X



【羽田事故】「停止位置まで地上走行」「1番目。ありがとう」 管制の指示、海保機の認識焦点に [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2024/01/04(木) 07:45:14.88ID:0OjzQomQ9
世界有数の過密空港として知られる羽田空港で2日に起きた日航機と海上保安庁の航空機の衝突事故。国土交通省は3日、日航機と海上保安庁の航空機、管制官との交信記録を公表した。交信そのものに大きな問題は見られないが、実際には海保機が滑走路まで進んで衝突事故が起きており、海保機の機長(39)が、管制官の指示をどうとらえたかが今後の焦点となりそうだ。

国交省によると、管制官は滑走路ごとに担当が割り当てられ、地上から航空機に対し、英語で指示や許可を与える。滑走路と駐機場の間の走行を担当する管制官も別におり、細分化されている。事故が起きたC滑走路は当時、2人の管制官が担当し、両機に指示を出していた。

交信記録では管制官が2日午後5時45分に海保機に英語で、「1番目。C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください」と指示し、海保機長は「滑走路停止位置C5に向かいます。1番目。ありがとう」と回答。海保機はその後、滑走路に進入し、日航機と衝突した。

元日航機長の土井厚氏によると、離陸する航空機は通常、緊急時にも余裕を持って停止できるよう滑走路全体を使って離陸するが、海保機は滑走路の途中を指す「C5」から離陸する「ショートフィールドテークオフ(短距離離陸)」を要望していたことが読み取れるという。この状況から土井氏は「海保機は早めに離陸したいという状況だったのではないか」と分析する。

さらに、土井氏は海保機長が「1番目」と復唱している点について、管制官は離陸の順番が1番目という意味で伝達していたが、「海保機長は1番目と復唱しており、急ぐ思いもあり、1番目と言われたから入っていいと錯覚した可能性がある」と推察する。

また、管制官は日航機の次に到着する便に対し、減速を求める指示を出している。土井氏は「管制官は日航機を着陸させた後に海保機を離陸させようとしていた。プロペラ機でも安全に出発できるよう次の到着便にゆっくり来てくださいと指示している」とする。

土井氏は、事故は一つの間違いではなく、さまざまな原因が連鎖して起きるとし、「海保機長が管制官の指示をどう判断したのか、海保機のボイスレコーダーがあるなら検証する必要がある」と述べた。(大渡美咲)

産経新聞 2024/1/3 21:10
https://www.sankei.com/article/20240103-CVMM3RXAZJI47CIXXYCT5UQAZA/

■関連スレ
【日航機・海保機衝突事故】公開された管制塔との交信記録の日本語訳 (全文掲載 一部英語併記) ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704321123/

17:45:11
JA722A(海上保安庁機):タワー、JA722A C誘導路上です。(TOWER JA722A C.)
東京タワー(管制官):JA722A、東京タワー こんばんは。1番目。C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください。(JA722A Tokyo TOWER good evening, No.1, taxi to holding point C5.)

17:45:19
JA722A(海上保安庁機):滑走路停止位置C5に向かいます。1番目。ありがとう。(Taxi to holding point C5 JA722A No.1, Thank you.​)
0953名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 09:07:44.69ID:GLDHRmAP0
>>924
最適解なわけねーだろガイジかw
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:07:45.04ID:E9Nk5u+w0
>>935
検索すると、離着陸混雑時の、誤侵入って問題になってたんだね。
行政と政治のミスだよ
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:07:51.73ID:X5nrPVXL0
>>920
せっかくの信号機も故障で使ってなかったんだからどうしようもないよね
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:08:00.73ID:1oejl9Py0
>>926
緊急時でもそんな運用はしない
優先権を申請して離陸順序を繰り上げるだけ
他の航空機の運航を止める権限なんてない
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:08:01.96ID:WTIWF/CC0
>>886
まぁ言語は仕方ないな…
緊急時以外も希望があれば日本語で話せればいいのにな

>>913
あったんだ
311の時は米航空会社のみだった覚えがあるので
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:08:10.76ID:IFoJ7Lkg0
空港運用システムが脆弱過ぎる
まあ確実に言えるのは、羽田空港はこのままの運用では、これからも色々な事故がいくらでも起こるってことだな
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:08:31.77ID:owyK3fGv0
海上保安庁、管制業務も国交省の管轄だから
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:08:33.67ID:bW7mUXLj0
英語も良いけど限界もある

なぜなら人間は英語を訳して最後は母語(日本語)に
治すから
1部の人間は母語に直さない術があると言うが・・
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:08:37.68ID:ZVRDyqX80
>>931
韓国人の英語よりはかなり上らしいけどな
お前、朝鮮人?
いちいち日本日本うるさいよ?
憧れてるのはわかるけどヘイトスピーチすんなアホ
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:08:43.17ID:SBqdyYFH0
管制官「離陸は1番目だけど その前に着陸機がある」

海上保安庁「「1番目ありがとう」緊急機なので 離着陸を含めて1番目と解釈」
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:08:50.23ID:IFoJ7Lkg0
>>959
空いてる空港ならこれでいいんだろうけど、羽田だからねえ
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:09:02.23ID:3w/r6EW40
普通C5に着いた時点で管制に「C5に着いたよ」って報告するんじゃないの?
その交信が無いのが解せない
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:09:18.30ID:gGCur//q0
東北の震災を生き残った機体で震災支援でマスコミも含めて既定路線で美談をつくろうとしたら現場猫しちゃったんだろ?
ハイパーレスキューも水害のときにテレビ局まで待機させてやる必要のないホバリングからの吊り上げ救出劇演出してカラビナかけ忘れておばあちゃん落っことしちゃったやん
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:09:26.33ID:cJFMBale0
>>865
「この線からは入ってこないで!」って言っても守らない奴はいるし、かといって逆に本気で分かっていない馬鹿もいるからね。
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:09:30.38ID:IFoJ7Lkg0
>>964
専門用語はいちいち脳内で訳さないよ
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:09:32.86ID:6zrCCxwl0
>>957
C5から飛ぶことあるって>>1にあるけど
べつに他を止めて飛ぶとは一言も言ってないが?
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:09:39.37ID:ZVRDyqX80
>>964
母国語変換なんかする必要ねーだろアホか
言語はツールなんだからそのまま使え
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:09:43.57ID:3b22iUj70
滑走路に旗やライトを持った人を常駐させるしかないやろ
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:09:51.40ID:wHlBK3Cx0
世界標準的にはこのfirstの表現はどうなの?
ってこれで問題なさそうだけど
けっきょく勝手に思い違いで侵入して事故ったとしか言えないのでは?
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:09:52.01ID:I45RGQoq0
>>878
海上保安官のパイロット課程の倍率は入学時で10倍 
そっからパイロットになるのはさらに10分の1
だからなれるのは100人に1人
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:10:14.33ID:hCpNTfUf0
>>952
管制猫がレーダーでやってくれるからとりあえずヨシ!!
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:10:15.55ID:LK0ZqCHC0
>>908
でも逆にさらに最悪の形で胴体接触してJAL側の被害が甚大になってた可能性もある

往々にしてこの手の大事故は何でそんな…って間の悪さもクルーンの1つになって発生するけどJAL機の被害の少なさは不幸中の幸いと言える
※もちろん日頃の訓練や乗員の努力の賜物でもあります
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:10:42.01ID:E9Nk5u+w0
>>964
弟が駐米10年以上、30年間英語職だが「通訳ではないので
脳を別人にする感じ。英語使うときは日本語わからん」
と言っていた。
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:10:49.53ID:RgwNPxj60
>>693
羽田滑走路設計図でググると場所がわかるから見ろ
CはC滑走路5は東側から誘導路に番号振ってて5番目って事
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:10:50.18ID:wVWM0xT/0
>>977
旗持った人がミスしたらどうすんの?
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:10:59.26ID:smW6zWYk0
機長の思い込み
だから飛行機が爆発したって報告したんだ
着陸機とぶつかったとは思いもしなかったのだろう
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:11:01.16ID:TTXq/aBj0
>>827
> そうだとすると、滑走路手前で停まらなかった理由はなんだろう?

機長の主観だと離陸許可がでているんだから
停まるはずもなく…

> C-5に行け、以外の指示・やり取りはないこと判明してるわけで

許可されてしないものを許可されたと認識した
それが「思い込み」というやっかいなもので、なぜそう誤解したのかは当の本人にも説明は不可能だろう
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:11:07.42ID:hCpNTfUf0
>>982
出た出た

JAL擁護
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:11:16.28ID:Az1saB5s0
早く開けて下さいとか、親に言わされているクソガキ
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:11:27.73ID:L8In4Dq+0
離陸待ちの機体にはライディングギアに拘束具みたいのつけて
管制とAI制御で離陸機から順次解除 みたいなシステム作れんかな
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:11:29.71ID:wHlBK3Cx0
アレよ、道交法もだけど「ゆずりあいの精神」なんて言ってると実際には事故る
道交法を遵守すれば事故は起きない
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:11:48.28ID:nUDPznlr0
C5の信号が故障していたのに放置していた羽田空港が一番悪い。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 26分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況