな…

ATS的なものがねーことの方が大問題だと思う
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:32:05.00ID:WuEgh9ud0
だから何度も言うが
海保が右に曲がって待機すれば良かったのを左に曲がった誘導ミスで着陸進路に入ってしまった

滑走路にLED埋め込んで目視で判断できる仕組み構築しなきゃ駄目だ
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:32:06.78ID:ziOQGhXd0
ベテラン勢は休暇かな
少し慣れ始めの管制官達で基本中の基本を何重にもなおざりにしてしまった
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:32:10.59ID:MfSiwnZ/0
日航機も自衛隊機が見えなかったのかな?
天候状態も良いというし。
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:32:13.74ID:gIwALZS+0
>>754
成田はつい先日まで反対派の小屋が敷地内に残ってたような場所
24時間にしようとしたら大ごとになる、そういう場所
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:32:20.46ID:Ya2vMekp0
何でこの時代にまだ音声でやり取りしてんだ?
声なんて聴き間違えや
意味の勘違いを起こすだろ
せめて文字や信号でやり取りしろよ
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:32:31.88ID:LmjuQda+0
>>782
いよいよか
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:32:34.17ID:6HI5fgFw0
>>761
俺だけじゃなかった。マジで見えんよね。
ぶつかった、という前提で見ても見えん。
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:32:35.07ID:7ghOtX3j0
>>647
譲位、改元、大仏建立がTwitterのトレンドになってた
みんな考える事は同じだな、令和はヤバい
祭祀拒否の嫁貰うから…
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:32:40.52ID:gY1lTffX0
日本語英語で単語だけ理解してるとニュアンスが伝わらないことがある
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:32:42.24ID:m5fJ+TqH0
管制と海保の会話で滑走路への進入が許可されてたのかってことと
管制が滑走路を目視していたかってこと
この2点が全てのような気がする。仮に会話でミスっても最悪目視してれば防げた
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:32:48.76ID:ZDIY7fwU0
トゥーをツーとか言ってる臭いのは聞こえたがそもそも英語にツーなんて発音はない

日本人さあどうする?
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:32:57.21ID:aK+co4pC0
災害対策で二次災害起こす悪魔の自民党政権
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:32:57.64ID:b2/PqwQK0
>>789
普通、着陸機があるなら滑走路に障害物がないか監視するだろうし、しないんだな管制官は
一回だけ観たらOKで裁判になっても勝てるんだろうな
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:32:59.57ID:smN4bJsw0
>>730
パイロット側の聞き間違えや思い込み防止のため復唱するんだけど、管制官の方も復唱を聞き間違えや思い込みが重なったりする
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:33:02.54ID:/A/UnOXc0
ところでJAL車輪出てた?
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:33:03.50ID:pf6cAd+p0
アメリカてこういうのをすぐ映画化すんだろ やっぱりキチガイだよあの民族
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:33:07.81ID:rhO7oSPV0
>>668
裁判があったとか聞いたことないぞ
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:33:08.12ID:qTyVngaj0
フライトレコーダーは当事者の海保にいじらせるなよ
改竄されるから
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:33:09.35ID:mtV3697K0
>>207
わざわざ成田作ったのに闘争のゴタゴタのせいで運用制限がかかって、結局羽田の拡張で国際便も使うという行き当たりばったりの航空行政
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:33:12.55ID:JBS2f2r10
>>775
他の機体が着陸してくる予定の滑走路に侵入しちゃったら注意音鳴るぐらいありそうだけど
もしそんなことしてももう間に合わなかったのかな
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:33:23.85ID:c6U7iTIX0
>>800
自衛隊じゃないよー
海保だよー
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:33:29.09ID:JgwikeXB0
>>116
自衛隊?
海保だぞ
馬鹿は黙ってろ
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:33:32.32ID:2comwpMZ0
>>745
あとから画像で見ても海保機全然見えないし、死角の多い旅客機ならなおさら見えなかったと思う
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:33:33.91ID:RCSSmBK+0
>>792
海保無灯火っぽくね
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:33:40.63ID:tuWtt8m60
>>701
無灯火だったかね
映像でも海保機がほとんどわからない
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:33:43.25ID:PczLAfhb0
悪いのは明らかに管制塔だろ
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:33:52.78ID:KWwDRFyW0
何が幸運かっていうと、仮にこれが破壊工作や謀略だとしても
とんでもない幸運でJALの乗客が全員助かったってことな。普通はこういうケースだと全員死んでいる。
海保機が駐機してる映像が見たいわw
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:34:02.20ID:/yKuW9VB0
350って尾翼と前方カメラ付いてるけどあの映像もブラックボックスに残らないの?
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:34:04.16ID:TlsWzM+J0
>>755
法相とか外相なんて渡せないんで国交相
国政に一番影響がないのに利権は大きい
だから1ポストだけで満足してもらえる
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:34:05.26ID:vUcUdPmT0
でも、爆発の範囲相当だったよな。
どこの場面で逃げたのか?
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:34:13.14ID:mFcNwXmA0
>>799
そこなんだよね
ありえそうで怖い
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:34:16.45ID:K39nISYG0
>>771
まあそうかもしれないですね

とはいえ、「視認できなかった」は言い訳にならない JALパイロットの過失責任ありえる

事故の根本原因ではないが。「視認できても回避できなかっただろう」という点にも同意する。

それにもかかわらず「視認できなかった」を言い訳に挙げたJALに対して、

不信が生じました。ひじょうに怪しい。
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:34:18.07ID:bBrKHGGF0
>>791
副操縦士もいるのに確認できないって不自然だよな
それが引っかかる
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:34:19.48ID:O1ynMNGu0
>>817
映像だけ見たら胴体着陸ぽく見えるよな
まあ、よくわからんけど
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:34:27.29ID:EPSIyukV0
今週日曜のスカパー無料の日にメーデー見れるから
あーだこーだ言ってる人はメーデー見て落ち着いて
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:34:37.13ID:pf6cAd+p0
ファイナルディステニーション?
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:34:53.34ID:m5fJ+TqH0
>>820
普通はそうする。閉鎖して事故原因の救命が先決。でないと繰り返すから。
国交相のナンミョーが明日は通常通りとか抜かしてるからこれダイハツ案件になるかもね
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:34:54.80ID:y8MgG54+0
もうそろそろ音声でのやり取り止めたらいいのに
コックピットにリアルタイムてま管制指示が表示されるとか技術的に出来るだろ?
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:35:02.32ID:DUAO29pV0
JALは指示通り ただし滑走路上の海保機に気がついていれば着陸やり直しが可能だったか?
管制官はJALに着陸指示・海保機にC5で待機を指示 早口なのと発音がわかりにくい 海保機からの了解がないままJALに許可
海保機は先頭で準備と言われたのを指示間違いで滑走路上で待機していたのでは?

繁忙期とはいえ大災害の捜索支援機を最優先で離着陸させるべきなんじゃないか?とも思う
正月休み帰りの旅客機なんか数分待たせておけよ
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:35:05.13ID:lXU5tQuE0
>>762
コクピット粉砕してたからな。逃げる逃げないではなくてコクピットの周りの壁が無くなったんやで。
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:35:10.40ID:rhO7oSPV0
>>840
以前は厚労省だったよね
おかげで今の医療介護が大変なことになってるからインフラもやばいね
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:35:13.74ID:qidxyjub0
>>678
海保も1月2日に仕事やれって言われてパイロットどれだけ揃うんだろうね
いつものメンバーは帰省してたりするんだろうか
官制側の国交省もそういうのないのかな
やれといわれればそりゃやるけど非正規だらけにしてギリギリの人員で回してたらいつか何かがおこるよ
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:35:13.86ID:GZkuKHyP0
政府はスクリプト荒らしで言論封殺したいようだし、今回の事故は海保側がやらかしたくさいな(笑)
なんせ海保の話題が出始めたところでスクリプト荒らし降臨だもんな。
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:35:32.99ID:cmqDOL+70
>>797
海保は羽田空港に基地があって共用だから慣れてはいるはず
でも今の状況は機長たちへの訓練で成り立ってて非常に危ういから何かは必要だろうな
線路のバーみたいなのは……視認が難しいか
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:35:33.35ID:r2lNcTmd0
無線の録音聞く限りは、海保が聞き間違えたっぽいな
管制は待機位置のC5までいけとしか言ってない
海保機は鼻先を滑走路に突っ込んだところでぶつかったんだろうね
まともに滑走路に入った後だったらJALも目視できるし管制も回避指示出せる
交差点で出会い頭にぶつかってきた感じか
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:35:47.18ID:WMvX88dr0
>>308
先手先手の対応しろって指示出ししてたよな確か
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:35:50.02ID:okOX1I0F0
これもしかして電気系統のトラブルでホイールブレーキ効かなくなったんじゃ?
だったら灯火がついてなくてもおかしくないし
止められなくなって滑走路に侵入しても不思議ではないよね
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:35:52.55ID:WuEgh9ud0
後あれだな
海保専用の滑走路作れ
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:35:54.82ID:LmjuQda+0
外から見たらめっちゃ燃えてるのに中はちょっと煙ってるくらいだったのがすげえと思ったわ
ダイハツ製じゃこうはならないよ?
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:35:55.04ID:KWwDRFyW0
>>848
前が折れてる胴体着陸ね。
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:35:55.63ID:mpIYrqkF0
テネリア状態にならなかったのがむしろ奇跡
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:36:00.47ID:K39nISYG0
>>834
灯火にも見えると思う

いずれにせよ「視認できなかった」は言い訳にならない JALパイロットの過失責任ありえる

事故の根本原因ではないが。また「視認できても回避できなかっただろう」という点にも同意する。

それにもかかわらず「視認できなかった」を言い訳に挙げたJALに対して、

不信が生じました。怪しい。
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:36:04.83ID:ZUpv/afi0
機長だけ無事って初めて聞いたパターン
メーデーとか見ても機長の脂肪率一番高い
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:36:05.61ID:6HI5fgFw0
無灯火・・・。まじかよ・・・。
アラートとかないの?
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:36:20.77ID:8OyRajfF0
>>812
アメリカでつい最近起きた事故もパイロットとコパイが元空軍の人とか胸熱展開ある神回のときはいいんだけど
だいたい鬱回だから泣きそうになる
でもそれらの事故の上に今の空の安全があるから勉強になる
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:36:33.82ID:pf6cAd+p0
関係ないみてる方も嫌な気持ちになるから
もう飛行機禁止にしろよ 
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:36:38.19ID:m5fJ+TqH0
>>862
Xの異常なJAL上げとスクリプトあらしみてると政府側のチョンボくさいけどな。
まだ自民党はDAPPIに金払ってんじゃねーの?
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:36:52.48ID:1Lu+G1tj0
そろそろ離着陸希望機体ごとに管制システム登録して自動音声で滑走路に誘導する仕組みか
滑走路にLED埋め込んで信号機作れないのか?
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:36:59.95ID:YZjbGD8y0
>>738
もしかして現在のシステム上、誤進入を確認して他機へ警告するとかできない感じなの?
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:37:08.80ID:K5/Cufti0
正常に着陸してた何も悪くないJAL機に海保機が突っ込んで、機長さっさと逃げて海保機ドカン、てこと?
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:37:10.43ID:Xcd68dCR0
海保は復唱してない時点でだめだろ
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:37:16.08ID:lXU5tQuE0
>>874
いざ作ると勿体無いから民間共用という話しになる。
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:37:17.74ID:Si7hXDhP0
>>853
中華航空120便炎上事故でも普通に翌日から飛ばしてたでしょ
あの時はそれでもちゃんと事故調査委は原因を洗い出した
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:37:21.42ID:gY1lTffX0
今の時代個人でもスマホで正確に位置情報わかんのに航空機が共有してないってのがやべえ
プログラム作ってあげようか?
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:37:22.28ID:MfSiwnZ/0
海保機が何らかのことで、離陸が遅れて
管制が、日航機に着陸待つよう指示しなかったんじゃね?
だから今回は管制が一番悪い。
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:37:23.74ID:YwZp8/7A0
管制ワッチって昔からマニアがネットに公開してたけど今回スレないの?
着陸が優先なのは当然だけれど
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:37:51.93ID:LmjuQda+0
正直最初に映像見た時はこれあかんやつと思った
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:37:55.53ID:tFxnotLG0
政治もデタラメなら海保もデタラメだな
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:38:01.57ID:ZclzClQk0
>>824氏が貼った動画でちゃんと灯火しているのは分かる

これをどのくらい手前で視認できるものかは分からん

そもそも滑走路に侵入している時点で3アウトチェンジ
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:38:09.42ID:rhO7oSPV0
>>879
無駄に改行しているだけでゴミレスにしか見えないよw
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:38:17.60ID:j+UPa91n0
>>824
着地後のランディングに横から入られたらそりゃ回避不能だわな
誰がどうしても無理
これ海保機の判断ミスの可能性大だわ
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:38:18.18ID:m73P7AA30
しっかりと原因究明して二度と同じような事故がおきませんように
ミスでも本当に大きな事故に関ってしまう仕事は大変だ
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:38:22.02ID:lXU5tQuE0
>>890
復唱をしてないかいほがダメなんじゃなく、

復唱を確認出来ないのにスルーしてる管制がダメなんだぜ。
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:38:40.42ID:YZjbGD8y0
事実としては、管制官は海保機の誤進入を事故前に確認できなかった、ということかな?
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:38:42.42ID:Ya2vMekp0
音声なんて歳をとると耳が遠くなるし
聞こえていないことも多いぞ
特に飛行機みたいな騒音だらけの中でよくやり取り出来ているな
音だけじゃなく目でも確認できるシステムを構築しろよ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:38:56.77ID:ziOQGhXd0
AIで会話や目の同時監視するシステムいるな
まあ、管制官だれでもできるようになるが
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:39:02.49ID:YZjbGD8y0
>>912
なるほどなあ
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:39:08.71ID:LmjuQda+0
だいたい飛行機がなぜ飛ぶのか説明できるやついる?
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:39:10.36ID:w7IfjdWw0
海保機が離陸が遅れた可能性指摘してたけど 管制がゴーアラウンド指示してないとダメだろ。(´・ω・`)
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:39:18.95ID:m5fJ+TqH0
>>903
あんだけぶったるんだ自民党の政治家と仕事してて自分達がプロフェッショナルでいられるともった大間違いだろ
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:39:34.69ID:mpIYrqkF0
岸田が悪いだろ
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:39:34.72ID:pf6cAd+p0
日本人しばらくの奇跡今回で使ってしまったな
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:39:36.61ID:/A/UnOXc0
まあ正月ボケで手打ちしようや
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:39:39.78ID:TemD63Sm0
まだ離陸してないのに
着陸許可出しちゃったならヤバイだろ
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:39:39.80ID:sYJeYEwD0
>>806
俺も衝突防止灯の点滅が見えない
そもそも離陸する気あるのか?
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:39:44.88ID:T6Mur5hp0
テレビで煙上がってるとこにJAL機が突っ込んで爆発したような映像見たが元々海保の機体は炎上してた?
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:39:47.05ID:rhO7oSPV0
>>909
あれは事故調だろ
それに映画は機長が叩かれるシーンを誇張してたらしいしw
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:39:50.35ID:b3X3XfLT0
>>755
昔は厚生労働大臣も公明党の時期もあったけど、いつの間にか国土交通大臣が公明党の指定席になっていた。
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:39:51.39ID:MfSiwnZ/0
>>907
管制が悪いだろ。
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:39:53.89ID:DEzkW6Jq0
1日、2日、今日は3日
さーて何が起きるのやら…
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:40:08.88ID:WuEgh9ud0
>>912
そこでLED埋め込むんだよ
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:40:10.07ID:tFxnotLG0
海保のパイロットはネトウヨだったのでは?ネトウヨ検査を義務付けないとダメだな
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:40:20.57ID:Xcd68dCR0
混雑してる空港でローテクな無線とかやめてー
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:40:29.23ID:4jK2y94j0
どう考えてもJAL側は悪く無いんじゃねw
着陸許可が出たなら途中で止めれんしw
機長が目視出来たなら知らんけどww
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:40:35.73ID:w7IfjdWw0
>>932
あるよ!
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:40:43.39ID:fORsrBUl0
S-5ポジションでどうのこうのとか
管制官がおかしなジャップ英語使ったのが原因だな。
「Hold Short of Runway 34R」って普通の通信様式な簡潔な指示すればいいのに
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:40:51.24ID:Ya2vMekp0
鉄道のATSみたいなシステムが飛行機にはないのか?
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:40:52.20ID:+H0xuRS60
これ重大インシデントってやつだろ(´・ω・`)
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:40:56.10ID:j+UPa91n0
>>914
モニタ上で指令を文字で視認できる仕組みは良いと思うんだがね
万が一聞き取れなかった為の保険で
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:41:00.89ID:tQ7MHEno0
政府って言い方すんな
国土交通省
役人と大臣の責任
特に何十年も大臣やってるので
公明党の責任は重いからだろ
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:41:01.08ID:rhO7oSPV0
あの時間帯のC滑走路を離着陸ともに使用することあるの?
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:41:06.13ID:Si7hXDhP0
>>668
実際には誰も叩いてないし、訴訟も起こされていない
機長を叩いたってのは映画で作られたフィクション

NTSBは事故の再発防止の観点から、他に取れる選択肢が無かったか検証しただけだし機長を糾弾とかしていない
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:41:09.78ID:cmqDOL+70
JAL機ってどっちからぶつかったんだっけ?
乗客が右から火が出たようだと言ってた気がしたんだが記憶違いかもしれん
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:41:32.37ID:ziOQGhXd0
>>946
事案です
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:41:35.64ID:cI8Hi2X90
>>863
世界中から飛行機が飛んでくるから共通言語として英語を採用してるんだよ
その飛行場毎に言語が違ったらパイロットは全ての言語を把握しないと海外に飛べないだろ
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:41:36.44ID:pMidwFHT0
>>633
>トラックなどの違法無線、乗客の電子機器が切ってなかったなど
3者と関係ないとこに責任を持ってこうと必死だな
馬鹿犬w
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:41:36.82ID:sYJeYEwD0
>>907
それ
JAL516は普通に前輪も接地して減速してる
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:41:50.98ID:vTPE7PlT0
つまり海保の偉い役人様に復唱を求めるなんて失礼でできなかったってこと?
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:42:06.56ID:9uDwlUda0
>>900
今だに欠陥だらけなこんなボロ飛行機を使っているのにも問題ある
もっと海保への予算を増やせ
これだけシナの間抜けどもが2番の金塊闊歩してるのにおかしいだろ
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:42:12.30ID:O1ynMNGu0
海保機側ぽいけど管制官との意思疎通も疑わしいから事故調が音声公開しなきゃわからんわ。
少なくとも意思疎通出来て無かったのなら海保も管制も問題あるんじゃないか?
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:42:15.35ID:CAsEJdVj0
海保の離陸がもたついたのかな?
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:42:28.71ID:Wv9JXm/A0
20 ウィズコロナの名無しさん sage 2024/01/02(火) 23:34:44.91 ID:7sZl71yp0
悪政のときに大災害が起きるとはよく言ったもの

示し合わせたかのような地震と事故
神様がいるのか分からないけど、怒ってますな
政治と皇室両方に、かなあ
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:42:41.47ID:MhzmpBLY0
JALは1ミリも悪くないと思われるんだが…
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:42:44.59ID:6qJd1zau0
自分のミスで数百人を殺すところで、
部下は全員死んだ時って
どうすればいいんだこれ
刑務所に入れてくれたほうがマシだろ
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:42:46.06ID:w7IfjdWw0
>>942
基本的に 着陸優先みたいな雰囲気というか流れがあるからね。
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:42:47.26ID:6qkduxUb0
>>966
待機って言われてるのに滑走路に出ちゃった系
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:42:51.38ID:1XRZ+p+30
>>46
東北の時波動だった?そんな事よく書けるな
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:43:00.18ID:lXU5tQuE0
>>960
管制官の方が身分の高い国家公務員だぞ
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:43:02.64ID:28WcBerm0
>>7
>>949
無関係だし
紅白なんてやってる暇あるなら
コロワクの真実やどんどん増えてる多数の健康被害を報道すべきNHK
日本国民の金で贅沢運営してるNHK
もし接種初期にコロワクの闇を報道してれば超多数の国民健康被害や死者を出さずに済んでいた
そこに疑問や怒りやを示さない日本国民も笑える

厚労省なんて昔から薬害や年金問題でクソ中のクソ組織が
中抜き東京オリンピック運動会の為に突貫採用した
治験で世界初遺伝子コロワクなんてモノを信じて打って
そのコロワクブームにのっかって同調圧力までかけてきた単細胞モルモット君たちは将来マジ苦しんじゃって〜

なお
仕事上打ちたくなくて打った人達はマジなんとかなってもらいたい
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:43:09.84ID:m5fJ+TqH0
これ能登地震の二次被害ってところがポイントだろ
志賀原発の外部電源復旧してなくて結構怖い状況なのに要らんところで負担増やしてる。
岸田はもう辞任しとけ。次またでかい地震きたら自民党には対応は無理だと思うぞ。
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:43:11.92ID:lgufKSgV0
管制官がボケてたとかじゃないといいけど
機長だけ助かるのもよくわからんし早く原因解明しますように
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:43:14.27ID:QAASl50n0
>>970
それは多分そう
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:43:15.42ID:+kiuF5oY0
機長が「爆発した」と表現してることをもっとちゃんと検討したほうがいい気がする
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:43:25.70ID:vdMEindR0
>>871
A350は機外カメラ付いてるよ
前脚の後ろで下方が見れる
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:43:53.78ID:m5fJ+TqH0
>>975
民主の方が良かった。断言できる。
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:43:55.96ID:UYRIqB4v0
今年の正月、なんか凄いな
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:43:59.59ID:cmqDOL+70
>>971
部下っていうか機長は単なるパイロットでは
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:44:11.84ID:r1YGvWUa0
>>979
身分は低いわ!
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:44:12.30ID:IHxxmCKP0
あまり犯人捜しとメディア、ネットでの憶測バッシングが激しくなると
自殺という結末になる可能性高いからその辺は防がないといけない
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:44:17.16ID:sYJeYEwD0
>>952
JAL516は当初は前輪と先頭部が破損してるくらい
エンジンは両翼とも火が吹いてるけど形は留めてる
エンジン火災は何かを吸い込んだせいだと思う
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:44:27.39ID:2comwpMZ0
基本的に航空機は着陸機が優先って聞いたことある
管制は着陸機をゴーアラウンドさせてまで離陸機を滑走路に侵入させるわけない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 15分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況