X



日航機は「正常に着陸」 海保機機長の脱出状況判明 国交省会見 ★3 [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/01/03(水) 06:23:07.36ID:a0XY/1fH9
 羽田空港(東京都大田区)のC滑走路上で、新千歳発羽田行きの日本航空(JAL)516便が、海上保安庁の航空機と接触した事故で、国土交通省と海上保安庁は2日午後9時過ぎに記者会見を開いた。

 516便と海保機の接触の状況について、同省は「(海保機は)C―5誘導路から滑走路に入ってきた」と説明。516便については「正常に着陸していた」と述べた。

 また、海保機の機長の脱出状況については「(機長から)機体が爆発した。自分は脱出した。その他の乗員は不明との通報があった」と話した。【内橋寿明、遠山和宏】

毎日新聞 2024/1/2 21:59(最終更新 1/2 22:00)
https://mainichi.jp/articles/20240102/k00/00m/040/403000c
★1 2024/01/02(火) 22:16:49.55
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704205714/
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:25:09.84ID:KO3bQsEm0
この海保の機長自殺するかも知れん
関係者は終日監視すべき
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:26:26.31ID:m0mLSGvG0
管制は地上は把握してないもんなの?
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:27:50.75ID:E397h9KD0
様々な厄災が飛び出してきたけど
希望が残ってる
(と信じたい)
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:28:49.32ID:WiZR8NCF0
>>5
誘導路から滑走路に入る手前にセンサーがあって
侵入機を検出するとアラームが管制塔で鳴るはず
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:29:30.15ID:BGtSTRtY0
海保か管制官か
国交大臣クビだな
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:30:09.82ID:h16N4Qax0
管制塔としては目視で確認していなければならない?
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:30:10.35ID:BGtSTRtY0
>>11
岸田の被災地支援パフォーマンスで起きた事故ですが
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:32:15.10ID:k2+JSRWh0
日本版セウォル号ニダか?
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:32:22.88ID:oPFrkhT50
機長だけ生き残るってのは生き地獄だな
操縦していたのが、副操縦士なのか機長なのかがあるにしても海保側がミスっぽいし
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:32:26.54ID:guTzi5ie0
管制官が滑走路を目視してないってのはありえないだろ
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:34:59.84ID:23EOUROo0
>>21
目視してても着陸直前に誤進入されたらどうにもならない。
普通の飛行機はバックできないし、直前だと着陸機のゴーアラウンドも不可能
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:35:16.18ID:vsNgt9J60
納入されてまだ2年の最新鋭のA350がパー
JALがもつ16機のうちの1機だから機体のやりくりが大変になる
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:36:22.42ID:pea4VEh80
海保機だって管制に許可とるよな
空自のスクランブルじゃないんだから
許可でてたんじゃないの?
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:37:15.02ID:XDTYoowN0
>>27
岸田「増税して損害賠償すればいいだけ」
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:37:50.94ID:WMljpBxe0
普通に考えたら管制のミスだと思うけど記録は全部残ってるから憶測であーだこーだ言ってもしゃあないな
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:38:17.61ID:zMgko4xH0
死刑でいいんだから治療する必要なし
海に捨てろ
0036妹まさ
垢版 |
2024/01/03(水) 06:39:01.72ID:/99qiQBc0
新年あけましておめでとうございます。
新型コロナは今月中に終息確定です。
今年からは、感染力が新型コロナ並みで、致死率はただの風邪以下で、天才か身体能力の高い人が、このウイルスか細菌に感染すると、
失明して聴力を失い、声を発することが出来なくなって、半身不随になり、重度の精神病であり、最重度の知的障害になる病気が千年間以上世界中で大流行してパンデミック状態になり、全人類が超人に進化するといいですね。
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:39:38.02ID:7hTAzdgS0
機長連絡してたんかい
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:39:58.81ID:qr6ts9410
海保の責任が明確になったという事実が確定したら
海保は国民の税金で補填すんなよ
自分たちの給料減給して航空機の弁償、怪我した人への補填、移動手段に変更強いられた人への補償しろ
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:40:44.47ID:gX/c8JrN0
>>30
確かにそうだね。
侵入禁止の柵が出てくるとか、停止線の色が赤白切り替わるとか信号付けるとかやりようはある。
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:41:06.66ID:kD/L6PN40
操縦席の近くにハッチがあるから機長だけ助かったと
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:41:35.43ID:+BrEfqwL0
あの爆発で機長だけ助かるなんて奇跡というかオカルト
このあと死ぬより辛い人生始まりそう
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:42:21.83ID:4nq3oHKd0
>正常に着陸していた
どうしてこのネットで動画を拡散される時代にウソつくんだろ
日航機が火だるまになって着陸してきたのみんな見て知ってんだが
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:43:43.44ID:jcg7NR1v0
東京湾を担当するために羽田に居るんだろうけど。。
羽田が混みすぎる

横須賀あたりに空港作れないものか?
大阪にある伊丹、関空、神戸位の規模の空港が東京にもあるべき
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:43:46.20ID:qr6ts9410
>>48
そもそも糞メガネがプッシュ型とか言って
焦らせたのが原因だし、過密な羽田を使う時点で危機管理としてアホ
海保は田舎空港に移転すべき
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:44:16.75ID:fzxqdVdG0
>>50
スローにして見れば判るが着陸して水平走行に入ってから火が上がってるよ
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:44:54.96ID:Dor3bucx0
ぼそぼそ声で無線通話してるのが糞
NHKの女子アナが避難しろと叫ぶくらいでやれよ

つか誘導路や滑走路に信号機くらい付けとけっての
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:45:11.73ID:zYxWS4/X0
乗客を狙った自爆テロの可能性はないの?
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:46:33.73ID:p3iCs+Kd0
大規模な被害出た自然災害ってさ、

一般民間人は
「実害+事後の寄生虫ゴキブリ公務員限定手厚い補償」負担で大損害、かつ事後の生活不安、だけど、
寄生虫ゴキブリ公務員は
「事後も一切の収入不安無し+損害以上の手厚い補償でむしろ臨時不労収入」
って知ってた?

東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。
震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。
この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。
これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。
 それに対して、
★公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される★制度がある。
★合計は2660万円。民間人の3倍以上★となるのだ。

 この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。
それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。
 しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。
ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。

猿以下の知能、
昆虫以下の学習能力欠落性、
犯罪者レベルの擬態と捏造、
ゴキブリ以下の存在価値、
蛆虫以下の醜悪性、
でも!でもでもッ!!税金くすねてエサ代だけは一般民間人の3倍でーす!!!
寄生虫ゴキブリ公務員ウエーイwww
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:46:52.85ID:8h2V01Vj0
岸田は逃げる為なら手段を選ばない
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:46:56.31ID:PFaprY/30
管制官が滑走路手前で待ての指示を出したのに間違えて滑走路に進入してしまったりホールドラインをうっかり踏み越えてしまうパイロットはたまにいる
ホールドラインをうっかり越えて管制塔に通報してくるパイロットもたまにいる
色んなヒヤリハットが起きている世界だよ
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:48:05.80ID:53QxysVQ0
「ぼくは航空管制官」ていうゲーム思い出した
海保機が混ざるステージあったような
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:48:24.01ID:pea4VEh80
海保より安い航空会社と中華は成田にいって欲しい
少しでも過密緩和
海保は羽田にいてくれないと困る
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:48:56.03ID:UeILzYMn0
>>56
この国は乗っ取られてるんだよ・・
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:52:52.48ID:uCYWFrMr0
1人でも助かってほんとよかった
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:54:37.16ID:jcg7NR1v0
JAL機主翼のエンジンと海保機の機首が接触したのかな

海保機が前に出過ぎていたんだろうか。。
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:55:00.79ID:PFaprY/30
夜なのが不運だった
昼間なら滑走路上に海保の機体を目視したらJALが
即ゴーアラウンドしていたはず
でも夜でもよく見てあれば気がつけた可能性はある
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:56:00.81ID:rWi3ezHQ0
>>30
逆になんか機械挟んでミスが出た時誰の責任ダーでぐだぐだやるだろ
人から人へが一番シンプルだよ
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:56:02.32ID:fzxqdVdG0
>>71
海保機は滑走路の1番手前にいたのにタッチアンドゴーで事故が防げたわけねえだろ
もっと上空で復航しなきゃぶつかる
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:56:58.19ID:BGtSTRtY0
>>71
海保がゴミなだけだ間抜け
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:58:37.60ID:BGtSTRtY0
>>80
日本語不自由そうだな
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:59:23.53ID:pADUK4q70
『プッシュ型』は余計な一言だったな
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:59:40.92ID:hZJmpC4f0
>>47
事故りはしないんじゃね?
ただ、機器トラブルで遅延しまくりでそのシステムをオフにして結局音声で指示したときに事故が起こるってのはありそう
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:00:04.35ID:BGtSTRtY0
>>82
それな
海保のミスだが海保も岸田の犠牲者
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:03:27.53ID:qr6ts9410
>>82
これだよな
これで現場が焦ったと思う
行動心理学わかっている人なら
絶対にこういう言葉を使わない
使ったら余計焦るとわかるから
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:06:13.83ID:u2KbYge70
助けるとかどうとか出来る状況じゃないでしょ。助かって良かったよ。起きた事も解明するだろうし
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:07:40.70ID:PFaprY/30
航空局長が会見でヘラヘラ笑ってたのには呆れたな
バカを航空局長に任命するなよ国交省
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:09:09.02ID:HKBKdibD0
メーデーだと海保が離陸待機を聞き逃して滑走路に誤進入か
待機するエプロン間違えて誤進入のパターン
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:10:10.31ID:FbILVLD30
>>86
海保だから海の近くにいたかったんじゃね?
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:11:50.84ID:BGtSTRtY0
>>87
増税クソメガネのけつ舐めか
なるほど頭悪いわけだ
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:12:33.83ID:BGtSTRtY0
>>90
パフォーマンスクソメガネがまず辞めろや池沼
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:14:04.44ID:ubnUIalm0
>>103
多分10年後くらいには君の祖国でも起きるよ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:14:10.17ID:HEKpmnAn0
>>90
自民工作員今すぐ死ね今すぐだ分かったか?
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:14:12.91ID:P9WDG9nw0
これ半分安倍のがせいでしょ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:17:40.92ID:rWi3ezHQ0
>>108
着陸体制入ったらそれ以外の操縦は事故率上がるだけだろう
管制の指示通り動けば正解、それ以外は不正解で論外
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:20:38.58ID:PFaprY/30
>>101
ある
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:20:55.76ID:CSp/8QSA0
ついでに
JAL123便自衛隊ミサイル誤射撃墜事故の真相究明も
セットでよろしく
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:21:16.24ID:VCh3dKtC0
管制からの指示

JALには着陸許可
海保機には誘導路で待機

可能性
海保機が勝手に滑走路に侵入
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:21:21.79ID:14Hep5Zo0
機長、仲間を見捨てて自分だけ助かる・・・
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:21:58.11ID:VCh3dKtC0
>>110
ねえよ
誘導路で待機が常識
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:22:29.65ID:Gom6SpHH0
海上保安庁は国土交通省の下部機関だろ・・・ええっ?把握していないとかどういう事よ・・・
指示出してるのは海保であっても管理してるのは国土交通省だが!>>1
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:22:41.41ID:4mvMZqxS0
管制官のミス
海保機長のミス

このどちらかしかないだろな
とはいえ、日航機も海保機を確認できてなかったってのは不思議
少なくとも海保機を確認したが回避不可だったという話じゃないようだし
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:22:54.99ID:VCh3dKtC0
>>101
ない
滑走路には常に1機のみ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:23:24.67ID:Gom6SpHH0
>>114
韓国では日常の光景・・・
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:23:37.14ID:PFaprY/30
>>116
素人は黙れ
滑走路には入って良し
離陸許可についてはしばらく待て
この状況はある
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:23:42.01ID:VCh3dKtC0
>>118
管制官の通信は公開されててそれによると海保機には待機指示してからは指示してなかったらしい
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:23:51.69ID:zYxWS4/X0
>>92
いや、これもう確信犯じゃね?
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:24:21.37ID:DmmlQcKV0
😈「旅客機で混んでる空港にさらに臨時の飛行機を追加して攪乱し事故を誘発しろ」
🤓「はっ」
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:24:51.34ID:VCh3dKtC0
>>121
いやいやそれ待機って言わないし
旅客機に着陸許可出てないならか海保機が優先だろ
ど素人は黙れ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:26:10.23ID:DYHJsVD30
飛行機のオラオラフライト。
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:26:25.89ID:Gom6SpHH0
>>113
海保機長「副機長に後は任せた。俺は体調悪いから降りるわ!じゃな!ハッチ開け!出撃する!」
海保副機長「機長代理として機長の意を組み滑走路に侵入します!」
管制「はいはい・・・・えっ?」
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:26:31.67ID:c3ThFCjz0
>>121
滑走路に入っていいのは常に1機のみ
>>101の質問は着陸許可出してるのに滑走路で待機することはあるのか、だ


アホは黙れよ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:27:02.15ID:PFaprY/30
>>126
お前がど素人
ラインナップ アンド ウェイト
と言って滑走路に入れて待たせる事は普通にある
タイミングと取って離陸させるためにな
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:27:39.25ID:j1/o64Ba0
>機体が爆発した。自分は脱出した。その他の乗員は不明との通報があった

海猿の映画とか仲間を見捨てないみたいな感じで描かれてるけど現実は違うのかなw
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:27:59.99ID:VCh3dKtC0
>>130
だからこれから着陸しようとする滑走路ではそんなことはあり得ないと言ってる

ど素人は黙ってろって言ったよね
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:28:16.46ID:Gom6SpHH0
>>131
>>128
(´・ω・`)b
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:29:04.07ID:VCh3dKtC0
>>130
お前が言ってんのは着陸しようとする航空機がない滑走路の話だろが

着陸許可が出てる滑走路で待機とかあるわけねえわアホ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:29:17.30ID:+XvklxXT0
>>118
Xに誰かが書いてたけど、夜間の滑走路では他の飛行機を目視するのはかなり困難らしい
だからこそ管制塔の指示がすべてなのだが、どうやら今回は管制塔のミスではなく、待機するように指示が出ていたのに海保機が誤侵入したっぽい
つまりこの機長のミス
それなのに自分だけさっさと脱出してしまって…
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:30:24.90ID:PFaprY/30
>>132
お前は素人のうえにバカ wwww
ラインナップ アンド ウェイト
と言って滑走路上で待機させる場合も普通にあると言っているのにこの日本語が理解出来ない
管制官にもパイロットにもなれなかった航空マニアかよwwww wwww
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:30:47.14ID:rWi3ezHQ0
>>122
そら待機してる筈なんだから指示しないだろ
次指示が出るとしたらJAL機が着陸してどっか行った後かな?
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:31:54.22ID:VCh3dKtC0
>>139
滑走路に入っていいのは常に1機のみ

>>101の質問は着陸許可出してるのに滑走路で待機することはあるのか、だ


アホは黙れよ
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:32:09.02ID:m/LfiADA0
プッシュ輸送を指示したヤツがこの事故を
引き起こした戦犯だな。
よりにもよって一番混雑する空港の一番混雑する
年始の帰省ラッシュのタイミングでプッシュ輸送
をやるのが間違いだ。
入間基地とか郊外の自衛隊基地から輸送すべきだった。
明日の朝、新千歳空港から羽田にJAL便で移動する
予定だが、混みそうだ。
岸田が全て悪い。恨み節を呟きながら、朝5時起きだ。
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:32:29.15ID:VCh3dKtC0
>>139
都合の悪いツッコミは無視wwwww
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:33:02.72ID:8M7qDJeq0
救援物資輸送みたいだから通常の便ではなかったんだよね_

お急ぎ便だから全てに優先される、と勘違いしちゃったとか?
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:33:16.32ID:VCh3dKtC0
>>139
もう1回言うぞ

>>101の質問は

着陸許可出してるのに滑走路で待機することはあるのか?

0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:33:19.36ID:PFaprY/30
>>141
常に一機wwww
短縮間隔も知らないド素人は黙れよバーカwwww
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:33:43.58ID:VCh3dKtC0
>>146

>>101の質問は着陸許可出してるのに滑走路で待機することはあるのか、だ
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:34:14.63ID:TNlW53j/0
>>137
羽田には地上レーダーも誤進入警報もあるので、仮に海保機が間違えてたとしても管制官は即座に気付く
ところが、事故後の管制を聞いても衝突と気付いてる気配がないのよ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:34:19.08ID:VCh3dKtC0
>>146
ど素人すぎて涙出るな
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:34:41.57ID:2yJF6yy30
笑顔の記者会見・・他人事か
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:34:49.19ID:kVnAmRW80
これを機にJAL123便墜落事故の闇も特集してくれ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:35:11.19ID:VCh3dKtC0
>>140
だから海保機がなんか知らんけど滑走路に入っていったんじゃないのって話をしてる
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:35:11.36ID:PWqgwIar0
>>11
キッシンダー首相か
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:35:50.76ID:XDTYoowN0
マジで令和は呪われているな・・ヤバいで
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:35:52.42ID:pPoP9AoU0
結局どうなった?
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:36:00.20ID:VCh3dKtC0
>>155
滑走路に何機も並べてそこに着陸させるんですかあ?

バカですか
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:36:06.85ID:WD05tdJx0
待機指示の後に着陸指示が出てるんでそ?
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:36:31.42ID:PFaprY/30
>>150
短縮間隔も知らないwwwwのに素人は黙れよwwww
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:36:56.94ID:VCh3dKtC0
>>160
ど素人は消えなよ
うざいだけ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:37:27.85ID:Gom6SpHH0
吉本芸人なら脱出準備5秒CAにチンコ入れて45秒で射出成功、残り40秒で脱出するな>>1
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:37:31.05ID:WD05tdJx0
他の飛行機に出してる指示は
聞こえないんだろうな
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:38:00.51ID:zYxWS4/X0
そもそも夜の滑走路って
着陸許可下りている状態だと
滑走路ランプの点灯のパターンが変わったりしないの?
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:38:00.61ID:PFaprY/30
俺にケチつけてる奴全員素人wwww
今必死に短縮間隔をググってそうだな wwww www
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:38:02.62ID:qhwsB6I10
海保、解散。
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:39:09.86ID:WD05tdJx0
北風で離発着両方使うシステムが嫌いになった
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:40:43.87ID:VCh3dKtC0
>>165
出たでた

ど素人によくあるレスwwwww
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:41:00.92ID:/A/UnOXc0
こいつらのせいで何十万人に迷惑かけるのか 正月から可哀想
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:41:13.74ID:VCh3dKtC0
>>171
そいつに質問するなよ
出鱈目ばっか書いてるやつだぞ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:41:21.91ID:TNlW53j/0
>>153
それなら地上レーダーが同一滑走路への進入を検知して管制に警報が鳴る
1991年のLAXでの事故以降、大きめの空港にはほぼ整備されてる
2001年のミラノでの事故以降は勝手に警報を止めるのも禁止になってる
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:41:54.27ID:VCh3dKtC0
晒しあげとくわ

165 ウィズコロナの名無しさん[] 2024/01/03(水) 07:38:00.61 ID:PFaprY/30

俺にケチつけてる奴全員素人wwww
今必死に短縮間隔をググってそうだな wwww www
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:43:11.71ID:gswIBrG60
>>100
機長のミスである可能性もあるしな
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:43:51.58ID:VCh3dKtC0
>>175
でも直前に侵入してきたらJALはもう間に合わんだろ
タッチダウン直前なんだから
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:44:12.53ID:PFaprY/30
いや、だからー今回のケースではなく短縮間隔という間隔があるという話だよ
テメーらは何にも知らないだろうがなwwww
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:44:28.10ID:VCh3dKtC0
>>178
>>121は質問の状況を理解してないレス
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:44:54.71ID:VCh3dKtC0
>>179
馬鹿だから説明できないでしょ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:45:41.92ID:VCh3dKtC0
>>183
今回のケースの話をしてるんですけどwwwww
ネットで拾ってきた知識をほざいてるだけじゃんw
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:46:01.75ID:PFaprY/30
>>179
説明しても良いけど話が長くなるしそもそもお前らみたいなオツムの弱い素人には理解出来ないwwww
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:46:16.03ID:iyEQeWDm0
>>183
その説明だと>>146の説明になってないのだが

146の書きぶりだと、短縮間隔とやらで滑走路上に2機以上の
航空機が存在することを説明しないと
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:47:00.63ID:TNlW53j/0
>>182
待機位置の停止線超えた時点で鳴るから余裕はある
あんなガッツリ滑走路まで進入してるのに管制官が気付いてないのは少し変なのよ
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:47:03.11ID:c3ThFCjz0
>>183
短縮感覚って誘導路の話じゃないのか?
今回の話とは何の関係もないぞ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:47:43.41ID:Howrehyq0
世界最悪の歴史に残る事故だな。無理、無茶をさせる
日本人の悪いところが全て出たような事故。
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:48:07.94ID:VCh3dKtC0
>>191
いやだから停止線越えた瞬間にJALはもうそこまできてたのではって言ってんの?

お前の勝手な都合通りになるわけないでしょ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:48:52.18ID:CSp/8QSA0
>>164
ALSは白赤緑黄などなど状況によって変わる
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:49:36.64ID:PFaprY/30
短縮間隔というのは色々な状況を物凄く細分化して規定しているからこんなクソスレで簡単に説明出来るようなものではない
ましてやお前らみたいなオツムの弱い素人相手では理解させるのに日が暮れてしまうよwwww
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:50:07.80ID:LRGEByGl0
>>45
お前を生んだ親のミス
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:50:09.21ID:VCh3dKtC0
>>188
はい馬鹿の常套句キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!


お前ら理解できないから説明しない
のではなくて
説明できないからできません
って言いなよwwwww
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:50:16.60ID:rOH4umrp0
管制官のミスで衝突事故は
メーデーでも見た
あるあるヒューマンエラー
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:50:35.58ID:PFaprY/30
>>192
滑走路上の短縮間隔だよ
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:50:49.00ID:JnTgn6L60
ロシア艦隊から誘導ミサイルの攻撃か、中国のドローン攻撃だよ
元旦の地震兵器よる志賀原発狙いの攻撃は恐らく中国からだよ、5chも直ぐにチャンコロのスクリプト攻撃されたからね
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:50:54.87ID:VCh3dKtC0
>>198
いやだから海保機の機長がミスしたと考えるならそんな停止線なんて意味ないでしょ
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:51:56.11ID:0KjQsJnn0
海保のはみだし停車が原因だな
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:51:56.83ID:VCh3dKtC0
>>196
はいはい

お前の負けだよ
もう消えな
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:52:15.98ID:VCh3dKtC0
>>203
うせろかす
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:53:00.06ID:m4pk/ql10
海保のパイロット疲れてたんじゃないか?
緊急援助物資輸送もおそらくピストン輸送だったんじゃないかね?
この日何度目のフライトだったんだろう?
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:53:09.18ID:B5aAA7j70
海保機は管制の指示を誤解した
管制は海保機の復唱がない事に不信感を持たなかった(復唱させるべきだった
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:53:31.90ID:JnTgn6L60
>>207
お前がな!書き込みしまくるなよ
間抜け
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:53:45.51ID:Gom6SpHH0
お前ら、海保の機長が衝突前にはすでに脱出していた状況解説の
口ぶりである事には一切触れないんだな(´・ω・`)
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:53:55.33ID:wvrZ8lYP0
映像見たけど、どうして日航機は胴体着陸してるの?着陸時の滑走路の途中で海保機と接触して損傷したの?
どうして判明してることを時系列的にまとめてないの?アホなの?死ぬの?
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:54:16.70ID:PFaprY/30
>>206
今日は短縮間隔を一日中ググってよく勉強しとけよ
ある程度の知識がないとこういうスレで素人は恥をかくからな
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:54:21.56ID:T2D1q/z50
JAL側は出発が40分遅れていたんだな
本来ならとっくに着陸していた筈なんじゃないか?

JL516は15時50分の新千歳出発を予定していたが、世界中の航空機の位置を表示するサービス「フライトレーダー24」によると、16時27分に出発。通常は着陸後、ターミナルに到着するまで通過ルートが表示されるが、JL516のルートは着陸直後の17時47分で途切れている。その時点でのスピードは時速227キロだったと記録されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1540476cb632005d7b8c0d70b2295909633954b2
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:55:15.94ID:m4pk/ql10
>>209
管制は海保機にC-5へのタキシング指示をするとき「ナンバー1」と伝えていた
先発機だと勘違いした可能性はある
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:55:31.38ID:PggfSA7z0
管制官の英語が聞き間違いやすい表現だったらしいのを他のスレで見た
聞き間違い防止の為に他の言い方をするようになったらしいけど、やっていなかったらしい
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:55:32.47ID:PDd6c4+g0
>>55
信号機のコントロールをどうやるの?
管制官がレーダー見ながら手入力するの?
何秒か毎に自動で切り替わるの?
パイロットの見落とし聞き落としは結局起こるよ

付けた分ややこしくなるだけだと思う
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:55:44.79ID:VCh3dKtC0
>>210
戯けた陰謀論者は失せろカス
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:55:46.77ID:PFaprY/30
>>211
だーかーらー説明してたら日が暮れるよ
特にバカには理解出来ないような内容だからな
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:56:10.15ID:TNlW53j/0
>>204
停止線を踏み越えた時点で管制に誤進入警報が鳴るんだから意味はある
そして今回のケースは少なくとも管制の交信では衝突後含め誤進入に気付いてる気配が一切ない
考えられるのはリテーナ同様、停止線越えて詰めるのが常態化してて規則に反して警報切ってたか
これは一部で指摘されてるが海保機側のトランスポンダに異常がありシステムが正常に認識しなかったか
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:56:39.15ID:c3ThFCjz0
>>217
実際にはどんな指示だったのか全文教えて
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:56:46.86ID:ncwQC8hV0
今回は乗客全員助かったけど、
ほんの少しでも状況違えば全員黒コゲも普通にあったと思うと恐ろしい。
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:57:35.29ID:PFaprY/30
>>217
それはありえると思ったな
出発順位ナンバー1という意味でよく言うけどそれを勘違いするパイロットがいる
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:57:42.13ID:c3ThFCjz0
>>222
いやだから停止線を越えてアラートなったのがタッチダウン直前だったらどうにもならんでしょって言ってんのよ
あんたもしつこいねえ
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:57:59.32ID:JnTgn6L60
>>220
だから何回書き込みしてんだよ
間抜け

一生ロムってろ!
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:58:12.28ID:VCh3dKtC0
>>221
説明できないならもうお前は不要だから消えろよ
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:58:31.72ID:B5aAA7j70
>>217
それはあり得るね
一番だから滑走路へ出てようみたいな
着陸機が居るとは思わなかったのかね
焦りと疲れが招いた事故かな
信号機🚥🚦付けようぜ
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:58:44.20ID:VCh3dKtC0
>>214
はいはい
おじいちゃんお薬の時間ですよw
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:58:45.82ID:nYAGU4uJ0
>>212
爆発してから逃げたんだろう?
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:58:52.15ID:1zqHg1Ya0
機長だけ射出に間に合って、パラシュートで降りてくる時の気持ちを考えるとツラいな。
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:59:12.98ID:/A/UnOXc0
JALが称賛されてるね 訓練の賜物かな
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:59:17.87ID:0KjQsJnn0
海保機のはみ出し停車が原因だ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:59:18.17ID:apyhX8a40
結局のところ5人の命を奪った真犯人は誰?
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:59:19.19ID:m4pk/ql10
>>223
"Number1, Taxi to Holding point C-5"
当然海保機は自分たちが先発だと思う
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:59:35.44ID:VCh3dKtC0
>>212
爆発してからにげてんだよアフォ
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:59:37.19ID:PFaprY/30
>>225
今回の事故ではなく
滑走路に常に1機ではないという話だよ
だから短縮間隔の話をしたんだよ
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:00:25.04ID:c3ThFCjz0
>>242
このナンバー1はそもそもどう言う意味なの?
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:00:51.60ID:2AcGOpMc0
>>203
ネトウトは失せろ
スクリプトはいつものtalkの仕業だろう
ずっと続けているぞ
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:01:30.54ID:7dzU6yGe0
(新) 日本の黒い霧
Shoot It!
https://blog.goo.ne.jp/adoi/e/3833eadcb0057e2d51f22ba730a8f927

ブログの記事より以下引用

今回の気になる点
・海保機の延焼が激しすぎる。これでは事故調査ができない。
・爆発大炎上にも拘わらず何故か海保機の1名とは連絡が取れている
・海保は旧海軍系列の組織
・滑走路、あるいは接触可能域に2機存在するのは管制官のミスだが、
 今時そんな大凡ミスをするものなのか?
・外部に大きな損傷もないのに避難中のJAL機の室内が燃えている

以上引用
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:01:31.55ID:VCh3dKtC0
>>244
みんな今回の事故の話をしてんだよ
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:01:42.17ID:TNlW53j/0
>>227
直前に踏み越えてガッツリ進入って海保機はどんな速度出してたんだよって話になるんだが
衝突時の情報カメラの映像で海保機の識別灯は静止かごく低速。君の言うとおりなら凄い速度で進入したあと急減速してた事になる
そんな曲芸みたいなことやるか?
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:01:47.08ID:TlzMfkby0
事故の相手は総理、被災地、物資、の三種の神器を構えた奴なんだよな
まさにラスボス級

厄介な事故を起こしてくれたなあと思ってるんだろうな
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:01:47.33ID:dSCH6v5s0
なんでも良いが、バカウヨは参加しないで欲しい
無知で荒らし過ぎ
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:01:51.94ID:BHqhgqWy0
双方の機体は同一方向に向いて
日航機が覆いかぶさる形で
衝突したんかね?
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:02:13.92ID:/fpFdohC0
これさぁ普通に英語の理解が拙かったとか

海保の後部だけ当たるような停止位置とか
そもそもなんであんな無灯火状態でいるのとかさぁ

一応非常時の運行なんだよな?
ヒューマンエラーか?
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:02:20.72ID:AkpIfBll0
海保の機長が脱出出来たというより
即死してないということは海保の機体の後方に
JALの機体のエンジン部分が当たったということか?
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:02:23.56ID:hd0l9bQa0
海保機は『C-1で待て』と無線で言われたらしい
C-5あたりでぶつかっているから、場所を間違えた?
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:02:23.57ID:YZjbGD8y0
海保機・・・指示の取り違えで滑走路に誤進入した
管制官・・・海保機の誤進入を確認できなかった
JAL・・・滑走路の海保機を視認できなかった

もし誤進入が発生しても「管制官には確認できない」「着陸機からも見えない」のがノーマルな状態なら、それって航空管制として適切じゃないように思えるけどなあ
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:02:59.65ID:KwPWVGWh0
JAL便は不測の事態に対応できない事ははっきりと分かった
氏にたくないからANAだけ乗ろう
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:03:12.51ID:qPfCp0ET0
なんかショックだわ
救援物資運ぶだけやん
旅客機駄目にしてどうするねん
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:03:19.62ID:VCh3dKtC0
>>248
こういうのはもういいわ
こういうのが好きな連中がいつものように定常運転してるだけ
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:03:19.67ID:QV8UueN20
>>25
その場で待機という意味で受けたならヤバい
確実に事故だな
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:03:20.67ID:FVI2SiH10
鉄道関係だけど これねぇ
・人間は必ずミスをする
・こらまでも滑走路や地上走行で
 接触、ニアミスあった
・事故は必然
と考えるのが普通

航空機会社は、無線機他決められた
仕様で作られているのでルール決めれば
出来た

結論、航空(国際的な)関係者の責任

※国交省で仕切れれば鉄道を見てると
ATC的な何かを付けさせるよね
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:03:25.58ID:lU+LyOCq0
羽田空港(東京都大田区)で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、日航機が着陸しようとした際、海保機はすでに滑走路に入っていたとみられることが3日、国土交通省などへの取材で分かった。

これ管制官のミスだろ
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:03:37.95ID:dSCH6v5s0
あかんよ
海保の機長は死刑か無期になるかな
ならなきゃ法治国家じゃない気がする
片桐機長は逃れたからなあ
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:03:39.32ID:LmjuQda+0
海保の機長にはこの期に及んで嘘ついて欲しい
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:03:58.98ID:VCh3dKtC0
>>250
だーかーらー
ゆっくり動いて停止線越えたんだろう
そんなことも想像できん?
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:04:01.05ID:PFaprY/30
>>246
出発順位ナンバー1
もしくは大空港の場合地上走行で交差点が多く同じ交差点に向かっている2機のうちの片方にあなたがナンバー1だからあなたが先に行って下さいという意味で言う
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:04:03.81ID:G+Ako6Y50
どのみち税金でJALと海保の遺族に補償することになる
大臣が更迭になっておしまい
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:04:10.03ID:aqLbLlrr0
これ、管制は海保なり日航に「違う、まだ入るな」とか言わなかったのかな。機数多くて監視できないか。
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:04:13.21ID:6mTopYii0
機長なら乗員乗客全員の安全を確認してから脱出する義務があるのではないのか。
いくら機長のすぐそばに脱出口があろうと。
この機長は例え管制官の指示に従っていたとしても良くて謹慎と降格かな。悪くて懲戒解雇か逮捕。
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:04:21.76ID:dSCH6v5s0
>>254
おそらくそれだろうな
資格不十分ってやつだな
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:04:25.25ID:/fpFdohC0
あの暗さだと目視で海保機の位置よくわからなったんじゃないの
確認ミスというか物理的に確認のしようがないと

JAL機からはそら見えないよあれは
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:04:54.66ID:B5aAA7j70
>>246
次の離陸はあなた
ただしC5で待てと管制は言っている
当時C1では離陸待ちが既に数機居たが、離陸優先させるためにC5から割り込ませた
ただし着陸機があるから、C5で待ての指示をした
結果的には海保機が勘違いして滑走路まで出た

短縮で滑走路に二機いることはあるとして
海保機がミスってるね、C5でホールドしてない
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:05:00.91ID:87fgRrYO0
滑走路侵入待機は「HOLD SHORT OF RUNWAY」

1.管制指示の英語が不適切で正しく伝わらなかった
2.海保機が誤解して復唱せずに滑走路へ侵入した
3.管制が誤侵入に気が付かず警告しなかった
4.JAL機は着陸し、なす術もなく爆発した
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:05:16.45ID:LmjuQda+0
支援物資と乗員5名と旅客機一機ぶっ壊した気分ってどんなかな
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:05:16.71ID:qPfCp0ET0
幼児じゃないんやから許可出てないのに入るなよ・・
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:05:19.83ID:iyEQeWDm0
これからの調査次第だけど、映像見て勝手に思ったこと

・着陸直後に爆発と火がでている
 →後輪は接地したように見える
 →海保機が滑走路上に正対しているのなら着陸前には激突していると思われ
・前方と左舷側(カメラ側?)で当たったように見える
 →海保機が滑走路に進入途中のように見える
 →車で言うと出会い頭みたいな感じに見える
 →そのためJAL機の前輪が壊れて胴体着陸みたいになったのか?

0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:05:39.80ID:xrujucPe0
>>273
管制が海保にそのまま待てって言われたのを滑走路で待てと勘違いしたんじゃないの?
というかその聞き間違いが起きない前提で動いてるのが危険過ぎる
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:05:43.44ID:NtJa6Jr30
>>209
復唱がなかった機が自分が指示していないC-1に移動してたのに
気づかない管制官って…
C-5には飛行機いなくて、C-1で待ち行列できてたよな?
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:05:43.87ID:m4pk/ql10
>>246
単純に順番
でもってJAL516の後続着陸機のJAL166にNumber2と伝えた
海保機としては今ファイナルに見えるJAL516がJAL166だと思うだろう
離陸許可を聴き洩らしたと思って焦って滑走路に入った可能性は高いと思う
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:06:08.56ID:wC1qZpqM0
例えば誤って侵入しちゃったときって、航空機はバックしますできるの?
推進力しかないし車輪にモーターついてないよね?
180度ターンして逃げるしかない。
かなり時間かかるね
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:06:14.13ID:asI4Bssy0
>>136
外国から見れば、自衛隊は軍隊
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:06:39.72ID:/fpFdohC0
というか管制がいる位置からあの暗さで
侵入したか判別できるのか?

もしくは目を離してる隙に幼児のごとき動作で侵入したか
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:06:50.43ID:RlHJzQ6t0
関係ないのにイメージ的巻き添えで今年に変更になってる入間の基地祭も中止になるかな
震災で自衛隊出動にもなってるしな
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:06:56.77ID:pkbQ9Vg30
機長は衝突直前に脱出したの?
あの映像見て衝突後に脱出出来るとは思えんのだけど
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:07:01.89ID:LmjuQda+0
>>285
交通事故だって運転手だけ助かるケース多いじゃん
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:07:09.06ID:dSCH6v5s0
>>288
それだと池沼だな
こんなんしかいないのか
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:07:33.09ID:KwPWVGWh0
今回は奇跡的に助かっただけ
当たり所が悪ければ横転して脱出シュートも開かず400人丸焦げになる大事故だよ
普通なら原因究明するまで全便停止だよ
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:07:35.83ID:Ai5Qx64l0
エアバスA350だと1機400〜500億円ってとこかね
これに滑走路ほか空港設備の修理代と死者・負傷者など関係者の補償その他で100億円ってとこかな
JALが早期に突っ込んだ情報公開した所を見ると「全面的に自分たちは被害者」という自信があるんだろう
となると100・0で国(税金)で払う事になりそう
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:07:39.74ID:RLZZ+Rlz0
この事故は2年前から指摘されている羽田空港の欠陥による海保機の誤進入だろ?

C1
1
15 東京国際空港 - 継続 HP

TWY C5へ左旋回する手前の誘導案内灯
に、「C6」と各誘導路の方角を示す矢印
を追加すること
当該箇所は左旋回した後、走行可能な誘導路が幅広いことから、意図しない誘導路へ誤って進入して
しまう懸念があるため、成田国際空港で見られるように「C6 C5」と2つのTWY名を並列に表記し、それ
ぞれの方角を矢印で示す工夫を施すこと。

2021年度より要請

https://i.imgur.com/ddzkcG7.png
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:07:44.60ID:PDd6c4+g0
>>100
辛いからと死んだら逃げ
生き残るのが義務
事故原因の解明と再発防止に必要
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:07:46.84ID:HGO8PcF60
管制からの指示の復唱が義務ずけられてれば
まずそこで間違いにきづくよね
次の段階で
仮に海保機の誤侵入なら

その段階で
海保機側にも滑走路から離脱
日航機側にも着陸中止の指示が
管制から行くんじゃないの?

それが両方間に合わなかったなら
滑走路へ侵入する距離的余裕や着陸までの時間の余裕が無さ過ぎるとか
そういう問題もありそう
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:07:54.81ID:WzcMnqPV0
よくわからんけど、スクリプトの出具合から見て海保のミス確定
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:08:07.28ID:TNlW53j/0
>>269
停止線から滑走路までの距離的にそれは物理的に無理があるんだよ
>>278
過失というより衝突前後に管制官が誤進入に気付いてる気配が全くないのが変なのよ
結構な音量で警報鳴るんだから。それが衝突後の他機への交信でも状況を把握できてない
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:08:25.23ID:VCh3dKtC0
>>264
スタートレックではナンバー1は副艦長
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:08:37.69ID:B5aAA7j70
>>287
C5は意識して指示
先に飛ばせたかった
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:08:38.16ID:duqMKq+x0
>>277
ちゃんと前見て着陸しろよ。
滑走路に航空機がいることぐらいわかるだろ。
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:08:41.76ID:duqMKq+x0
>>277
ちゃんと前見て着陸しろよ。
滑走路に航空機がいることぐらいわかるだろ。
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:08:43.96ID:zIB5TlPy0
>>209
これが全てじゃね!まとめだわ
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:08:49.76ID:/fpFdohC0
>>297
海保機の後部に衝突
他の乗員は即死
おそらく操縦席にいた機長は炎上する機体から脱出ってとこだろ
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:08:58.66ID:vTzL0Mg20
>>111
ワロタ
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:09:36.64ID:xrujucPe0
>>307
元々激混みの羽田、年始、震災支援の緊急離陸機
でごちゃごちゃだったのでは
そういうとこもきちんと検証して再発防止しないとね
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:10:04.37ID:q6Rh1Ma40
テレビで見た記憶あるけど羽田って地上の管制官と離発着の管制官いるんじゃなかったっけ?
地上の管制官が誘導して離発着の管制官に受け渡して滑走路進入許可
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:10:05.40ID:1d6bqNfo0
なるほど。他にも離陸待ちの機体があったけどあんたが一番目だぞって意味だったのか
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:10:13.59ID:TlzMfkby0
快適で安全な空の旅
そんなものは幻想だったんだ

そうなるのも嫌だよな
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:10:16.27ID:87fgRrYO0
7割管制が悪い、3割海保が悪い、JAL過失無し
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:10:39.02ID:LlYrYKIx0
>>6
俺が16番だったら事あるごとにネタにしてわらいをとりにいくわ
あれは辛いのは当日くらいで次の日からは美味しい持ちネタになる案件じゃん
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:10:51.05ID:PFaprY/30
到着機に対してもナンバー1とか言うし地上走行中の航空機に対してもナンバー1とか言うんだよ
そのナンバー1を自分の都合のいいように解釈してしまうパイロットがたまにいるな
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:11:18.89ID:UNqr2WUn0
>>302
JR株主の俺様には売上爆上げの期待しかない。
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:11:25.86ID:zIB5TlPy0
>>312
見えたからと言って乗客の安全のために手は打てん、下手にやると墜落するかもしれないのに
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:11:34.76ID:IGRTPob50
滑走路に誤侵入したら管制に警報が鳴るそうだけど、
飛行機側には誘導路から滑走路への進入指示の信号は無いのか?
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:11:42.76ID:/fpFdohC0
海保のミスはあるけど
管制のスケジュールの問題とか
民間機じゃないのとごちゃまぜ運行とかなぁ
どこの後進国
成田は別にしてんでしょ?
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:11:44.73ID:Howrehyq0
仮に海上保安庁側の聞き逃しだとしても、聞き逃し1回で
400人全員死亡になりえるような運用をしていること自体が
異常だよ。
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:11:48.00ID:p9lF0EXZ0
日没後でJAL機や管制塔から滑走路上の海保機が視認できなかったのが不運だった
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:11:50.37ID:c3ThFCjz0
>>279
確かC1には数機並んでたよね 
海保機を優先させたいからC5に待機させたのか
こんなことしなければこの事故もなかった
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:11:59.21ID:MAF8beCv0
言っちゃ悪いけど空港の当たり前を海上保安庁が理解してなかったってのもあるだろうなとは
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:12:03.78ID:hLMU14Tu0
>>4
全身やけどは苦しんで死ぬらしい。本人は当然の報いと思っているだろう。
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:12:11.45ID:mReKOPLQ0
国交省も日航も会見ひどすぎるな
ある程度事実関係確認してからやれよ
重要な事は何も分からない

俺でも出来るよ
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:12:37.40ID:UNqr2WUn0
>>328
この程度の事故でS安はありえないな。
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:12:59.67ID:dSCH6v5s0
いつも思うのが、事故後の責任だよなあ
たくさん飛行機乗ってるんで、スタッフの事故時対処レベルは基本信用してない
にもつもっちゃいけないのはわかるが、貴重品は必要
家にも帰れないし、保険対応レベルで責任とってくれる気がしない
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:13:05.88ID:zIB5TlPy0
>>328
JAL側の責任ではないから下がれば買って良いと思うわ
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:13:06.80ID:EQxb9Tuy0
平時でさえ政治家お役人偉いさんといった上の指揮のもとで
各地各分野各業種で現場や下々が滅茶苦茶で疲弊してるのに
正月という特殊な時に大地震という非常時になってその中で
その状況を平時でさえあれな上が指揮とってるんだものなあ
民でも公でも現場や下がギリギリの中での非常時発生がなあ
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:13:21.47ID:k5UxlGd60
事故の原因究明が大切だな 次につなげるために

少なくとも、高速鉄道事故で列車ごと生き埋めにして
証拠隠滅した中国のようには、ならないようにw
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:13:29.21ID:6+6j+v3T0
海保なら夜間飛行とかやったことなさそうだな
何処が滑走路の手前なのか見えなかったんだろ
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:13:36.48ID:FbkEWL8d0
>>246
前に離陸機がないという意味
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:13:36.48ID:cf0QlPIw0
>>302
むしろ株価は上がるんじゃないか
あの事故で人的被害出さない航空会社とか外国セレブがJALご指名にしそう
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:13:37.53ID:n6wIPIGO0
通信ログ聞く限りじゃ聞き間違いどころか勝手に海保が突っ込んだレベルだな。
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:13:44.59ID:VCh3dKtC0
>>288
だとしたらアホすぎる
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:14:00.87ID:zM8eyIur0
原因なんだったん
海保のテロ?
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:14:09.52ID:zIB5TlPy0
海保というかこの機長がじゃね?
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:14:11.91ID:lA4UK0tO0
HOLD SHORT OF RUNWAY R34「滑走路R34手前で停止せよ」と
LINE UP AND WAIT RUNWAY R34「滑走路R34に進入し中央線に合わせて停止せよ」
を間違えたんじゃないかな?
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:14:14.75ID:j+IKDjDM0
>>259 救援物資を運ぶだけのことにも事故のリスクはある。

だけとか言って、救援物資輸送を軽く見る感覚が、事故を招いた一因なのだろうし
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:14:28.49ID:NiWZJ4On0
>>337
普通なら視認できるけ環境だけど、怠っていたとは考えられないのか?
不運というより人災では?
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:14:44.98ID:dSCH6v5s0
>>347
事件事故の両面があるから微妙
日本以外の皆がどう思うかだな
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:14:46.17ID:hWUKATwe0
>>123
多分元旦の大地震からだろうな
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:14:50.12ID:mReKOPLQ0
>>347
しばらくは空運株売って陸運株にするよ
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:14:52.93ID:Uv32uex90
年始に駆り出されて家族と過ごす予定がパーになって家族と大喧嘩してやけになって自殺しようとしたんじゃないのか
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:14:53.02ID:VCh3dKtC0
>>309
だーかーらー
離陸許可出たと思って低速で滑走路に向かっていったんだろ

それくらい想像しろって
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:15:21.87ID:LNQObp3L0
新年そうそう、日本だけだなこんな大騒ぎしてるの
ここは一日も早く岸田に辞めて貰いたいもんだね

おい、疫病メガネ! サッサと辞めろ!
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:15:23.32ID:sG8HEO9O0
>>290
管轄が違う
海保は国土交通省の管轄
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:15:24.38ID:QE+wDNTk0
海保はかなりの侵入をしてるんだろう
それを感知できなかったのが謎なんやな
説明待ちなんかな
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:15:28.87ID:FbkEWL8d0
>>337
C5の角度だと海保のポジションが完全に滑走路灯に被ったかもね
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:15:37.99ID:HKBKdibD0
管制塔もJAL機長も無罪
元気バカが滑走路手前で待てという指示を理解せず又は無視してJAL機着陸寸前で滑走路に進入しただけ
管制塔もJAL機長も手の施しようがない
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:15:40.83ID:0QJ/J15g0
海保の賠償いくらだよ
とんでもない額になるぞ
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:15:43.86ID:CSp/8QSA0
両機のレコーダーと管制官専用レコーダーの公開してね
公明創価の国交省は握り潰さないように祈るだけ
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:15:58.80ID:gdpYxmqs0
数百人の命と数百億の機体を預かってんだから何重ものセーフティで安全管理されてるのかと思ったら人間一人の聞き間違いだけでここまでの重大事故になるって・・・
羽田終わってんなぁ完全に欠陥空港だわ
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:16:34.89ID:gNNmeP2o0
テネリフェ事故と似たようなパターン?
交信時に使う言葉の変更とかされるんだろうか
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:16:45.04ID:mReKOPLQ0
>>363
大衆の意見が世論ですけどね
役人は世論が1番怖いんですけど
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:16:59.86ID:FbkEWL8d0
>>141
NO DELAYつけて離婚指示出すことがある
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:17:08.40ID:WzcMnqPV0
>>378
岸田「増税チャ~ンス」
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:17:29.07ID:G+Ako6Y50
>>377
そうだとしたらまた起こるね
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:17:33.85ID:MAF8beCv0
ツイ民が言ってるけどこの管制官普段からめちゃくちゃ早口らしいね
海保がこの前の指示を滑走路に出ていいと解釈したうえで次のC5停止の指示を聞かなかったとかそのへんかもしれん
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:17:41.69ID:dSCH6v5s0
>>373
しかし他誰が良いと言える
クソみたいな候補しかいねーんだが
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:17:43.40ID:VCh3dKtC0
>>321
こういうレスをちょくちょく見かけるけどアホすぎて涙出るな
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:18:05.27ID:btAxJ0J40
>>343
確認が済むまで記者会見しない
て言ったら遅い!とか隠蔽する気だ!
とか騒ぎ出す奴らがいるから
会見開くことそのものに意味があるのよ
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:18:17.50ID:TlzMfkby0
>>363
現状把握は出来ておりません!
はいはい調査中です!

俺でも猿でも出来る簡単なお仕事だよな
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:18:44.70ID:VCh3dKtC0
>>387
離婚指示wwwww
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:18:55.04ID:PFaprY/30
インターセクションへの走行指示で優先的に離陸させてもらえそう

離陸許可を得た、の早トチリもあり得るか?
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:18:55.61ID:AkpIfBll0
海保が勝手に侵入してたとしても
接触しないように回避するのが管制官の仕事だろ
飛行機が着陸する滑走路に他の飛行機が
侵入してたのわからないって管理できてないじゃ無いか
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:18:58.24ID:+2FJ2TnO0
>>388
パー券問題御破算チャーンス
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:19:15.73ID:mReKOPLQ0
>>394
世論はいらないけど
会見のやり方間違えたら、すぐ左遷されるよ
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:19:18.25ID:zciXW8r20
この事故とよく似ている 侵入機が航空無線用語を理解してない


https://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/rep-inci/AI2023-4-2-JA4061_JA04JC.pdf

航空重大インシデント調査報告書
I ピーチ・アビエーション株式会社所属
エアバス式A320-214型
JA806P
他の航空機が使用中の滑走路への着陸に準ずる事態
II 新日本航空株式会社所属
セスナ式172P型
JA4061
日本エアコミューター株式会社所属
ATR式42-500型
JA04JC
他の航空機が使用中の滑走路への着陸の試み
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:19:55.71ID:NCMwRrm70
やっちまったのが管制か海保かわからないけど、まっちまった人は何年かしたらしくじり先生に出て欲しい

そしてやらかして死を考えてる奴にそんな小さなことで悩むなと発信して欲しい
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:19:59.64ID:vJJquVUK0
>>381
逆じゃね?
複勝して確認するルールを守ってれば起き得ない様に出来てるんだと思うけど
AIの指示で数百億と何百の命預けれないっしょw


もう海保機長の聞き間違えで答え出てる気がするけど
https://i.imgur.com/aTh7WYJ.jpg
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:20:02.39ID:twWFrHd80
重い機で滑走路の端だったら間違えて侵入しても上空を通過したんだけどな
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:20:06.64ID:0KjQsJnn0
海保機のはみ出し停車が原因で、進路妨害、消化隊はビビリで機内の消化をせず全体の延焼をを許してしまった
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:20:06.92ID:g5aGzh840
早口は良くない
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:20:16.14ID:RlHJzQ6t0
新千歳から羽田だと成田から離陸する飛行機が
まっすぐこっちに向かってくるように見える瞬間あるよな
あれ結構怖い
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:20:19.72ID:WROklF6r0
>>366
ただの妄想で草
なんでもいいから海保は悪くない事にしたいんだと正直に言ったら?
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:20:21.44ID:zM8eyIur0
海保のテロなら能登半島もやばいぞ気をつけて
海からの支援物資が狙われる
警察機構のテロなら次は電車あたりが狙われるぞ
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:20:23.69ID:qPfCp0ET0
>>391
へー
普段趣味で聞いてる奴が言うなら間違いないな
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:20:26.74ID:VCh3dKtC0
>>406
管制官が「離婚してくれ」って機長に指示してるのを想像したらワロタ
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:21:08.09ID:FuoDSAGj0
>>321
けっこう大事なこと
地上の牽引車などは日本語で同じようなやり取りをしてる
海外では国内線は母国語のところなんていくつもある
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:21:09.43ID:dSCH6v5s0
お前ら航空関係従事者達が英語堪能だと思う幻想はやめとけ
半分くらいはお前らと大差ないと思ったほうがいい
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:21:12.90ID:zIB5TlPy0
>>391
確かに聞き取りにくいよね、人事に問題あるかもね
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:21:19.65ID:TNlW53j/0
>>400
基本的に1つのミスだけでは事故にならないようバックアップが備わってる
今回のケースでは地上レーダーと誤進入警報があり、海保機が停止線を越えた時点で管制に警報が鳴るはずだった
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:21:20.07ID:9D3crqze0
ミスったらしい海保の機長が生き残ったてのも
それとも通信使のミスになるのだろうか
それにしてもこんな単純なミスでこんな大事故になるんだ
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:21:28.38ID:TlzMfkby0
被災地まで緊急物資を載せて飛ぶということで
元気機長の羽田の使用と管制官とのやりとりはそれほど回数をこなしてはいなかった
俗に言う経験不足というのも要因の一つとしてあるんだろうか
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:21:29.40ID:xloZ+oqx0
>>405
崩れたケーキ送った高島屋でさえ、看板汚したからな
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:21:38.35ID:Sr9fwHT50
関係者の誰一人仕事の手を抜いたわけじゃないかんじ誰の責任も問いたくない
不幸な事故
それより
マスゴミほんと邪魔ださら
少し黙ってろよ
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:21:45.66ID:VCh3dKtC0
>>422
地上作業と管制とは全く別の話
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:22:15.27ID:vWhvvC3K0
>>393
ダブルチェックの意味で英語交信後日本語使っても何ら問題ないでしょ
ルールに囚われすぎの馬鹿の壁だよ君
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:22:23.27ID:FbkEWL8d0
>>399
わりぃ
風呂で打ってるからずれたらさい
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:22:32.59ID:A1XTh36A0
>>3
茨城空港って要は百里基地だろ?
海保と自衛隊仲悪いから無理じゃね?
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:23:01.41ID:FuoDSAGj0
早口ではないし、仮に聞き取りにくく指示が不明瞭なら確認しなきゃならない
指示誤認で滑走路に入ってしまった言い訳には全くならない
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:23:05.74ID:EMLG6pTS0
だから管制官は正社員にしないとだめだって
テレアポセンターみたいに大概は派遣社員だからな
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:23:12.87ID:btAxJ0J40
運輸安全委員会は第三者と見せかけて、実は国土交通省に牛耳られてるから、事故原因の捜査調査が公平公正に行われて真相が正しく公表されるかは非常に危うい
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:23:24.57ID:VCh3dKtC0
>>432
勝手に侵入した海保機に管制官は「ちょ待てよ」って言ったの?
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:23:37.74ID:9D3crqze0
英語で早口の管制官とか嫌だな
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:23:44.38ID:zM8eyIur0
オウムの生き残りがいないとも限らんからな
テロに気をつけるに越したことはない
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:23:47.78ID:y4/aBazb0
>>343
国交省も日航もお前みたいなのを採用することは有り得ないから無駄な心配しなくていいよ
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:23:49.22ID:dSCH6v5s0
>>430
今の若手の能力不足はマジやべーよ
いたるところで散見される
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:24:07.92ID:Vqk8owxB0
海保は普段から羽田を基地にしてて慣れてる
福生がいまだに在日米軍の支配下にあるからな
結局は日本政府の責任だな
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:24:08.98ID:3ko2u0eO0
>>343
事故発生して3時間後で現場はまだ消火や救助に必死になっている状況で精一杯の対応だったと思うよ。
むしろ記者の質問の方に批判が集中していた。記者会見もどうせマスゴミの「早く会見しろ(謝罪させてやろう)」という圧力でしたんだろ。
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:24:14.52ID:WzcMnqPV0
>>391
つべ見てると何処の空港でも英語圏ではない機長が「ゆっくり話してくれ」とリクエスト出してる
早口だからといって問題はない
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:24:17.84ID:VCh3dKtC0
>>433
そんな余裕でさねえわ
英語と日本語使うってことは時間が倍かかんだよ

管制ってそんな時間がないの

わかる?
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:24:53.19ID:hPehWCjE0
海保の機長のミスだろ。無くなった海保の5人は何の落ち度もない。

ここで海保全体を批判するのは、やめろ。合掌。
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:25:08.03ID:PFaprY/30
短縮間隔の俺だが、もう誰も俺に絡まなくなったな
俺の圧勝だwwwwwwww
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:25:15.19ID:rGOHOPUO0
集団ストーカー界隈ではオカルト話がのさばっているが
その一つがイルミナティでゴイム(516)思想。
イルミナティ気取りでカルトナンバー好きな創価学会という団体が日本にはあるがね。
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:25:19.21ID:VCh3dKtC0
>>447
別だよ
管制は同じ周波数の他の航空機も聞いてる
地上作業はそこだけの話

全くの別物です
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:25:19.65ID:vju1XHfH0
一般参賀に参賀しようと上京。
地震で中止になり羽田へ。
フライトキャンセル。
明日から仕事でこれからチケット争奪戦。
なんてことも。あまたにアリソな感じ。
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:25:24.42ID:m4pk/ql10
>>357
海保機にはおそらく緊急輸送の優先機だという自覚もあったと思うし
タワーにハンドオフされる前にJAL516に許可がでているんでその通信は聞いていない
おまけに激混みの羽田で遅れて周りのトラフィックに迷惑をかけたくないというプレッシャーもあっただろう
ピストン輸送だろうからこの前にもすでに何度もフライトしていて疲労もあったかもしれない
海保機には勘違いを誘発するような悪い条件が色々重なっていたと思う
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:25:42.78ID:4BAM0FKC0
死人出てるのつれーわ
脱出できたとしても荷物焼失もつらい
ペットとか連れてた人はいないだろうか
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:25:47.28ID:qhwsB6I10
滑走路に勝手に侵入した大事故
海保の責任、どうすんの? ww
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:25:48.95ID:l4OAbmxn0
>>297
単に機首あたりがちぎれ飛んで機長は破口からでも脱出出来たんでしょ?
しかし右横に並んで操縦席に座ってた副操縦士はダメだったことを考えるとホント運だったんだろうな
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:25:49.66ID:zciXW8r20
hold short on runway
滑走路手前で待機
line up and wait
滑走路で待機
を間違えるはずはないよ思うが
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:26:13.89ID:TNlW53j/0
一つはっきりしてるのはJAL機は完全なる被害者であるということ
LAXの事故時に検証されてるが、暗い中、着陸機から滑走路上の機体は誘導灯の海に埋もれて全く認識できない
着陸許可は明確に出てるし、ゴーアラウンドの指示もない。JAL側に事故を防ぐ術はない
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:26:23.71ID:Kj8qhlmJ0
普通は滑走路の進入には管制官の許可が要る
海保が管制官の指示を無視したか
聴こえにくくて判断を誤ったか
ソレとも管制官がミス指示を出したか

旅客機の方は管制官の指示で
時間通りの正常な着陸してる所を考えると
その2点ぐらいしか事故の原因は無さそうだな
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:26:29.36ID:AkpIfBll0
というかこのご時世に目視で滑走路の把握してるのか?
完成室のPCモニター小さそうだけどさ
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:26:37.04ID:pM0gW1FV0
ざまあ
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:26:37.03ID:TlzMfkby0
>>441
イジメはなかったで終わらせようとする教育委員会みたいなものだよな
第三者をかましていますよというダブルピーズのポーズだけは一人前
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:26:38.46ID:zIB5TlPy0
>>439
聞いてみた?
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:26:39.40ID:dVGHC/pO0
こんな単純なヒューマンエラーで大惨事になりかねない運用をしてることも問題視して欲しい
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:27:16.46ID:VCh3dKtC0
>>460
それはあるだろうけどだとしても酷い話だわ
海保の責任は重い
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:27:20.72ID:cf0QlPIw0
>>430
サボる気なくても人間はキャパ超えたらミスを誘発しやすくなる
何が原因って言ったら忙しい空港の離陸スケジュールをねじ込んだプッシュ型支援の指示だな
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:27:47.74ID:2EJA9POd0
>>468
JAL機の前方不注意があるだろ?
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:27:53.48ID:FbkEWL8d0
>>456
そのナンバー1のとこがミスを誘発したかもな
早く被災地への気持ちもあっただろうし
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:28:03.51ID:RlHJzQ6t0
>>443
米語スポーツニュースみたいな
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:28:06.24ID:zIB5TlPy0
>>465
古い言い回しだと似てるらしい
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:28:12.36ID:dSCH6v5s0
>>460
だから単なるアホでしょ
危険と隣合わせでそれはありえない低脳
終わっとる
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:28:15.70ID:ZUKaZRsx0
まあ普通に考えて
いつも通りの運用だった日航機側のミスは考え憎いし
JALも早々にそういう声明を出してるから
イレギュラーな運用だった海保側や管制側に何かあったと考えるのが妥当かな
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:28:25.64ID:FuoDSAGj0
>>242
離陸機との関係性でナンバーワン言われることは無いよ
今回はおそらくHとCの合流地点での順番の話
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:28:44.13ID:DYTiwaaq0
滑走路に航空機がいるのに後ろから突っ込むなよ
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:29:11.43ID:VCh3dKtC0
>>482
いやいや
復唱させなくてもいいなんて一言も言ってない
英語と日本語の話「してるだけ
ストローマン論法やめてね
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:29:15.54ID:TNlW53j/0
>>441
今回は事故機がエアバスとボンバルディアなのでJTSB単独調査にはならない
フランスBEA、カナダTSB、アメリカNTSBも加わるから政治的圧力ではどうにもならんよ
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:29:17.11ID:0hvVRcfE0
関係無いんだけどさ

俺の友達がスタバで「テイク・オフでお願いします」と言って店員に爆笑されていた。
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:29:30.21ID:4BAM0FKC0
急いで物資を運ぶからどんどん進んでOK
みたいな気持ちがあったかもな
新年早々めんどくさいし夜だし寒いし
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:29:31.28ID:q+SXqj1c0
>>4
ミッションを実行した信者が自殺するわけないだろW
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:29:37.07ID:gdpYxmqs0
>>411
指示受けた方が復唱して確認するのはもちろんだけど
相手が指示内容を了解してるか確認取るまでが指示した方の仕事じゃないの?
指示された方が復唱しなかったらそれでおしまいが普通のことならそりゃ事故起きるよなって
その余裕すらないならほとキャパオーバーしてるなら完全な欠陥システムで運用してる欠陥空港じゃん羽田は
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:29:38.80ID:VCh3dKtC0
>>481
似てないやんw
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:29:40.01ID:jgJJZi7B0
がるちゃん民の知能水準

4836.匿名 2024/01/02(火) 18:59:18
NHKは海保にぶつけられたアピールすごかったけど、海保の方がぶつけられてるよね

5403.匿名 2024/01/02(火) 19:07:11
うん
だから管制官が悪いよ
とは言え能登の震災とお正月が重なって管制官もパニックだったんだと思う
不幸が重なった事故
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:29:43.42ID:y8EYKxz90
JALかわいそう
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:29:46.64ID:l4OAbmxn0
>>338
優先させたいとかもあったかもしれんが海保機は比較的小型なコミューター機の
改造版だから離陸距離も短くて済むってのもあったんではないかと

他の国際線や国内線は目一杯滑走路を滑走する必要があるのでC1からってケース
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:29:51.81ID:zM8eyIur0
キンペーが尖閣の領有を強固に主張し出したのに
海保にハニトラ仕掛けてこないはずはないわな
タイミング良すぎだわ
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:29:59.74ID:x4EK/dvL0
原因は無灯火だったから、明かりがついてれば通常避けてた、自転車も無灯火は非常に危険だ
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:30:37.07ID:vJJquVUK0
>>452
赤信号は危ないから止まろうね?って事言われなくても大人なら分かるよな?

それを指示されたのにも関わらず無視して車に轢かれたらどう思う?
無視して歩き出した奴が悪いに決まってるだろ


大人なんだから隣で手を持って止まってくれる人もいない
理由はなんであれ止まれを無視した奴が悪い
聞き間違いだとしたら聞き間違いをしたのが悪い
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:30:37.82ID:zIB5TlPy0
>>468
アホかよ、車じゃあるまいしJAL側に手はない
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:30:39.24ID:TlzMfkby0
燃えた機体は誰が弁償するんだろう

まさかまた俺らお前らの税金が使われるのでは?
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:30:42.52ID:YgusxElH0
無線で停止位置を伝えましたなんてのは責任の所在と関係ない
免罪符としてなら誤進入を静止、JALへの復行指示の無線が残ってなきゃいかん
当たるまで気づいていませんじゃ管制の責任にされて当然
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:30:48.24ID:VCh3dKtC0
>>493
羽田がキャパオーバーなのは有名な話だよ
いまさら騒ぐ話ではない
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:30:54.33ID:RlHJzQ6t0
>>486
着陸用滑走路になぜいる?
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:31:10.43ID:AkpIfBll0
それにしたってJAL燃え過ぎじゃ無いか?
消化作業手間取ったのか?
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:31:13.14ID:gboYFLyh0
>>480
そんな無責任なこと言ってるから何度も重大事故を起こすんだよ。
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:31:35.38ID:y8MgG54+0
車で例えるなら海保機側の信号無視からの交差点進入(夜間時)
相手側が信号無視の場合JAL側に過失は有りません
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:31:39.38ID:XDrN7P/u0
>>493
待機の支持出しといて侵入する馬鹿は居ないと思ったんやろ?
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:31:45.19ID:VCh3dKtC0
>>498
でもナンバー1って指示されてんだから優先しようとしてC5に入れたんでしょ
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:31:48.31ID:0hvVRcfE0
>>508
滑走路に着陸用とか離陸用とかあんの?
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:32:06.50ID:VCh3dKtC0
>>501
屁理屈うぜえ
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:32:14.69ID:bRuF+YN/0
自衛隊じゃなくて海上保安庁
なぜか積載量少ない311の生き残り機体
岸田の美談アピールのため海保が無茶振りされてパニックになった説
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:32:18.75ID:XDrN7P/u0
>>518
倍プッシュだ
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:32:26.89ID:fS+o8g420
空港も航空路もキャパオーバーだよ
さらに出鱈目な再編も進めてるよ
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:32:31.86ID:zIB5TlPy0
>>486
なんでこんなアホがいるんだろ?
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:32:49.60ID:0hvVRcfE0
>>518
なるほど、やっぱり岸田が悪いのか!
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:32:55.97ID:l4OAbmxn0
>>352
もう20年以上昔の話だが不審船騒ぎの時海保の同様の機体がFLIRで夜間でも赤外線で上空から対象船を
撮影し続けていたりしてる

また遭難者を捜索したりとか遭難船とかもね

逆にそれなりの悪天候でも海上を低空で飛行してたりする経験が多いから、旅客機のパイロットよりもプロといえるど
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:32:56.71ID:2fEw4Y7Y0
>>508
そういう発想から前方見てなかったんだろうな。
会社全体の甘い体質の問題なのではないかと思う。
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:32:59.38ID:dSCH6v5s0
最近機内に乗ってからも30ぷんいじょうは軽く待たされる
着陸後途中停車も多いし本当に酷い時代になった
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:33:10.37ID:0tvZr8QH0
1海保が勝手に我が物顔で滑走路にいた
2着陸指示を間違えて出してしまった
3着陸指示が出てないのにJALが着陸した
どれが正解だと思う?

仮に1だと海保がクソすぎるけどALのパイロットが確認不足だと思うわ
ちゃんと人間の目で確かめないとな
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:33:15.50ID:TlzMfkby0
>>521
???「(裏)金は命より重い」
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:33:28.49ID:J0NzBGye0
これだけじゃよく分からんが
原因は何にあるんだ?
管制のミス?海保機のミス?日航機のミス?
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:33:52.98ID:fp7EGEqt0
最初海保がミスして
そのミスを管制が見逃すミス
さらにJAL機も夜間とはいえ見逃すミス
のトリプルミスか
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:33:55.41ID:+ZB2p8nS0
誰も悪くない みんなの責任
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:34:06.83ID:yL6Vr+jk0
元機長の誰もがJAL機側に落ち度は無かったと認識してるのが明らかに伝わってきた。訓練の質やレベルが大型機は特別なんだろうが。
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:34:25.20ID:cBQnhJh90
結局は誰も責任は取らないやろな
いつもの事だけどな
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:34:33.56ID:jduFigTl0
海保基地を羽田から木更津自衛隊基地へ移管した方が良いな
民間機と混在させてるのも良くない
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:34:48.81ID:SkH1zBlm0
滑走路に航空機や車両がいないか確認し、着陸が危険ならば再浮上させるだろ。
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:34:49.55ID:XDrN7P/u0
>>526
夜間捜索のプロだけど繁忙期の空港でスクランブル発進の経験は素人以下だろ
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:34:51.13ID:SB1Gw3bc0
輸送機の方だけ5名も死んでるのが謎だしその機長だけ無事脱出してんのが草なんだが
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:35:09.07ID:GrYkJ+FQ0
>>503
信号ない横断歩道右左右確認して子供の頃は手を上げて進むだったけど大人でしてるやつは居ない
信号あるとこだったの?
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:35:27.06ID:0tvZr8QH0
海保がいたとしても必ず飛行機には何らかのライトがついてるはずだろ?
ちゃんと人間の目で確かめないとこれが怠慢というやつ
防げた事故なんだから確認さえ怠らなけば
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:35:37.62ID:tB2Hzza70
宮本元気の写真まだ?
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:35:37.75ID:6ZA/MaYS0
>>525
岸田が悪くなかった瞬間とかあるのか?
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:35:39.26ID:0hvVRcfE0
やっぱ岸田の思いつきのプッシュ型支援のせいなんじゃ無い?
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:35:49.81ID:yL6Vr+jk0
夜間に目視しろってのはかなり無理があるんだろうけど今時車でも暗視装置的なものあるのに。
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:36:27.02ID:RlHJzQ6t0
>>517
羽田は平行滑走路だ
分けて運用で安全保てるはずだったのに
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:36:31.37ID:PTZwIws00
>>539
前方不注意は重大な過失にならないの?
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:36:45.55ID:WzcMnqPV0
海保のミス→国交省の責任
管制のミス→国交省の責任
JALのミス→JALの責任

工作員頑張れw
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:36:51.10ID:FbkEWL8d0
どうしてもJALの前方不注意にしたいやつなんなの?
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:37:04.01ID:nYAGU4uJ0
管制はどっちを先にしたかで決まるな
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:37:22.95ID:FuoDSAGj0
昔はよく海保のいる整備場から近い滑走路04から離陸させてたけど最近はやってないのかなー
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:37:31.85ID:0tvZr8QH0
>>559
暗視ゴーグルくらいつけとけよ夜間なんて
指示を100%信用するとか最もやってはいけないこと
飛行機の着陸なんだぞ
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:37:37.80ID:M+gfxKa+0
昨日乗れなかった人は最短でも7日以降の便とかいるみたい
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:37:38.15ID:EMLG6pTS0
管制官はちゃんと詠唱してたんかね?
基本だけど
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:37:39.55ID:cBQnhJh90
日没前なら避けれたかな?
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:37:51.20ID:Kj8qhlmJ0
まあ、ほぼ決まりだろう

◆海保パイロットによる誤進入
◆管制官の指示ミス

このどちらかしかない
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:37:52.09ID:VCh3dKtC0
>>534

270 ウィズコロナの名無しさん[] 2024/01/03(水) 08:04:01.05 ID:PFaprY/30

>>246
出発順位ナンバー1
もしくは大空港の場合地上走行で交差点が多く同じ交差点に向かっている2機のうちの片方にあなたがナンバー1だからあなたが先に行って下さいという意味で言う
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:37:54.70ID:tB2Hzza70
>>568
管制塔も国交省なの?
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:38:01.34ID:FbkEWL8d0
>>565
着陸して減速時にどうやって避けろと?
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:38:06.61ID:gWGbyo2v0
>>530
指示聞き間違い滑走路侵入は別に良くあることだよ

空港全体を見てる管制塔がそれに気づいて事故防ぐ指示だすから普通は事故起きないってだけで

今回のは気づくべき立場の人が誰一人として問題に気づかなかったという、人為的なミスが幾重にも重なって起きた事故なんよ
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:38:09.08ID:j/Xvjq0k0
石川に物資を無茶ぶりで緊急搬送させようとした岸田の責任はどうなる?
ここを誤魔化すネット工作もこれから熱くなりそうだな
3者の問題に限定しようとするのは工作員かな
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:38:12.89ID:ERgan+g10
着陸態勢に入ったときは居なかったけど着地する寸前で海保が自爆のごとく出てきたんだろ
こんなの防ぎようがないよ
海保の機長の精神状態を疑うべき
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:38:23.67ID:VCh3dKtC0
>>547
そうだよ
違うとは一言も言ってない
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:38:26.65ID:PFaprY/30
海保が間違えて滑走路に入ってしまった
それに管制官が気がつかなかった
この可能性が高いかな?
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:38:32.90ID:CQ/M3sLV0
そら普通に考えたら日本航空側に落ち度はないわな
定期便が管制官の指示を間違えるとかありえんし
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:38:48.43ID:TlzMfkby0
中抜き万歳の国で起きた
総理と被災地の存在が見え隠れする重大事故

残念だがまともな調査には期待出来んよな
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:38:51.58ID:VCh3dKtC0
>>585
新潟への物資です
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:38:56.86ID:0tvZr8QH0
滑走路にいた海保もクソ
着陸指示出した確認不足のやつもクソ
滑走路にいるのに着陸したパイロットも確認不足でクソ
クソが集約された事故
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:39:09.57ID:p9lF0EXZ0
管制塔には暗闇でも赤外線カメラで状況を把握し
異常があれば管制官に知らせるシステムが必要じゃね
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:39:14.00ID:EMLG6pTS0
航空機は火災保険入ってれば、全部保険屋が補償してくれるはず(*´-`)
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:39:17.95ID:mYj97bno0
>>565
車じゃないんだよ
夜の着陸なんて誘導灯と計器しか見えない
滑走路に頭だけ出てきてる小型機なんて見えるわけがない
見えてももう遅いよ
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:39:25.47ID:lx1aGD1+0
>>127
1番やっちゃダメなヤツ
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:39:29.44ID:EHkS8Osh0
>>582
危険が差し迫ってるのに着陸するなよ。
無責任だぞ。
前を見てなかっただけだろう。
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:39:35.90ID:0hvVRcfE0
>>598
一番クソなのは岸田のプッシュ
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:39:37.47ID:VCh3dKtC0
>>550
トラックと軽がぶつかったら軽が死ぬやろ
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:39:39.64ID:dSCH6v5s0
海保だけクソだろ
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:39:39.68ID:WGthRn/+0
原因は海保機だが、見落としや勘違いが皆少しずつあって運悪くそれが重なって事故になったんだろうな
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:39:42.57ID:vJJquVUK0
>>537
ホントそれ
誰も想像してない事を海保がやっただけだよなw
海保がルールを破った。それだけ



>>551
たとえ話だろ馬鹿
とまれを止まらなかった
立ち入り禁止を立ち入った
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:39:44.72ID:l4OAbmxn0
>>549
海保はスクランブル発進なんてしないからw
ちゃんとフライトプランだして進発するから

スクランブル発進を誤解してるでしょ?
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:39:45.83ID:Kj8qhlmJ0
>>565
着陸寸前の高度なら、あの大きさの航空機ではほぼ真下に居た海保機を視認するのは不可能な上に
仮に気付いてたとしても、もう止まれない
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:39:49.88ID:0tvZr8QH0
>>584
指示聞き間違いとかそんな有りえないことが日頃から蔓延してるとか終わってるわ
怠慢でしかない
人の命を預かってるのに
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:39:56.62ID:zM8eyIur0
JALはすげえな全員助けてんだから
海保は何やってんだろうな
災害時のプロの動きとは到底思えん
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:40:02.38ID:8S9snlPu0
>>578
ヘリには下部に覗き窓があるけど普通の飛行機は下方視界が悪いからHMDかガンダムのような全天モニター化させた方が良さそう
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:40:03.65ID:tNSOdLVd0
>>92
素人目にこの場所で待機ってありえないでしょ
海保は離陸準備に入っていいと思ったのかとかでないと
そんなミスするかな
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:40:04.48ID:jgJJZi7B0
>>524
5chにもガイジは湧く
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:40:12.70ID:RLZZ+Rlz0
エアバンド受信マニアがいたから通信を録音して俺等が聴いてああだこうだと犯人探しできるけど
通信記録が非公開なら岸田はどこに事故の責任を押し付けてたんだろうなー
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:40:22.05ID:gdpYxmqs0
相手が復唱なくてもそれでおしまいなんだから
聞き間違いだけじゃなく仮に間違った指示や言い間違えしてても誰も気が付かないってことでしょ
海保も管制もお互い絶対に間違わない前提かよ
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:40:30.35ID:mYj97bno0
海保の機長が機体が爆発したとか言い訳がましい説明してるのが腹立つな
ぶつかったのわかるだろ
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:40:36.45ID:0hvVRcfE0
>>606
海保は岸田のプッシュの犠牲者
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:40:45.35ID:i+uo+xHZ0
海保が滑走路を間違えた可能性はないのか?
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:40:45.46ID:FuoDSAGj0
目視は大事な行為だよ
今回では海保機 滑走路に入る前に着陸大勢の飛行機がいないかは必ず確認しなきゃならない
着陸機と管制官からは極めて困難
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:40:49.66ID:bRuF+YN/0
羽田発の訓練ろくにうけてない海保に無茶振りした岸田が悪い
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:41:03.59ID:VCh3dKtC0
>>614
は?
トラックに突っ込まれた軽自動車の乗員が助かると思う?

それくらいサイズ違うんですけど
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:41:03.83ID:asxjCvPK0
海保の管轄は国交省
公明党が長年必死で死守してきた
よっぽど旨味があるのか
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:41:11.39ID:E6fgQxou0
原因わかるまで羽田は閉鎖よね?
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:41:20.98ID:2fphh+f10
おまいらがエクセルのビジュアルベーシック?で書いた航空管制でも、もうちょっとマシな仕事しそう
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:41:23.58ID:wvrZ8lYP0
ジェット燃料は灯油なのに何であんなに燃えるんだろうな?
調布の住宅地に落ちた飛行機はすごく燃えたが、
あれはレシプロエンジンのプロペラ機でガソリンだから爆発的に燃えたが
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:41:35.20ID:bRuF+YN/0
>>631
創価案件なのか
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:41:41.72ID:AkpIfBll0
着陸直前の滑走路に機体が侵入してきても
警告するシステムが無いのもすごいな
前時代的過ぎるのは世界で統一しようとすると
最下層に合わせないといけないからか?
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:41:45.24ID:cf0QlPIw0
>>566
機長以外ほぼ即死だろこれ
機長だけが機体炎上に気づいてるのに他のクルーに待機命令出してたとかならセウォル号呼ばわりしてもいいが
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:41:50.43ID:KO3bQsEm0
>>573
主に冬場だが、今でもやっているよ
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:41:53.43ID:DOERQAyN0
>>565
電車の運転手に「なぜ避けなかったのか?」と聞いてるのと同じレベルのアホさ加減
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:41:58.35ID:VCh3dKtC0
>>627
いやだね
事実を述べたまでだ
お前のストローマン論法は俺には通用せんよ
失せろカス
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:42:11.16ID:EQxb9Tuy0
政治は現場や下の状態なんてお構い無しだし
役人は縄張り争い責任たらい回し根性だし
現場や下は平時で既にボロボロ状況だし
そこに自然災害で上がヤレヤレと指示
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:42:22.18ID:rCdKXqb00
(-_-;)y-~
ダイハードを思い出した
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:42:23.33ID:87fgRrYO0
>>579
誤侵入に2パターンある

1.海保機が侵入するつもりで誤侵入した場合
 管制指示が不適切
 管制、海保機、双方に復唱と復唱確認漏れ
 管制の誤侵入警告漏れ

2. 海保機が待機するつもりで誤侵入した場合
 管制の誤侵入警告漏れ
 C5誘導路の設計ミス
  他の誘導路と違って緩やかなカーブになってなく
  素人目に見ても滑走路誤侵入の危険性が跳ね上がるヤバさ
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:42:26.37ID:0rohmGTz0
岸田のテキトーな思いつきが悪い
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:42:30.92ID:cBQnhJh90
結局、誰も処分されずに終わり
ドンマイ今度から気をつけろよ。で終わり
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:42:48.56ID:ektVqlac0
どのような問題が起きても国民の税金で穴埋め
政治家や公務員、でコイツ等に乗っかかってる企業はウハウハ。
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:42:50.30ID:gWGbyo2v0
>>587
待機位置のラインから滑走路まで距離あるんで
濃霧とかでもない限り管制塔かJAL側が見てれば気づけるからタッチアンドゴーで事故防げたよ

誰も気づかなかっただけなんや
人為ミスの事故としては起こりうるものだし、運が悪かったと諦めるしかない
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:43:02.24ID:YJO3bUAR0
( `ハ´) これで目障りな海保を弱体化できるアル
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:43:14.44ID:Kj8qhlmJ0
>>634
着陸直後からだからな
タービンがほぼフル回転して
物凄い熱量が籠ってる
灯油でも温度が高いとよく燃える
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:43:23.46ID:zYk8R6pd0
流出してる無線情報だと管制官は海保に待機指示出してるね
それを何故か海保が離陸許可と勘違いして滑走路に出てしまった感じかな
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:43:24.05ID:QiLg5G1+0
>>634
灯油だからめっちゃ燃えるんだろうに!バカ

京都アニメーションの放火も灯油をまいて火事になったのを知らんのか?
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:43:25.50ID:m4pk/ql10
>>485
後続のJAL166に対して”Number2,We have departure, Reduce to 160kt”と伝えている
このNumber2は管制官としては「JAL516の次」を意図したものだと考えられるが
"We have departure"により海保機は「着陸機に先行する」の意識は持ったはずで
JAL516の存在を知らない彼らはその姿をJAL166と誤認してNumber1を強く意識した可能性は高いんじゃないかな
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:43:45.95ID:VCh3dKtC0
>>648
だから池沼は失せろと言ってんの
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:43:52.79ID:9D3crqze0
>>544
岸田が原因か
あいつは八方美人過ぎるんだよ
八方美人というのは結局は最終的に弱い立場のところにすべてのしわ寄せがいくというのが岸田の立ち回りでよくわかったわ
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:43:54.83ID:tB2Hzza70
海保の宮本元気もさー、飛行機がおりてくるの気づかないとかアホすぎだわ
まるで百田尚樹だわ
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:44:10.92ID:23EOUROo0
羽田が込みすぎなのも背景にあるだろうな。
国際線は成田に戻し、海保や新聞社などの民間機は茨城空港に移すべき
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:44:25.43ID:z1KPZZR10
共産党員のジジババはモチ詰まらせて死ねよww
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:44:27.57ID:i+uo+xHZ0
>>638
警告しても止まらずに、着陸の直前に侵入したら衝突するのでは
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:44:31.68ID:9D3crqze0
>>571
焦りと疲労でやっちまったんだろうなあ
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:44:32.28ID:CQ/M3sLV0
指示を出してた管制官は、まさか反自民とかじゃないよな?w
滑走路に海保機が待機してるのに気づいていたけど
自民党政権を困らせてやろうと思ってそのままにした可能性はどうなんだ?w
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:44:42.87ID:cBQnhJh90
公務員が調査して結論出すんでしょ?
甘々になるやろな
自分が自分を調査するんだから
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:44:46.04ID:gsBbKrS90
JALの前方不注意だわ、これが自動車なら急に前に飛び出してきても、
全部運転手の前方不注意にされて刑務所行にされてしまう。
避けられないなんて全然理由にされない不条理さ。
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:44:53.96ID:dVGHC/pO0
滑走路へのご侵入は目視で確認するしかないの?
もしシステムがアラートを鳴らす仕様だったとしたらイレギュラーに対応できなかったシステムのバグも考えられる?
けどこの程度のイレギュラーに対応出来ないなんて今更すぎて考えにくいんだよな…
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:44:55.08ID:pCL53u3L0
>>641
よそ見をしていたら事故を起こした運転後のだらしのない言い訳にしか聞こえんな。
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:44:55.69ID:jgJJZi7B0
>>625
勉強してるね
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:44:58.78ID:EMLG6pTS0
ジェット燃料を舐めちゃいけないよ
前にキャンプで使ってえらい目に合って、焼肉焦げちゃったわw
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:45:07.09ID:p+Ca50Hf0
この件にしろ原発銀座の能登地震にしろ日本の根本的ヤラカシに対して起きた様な大災害なのに人命被害は少なく済んでんだよな
神の警告みたいやで
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:45:21.07ID:gWGbyo2v0
>>613
間違いがあるからお互いに復唱するんだけど
今回は復唱してなくて、復唱なしについてパイロットも管制官も気づかなかった
監視員も侵入に気づかなかった

誰も気づかなかっただけなんや
人間である以上、たまにこういうことはあるし、仕方ないよね🥺
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:45:37.00ID:iYOicw9+0
これからは夜間ではどんないかなる時も滑走路に侵入する前は止まって管制官に確認復唱が義務やな
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:45:48.65ID:zYxWS4/X0
誤解している人多いけど
夜の航空機はめっちゃ明るいライト点灯させているから
むしろ昼間よりもその存在に気付き易いぞ。
ちゃんと安全確認をしていればね。

https://i.imgur.com/VWtF5Jt.png
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:46:17.86ID:z7NRf12N0
>>569
頭おかしい連中がいる
JALアンチなのか海保大好きなのか
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:46:29.47ID:5dYGbxei0
まあまあ、海保も命懸けで一生懸命やってんだ

ここはひとつ「安倍のせい」ってことでどうよ?
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:46:37.70ID:l4OAbmxn0
>>634
衝突時の機体の摩擦なりで高温のスパークが散ったりするから例え灯油であっても爆発的に燃焼しちゃうみたい
かつてアメリカで事故時に爆発的に燃えにくい航空機燃料ってつくれねーかな?って無人操縦できる実機まで
用意して強引なタッチダウン実験をやってみたところやっぱり盛大に爆発してたw

結局、事故で機体に損傷がある場合、燃料に火がついたら処置なしだねって結論でオワタw
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:46:57.00ID:P7IWM/tW0
>>662
ほんこれ
海保は羽田から出ていけー!!!
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:46:58.66ID:FuoDSAGj0
>>656
ホントだ
着陸前に出発機がいるという意味で使ってるね
可能性はあるね
まぁいずれにしても海保の責任に変わり無いけど意識を高めたことは要因の一つではあるかも
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:47:02.37ID:EMLG6pTS0
>>679
復唱じゃなくて詠唱した方がいいと思うわ(*´-`)
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:47:10.77ID:2YUTjrPt0
青葉も脱出直後は警察官と会話していたし、その後意識が無くなったんだろうな
青葉と容態をチェンジしろよ
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:47:17.87ID:CuIEb50p0
400人近い民間人を虐殺しかけた極悪人の

逮捕まだ?
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:47:27.27ID:bRuF+YN/0
>>671
車の運転じゃないんだから
見えたからって着陸止められないんじゃ
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:47:27.72ID:Rpd7XK+R0
機長一人生き残ったのか
原因はまだ分からないがなんとも…
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:48:00.51ID:E6fgQxou0
国土交通大臣は記者会見ひらかないの?
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:48:09.06ID:y8EYKxz90
宮本元気さんの過失ってことですか?
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:48:09.54ID:x8pZbns70
海保の待機場所ミス
管制と海保のコミニケーションミス
管制の指示ミス

どれかなんだろうけど
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:48:09.65ID:9D3crqze0
>>618
八方美人の岸田だから結局は一番押し付けやすとこに押し付けることになる
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:48:13.48ID:fAA1Luuf0
くっせぇケツ穴の臭い嗅ぎ合いプレーしたい
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:48:20.95ID:tB2Hzza70
>>662
安倍売国担当総理が羽田を激混みにしちゃったからね
百田尚樹も有本香もアナニーマンズリでマンセー
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:48:30.34ID:zYxWS4/X0
>>698
普通、滑走路進入前に安全確認するもんだろ
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:48:52.86ID:FbkEWL8d0
>>661
言われてみれば確かに
ハイスピードタクシーウェイから入れて離陸ってのも着陸機の確認ができないから危険だよな
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:48:59.62ID:cBQnhJh90
教訓は夜間離発着の便は
避けた方がいいな
昼間なら衝突は避けれたはず
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:49:02.61ID:CSerJjMT0
なんとしてでもJALの過失がなかったことにしようとしてるのはJAL関係者?
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:49:02.91ID:Zp+KwLAo0
見逃しとか言ってるやつアホなのか
小型機見える距離まで近づいた時点でゴーアラウンド出来るわけないだろw
反応出来るかどうかも問題だが、仮に見えた瞬間超速反応したとして、飛行機側が対応しきれないわ
むしろ墜落するぞw
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:49:05.16ID:+WJ6HQvj0
JAL機は完全な被害者なのに
連帯責任取らされそう
国交省が隠蔽するか本当にそうなったら
元々終わってるこの国はほんと終わりw
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:49:10.50ID:3WF/uZiO0
👓
支持率上げるチャンスだから急がした。
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:49:25.16ID:FbkEWL8d0
>>714
あそこから入ったら右なんか見えないわ
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:49:28.66ID:o4VAbeNR0
横田の空域を返して。お願い。
成田を24時間化して。お願い。


これだけでかなり安全になる。
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:49:33.48ID:AHBk3AuN0
>>703
今回はどこの工作業者だろ
嘘ばら撒くのは犯罪だよね
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:49:41.07ID:CuIEb50p0
>>704
アクロバティックな擁護ワロタ
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:49:52.55ID:JEGK2SVK0
>>20
人間性による
飯塚のような人間なら平気だな
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:49:56.20ID:p4BnU+rG0
>>714
素人が車と同じ感覚で語っても仕方無い
それなら危険だから飛行機乗れないというならお好きにどうぞ
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:49:57.12ID:/0Bo7Bz80
そもそも日本語で指示しねえからだよ
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:50:19.91ID:AkpIfBll0
海保はライト全く点灯してなかったのか?
最初の一報はJALが着陸時に爆発炎上みたいな
海保の存在全く出ないぐらい存在空気だったが
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:50:20.57ID:JEGK2SVK0
>>22
こんなとこにも日本ホルホルバカがw
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:50:27.11ID:nmsCQlWd0
海保機の操縦かんを握っていたのは誰だったのか
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:50:28.52ID:p9lF0EXZ0
>>682
旅客機の元機長は管制官から滑走路への進入許可が出ていても
着陸してくる飛行機がいないか必ず目視で確認すると言っていた
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:50:30.80ID:chTdNjrY0
滑走路内に待機位置ある空港あるんかな
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:50:32.35ID:z7NRf12N0
>>719
総合的に考えて今のところJALの悪いとこなんてないだろ
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:50:36.99ID:FbkEWL8d0
>>719
常識的にものを見る力があればJAL側を責めない
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:50:37.92ID:i+uo+xHZ0
飛行機は簡単にバックできないから、直前に侵入したら衝突を避けようがないか
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:50:39.91ID:5dYGbxei0
被災地の支援に向かおうとした人をそう責めるもんじゃねえよ

ここは「安倍のせい」ってことでさ。
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:50:47.13ID:TlzMfkby0
繁忙期の羽田における物資輸送(離着陸)って
おそらく海保の誰もが素人同然だよな

通り慣れた道でも混んでいたら事故の確率は跳ね上がるだろうし
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:51:13.96ID:BOms1Y5b0
>>720
そういう意識だとまた同じことが起きるがな。
危険すぎてもう日本の飛行機には乗れんわ。
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:51:14.72ID:m1Q31J/Q0
国交省が会見で何も言わないから、JALが焦れて昨夜に発表したな。JAL機は管制から着陸許可でてたと。
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:51:23.49ID:zYxWS4/X0
>>723
そんな言い訳通用するわけないだろ。
そもそも計器上で上空飛行中の航空機の位置確認出来るはずだろ?
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:51:28.53ID:G+Ako6Y50
だから米軍に頼めとあれほど
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:51:31.56ID:cBQnhJh90
国交省が国交省傘下機関を調査するなら
甘々で終わるやろな
警察も調査するの?
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:51:36.53ID:CuIEb50p0
>>734

警視庁によりますと、海上保安庁の航空機に乗っていた乗員6人のうち、5人が機内から発見され救出されましたが、死亡が確認されました。

海上保安庁の航空機に乗っていた乗員6人の身元が判明しました。海上保安庁によりますと、死亡したのはいずれも第三管区海上保安本部羽田航空基地所属で、▼副機長の田原信幸さん(41)、▼通信士の石田貴紀さん(27)、▼探索レーダー士の帯刀航さん(39)、▼整備士の宇野誠人さん(47)さん、▼整備員の加藤重亮さん(56)さんです。

また、機長の宮本元気さん(39)は重いやけどを負っているということです
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:51:37.97ID:3WF/uZiO0
草加国交省
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:51:38.08ID:E6fgQxou0
支援物資を運ぶ時間遅すぎない?
日が暮れてからの輸送とかありえるの?現地着いた頃には真っ暗じゃ
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:51:42.96ID:/kgXB1mX0
つまり離陸最優先て指示だけきいここで待ての指示が通ってないって事?
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:51:49.19ID:chTdNjrY0
横田なんて台湾が解決しない限り戻ってこんよ
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:51:58.22ID:p+Ca50Hf0
>>711
生物兵器漏洩も想定されたコロナ初期に春節ウェルカムやったお方の判断にマチガイ有るはずない
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:52:06.61ID:CuIEb50p0
>>754
警察動いてるよ
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:52:12.95ID:gsBbKrS90
>>700
自動車だって急には止まれない、道理が分ってないね君
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:52:17.83ID:tB2Hzza70
>>671
「後ろからトラックが来たら気づいてよけろよ」

という話。
つまり海保が悪い。
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:52:20.87ID:rCdKXqb00
(-_-;)y-~
貴重な氷河期世代が
南無阿弥陀仏
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:52:21.16ID:UO90pomw0
あの大爆発で脱出するとかもうダイハード2やろw
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:52:21.59ID:FuoDSAGj0
>>735
ただ、夜間はその飛行機の距離が全く分からないんだよ
どれが関連する飛行機か特定するのは困難だったと思う
羽田ならほぼいつも進入中の飛行機がいるからまだ遠くだと考えてもおかしくない
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:52:32.24ID:chTdNjrY0
そりゃ輸送急がさせた奴がいるんだよ
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:52:37.83ID:E6fgQxou0
海上保安庁も国土交通省だやなー
国土交通大臣が会見ひらかねーとダメでね
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:52:43.97ID:cBQnhJh90
>>763
でも警察も同じ公務員だしね
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:52:59.85ID:sB2YmMAp0
肝心な管制官の話が出てないけど理由あるのか?
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:53:01.30ID:JEGK2SVK0
>>34
こんなとこにも自衛隊ホルホルバカがw
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:53:09.36ID:FbkEWL8d0
>>751
へ?どの計器だよ?
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:53:18.18ID:/0Bo7Bz80
管制官と(海保の)パイロットが日本語交信出来ないのは
アメリカ様が分からないと因縁つけられるからか?
ひょっとして羽田の空は日本の空じゃ無かったりとか?
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:53:18.72ID:iFa/V+w20
人件費ケチってるからじゃないの?

デフレが長引くと人件費を削るから事故も増えるのでは?
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:53:20.67ID:+Bd79+LP0
俺の予言では今日は未だかつてない
あれが起こる、注意しろ
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:53:35.00ID:EMLG6pTS0
>>755
歳下に機長の座を奪われた副機長の妨害が生んだ問題かもしれんね(*´-`)
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:53:44.12ID:rCdKXqb00
 ( ゚д゚)ああああああああああ!くそおおおおおおお!
ダイハード
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:53:50.96ID:Xbp4AjIV0
>>721
被害者ヅラできるのはここだけだな。
本気でそう思うなら堂々と会見で言ってみてチョ。
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:53:53.59ID:FEiJmm5B0
今年はいい年になるかなって思ったのに。大地震に航空機事故ってなんだよ。
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:54:01.51ID:tB2Hzza70
>>687
いや、百田尚樹と有本香が悪い。
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:54:16.88ID:JEGK2SVK0
>>199
こんなとこにも海保ホルホルバカがw
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:54:35.44ID:Z9ReL5Ka0
新年早々終わってるわ
ジェットスターもストライキしてるし
お家でのんびりしといてよかった
行事に合わせて大移動
これほどアホらしいものはない
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:54:39.82ID:jgJJZi7B0
>>770
アホってどういう脳内構造になってんだろうな
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:54:40.89ID:nLthmc400
国交省の会見が酷かったわw
中では誰が悪いかわかってるだろw
端切れの悪さ先延ばしにしよう誤魔化そう感ありありでさw
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:54:49.32ID:iqHzRwYq0
>>767
ずっと前からみんな樹海で待ってた
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:54:54.72ID:0YSbc4do0
岸田が手柄欲しさに海上保安庁の航空機ねじ込んじゃったからなあ。
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:54:59.24ID:07b+XNoE0
偏った擁護目立つけど
低学歴は友情と情報混同するよな
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:54:59.98ID:cBQnhJh90
根室の遊覧船も
国交省の検査が甘かったよな
国交省たるんでるよな
今回と同じ大臣では?
大臣更迭やろ
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:55:00.68ID:5dYGbxei0
いやいや、ここはひとつ「安倍のせい」ってことでいいじゃないか.
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:55:02.79ID:ze5EJyrg0
羽田の大混雑状態をどうにかしないと繰り返されるじゃない?
空港新設して分散させられないのかな
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:55:11.21ID:iPBQvTCz0
>>24
待機せよの後に指示してなければ海保機はずっと待機してなくちゃいけないんだから
管制官のミスじゃなくて待機やめて侵入した海保機機長のミスなんじゃないの?
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:55:35.90ID:H9wDeu1d0
>>469
fightsimやれば分かる
着陸は後ろ先に着地だから
頭はやや上向きしないといけない
地面同じレベルのものは見えない
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:55:40.71ID:FbkEWL8d0
>>769
てか角度の問題で機長席からは見にくいんじゃないかな
コパイからは見えるかもだが
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:55:47.24ID:E6fgQxou0
なんで自衛隊が、出てくるんや?

海上保安庁は国土交通省だよ

国土交通大臣の管轄内で起こった事だから大臣が出てきて説明しねーとな
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:56:06.99ID:chTdNjrY0
さて今日は何が起きるかな
そろそろ原発事故?
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:56:07.90ID:Kj8qhlmJ0
300人以上搭乗できる大型機は
着陸寸前の高度では
ノーズアップされてる上に
構造的に真下を視認できるような物になってない
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:56:09.28ID:FbkEWL8d0
>>771
火だるまとか言ってたあいつだな
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:56:30.32ID:iqHzRwYq0
官房機密費使ってまで海保は無謬!ミス無し!とか工作しても、誰も信じないぞ
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:56:30.49ID:/kgXB1mX0
>>799
けど進み出したら管制官は止めないの?
止める前にぶつかったのか
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:56:32.13ID:UZlcFAGz0
人手によらないセマフォの仕組みがプラスアルファで必要だろ
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:56:35.86ID:PFaprY/30
>>791
航空局長がヘラヘラ笑ってたけどNHKニュースでは笑ってる部分をカットしてたな
国交省からの要請でカットしたんだろうな
あれはヒドい会見だった
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:56:49.40ID:HSy8eSnY0
JALが滑走路の異常に気付いて着陸やり直しすれば万々歳だった話
そういう能力はJALに無かった
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:57:15.94ID:gsBbKrS90
事故調査委員会は警察を排除するために作られた組織です。
だからいままで糞の役に立ったことがありません。
これから2年も3年も経ってから、しらっと報告書まとめて御終い。
だれも責任とらない、具体的な対策 法整備のみなおしもなし 事故の教訓すら残らない。
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:57:24.94ID:TlzMfkby0
>>750
許可をとったのか先手を打ったのか定かではないが
そこにも駆け引きはあるんだろうな
大人の世界は嫌だ嫌だ
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:57:28.97ID:CzPkyibu0
>>770
衝突するまでに視認出来てなかったと会見で言ってたような?
前見てたらそんなわけあるか?
明らかに前方不注意だろ?
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:57:31.11ID:ameISAhd0
>>1、https://i.imgur.com/MUQKb9K.jpg

あっという間に出てくるもんな。
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:57:38.75ID:EMLG6pTS0
>>814
止めるのが正しいとは限らんだろ
ある程度自主性を意識させんと
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:57:38.73ID:CuIEb50p0
>>773
国交省と自治体警察に何の関係もない
録音残ってるし隠蔽のしようもない
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:57:46.68ID:/kgXB1mX0
>>820
飛行機てライト付けてるんじゃないの?
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:57:57.85ID:MC4x/5/q0
傍受した管制の録音からはC5からC1に入れなんて指示は出てないんだよなぁ
完全に海保独断によるやらかし
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:58:04.83ID:qwaXQlpx0
何故か誰も言わないが、海保機は離陸直前で満タンだったとは言え、
航空機事故を想定し炎上しにくくされているジェット燃料が
あまりにも一瞬で炎上しすぎ、確かに例はあることにはあるが・・・
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:58:24.89ID:o4VAbeNR0
横田の空域を返して。お願い。
成田を24時間化して。お願い。


これだけでかなり安全になる。
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:58:27.14ID:YybTLgcI0
JAL飛行機の先端が潰れてたから、真っ正面でぶつかったみたい
左右エンジン破損してるし、海保機長が生きてることが奇跡
映画化間違いないな、少なくてもこれだけ爆発しても旅客機は乗員乗客無事ってわかったから映画の演出もド派手にならざるを得ないでしょ
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:58:34.89ID:EMLG6pTS0
やっぱり副機長による妨害対策が原因だな
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:58:47.48ID:CQ/M3sLV0
海保機の機長も39歳と若いし10年に1度あるかないかの緊急の出動とか慣れてないだろ
指示を聞き間違える可能性大だわな
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:58:48.47ID:0YSbc4do0
>>755
元気ですか!
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:58:51.93ID:M/uqKuzT0
映像ではA350が炎上しながら着陸してきたように見えたけど、全員脱出と聞いて、正直ちょっと拍子抜けした
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:58:52.85ID:PFaprY/30
>>820
管制官にも管制塔からの見張り義務は当然ある
でも夜間は見えにくいのも事実
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:58:56.00ID:E6fgQxou0
国土交通省の問題だから大臣が責任とるのはまぬがれんなー
最低でも大臣は更迭やろ
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:59:03.74ID:5dYGbxei0
>>819
草加省も被災地支援やってますよってやらなきゃだろ。
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:59:16.43ID:Mmn5GtDR0
海保機は機長の言によれば爆発したんだろ
これは爆弾によるテロだよ
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:59:19.72ID:mWTZ7Lf60
>>825
何度も言うけど
着陸寸前の航空機は
ノーズアップされてる上に
構造上、下を確認できるような物になってない
海保機が居た滑走路上の、はるか先しか見えんよ
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:59:41.13ID:chTdNjrY0
「火の玉になって取り組む」
とか言ってたな
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:59:42.70ID:UZlcFAGz0
管制官が進行OKと言っても、
「信号が赤だから進まないよ」と言えるような
赤信号がいるだろ
一機が着陸態勢になっている状態で、管制官とのコミュニケーションだけで
進行できる仕組みがそもそもやばすぎる
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:59:46.86ID:0cZwuwL10
年始年末過密に加えて地震関連で発着増えて管制のキャパ超えたか
地震対応で疲労した海保パイロットが指示を聞き間違えたか誘導路を間違えたメーデー案件
新年2日で2件も大事故起きるなよ
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:59:51.11ID:FbkEWL8d0
>>825
前方不注意を主張するやつらって単発ID
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:59:53.88ID:k7GhbOgH0
管制や着陸機が目視できなかったのが悪いというアホは議論に参加する資格ないわな
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:59:57.68ID:Zufb+TnN0
珍しい事故だよな。機長というかパイロットが一番最初に死ぬ事が多いのに。まあこの機長は復帰は難しいかも知れないけどな。
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:00:01.36ID:cBQnhJh90
管制官は双眼鏡で
ちゃんと目視確認してたの?
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:00:09.20ID:cf0QlPIw0
>>814
管制官は一機に一人つくわけじゃないだろう
海保に待機指示出したあとはJALの着陸に意識割くのはおかしくない
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:00:17.54ID:x8pZbns70
管制と違った動きがを検知するシステムが出来るのは
もう少し先かね
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:00:22.99ID:o4VAbeNR0
>>848
さすがにガソリンは船か鉄道だろ。
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:00:27.30ID:qdq4x+zG0
機長攻めるのもあれだし高島屋ケーキみたいに有耶無耶になりそう
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:00:34.71ID:iqHzRwYq0
>>840
もう不惑の歳なんだからベテランやろ
おじいちゃんから見たら誰でも若いのかもしれんが
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:00:38.51ID:+ju+UutH0
公明党は責任を取れ
犬作、出て来て謝罪しろ!あ、死んでたw
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:00:51.43ID:VJ99DJqq0
>>825
前というか飛行機なんて着陸の時に下なんか見えないだろ
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:00:56.86ID:tB2Hzza70
「元気」とかいうDQNクズネームの時点でお里が知れる
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:00:58.83ID:Fyrc0KSs0
国交省が災害派遣してるのに民間を止めてないのが悪いわ
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:01:00.80ID:0tvZr8QH0
>>432
やっぱりね
海保とかこういう国組織のやつらって俺等が偉いんだって感覚持ってるからな
言うこと聞かず我が物顔でやるのはわかる
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:01:03.43ID:TcWPEUFL0
この国は勤勉で真面目な大多数の国民で保たれている。
他方で国家統治機構のバカども(公務員、政治家)は国民の足を引っ張るどころか、生命まで危険に晒す始末。それでいて無責任体質。
流石に今年でデフォルトだろう。これも当然の歴史の流れだと言える。
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:01:09.77ID:EvzHCOyR0
>>844
国交相の責任は岸田の責任だから
トップの岸田は辞任するべき
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:01:13.19ID:E6fgQxou0
何処が問題あろうと、国土交通省の問題なんだよなこれって
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:01:23.74ID:2jw2/iu60
着陸直後のJAL機の構造が破壊されてなかったことからも、海保機は滑走路に入りかけだったんだろうね(左翼側の巨大なエンジンが海保機と衝突?)
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:01:30.06ID:chTdNjrY0
着陸機は滑走路見てない
管制塔も確認してない
離陸機はどこで止まるか知らない
そんなおっかないのが飛行場なんね
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:01:34.23ID:3WF/uZiO0
早く外に出して。
安全確認しながら整然と外に出す。
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:01:46.00ID:gsBbKrS90
>>847
カメラがあるだろ 客席で見せてくれてるやつは滑走路まで見える。
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:01:59.28ID:kB1EitUD0
でっかい図体で海保のお釜掘ったのかな?LGPT性アルカ?
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:02:06.01ID:iqHzRwYq0
>>872
JAL本当に可哀想だわ、
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:02:16.79ID:HSy8eSnY0
こういう時に回避できるのが良い航空会社
出来ないのは並み以下の会社
JALは残念ながら後者だった
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:02:38.16ID:TcWPEUFL0
>>872
正月早々災害救助で出動している俺らの庭(羽田空港)に民間機如きが邪魔だ!
by海保

こういう全く歪んだバカ公務員意識の結末でしょうな
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:02:50.01ID:tB2Hzza70
>>872
ましてや人権人権うるさいゆとり世代だからな元気
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:02:56.16ID:TlzMfkby0
自称空飛ぶ車は空飛ぶヘリコプターで良かったな
車輪がないと滑走路で衝突なんて事故は起こらないもんな

また違う角度からの事故や問題が発生するんだろうが
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:03:09.98ID:JEGK2SVK0
>>785
それはどうかな
海保とほぼ同じ任務のアメリカの沿岸警備隊は5軍の内の一つだぞ(宇宙軍除く)
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:03:26.32ID:dasnLzAF0
>>847
その言い訳が本当に通用したら、このような言い訳をする人間の航空機事故は繰り返し起こされる。
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:03:36.67ID:CuIEb50p0
>>850
管制官はGOと言ってないので

無意味な仮定
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:03:51.20ID:o4VAbeNR0
横田の空域を返して。お願い。
成田を24時間化して。お願い。


これだけでかなり安全になる。
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:04:05.25ID:Mmn5GtDR0
滑走路に信号をつけろや
無線の伝言ゲームで混み合った中
交通整理は怖すぎる
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:04:06.06ID:j/Xvjq0k0
責任の所在は岸田、国交省、海保のどれかだろ
まあ岸田だろうな
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:04:34.02ID:FbkEWL8d0
>>881
ノーズギアについてるから見えるんだろ
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:04:42.01ID:gsBbKrS90
JALはこの際123便の真実を暴露すべき、
それをしないから祟りは永遠に続く
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:04:48.94ID:CuIEb50p0
>>855
それな

知的底辺が参加できる掲示板の欠点
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:04:49.53ID:nYAGU4uJ0
滑走路に侵入してしまったとしても、それを管制が認知してなきゃダメだからね
認知してたらJALに着陸中止を指示してた、つまり管制の責任もある
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:05:00.09ID:b887Z5qq0
動画とかで通信が届いてなかったりなんかあったりするけど大事に至らなかったりするのあるじゃん
あれの運が悪い結果とかじゃないのか
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:05:02.06ID:n2eCE/Zk0
セーフティファーストより、いい訳ファーストしてれば責任逃れられるかのうな文化で運用されてるのが怖い。
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:05:30.63ID:Kj8qhlmJ0
>>893
見えないからこそ
着陸する滑走路上には
何も障害物が無い事が前提で運用されてんの

今回はそこに海保機があった
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:05:33.83ID:7gytDXN70
パイロットとお喋りしたことあるけど
日本人も外国人パイロットもみんな
「嫌いな空港は羽田」言ってるね
最近では地方空港にも備わってる設備が羽田にはなく
ものすごくアナログな運用してるらしいよ
パイロット的にとにかく難儀な空港だそうな
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:05:34.85ID:iqHzRwYq0
>>896
脳内で言った設定になってるんだろうな
ここの官房機密費で動いてるダッピィー達は。
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:05:39.14ID:LDEUmQ5o0
横田から米軍追い出して海保に譲れよ。
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:05:46.45ID:UZlcFAGz0
JAL着陸寸前で海保機が入ってきてるから、
海保機が、滑走路に入る前に視認確認するだけでも
衝突は避けられたはず
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:05:51.74ID:jAPG+Xjc0
セウォル号
<;`Д´>
発 狂 w w w   
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:06:06.61ID:hDUiU+yP0
無理に曲がろうとしてもランディングギアが折れるだけだし翼制御だとひっくり返ってもっと大惨事になってた
牟田口しぐさで機長だけ逃げた海保と比べ最悪の状況の中でJALはよくやったよ
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:06:11.08ID:cBQnhJh90
ダイハツの不正検査も見抜けない
根室遊覧船の検査も甘々→大事故
羽田の進路の問題も放置→大事故

国交相クビだけど
クソメガネは切ると票が減るから
できないやろな
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:06:14.51ID:kdkc/54A0
>>903
パニクって操縦誤ったの知ってるの自分だけかもしれんもんね
全身やけどだし記憶吹っ飛んでそうだけど
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:06:15.52ID:TcWPEUFL0
監督官庁に逆らえないJALは不平不満を抑えて、事故調の結果を待つのみというところか。

ただ乗客は海保の無茶苦茶が明確になれば国家賠償求めて訴訟するかもな
当然の流れだが
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:06:15.84ID:e27qfsjX0
センサーで回避もできず、完全に目視なしで着陸しているのかと思うと飛行機乗るの怖いなw
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:06:20.66ID:RmTGSVob0
JALの機長は弁護士にガードされて満足に事情聴取すら出来ないだろう
着陸許可誤認とか、そんなオチだったらしばくぞ・・・・・
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:06:30.44ID:TlzMfkby0
>>849
火の玉になって降り立つ、だったな
当たらずも遠からずといったところか
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:06:42.16ID:E6fgQxou0
勘違いしてる人多いけど、海上保安庁は国土交通省の管轄だよ
なので隠蔽はする必要がない
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:06:49.78ID:QCLKlYjM0
34RのC5からの進入地点が丁度PAPI3°のグライドラインの始点。C4以下での滑走路進入ならぶつからなかったのかも。
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:06:57.39ID:PnHg+JFg0
自衛隊に比べて災害時の即応体制ができてない海保に慣れていない物資のピストン輸送させた岸田が原因てこと?
流石に海保の航空機ってこれが本業じゃないだろうし
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:07:06.10ID:iqHzRwYq0
>>916
そもそも待機指示無視して入ってきた海保機の存在自体が原因
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:07:12.61ID:smN4bJsw0
まだ断定は出来んけど、海保機の聞き間違いや勘違いが原因っぽいなぁ
管制官の方も確認甘かったのかも知れない

過去にも同じようなケースがいくつかあった
例えばパイロットが管制官の英語の指示を聞き間違え、管制官もパイロットの英語の復唱を聞き間違えして滑走路への誤侵入発生、危うく衝突事故になりかけた、みたいな

そして今回、とうとう誤侵入からの衝突事故が起こってしまった
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:07:16.44ID:p+Ca50Hf0
>>797
羽田空港を劇混みにしたのは安倍ちゃんてレスあったな
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:07:20.49ID:/kgXB1mX0
>>704
その英語だと待機場所C5まで行けって指示だと思うけどそれをしたらまずいかったの?
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:07:46.74ID:FbkEWL8d0
>>916
ハイスピードタクシーウェイから入れようとしたという意味では管制にも責任が微レ存
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:07:47.56ID:AkpIfBll0
国交省と日航の会見から醸し出る
「現在わかってることだけを伝えてると
誇張して捻じ曲げて報道するだろ、おまえらは!」
が滲み出てたなw
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:07:51.97ID:HEKpmnAn0
プッシュ文雄
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:08:04.81ID:QV8UueN20
岸田が言い放った火の玉が現実となってしまった
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:08:14.74ID:b887Z5qq0
>>929
なにそれちょっと滑稽な文章だな
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:08:18.95ID:q/fUIi1X0
着陸前に滑走路見てなくても当たり前で過失じゃないと言ってもよいような恐ろしい乗り物なんだ。
こわ〜。
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:08:47.50ID:/kgXB1mX0
>>935
指示と動作を統一してないのかな
この指示はこの動きしかしないみたいな
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:08:50.91ID:z7NRf12N0
>>935
まぁまずもってそれだよ
JALの前方不注意とか言う狂った連中おるけどな
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:08:52.80ID:cf0QlPIw0
>>930
公務員のやらかしは身内が全力で隠すだろ
今回も変な見栄のせいでJALにも責任負わされないかが懸念
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:09:03.30ID:CuIEb50p0
>>903
運転手だけ身構えて助かる
自動車事故あるある
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:09:14.00ID:TcWPEUFL0
>>905
海保の(重)過失となれば、その過失分は国が負担することになるだろうな
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:09:31.43ID:TlzMfkby0
>>943
プッシュ大統領か
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:09:44.38ID:UZlcFAGz0
>>946 もうほとんど着陸状態で海保機が進入してるのに、JAL機に何ができるんだい?
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:09:49.84ID:tuWtt8m60
海保はADS-Bも炊いてなかった気が
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:09:58.99ID:m4pk/ql10
>>693
もちろん海保機の責任なんだけど、状況的に「離陸許可が出るはずだ」で機転を利かせたつもりで行っちゃったんじゃないかと
滑走路1本時代の成田なんて特に海外勢はHOLD SHORTから着陸機が目の前を通過したら許可を待たずに入っちゃって
管制官がそれを追認なんてことはよくあった
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:09:59.64ID:tB2Hzza70
>>921
うわー。。。。そうかせんべいクソすぎる
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:10:22.80ID:WP5O7y7s0
ほら見ろ国民が正しかっただろ
何が火の玉だ。火だるまの間違いだろと忠告してやったのに
JAL火だるまw
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:10:26.05ID:j3SRUaIJ0
1日2日の震災と事故をマップに落とし込んでみた。
防災計画や各種議論にご活用ください。
https://imgur.com/IcThaMC
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:10:28.68ID:xodeE+0Y0
いずれにしても羽田も成田も激混みで限界なんだよ
東京ほどの巨大都市ならもう一つ大型空港もしくは
国内向けの中型空港二つくらいは必要だな
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:10:31.21ID:mWTZ7Lf60
>>946
見ない、ではなく、構造上見えないんだよ

今回の様に、フロントギアが接地して逆噴射に入った頃
やっと正面が見えるんや
その時に海保機が見えても手遅れ

だから滑走路上には何も無い事が前提で運用される

確かに怖いのが航空機や
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:10:33.01ID:d9TekCj/0
>>50
バカか?
ぶつかってから火が出てる
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:10:46.34ID:E6fgQxou0
JALも国土交通省の管轄なんよなー
なのになんで、国土交通大臣が出てこねーんだ?
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:11:00.90ID:Hz+gnDAm0
海保に無茶な臨時フライトを指示した防衛大臣、自衛隊側の責任
岸田が支持率回復焦って煽ったんだろうな。
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:11:04.92ID:d01wi1rK0
>>949
着陸前に滑走路見ないのは当たり前だと思って運行してる方が狂ってると思うけどなぁ。
恐ろしいわ。
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:11:05.58ID:TlzMfkby0
>>952
裏金「また国民負担だな!」
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:11:07.32ID:PxGp/THy0
>>679
命を扱う仕事なのに未だにあんなガサガサな音声の無線で、しかも英語でやり取りしてるとか信じられんわ
5回に一回くらいは聞き取れてなくてもあーOKって流してそう
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:11:37.33ID:7gDeuJ3l0
機長が真っ先に脱出とか
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:11:47.24ID:rwCsS5/i0
ペイロードの少ない飛行機で何を運んでたんだ?
そもそも物資輸送は海保の仕事じゃないだろ
海保は海保で仕事あるだろ?
自衛隊機が運べば良いだけ
何考えてんだ?
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:11:49.79ID:E6fgQxou0
>>970
だからー海保は国土交通省だって
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:11:59.79ID:rCdKXqb00
(-_-;)y-~
手りゅう弾投げ込まれて脱出やろ、
輸送機はグリーン、
俺が作ったトリック名簿やろなぁ。
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:12:04.54ID:CuIEb50p0
>>938
されるだろうな
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:12:11.99ID:Hz+gnDAm0
>>968
今回海保機に指示出してるのは自衛隊、すなわち防衛庁
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:12:23.36ID:3WF/uZiO0
地震増税👓
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:12:28.79ID:H9wDeu1d0
>>933
何にがあっても直進を選ぶしかない、着陸中でどんな操作でもバランスが崩れてすぐバラバラになるからな
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:12:42.49ID:hDUiU+yP0
>>956
搭載してない
というか国内は義務がないからヘリ含めて個人所有の航空機は搭載してる方が珍しい
つけてるのは国外に行く航空旅客サービスの会社くらい
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:12:43.50ID:o4VAbeNR0
横田の空域を返して。お願い。
成田を24時間化して。お願い。


これだけでかなり安全になる。
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:12:57.46ID:Mmn5GtDR0
21世紀にアナログな交通整理やってるからだ
誤進入にはすぐ警報がなるようにしろや
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:13:01.51ID:4x5HgzF+0
公明国交省w
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:13:04.74ID:LTqd4bx/0
>>972
機首上げてたら物理的に見えんやろw
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:13:11.19ID:QV8UueN20
プッシュ型輸送とは
準備万端でないが押し出される
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:13:11.24ID:JEGK2SVK0
>>896
お前は馬鹿だな
>>896は管制官の指示に従っていても状況によってそれが危険なら止めるシステム必要ということ
お前の言うGoもその仮定の内に含まれるが他の仮定が無いわけではない
お前は特定の事にこだわるアスペ馬鹿なだけw

>>914
お前もだw
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:13:38.92ID:rwCsS5/i0
>>982
指示系統が違うのにどうやって?
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:13:45.00ID:o4VAbeNR0
>>987
知事が要請すれば何の問題も無い。
石川県は要請したけど新潟県はしていないんじゃね。
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:13:47.72ID:j3SRUaIJ0
1日2日の震災と事故をマップに落とし込んでみた。
防災計画や各種議論にご活用ください。
https://imgur.com/IcThaMC
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:14:18.98ID:UZlcFAGz0
管制官はこんな事故はいつ起こっても不思議ではない
と思いながら仕事してるだろうな
人手プラス電子化システム化が必要だろ
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:14:26.69ID:Hz+gnDAm0
>>989
2日朝に防衛大臣に政府から指示が出てる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 51分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況