X



【羽田事故】 海保機長 “管制官から離陸許可” 認識に食い違い ★7【続報】 [夏スケボー★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001夏スケボー ★
垢版 |
2024/01/03(水) 16:30:01.65ID:CQMmx3nj9
羽田事故 海保機長 “管制官から離陸許可” 認識に食い違い

2024年1月3日 12時19分 NHK NEWS WEB

2日、東京の羽田空港で日本航空の旅客機が着陸した直後に海上保安庁の航空機と滑走路上で衝突して炎上し、海上保安庁の乗組員5人が死亡した事故で、国土交通省が確認したところ、管制官からは海上保安庁の航空機に対し、滑走路に入る手前まで走行するよう指示が出ていたとする一方、海上保安庁の機長は管制官から離陸の許可を得ていたなどと、まったく食い違う認識を示していることがわかりました。

国の運輸安全委員会が詳しい状況を調べています。

2日午後6時ごろ、新千歳空港を出発した日本航空516便が羽田空港のC滑走路に着陸した直後に、地震の救援物資を運ぶため新潟に出発しようとしていた海上保安庁の固定翼機と滑走路上で衝突し炎上しました。

この事故で、海上保安庁の航空機に乗っていた乗組員6人のうち5人が死亡、1人が大けがをしたほか、日本航空によりますと516便の乗客乗員379人は全員が脱出用スライドから避難し、これまで14人が打撲や体調不良で医療機関を受診したことが確認されたということです。

国土交通省の関係者によりますと、管制官からは、▼日本航空機に対して滑走路への進入許可が出ていた一方、▼海上保安庁の航空機に対しては滑走路に入る手前まで走行するよう指示が出ていたとしています。

これに対し、海上保安庁の関係者によりますと、海上保安庁の航空機の機長は事故の直後、「離陸の許可を得ていた」などと話し、まったく食い違う認識を示していることがわかりました。

航空機事故などの原因を調べる国の運輸安全委員会は事故調査官6人を現地に派遣し、3日朝から本格的な調査を始めていて、今後、双方の機長らから話を聞くなどして当時の状況や事故の原因を調べることにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014307751000.html

※続報
【随時更新】羽田空港事故 海保機長 “離陸許可”認識食い違い【NHK NEWS WEB】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014307511000.html

※前スレ
【羽田事故】 海保機長 “管制官から離陸許可” 認識に食い違い ★6 [夏スケボー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704264443/
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:30:10.95ID:Szj7KNOH0
羽田での事故
日航機・・・今まで問題なかった
管制・・・・今まで問題なかった
海保・・・・

海保さぁキミだけだよ
異分子は
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:31:17.47ID:vU8pmkgx0
この国はブルマーを廃止してから天災と人災が続くよなあ
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:32:04.95ID:5qOI4t1S0
https://www.mlit.go.jp/jtsb/bunseki-kankoubutu/jtsbdigests/jtsbdigests_No6/No6_pdf/jtsbdi-06_0406.pdf
重大インシデント調査事例(航空)
滑走路手前で待機するよう指示された出発機が、指示の一部を認識せず
滑走路に進入したため、着陸許可を受けた到着機が復行
概要:A社所属ボーイング式737-400型(A機)は、平成22年12月26日(日)、福岡空港から金海
き め
国際
空港(釜山)へ向け離陸のため、滑走路34に向かって地上走行していた。一方、B社のボーイング式
737-400型(B機)は、滑走路34への着陸許可を受けて福岡空港へ進入中であった。B機は、A機が同
滑走路内に進入したため、11時34分ごろ管制官の指示により復行した。
A機には機長ほか乗務員5名、乗客147名の計153名が、B機には機長ほか乗務員4名、乗客103名の計108
名が搭乗していたが、両機とも死傷者はなく、航空機の損壊もなかった。

今後の対策
支援システムの整備(ストップバーシステム)
●ストップバーシステム(※2)に関するICAO(国際
民間航空条約)第14附属書第5章5.3.19の記述
注2−滑走路誤進入は、いかなる視程や気象状況にお
いても起こる可能性がある。滑走路(手前の)停止
位置にストップバーを設置し、夜間及びRVRが550m
を超える視程状態であっても、これを使用すること
が効果的な滑走路誤進入予防策の一つとなり得る。
(略)
ストップバーシステムの使用は、気象条
件等に関係なく効果的な滑走路誤進入予
防策の一つと考えられる。さらに管制官
の操作を必要とせず操縦者等に対して自
動で視覚的支援を行う滑走路状態表示灯
システムも開発されているので、これら
の新しい支援システムの積極的な整備が
望まれる
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:32:18.55ID:Nz3wkmds0
559 名前:ウィズコロナの名無しさん []: 2024/01/03(水) 15:33:42.71 ID:VGpUFmIH0 (1/3)
>>440
エリート中のエリートの民間機のパイロットと
ガイジの不良上がりでもなれる自衛隊や海保のパイロットを一緒にすんなw

588 名前:ウィズコロナの名無しさん []: 2024/01/03(水) 15:34:53.11 ID:O+9wnJ+B0
>>559
海保大学校出身の士官パイロットだぞ

663 名前:ウィズコロナの名無しさん []: 2024/01/03(水) 15:36:53.36 ID:VGpUFmIH0 (2/3)
>>588

https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/5350/difficulty/

偏差値47.5wwwwwカイジじゃんwwww
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:32:28.76ID:AdO9TNNn0
開ければいいじゃないって
電源が落ちてて開かない場合もあるだろう
丸焼きになりたく無いのは
乗務員も客も一緒や!!お嬢ちゃんそのまま大きくなったら
モンスターに育つぜ? 
JALのパイロットとスッチーに感謝しな、ヤジ行為見苦しい
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:32:32.70ID:HwTR8Cwv0
成田の奇跡 ~Tokyo plane crash~


JAL
機長 キムタク
副機長 阿部寛
CA アンミカ
CA あの
CA 王林
CA 多部未華子

羽田
管制官1 アンジャッシュ児島
管制官2 堺雅人 

海保
機長 アンジャッシュ渡部
副機長 大泉洋
通信士 阿部サダヲ
探索レーダー士 荒川良々
整備士 ムロツヨシ
整備員 佐藤二朗

乗客
父親 おぎやはぎ小木
母親 遠野なぎこ
娘 稲垣来泉
サラリーマン 小手伸也
サラリーマン 生瀬勝久
外国人客 デーブ・スペクター
外国人客 ルビー・モレノ

主題歌 
長渕剛


これで実写化だな!
全米が泣く。
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:32:37.05ID:uo23UePs0
どんなに技術が進化しても
ヒューマンエラーだけは無くならんなぁ
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:32:38.89ID:hNlJ9Ziq0
食い違うような指示してんなよ
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:32:39.80ID:/oq8+ZV70
海保側から返しの連絡が無いなら着陸態勢取らせなかったら良かったんだよ
大量に殺してる所だったの分かってる?
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:32:43.65ID:K39nISYG0
>>1
JAL機からは視認可能だったのですね
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:32:45.57ID:XOj34kEG0
フライトレコーダーが公開されたら吊らなければ
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:32:58.31ID:dvpp+x6c0
俺は管制の責任が一番重いと思ってる
海保が誤解して滑走路に入ったなら日航の着陸を中断させればいい
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:33:10.64ID:K39nISYG0
>>3
いいえ
JAL機からは視認可能だったのですね
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:33:27.67ID:/oq8+ZV70
>>14
食い違っても滑走路に飛行機があったら着陸許可出すなよ
それとその可能性のある場所から返事が無いなら着陸許可出すなよ
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:33:27.74ID:F+66usvY0
放射性物質積んてたってマジ?
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:33:34.69ID:7hTAzdgS0
機長が嘘をついているならテロリストってことになっちゃう
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:33:48.10ID:hNlJ9Ziq0
着陸許可出す前に滑走路に進入してたんなら止めろよ
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:33:50.36ID:rkMMemfj0
今頃国交省の中ではどういう落とし所にするか決めてるだろ
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:33:55.40ID:7Vt8iBCr0
これだと日本には海保という低レベルな嘘つき機関があると
世界中に広められちゃうじゃん
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:34:02.15ID:/oq8+ZV70
羽田到着便が1週空に回っててその間に離陸させるか連絡もう一度取ってたら事故は防げてたからな
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:34:02.85ID:4XRLkf3U0
セウォル号の船長みたいに海保の機長をスケープゴートにするつもりか?
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:34:07.80ID:XOuPorWz0
前スレで「滑走路は管制官の責任範囲外。滑走路を目を凝らして見てたら他が衝突する」とレスあったけど、本当にそうなの?

航空管制官の仕事内容
「空港では、空港周辺を飛行する航空機や滑走路に離着陸する航空機、地上を走る航空機を対象に管制業務を行います」
https://shingakunet.com/bunnya/w0009/x0118/sigotonaiyo/
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:34:09.40ID:4nq3oHKd0
日航のウソがまた暴かれたな
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:34:16.05ID:hS38kP360
こんなもんフラレコに全部記録されとるやろ
検証したらすぐ判明することやないけぇ
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:34:32.99ID:Zufb+TnN0
海上保安庁 → 公務員
管制官 → 公務員
日本航空 → 民間

この状態だから、原因はどこにあれ事故調は民間に責任を擦り付けるだろ。
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:34:35.48ID:q/mE3vZc0
つまり管制官が岸田から命令を受けて火の玉を起こしてキックバックをもみ消した
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:34:40.29ID:kL2ZD6SX0
国交省と海保での責任の擦り付けあいかぁ〜
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:34:42.63ID:89MFbnOn0
>>1


日本共産党「自衛隊じゃなく、海保中心で安全保障しろ!軍備反対!」



ねぇねぇバカサヨ、どーすんのこれ



'
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:34:45.61ID:ctIz/Fn10
命に密接するヒューマンエラーはシステムの介入もあっていいと思うんだけどな
着陸方向からは見えない進入禁止の地面埋め込みLEDとか
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:35:01.56ID:5qOI4t1S0
滑走路状態表示灯システム
航空機の位置情報に基づき自動で点灯する。滑走路誤進入の防止にかなり有効な灯火ですが、羽田空港の34Rには設置されていませんでした。

https://x.com/TORY_biz/status/1742330083078226151?s=20

ストップバーライト(STBL)
管制指示の聞き間違い等による滑走路誤侵入事故を防止する信号機のようなもの

羽田の事故で海保機が進入した「C5」にも設置されていたが、12月27日から運用停止中だった

https://x.com/MADCOINX/status/1742291108699484296?s=20
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:35:06.44ID:rkMMemfj0
>>35
中身の捏造とかいくらでもできる
何しろ運輸安全委員会は国交省の身内
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:35:10.34ID:fORsrBUl0
事故3分前から事故後までの延長バージョン滑走路ライブ映像
https://www.youtube.com/watch?v=6NbVdIoJsHY
3:03 34Rに侵入する海保機の灯火が見える。その後そのまま滑走路上に停まっている
3:40 JAL516が着陸
3:48 衝突

https://avherald.com/h?article=5132b9fe&opt=0
以前にJAL A359に乗ったことある乗客によると、離着陸時に客席のエンタメモニター用に
機首カメラと胴体カメラの映像を流していたとの事。その映像がどっかで公開されてないかと
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:35:13.00ID:D8ZS3VlH0
前スレでめちゃ絡んできたマニアがいたけど、自分の耳で聴いて、言ってることがちゃんと理解できる人だけレスしてくれ
以下、前スレの自己レス

『LiveATCソースで語るの抵抗あるんだけど…16:00あたり明らかにおかしいな
15:00でJAL516が34Rへの着陸許可復唱してるのに、16:00付近でタワーが”We have departure…reduce speed to 160kt”と、「出発機がいるので160ノットに減速せよ」と後続のJAL166に指示出してる
その直前も”Line up and wait, RWY34R”と言ってのはなんなんだ…いずれにせよ、この交信記録だとJAL516の着陸許可復唱の1分後にTOKYO TWRはRWY34Rに出発機が待機してることを認識してることになる』
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:35:14.66ID:fnT2yVXv0
誰が悪いのか今後の調査でハッキリするだろうけどさ

こんなポンコツどもに命預けられるかよ!

と感じた人は多いと思う
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:35:15.33ID:XOj34kEG0
▼日本航空機に対して滑走路への進入許可が出ていた一方、
▼海上保安庁の航空機に対しては滑走路に入る手前まで走行するよう指示が出ていたとしています。

刑事になるから断定は出来ないが、「手前で止まれ」 ではなく 「手前まで進め」 の指示は変な気がする
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:35:28.50ID:S0k1FJlV0
ATCだか違法公開してるのあるけど
復唱してたんかな

復唱が届いてれば、間違いの場合は再確認できるわけじゃない
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:35:43.73ID:89MFbnOn0
>>1


羽田の近くに空軍基地を新しく作ろう


日本国民「いいね、それ」


バカサヨどーすんのこれwww


'
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:35:47.39ID:ndHK8Usv0
https://www.youtube.com/watch?v=6NbVdIoJsHY

2:20 あたりから滑走路に近づくライトあり 多分、待機位置から出てきちゃったのが2:00ぐらいと推定
3:08 移動停止 多分発進位置についた
3:48 衝突で爆発炎発生

待機ポイント近くにセンサーなりカメラなりを配置しておけば、おそらく衝突の60秒前には緊急ゴーアラウンド命令は出せた。なんなら管制官を経由せずにコンピューター直結で、滑走路上の異物を通知してれば90秒前にはいけた。
即座にフルフラップとエンジン全開で、高度を予定より数m高く持っていければ、ギリギリ上を越せたかもしれん。

が、多忙でくるくる目が回ってる管制官が、計器操作しながら外も見て、夜間の滑走路で待機命令出してる最中の海保機が想定外に突出して滑走路に勝手に入ってるのを目視で発見するのは、流石にムリゲーじゃないか
これが昼間の暇な空港で、一機ずつちゃんと集中して離発着管理してるのならやれたと思う

目視でちゃんとみとけや、っていう批判は無理ではないだろうか
余りにもタイミングがタイトすぎる

管制側に絞って言えば、やはり復唱の徹底と、機械式センサーによる異物探知システムの充実、が今後の改善点なんじゃないかね

JAL側で言えば、滑走路の照明をもっと明るくして、光学観測を着陸するまでちゃんとやっていれば管制システム側からの通報を待たずにやはり120秒程度前からダメモトでゴーアラウンドを試みる事が出来たと思う。実際にそれで回避できたかは分からんが。
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:35:56.94ID:8R0qGpC30
海保側が嘘付いてる事がわかる音声もあるんだからとっとと認めろや
自民党のせいだな
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:36:08.68ID:r3+ghZHE0
管制官の英語がよくないので事故が起きた
今後も事故が起こるので羽田や成田を使わないように気をつけよう
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:36:45.00ID:j1/o64Ba0
もし勘違いだったとして副機長は何をしてたんだろう
副機長ってその為にいるんじゃないの?
副機長は死んじゃったか…
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:36:46.52ID:SFupTaq90
そうかそうか
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:37:12.51ID:r1HONC0j0
21世紀になって四半世紀が過ぎようかというのに空港で衝突事故

日本人って何ならまともにできるの?
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:37:21.91ID:WH8MJiv70
管制塔記録では海保機に侵入許可は出されてない
この機長が何故侵入したのかは謎だけど
信号を理解出来ないレベルにライセンス与えたらこうなるよねとしか言えない
海保の教育レベルが只々悲しいわ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:37:22.50ID:lHHkCXn+0
>>1
まあ機長はこんなこと言ってないだろ

重症で口のきけない機長の意思を
上司が忖度しただけだろな
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:37:31.23ID:rkMMemfj0
素直に考えたらストップバーライトが運用停止なの知らなくて
ついてないから進入して良いって勘違いしたって可能性が高そうだけどな
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:37:36.85ID:8R0qGpC30
まあ海保は人権ないから死んでも問題はないけど飛行機の損害額がでかいよなあ
税金いくら取られるんだか
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:37:38.68ID:r3+ghZHE0
フランスもトルコも聞き間違う英語を話す管制官が悪いんだよ
事故調査員はなにをやってたんだと責められるくらいでいい
国土交通大臣も辞職で
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:37:52.27ID:t4SB+WN/0
>>1



空軍基地を新しく新設しよう



日本国民「いいね、整備賛成!」



バカサヨどーすんのこれwwww


'
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:37:58.96ID:v6nC7FI20
いや、録音してるデータを出せよ
それ次第だからな
聞き間違えで五人死亡とかギャグでも認定するなよ
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:38:14.69ID:WGVK9Hr80
>>3
轢いたから加害者だろ?w
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:38:28.83ID:2J5JGdNT0
海保のミスは明白だけど問題は
機 長 の 脱 出 の タ イ ミ ン グ
衝突前に逃げ出してたら事故じゃなく事件の可能性もある
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:38:38.35ID:FpGl9Isp0
>>60
管制官が目視で滑走路の状況を確認していればこういう
ミスは起こらなかったでしょう。
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:38:39.65ID:TlzMfkby0
食い違い?
とりあえず録音を公開しろよ
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:38:52.58ID:bj7QW6Kf0
>>79
神から声が聞こえました
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:38:56.23ID:5qOI4t1S0
国土交通省が一番悪い。


https://www.mlit.go.jp/jtsb/bunseki-kankoubutu/jtsbdigests/jtsbdigests_No6/No6_pdf/jtsbdi-06_0406.pdf
重大インシデント調査事例(航空)
滑走路手前で待機するよう指示された出発機が、指示の一部を認識せず
滑走路に進入したため、着陸許可を受けた到着機が復行
概要:A社所属ボーイング式737-400型(A機)は、平成22年12月26日(日)、福岡空港から金海
き め
国際
空港(釜山)へ向け離陸のため、滑走路34に向かって地上走行していた。一方、B社のボーイング式
737-400型(B機)は、滑走路34への着陸許可を受けて福岡空港へ進入中であった。B機は、A機が同
滑走路内に進入したため、11時34分ごろ管制官の指示により復行した。
A機には機長ほか乗務員5名、乗客147名の計153名が、B機には機長ほか乗務員4名、乗客103名の計108
名が搭乗していたが、両機とも死傷者はなく、航空機の損壊もなかった。

今後の対策
支援システムの整備(ストップバーシステム)
●ストップバーシステム(※2)に関するICAO(国際
民間航空条約)第14附属書第5章5.3.19の記述
注2−滑走路誤進入は、いかなる視程や気象状況にお
いても起こる可能性がある。滑走路(手前の)停止
位置にストップバーを設置し、夜間及びRVRが550m
を超える視程状態であっても、これを使用すること
が効果的な滑走路誤進入予防策の一つとなり得る。
(略)
ストップバーシステムの使用は、気象条
件等に関係なく効果的な滑走路誤進入予
防策の一つと考えられる。さらに管制官
の操作を必要とせず操縦者等に対して自
動で視覚的支援を行う滑走路状態表示灯
システムも開発されているので、これら
の新しい支援システムの積極的な整備が
望まれる
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:38:56.27ID:Amma6MbQ0
今の時代、空港監視レーダー(ASR)というのが
設置されており、羽田管制官は空港内の機体の
位置や車両の位置を把握出来るハズだ
よって海保機の位置は把握していたと思う
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:38:56.48ID:6Qu/usqA0
どうせ英語が聞き取れなかったんだろ
日本なんだから日本語でやり取りすればいいのに
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:39:01.32ID:l8axrlDp0
一瞬ぼーっとしてて指示を聞き流したとかありそう
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:39:04.26ID:JHrapOP70
流石に記録は残ってるだろうから
どっちかはそのうち分かるでしょ
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:39:06.10ID:8R0qGpC30
>>89
もう音声データでJALと管制側が問題はないことはわかってるんよ
後は海保側が無駄に足掻いているだけ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:39:11.29ID:qQJ3yKob0
ざっくりした滑走路の使用状況の表示システムとかないの?
今何番滑走路使ってるのはこれ、次に使う機体はこれって出る程度の
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:39:18.87ID:jY2bLWGQ0
管制って指示してはい終わりなの?
指示が通ってるかとか指示に従ってるかとか確認しないの?
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:39:22.85ID:rkMMemfj0
>>81
エアバスの不具合のせいにされたらまずいから
わざわざ出張ってくるんだろ
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:39:24.30ID:i9RVNlSI0
>>1
管制官の方はいつもの流れ作業の一環で仕事していたのだろうから両者の認識が違うなら確率的に海保の機長の認識が一般的でない可能性が高いよね?
一人だけ生き残っちゃって地獄だなあ・・・
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:39:37.65ID:L6g5gdt50
管制官の全体の見通しの甘さですよ 
指令だして終わりにした中途半端な仕事ぶり
空港の危機管理の仕事してない証拠

くわえて普段から激混みでありながら繁忙期の羽田からワザワザ飛ばす指令をだした海保の上層部にも責任はあるだろう
どいつもこいつも危機管理がない頭悪すぎなんだよ
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:39:40.81ID:1kuvmYBC0
去年の秋の特番でさあ、日航ジャンボ機の事件と大韓航空機の事件を
二日連続で別の局で特集してたんだけど、なんで今更?って思って
そういえば最近は航空機事故少なくなったな良かったなと思ってたのに…これだもん
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:39:46.38ID:qnOSyfzs0
>>60
まあこういうことなら、そもそも海保を羽田から飛ばそうとしたことに無理があるってことだわな
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:40:03.55ID:lHHkCXn+0
>>87
東京には横田基地という広大な飛行場が
アメリカに占領されたまま眠っている

そんなに飛行場がほしけりゃ
ネトウヨは返還運動したほうがいいぞwwww
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:40:04.90ID:/aEF7HFA0
そもそも今回は海保と管制塔は離陸について話を何もしていない。LiveATCで確認できる範囲では。
他の航空機に他の滑走路への許可があったので、それを自機への離陸許可と聞き間違えたのではという説はあるが、さすがに少々厳しい。文末にはっきり便名ついてるしね。

最後の交信は
●JA722A Good Evening No.1 Taxi to Holding Point C-5.
(JA722A ごきげんよう、出発順は1番、 Holding Point C-5まで地上走行してください)
●海保側がらの復唱無し

LiveATCの特性上本当に復唱がなかったかは何とも言えないし、
管制塔側から、「聞こえましたか?」と再確認しなかったのかという確認もしなかったのかという謎は残るが、
今のところ管制側に落ち度は見つかっていない。
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:40:06.91ID:t4SB+WN/0
>>1



軍用航空基地を新しく作ればいい


日本国民「いい案、賛成。はやく基地整備して!」



ねぇねぇ、バカサヨどーすんのこれww


'
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:40:07.52ID:/Es7g1da0
誰も嘘をついていない可能性があるな
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:40:24.40ID:WqjbU0ud0
日航が海保に勝てるのかね?
国交省のバックアップを受けて日本航空が再生されたことを忘れたのなら、お取り潰ししかないかもな
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:40:36.61ID:WGVK9Hr80
自動車に例えると
前に自転車がちらっとみえたのに、10トントラックが突撃してきてぶつかった
トラック悪いじゃん
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:40:37.45ID:7J8gp5/u0
まずはデータをメディアに提出しよ?
そしてそれを国民に聞かせないとね
捏造しちゃダメだよ?話はそれからじゃないですか
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:40:51.68ID:Dmx5dtuW0
機長の聞き間違い以外にあり得ない
他の航空機はちゃんと離発着出来てたからね
慣れない民間空港の管制だから聞き間違えたんでしょう
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:40:55.81ID:yCQV1X280
認識が違うってことは
離陸許可の復唱したのか!
復唱の確認はどうなってるんだ!

その記録次第だろ!
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:41:15.80ID:bj7QW6Kf0
>>106
指示がないと動けないのに無言で勝手に突っ込んできたんだが
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:41:43.81ID:dLIX+tpo0
今までのニアミス事故でも管制官が便名間違えたりはあったからなあ。レコーダー残ってるかな
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:41:48.43ID:9KXtffHC0
>>83
はい、アウト
5chは自由に削除できないからな
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:41:56.37ID:d+yWyEwV0
聞き違いするような内容だったのか
今まで起きてなかったことがこのタイミングで起きてるしな
両方の意見が正しいのなら海保機に嘘の情報を送った何かがあるはずよね
海保といえば今年から中国と睨み合うとこよな

震度7は地震で最大規模の被害
耐震性の高くない建物は一通り倒れるレベル
この状態で家に入るのは自殺行為やろうし、暖を確保しなければこの寒さじゃ凍死する
理想は毛布など暖を確保できる状態にして、車があるなら車で避難所や安全な場所に移動、親戚や大切な人に連絡して集まることが大事やな
1人でも多くの人が助かりますように

共産党員は散々安倍派がー言ってるがこの問題を追求してる野党はこの有り様だしな
>>1
不動産10億円・13億円返還逃れ・使途不明100億円...自民党の裏金を批判する小沢一郎(立憲)に「アンタのカネ疑惑」をまず説明したらどうよ
https://www.asagei.com/excerpt/293668

立憲民主党・枝野氏「われわれもかつての政党ではキックバックあった。問題は不実記載だ」

立憲・安住氏もパーティー券収入を不記載
https://www3.nhk.or....k10014271931000.html

立民・辻元清美氏、寄付額不記載
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:42:04.60ID:/Es7g1da0
しかし結局人間同士で話してるのか…
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:42:20.95ID:2PlC8EVY0
管制官は海保機Pに指示復唱させてたのかな?
確認がしっかり取れてなければ管制官のミスだと思うが
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:42:25.76ID:lHHkCXn+0
>>121
ネトウヨはそんなに
飛行場が欲しけりゃ横田基地の返還運動でもしてろ
wwwww
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:42:31.04ID:zTocDSt00
言った言わないとかこんなアナログな方法しかないもんなの?
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:42:31.18ID:D8ZS3VlH0
>>120
恐らく離れた場所からの傍受記録だから、空中線電力(電波の強さ)もアンテナの高さも低い海保のボンバルディアからの信号強度が低くて受信出来なかっただけかと
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:42:33.01ID:7J8gp5/u0
>>122
そうそう、
そうした排他処理を行うための管制官でしょ
滑走路は2機同時に使えないからきちんと誘導しなきゃ責務果たしたことにならない
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:42:33.90ID:AxwV6UAD0
復唱が確認できるまでほかの便の動きも止めるとかはしないそうだから
完全に性善説と言うかプロなら当たり前でしょ?の世界
他の業界ならとっくに瓦解しているがいよいよ航空業界まで行ったか
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:42:40.28ID:l4RtDCFx0
>>126
初っ端の会見で国交省が「JALの着陸は正常」と明言してるがな。
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:42:43.92ID:Ya2vMekp0
>>50
37秒前に滑走路の手前じゃなく真ん中あたりに駐機している小さなプロペラ機を
JAL機は目視で発見回避することは可能なのだろうか?
こればかりは経験者でないとわからん
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:42:44.65ID:j7VNrCRz0
そもそも、タキシングからランウェイの停止線を一気に再確認しないで行くことってあるの?
もしくはランウェイまで一気に行って待機とか
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:42:56.52ID:liZYBW2Y0
>>129
羽田を拠点とする救難機だから羽田空港に慣れてないなんてことはないだろ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:42:57.35ID:zLou4kIM0
書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
【能登地震】木原防衛相「スピード感重視」 [おっさん友の会★]
【羽田事故】 海保機長 “管制官から離陸許可” 認識に食い違い ★7【続報】 [夏スケボー★]
書き込みレス一覧
【能登地震】木原防衛相「スピード感重視」 [おっさん友の会★]
451 :ウィズコロナの名無しさん[]:2024/01/03(水) 16:34:21.54 ID:lHHkCXn+0
>>1
政治屋がスピードスピード言うから

きのうの
羽田の事故みたいなことになるんだ

余計なこと言うな
0119ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 16:40:03.55ID:lHHkCXn+0
>>87
東京には横田基地という広大な飛行場が
アメリカに占領されたまま眠っている

そんなに飛行場がほしけりゃ
ネトウヨは返還運動したほうがいいぞwwww
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:43:04.57ID:o4VAbeNR0
海保の基地を他の空港にうつす事も検討したほうが良いな。
緊急時に対応するには羽田は過密すぎる。
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:43:12.90ID:lHHkCXn+0
>>135
ネトウヨはそんなに
飛行場が欲しけりゃ横田基地の返還運動でもしてろ
wwwww
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:43:16.84ID:lYdcX+7r0
>>149
そういう可能性もあるんだ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:43:27.54ID:aB+FEsuZ0
>>9
古いスレで電車のホームの乗り降りの遮断扉見たいのをつけろと書いたが、大正解だったw
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:43:37.50ID:B0NJE6GQ0
おまえらcan とcan’t ちゃんと聞き分けできる?
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:43:45.49ID:XOuPorWz0
>>19
だろうなあ
JAL機長も海保機長も事故直後は「爆発した」等の証言をしている
それが機体同士の衝突とわかれば「管制塔はなにやってんの」と真っ先に思うんだろうな

「誤進入なんか見てないし 録音データあれば俺はセーフ」
って管制官は言っちゃいかん職業だと思うわ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:43:49.27ID:MLpU5B6B0
日航機のせい・・・日本航空が賠償金を払う
海保機のせい・・・国が賠償金を払う
管制官のせい・・・羽田空港が賠償金を払う

一番ダメージが大きいところが嘘をつくはず
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:43:53.78ID:Ybj8+fEt0
>>21
無理です
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:44:14.21ID:HGO8PcF60
ミスが生じても訂正、修正して
事故を回避できるような
時間的余裕を持った運用を
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:44:15.93ID:/Es7g1da0
復唱を確認とかそういうレベルなのか…

人間てそこまで精密なコンピューターじゃないから
思考が一瞬飛ぶ事だってあると思う

まして何時間もぶっ続けて作業してるなら数秒とかさ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:44:33.68ID:goq0khdW0
>>51
それが事実だとしたらこれまでのニュースが根底からひっくり返るな
やっぱ管制のミスだったのか?
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:44:36.61ID:Zufb+TnN0
国土交通省 vs 民間航空会社(航空運送事業許可証の発行は国土交通省)
この戦いはどちらが勝つか?

海上保安庁(国土交通省)、航空管制(国土交通省)、運輸安全委員会(国土交通省)

この時期の羽田をここまで閉鎖させたんだから、賠償金だけでもものすごい金額になるだろ。
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:44:40.60ID:3jwKvPHE0
滑走路上でしばらく待機してたから衝突回避のチャンスはいくらかあったのにな
JAL機が後ろから突っ込んでいったわけだし
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:44:40.72ID:dvpp+x6c0
>>33
一時期管制塔の無線の動画にはまってよく見てたけど空と地上は別の管制がいて、着陸前に周波数指示されて無線を切り替えていたような気がする
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:44:53.52ID:qnOSyfzs0
>>148
航空は公共輸送業界で技術的に一番遅れていると理解したほうがいい
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:44:55.39ID:/B4jjE/z0
言葉足らずで伝わらなかった または聞き流しして言葉の意図を間違えた
まあどっちも嘘ついてない可能性もなくはないけどその線は薄いだろうな
どっちが嘘ついてる可能性高い なんせ5人死亡の航空機全焼だからな
現実逃避したイワナ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:45:03.76ID:kgfhmbQr0
海保のアホ職員のレベルが低すぎるのが原因だわな。
JALも空港管制側も、こんなアホどもがいるとは思ってもいなかったろう。
JALにとったらほんとにもらい事故だな。
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:45:08.30ID:l8axrlDp0
そもそも待機ポイントに駐機せずにいきなり飛んでいいよなんて許可来るのかよw
貸し切りでもねえのに
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:45:16.74ID:F4gL5mFe0
とりあえず海保の機長と副議長は起訴しなきゃな
ついでに物資輸送と関係ない整備士とかをなぜ乗せてたかの説明追求
ついでに無能な上層部一掃
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:45:16.78ID:wJ986Y9I0
>>1


日本共産党「自衛隊じゃなく、海保中心で安全保障しろ!軍備反対!」



ねぇねぇバカサヨwww
どーすんのこれwwwwwwwwww



'
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:45:23.82ID:+qfomxQQ0
羽田は国土交通省管理で
調査もして無いのにマスコミに国土交通省がうちが原因じゃないとか言い出してる
もう国土交通省のJBSBの調査結果が信用できない
日本は隠蔽の国で調査は無理だからBAEシステムズとNTSBにお願いしろ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:45:35.18ID:A3AlRQXl0
>>1
いずれ真偽は判明するだろうが、海保機を羽田から出す許可を誰がしたのか知りたい!
政府の誰?岸田?
発着の多い羽田、そして結果的に事故って滑走路が一時閉鎖されて大混乱!
ホント何やって
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:45:40.22ID:rH2j+cyd0
この事故で海保パイロットの株が大暴落した
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:45:45.60ID:87fgRrYO0
再投稿再投稿
NOTAM J2253/23: Tokyo Haneda International Airport (RJTT)

J2253/23 NOTAMN
Q) RJJJ/QLRAS/IV/NBO/A/000/999/3533N13947E005
A) RJTT B) 2312271500 C) 2402211500
E) REF AIP SUP 225/23 ITEM TWY:2,3,4,5,6,7,10,11,12,13,33,38,44,54
TWY-CL-LGT FOR M1,R1,W11(BTN W AND R1)-U/S
TWY-CL-LGT FOR E10(BEHIND SPOT 53)-PARTLY U/S
TWY-CL-LGT FOR D5-U/S
省略

STOP-BAR-LGT FOR C1 THRU C14-U/S
↑12/27に衝突防止システム(赤色ストップバーライト)を止めた(U/S UNSERVICED)みたいだけど1/2の事故日には復帰してたのかなあ
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:45:48.57ID:aCumD9VW0
いまだに人間系の確認しかないのはw。
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:45:56.67ID:e+aHfEdu0
デリバリー
グラウンド
タワー

滑走路進入を許可できるのはタワーだけ

その許可を得ずに入った海保が100%悪い

こういう話でしょ
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:46:10.22ID:rBrqot0J0
こんなもんコックピットボイスレコーダやそうじゃなくても
管制室のレコーダーですぐに真偽分かるじゃんw
この証言の意味するところは実際にそう言う指示があったのか
それとも海保機側が管制指示を勘違いしたか、
それがハッキリするってだけの話やな
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:46:10.57ID:BgifbKsS0
誰かが嘘を付いている
後でバレるんだから嘘なんかつかなきゃいいのに
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:46:26.23ID:i2XfWQ100
>>1
昔どっかの国で、発音の悪い管制の指示を聞き間違えたことが原因の空港での衝突事故ってなかった?
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:46:28.47ID:TKF5Nxr00
ホリエモンチャンネルが面白い

堀江貴文
「パイロット免許を持っていてフライト経験のある俺の見立てた解説すると、日航機と海保機と管制官とのやり取りでミスがあったんだと思うよ」

信者
「流石はホリエモン」
「どこよりも詳しいな」
「そういうことだったのか」
「経験者が語るとわかり易いな」
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:46:28.48ID:Pj+zn3kV0
>>195
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:46:33.17ID:x1YvIF+r0
で…JALの機長はなんで飛行機がいたのに突っ込んできた?
離陸が遅くて、着陸機がゴーアラウンドしてるのはよく見るけど
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:46:34.13ID:r3+ghZHE0
>>2
管制は
皇居上空侵入させてるし
東京上空でニアミスさせてるし
羽田空港侵入経路ミスをさせてるし
発着機があるのに羽田空港滑走路に侵入させてるし
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:46:41.85ID:Amma6MbQ0
>>49
おフランスBEAもエアバス社忖度で大概だが
日本の運輸安全委員会よりまだマシな気がする
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:46:45.54ID:6IzzHLDe0
>>60
そうなんだ
むずかしいけどこういう間違いでもなんとか回避できるシステムつくらないといけないね
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:46:46.29ID:kqIexvoo0
>>170
そもそも管制は海保の侵入把握してるからな次の着陸(30分後着陸予定)のJAL166に「滑走路に別機体あるから着陸待て」って意味わからん指示出してるし
JAL516とJAL166間違えて指示出してた説は大いにある
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:46:53.84ID:ndHK8Usv0
>>93
クソコピペ連投止めろ

>>94
夜の過密空港でなければね
前後30分で、この滑走路から1機出て1機降りてくるだけ、ぐらいのスケジュールなら、指示出した後に目視で眼前の離陸予定機が指示通りに動いてるか見守るぐらいはできるだろうが・・・

>>115
結果論だけど、過密の合間を縫ってどうにかスケジュール調整するのが現場の仕事なんで、本当に無理ならもう増発飛ばせませんって岸田の指示を突っ返すしかない
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:47:02.30ID:StmANdEP0
>>18
JAL機と海保機の翼の中にはジェット燃料と呼ばれる灯油と同じ成分の液体が
胴体着陸にら備えJAL機は燃料を捨ててから着陸態勢に入るが海保機は満タンだよ
おまえの思考回路はおかしいから一度カウンセリング受けろよな
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:47:11.18ID:/Es7g1da0
あれ?さっき復唱きいたっけ…

次があっからまあ聴いたでしょパイセンに怒られるし…てありそうだな
俺ならそうする自信がある
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:47:14.36ID:ZKBqw5cr0
これ原因発表されんまま終わる気もする
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:47:20.28ID:FpGl9Isp0
飛行機が滑走路に入った時点で、
次の状況が発生したということですよ。
ソレをオレは離陸を許可してないんやから、
その状況に対応する必要はないンや!
と言う事は出来ない。
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:47:23.77ID:K39nISYG0
>>172
JAL機からは視認可能でしたね
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:47:24.12ID:TE6Het7W0
海保も民間空港で航空管制受けて離着陸するのは当たり前なんだっけ?
実はその辺不慣れで独自ルールで動いちゃったとか…
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:47:31.78ID:rH2j+cyd0
海保は基地を静岡あたりに移転すべきだな。
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:47:47.99ID:dQomG9rl0
>>120
言われた順番と位置って、今回停まってたところ?それとも違う滑走路だったの?
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:47:49.29ID:IZztTbTk0
>>51
これYouTube動画のコメント欄に書き込んで聞いていたら?
ここには自分含め英語の理解できないバカか主観強めの人間ばかりだよ
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:47:52.27ID:Nw1/qw8z0
>>176
無線って同一周波数で同時に出すと両方聞き取れないか片方しか聞き取れないから
復唱は絶対に必要
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:47:59.10ID:sI1Nhphu0
>>215
ひえー…そのパターンのミスだったら怖すぎるんだけど
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:48:05.43ID:9mS9Vfcl0
JALが嘘ついている可能性あるよな。レコーダーなんていくらでも都合よく偽装できる。
AIとかでな。
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:48:09.40ID:RwNECOUq0
当然それぞれの認識が違うから事故が起こったわけで
海保機長がそう思って侵入したのは事実ではあるんだろう
ただ離陸許可が出ていたなんて事実はなさそうだがw
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:48:13.60ID:mJju4voU0
管制「じゃお願いします」
JAL「了解です」

海保「よいしょと」
管制「は?」
JAL「は?」
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:48:20.80ID:aVKjqvcc0
事前に回避システム停止
交信に雑音
誰か要人でも乗ってたのか
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:48:29.98ID:LBe5dien0
これ機長の間違いだったら罪になるのかな
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:48:37.47ID:/oq8+ZV70
だってAに止まれBに着陸しろいうたら見なくてもええやん?
大体なんもおらんやん?w
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:48:43.27ID:K39nISYG0
>>211
JAL機からは視認可能でしたよね
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:48:50.91ID:rH2j+cyd0
>>206
バカだな。管制がうまくいかないのは滑走路方向の問題。
管理しきれないのが今回の事故で露見した。
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:48:52.13ID:D8ZS3VlH0
>>179
少なくとも、滑走路上に出発機がいることをタワーが認識していた可能性が濃厚だと思うよ
しっかり”We have departure”と出発機がいることを後続のJL166に警告してるし
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:48:59.08ID:r3+ghZHE0
わりと最近だから関係あるな
羽田空港から8日深夜に離陸したパリ行きのエールフランス機が、
騒音被害を防ぐために定められたルートを外れて7キロ以上北上し、
東京都千代田区の皇居など都心の上空を低空で飛行していたことが
11日、分かった。
国土交通省によると、気象条件などで着陸をやり直すために到着便が
都心を低空で飛ぶケースはあるが、出発便が今回のような飛行を
するのは極めて異例。運行の安全上、問題はなかったが、国交省は
エールフランスに説明を求めるなど、詳しい経緯の調査に乗り出している。

航空機はパリ行きエールフランス293便(ボーイング777)。8日午後
11時13分、大田区の羽田空港C滑走路から北向きに離陸し、
東京湾へ右旋回する本来のルートから外れて直進した。事態に気づいた
管制官が11時14分、空港から約7キロ離れた品川区の
京急新馬場駅付近の上空を飛行中の同便に旋回を指示。
同便は東へ航路を変えて11時15分に皇居付近の上空
約1380メートルを通過、旋回して11時16分に江戸川区の荒川付近から
東京湾へ出た。

(略)

産経ニュース 2018.10.11 18:46
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:49:00.24ID:UIFvbSBs0
普段は止まらずに離陸することばかりだったが年始のラッシュの時でいつもと違う指示されたものの癖でそのまま行ったんやろ
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:49:16.66ID:ByewsgPG0
通信記録でバレてますけど
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:49:20.44ID:ZQ8DhjsI0
ワグネル「お悔やみします」
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:49:21.81ID:Ybj8+fEt0
>>118
事故は一つの要因では絶対起きん
必ず二つある
機長の復唱と管制の復唱確認がそれにあたる
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:49:23.87ID:NKX7WdlE0
それよりも消防班のあの体たらくは何なんだ

まだ小規模火災時のチョロチョロ放水
大火になってからまともな放水したって遅すぎる
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:49:24.20ID:DBpB4o9S0
なんか前スレでATCの内容で揉めてたけど、>>1のソースに国交省が確認した内容が載ってるのを見てないんかね
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:49:28.46ID:+H5LNqvX0
大地震も羽田も岸田火の玉の呪い。岸田辞職と神官たる天皇陛下の御発意で改元した方が良いのかも。
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:49:38.55ID:7J8gp5/u0
この状況で嘘なんかついてたら即刻クビ飛びますやん
どころか永遠に5人殺しのレッテル貼られるで
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:49:47.20ID:/oq8+ZV70
>>244
レーダーで映らないの?
目視できない時の為にそういうのいるだろ
滑走路に何か入ってたら着陸禁止にしろよ
そもそも目視しっかりしないと車とかレーダーに映らない物は言ってきたときどうするんなって話やが
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:49:56.75ID:ye6xqbEU0
憶測を通り越してもはや自分の中で勝手に結論づけた意見をいけしゃあしゃあと語ってる奴は何様なのかと
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:49:57.21ID:Nw1/qw8z0
>>241
普通に業務上過失致死
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:50:05.28ID:BjyDWHeK0
やっぱり自衛隊は危険な存在
こいつら自分たちが優先、民間機がよけれよとかおごり高ぶっている
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:50:08.94ID:V8Gsd8XV0
xに陰謀論が渦巻いてて気持ち悪い
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:50:12.45ID:uP91OPb40
>>215
516着陸→海保離陸→166着陸
の予定じゃない?
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:50:15.30ID:FpGl9Isp0
管制官が滑走路の状況を常に確認するという役割が、
羽田にはなかったと言う事は出来ない。
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:50:19.77ID:ndHK8Usv0
>>19
動画を見ると、その2つの事象の差がかなり短いんだよ
管制が無罪とも、100%の責任があるとも言わんが、この動画のタイミングを見ると、管制官がいち早く気が付くには本当にじっと凝視してないと難しい
ちらちらよそ見すると夜だから視線移動にともなって、さっきまで見ていた海保機の位置を見失うだろうしな
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:50:20.59ID:lFPeYdt40
JALの事故原因、ジャップのくせに気取って英語でやり取りした結果の聴き間違いだったと判明… [649176544]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704208374/



無線やりとりの動画出てた
https://www.youtube.com/watch?v=LP1xWcyKBDs


Hold short of runway 34R via C5
これが正しい「滑走路の手前で待て、C5で」って管制指示のはずなんだけどさ

事故直前の管制音声のアーカイブを俺も聴いてみたけど
Taxi to holding point C5 または Taxi to short of C5
こう聴こえるんだよ

これって今は廃止された Taxi into position and hold という「滑走路に入って待て」っていうのと非常に紛らわしくて、
昔の管制を知ってるベテランパイロットなら間違える可能性がある
(ついでに、いろいろ管制聴いた経験の中ではかなり早口で聞き取りにくい管制官だと思った)

それでJAL機がちょうど滑走路に降り立つタイミングで海保機がこんなふうに進入しちゃった様子
://i.imgur.com/i3azkfP.png
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:50:35.15ID:2PlC8EVY0
>>195
羽田空港には海保の基地が常設されていて普段から運用されている
緊急とかは関係ない
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:50:36.87ID:Ybj8+fEt0
>>223
無理です
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:50:41.09ID:Wp1Vjg1H0
結局音声だけでのやりとりだからな、画面に滑走路上と周囲の航空機のが
一元化して表示で可視化してヤバいところが即分かるようにしないと防げ
ないんでわ。
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:50:42.40ID:3jwKvPHE0
天候悪くないのに夜間滑走路状の待機機が見えないとなると世界中で問題になると思うんだが
悪天候でもなにのに見えないものなのかね
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:50:45.59ID:rBrqot0J0
>>218
>胴体着陸にら備えJAL機は燃料を捨ててから着陸態勢に入るが

そりゃ緊急時で胴体着陸の可能性がある時だけだ
毎回毎回着陸前に燃料捨ててる訳じゃねえぞw
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:50:47.24ID:lFPeYdt40
海保は羽田のグランドは使用しないから

普通は海保機からいきなり
Tokyo tower, JA722A, Request to taxi.
タワー管制、こちら海保みずなぎ、離陸するため誘導せよ

で、タワーから
JA722A, Tokyo tower, Good evening,
No.1 Taxi to Holding Point C-5
海保みずなぎ、こちらタワー管制、お疲れ様です、離陸順番1番です。待機場所C-5まで移動してください。

で、タワーから日航機に
Japan air 516, GO around
こちらタワー管制、JAL516便、ゴーアラウンド

日航機から
GO around, Japan air 516

で、タワーから
JA722A, Line up and Cleared for take off Runway 34R

で、海保機から
Cleared for take off Runway 34R, JA722A, Thank You!
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:50:55.96ID:eM8vxi950
偏差値47は、空飛ぶな
滑走路にはいるな
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:50:56.36ID:F+66usvY0
離陸許可が出てると思い込んでるだけだろう
じゃなきゃ意図的なテロリストになる
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:50:58.52ID:gsBbKrS90
記録で一目瞭然なんだけど、出てこないだろうな。
琉球のヘリ墜落の件だって未だに何も出てこない
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:50:58.91ID:kgfhmbQr0
とりあえず、学力の低いアホ海保は羽田を使うな。
海保はどっか山奥に基地でも作ってそこから出動しろ。
今回の海保みたいなアホ連中に羽田を使う資格はない。
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:51:07.17ID:JHrapOP70
普通に考えれば指示してる側のミスだろうね
仮に離陸中かどうかを把握できる体制ならなおさら
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:51:10.80ID:/oq8+ZV70
>>268
やりとりはどうでもいいのよ
問題は滑走路に障害物があったのに何故着陸許可を出したままにしたのか
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:51:11.65ID:zLou4kIM0
航空機の自動地上誘導管制の最適化
https://www.ntsel.go.jp/Portals/0/resources/forum/13files/13-06k.pdf
航空機ストップバー灯システム
https://www.global.toshiba/content/dam/toshiba/migration/corp/techReviewAssets/tech/review/2001/05/56_05pdf/f04.pdf

海保とJAL双方のボイスレコーダとタワーとGCAとのやり取りとレーダー航跡データ
の記録があるなら分かるやろ
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:51:27.25ID:Q5Rs8/m/0
証言とかどうでもいいよ
やりとりの録音はしっかり残ってるんだからそれで答え合わせすればいいだけ
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:51:27.31ID:KbZq5VQY0
>>254
油から出火してるのに水素が発生して一番危険な状態になる水を掛けるのが正しいと思ってそうな物言いだな
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:51:28.80ID:Nw1/qw8z0
>>262
海保もJALのも両方共FDR含めて回収されたってさ
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:51:31.71ID:byNOTFAq0
>>271
じゃあなんで許可なく滑走路に侵入しちゃったのか

酔っ払ってたのか?
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:51:35.89ID:opzlAd2J0
わざと侵入したのでは?
自分だけ助かってるし怪しい
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:51:36.69ID:cKYhYhFz0
交信は記録されてるだろうから、もうどこで何が食い違ったかはわかってるんだろうな
航空機乗客としては、再発しないようたのんますとしか言いようがない。
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:51:37.59ID:Amma6MbQ0
決め付けるのは良くないが海保機に80%問題
ありそうな予感がする
羽田管制官も20%ぐらいグレーかな
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:51:39.35ID:lFPeYdt40
>>268
>>277
関空で似たようなヒアリハットあるやん
https://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/rep-inci/AI2014-3-1-N588HA-JA8356.pdf
形だけの再発防止とかやってるからこうなる

://flyteam.jp/news/article/37232
>管制官は「Hold position (待機せよ)」と指示したものの、
>機長は「Position and hold (滑走路上で待機せよ)」の管制用語と聞き間違え、滑走路に入ったと述べており、
>ハワイアン航空のコクピットの3名ともが同様の意見でした。
>
>「Position and hold」はアメリカなど一部の国のみ使用された過去の用語で、
>日本においては使用されないことを、ハワイアン航空の運航乗務員は十分に認識していませんでした。
>
>国土交通省でも2012年5月3日付のAIP(航空路誌)で、管制承認、管制指示、管制許可に対するパイロットの復唱要領を記載し
>待機指示は「HOLDING」、「HOLDING SHORT OF」などの適切な用語を省略せずに使用することを明記しました。
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:51:42.54ID:WGYL2Cxv0
これ航空会社はドアを開けてたらどうなるのか乗客に今後は周知させるべき

ちなみに子供の「(ドアを)開ければいいじゃ
ないですか」は
母親が「〜って言って」と子供に言わせている

https://youtu.be/Fid1SNLsaOo?t=18
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:51:43.83ID:uiK4YE0h0
>>221
なだしお事件は双方に過失
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:51:53.92ID:i9RVNlSI0
>>221
羽田もJALも普段から慣れ親しんだ通常業務だしな
どう考えても滅多に羽田を使わない臨時便が元凶の可能性大w
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:52:00.50ID:qI+rBcTS0
■■■細野晴臣の罪状を告発■■■

細野晴臣 明治製菓 毒物混入
を検索して通報しよう!!!

北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人三世
東京都 港区 白金台 4-10-6-301
TEL 03-3440-6465

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス威力業務妨害事件の主犯格は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。ランサムウェアを悪用した威力業務妨害事件の主犯格・実行犯は細野晴臣です!!!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200615/k10012471271000.html
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:52:07.74ID:jqBLgEdW0
海保や自衛隊機は迅速な緊急発進が求められるから
どこかで優先されるべきって意識はあるかもしれないな
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:52:10.88ID:lFPeYdt40
>>295
TOEICで韓国人より150点バカな田吾作
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:52:33.90ID:kgfhmbQr0
>>287
身内の5人ですんでよかったじゃねえか。
罪のない民間機の乗員乗客400人近くが死んでたら目も当てられない。
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:52:41.43ID:utQF5AQ40
海保の勘違いはしゃーない

羽田の過密スケジュールにより確認不足が常態化してたって告発がなされると思うよ なされるべき
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:52:52.95ID:qI+rBcTS0
越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!

一般市民のトイレや寝室を盗撮。
dark webやtorを悪用し人権侵害を
行う性犯罪常習犯は細野晴臣。

オウム真理教の残党アレフと交流する宗教学者中沢新一と懇意なテロリスト凶悪犯は細野晴臣。

● 明治製菓関東工場で2008年8月に発生した毒物混入事件(威力業務妨害罪)の主犯格は細野晴臣です。
● 2006年12月22日に安川電機東京事業所(埼玉県入間市)で発生した不正アクセスによる威力業務妨害事件の主犯格及び実行犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。

上記の事件は警視庁職員や埼玉県警職員も把握する事実です。

● 2007年11月に埼玉県の
全国酪農業共同組合連合会狭山工場で発生した威力業務妨害事件の
主犯格は細野晴臣です。
主犯格細野晴臣が北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し配電盤に細工し発火&停電させた悪質かつ卑劣な威力業務妨害事件。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:53:05.96ID:YAj3Wcyd0
>>296
全員が黙ってるのもこの状況なら変だし仕方ないんじゃないの
中国人なら全員がドア開けろと騒ぎ立てただろうけどさ
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:53:08.15ID:zii8+j8C0
脱出って黒ひげ危機一髪みたいに自動でポーンて射出されるの?
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:53:13.51ID:/oq8+ZV70
>>291
上にある滑走路に入って待機と聞き間違えたが正解かな
どちらにしろ確認出来たら着陸させちゃダメよそれと着陸許可出す前に確認しないとダメよ
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:53:14.01ID:K39nISYG0
>>272
JAL機からは視認可能でしたね
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:53:23.56ID:7J8gp5/u0
あぁ、管制官よ
2機の衝突をどんな思いで高台から見ていたのでしょうか
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:53:27.32ID:ziOQGhXd0
最終的には確認怠った管制が悪い
そのために絶大な権力与えられてんだし
第一段階のミスなんて絶対起こるもの
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:53:29.43ID:6IzzHLDe0
なんか小型機だから滑走路の端っこではなくて途中から侵入したらしい
もしかしたら着陸機は通常の端っこの異物は着陸時に確認したけども滑走路の途中までは視認できなかったのかも

もしかしたら小型機である海保もジャンボ機とおなじ滑走路の端っこからの離陸ならば事故が防げた可能性あるのでは?
着陸機からも管制官からも視認できたとか?
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:53:30.24ID:5qOI4t1S0
過去事例に基づいて国土交通省がちゃんと対策しなかったのが原因

https://www.mlit.go.jp/jtsb/bunseki-kankoubutu/jtsbdigests/jtsbdigests_No6/No6_pdf/jtsbdi-06_0406.pdf
重大インシデント調査事例(航空)
滑走路手前で待機するよう指示された出発機が、指示の一部を認識せず
滑走路に進入したため、着陸許可を受けた到着機が復行
概要:A社所属ボーイング式737-400型(A機)は、平成22年12月26日(日)、福岡空港から金海
き め
国際
空港(釜山)へ向け離陸のため、滑走路34に向かって地上走行していた。一方、B社のボーイング式
737-400型(B機)は、滑走路34への着陸許可を受けて福岡空港へ進入中であった。B機は、A機が同
滑走路内に進入したため、11時34分ごろ管制官の指示により復行した。
A機には機長ほか乗務員5名、乗客147名の計153名が、B機には機長ほか乗務員4名、乗客103名の計108
名が搭乗していたが、両機とも死傷者はなく、航空機の損壊もなかった。

今後の対策
支援システムの整備(ストップバーシステム)
●ストップバーシステム(※2)に関するICAO(国際
民間航空条約)第14附属書第5章5.3.19の記述
注2−滑走路誤進入は、いかなる視程や気象状況にお
いても起こる可能性がある。滑走路(手前の)停止
位置にストップバーを設置し、夜間及びRVRが550m
を超える視程状態であっても、これを使用すること
が効果的な滑走路誤進入予防策の一つとなり得る。
(略)
ストップバーシステムの使用は、気象条
件等に関係なく効果的な滑走路誤進入予
防策の一つと考えられる。さらに管制官
の操作を必要とせず操縦者等に対して自
動で視覚的支援を行う滑走路状態表示灯
システムも開発されているので、これら
の新しい支援システムの積極的な整備が
望まれる
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:53:42.54ID:qI+rBcTS0
■■■緊急告発■■■

不正アクセス常習犯
威力業務妨害常習犯
細野晴臣の卑劣な犯罪です。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html
大阪急性期・総合医療センター(大阪市住吉区)は31日、ランサムウェア(身代金ウイルス)によるサイバー攻撃を受けたと発表した。電子カルテのシステムで障害が起き、緊急以外の手術や外来診療など通常の診療ができない状態となっているという。同日夜の時点で復旧の見通しは立っていない。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQB075DWQB0OXIE022.html?iref=sp_new_news_list_n
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:53:52.22ID:SHu+1WCD0
>>296
どんな時でも誰かを叩くんだなw
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:53:54.64ID:Ybj8+fEt0
>>314
無理です
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:54:03.59ID:uisXBw9G0
色々とデータやら音声残ってんだから何言ってもダメだよね
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:54:07.47ID:iZF5zA7/0
左遷かクビか
まぁクビで刑務所行きだろうな
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:54:25.70ID:GaDFJl1F0
>>105
地上レーダーでも監視をしてるくらい
なんなら視認できなくても管理できるとか言われてるくらいよ
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:54:29.59ID:K39nISYG0
>>301 >>312

JAL機からは視認可能でしたね
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:54:38.78ID:V8Gsd8XV0
ボイスレコーダーやらでわかるんじゃないの?
もみ消しについては知らんが
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:54:48.10ID:3jwKvPHE0
>>270
夜間は一律困難というわけではない

>USエアー1493便から見た場合、滑走路上の照明と5569便の衝突防止灯や航法灯が直線状に重なっていたため、着陸前に機体に気付くのは困難だった。
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:54:48.19ID:qI+rBcTS0
■■■緊急告発■■■

 徳島県は20日、鳴門市の医療法人久仁会「鳴門山上病院」が19日午後、ランサムウェア(身代金ウイルス)によるサイバー攻撃を受けた。

この威力業務妨害事件の主犯格
実行犯は細野晴臣です。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ6N6QFPQ6NPTLC01W.html?iref=sp_new_news_list_n
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:54:51.53ID:/dLnfn7z0
>>314
あの暗さで視認可能な距離まで近づいたら何もできねぇよ
飛行機がどんだけ速いと思ってんだ
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:54:59.54ID:rkMMemfj0
>>324
そんなの切り貼りするのなんか簡単
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:55:07.60ID:FpGl9Isp0
言いっ放しで、
実際にソレが実行されているという確認を、
管制官が怠った結果でしょう。
あくまでソレを言ったか言わないかは手段でしか無い。
滑走路に侵入しないという結果のみが重要なのです。
最終的に事故にならないという結果が管制官には必要になって来る。
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:55:08.85ID:ZVKFAr230
>>313
海保が100%悪いわけだな
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:55:12.54ID:meMb0t6P0
昨日事故当日は何が起こって爆発したのか分からない
海保、JALの双方の証言は何が起こったのか分からない

バッティングによる衝突を招いたのは管制官のミス
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:55:15.13ID:liZYBW2Y0
>>328
無理です
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:55:18.22ID:kqIexvoo0
>>265
次の着陸までかなり間が空いてるのに次の着陸機に「現在滑走路内に別の機体がいる」って言う必要がそもそもないし、JAL516に着陸許可出した1分後に通信してるから

JAL516着陸許可→侵入確認→やべっJAL516に着陸待って貰わんと→次の着陸のJAL166に連絡しちゃった

のほうが自然では
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:55:18.84ID:F4gL5mFe0
>>291
管制に「今から飛ばす(から滑走路空けろ)」って指示出したんじゃね?
海保は管制官がいつもの様に当然指示に従うと当然思ってたってオチ
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:55:26.46ID:K39nISYG0
>>321 >>323
JAL機からも視認可能でしたね
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:55:28.02ID:Tr186kaK0
>>265
30分先の機体はまだ周辺旋回してないだろ・・。完全に間違ってんじゃん・・。
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:55:32.97ID:WH8MJiv70
この事故は極めて珍しい
何故なら管制塔の指示を無視する機長は皆無だからだ
滑走路侵入許可が出てないのに侵入した海保機の行為はテロの可能性疑うレベル
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:55:58.78ID:K39nISYG0
>>345
JAL機からは視認可能でしたね
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:55:59.99ID:/oq8+ZV70
>>339
100%悪いのは事故が起きた現在は管制塔
事故を回避してたら海保だったかもしれないがまずはデータみないとな
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:56:02.70ID:GdKaylrM0
>>126
重大な勘違いをしておるな。なんもわかってねーくせにのこのこ面倒くさそうに出てきてふんぞりかえってニヤけてるスダレハゲどもの原資はどなた様の血税じゃい
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:56:05.27ID:qI+rBcTS0
■■■緊急告発■■■

大阪の青山病院で発生した
威力業務妨害事件の主犯格は
細野晴臣です。
ランサムウェアを悪用した卑劣な
恐喝事件の主犯格・実行犯は
窃盗常習犯・不正アクセス常習犯
細野晴臣です。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www.asahi.com/amp/of articles/ASQ4W71RWQ4WPTIL00J.html
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:56:05.69ID:qnOSyfzs0
管制官が復唱を促さなかったのはどれぐらいの罪になるもんかね?
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:56:07.09ID:liZYBW2Y0
>>346
無理でしたよ
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:56:10.61ID:4hXhQ3fg0
全面抗争!
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:56:10.99ID:hQdt/Rvv0
ID:K39nISYG0

必死ww
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:56:27.28ID:woIJb1UT0
>>353
不可能
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:56:34.80ID:hQdt/Rvv0
ID:K39nISYG0

必死ww
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:56:36.98ID:Z99erjaz0
ドライブレコーダーとフライングレコーダー回収すればすぐわかる話
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:56:37.72ID:QcwUEy6D0
管制って、なんで未だに言葉でやり取りしてるんだろうね
管制側はシステム化されてるんだから、それを航空機側に送りつけるプロトコルを国際標準化して、
さらに滑走路に電波を発信する装置を埋め込んで、進入禁止エリアに入ったら警告が出るようにすればいいのに
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:56:40.67ID:aB+FEsuZ0
>>18
岸田が夜の記者発表で救援物資をプッシュ型ですでに送ったと発表したかったのかも
記者発表で死んだ職員の高い使命だの哀悼の誠だの最初に言い出して違和感あった
瓦礫に埋もれた人の救助は72時間すぎると低下するので、探知機器とか救助犬とかなら理解できるが
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:56:47.96ID:Ss7SKeXZ0
あの位置から滑走路に進入指示出す訳無いから海保がやらかしてる
機長だけ生き残ってる皮肉w
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:56:49.18ID:GaDFJl1F0
>>106
タワーは視認確認をしなければならないよ
だから言うこと聞かなかったあいつが悪いのは怠慢とも言える
忙しいなら停止位置まで移動なんかさせずに停止させとけば良い
そういうのも含めて指揮権を持ってるんだからな
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:56:50.78ID:qI+rBcTS0
■■■緊急告発■■■

2023年10月10日に発生した
全国銀行ネットへの威力業務妨害は
不正アクセス常習犯の細野晴臣による
卑劣なサイバーテロです。
ランサムウェアを悪用した威力業務妨害常習犯細野晴臣に要注意!!!
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www.sankei.com/article/20231010-MKLGCLAFSNOJFENKHK55FLH6PA/
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:56:52.71ID:tPztRz8w0
運輸安全委員会の調査報告以外全部勝手な憶測だろうし見る必要なさそう
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:56:56.61ID:fnT2yVXv0
海保機が待機中に事故したのなら管制側の非が一気にあがるなぁ
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:57:10.69ID:kgfhmbQr0
>>349
テロだったらまだ救いようがあるが、
底抜けのアホの海保のヒューマンエラーでこのザマだから、テロよりも怖いw
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:57:12.95ID:sI1Nhphu0
管制を叩きたい風潮?海保を叩きたくてしょうがない人達の方が目立ってるような
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:57:14.82ID:xLhgycQS0
6人全員が聞き間違えることってあるの?
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:57:21.12ID:utQF5AQ40
>>317
誤進入のミスはしゃーない
それを管理するのが管制だから

誤進入を認知して退避させるのは管制の役割
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:57:25.19ID:rBrqot0J0
>>258
まずさあ
レーダーに写ったり目視で確認できてたらこんな事故おきないだろ?
ど素人のお前が気分であれこれケチつけてるのに大笑いさせられるんだが
日航機墜落事故の時もお前みたいな馬鹿いたよ
真夜中にヘリなど使って捜索救助してればもっと助けられただろ!
とか喚く低脳リポーター
出来るならやってるだろうが、どアホ
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:57:25.36ID:JeBcisSH0
管制塔のモニターでどこに飛行機いるかとかわからないの?
今時そんなアナログシステムあるかな
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:57:27.24ID:6IzzHLDe0
>>343
それなら最悪だよね
しかも状況的には非常にあり得るシナリオ
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:57:52.58ID:/oq8+ZV70
>>378
着陸させないことできるだろ自動運転があるんだから
もう一度飛んでたら事故は無かった分からない?
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:57:52.58ID:rkMMemfj0
>>371
その報告自体が忖度まみれだけどな
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:57:52.58ID:uP91OPb40
>>343
>>51
滑走路内ではなく正確には
>”We have departure…reduce speed to 160kt”と、「出発機がいるので160ノットに減速せよ」

矛盾してないと思う
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:57:57.47ID:K39nISYG0
>>358 >>360
JAL機からは視認可能でしたね
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:57:57.69ID:Tr186kaK0
516と166を間違えた無能管制官の全責任だな・・。
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:58:00.97ID:PGaS1boZ0
海保機が数十秒前に移動してきて
そこで待ってる感じだな。
着陸側も灯りを視認できたし、
そもそも管制官が見てなきゃいかんようにも見えるな。
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:58:01.73ID:3lGUSpjR0
まず、海保の聞き間違いが事故原因なのはほぼ確定しょ
つぎに

・聞き間違いを誘発する状況がなかったか?
・聞き間違いの後で事故を防ぐことは出来なかったか?

の2点が空港の責任として論議られるべきなんかな
ルールを守ってやるべき事をしてたなら、管制官の責任は無いはずだが
どうでしょうか
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:58:03.72ID:x9H1SyF00
>>354
いや、海保でしょ。

海保が100%悪い
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:58:09.80ID:eM8vxi950
偏差値47じゃな…
海保の責任でしょ
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:58:13.61ID:/Es7g1da0
管制、海保の機長。JAL機長とは頭の回転の速いエリートな連中なわけよ
そういう連中のミスを叩いてもしょうがない

エリートがミスする現場は凡人が入ったら更にミスするわけでシステムの見直しだな
ちょっとトロくても回るようにしないとまた事故るよ
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:58:23.81ID:j2XK443r0
実質こいつが五人殺したのと同じだよな
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:58:27.88ID:jCH7rOA40
認識に違いがあったから事故になったんだろうけどさ
管制官は海保機に滑走路に入っていいなんて言ってないし
海保機は言われた事を復唱してない
どう見ても海保機に問題があるだろうに
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:58:35.72ID:0oQbKylg0
地震も飛行機も中途半端なニュースばっかで萎えるわ
正月なんだし、もっと数百人単位で死んでくれないと面白くない
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:03.89ID:woIJb1UT0
>>392
不可能
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:04.34ID:HGO8PcF60
間違って何かが滑走路上に侵入したらお手上げ
って運用はマズイ
侵入したら排除、着陸中止してくれ

何のための管制だ
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:10.66ID:/oq8+ZV70
>>385
だったらレバーでもなんでもつけて入れなくしろよ
目視はできないレーダーにも映らない分からないからちょっとミスしたらハイ死んでアホかボケ
この程度できないなら二度と飛行機運航するなよお前が乗って死ね
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:10.76ID:ziOQGhXd0
滑走路の近くにいるだけでも注視警戒モードだろ
一歩跨いだらはい滑走路って距離感でもあるまいし
安全確認怠ってるよ
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:12.41ID:zLou4kIM0
JALがランディングアプローチしているのに
それを確認してゴーアラウンドで回避って
5chに書き込んでるコタツ記事が欲しい餓鬼か五毛は馬鹿なのかと・・。

過去の事故事例位は見ておけよ
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:13.06ID:Pj+zn3kV0
もう電車の踏切みたいに遮断機落とすしかないんじゃないのw
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:14.06ID:VitGyxNA0
間違いなく、管制官から海保に離陸許可出てたな
管制官が勘違いしてる。
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:14.17ID:FSVWWXMl0
なんだ管制のせいだったのか
手のひら返していいんだな?
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:24.95ID:WWCTbPvG0
>>310
全員が無事に脱出できたからそんな悠長な事が言えるんだろうな
しかも親が子供に言わせてるのに
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:27.53ID:EKvNMGdM0
>>316
着陸寸前に動かれたらどうしようもないだろ
横断歩道で青になるのを待ってる小学生が赤なのに急に飛び出してくるようなもんだぞ
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:30.05ID:/dLnfn7z0
滑走路に進入した時の操縦席の状況がはっきりすればな
海保の副操縦士が亡くなってるのが痛いんよな
まぁレコーダー回収されたから…
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:34.46ID:PQdbsb0M0
レコーダーあるんだろ公開しろよ 海保の勘違いだと思うけど
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:36.48ID:lYdcX+7r0
>>406
ほんとそれなー
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:41.00ID:KbZq5VQY0
>>330
123便みたいに全く分からない事だらけって訳でもないから出回ってる情報の裏付け程度の話しか出てこないとは思うよ
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:42.63ID:7ku3C2Ny0
>>40
管制も海保もどっちも国交省だけどな
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:43.05ID:7J8gp5/u0
海保側がやらかしてたとしても瞬時に気づき衝突しない場所に誘導してたのか?等、やっぱり交信データ無いと何も解決しませんのや
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:44.91ID:K39nISYG0
>>363 >>403

JAL機からは視認可能でしたね
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:56.20ID:/KnJ34770
こんなところでマウント取り合ってないでオスプレイで救助活動行けよネトウヨ自国のピンチだぞ早くいけ
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:56.87ID:FpGl9Isp0
そこで止まれと言って止まらなかったわけでしょう??
言っただけが管制ですか??
管制とは、自ら下した指示が
実際に実行さてている事を
確認するのが管制でしょう??
そしてソレが行われていなければ、
滑走路上の安全を確保するための
次の指示を下していくのが
管制の仕事であり責任です。
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:59.68ID:L6g5gdt50
>>271
関係なくないでしょw
上層部の指令はお花畑か?こんな激混み時に
時と場所を考えるべき案件
小さい飛行機に何を運ぶっての?
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:00:02.64ID:F6fo1KB50
交通警備員としての所見を言わせてもらうと
双方を誘導しているのがそもそもの間違いだな
片方には語気を強めて「止まれぇ!」しておかないと事故を誘発する
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:00:05.35ID:F6fo1KB50
交通警備員としての所見を言わせてもらうと
双方を誘導しているのがそもそもの間違いだな
片方には語気を強めて「止まれぇ!」しておかないと事故を誘発する
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:00:19.80ID:WgW3M4MA0
これ以上はネットで議論しても分からんな。
日本もおかしな連中に支配されて隠蔽体質になってるから
もう真相も出てこないかもしれんなあ。
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:00:20.92ID:UXlVP1Ff0
あ、誰が嘘ついてるかわかったわ
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:00:21.54ID:GdKaylrM0
防大にしろ海保大学校にしろ航空学生とかパイロット選考過程は超エリート
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:00:23.04ID:F4gL5mFe0
>>410
遮断機あっても車は一旦停止義務あるけどな
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:00:28.92ID:4qlve33Z0
12/27に衝突防止システム(赤色ストップバーライト)を止めたそうだが
事故時回復してたのか
もし依然止まっていたら誤って海保機が滑走路侵入してしまった
原因の恐れはないのかな
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:00:43.22ID:+muA+H7c0
>>425
不可能だよ
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:00:50.17ID:K39nISYG0
>>405
JAL機からは視認可能でしたね
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:00:50.48ID:F1eZbI6G0
またジャップお得意の
責任の擦り付け合いか
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:01:07.07ID:gxHQ6rxG0
>>1
バカだろwwwww我们ウーマン
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:01:17.10ID:hQdt/Rvv0
>>392
現場の人間でもないのに「でした」言うのはあかんな
妄想もいい加減にしなよ
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:01:47.36ID:kXouDrr80
誰が嘘をついてるのかしら
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:01:50.76ID:9IFh3bVy0
>>444
不可能だよ
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:01:59.17ID:K39nISYG0
>>442
JAL機からは視認可能でしたね
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:02:05.87ID:Ve2+Z9Iw0
よくよく考えたら、手前まで進入していいの
命も中途半端だな
先だけはいいとかいうか
管制が悪いな
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:02:16.87ID:jCH7rOA40
ミスが起きた時にそれを監視回避するシステムになってなかったのはまずい
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:02:24.59ID:ndHK8Usv0
>>376
コックピットエリアまで全損はしてないんじゃね?
衝突でぐちゃぐちゃならともかく、エンジンと主翼が焼損したけど機首までがっつり燃えるほどあの辺にまで可燃物無いだろ
単に高熱で炙られただけなら耐える程度の保護ブロックに包まれてると思うが・・・
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:02:32.84ID:EPiJ3drG0
海保側からしたら絶対にJALか管制のほうに難癖付けて責任逃れしようとするだろうな
民間の意地が問われる事件ですぞ
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:02:49.35ID:HBtBb14m0
>>457
そう思い込む根拠は?
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:03:01.67ID:WWCTbPvG0
>>322
叩きというより有事に取るべき行動じゃないという注意喚起だろう
これを今教訓にしなくてどうするんだ?
JALすげー、CAすげー、日本すげーで満足か?
次はやらかすだろうな
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:03:02.99ID:u772Ycen0
>>458
そうか

隠蔽しないの?
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:03:06.01ID:sniB6kbC0
今まで事故起きてないのに海保いる時だけ起きた
普通に考えて海保の責任だろ
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:03:08.27ID:rBrqot0J0
>>407
何のために管制室があると思ってんだよ
指示するものがおらず各航空機で好き勝手に離着してたらどうなると思ってんだ?
キチガイ
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:03:25.17ID:hQdt/Rvv0
いまのところ管制、海保、どっちも悪い
レコーダー開示されればまた状況変わる
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:03:31.65ID:VitGyxNA0
イチかバチか 離陸しようとしたんでしょう。
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:03:35.98ID:ErMfbTvn0
管制と海保どっちが嘘を付いてるの?
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:03:53.30ID:flY6wKPy0
人間は絶対ミスするからな
どんなに万全に見えても人が介在するとヒューマンエラーが起こりうる
機械もエラーは起こすが人よりは少ないのでやはりシステム化すべき案件だな
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:04:01.62ID:gsBbKrS90
123便の靈が400人の仲間を呼んでいる。
JALの社長はいい加減に真実を話さないと
ホントにまた起きるよ
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:04:02.84ID:uP91OPb40
>>446,465
>>51を参照
レス元の人、勘違いしてるみたいだけど「滑走路に別機体あるから着陸待て」は捏造になっちゃってる可能性もあるんで注意な
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:04:03.51ID:PGaS1boZ0
海保の聞き間違いで確定と思ったら
JAL516とJAL166を間違えた説が出てくるのは
興味深いな。
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:04:04.74ID:uj480utp0
素人だから良く分らんけど
これって普通は海上保安庁の機体に対しても

管制官「滑走路への進入許可します」
海保機長「了解」

管制官「離陸許可します」
海保機長「了解」
って手順じゃないの?いきなり離陸許可って手順飛ばしてることになる気が。
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:04:04.88ID:K39nISYG0
>>456 >>467

JAL機からは視認可能でしたね
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:04:09.60ID:bj7QW6Kf0
>>357
どのみち着陸が先だからそのあとにもう一度指示すればいいだけだから
指示もないのに無言で突っ込むなんて予想できない
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:04:13.17ID:XwHr531n0
>>475
海保が許可なく滑走路に侵入して事故ったのは事実
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:04:15.85ID:6k5YsMJU0
ID:/oq8+ZV70
みたいな頭悪いのに知ったかぶりを多数打って拡散するみたいなことになってツイッターがバカ発見機になり、Xはオワコンと言われるようになりつつあるんだなあと尾毛。
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:04:26.22ID:GaDFJl1F0
>>120
視認してないのが落ち度でないならコントロールタワーを地下に埋めて滑走路なりの土地を作ればいい
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:04:29.95ID:43Uh3yEv0
>>470
でも復唱をもとめなかった管制官にも責任あると思わない?
君?思わない?
君、俺の斬新な意見を聞いてどう思った?
意見変わった?
どう?
どうなの?
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:04:31.51ID:NYhap9QL0
うわあ〜また韓国に笑われるう〜
くそう
海保は韓国!
日航は韓国!!
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:04:32.46ID:eM8vxi950
海保大偏差値47じゃん…
空とばすなよ
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:04:40.81ID:Ybj8+fEt0
>>454
嘘は言ってない
勘違いで本気でそう思ってる
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:04:42.68ID:Hf7UC2cQ0
何回聞いてもこれな。。。

Tokyo Twr: A722A Tokyo Tower Good Evening. No.1. Taxi to Holding C Point. STANDING BY
(こちらは東京管制塔、今晩は、次の1番で飛ばせます。ポイントCに停止して待機せよ!)

(JA722A からの復唱なし、すで滑走路に侵入し始めている?)

(11秒後) Tokyo Twr: JAL121 着陸してよし
JAL121: 復唱して着陸に入る(←副機長による復唱?)
そのすぐ直後に別の慌てている声で(機長かな?)

We crashed and firing on the way. Le left on 2105?
(われわれはクラッシュして滑走路上で燃えてます。2105ておそらく機首が210.5度に向けていて、機体から離れました?)

Tokyo Twr:(慌ただしく、関係各便の離着陸を止める。。。)
そのあとしばらく
Tokyo Twr: All station Tokyo TWR. STAND BY for information due to accident.
(全部門事故報告まで待機せよ!)
Tokyo GND: An accident happened on Runway 34R. So Hold position and stand by for future instruction.
(滑走路で事故が発生したため、指示をお待ちしております)
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:04:46.07ID:F+66usvY0
このあと数日で海保機長はしぬんだろうな
つかはなから挿管人工呼吸されててしゃべれないのでは
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:04:47.99ID:yHZkziee0
海保が一番悪いのは仕方ないとして、指示通り動かない機体に何のアクションもできてない管制の責任もゼロってことはないな
JALは完全に被害者
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:04:58.02ID:/IvfVkKO0
>>468
JALとCAを賞賛して気持ちよくなってる連中が多いから伝わらない
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:05:05.85ID:ECJhbZL10
>>301
>また事故当日は地上レーダーシステムが機能しておらず、管制官は地上に滞在している機体がどこにいるのかを把握できていなかった。
これ羽田はどうなってんだろ
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:05:07.93ID:3lGUSpjR0
これ、滑走路への進入路に信号機みたいなの付けられんのかな
それを管制塔が操作してたら、今回みたいな事故は起きにくくなるんじゃないの
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:05:09.91ID:dQomG9rl0
>>343
これなら管制のミスか
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:05:14.95ID:phvLn1Yi0
🛬516「着陸します」
🗼「いいよっ!」
😼「救援物資をとどけるにゃん、離陸したいにゃん」
🗼「むむ、C5でまっててね、優先No1で離陸していいよ」
😼「ありがたいにゃん。C5にいきますにゃん」
🚥(故障中)
😼「停止信号なかったしNo1だし滑走路にでちゃうにゃん」
🗼「あわわ、なんか進入してる、着陸とめなきゃ、116さんちょっと待ってね」
✈116「はい待ってますよ」
🛬516「くりあーらんでんぐ☺」


🔥😭💥ドカーン‼

こうか🤔
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:05:20.60ID:EP+yd8LE0
JALとは複数回着陸許可のやり取りの確認してるんだから
これで仮に管制側が海保にOKサインだしてたら管制側の殺人事件にしかならんわ
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:05:21.44ID:GLb9Ksfp0
>>475
双方嘘はついてないと思うぞ現段階で出てる内容だけなら
復唱を確認しなかった管制
勘違いした海保
基本できてたら起きなかったミスだと思うわ
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:05:25.01ID:/6r2467a0
>>486
そう思い込む根拠は?
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:05:29.66ID:45b2W6Mz0
海保:復唱しなかった。コパイ、通信士もミスに気付かなかった。
管制:復唱がなかったのにその後の行動を確認しなかった。
JAL側に人的被害がなかったのは偶然。海保にとっての雫石になるところだった。
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:05:32.82ID:cKIrhv6R0
こういうのって日本語で話しちゃダメなの?
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:05:47.07ID:K39nISYG0
>>472 >>499

JAL機からは視認可能でしたね
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:05:52.72ID:FCHGgQty0
>>10
気象大学校の偏差値67.5とはかなり違うな
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:05:55.65ID:PFaprY/30
管制交信は全て録音されているからウソはすぐにバレるんだよ
まああと数日で分かるな
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:06:12.74ID:/6r2467a0
>>513
その妄想の根拠は?
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:06:13.01ID:yCQV1X280
認識が違うってことは
離陸許可の復唱したのか!
復唱の確認はどうなってるんだ!

その記録次第だろ!
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:06:20.84ID:FnFp0QR40
>>4
アホはお前だよ
認識が一致していても飛行機自体の故障という可能性だってあるだろ
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:06:25.73ID:1KWxr/iG0
>>496
上級国民のプリウスの爺さんと同じだよ
あの人も本気で車に不具合があったと思っている
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:06:33.22ID:GaDFJl1F0
管制室のボイスを出すのにこんだけ時間が掛かってるのも問題よな
どんな管理体制なのかわかる
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:06:44.76ID:DlBlzGn10
>>457
JAL機は機種あげてる状態で海保が侵入して視認不可能でしょ
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:06:45.95ID:ziOQGhXd0
ガンダム出ろって管制から連絡
「ガンダム出ます!」みたいなことパイロット側が逐一言うもんだろ?
間違えようないじゃん
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:06:46.24ID:Ss7SKeXZ0
≻海上保安庁の航空機の機長は事故の直後、「離陸の許可を得ていた」などと話し、
≻まったく食い違う認識を示していることがわかりました。

重傷だけどこんな事言えるのか?
海上保安庁の上の奴が言ってるだけなんじゃないのかコレ。。。
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:06:50.05ID:i9RVNlSI0
>>390
こんな滅多に起きない事故の中に海保というイレギュラーが紛れ込んでいる時点で5ch民の中では原因は海保だなと確定してるやろ
これが猿之助の自殺幇助のような事になるのかどうか注視しているだけだな
なんか日雇い工作員も紛れ込んでるしw
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:06:52.72ID:43Uh3yEv0
>>509
だめなんだよ
というのも日本語ってのは日本人だけが話す言語だからなのだ
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:06:55.09ID:ra3vn9MU0
>>497
海保が100%悪い
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:06:55.17ID:7hTAzdgS0
聞き間違いくらいで飛行機が火だるまになるシステムだったのか?
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:07:03.97ID:LPDzeQJv0
英語で交信するから間違えるんだろ。
日本の空港なんだから、日本語で交信しろよ。
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:07:04.99ID:PFaprY/30
>>520
録音されていると言ってるんだよっ!
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:07:14.72ID:btEz67Fc0
>>154
基本は滑走路に入って一旦停止したあと離陸許可もらって離陸滑走開始だけど
ローリングテイクオフとかで、誘導路にいる時点で離陸許可もらって滑走路侵入から離陸まで止まらずにやることもある
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:07:16.71ID:Ybj8+fEt0
>>512
そんなに海保が正しいと言いたいのは何故?
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:07:20.20ID:gqNCV1Oc0
使い方分からんくて慎重にやってたら特攻かけたんだろ
元自衛隊員が「北朝鮮からミサイル飛んできた時、機器の使い方が分からなくてマニュアル見ながら対応しましたからねw」
と言ってるレベルの組織としてしか見てないンだわ
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:07:20.20ID:AxwV6UAD0
>>484
学校のクラスで赤組と白組で分かれたりするだろ?
あれと一緒
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:07:26.82ID:K39nISYG0
>>507 >>517

JAL機からは視認可能でしたね
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:07:32.19ID:EF0+u0ZU0
>>535
国際線がたくさん乗り入れている国際空港だよ
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:07:32.72ID:g3Gvgslb0
今の時代に無線だけで各機の状況管理してるわけないよな
着陸の指示出してる滑走路に侵入機があっても何のアラートもないなんて事があるんだろうか
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:07:33.60ID:ndHK8Usv0
>>406
要するに、過密すぎんだよ
離発着を全部10分以上離すようにして、待機位置に入るのも予定の5分前にして、
管制は目の前にいる少数の飛行機のやりくりに注意を全部向けられるようにしないと

それが無理なら、機械による監視を徹底的に充実させるのと、復唱もなんならAIにモニタリングさせて、こいつ復唱サボったなって判断されたらビープ音鳴らすようにするとかな

人間の技量に依存して、神業的な管制やりくりを現場にやらせて、上層部はそれでよしとする
日本に限らず世界中の管制塔で同じような事故起きてるじゃんねえ・・・・
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:07:39.12ID:NFw+7PDk0
>>1
物証として、音声が残ってるのは
管制官から海保機へのC5待機(ホールド)指示と
JAL516へのR34(C滑走路)オールクリアだ

海保機はグランドコントロールから周波数を変えて、管制官のC5待機を聴き逃した可能性があり
また、管制官も復唱確認の要求をしなかったミスがある

しかし
管制官が海保機へのR34進入許可を出してない以上
絶対に海保機は滑走路に入ってはならない

赤信号で交差点に進入するのと同じ
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:07:39.77ID:EF0+u0ZU0
>>544
不可能
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:07:40.48ID:c6tU2jR50
もう飛行機は起きちまったから仕方ないけどよ
原因の所在と対策を言ってくれればいいさ

これ全体的な株価にどこまで影響ある?
明日朝起きたら…
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:07:42.10ID:JHrapOP70
指示通り動いて居なかったとして
管制官はそれに気付けないのか?だったら今後も同じ事おきると思うが
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:07:45.13ID:6IzzHLDe0
こういう時はみんながウソをいってるんではなくて本気でそのひとの脳がそういう判断をしてるとおもう
脳が誤動作してたら赤信号が青く見える
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:07:55.57ID:EuEEocWv0
>>512
どちらにせよ、今、一番大事なのは、海保機長のケアじゃね?
まわりに責められなくても、結構やばいでしょ。
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:08:02.17ID:hQdt/Rvv0
>>486
同じこと何回も繰り返して根拠求めても言えないのであればここまで来たらただの意地
クソださ
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:08:08.24ID:ZByzbQyv0
鉄道が単線でやってるタブレットみたいな仕組みを、
電子的にして全空港、全航空機にいれないとこの手の事故は防げんのでは?
それか滑走路にセンサー置きまくって何ががいることを検知するか。
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:08:10.16ID:K39nISYG0
>>525 >>526

JAL機からは視認可能でしたね
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:08:14.54ID:i+Ucd0W/0
>>420
当然外してるよ
動揺してるだろうしそういう精神状態の人間に管制させるのはリスクだからな
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:08:23.67ID:PFaprY/30
管制交信は国交省が全て録音している❗
以上❗
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:08:36.47ID:7J8gp5/u0
叩くというよりもうこんな事二度と起きてほしくないのです
ただそれだけです
偉い人、頭のいい人、再発防止システムの新規構築からよろしくお願いします
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:08:46.83ID:gqNCV1Oc0
成田みたいに占領されやすいけど目視しやすい管制塔にしろよ
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:08:48.04ID:L6g5gdt50
>>475
管制官の仕事なんだよ
空と滑走路を守るのは!
指令だして終わりな中途半端な仕事したんだよ管制官は
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:08:49.05ID:eWXe5l7w0
海保のくせに5人もしんでるのかよ
民間機は1人もしんでないのに
日頃なにやってんだろなアイツラ
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:08:55.06ID:MiY0wvOI0
>>560
根拠は?
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:08:58.63ID:fORsrBUl0
ウクライナ戦況リポートでおなじみのパイロットの人
https://www.youtube.com/watch?v=cho7ce-XOnk
アクティブ滑走路に侵入する時にはTCASをAUTOにするのが普通の手順であり
そうしていたならJAL機の計器に警告が出て気づいたはずなのに
なぜ海保機がトランスポンダーをオフにしていたのかが分からない
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:09:00.24ID:eqKLrCu30
最終的には国土交通省(管制)vs海上保安庁になりそうやな
どっちが悪いのか
海上保安庁は国交省管轄ということになってはいるが実質的な職員は防衛関係者なのでややこしくなるはず
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:09:06.92ID:dQomG9rl0
>>477
>>511
そうなんか
だとしたら海保は管制の指示をちゃんと聞いてたってことになるのかな
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:09:07.37ID:/oq8+ZV70
>>541
正しいとは言って無いだろ管制塔がそれできないなら、これからも人が死ぬって話や
>>557
ネット見なければええんや病院やろ警察が守れや
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:09:08.84ID:RRLbUAY60
管制って完全に日本語英語なんやな

グランドがゴートゥーホテルって連呼しててわろた

カタカナでもホウテェルぐらい

もしくはエイチってハッキリ言った方がマシ
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:09:13.96ID:/gIkN3K+0
>>51
海保機が待機してること自体はそりゃ把握してたんでないの
だから日航機着陸のあとに海保機を離陸させるつもりでc5で待機とさせたと思っているが
ところが海保機は先に滑走路に侵入してしまったが管制はその侵入を多分把握できていない
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:09:19.13ID:lYdcX+7r0
機長はICUに入るレベルの火傷って命は助かっても苦しいだろな…
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:09:29.75ID:K39nISYG0
>>533 >>550

JAL機からは視認可能でしたね
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:09:41.36ID:ZY0dwKWK0
こんなもん数日中に白黒がハッキリする、全国民がそう思うだろう
日本の闇は深いぜ
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:09:44.31ID:Ss7SKeXZ0
犯人は海保だよなどう考えても
税金で買ったボンバルディアも全焼だし
JALの高価なエアバスA350も全焼

何やってんだよ
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:09:45.23ID:43Uh3yEv0
>>576
まじかよ
また大学からやりなおしか
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:09:49.19ID:Hbw2h+2t0
>>509
離着陸待ちしてる他の便も傍受して状況認識してるからトラブルを認知するまでは共通言語の英語でやり取りしてる
今回のケースだとトラブルの認識は接触時だから、それ以降日本語でやり取りしたところで何も変わらない
乗客を避難させる方が優先度高い
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:09:54.83ID:EF0+u0ZU0
>>570
海保職員は実質的にも国交省職員だが
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:09:58.85ID:GLb9Ksfp0
>>570
親には勝てんだろ国交省の外局だぞ
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:10:01.41ID:CqAPbE470
ど素人が詳細も判明していないのに上から目線で自分はミスしないような口ぶりで犯人探し
クソだのうお前ら
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:10:05.61ID:F+66usvY0
>>528
私もそう考えます
大量の高温の煙を吸って会話ができる状態ではないかと
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:10:25.55ID:K39nISYG0
>>558 >>568

JAL機からは視認可能でしたね
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:10:28.18ID:ylB00R8+0
空港って普段からこんな一歩間違えば衝突しちゃうような
タイトなスケジュールで飛行機飛ばしてんの?
怖すぎるんだけど
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:10:28.80ID:4qlve33Z0
>>470
C5地点の離陸待機の仕方に問題があった、システム環境、管制室、海保機
この全てかもしれない
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:10:30.73ID:w9eM6esk0
>>547
んなもん空港として機能しねえわ
今の羽田は1時間に80機捌いててそれでも足りないからさらに上げようとしているのに
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:10:31.12ID:J5Gv0C590
>>509
日航機の墜落事故の時は途中から日本語でいいですよって管制塔から指示があったね
あんなパニック状態ではお互いに英語で話す余裕もなかっただろうな
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:10:35.81ID:lYdcX+7r0
>>581
そっちじゃないよぴえん
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:10:39.06ID:IYNXyiGi0
>>581
ICU って偏差値高いだろ
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:10:44.37ID:mScogp0E0
>>1
我们womanウーマンだーー
😂🙊🤣げらげら
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:11:03.56ID:+nVm2Odl0
ブレイキングバッドみてたら管制塔のミスで大事故おきてて
目視できんのにそんなんありえねーだろ(笑)と思ってたけど
あるんだねフツーに
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:11:17.32ID:6IzzHLDe0
一回事故起こったら数百億円飛ぶんだからイーロンマスクに2000億円ぐらいだして衝突防止レーダーを提供してもらって装備すればいい
そうすると視認できるとかどうとか全く関係なくなる
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:11:17.96ID:F+66usvY0
腐れ警察だし海保のいうことは当てにならん
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:11:26.85ID:zEByiIU10
311地震が起きた状況に酷似している状況になっているな
あの時も大きな地震があってそれに続く大きな津波で国民に多数の被害が及んだのに、本来は「絶対に安全!」として電源のバックアップを徹底させなかった安部政権の愚行により被害にあった国民の救助よりも原発の爆発の対処に人員を奪われた。
今回の事故も311での原発爆発の二の舞になりつつある。
能登の市民の救助に全力を注ぐべきなのに、日本の関心は航空機衝突事故に傾いたままで被災者の窮状を伝えきれない。

日本は大規模災害が起こったあとの「二次災害」が多すぎなのだ。政治的に大規模災害時の準備、マニュアル作成が悲劇的に欠けている。
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:11:27.60ID:cQrxaPWu0
>>549
なるほど海保側のミスが主原因ということかな。管制官にもミスはあったというところか。
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:11:29.72ID:bj7QW6Kf0
>>499
その前の各機との無線内容全部無視して無言で突っ込んでくるからテロリストに止まってくださいって言って止めるのと同じぐらい無理ゲー
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:11:31.16ID:EPiJ3drG0
というか海保機長はあの爆発でどうやって助かったんだろう・・・
ジョンマクレーン並の運を持ってるだろ
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:11:38.64ID:3lGUSpjR0
>>544
こんなけ異常な書き込みをしてたら
専門知識のない俺は、管制塔は悪くないんだろうなって逆に想像してしまうな
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:11:39.95ID:G1DWPvIJ0
海保は機長、副機長二人で確認してるはず
両方聞き間違えは「よしっ!」が発動したな
通信士もいたんやないの
人間多くなるとだめやね手を抜き合う
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:11:41.14ID:ylB00R8+0
飛行機事故つっても大半はヒューマンエラー
機体そのものは安全
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:11:46.63ID:OLlObcWo0
半島で飛行機事故がやたら多かったのは
上下関係が厳しくて上の人間のミス指摘できないからと言われてたけど、
日本はその辺はひどくないけど、大きな事故はケアレスミスとか怠慢が多いわな。
外部電源のリスクも現場で前々から指摘されてたのに放置されて先延ばしされてたそうだから。

この辺は機械的に自動化とかチェック作業とかマニュアル化で対応できそう
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:11:50.10ID:fjvIDdYL0
元気機長、同僚5人を殺して食う病院食は美味いか?
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:11:59.35ID:AI57A+jO0
>>569
ほほう
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:12:00.87ID:KUbFd5OL0
管制官もJALも海保も誰も責める気はないが原因追及だけはやってほしい
有耶無耶にしたら海保の亡くなった5人も浮かばれないよ
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:12:18.49ID:Ubvfry0s0
1月1日
気象庁の出す必要のない大津波警報で日本大混乱

1月2日
海上保安庁機長が離陸許可と勘違いし日本大混乱





公務員のレベルが低すぎて日本大混乱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:12:29.35ID:S1KnKIpG0
これな、2機が関係する場合、一般的には速度が遅い方に管制が相手を「視認できるか?」と確認するんだ。今はわからんが昔はフツーだった。海保機に「JAL516がアプローチ中。視認できるか?」と聞いてれば、結果は違ったはず。ま、歴代航空局長がバカばっかで、管制も規制緩和してりゃ、共犯だわな
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:12:35.18ID:7DBFXxbI0
人が介在するから思い違いやヒューマンエラーが生じる。
管制と飛行機との間で人工知能同士でやり取りすればいい
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:12:43.14ID:jqBLgEdW0
着陸機が来るんだから滑走路の端で待機すると思うわな
なぜか気づいたら真ん中まで進んでたっていう
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:12:54.77ID:BgFxj0wm0
タキシーイングは安全確認で侵入する事とか、いろいろ御託を並べるんだろ?
着陸時に離陸許可出したら、それで終わり。 管制のミスだよ。
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:12:56.58ID:43Uh3yEv0
>>625
だよなあ
海底保安庁になってまうがな
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:12:58.79ID:Ul7MXI7R0
これ石川県民のために積まれてた支援物資はどうなっちゃったの?
燃えちゃったの?
それともまだ積まれる前だったの?
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:13:00.95ID:KUbFd5OL0
>>622
そういうのやめとけ
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:13:08.61ID:BTlLp12a0
聞き間違いか。とはいえ、5人も死んでるししっかり責任取れよな
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:13:17.30ID:r/5iwLDc0
調査はするとして、
今後は踏切や信号みたいな装置あった方がいいな。
誤認で大事な人達が死ぬのは残念だ
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:13:18.08ID:E+qX30td0
〇〇「JALの乗客もみんな○んで国会が開くまで逃げ切る予定だったんだけどなw」
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:13:21.36ID:hQdt/Rvv0
>>617
死人に口なし
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:13:29.63ID:43Uh3yEv0
>>639
ありえないのになんでそんな事書いたのこの莫迦は
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:13:30.99ID:uP91OPb40
>>621
そんな事故で直後に海保に自ら連絡入れられるもんかね?
俺も機長の状況は腑に落ちない
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:13:34.56ID:/oq8+ZV70
>>628
見ただろ事故
海保が大きなミスをしようが
自殺しようと目論もうが
jalの着陸許可を出さないべきだった
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:13:35.60ID:7Ei9IesA0
1月2日17時47分
衝突事故

日航
乗員は着陸の許可を得た
国交省
管制官は滑走路に入るなと言った
海保
機長は離陸の許可を得た
羽田空港
管制官室の録音を確認しない
回答しない

https://jp.reuters.com/markets/global-markets/CG2I7AFGBRKPJL7B5DBKO3YY3U-2024-01-03/
1月3日午後4:02

航空無線をインターネット上で聞くことができる「LiveATC.net」の管制官との音声記録によると、日航機は事故発生4分前の午後5時43分に滑走路への進入を続けるよう指示され、2分前に着陸許可を受けている。

ロイターは音声のやり取りについて羽田空港にコメントを求めたが、現時点で回答を得られていない。

日航は3日未明、乗員から聞き取った情報として、「管制からの着陸許可を認識し、復唱した後、進入・着陸操作を実施した」と発表した。

海保は2日夜の会見で、午後5時55分ごろに海保機の機長から滑走路上で機体が爆発したとの連絡があったと明らかにする一方、同機が滑走路で何をしていたのかは現時点で情報がないと説明していた。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014307511000.html
1月3日16時23分

国土交通省の関係者によりますと管制官からは、
▽日本航空機に対して滑走路への進入許可が出ていた一方、
▽海上保安庁の航空機に対しては滑走路に入る手前まで走行するよう指示が出ていたとしています。

これに対し、海上保安庁の関係者によりますと海上保安庁の航空機の機長は事故の直後、「離陸の許可を得ていた」などと話し、まったく食い違う認識を示していることがわかりました。
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:13:41.90ID:Ss7SKeXZ0
海保がやらかし税金が無駄に
また岸田が増税してしまう
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:13:59.71ID:EuEEocWv0
>>591
本当、そういうシステムにするべきだと思います。高性能GPSやら、速度検出したりやらで、くらやみ遠方でも確認できないと、事故起こります
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:14:00.03ID:Hz+gnDAm0
海保はうそをつくなああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!怒
潰せこんな役所!!
潰せ!!!
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:14:06.05ID:qHYqpVx30
0016ウィズコロナの名無しさん 2024/01/03(水) 16:32:43.65ID:K39nISYG0
JAL機からは視認可能だったのですね
0021ウィズコロナの名無しさん 2024/01/03(水) 16:33:10.64ID:K39nISYG0
いいえ
JAL機からは視認可能だったのですね
0223ウィズコロナの名無しさん 2024/01/03(水) 16:47:23.77ID:K39nISYG0
JAL機からは視認可能でしたね
0244ウィズコロナの名無しさん 2024/01/03(水) 16:48:43.27ID:K39nISYG0
JAL機からは視認可能でしたよね
0314ウィズコロナの名無しさん 2024/01/03(水) 16:53:14.01ID:K39nISYG0
JAL機からは視認可能でしたね
0328ウィズコロナの名無しさん 2024/01/03(水) 16:54:29.59ID:K39nISYG0
JAL機からは視認可能でしたね
0346ウィズコロナの名無しさん 2024/01/03(水) 16:55:26.46ID:K39nISYG0
JAL機からも視認可能でしたね
0353ウィズコロナの名無しさん 2024/01/03(水) 16:55:58.78ID:K39nISYG0
JAL機からは視認可能でしたね
0392ウィズコロナの名無しさん 2024/01/03(水) 16:57:57.47ID:K39nISYG0
JAL機からは視認可能でしたね
0425ウィズコロナの名無しさん 2024/01/03(水) 16:59:44.91ID:K39nISYG0
JAL機からは視認可能でしたね
0444ウィズコロナの名無しさん 2024/01/03(水) 17:00:50.17ID:K39nISYG0
JAL機からは視認可能でしたね
0457ウィズコロナの名無しさん 2024/01/03(水) 17:01:59.17ID:K39nISYG0
JAL機からは視認可能でしたね
0486ウィズコロナの名無しさん 2024/01/03(水) 17:04:04.88ID:K39nISYG0
JAL機からは視認可能でしたね
0513ウィズコロナの名無しさん 2024/01/03(水) 17:05:47.07ID:K39nISYG0
JAL機からは視認可能でしたね
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:14:21.59ID:KUbFd5OL0
>>638
絶対にやらなあかん
結果的に誰かが責められる事になる可能性は高いが、それでも原因追及と対策防止策の制定だよ
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:14:23.08ID:08tojhOO0
火の玉を想定していた岸田は凄い。
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:14:25.81ID:Pj+zn3kV0
海保側のブラックボックス次第
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:14:28.94ID:L6g5gdt50
パイロットの航路ミスを正すのが管制官の仕事だよ
したがって管制官がミスをしたという事になる
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:14:30.47ID:Ybj8+fEt0
>>632
本丸じゃなくて二の丸だろ
交通事故は二つの要素からなるから
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:14:33.82ID:eqKLrCu30
>>650
着陸態勢に入ったところで管制が直前でも気づけば日本語でもなんでももう一回やり直せって言えるからね
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:14:35.57ID:l8axrlDp0
許可下りて無いものを勝手に許可下りたと思って入ってきてるんだからどう考えても海保パイロットのミスだろ
他人が入ってるトイレに勝手に入るようなもんだ
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:14:36.15ID:ndHK8Usv0
>>499
着陸シークエンスではもう路面を見ないのが当たり前なのであれば、そうだな。JALは責任ない。
が、今後のために、機首上げになっても前方は監視を続けるようにした方がいいぜ。
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:14:38.80ID:D8ZS3VlH0
>>574
それだと、後続機に「離陸機がいるから『減速』せよ」という指示に整合性がなくなるんだわ
ホールディング・ポイントにいる他機の説明をするのに『減速』させる意味はないから
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:14:41.96ID:gWoOdJFT0
災害は偶然の産物ではありません
なんらかの連鎖的な出来事のけっかです
大惨事はなぜ起きてしまったのか
その答えはこの衝撃の瞬間に隠されています
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:14:54.43ID:x8NSy8zG0
英語の発音悪くて早口でノイズも結構乗ってる通信だったから、海保機の受信状況と、早く被災地に向かいたい中ずっと待たされてた精神状態や次第だと、聞き間違えてる可能性はあると思う。
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:15:06.00ID:OLlObcWo0
今回はスタッフがいい対応したみたいだけど
知床みたいにコスト削減だけしかないとこういうのに対応できる人材が育ったずに
削減したコストを上回る莫大な損失事故が起こりかねないな。
0673 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2024/01/03(水) 17:15:08.00ID:qDQH3MII0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ そもそも犯罪集団のNHKがエラそうにしてんなや
 へノ   ノ   とっとと停波しろや、糞が
   ω ノ
     >
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:15:08.63ID:jCH7rOA40
>>457
JAL機の機長は海保機は見えなかったと言っている
どちらにしても機種あげているから直下は見えないかと
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:15:12.94ID:Ubvfry0s0
お前ら調査調査言ってるけど海保機のボイスレコーダー回収して解析しなきゃ始まらないだろ
ボイスレコーダーはどこに行ったんだよ
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:15:24.76ID:w9eM6esk0
管制のやりとりでJAL機は全く過失がないのはわかるけど
過去の似たような事故はゴーアラウンドで回避している事例多いから
JAL機が回避できたかは要検証だろ
これに関しては飛行記録とかと照らし合わせないと結論出ないわ
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:15:28.41ID:43Uh3yEv0
>>664
日本語で言うても両方「陸」やがなwww
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:15:29.36ID:L73VCnxE0
管制との通信記録だけでなく
ブラックボックスも回収されてるから
これからCAPとCOPのやりとりも解析されることになる
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:15:32.72ID:+owm+P5B0
滑走路は許可なく進入してはいけないところ
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:15:35.46ID:/dLnfn7z0
>>592
AIが事故起こしたら誰も責任とらんやろ
作る奴は真っ先に自分免責で契約組むし
そうしなきゃ作る奴がいないし
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:15:43.11ID:i+Ucd0W/0
>>640
もともとやりましたって形作りだから
届かなくてもまあ別に
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:15:49.73ID:kqIexvoo0
複数人のミスが複数重なってるだろうな、で、どれか一つでも正しいことしてりゃ回避できたみたいな事例だと思う
どのミスの責任が一番重いかはわからんが誰かが100%ってことは無いであろう
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:15:52.34ID:9kB9FNMZ0
認識の食い違いは問題だけど、大した問題じゃない
人による認識違いでここまでの惨状になるのが大問題

よく今まで大丈夫だったなってレベル
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:15:54.61ID:K39nISYG0
>>616
JAL機からは視認可能でしたね

>>653
説得力ある見解ですね
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:16:03.49ID:w9eM6esk0
>>675
とっくに回収されてる
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:16:17.36ID:/dLnfn7z0
>>675
真水に浸かってる
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:16:22.24ID:L73VCnxE0
認識の相違が機長だけだったのかどうかも
分かることになる
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:16:23.76ID:0egUb2jg0
>>662
滑走路に海保機がいたのはとっくに確定しているんだから論じる意味ないだろ
管制がちゃんと管制の仕事をしていたかだけが確認できていない
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:16:33.04ID:cQrxaPWu0
直前に侵入したら管制官も間に合わないのでは。誰かが書いていたが機体が接近したら警報がなると聞いたけど、
JAL側が言わないということは、海保がそれを切っていたということ?
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:16:36.20ID:Hz+gnDAm0
沖縄の子供の目を潰した警察官の事案と同じ流れやな
警察署に若いやつが投石しまくったから問題になったけど
ならなかったら隠蔽された
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:16:57.70ID:K39nISYG0
>>656 >>674
JAL機からは視認可能でしたね
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:16:58.09ID:fEupVLZg0
パイロットは管制官の内容を復唱するんじゃなかったっけ?となると録音記録を解析するとすぐにどっちが黒かすぐにわかるじゃん
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:16:59.59ID:4PGdTa0s0
そもそもなんですが、滑走路を離陸専用と着陸船用に分けられないんですか?
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:17:00.51ID:08tojhOO0
>>675
レンジでチン
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:17:03.73ID:Ya2vMekp0
管制側は指示通りに機体がそれぞれの的確な位置にいるかを
確認する必要は無いのだろうか?
またそれを確認する術を持っていないのだろうか?
地上の機体をレーダーやGPSなどでモニターに表示する装置とかないの?
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:17:07.78ID:J5Gv0C590
ドイツでは管制官のミスで飛行機が正面衝突して
遺族がその管制官を報復で殺人した事件があったね
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:17:11.34ID:NFw+7PDk0
>>593
羽田は2分間隔
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:17:18.49ID:x76L2W0q0
>>335
頭悪そうw
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:17:25.31ID:Hz+gnDAm0
これ、管制は激おこだよ
怒り狂ってるよ
海保に
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:17:26.04ID:W1owo+3O0
日本の航空機事故って解決した事故少ない気がするんだが
メーデーでよく出てくるちゃんとした調査機関必要だろ
0716国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2024/01/03(水) 17:17:27.87ID:fVL+lYCg0
そうみんな達は調査ラグを堪能中
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:17:34.80ID:L6g5gdt50
>>665
それを正すのが管制官の大切な仕事なんだよ
今回の管制官は仕事してないって事、見逃したという慢心的なミス
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:17:45.63ID:K39nISYG0
>>676
説得力ある見解

>>677
JAL機からは視認可能でしたね
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:17:51.21ID:5qOI4t1S0
人間の得る情報のほとんどは視覚から。聴覚に頼った安全確保は脆弱。


人間の五感による知覚の割合は、視覚83%、聴覚11%、嗅覚3.5%、触覚1.5%、味覚は1%といわれています
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:18:03.01ID:jCH7rOA40
日航機にぶつけられたのにカタチなのに爆発したと報告するっておかしいし
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:18:04.90ID:XZjOtTiL0
JAL516便の後に着陸する飛行機が迫っていたけど
その飛行機が 管制塔に火災が起こってることを報告してGOアラウンドの指示がでた

結局 管制塔は何も見ていない
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:18:09.18ID:SGATiEir0
何故ゴーアラウンドしなかったんだろう
できたはずだよね
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:18:13.24ID:43Uh3yEv0
>>713
え?なんで?
復唱を求めなかった管制はなぜ他人事ヅラしてるの?
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:18:18.04ID:w9eM6esk0
>>704
羽田はこの日は滑走路3本運用でこの滑走路だけが離発着どっちもしてた
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:18:18.29ID:E6fgQxou0
何処がミスしても、国土交通大臣の責任はまぬがれねーよな
大臣更迭よなー公明党はどーすっかなw
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:18:24.89ID:OLxDM4jq0
録音あるんだろ
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:18:28.13ID:DNKTLj8B0
どちらかが勘違いしたってことだろ
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:18:35.93ID:r/5iwLDc0
>>615
多分、吹き飛ばされる方向とか緩衝材とか奇跡的な位置にいだんだろうな。
あんな爆心地にいたら普通助からんわ
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:18:42.61ID:cKIrhv6R0
>>532
ダメなのか
でも日本での機体で日本の管制官で喋る人が両方日本人なら日本語の方が正確なのに
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:18:58.51ID:PE/YXWSD0
検証もまだなのに
海保の単独ミスの゙ようなマスコミでもネット世論でも
流布されてたあたりきな臭かったよ
管制塔とのやりとりにマスコミもあまり触れたがらず
一方的な業務上過失致死傷で幕引きしようとする感じが
臭すぎる
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:18:59.01ID:xQKlfkhZ0
ジェット燃料って基本灯油だと思ってたが、衝突の瞬間の爆発力が凄い。
灯油ってこんなに爆発的に燃えるものなのか?
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:18:59.99ID:7nr6WCpX0
手順が未熟で不完全な足りないものなら、週一で同じ事故起きてそうなんだよなあ

交信記録はよう
0740国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2024/01/03(水) 17:19:00.14ID:fVL+lYCg0
おれが区長だったらバックレるな
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:19:12.20ID:Lpixm9LA0
>>715
日本の事故で解決しなかったのあるのか?
解決しない事故は遠洋で水没して機体の回収も出来なかったような場合ぐらいだぞ。
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:19:16.09ID:W1owo+3O0
>>727
日本じゃ警察が飛んできて犯人探し
本当のこと言いにくいだろう当事者は
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:19:32.24ID:L73VCnxE0
海保機が思い込みでタキシングして
着陸地点へノコノコいったのはほぼ間違いない
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:19:33.34ID:4/NbA5QH0
>>653
視認云々以前にこの機体の特性として着陸時にはもう大きく機首は上がらん
そもそもJA722Aが誘導指示に従っていれば起きなかった事故だし、事故発生後の対応としてこいつの後輩にあたるJALの機長もクルーもターミナルの救助支援も乗客の安全を最大限に考慮し最善を尽くしたと言えるものだった

何というか、先輩風を吹かしたかったのか気にするところがズレてると言わざるを得ない
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:19:38.22ID:Hz+gnDAm0
飛行機はまじで乗らん方がいい
鉄道かフェリー
航空機の時代は終わった
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:19:38.31ID:Hz+gnDAm0
飛行機はまじで乗らん方がいい
鉄道かフェリー
航空機の時代は終わった
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:19:45.79ID:D8ZS3VlH0
>>700
そうだとしても、前半に”Line up wait, RWY34R”と滑走路34R上に他機がいるような示唆をしたことの説明はできないんだよな
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:19:56.76ID:B/7SJfq90
こんなもんレコーダー突き合わせればすぐわかるだろ。
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:19:58.69ID:AfyUoLAJ0
管制がJAL516に対して着陸許可を出すべき場面なのかは疑問だな
離陸側が旅客機なら正しい運用でも海保機でもそうなのかが分からない
間違って着陸許可を出したらそりゃぶつかるよ
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:02.26ID:3lGUSpjR0
まあ、録音も機体の動きも全部分かってんだから
調査が進むのを待つべきだろう
今、不明確な情報でガタガタ言うべきでもあるまいて
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:02.60ID:rkMMemfj0
管制だとかシステムの問題になると話が大きくなりすぎる
機長の単独ミスってことにしとくのが一番丸く収まる
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:12.57ID:/aEF7HFA0
>>51
LiveATCざっと聞き返した。
Line up and waitは別の滑走路にいるJAL121への指示だな。その2分後ぐらいに、RWY34から火が見えると報告した機体。
JAL166はフライトレーダー見る限りでは、羽田に降りられず、松戸あたり旋回して成田に向かっているから、どの滑走路を使う予定だったかは分からないな。

いずれにせよ東京タワー管制が「RWY34Rに出発機が待機してることを認識していた」という証拠は何も見つからなかった。
あのソースは、複数の滑走路や近隣誘導路へのコントロールが混じっているということはもちろん知っているよね?
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:13.27ID:df69GLjg0
AI にやらせると、比較的確立が低い事故を無視するようにしないと全てが止まる、
無視させるとヒトと大差ないことになる。
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:14.43ID:K39nISYG0
>>726
その可能性について検証すべきですね
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:14.75ID:jCH7rOA40
>>682
映像見ると日航機が着陸した時に海保機はちょうど退避場所から滑走路に入ったところだったように見える
タイミングが悪すぎる
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:18.19ID:e1blrSwf0
ケンモメン「自衛隊が悪い」
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:22.68ID:M5xigzg10
海保の機長若いけど飛行時間3000時間のベテランみたいだな
1回のフライトが2〜3時間としても1000回以上の離発着経験してる訳だし
海難救助などの緊急時には民間機の離発着を一旦キャンセルして
海保機を優先的に離陸させるんだろ
今回もそれと同じ感覚で滑走路入っちゃったんかね
管制の待機指示に対して復唱応答してないのも碌に聞いてなかった可能性も有る
管制も復唱が無かった時点で「海保機聞こえてますか?」って確認すりゃ良かったのにね
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:22.80ID:Ybj8+fEt0
>>695
できてねーから事故ってると言ってるのが分からんか?
原因は二つ
それを管制が、全て悪いと言うからおかしな事になってるのよ
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:24.55ID:eqKLrCu30
年末年始だからいつも人は休みで、新人にやらせてたんだろうなあというのは分かる
管制も海上保安庁も怪しい
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:26.28ID:PGaS1boZ0
>>688
海保機長  聞き間違えた
海保副機長 指摘できなかった
管制官   誤侵入見落としたor516と166間違えた
JAL機   誤侵入見落とした

誰か1人気づいていればってとこか。
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:39.38ID:b54csFES0
海保の豆タンクを夜に飛ばした岸田の責任

新潟まで毛布持って行くだけなら現地調達した方が早い\(^o^)/

https://i.imgur.com/CT0gheA.jpg
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:40.14ID:MqWu2tnC0
>>667
着陸前に離陸させるから 距離を作ってたんだろ。
着陸時に前方に離陸機がいるかもしれませんよ。ゴーアラウンドもありえますよ との内々の指示だろガイ。
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:41.80ID:/dLnfn7z0
>>719
管制指示無視する機体を管制塔からどうやって正すんだ
ぶつかった日航機はアプローチ入ってて何も出来んぞ
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:42.48ID:L6g5gdt50
管制官のレベルの低さ
おざなりなおざりな仕事してんのかな
責任ある仕事してください
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:44.71ID:BgFxj0wm0
だな。 管制官は今回の地震報道のNHKアナウンサーのように、侵入を制止するアクションが義務だ。
管制官がどこまでやったか・・・
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:46.80ID:bj7QW6Kf0
>>711
本来の指示にも勘違いした可能性のある指示にも何にも復唱してない
無許可状態で無言で滑走路入ってきた
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:48.57ID:BDfEqehV0
生きてくれてよかった
許可なしに離陸しようとするわけないだろ
亡くなった仲間のために全力で戦ってくれ
JALは123のボイスレコーダーを遺族に公開してない時点で信用ならないからな
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:54.66ID:Af/keJJX0
まぁ海保の機長のチョンボだとは思うけど、副議長は確認してなかったのか。「やめてください、機長!」をやっていればこんなことにはならなかったのでは。
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:54.67ID:VSmZrQZp0
>>366
システム変わったらジジイ共の価値が下がるから。
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:55.78ID:+KUEAcsF0
羽田はただでさえ過密でパンク寸前
震災対応で海保機ねじ込み
(推測だが正月から非番なのに震災対応で呼んだとか、過労になってたとか、疲れてるのに滑走路で長時間待機などの要因)


があった上でのエラーなのに、個人のせいだけにしてもダメなんだよね。犯人探しのアホに言っても無駄だろうけど。
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:21:12.00ID:ZByzbQyv0
今現在のマスコミ報道の情報からすると、
海保が間違えたっていう線が濃厚。
ボイスレコーダーの解析結果待ちだね。
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:21:16.87ID:7nr6WCpX0
>>738
ケロシン、まあ灯油です
灯油はたしかに着火する温度はガソリンに比べたら高いけれど
霧化していると爆発し、熱せられた液体も続けてガンガン燃えます

ちなみにジェット機に乗るとエンジン始動時にキャビンにケロシンの燃えた臭いがエンジンを通じて漂います
エンジンのブリードエアを空調に使用しているからです
私はこのエンジン始動時の朝のケロシンの臭いが大好きです
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:21:16.90ID:/oq8+ZV70
>>737
空港の事情よ
空港側にミスがあったら飛行機の運航できなくなるから
海保に責任な擦りつけて平常運転するのが一番いいのよ
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:21:17.46ID:Ybj8+fEt0
>>727
最初から検査官6人入ってるよ
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:21:18.71ID:j7VNrCRz0
海保は1番って無線と政府の災害派遣命令(最優先)て解釈で浮足立ってたのかもな。
ただ、羽田に常設されてるホームグランドで無線で齟齬起きるかな?
復唱(再確認)しないで一気に滑走路で待機するか?
高速道路で止まるようなもんだぜ。
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:21:24.33ID:Hf7UC2cQ0
>>711

多分だが、聞き取れてない可能性がある。結構早口だったから、他機への連絡と勘違いしたかな。
ATCも見てない、JALもみていない、自分も確認してないまま、火葬炉へ。。。

いろんなヒューマンエラーが起こり、そして全部重なっていく。。。合掌
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:21:28.45ID:/kFPJd7t0
認識に食い違いというより海保機長の一方的な思い込みだよな
自殺しかねないので収監して24時間監視にしたほうがいい
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:21:30.52ID:5qOI4t1S0
日航機の判断での回避は無理。とくに夜間は。
可能なのは管制が海保機の進入を把握→日航機にゴーアラウンドの指示だしたときだけ。
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:21:36.63ID:PE/YXWSD0
>>732
すぐにわかることなのに記録内要に触れたがらないんだよな
今回は海外チームも検証にくるらしいから誤って記録はきとかは無しで真面目にやってくれよな
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:21:46.39ID:zEByiIU10
機長とコーパイと操縦桿を受け渡す時には「ユーハブ」「アイハブ」って言いあうんだよな。あの近さでも確認のための復唱が飛行機の世界では徹底される。
海保は「管制塔から離陸の許可を得た」と話してはいるが「離陸していいですね?」とか「離陸します、ラジャー」とか復唱したという事実については発言していない。
発言していないということは、やっていない、ということだ。、
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:21:49.09ID:Hz+gnDAm0
公務員大嫌いだから
死んでもなんとも思わんわ
全く同情しない
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:21:53.65ID:EuEEocWv0
>>719
どうしてそんなに高圧的&自信満々なんですか?
もしかして元管制官ですか?
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:21:53.79ID:JHrapOP70
管制官が制御できない様な空港なんだな
仮に指示通り動いていない暴走機が指示を無視して離陸したとして、
だったら逆側に着陸するなと連絡すべきだと思うが
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:21:54.91ID:Ul7MXI7R0
もしかしてだけど
支援物資にガソリンが大量に積まれててここまで燃えた可能性ない?
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:22:02.67ID:Hz+gnDAm0
公務員大嫌いだから
死んでもなんとも思わんわ
全く同情しない
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:22:03.46ID:Hz+gnDAm0
公務員大嫌いだから
死んでもなんとも思わんわ
全く同情しない
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:22:08.26ID:Hz+gnDAm0
公務員大嫌いだから
死んでもなんとも思わんわ
全く同情しない
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:22:16.01ID:K39nISYG0
>>653
これは説得力ある見解

>>749
JAL機からは視認可能でしたね
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:22:16.29ID:cKIrhv6R0
>>745
緊急なら日本語でもいいのか
よかった
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:22:18.64ID:btAxJ0J40
犯人探しとか責任のなすりつけあいじゃなくて
真相究明と再発防止を最優先してほしい
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:22:18.89ID:eoSqqh0F0
>>1
嘘もたいがいにしろクソ公務員
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:22:20.03ID:/oq8+ZV70
>>793
それはそうなんだけど目視できないから管制塔がいるからね
夜だから事故ったは言い訳にならない
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:22:26.48ID:HK0XkDa+0
海保機にアンダーネオンがあれば防げた
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:22:26.83ID:0egUb2jg0
>>770
そんな無茶苦茶なことを言っている奴は無視すれば良いのにw
管制が何をしていたのかだけが現在も不明
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:22:27.66ID:/gIkN3K+0
>>667
で、そこは私の推測でしか無いが本当に急なねじ込みのせいじゃないかと
日航離陸許可直後にこの支援機を今すぐ飛ばせと指示がやってきて仕方なくそこに間を作ったのかと
海保機は一時間離陸を待たされてようやくその間の時間に滑走路入れると思い込んだと
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:22:28.01ID:AVXnf4t+0
誰かが嘘をついている
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:22:30.96ID:k51962+F0
ボイスレコーダーも管制記録もあるんだから、余計な記事書かないで欲しい。
紛らわしいんだよ。
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:22:37.23ID:uP91OPb40
https://www.asahi.com/articles/ASS127GZ2S12UTIL02X.html
>衝突した海保の航空機(MA722)の機長から、羽田航空基地あてに「滑走路上で機体が爆発した。
>自分は脱出した。そのほかの乗員については不明」との通報があったという。

やっぱり何度考えてもこの通報は映像とミスマッチなんだよなぁ
もやもやが残る
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:22:41.17ID:43Uh3yEv0
>>783
たしかに・・・
根本的な原因である田舎もんが東京に住むという状況を改善しないとだめだよね
それがなけりゃ震災時も各自治体で救助できるわけだし
のこのこと東京にやってくる田舎もんは自分が人殺してることを認識してほしい
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:22:49.34ID:qWieGqdb0
誘導路待機から離陸が許可されるまでって、滑走路への侵入指示と復唱、滑走開始位置についたことの報告、離陸許可と復唱、みたいな手順を踏むんだよね?
それなのに無線の録音に何も入ってないのがおかしすぎる
機長以外も無線を聞いてたはずなのにそこまで食い違ったまま状況が進むってあり得るんだろうか
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:22:51.11ID:eM8vxi950
偏差値47は、6人いても偏差値47ってことだな
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:23:05.08ID:Hz+gnDAm0
公務員っていつも嘘やん
沖縄で子供が警察に目を潰された時もいいわけばかりしてた
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:23:05.20ID:Hz+gnDAm0
公務員っていつも嘘やん
沖縄で子供が警察に目を潰された時もいいわけばかりしてた
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:23:06.57ID:d4jtPujY0
C滑走路はいつぐらいに最供用されるんかな
人の集中力適正まかせならいつかまた同じこと起きそう
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:23:09.72ID:L73VCnxE0
機長だけの思い込みだけで
海保機がなんでファイナルアプローチまでいったかになるハズ
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:23:13.43ID:kTn5h0gE0
海保に英語は無理
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:23:22.09ID:utQF5AQ40
>>760
機長のミスなんていつでも起こり得る
それを回避するシステムが構築されてるはずなのに破綻してるのが問題なんだよ
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:23:27.58ID:bJmmHzjG0
海保機長が離陸許可はあると誤認していたなら
判断誤るような言い方をした管制官が悪いんだよ
復唱すらさせてないし
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:23:29.80ID:PE/YXWSD0
>>786
空港は世界共有なんで隠蔽改ざんは絶対にするべぃじゃない
それこそ世界のハブ空港から外されるわ
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:23:40.22ID:L6g5gdt50
>>775
無線でやりとりできるんだよ
羽田激混みすぎて管制官も足らないんだろう
こんな時に羽田から海保飛行機飛ばすとか迷惑馬鹿なんだよ
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:23:41.43ID:43Uh3yEv0
>>828
why not?
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:23:51.53ID:Ubhbu1Ao0
亡くなった人気の毒に
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:23:51.76ID:GaDFJl1F0
>>549
C5待機はタワーが出すんじゃないの?
それに滑走路新入の許可を出すのはタワーだからバンド切り替えをしていたら有り得ない
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:23:56.96ID:yAtqmp0j0
>>771
根拠もなく言うなよ
調査中なんだからさ
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:24:00.96ID:D8ZS3VlH0
>>763
16:00を聴いてみなよ
しっかり”Line up wait, RW34R”と言ってる
もちろん、混同してるのは承知
この人はTWRの人
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:24:02.86ID:GdKaylrM0
国交相の航空局長平岡、会見中あくびしてる海保の次長瀬田からだな国賊寄生虫
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:24:13.70ID:Ubhbu1Ao0
>>57
それね
Xでも洗脳やってるし
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:24:14.15ID:RRLbUAY60
taxi to runway
滑走路まで進んでください

taxi to holding point
待機場所まで進んでください

後者の指示をグランドが出すことはないらしい
でも最近使われるようになった表現らしい

holding pointの発音をAIで判定してもらいたい
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:24:17.68ID:0D5lx+Jw0
いやいやclear for take offと言われん限り
離陸許可ちゃうやろ
Line up and waitで滑走路に入ってええヤツやが
それも出てないし
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:24:36.74ID:avPwVj5B0
海保機のパイロットは地震の対応で疲れ果てていたってのはある
疲労はやばい
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:24:39.62ID:x8NSy8zG0
>>335
ファイナルアプローチ開始後なら、見つけたところでどうにもならんと思う。

高速を走ってて、急に目の前に猫が出てきたような状態で、無理やり躱すと自分の車が制御不能で事故るから、無慈悲に挽く判断するだけなのと同じようなものじゃないかな
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:24:43.01ID:43Uh3yEv0
>>840
でも実際助かったじゃない
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:25:00.71ID:EMLEoaDU0
すごく違和感があるのは
混雑している羽田の滑走路の上で海保機は何分も待機していたこと
そんな指示はあり得る?海保機はおかしいと思わなかったのかな?
滑走路上で待機って
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:25:06.12ID:i9RVNlSI0
>>753
そりゃ管制は日々の通常業務こなしてただけだからな
プロの中にアマチュアの海保が混じっててついていけなかったってとこじゃね?
これで海保が原因じゃなきゃ日本国中全空港閉鎖しろってレベル
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:25:07.02ID:Xe60aInL0
管制塔だって録音は録ってるだろ。どっちが間違えたかはすぐに判明するんじゃないか?
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:25:08.52ID:F+66usvY0
>>818
人外
やはりターミネータか
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:25:09.44ID:eQECqsv50
海保機長、聞き間違いか?
運が悪くて可哀想だと思うよ。
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:25:16.91ID:r1HONC0j0
お正月だから管制は酒飲みながら仕事してたんじゃないの?
そう言う事件が前になかったっけ?
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:25:22.36ID:Hz+gnDAm0
定型句でしょ?
海保は日頃つかわないの?
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:25:28.76ID:b54csFES0
>>844
高島屋のケーキ\(^o^)/
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:25:33.31ID:nngMsOpr0
>>778
それ盗聴の音声の話じゃなかったか
海保のフライトレコーダーはまだ公表されてないと聞いた
クリアな音声で聞いてみないと
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:25:47.48ID:3lGUSpjR0
聞き違いが第一原因だとしても
それでも事故に至らないような仕組みが必要だわな
聞き違いや勘違いでこんな大事故が起きるんじゃ飛行機に乗れないでしょ
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:25:48.54ID:QVsxE6lB0
レコーダーの録音があるわけですぐに明らかになるが
周りで副機長も聞いてないのか?
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:25:59.14ID:43Uh3yEv0
>>855
調べてみたら1件もなかったので君の勘違いだろうね
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:26:27.80ID:K39nISYG0
>>848
その可能性ももちろんわかってはいるが、JAL機からは視認可能でしたね
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:26:38.24ID:MqWu2tnC0
>>788
優先順位付け であって 管制の許可無く滑走路に進入はできません。
ホールドC5 の指示しかしていていないので 進入はできません。
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:26:46.49ID:Hz+gnDAm0
海保きらいだから全く同情しないわ
警察、海保大嫌いだから
自衛隊も嫌い
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:26:49.07ID:LmjuQda+0
目的地に着いてないのに殉職になるのかな
ちょっと恥ずかしいよね
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:12.07ID:kqIexvoo0
>>820
公開されてるliveatcってやつは飛行機の無線を横から傍受して公開しているという仕組み上100%の無線通信を記録しているわけじゃないから復唱してる可能性もある
同時に複数の通信が入ったら片方消えるし
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:12.96ID:dAniAYJT0
アジア最大のハブ空港を抱える韓国ではこんな初歩的な事故起こってないのにな
本当に恥ずかしい
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:18.84ID:kTn5h0gE0
>>859
死んだ方がよかったくらいの地獄が待ってるだろ
旅客機に死者がいなかったのがせめてもの救い
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:20.55ID:AVXnf4t+0
飛行機オタクがいる限り隠ぺい改ざんは無理
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:23.27ID:b54csFES0
>>871
お前が一番嫌いなのは入管だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww\(^o^)/
0879 【188円】 【凶】
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:26.96ID:6fTOotSU0
>>1
この海保の機長、精神分裂症かなんかかな?
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:30.40ID:Hf7UC2cQ0
>>854

機長にしては若い。飛行時間を知りたい。自衛隊出かも、あとは正月のバックアップ要員の可能性も
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:30.91ID:o+FFa1Dk0
海保の危機管理能力がなかったということを無視すれば、落ち度は管制官にあって次にJAL機側にある。
管制なら着陸許可を出した=滑走開けてる認識
JAL機側のA350はモニターが大きいしTCASが反応してたはず

コレはA320だけどね
https://youtu.be/zI2XVmQkOKs
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:32.64ID:au7V6+ig0
公務だから民間はどけって感じ
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:42.96ID:d4jtPujY0
待機する場所を誤解しちゃったか
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:45.28ID:LmjuQda+0
目的地に着いてないのに支援活動中の不慮の事故ってちょっと…
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:51.09ID:3J1eIZ4+0
ミスは起こるもんだけどこんな派手にやらかさなくても
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:28:03.56ID:GLb9Ksfp0
>>869
離陸予定一番だからすぐ出れるよい待機しておけよだしな
勝手にナンバーワンだから離陸していいではないよね
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:28:08.94ID:43Uh3yEv0
>>880
機長の平均年齢は何歳なの?
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:28:15.63ID:0Ueety6l0
結局誰のミスなんだよ?
頭の良い奴解説頼むわ
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:28:24.81ID:PE/YXWSD0
>>830
どういうやりとりかしらんが
あまいなゴーサインとかあるはずがない
認識のズレみたいな言い方なんかありえちゃいけない
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:29:14.32ID:Hz+gnDAm0
海保のせいだってば
C5って言ってるじゃん、録音で
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:29:18.87ID:GaDFJl1F0
>>607
結論に時間は掛かるが管制室の会話記録をすぐに提出出来ない管理体制はどうかと思う
本当に指示を出したか出してないかなんかはわかるわけだし
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:29:22.77ID:NQkTRt3u0
>>867
無理です
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:29:25.78ID:i+Ucd0W/0
百歩譲って海保が聞き間違えるor勘違いするのまでは理解するとしても
復唱しないで滑走路に入ってくるのはあり得ない

復唱がなかった時点で管制が再度指示出すべきってのはその通りだが
優先順位として、より手前から滑走路の手前に海保機を移動するって動きへの注意が現在離着陸している機への注意より下になるのはやむを得ないし
復唱がなかった=海保が聞き取れなったとしてもその場合の動きは
駐機場から滑走路手前までいくという動きをせず、駐機場にとどまるって行為だろうと
管制は予想する
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:29:26.52ID:EfqEcms00
海保が悪いにしても海保と同じミスするやつがいただけで数百人死ぬ可能性あんの怖いから誰が悪いかでとまっちゃいけないんだよね
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:29:28.30ID:43Uh3yEv0
>>891
情報を精査すると
復唱に答えなかった海保機長と
答えないのに復唱を求めなかった管制官双方が悪い
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:29:30.52ID:hut/mqAa0
>>866
TCASは方位については曖昧なんで
滑走路手前で待機している飛行機か
滑走路上にいる飛行機かは判断不可能
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:29:32.49ID:M5xigzg10
海保機の動きがわからん
JAL機の着陸と同時に横から突っ込んできたって言ってる奴もいるし
離陸直前で既に動き出していたって言ってる奴もいるし
俺は海保機の存在がわかる映像は未だ見てない
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:29:41.60ID:eQECqsv50
管制官はそう言ったとしても、それが相手に届いているかどうかは、また別の問題だからな。
相手に司令が届いていることを確認もしないで放置したとなると、
やはり管制官の問題も無しとはならないな。
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:29:55.45ID:l8axrlDp0
聞き違いで動かれたらどんなシステムあっても大事故になるだろ
発射用意って言われて発射ボタン押したら下手すりゃ世界大戦に発展するわ
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:30:00.23ID:FCHGgQty0
>>10
気象大学校の偏差値67.5とはかなり違うな
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:30:09.59ID:zp+X+YI00
さすがにJALを責めるのは逆張りにも程があるわw
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:30:21.53ID:b54csFES0
犬死に\(^o^)/

岸田に急かされた
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:30:23.25ID:Hz+gnDAm0
海保がわるいでとまっていいよべつに
おれは飛行機のらんし
そもそも飛行機とか、こわいものだよ
0917逆張り
垢版 |
2024/01/03(水) 17:30:29.97ID:Iy3Es0P90
機長の思い込みで勝手に離陸しようとしてたで確定だな。
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:30:42.39ID:ISjMi16x0
タッチダウンポイントの目の前に海保機がいたように見えるんだが、JALのパイロットは機首上げかけてて見えなかったのかな?
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:30:56.64ID:zdwWq9eT0
情報を精査するとwww
ただの一般人が何をwww
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:07.10ID:6IzzHLDe0
TCASには地上モードがある
TCASは滑走路の上の人間も認識するらしい
Twitterみてるとこういう書き込みもあった
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:21.05ID:dQomG9rl0
黄矢印が海保、ピンク矢印がJAL
状況としてはこれで合ってるのか?
https://i.imgur.com/fy9vjVu.jpeg
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:23.40ID:K39nISYG0
>>901
JAL機からは視認可能でしたね
間に合わなかったかもしれないが、ゴーアラウンドの判断をする余地がありましたね
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:25.74ID:LmjuQda+0
>>908
無灯火で滑走路出たんだろ
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:32.45ID:d4jtPujY0
二度と空を飛べないだろう。可哀想に
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:35.63ID:btEz67Fc0
>>778
LiveATCはすべての無線の音声が入ってるわけじゃないから
復唱とか追加確認が入っていない可能性はあるぞ
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:36.98ID:Htf5L2R10
復唱記録がないみたいだから海保側の分が悪いのか
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:45.31ID:43Uh3yEv0
>>919
出てるすべての情報から判断するということです
なんでこのひと発狂してしまったのだろう?
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:45.67ID:Ss7SKeXZ0
海保の機長は事故死しといた方が幸せだったレベルのやらかし
生き残った方が地獄だわ
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:47.84ID:ZByzbQyv0
メーデーでもこれと同様な事故は言った言わないとか、
進入路を間違えたとかの人的ミス。
なんか機械的なシステムがいるよな。
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:32:22.45ID:owZLcedu0
録音してるはずだから音声データを出せば良い。
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:32:27.94ID:GaDFJl1F0
>>637
ニアミスの時も機体のアラートに従えばニアミスは起きてないと平気で言える連中だからな
まじで体質から変えんと何も変わらんよ
管制室のボイスもすぐに国民に差し出さないし
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:32:28.71ID:PE/YXWSD0
原因すら特定できず業務上過失致死傷を視野にとかいいだすあたり臭すぎるわ
可能性としちゃ機体がかってにうごいくかもしれんだろ
とにかく早いとこ幕引きしたい心理って裏がある
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:32:30.21ID:GLb9Ksfp0
>>911
そのために復唱や指先点呼があるんだけど
最終結論は復唱しなかったこと復唱を求めなかったことと凄く初歩的な事で終わりそう
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:32:33.15ID:LmjuQda+0
画角的に絶対に海保機も写ってるはずなのに視認できない
無灯火だったってこと
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:32:41.79ID:+faQVBXa0
海保のレベルの低さ
人を救う前に400人殺すところだった
日本航空職員の神業で回避できたが
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:32:51.79ID:dAniAYJT0
滑走路の順番待ちなどというルーチン中のルーチン、聞き間違いも含めて何重にも対策されてるよ
そうでなければもっと世界中で毎年同様の事故が起こっている
それだけに重大な失態が起こっていたはず

自衛隊ヘリ沖縄事故もそうだが、ボイスレコーダーを隠蔽するなら
馬鹿話や飲酒など致命的に信用を失墜する音声が残っている可能性が高い
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:33:04.41ID:92JrJJ5V0
JALの方は自動操縦にしてるんじゃないのか?
海保機がレーダーにかからないからそのまま追突したとか
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:33:04.87ID:pVAJEAN00
本当の理由は公表されないから憶測するだけ無駄
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:33:17.24ID:JrT2MJWH0
管制のミスってことはバレてるけど
今、羽田を止めると被害拡大するから話題逸らしてる感じよ
今羽田を止める訳にいかないってのが最大の理由
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:33:18.01ID:AxwV6UAD0
>>918
着陸灯を照らして降りてくるJAL機の寸前で割り込み!
その辺のサンデードライバーじゃないからあり得ないと思いたい
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:33:21.30ID:S1KnKIpG0
管制とのコミュニケーションなのに、機も塔も、それを怠った。教育やネット優先の社会が、偏差値47を量産中、とも言えるがなあ
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:33:22.45ID:Hz+gnDAm0
警察とか海保とか自衛隊ってものすごいメンツを気にする役所だから揉めるよ
大嫌いなんだよ
こんなんだから冤罪事件がおきる
伊藤詩織さんもそれで逆に加害者みたいにされそうになった
まじで許せないんだわ
許せない
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:33:24.25ID:K39nISYG0
>>938
JAL機からは視認可能でしたね
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:33:27.32ID:6IzzHLDe0
どうも誰かのミスはあっただろうけどもTCASとかの計器がどうだったのかも問題になりそう
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:33:28.27ID:LmjuQda+0
>>936
復唱求めたところで結果同じだったと思うわ
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:33:39.90ID:eQECqsv50
日航機は平常運転で、海保機はイレギュラーだから、
海保機に重い注意義務があったのは当然だな。
海保機は、その日その時に日航機が来ることは当然予測できたし、
予測しなければならない立場だからな。
しかし機長の聞き間違いなら、本当に可哀想な不運だと思うよ。
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:33:55.18ID:43Uh3yEv0
>>943
でもそれって君が本当の理由を知ってないと成立しない論理だよね

なぜ君は本当の理由を知っているんだい?
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:34:02.59ID:NQkTRt3u0
>>923
無理です
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:34:12.50ID:PPxNK5v70
>>32
本当はそうしたいんだろけど
戦争犯罪者と売国弱爺ネトウヨの面子が潰れるからそれも難しい
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:34:39.43ID:F+66usvY0
>>949
ほんこれ
警察はクズ
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:34:49.34ID:n4Uwnnt80
>>832
地震の支援物資固定翼機はいわば救急車
旅客機こそ他所にやるべきだった
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:34:52.47ID:Hz+gnDAm0
これいま、どうやって海保のダメージをすくなくするかで、管制側と会議してる
予想だけど
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:35:15.93ID:b54csFES0
着陸してたら海保の豆タンクが逆走して来た\(^o^)/
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:35:28.15ID:sB25fr2c0
>>921
C1から滑走路だったら滑走路に出ててもニアミスですんだかもしれんねぇ。
ボンバルディアは7.5mぐらいだし。
肝を冷やすことになったろうけど。
まぁその前にC1だったら待機してる後続機からアラート出まくってたか。
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:35:36.64ID:WAt6P6nM0
離陸時にトラポン切るのは意味不明だな
まー警察ヘリとかは任務上航行中にADS-Bもトラポンも切ることはままあるけど
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:35:43.53ID:aiGBc1cT0
>>950
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/03/kiji/20240103s00041000354000c.html

また、着陸する日航機が滑走路にいる海保機を見えなかったかどうかについても
「見えたら当然、機長は危険を感じてゴーアラウンド、着陸をやり直したと思いますが、
この時間帯は日没から時間がたって夜になります。
一般のエアラインが海保機は小さい飛行機ですし、滑走路に正対していますので、縦にしか見えない。
横になっていれば目に入った可能性はがあるが、JALのパイロットは海上保安庁の飛行機は視認できなかった可能性がある。
視認できてたら着陸を当然、やり直してたと思う」とした。
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:35:44.87ID:hut/mqAa0
>>950
滑走路のライトを全部消せば視認できたよ
滑走路のライトが邪魔してわからなかった
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:35:54.85ID:K39nISYG0
>>961
JAL機からは視認可能でしたね
間に合わなかったかもしれないが、ゴーアラウンドの判断をする余地がありましたね
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:36:29.52ID:PE/YXWSD0
>>945
だからそれ自体問題だよ
大事故を問題クリアしないで継続するとかいかなることでも許されるはずがない
食中毒問題でたらメーカーは営業停止するだろが
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:36:30.06ID:bj7QW6Kf0
>>952
復唱求めたところで単に滑走路の手前で待機を無視しただけ離陸許可出したという理屈にはならんからな
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:36:34.00ID:rmJ6rhTs0
>>779
どの航空機事故でも
自ら事故しようとした例はほぼ無いだろ。
事故のうち勘違いの原因が一定数あるんだよ
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:36:48.89ID:Hz+gnDAm0
いまこそ国家権力を潰す必要がある!
といいたいが、管制も公務員だからな
今回は官制を擁護するよ
海保をこてんぱんにやっつけてほしいわ
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:36:55.91ID:P2zpijK00
>>949
海保って、発砲禁止の状態で支那の侵略船から発砲受けてる人たちだよ
メンツ?
どこのお伽話だよwww
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:37:07.32ID:K39nISYG0
>>977
ということは、究極的には、JAL機からは視認可能でしたね
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:37:07.99ID:MqWu2tnC0
スクランブルなら緊急性高いから ゴーアラ指示するだろうけど 物資輸送ぐらいなら10分程度遅れても問題ないし ゴーアラさせるほどの緊急性もないしな。
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:37:31.97ID:n4Uwnnt80
>>956
救援物資を積んだ海保機の方が優先されるのは当然だろ
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:37:36.82ID:S1KnKIpG0
Can you see it?
ここもだがなあ
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:37:43.09ID:PPxNK5v70
戦争犯罪者のお言葉が管制塔より優先されるのか
日本人は英語もわからない土人なのか
他の可能性あるか?
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:37:43.86ID:GLb9Ksfp0
>>971
そもそもC1だったら待ってる航空機いただろうから根本として起きなかったのではと思う
まぁ機体の離陸距離等勘案すれば通常C5だろうし
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:37:45.74ID:aiGBc1cT0
>>989
>>976
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:37:52.20ID:K39nISYG0
>>984
JAL機からは視認可能でしたね
間に合わなかったかもしれないが、ゴーアラウンドの判断をする余地がありましたね
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:37:52.42ID:Ubhbu1Ao0
JAL機 一部で不適切整備 記録削除も 国交省が業務改善勧告

2023年12月22日 20時52分

ことし9月、日本航空の国内便の一部の整備作業で、航空法で定められた責任者の確認を行わないまま
運航が続けられ、その後、関係する記録が
社内システムから削除されていたことがわかりました。運航に影響はありませんでしたが、国土交通省は整備を
行った日本航空のグループ会社に対し業務改善勧告を出しました。

業務改善勧告を受けたのは、日本航空のグループ会社で航空機の整備を行うJALエンジニアリングです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231222/k10014296051000.html
1000 【115円】 【大あたり】
垢版 |
2024/01/03(水) 17:37:58.38ID:6fTOotSU0
この海保の機長、羽田沖に墜落した片桐機長みたいなヤツやな〜
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 7分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況