X



【羽田事故】日航パイロット「着陸許可を認識し復唱した後、滑走路に進入、着陸操作を行った」 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2024/01/03(水) 09:29:31.48ID:vuE0Bofm9
2日午後6時前、羽田空港で日本航空の旅客機516便と海上保安庁の航空機が滑走路上で衝突、炎上した事故について、日本航空は516便のパイロットが管制からの着陸許可が出たと認識したため滑走路に進入したと話していることを明らかにしました。

日本航空
「皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしたこと、お詫びを申し上げます」

日本航空は2日夜に会見を開き、事故当時の状況について、乗務員から「滑走路に通常通り進入し通常通りの着陸操作を開始したところ衝撃があった」と説明を受けたことを明らかにしました。

さらに、この会見の後、改めて事故の概要を公表し新千歳空港を出発した時、及び飛行中において機体に異常がなかったこと、パイロットは聞き取りに対し管制からの着陸許可を認識し復唱した後、滑走路に進入、着陸操作を行ったと話している事も明らかにしています。

国の運輸安全委員会が2日から、現地に入り事故原因の調査を行っていますが、日本航空は「全面的に協力していく」としています。

1/3(水) 7:22 日テレNEWS NNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/5390da4d084fffcc44cc10ea4ec875cc4f65e0c2
https://i.ytimg.com/vi/DYZpxL2nYe0/maxresdefault.jpg

※関連スレ
羽田空港事故 管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704238726/
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:05:51.22ID:ysbxvVZU0
>>49
機側が言うこと聞かなかったらどうしようもない。
信号無視した車に青信号の車が衝突したら信号機が悪いって言ってるようなもんだ。
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:11:43.78ID:+AxO7VND0
海保機長は離陸許可が出たといっているわけだけど。
電波ジャックされた可能性はないのだろうか。
テロリストが電波ジャックして機長に離陸許可を出したとか。
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:13:27.85ID:A3AlRQXl0
>>408
しないだろ、間違って滑走路に出てしまいました申し訳ない、で終わり
責めるなら羽田から急かして行かせた政府、岸田が元凶
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:16:24.70ID:rkMMemfj0
これはパイロット側としては当たり前の発言だろ
離陸許可出てないと思ってたのに滑走路に入ってたらもっと怖い
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:23:13.71ID:X0OTlvRf0
ボイスレコーダーを公開すればすぐにわかるのに
あーだこーだ言って公開しないのは誤魔化すためなのか?
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:24:37.66ID:/sGZOkBV0
>>412
沖縄で墜落?した自衛隊機も結局回収不可であやふやなまま終わったよなw
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:24:57.67ID:sNnNoTr30
コックピットに管制官とのやり取りや空港滑走路の状態など
現在のステイタスを表示するディスプレイとかないの?

管制官の指示から逸脱した操縦をしたら
自動ですぐさま警告が飛ぶシステムはないの?
0416国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2024/01/03(水) 13:25:45.08ID:fVL+lYCg0
おそるべしワク珍のみんなたちよ…
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:26:33.51ID:PlDRTeIR0
海保の機長が離陸許可を認識してたって言ってるんだから海保の機長のミスじゃないのか?
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:29:32.73ID:CNkwA90J0
>>417
なんで?自分たちの「離陸」許可だぞ
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:30:32.18ID:dOhH6zMf0
>>409
海保機長は離陸許可が出たと思い込んでしまったんだろうな
管制官がJAL機に着陸許可を与えながら、その着陸前に海保機に滑走路侵入の許可を出すわけないし
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:30:44.49ID:uEs5lQvJ0
てかよく見ろよ滑走路を自衛隊さんの飛行機があったわけだろ?
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:31:51.22ID:PlDRTeIR0
ゴゴスマ管制官侵入許可せず
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:32:03.70ID:uEs5lQvJ0
>>416
おお、そのコテ、同志よ
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:33:15.10ID:N31HbLqo0
滑走路を自分の目で目視していなかったのか?
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:33:46.76ID:CNkwA90J0
復唱といえば現場ネコを思い出す
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:36:07.77ID:I9u/1RGV0
こういう時こそ「陸の孤島茨城空港」を使えよ海保
正月に明治神宮の参道で訓練してるようなもんだぞ海保
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:38:24.69ID:rkMMemfj0
>>427
茨城空港は自衛隊の縄張りだから駄目
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:39:49.21ID:I9u/1RGV0
仕事でよく飛行機を使うが、忙しい部類の空港では
着陸するとき、滑走路の脇の入り口で待機してる離陸待ちの機体をよく見かけるな
まぁそういう事だ・・それが入っちゃんだろうな
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:40:02.45ID:7kG/RyED0
>>428
普通そんな逆の指示しないです。
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:40:48.64ID:qpicUBdN0
>>429
そもそも羽田成田をしかも夜中に使うとか狂気の沙汰
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:42:04.27ID:PlDRTeIR0
最初のテロップが管制官侵入許可せずだったから
海保だったら離陸許可だろうし、もしかして待機位置から滑走路の侵入を許可してないのか
JALの侵入を許可してないのかまだはっきりしない
地震の事やってるから
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:42:49.59ID:jkEiC2bQ0
ほんと滑走路すぐ手前で待機してるからな
それが待機位置で止まらずにそのまま滑走路入っても副操縦士あれって思うと同時にドカンだろうな
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:44:25.39ID:YCnaCCm+0
日本語を使わない事に原因がある
基準英語でも良いが国内の空港や管制は日本語も使って良い様にすべき
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:49:04.81ID:PlDRTeIR0
Yahoo!ニュースで、管制官は海保機に滑走路の侵入を許可せず、
日航機には着陸許可だそうです
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:49:04.97ID:PlDRTeIR0
Yahoo!ニュースで、管制官は海保機に滑走路の侵入を許可せず、
日航機には着陸許可だそうです
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:52:50.89ID:Le7I9M720
でも実際は滑走路に航空機があったんだから安全確認が不十分。車でも信号が青だからって交差点に人がいたら止まるだろ?誰かが目視で確認しろよ。
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:52:55.05ID:eSpGhiqo0
海保機への指示が待機か離陸許可か
っていうのが問題なんだろうけど
海保機にJALが着陸することは伝えてた、伝わってたのかな
海保機がJAL機の着陸を知っていたら
もっと慎重になってたはずじゃね
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:01:32.10ID:11i7xcLi0
いつもと違うことをしているのは海保だからなあ
JALは年始の繁忙期で機長も気合い入ってるだろうけどよくある盆正月
海保を責めないで旅客と緊急で分けるのが
亡くなった方々への供養になるだろう
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:01:56.90ID:xZrmChTH0
ルーチンワークだからイレギュラーのある可能性は全く考慮なんてしてなかったやろなあ
常に完全にクリアかどうか確認するタイプの人ならあるいは防げたかもしれないが
それでもギリギリ回避だろうけど
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:03:24.38ID:sy8hbwnl0
オッズ的には
海保機長 1.1
管制官  100
JAL機長 150
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:04:42.08ID:nGvHEJpT0
>>435
国内線オンリーになるよ?
あと、米軍機はどうなるの?
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:07:07.64ID:I9u/1RGV0
まぁ普通に考えれば、毎日クソみたいに離陸着陸を繰り返してる
民間航空パイロットが聞き間違えはナカナカしないだろう
ってかワザワザ羽田から緊急物資飛ばす意味あるんか?
関西でも中部でも、なんなら機材さえあれば他にそれなりの近い都市から
幾らでも飛ばせるだろう、自衛隊機も腐るほどある訳だし
海保か政府かワカランが目立とう作戦展開したんかな?
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:08:49.72ID:YCnaCCm+0
>>448
英語でやり取りしたらいいだろ
俺は日本語でも対応できるようにしろと言ってるだけだぞ
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:09:33.03ID:I9u/1RGV0
>>446
無理、相手の機体デカくないし夜だし車輪出して完全に着陸態勢
入って地面すれすれで気づいて、危険なタッチアンドゴーすれば自機墜落の
可能性がかなり高まる
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:10:43.86ID:aN1E2iLD0
>>444
日本人は歴史や過去の事例から何かを学ぶことに関して実に消極的であるという印象があります。
ゼンレイでは、ゼンレイに無いなど、ゼンレイ(前例)にはあれほど執着する日本人がです。
何か宗教的な信念でもあるのでしょうか。
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:10:59.08ID:ilu52UDg0
はよ全部の録音出せよ
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:18:37.18ID:7kG/RyED0
まだ調査や捜査段階だから録音全部出せませんよ。ぼくたち事故調の皆さんがもっとうるさくなるから
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:20:12.47ID:8jwS0ofc0
これからメンヘラになる海保機長に全部おっかぶせて死なせるのが手っ取り早いわな
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:20:23.62ID:FEVa8d2v0
3者の確認ミスによるヒューマンエラーが重なった事故と思われる。

海保機・・・指示の取り違えで滑走路に誤進入した 。
通常は昼間のフライトのため夜間フライトに不慣れ。

管制官・・・海保機の誤進入を目視で確認しなかった 。

JAL・・・着陸寸前で滑走路の途中で静止している海保機を視認できなかった 。

日が暮れて目視確認が困難であった。
海保のタグが特別ミッションのためTDSディスプレイにも表示されてなかった。
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:21:40.38ID:+aSiqWWy0
管制<離陸準備しろ
海保<よっしゃ離陸おk、よっしょ離陸おk
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:23:34.93ID:xN3XdyNZ0
前の障害物見えないのか
滑走路に穴空いてたらどうする
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:25:07.67ID:meWIiYJY0
無線音声どこに上がってるの?
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:25:15.76ID:ndHK8Usv0
>>381
お前もそいつらも断定しすぎだ
最初に海保の機長がミスったのを、誰もフォローできずにこれだけの大惨事になったというのはどう考えても複合的な原因がある
余りにもフェイルセーフの防壁が薄くて脆過ぎた

日本人は個人の技量に頼り過ぎる
システムの欠陥を治そうとしない
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:25:29.79ID:mZIwo3ke0
>>167
航空法で管制塔のやり取りは全世界英語で統一されてる
これを機に公用語を英語にしたら?
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:29:17.94ID:h0NQPfPe0
親は子供を黙らせろ
できないなら飛行機に乗せるな

ちなみに子供の「(ドアを)開ければいいじゃないですか」は
母親が「〜って言って」と子供に言わせている

https://youtu.be/Fid1SNLsaOo?t=18
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:29:49.61ID:YCnaCCm+0
>>462
言っとくけど日本が異常なんだからね
普通はどこの国でも自国語を使って良いルールに成ってる
重要なのは国際標準語としての英語でコミュニケート取れる能力が国際線と管制官には必要ってだけで
国内線で英語を喋れなきゃならない国の方が珍しい
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:32:56.26ID:YCnaCCm+0
>>467
なら英語で会話したら良いじゃん
母国語も使えるよえにしろって指摘であって、国内で英語を使うな話しではないぞ
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:34:42.84ID:hB+DiZk00
>>279
管制塔との交信は英語で行う事が、航空法で定められています。
これは全世界共通の国際的な常識ですよ?
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:37:46.75ID:7kG/RyED0
マスコミも衝突瞬間炎が上がって詳細が見えないから画像処理し見易い工夫位して欲しいな
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:39:20.42ID:mZIwo3ke0
>>465
そんなこと言ってるから日本だけグローバル化の波から取り残されてアジア最貧国の道まっしぐら
日本人の英語力が北朝鮮やアフガン以下な現状どうにかしろよ
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:40:20.32ID:hB+DiZk00
>>468
通常は全て英語でやり取りします。
これは航空法に明記されている国際的なルールです。

日航機123便撃墜事故の様な墜落寸前の余程の緊急時でも無い限り、日本国内でも航空機側と管制塔が日本語で交信する事は有り得ません。
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:43:18.17ID:mZIwo3ke0
北朝鮮やアフガンの空港でも勿論英語、どんな未開の途上国の空港でも管制官は英語でやり取りするのに日本はこれで先進国って言えるの?
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:44:04.86ID:hB+DiZk00
>>465
>言っとくけど日本が異常なんだからね
>普通はどこの国でも自国語を使って良いルールに成ってる

息を吐くように平気で嘘を吐くミンジョクの方ですか?
他国では自国語が使われているというソースを示しなさい。
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:47:09.18ID:7clmSpL20
海保機は基本ルールすら守らなかったのか
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:50:59.16ID:mZIwo3ke0
>>211
高速道路や新幹線(ミニ新幹線は除く)の線路に人が侵入することを想定してないのと同じ
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:53:38.93ID:mZIwo3ke0
>>221
信号機と同じやね
特急列車が青信号に従って駅を猛スピードで通過しようとしたら目の前に臨時列車が止まってたのに気付いても手遅れ
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:56:57.79ID:N3m+C2Q10
海保の離陸許可の復唱がないらしいが
離陸許可の復唱だから結局管制官がおかしくないか
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:59:12.53ID:Zfa+C4/r0
管制官 海補機に離陸許可出していない。
JAL機 着陸許可を得て 着陸操作を行った。
海保機 爆発した。
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:02:00.34ID:mZIwo3ke0
>>171
虚業コンサルは企業相手に占いごっこするだけで年収2000万
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:04:36.79ID:mZIwo3ke0
>>363
正直女子大卒程度でお高く止まってて苦手なタイプが多いけど、国際便勤務なら被曝量も半端ないし、航空機に何かあったら殉職覚悟の大変な仕事だよ
空のウェイトレスとか馬鹿にしちゃいかん
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:08:21.39ID:4qlve33Z0
海保機機長はこれから離陸すると管制官に伝えたか?
あるいは滑走路C5ポイントで管制官が海保機ミス侵入を確認できたか
この場合管制官は海保機のミスと判断して即座に着陸機側にゴーアラウンドを命令する
機転があったのだが出来なかったのか
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:10:37.22ID:qMPd57Aw0
そもそも、右方向見りゃ点滅しながら着陸するJAL機が丸見えに見えてたはずなのに、ちゃんと見てなかったのか?
いくら、管制から離陸許可下りてたつもりでいたとしても、普通右みりゃヤバイと思うだろ
いつも左右チェックせずに滑走路に入ってるのか?
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:16:48.70ID:YVoFQvnx0
>>483
結界として 大切な経営資源になった。(´・ω・`)
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:18:39.70ID:4nq3oHKd0
>>1
でも目視確認を怠ったんだよね
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:03:47.75ID:ndHK8Usv0
>>491
JAL機がもともと前を見る能力があるのかないのか、離着陸時にカメラ越しにでも前方を確認するきまりになっているのかどうか
そこさえ確実なところが分からんと、JALの責任分配比率はぜんぜんわかんないぞ
レスしてくる人によって言う事が違う

管制は過密のせいで復唱の未確認と、異物の滑走路侵入を即座に検知して対応できなかった責はある

一番の原因は海保機だが、これもコーパイなにしてたのかとか、機長個人のの勘違いだけでもう事故発生の一線を越えてしまうとかあまりに防御策が脆弱すぎる
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:08:04.27ID:dOhH6zMf0
>>486
機長席からは右側は見にくいかもしれないけど、副操縦士席からは右側がよく見えるはず
副操縦士が侵入してくるJAL機に気が付いていれば事故は防げただろうね
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:12:18.80ID:OofpNO2b0
メーデー民からすると原因はどこの可能性もある…管制がミスるはずないみたいな先入観は思い込みだよ、まぁ音声記録を全部回収して解析するだろう
何にしても人間がエラー原因だろうね
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:12:47.87ID:PktIYaPN0
発生した結果に引きずられて可能な範囲で最大限に責任を分散させようとする日本式のナアナア発想丸出しのが目立つな。

権利と義務がハッキリしている世界基準で判定される飛行機事故なら、義務を果たしている者は「真っ白」でしかないから「微かにでも責任をなすりつけられる筋合いはない」

自動車雑誌のコラムで、ドイツの高速で故障か何かで右側通行の規定通りに右端に停車していきなりドアを開けたら後続車にブッ飛ばされて、警察の検証で、開けたほうが100%の責任を負わされて、ブッ飛ばした車は責任ゼロと判定されたので奇妙に思ったなんてレポがあったけど、奇妙に思うほうが世界的には奇妙。

権利義務の関係が曖昧な日本式は、世界的には異常で奇形。

ハロウィーンかなんかで敷地に入って、制止する家人を無視して動いただけで射殺された留学生がいたけど、日本なら、やれ誤想だ過剰だとか言い出すところ、留学生の責任が100%で家人は0%となったとかが「世界的な当たり前の常識」でしかない。
発射した「正当防衛のための弾の損料」を遺族が取られたかどうかまでは知らんがね。

結果として、何が真の原因か徹底して究明して、截然と分けられる。

ゆえに、事実関係が公式に明白になっていない現時点においては、「全員」が「責任0-100のいずれなのか全く不明」とするのが正しい。
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:13:11.03ID:6iEFrKS70
キンタマスースーする
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:37:27.62ID:pimeOQ800
ハロウィンの件は留学生が100%やろ、背後から撃ってるのなら家人の過剰だけど
家人の警告無視して仮装のまま敷地侵入を止めなかったって、日本でもボコられてるわ

つか随分古い話やな


マニュアルや規則があってもその重要な部分が三者三様の理由で怠って
事故に繋がった感じ、この内一人でも事故防止措置通りに運用出来てたら、防げた事故なのがなぁ
人名が5人も失われてる、しかも救助のスペシャリスト
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:00:19.95ID:VpHJHXsh0
海保も羽田使ってるんだなって印象
普段からどれくらい羽田使ってたんだろうか
使い慣れてないような奴が原因ってあるあるだよなぁ
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:05:21.97ID:0EGONMGj0
今の所、海保機長のやらかしみたいだが、
JAL機長は滑走路目視で海保機ホントに見えなかったのかね?
午後6時前の滑走路って真っ暗で車や他の飛行機なんていても見えず
滑走路のランプの光だけ見て着陸すんのが普通?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況