X



【羽田事故】炎上の日航機、着陸後18分間で全員脱出 メガホンで脱出口に誘導…日航幹部「訓練の成果が出た」★2 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2024/01/03(水) 16:56:35.88ID:vuE0Bofm9
羽田空港(東京都大田区)で日航機と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、日本航空は3日、事故機から乗客と乗務員が全員脱出できたのは、着陸してから18分後だったことを明らかにした。

日航によると、海保機と衝突したJL516便は、2日午後4時15分に新千歳空港を離陸し、午後5時47分に羽田空港C滑走路に着陸した。海保機と衝突後は約1キロ離れた場所で停止。

機内では客室乗務員がメガホンと肉声で避難誘導し、8カ所ある非常脱出口のうち3カ所から乗客乗員379人が脱出した。脱出が完了したのは午後6時5分だった。

記者会見した日航幹部は「毎年、全乗務員を対象に実施している訓練の成果が出たと思っている」と述べた。

産経新聞 2024/1/3 15:13
https://www.sankei.com/article/20240103-376NRNPP3RLPPLSJJT5NUPDGKA/

前スレ
【羽田事故】炎上の日航機、着陸後18分間で全員脱出 メガホンで脱出口に誘導…日航幹部「訓練の成果が出た」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704263988/
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:26:04.83ID:pT6otOPz0
>>171
9分って1人2秒以内のペースだぞ
シューターでぶつかるわ
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:26:13.86ID:OdQ2hnTa0
>>195
テキトーなこと言ってんじゃねえぞ糞マヌケ
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:26:30.24ID:rMVH2uLq0
>>151
たぶん別の機材だとまずかっただろうね
LCCが使う小型だと、そもそも接触時にもっと破壊されてた可能性もあるし
最新鋭のA350-900だったのは幸い
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:26:35.69ID:WJFGVzAk0
>>176
お前>>33で言われてる人種っぽいな
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:26:42.91ID:fbM573bH0
>>189
難燃素材なのが相当効いてる
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:26:43.59ID:i+Kc9PeV0
ああ言う時にバカノイジーの言う事に耳を傾けると余計に被害が酷くなる
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:26:44.58ID:6MLm8Msf0
日本凄い凄い連中は飛行機が停止してから90秒でドアから脱出開始みたいな風潮やったからな
実際はなんか数分待たされて乗客ちょっとイライラ
結果見れば何か上手く行ったみたいな感じじゃん
ホルホル連中はしょうがない
素直に訓練の賜物を賞賛すべきやな
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:26:44.59ID:B+vdeJYG0
ああいった女子どもが冷静さを欠いて
泣き、感情に任せて叫ぶのがパニック。
パニックの素人は黙っとけ。
叫んでるお嬢ちゃんは何も悪くない。
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:26:44.67ID:zEsgH3Sr0
>>184

滅茶苦茶わかるやん
おまえ動画見てないの?
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:26:53.55ID:p9lF0EXZ0
海保機は燃料満載だったはずだから
そこに引火してあんなに燃え続けたんだろう
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:02.11ID:mYSDGirO0
>>145
機体は乗客席だけじゃない。
貨物部分もあって、そこに延焼している恐れもあると思うけど。

船みたいに機密隔壁で、部分ごとに分断されている構造?
客室ドアと貨物部分は、完全に分離されているとか?
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:04.08ID:pT6otOPz0
>>197
座席の下が落とし穴になってたらできるかもな
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:11.27ID:jJzM2svI0
18分もかかったんか
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:36.63ID:EoHJzQL40
エアバス本社から人が来るそうだが
燃え方を徹底的に調べるんだろな
こんなサンプルはそうそう無いから
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:38.52ID:zRPr89/e0
>>181
ANA「そもそも弊社だとゴーアラウンドですわw」
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:44.04ID:i+Kc9PeV0
>>215
スーツケース代にもならんのか。。
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:45.99ID:nyQoFGIE0
>>197
1つか2つのドアで300人以上出るから
歩きでも90秒は
普通に考えて嘘だろ
飛行機乗ったことないんか
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:55.27ID:g9C6wtNx0
>>152
他方でこう言う証言もある。

https://shueisha.online/newstopics/187842?page=1
「最初はヘラヘラ笑ってたけど、熱さで危険を察知しました。機体はすぐに止まったけど、なかなか扉を開けてくれず、CAさんが『○番、開きません!』と絶叫口調だったので余計に不安が募りました。酸素マスクは降りてこなくて、でも息苦しくて、普通のマスクをしてたけど、苦しかった。CAさんたちが口々に『大丈夫です! 安心してください』声をかけてくれたけど、それどころじゃなかった。乗客のなかには『早く開けろ』と怒鳴る人や、逆に『CAの言うことを聞いたほうがいい』と諌める人がいたり、小さい女の子が泣き叫ぶ声なども聞こえて、混乱の渦でした」
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:28:17.03ID:CoajwzoQ0
少しでもまともな想像力ある奴なら、360人(パニック状態)を狭いシューターから一人ずつ逃して完了まで18分は素晴らしい速さだとわかる
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:28:20.84ID:PGEhAEI00
>>212
嘘なのか。

じゃあ、こんなもんか。
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:28:51.79ID:OL+N/Y4C0
乗客の民度が高いと言うがあのセウォル号沈没事故でも乗客は待機指示をちゃんと守ってたんだが?
たまたまその待機指示がクルー脱出の時間稼ぎのためだっただけだ
0227このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由)
垢版 |
2024/01/03(水) 17:28:52.07ID:zEsgH3Sr0
>>1

窓からどこに火があるか確認する(1分)
機長にどの場所から逃がすべきか伝えにいく(30秒)
移動開始し380人が出る(3秒に1人で2つの場所から出るとして10分でいける。実際はもっと出口を増やして、幅のある階段なら1秒に1人以上までつめられるので5分切ることは可能。)

12〜13分目標にすべし
それでも最後尾はかなりやばい。
もし煙が充満したり、内部まで火が来てたら、
何もアナウンスはされてなかったので、パニックになっていたことだろう。
CAは「出口が開きません!」などと絶叫していたと客が言っているので、それもかなり混乱させていたと思う。

「現在周囲の状況確認と出口選定をしております。いつでも出られるように荷物をまとめてください。
誘導が始まったらスムーズに出られるよう待機して下さい。」のように日本語と各国語でアナウンスするのを録音しておき、
それを流すといい。

あとバックドラフトって言ってるやつ、義務教育の失敗。
バックドラフトって発火温度になってる場所に酸素が急に入るから燃焼が爆発的に起きるのであって、
乗客の席は常温であり、バックドラフトは起きない。内部が火事になっているんじゃないんだからw
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:29:00.21ID:D7+TLCLv0
スチュワーデス物語配信しろや!!
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:29:02.55ID:FbkEWL8d0
>>41
50人に1人て決まりがあるはず
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:29:43.56ID:zRPr89/e0
>>225
ほぼ外装は全部じゃね?日本は最先端っすからね。ほかは真似できないのさ。
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:29:49.96ID:79ncW2ID0
>>197
全ドアから脱出できればね。
今回は半分しか使えなかった。それでも300人をこの早さで脱出させられるスペックがある。これも過去の事故からのフィードバックで仕様作られた賜物。
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:29:56.01ID:pflkQgOw0
>>197
これは停機させたり安全確認したりして乗客を避難させて乗務員まで全員が避難完了するまでの時間だからね
90秒は扉を開けてから乗客が避難するだけの時間
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:29:57.24ID:YydONJLk0
>>213
そういやXなんかで日本保守党系の限界ネトウヨさんたちが
「創価に乗っ取られて中国嫁ばっかの海保隊員ガー」って
やたら海保を叩いてるのが散見されるんだけど
あれなんなん?
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:29:58.56ID:pT6otOPz0
>>221
開かないドアあったんだな
建て付け的に密閉型だから仕方ないか
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:29:58.76ID:OdQ2hnTa0
素人が書いた検証のコピペを何度も貼ってる奴なんなのw
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:30:13.68ID:zEsgH3Sr0
映像では階段で降りてきている乗客も確認できる。
少しでもまともな想像力ある奴なら、360人を避難させることは5分で可能だとわかる。
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:30:38.51ID:xlv8h/eR0
>>216
皮肉にもエアバスのスペックの高さを実証する事故になった
18分中の人が無事ってかなり凄い
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:30:59.88ID:lNroZP3o0
称賛されるべきは
全員脱出するまで持ち堪える航空機を造ったフランスだな
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:04.59ID:KNwAuE9m0
日本人の指示に従って並ぶってのは、結果的に大勢を救うことになるからな。
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:09.89ID:PGEhAEI00
何分後で避難を始めたのかが気になるな。

それが分からないと何とも。
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:09.88ID:gsZkXYiO0
>国土交通省によると、事故の発生は2日午後5時47分ごろ。
>乗客乗員全員が機内から脱出し、安全な場所に避難を完了したのは18分後の6時5分だったと明らかにした。

こんな感じかな?
機体完全停止 3分
利用可能な非常口確認 3分
シューター出して乗客脱出 7分
乗員による機内最終確認 2分
安全な場所へ避難 3分
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:11.75ID:z13g9XSD0
>>122
そりゃそうよ、いろいろなロールプレイで訓練してる。
避難しないと言い出すキチも想定されている。
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:12.20ID:Ubhbu1Ao0
JAL機 一部で不適切整備 記録削除も 国交省が業務改善勧告

2023年12月22日 20時52分

ことし9月、日本航空の国内便の一部の整備作業で、航空法で定められた責任者の確認を行わないまま
運航が続けられ、その後、関係する記録が
社内システムから削除されていたことがわかりました。運航に影響はありませんでしたが、国土交通省は整備を
行った日本航空のグループ会社に対し業務改善勧告を出しました。

業務改善勧告を受けたのは、日本航空のグループ会社で航空機の整備を行うJALエンジニアリングです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231222/k10014296051000.html
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:14.23ID:e3OZWLhf0
確か脱出口開けるのも二人必要だし、シューター膨らむまで待つし、恐らくシューターを試しに使って降りて大丈夫かテストする人が一人必要だし、
もう一人降ろしてからようやく乗客を降ろし初めて先に降りてた二人が滑り降りてきた客に手を貸して立たせる係になるんだろうし、もうひとりも早く捌けさせるための仕事するはず
ひとつの脱出口に最低4人必要だから担当CAさん一人では無理で乗客の有志の協力がないと成り立たないね
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:16.51ID:fbM573bH0
>>231
東レ株上がるかな
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:27.43ID:CoajwzoQ0
>>240
お前みたいな馬鹿が乗ってなくて良かったよ
周りを煽って無用な死人が出てただろうな
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:32.14ID:ONovnBFX0
衝突から鎮火までのライブカメラの動画残ってないか?
通しで見てみたい
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:36.25ID:7hTAzdgS0
美談だねぇw
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:39.59ID:zRPr89/e0
>>241
横転してたら全滅だったけどねw
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:39.88ID:IC2wEger0
大地震も事前の教育を見直さないとね。

こういう状況で一番避けなければならないのは感情的になったり
他人を感情的にするような事をしてパニックを起こす事です。

今回の大地震も、一番揺れが大きかった地震から20分経ってるのに
津波が来るから避難しろ避難しろと大騒ぎする必要はなかったのであって、
避難はすべきだとしても最初の20分安全である事を確認できたら
後は余震に気を付けながら二次災害が拡大しないように努めるべきでしたね。

ゴジラみたいな映画やドラマの演技は全く必要ありませんでした。
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:44.06ID:69xHC9jF0
アメリカだったらパニックで押された人が出口で詰まって全滅だね
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:53.48ID:B+vdeJYG0
>>226
それだけ火が怖いってことだ。
我々哺乳類は火を恐れるよう遺伝子レベルで
刻まれている。
馬小屋が火事になると
馬は怖がって体を硬直させ微動だにせず
結果死ぬつうのがある。
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:56.96ID:nyQoFGIE0
>>246
そっちのほうが大事だろな
0263このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由)
垢版 |
2024/01/03(水) 17:32:19.86ID:zEsgH3Sr0
>>1

窓からどこに火があるか確認する(1分)
機長にどの場所から逃がすべきか伝えにいく(30秒)
移動開始し380人が出る(3秒に1人で2つの場所から出るとして10分でいける。実際はもっと出口を増やして、幅のある階段なら1秒に1人以上までつめられるので5分切ることは可能。)

12〜13分目標にすべし
それでも最後尾はかなりやばい。
もし煙が充満したり、内部まで火が来てたら、
何もアナウンスはされてなかったので、パニックになっていたことだろう。
乗客のインタビューによるとCAが「出口が開きません!」などと絶叫していた。
それもかなり混乱させていたと思う。
なので、
「現在周囲の状況確認と出口選定をしております。いつでも出られるように荷物をまとめてください。
誘導が始まったらスムーズに出られるよう待機して下さい。」のように日本語と各国語でアナウンスするのを録音しておき、
それを流すといい。

あとバックドラフトって言ってるやつ、義務教育の失敗。
バックドラフトって発火温度になってる場所に酸素が急に入るから燃焼が爆発的に起きるのであって、
乗客の席は常温であり、バックドラフトは起きない。内部が火事になっているんじゃないんだからw
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:32:29.96ID:2h5d29yV0
乗客が従順な日本人だったのが幸いしたな
朝鮮人やシナ人だったら女性や子供の大半は機内に取り残されてた
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:32:30.30ID:xlv8h/eR0
乗客が小金持ちばかりだったのも
パニックにならなかった理由だろう
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:32:34.18ID:U4eW7Dz00
クソガキ特定まだ?
こいつはマスパセみたいな大人になるんだろうな
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:32:40.81ID:mYSDGirO0
>>224
脱出完了まで90秒以内を目標に年1回は、訓練している。
って解説が、いつの間にか90秒で全員脱出したにすり替わっている。
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:32:51.23ID:DlBlzGn10
エンジンが完全に止まらないままシューターで降りるとエンジンに吸い込まれて
体がミンチになるから開けられなかったのに事情をしらない子供が
開けろ開けろ騒いだだけ
子供の言う通り早く開けてたら大惨事だったかも
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:32:55.39ID:YydONJLk0
炭素繊維、燃えた灰やカスが
微細なガラス繊維になって、吸い込むとアスベストみたいに危険なんで
機体の残骸処理とか大変そう
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:33:03.02ID:Ubhbu1Ao0
貨物室のペットは全部死んだんだろうね
かわいそうに
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:33:04.99ID:8mzy9qT90
>>133
出口が一つではないよ
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:33:06.45ID:i+Kc9PeV0
>>258
皆が我先に逃げたらどうなるかを実験した結果、通路で詰まって誰も脱出出来なかったからな
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:33:08.64ID:zRPr89/e0
>>262
なるほど。どおりで想定より火の回りが早い。おかしいと思ってたよw
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:33:12.83ID:7nr6WCpX0
エンジン止められてないように見えるんだよなー
それと、外部の火災状況俯瞰的に見れないから判断難しかっただろう
どうやってどの出口から脱出するのを決定したかというあたり、とても興味がある
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:33:24.50ID:B+vdeJYG0
>>244
俺もまじで同意見。
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:33:51.91ID:hQdt/Rvv0
子供の「早く出してください」に少し疑問が残る
確かに怖かったろう
しかしあんなにハキハキと言えるかどうか
主観だけど親が子に言わせてる感が…
子供が言えば状況変わるとでも思ったんかな

シューター下ろすまでラグあったのはむやみに下ろして残骸や炎でシューター破損しないかなど外の状況確認してから下ろす必要があったからなどあるんでないの?
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:34:03.51ID:pT6otOPz0
たぶんだけどドアを開けるのはもう一か八かだっただろう
開けて炎か高音の煙があったらアウト
今回はたまたまそうならなかっただけで、そこは奇跡だ
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:34:11.17ID:fbM573bH0
>>266
親が悪いんだよ
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:34:22.25ID:i+Kc9PeV0
>>244
裏コマンド以外は絶賛して良いと思う
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:34:25.16ID:zEsgH3Sr0
義務教育失敗したバックドラフトおじさんたちは絶滅したか?w
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:34:37.12ID:rMVH2uLq0
>>250
非常口席の乗客が普通に保安要員なので
シューターの補助だけじゃなく、
CAを殺到する周囲から守るバリケード役とかもしたりするんで
みんな覚えとくんやで
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:34:43.18ID:pT6otOPz0
>>272
そんなことは分かっている
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:34:43.22ID:xlv8h/eR0
東レは意外に株価がさえないのよな
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:34:53.62ID:zRPr89/e0
>>281
事実だからな。映像を検証してみろ。機内で出火してるから。
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:35:10.51ID:OdQ2hnTa0
ヤフコメで元管制官が苦言を呈しておられる
要は「素人が拙速にああだこうだ言うな」ということですw

タワーマン エキスパート
元航空管制官

見解途中経過で原因らしき追及をするのはやめて頂きたいです。滑走路誤進入の事例は山ほどあるので過去の類似案件まで遡って確認することをオススメします。交信やり取りの意味を表面上で理解しただけで、事故の発生理由を特定できるほど単純じゃありません。
複合的な要因が複雑に絡んでいます。そもそも航空交通の安全と効率を維持するのは大変なことなのですが、それでも事故率の低さから世界で最も安全な公共交通機関と評されているのです。
航空機の実機を操縦して命を守る最高責任者になった経験、管制塔でヘッドセットを装着して重圧の中で多数の航空機相手に交信した経験、それなくして専門家になったつもりのような分析を行わないでください。
元航空管制官の1人として、今は直接の関係者の気持ちを第一に考えて欲しいと思います。
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:35:15.38ID:h3CQ7SOM0
>>177
>酸素マスクは降りてこなくて

外に炎が見えて徐々に熱くなってく機内でこれはヤバいな
パニクって暴れ出す客がいなかったから良かったものの
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:35:17.19ID:Mnww4hBF0
>>279
たぶん外とも連絡とって安全確認してる
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:35:29.10ID:0R7tpUCt0
こんな事故起こして全員脱出で褒められるってのもおかしな世の中だな
海保機は5人亡くなってるのに
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:35:35.04ID:fbM573bH0
>>288
すげえ技術とネタがあんのに経営陣がバ韓国好きらしい
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:35:37.26ID:Ubhbu1Ao0
>>177
酸素マスクもおろし忘れたのか

情けない

御巣鷹山のときはすぐにおろしたのに
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:36:02.14ID:IC2wEger0
>>249
整備は手抜きの会社なのか、それはそれで気を付けないとなw
そういえば、日本の航空会社ってどっちかがダイサクに乗っ取られてたな。
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:36:13.85ID:mAsgwVKt0
>>248
避難しないキチガイはどうすんだろ。海外ドラマなら屈強なスキンヘッドの男がみぞおちに一発いれてガクッとなったところを担ぎ出しそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況