X



【羽田事故】管制官が海保機に「ナンバーワン」と告げる…離陸順1番を意味、進入判断への影響調査 運輸安全委 [ばーど★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2024/01/09(火) 07:46:52.23ID:Myt36LSR9
東京・羽田空港の滑走路上で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、当時の担当管制官が調査に「他の航空機に優先して海保機を出発機1番目とした」と説明したことがわかった。C滑走路周辺で複数の民間機が待機する中、管制官は被災地支援に向かう予定の海保機側に、離陸順1番を意味する「ナンバーワン」と告げていた。国の運輸安全委員会は、海保機長らの進入判断への影響を詳しく調べる。

関係者によると、管制官は海保機に対し、「ナンバーワン」の文言とともに、C滑走路手前の誘導路C5上の停止位置への移動を指示。北向き出発時には滑走路を長く使うために南端の誘導路C1から進入することが多く、この時も複数機がC1への走行を先に指示されていた。

しかし、海保機はより短い滑走距離での離陸が可能で、滑走路途中の数百メートル北側地点からの出発(インターセクション・デパーチャー)を希望した。このため、管制官は海保機の優先が可能と判断したという。

読売新聞 2024/01/09 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240109-OYT1T50034/
https://www.yomiuri.co.jp//media//2024//01//20240109-OYT1I50012-T.jpg

※関連スレ
【羽田事故】「ナンバーワン」を勘違いか 元機長・元管制官が交信記録を読み解く ★3 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704446976/
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:47:45.05ID:9a1h6cnc0
知的障害者かな
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:50:51.70ID:hioWv1cv0
南波杏
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:51:02.54ID:jRuj51xF0
(通常C1のところ)C5から離陸してね、お前がナンバーワン

こういう意味にとったわけか
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:51:17.31ID:CISq7YXC0
滑走路が1つ
ナンバーワンが2つ
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:51:40.89ID:HNISrYOO0
お前がナンバーワンだ
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:51:51.33ID:ZwkYx46S0
アホの海保じゃなきゃ間違えなかったんだろうな
アホの海保でも未就学児でも理解出来るようなシステムが必要なんだろう
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:52:11.62ID:uapJE8Kh0
野球のブロックサインの間違いとよく似てるな。ナンバー1を分列のどこに差し込むかで、読み取り方変わってくる。
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:52:42.19ID:SIkBEZDa0
民間機の中にルールの違う機体が混在してる事が問題
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:53:06.05ID:J4t9mC+50
>>6
よく使ってるようだぞ
そんで「ナンバーワンを使わないよう全国の空港に指示」ってニュースをさっきやってた
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:53:06.71ID:7dYEHrUI0
データ少佐
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:53:16.68ID:XoofihFJ0
監視してれば済む話
ナンバーワンはその後の話
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:54:08.66ID:4enG0yHb0
発達障害な海保機長の思い込みが原因だろ

c5より先でナーバーワンね
じゃあ次俺達だから先に滑走路入るわ

「次俺」という思い込みが形成されると
それを疑う割り込みが全く入らなくなる
これが発達障害者の頭の中
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:54:20.74ID:FVfEj4rP0
オールフォーワンだと勘違い
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:54:20.82ID:GpY33M5l0
 
 
海保も自分勝手に動かないわな
政府の指示で動いたわけだよな

災害対策で二次災害起こす悪魔の自民党政権の人災でしかない羽田事故

危うく民間人400人が犠牲になる岸田内閣の無能さを優秀なJALが救ってあげた構図

★★羽田を利用する普通の人なら誰に起きてもおかしくなかった大人災

事故直後からやたら海保をウルトラ擁護してるネトウヨがいたのも納得

dappi有罪になってもまだくだらないネット工作してんのかよ自民党

組織的脱税といいマジでクソだな
 
さっさと全員逮捕されろ

疫病神自民党
   
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:54:51.57ID:/3lFsani0
やっぱり主犯は管制官か。
曖昧な指示と警報の見過ごしとか重大過失だよ。
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:55:23.84ID:ksDJ/NEx0
世論がコロコロ変わるなぁ
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:55:39.50ID:QZ9BsKaV0
オンリーワン
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:55:54.28ID:aU16oqbQ0
【羽田事故】管制官が海保機に「ナンバーワン」と告げる…離陸順1番を意味
・・・離陸順位1番は、「滑走路侵入許可」ではない。滑走路は、離陸のためだけでなく、着陸のために使用される。これ、常識。
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:56:27.28ID:oWbKXy5O0
ミサト:(シンジ君)は~い、ゆーあーナンバーワン

これでフラグ立って後に敗走してるからね
言っちゃ駄目な言葉だな
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:56:36.57ID:UHqQEVao0
あー
自販機デマの記事を
サイレント削除したゴミ売新聞の記事か
どういう意図にしたいかみえみえだな
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:56:45.46ID:QflmqrT90
ぜんぜん曖昧じゃない
たんなる頭おかしいヤツが
停止線前までタキシングするとか復唱しながら
滑走路入るとか意味不明ないことしただけ
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:56:51.34ID:Ovhs896o0
みんな見ていない、確認もおろそか。今まではたまたま事故らなかっただけなのか?
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:56:54.55ID:T9s1OVOc0
どうせ国交省がなんとか矛先ズラしたいイメージ操作だろw

基本的なルールを守らないし、テンプレ文の意味を理解していない海保の圧倒的な原因
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:56:57.84ID:pY+EMPVX0
管制官は女性?
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:57:13.38ID:/3lFsani0
>>24
離陸1番だからC5で待機する必要がない。
1番目なのに誰を待つんだ???
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:57:15.97ID:SIkBEZDa0
まあ、一番悪いのは羽田から物資運べと命令した奴だわw
ラッシュ時の山手線の中に貨物列車走らせるようなもんだろ
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:57:42.99ID:m2iYzwMC0
スレタイだけ読んで管制塔が悪いと言い出すアホが出てくる予感
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:58:13.98ID:uapJE8Kh0
だから機側の指示間違いはかつてもあった。
でもそれを管制官の目や各種安全装置で気付いて防止してた。
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:58:14.55ID:WA2Qsd8E0
海保のレベルの低さが露呈した事故だったね
No.1だからノンストップで滑走路へ進入していいわけではないのに
全員が誤認していたのが事実なら海保は今までもこんな感じで割り込み離陸をしていたんだろう
運良く事故らなかっただけで
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:58:36.95ID:uC3SHGQV0
死ね死ね死ね死ね死ねクソカス旅館死ねバーカゴミ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクソカス死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね苦情出されて死ねゴミ

放火し殺す死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクソカス虫ケラ旅館死ねバーカ
死ねゴミクズ共死ねゴミクズ地獄へ堕ちろバーカ
詐欺師犯罪者グループ雅旅館
クソ旅館死ね雅旅館死ねバーカ死ね死ね死ね死ね死ね死ね
腸シネ台湾中国死ねボケ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクソカス
潰れろ死ねバーカ
刺されて死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね日陰リサシネ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
08098610006
08098765319

クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
地獄へ堕ちろバーカ死ね中華民国総統に」射殺され死ね腸クズ地獄へ堕ちろバーカ従業員14人のクズ会社死ねバーカゴミ
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:58:48.80ID:uC3SHGQV0
死ね死ね死ね死ね死ねクソカス旅館死ねバーカゴミ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクソカス死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね苦情出されて死ねゴミ

放火し殺す死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクソカス虫ケラ旅館死ねバーカ
死ねゴミクズ共死ねゴミクズ地獄へ堕ちろバーカ
詐欺師犯罪者グループ雅旅館
クソ旅館死ね雅旅館死ねバーカ死ね死ね死ね死ね死ね死ね
腸シネ台湾中国死ねボケ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクソカス
潰れろ死ねバーカ
刺されて死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね日陰リサシネ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
08098610006
08098765319

クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
地獄へ堕ちろバーカ死ね中華民国総統に」射殺され死ね腸クズ地獄へ堕ちろバーカ従業員14人のクズ会社死ねバーカゴミ
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:58:54.70ID:SeaHFqll0
ナンバーワンは和製英語
1960年代に流行って
使う人今でもいるけど
ジャップリシュだよね
使われる場面分野で意味はバラバラ
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:58:59.67ID:m2iYzwMC0
>>44
手前で待機しててね
から
よっしゃ、一番だから出発しちゃお!になるのかw
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:59:05.44ID:Bitr3y920
ナンバーワンと言われたらそりゃ真っ先に飛び立つだろ
何を考えてそんな言い方したんだ
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:59:09.00ID:uC3SHGQV0
死ね死ね死ね死ね死ねクソカス旅館死ねバーカゴミ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクソカス死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね苦情出されて死ねゴミ

放火し殺す死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクソカス虫ケラ旅館死ねバーカ
死ねゴミクズ共死ねゴミクズ地獄へ堕ちろバーカ
詐欺師犯罪者グループ雅旅館
クソ旅館死ね雅旅館死ねバーカ死ね死ね死ね死ね死ね死ね
腸シネ台湾中国死ねボケ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクソカス
潰れろ死ねバーカ
刺されて死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね日陰リサシネ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
08098610006
08098765319

クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
地獄へ堕ちろバーカ死ね中華民国総統に」射殺され死ね腸クズ地獄へ堕ちろバーカ従業員14人のクズ会社死ねバーカゴミ
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:59:17.58ID:qqQOdnfe0
手前で待機って言われたけどナンバーワンやし滑走路まで進んで着陸許可待った方が時短じゃね←天才
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:59:20.48ID:U0SO/Yy30
>>11
あなたは特別な存在(救援物資運ぶし)
だから、最優先でOKです
みたいなこと言われたと海保機長が勘違いしたんじゃね
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:59:20.58ID:xEetHszp0
電光掲示板を設置したら?
コクピットから見えるにはかなりの大きさになるだろうけど。
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:59:23.95ID:T9s1OVOc0
>>44
管制塔からの指示なら、それを守る法的義務があるから

C5で停止しろと言われたら
そこで止まらないとならない
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:59:34.96ID:gv0M/5zl0
じゃあ岸田が悪いで
海保に通常任務外の能登地震物資輸送なんてやらせたのすべての元凶
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:00:00.07ID:h9+0AMN/0
航空の法律だとどうなんねん
誰が1番悪いねん
さっと書けや
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:00:03.38ID:XoofihFJ0
国交相は管制官側の立場である
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:00:05.14ID:gsIaw8lG0
>>56
モーニングショーで元管制官の人も
私でも使う表現っていってたぞ
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:00:26.75ID:fV3Gp0Xk0
最優先離陸だと受け取ったのは事実だろう。
しかし、滑走路への進入許可を受けた認識は無いだろう。
あくまで待機指示を無視して進入した認識だろう。
だからこそ、申し訳ないという言葉が出てきた。
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:00:28.72ID:lf9gqv+10
 




>>1
【 仕事してるんだぞおじさんは、もう勘弁。 】
だから、高卒のホモは国際空港に入れるなと言っているだろ。

尖閣で問題を起こした一色正春という名前の
日本国籍の無い朝鮮人の活動家の海上保安官と同じになる。
オマエら頭の無い日本人よ、
尖閣をはじめ鹿児島県より南の領域は日本領土ではないのよ。




 
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:00:32.03ID:lf9gqv+10
 




>>1
【 仕事してるんだぞおじさんは、もう勘弁。 】
だから、高卒のホモは国際空港に入れるなと言っているだろ。

尖閣で問題を起こした一色正春という名前の
日本国籍の無い朝鮮人の活動家の海上保安官と同じになる。
オマエら頭の無い日本人よ、
尖閣をはじめ鹿児島県より南の領域は日本領土ではないのよ。




 
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:00:35.52ID:lf9gqv+10
 




>>1
【 仕事してるんだぞおじさんは、もう勘弁。 】
だから、高卒のホモは国際空港に入れるなと言っているだろ。

尖閣で問題を起こした一色正春という名前の
日本国籍の無い朝鮮人の活動家の海上保安官と同じになる。
オマエら頭の無い日本人よ、
尖閣をはじめ鹿児島県より南の領域は日本領土ではないのよ。




 
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:00:35.91ID:uapJE8Kh0
だから機側の指示間違いはかつてもあり、誤進入してる。
でもそれを管制官の目や各種安全装置で気付いて防止してた。
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:00:57.34ID:S5U25sDV0
車で航空無線を聴きながら移動してるけど意味も分からずパイロット気分で運転してます

TOUCH AND GO!
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:01:25.63ID:THWJpDYg0
ハンセンに管制官やらせるなよ
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:01:34.86ID:3nT7apXq0
着陸と離陸で滑走路を別けろよ
これで解決だ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:01:59.57ID:r9j1ltBL0
また事故おこるで?w
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:02:15.05ID:A0lP74R40
>>44
こういうアホいるのかな病院の待合室で待機一番になったら呼ばれてもいないのに診察室勝手に入っていくのか?
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:02:19.38ID:/3lFsani0
>>36
常識じゃないから事故が起きた。
管制官はもっと誤解が生じないような指示を出すべき。
だから今回国交相はNO1を使わないよう通達をだしした。
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:03:29.00ID:VZudEqKm0
>しかし、海保機はより短い滑走距離での離陸が可能で、滑走路途中の数百メートル北側地点からの出発(インターセクション・デパーチャー)を希望した。このため、管制官は海保機の優先が可能と判断したという。

やっぱり海保機はC5からの短距離離陸を要望していたか
これとNO1の返答の複合的要因で許可が出たと誤認したかな
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:03:49.43ID:SIkBEZDa0
>>79
違う
民間機と海保機で優先する任務が違うから齟齬が起きた
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:03:55.18ID:jRuj51xF0
お前ら誰が悪いかって議論大好きだな

メカニズムを知りたいだけの俺はドン引きだわ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:04:01.12ID:VLiKZiE40
>>75
交差点で警察が交通誘導してる場面で指示を誤認した車が誤侵入したら警察のせいになるか?ならんだろ
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:04:54.62ID:m2iYzwMC0
>>72
ないない
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:04:55.72ID:Sv6+76sh0
>>72
まぁ余計な事言うんじゃねぇ!ってルール厳格化しないとあかんよね
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:06:02.11ID:/3lFsani0
交差点で青信号なのに先頭の車(NO1)は交差点で停止しますか?
そんなバカはいないでしょう。
後続車(No2)は当然前の車が動き出すまで停止ですが、先頭車両は当然交差点に進入します。
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:06:19.78ID:C+71QE1T0
海保のパイロットってどのくらい羽田使ったことがあるのかって情報ある?
これ、単純にコミュニケートの問題で通常から羽田に離着陸してる航空機なら問題なかったんだよな
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:06:25.87ID:qqQOdnfe0
>>84
アラート点灯してるのに誤侵入に気付けなかったなら多少はなるだろ
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:06:46.21ID:v50Z7x+Z0
海保の出動は全て海上保安法によるものなんだよ
管制官の言う事を聞かないのがいけないとの意見だったが、それより先に管制官は海上保安官の言う事を聞かなければいけないんだよ
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:06:58.01ID:rku3Ahtv0
ナンバーワンならもう滑走路に行っちゃって良くね?的なこと?
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:07:31.17ID:Ggw2l/me0
>>94
そんなあほなこといったら空港使えなくなるだけだぞ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:07:32.39ID:VZudEqKm0
>>81
あと、インターセクション・デパーチャーを希望したのくだりの交信を国交省は隠しているな
やはり信用ならんな
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:07:37.71ID:m2iYzwMC0
>>90
手前で待機が青信号になるなら羽田は毎日事故だらけだなw
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:08:01.49ID:fe7Ho3x20
問題はそこじゃない…
仮に乗務員がミスしても事故が起きないようにするフェイルセーフが全く
機能していなかったことの方が問題
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:08:02.58ID:WA2Qsd8E0
あの機長
よく今まで事故らなかったな
着陸機にもNo.1がいることを副機長含めて知らないとか海保のパイロット全員調査しないとダメだな
きっとこの機長だけじゃないと言うわ
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:08:20.14ID:/3lFsani0
>>89
海保機はC5からの離陸を要請してたから、離陸NO1と言われたら当然滑走路に行きます。
しかも管制官はJALが同滑走路に着陸することを海保に伝えてない。
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:08:29.95ID:aYSCAGLl0
誰が悪いんじゃないよ
ジャップに飛行機は無理だってこと
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:08:38.00ID:fV3Gp0Xk0
許可を受けたと誤解したから進入したのではない。
許可を受けていないことを認識しながら、最優先だから許可を受けていなくても勝手に進入しても問題ないだろうと思いこんだために起きた事故
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:08:58.81ID:lPyNxLfA0
俺も海外で風俗嬢にあんたちんこデカすぎ
(今までの客の中で)ユーアーナンバー1と言われた事がある
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:09:05.26ID:ZDNW3UEL0
ちなみに車も直進車の「判断が優先」だからな。
判断が間違っていれば平気で過失になります。
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:09:12.30ID:wSFk/3JJ0
>>37
元々何にも考えない単純労働者の遺伝子だからな
間違っても人の命預かる仕事や機械の操作させてはいけない人種
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:09:20.84ID:TSQ048A10
海保は他の機の存在を知らなかったと言っているのに
NO1も何も無い

警察の捜査も入り調査結果が出るのに
メディアもネットも面白おかしく推理ゲームを
する意味が分からない

だいたいつい最近、トラウマやら自殺者が出るなどと
言っていたはず

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:10:20.21ID:/3lFsani0
>>93
海保が離陸許可を求めて、管制は離陸一番でお願いしますって言ってる。
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:10:21.16ID:Nljn22U00
がんばれカカロット…お前がナンバーワンだ!!
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:11:46.46ID:e6yls5LJ0
女から「一番好き」って言われキスしようとしたら後ろから来た筋骨隆々の彼氏に殴られ粉砕
俺「一番好きって言ったじゃねえか」
女「彼氏がいるって言い忘れた、『彼氏以外では一番』って意味」

管制官が悪いな
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:12:07.46ID:F0xlVSkx0
>>49
誤認は無くならないからこそ相互チェック体制が必要になるんだぞ。勘違いや聞き間違えの誤進入は海保以外でも起きていて、その時も発見できたからインシデントで終わってる。
海保が悪いで終わるのは同じく危険を放置するのと同じ。
0120憂国の記者
垢版 |
2024/01/09(火) 08:12:32.58ID:MYC0kiCf0
取り調べに対し
「正月の午後5時に僻地の羽田空港で着陸があるはずがない」

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/927997
【独自】海保機長「着陸機が来ることを知らなかった」聴取に対して認識話す


何なのこの機長は
極刑に処すべき。
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:12:47.74ID:/3lFsani0
>>91
海保の基地は羽田空港で、機長は前日も沖縄近くの諸島に中国船の監視に行ってる。
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:13:17.71ID:TSQ048A10
他の機の存在を知らないのにNO1とはどういう意味なのか

メディア・ネット共に今の段階で推理ゲームをする事に
何の意味がある

海保は他の機の存在を知らなかったと言っているのに
NO1も何も無い

警察の捜査も入り調査結果が出るのに
メディアもネットも面白おかしく推理ゲームを
する意味が分からない

だいたいつい最近、トラウマやら自殺者が出るなどと
言っていたはず

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:13:30.57ID:yw0HNPI00
とりあえず
停止線で安全確認してから入らないと
前見て右見て左見て右見て
から入れと
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:13:52.00ID:m2iYzwMC0
>>91
いつものことだが、5chの底辺おじさんって情報なにも持ってないのに安楽椅子探偵始めるな
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:14:05.53ID:/3lFsani0
海保機はC5からの離陸を要請してたから、離陸NO1と言われたら当然滑走路に行きます。
しかも管制官はJALが同滑走路に着陸することを海保に伝えてない。
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:14:08.11ID:zx8/i0y30
>>102
>> しかも管制官はJALが同滑走路に着陸することを海保に伝えてない

ナンバーワンとかC5に待機を勘違いしたとかより、これが自己原因の根本だと思うわ
0129憂国の記者
垢版 |
2024/01/09(火) 08:14:22.55ID:MYC0kiCf0
>>123
ラッシュ時の新宿駅で
「電車が来ると思いませんでした」
が通用すると思う?

厳しい警視庁の取り調べは、海保の組織上の問題を明らかにするよ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:14:40.16ID:WJKDsPyE0
>>27
つまりオマエな。
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:14:43.63ID:wqbY1yfg0
滑走路への誤侵入はこれまで何度もあったから
いずれは起こる事故だったな

12月から停止信号ぶっ壊れてたのも問題では?
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:15:02.69ID:HMUzUeoR0
信号機が全方向青だったようなものだろ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:15:27.11ID:SASeOwjB0
おそらく今、日本でナンバーワンに
不幸な機長さん。可哀想過ぎる
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:15:31.76ID:hioWv1cv0
NO.1にならなくてもいい
もともと特別なOnly one
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:15:44.38ID:uW3r87vq0
んで滑走路進入&離陸許可の指示は?
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:16:02.80ID:RgZBsGJ/0
現行システムが悪い

これで運用を認めている国が悪い

現場のひとらは犠牲者だ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:16:11.65ID:WJKDsPyE0
>>129
電車と飛行機を一緒にする猿。
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:16:33.51ID:L3chu1Bl0
国民
「海保、おまいがあほのナンバーワン。」
日本の劣化ぶりをまたも世界にさらしてしまったよ・・・
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:16:56.49ID:qqQOdnfe0
>>138
我ナンバーワンぞ?
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:16:56.78ID:WA2Qsd8E0
>>105
そういうことだよね
海保機側に管制官のC5で待機なんて指示に最初から従う意思なんてなかった
全員が誤認していたのではなく海保だけあの羽田で特別ルールでやっていた
でヘマして事故った
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:17:08.16ID:JBwmmAFy0
言葉なんかあやふやなんだから補助にして
PC挟んでの記号にしろよ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:17:15.94ID:L3chu1Bl0
海保
海女はあまとよむから
海保はこれから「あほ」と読もうぜ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:17:48.88ID:YX4fLD/C0
ベジータさん…
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:18:22.74ID:yw0HNPI00
またぐなよ
入るなよ
でいいよ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:18:39.21ID:/3lFsani0
この管制官はポンコツ。
海保に曖昧な指示を出したのみならず、海保にJALの着陸を伝えていない。
しかも、滑走路の障害物(海保機)の視認を怠った。
その上、障害物アラームも見落とした。
安全義務違反は明確。
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:19:13.33ID:9Zi2C05Z0
>>149
いや、これは当面の対策としてやってるだけで(全く意味のない見せかけだけど)
停止を指示した管制記録が残っているからどちみち管制側に責任は全く発生しない
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:19:20.13ID:JDHTssO90
>>128
海保機と交信する10数秒前に着陸機と話しているから管制は当然海保機も聞いていると思ったのだろうな
その頃海保機はグランドと交信して周波数切り替えていたなんてわからないからね
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:19:38.48ID:SASeOwjB0
こんな無線やり取りだけなら
もっと頻繁に事故は起きててもおかしく無かった
激混みの羽田空港で滅多に事故起こさない
管制官と機長達は凄えな。
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:20:04.95ID:L3chu1Bl0
>>126

情報の出し隠し操作を行なっている側に
そんなことを言う資格はない
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:20:18.95ID:MI5WRtUB0
ポンコツ国際空港
インバウンド期待で民泊やカーシェアリングやる前に
玄関をきれいにしたほうがいい、国土交通省は
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:20:35.07ID:pz3nm0/30
>>1
そんなの国際的に通例だが?
要は先行機が並んで走行してるが割り込むあんたが1番目の離陸やからって言ってるだけ
滑走路に侵入して良い理由にはならない
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:20:44.86ID:DZh2SXr40
管制官のミスなのは明らかなのに
なんか誰の責任だ、よりも今後ミスがおこらないように
とか生ぬるい事言ってるの何故?
滑走路使用の着陸リクエストされてからは滑走路へは誰も入れなくすれば良いだけのシステムぐらい簡単やろ
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:20:59.26ID:wpK4sN540
日本語での交信だったら間違わなかったんじゃないか。言い回しをすぐに思い付いて海保機と管制で確認しあえたんじゃないか、でも英語だから仕方ない
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:21:33.36ID:/3lFsani0
海保の基地は羽田。
機長は4000時間超の飛行経験がある。
機長は前日も尖閣付近を監視する任務についてた。
十分に羽田での離発着の経験があるので、機長の勘違いとは考えにくい。
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:21:40.39ID:7/lC576T0
No1の上はチャンピオンだな
滑走路専有権がある機体をチャンピオンって言えばいい
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:21:41.61ID:uapJE8Kh0
管制官も海保機長も悪くないと思うよ。
双方人間だから。
安全システム不完全にしてた運営が悪いんでしょ。
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:21:49.84ID:0Wjc6sf70
40秒そこに留まっていたのに誰も気づかなかったのも問題
こういうミスがいくつも重なって起きた
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:21:52.07ID:9Zi2C05Z0
>>157
米や英の大空港なんか羽田なんかより遥かに短い間隔で捌いてるからね
万が一海保機なんか来たら即詰みだな
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:21:58.77ID:GLJ+rsGq0
>>1
やっぱり管制が悪いんじゃねえか
誰だよ「No.1は現在離陸機の次番の意味」とかデマ言ってた奴は
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:21:59.76ID:qH4bFTn/0
いやいや侵入許可の時の合図を忘れたうっかりさんでしょ?w
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:22:09.47ID:lwbcgwjy0
>>143
どういう意味?

視界が良かったのなら、見落として警告しなかった管制官がアホなのでは

https://www.tokyo-np.co.jp/article/301427
> C5には「ストップバーライト(停止線灯)」がある。滑走路に進入できない間は赤く光る、誤進入を防ぐ「交通信号機」だ。国交省によると、事故当時は使用する基準より視界が良く、更新工事中でもあり、稼働していなかった。操縦士は「視界に関係なく常に使えばいいのでは」と指摘した。
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:22:27.13ID:cRH14TsE0
離陸でno.1と言うのは普通だから。
滑走路no.1と勘違いする方がおかしいし、
海保の脳内でそうなるなら飛ぶのやめなさい
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:22:32.32ID:wqbY1yfg0
管制システムの欠陥が原因だよ。
システムを改善しないと同様の事故は起こる
アホなメディアに踊らされて機長を叩いても何の意味もない
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:22:32.48ID:/3lFsani0
>>155
管制官は停止は指示してない。
C5まで移動しろと指示しただけ。
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:22:34.24ID:KttT97TQ0
芳恵ちゃん
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:22:44.82ID:4UIuVV4O0
悪い悪くないはどうでもええ
事故が起きたのは海保がいたから

それ以上でも以下でもない
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:22:46.29ID:yw0HNPI00
40秒滑走路にいた
高速道路の真ん中で止まっていた
日航機も見えなかったのか
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:23:00.93ID:SIkBEZDa0
>>167
海保機に滑走路に入る許可は出ていない
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:23:02.07ID:Durxi/i00
この管制官今日もトンキンの空港で仕事してるの?
0191憂国の記者
垢版 |
2024/01/09(火) 08:23:04.94ID:MYC0kiCf0
宮本元気がすべて悪いでファイナルアンサー
英検何級なの?w
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:23:19.33ID:utj3Zsjw0
犯人は全員死刑にしろ。5人とペット2匹も殺して200億円の飛行機を破壊させたのだから当然だ。罪は償わせろ。
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:23:20.81ID:fBS6MsDG0
中国からすりゃ拿捕も警告射撃もしてこない相手なんだからそりゃ擁護するわな
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:23:57.36ID:vmYrs+LQ0
管制官が原因か
まさかの逆転
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:24:11.48ID:4hwaQtvP0
結局勉強不足だっただけなのね
みんながちゃんとナンバーワンの意味を分かってれば起きなかった事故
これからは毎年試験やるべき
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:24:17.17ID:Sv6+76sh0
>>193
人間なんて勘違いするものって前提で運用してないのが驚きなんだよね
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:24:27.02ID:uykEAFFH0
>>170
海保機の出発ってのは、緊急発進が常だから
いつもは着陸も含めて一番目だったんじゃないかな。
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:24:39.21ID:kwH+9YaA0
民間機のパイロットと海保は認識が違うみたいだね
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:24:48.25ID:hioWv1cv0
>>197
抱いて!
0210憂国の記者
垢版 |
2024/01/09(火) 08:24:49.70ID:MYC0kiCf0
羽田空港から海保を追い出せばすべてがうまくいく(確信)
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:24:55.51ID:AJQS/vpW0
人間同士だと勘違いや思い込みは必ず起こりうるって前提でシステム組まんと
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:25:06.04ID:DZh2SXr40
>>167
そうだとしても勘違いしてでも入っていくことを食い止めなきゃまた起こるのにそこを解決すべきなんだろ
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:25:07.57ID:JDHTssO90
>>170
おそらくいつも優先的に離陸させてもらっていたから、今回も同様にすぐ離陸させてもらえると勘違いしたんだよ
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:25:37.71ID:cRH14TsE0
仮に滑走路使用1番と誤解しても、holdc5なんだから滑走路に出てくるなお前は。
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:25:46.89ID:3jUQvSjb0
>>140
元々の運用を決めた官僚もパイロットという人種は正直もうちょっと慎重で確実な対応ができるだろうと考えていただろうよ。
まあがっかりしててもしょうがないから管制の指示の確実な履行が確認できるまではこういった措置を取らざる得ないだろう。
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:25:47.04ID:/3lFsani0
>>156
聞いてただろうという思い込みがいかに危険かよく分かる事例だな。
それに雑音で聞きづらい可能性もあるから管制ははっきりとJALの存在を知らせるべきだった。
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:25:47.18ID:uykEAFFH0
>>210
日本近海の海難救助は諦める方針かい?
0220憂国の記者
垢版 |
2024/01/09(火) 08:25:54.88ID:MYC0kiCf0
空白の40秒でもうすぐ衝撃の事実が明らかになるから
そのときも海保擁護しとけ
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:25:57.58ID:4UIuVV4O0
だから海保がいたから起きただけなんよ
責任とか以前にね
海保がいなけりゃ事故は起きなかったんよ
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:26:00.47ID:EwjIANuk0
NO2.NO3.・・・
があれば、それほど不便でもない。
てか、名称としては一過性であって
先行離陸で変わるだろ?

後続なのに、海保を優先するために
NO1に変更したって言う問題だろ?

侵入許可がでて、
復唱するまで走路にはみ出すな。
は、ルールであって、
いちいち、説明させるな。

無線事務は簡潔が命。
過密過ぎだけどな。
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:26:09.63ID:Ssz6VP8j0
>>206
羽田は国際空港だぞ
外国人パイロット乗務員わんさかいるんだぞ
いちいち言語切り替える方が混乱するだろ
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:26:16.93ID:vmYrs+LQ0
でもそれだったら40秒止まってたのが分らんな
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:26:17.28ID:QxhHfHOu0
Number 1とは、
Your priority is No.1
Take off first before all landing planes.
という意味だと思いました。てへぺろw by 海保機長
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:26:18.28ID:uykEAFFH0
>>218
と考える人もいれば、そうじゃない人もいたって事だね
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:26:25.41ID:OiqhB6Iu0
>>105
俺たちは岸田のお墨付きを貰ってるんだと言う驕りがあったのかもわからんね
じゃなきゃ、管制の許可無く侵入するわけ無いしな
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:26:31.76ID:v50Z7x+Z0
海保は無法な中国船の領海侵犯や原発を狙うテロリストを海から守ってるんだよ
だから強力な権限と優先権を持ってる
海上保安法で守られる海の保安官
保管菅が優先してって言ってるのにエアバス突っ込ます管制官がバカ
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:26:36.41ID:UTF5VG+w0
英語苦手同士なら日本語でやり取りしろや
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:26:39.40ID:TSQ048A10
NO1の意味も分からずに空港を名乗っていたとしたら
それこそ空港免許停止レベル
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:26:56.30ID:uykEAFFH0
>>227
滑走路で停止しろって管制の命令と思ってみたいだよ
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:27:13.64ID:AJQS/vpW0
日本人って馬鹿だから犯人探しして叩いてスッキリすれば良いんだよな
いつまで経っても後進国のまま
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:27:14.15ID:k3d7kVpY0
被災地へ行くんだから優先されて当たり前だ!
コチトラ公的機関だし

そう思ってしまうのも当然かも
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:27:19.25ID:EmCgFZw10
>>14
創価学会乙
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:27:23.50ID:/3lFsani0
>>192
だが管制はJALが着陸することを海保に伝えてない。だから進入が起こった。
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:27:28.96ID:r/3nKuaI0
俳句と同じで
短い文で的確に意志を伝える事が重要

管制は
「行け行け1番だ」って言ってて
これは【停止位置Cまで行け】って事だが
むしろ、
「1番だけど、Cで止って!」って言えば
【行け】って言わなくてもCまで行っただろうし
そこで止ったと思う
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:27:37.28ID:9Zi2C05Z0
>>200
たぶん考え出したその防ぐ手立てにおいても勘違いは起きるよ
そんなものがあればとっくの昔に先進国から導入が進んでいるはずだから
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:27:41.94ID:eRaD2+mM0
>>220
アホか。海保が悪い悪くないなんて話ではないんだよ。
海保が悪いがそれを止めるためのチェック体制が機能していたか?ってのが一番重要なんだから。
0246憂国の記者
垢版 |
2024/01/09(火) 08:28:01.39ID:MYC0kiCf0
停止位置を誤認していたという情報もあるんやで
羽田から追放やろ
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:28:05.65ID:c728uAuA0
JALも先手先手で立場表明しなかったら、力関係で責任を押し付けられてたな
なんちゅう世界だ
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:28:11.69ID:uykEAFFH0
>>234
No1は離陸機で1番って意味です

着陸機がいれば、全体で1番ではない可能性があるが、
着陸機の情報は伝えられていませんからね。海保機には。
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:28:13.68ID:yw0HNPI00
入って許可なしで発射
したら助かっていたかも
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:28:20.93ID:JDHTssO90
>>210
激混みの羽田に緊急離陸が必要な海保基地があるのは不合理だよね
茨城空港辺りからいいと思うんだよ
あそこなら百里基地と共用だからスクランブルにも慣れているだろ
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:28:33.87ID:vmYrs+LQ0
>>235
停止位置まで走行なんちゃらってやつか
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:28:40.09ID:EPyiSjLV0
管制:離陸順一番(ただし先に着陸がいるよ!)
海保:了解!(よし、離陸許可出た)

現場猫
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:29:35.37ID:KQv16Su20
>>238
海上保安法で出動する訳だから全て優先されるんだよ
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:29:37.93ID:/Z219OY70
>>1
いや離陸は1番だけどその前に着陸する飛行機がいるんやー
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:29:44.15ID:qqQOdnfe0
>>257
1番なら中で座って待ちたいよな
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:29:44.34ID:eRaD2+mM0
>>243
ヒューマンエラーをいち早く発見するために相互チェック体制を段階的に設置するのであって、ヒューマンエラーを無くすって話ではないよ。
どこに相互チェック体制を挟んだら発見できたか?を追及する。
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:29:52.43ID:Saji6n980
>>241
わかりやすい。
海外ニュースのコメンテーターは、
間違って認識したのであれば、
伝え方が間違ってたって言ってたよ。
誤認しないような伝え方をしないとだめって。
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:29:55.38ID:XcoCdq+Y0
羽田側に問題があるよ
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:29:56.37ID:uykEAFFH0
>>251
海保はあくまで海の海難救助する組織だから、
海から遠い茨城じゃな・・・
霞ヶ浦の漁船の救助はしやすいと思うが・・・
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:30:01.85ID:/3lFsani0
>>227
40秒の間に離陸の準備(エンジンの出力を上げるとか)してたと機長が証言してる。
だから停止して離陸の準備。
どんな飛行機でも滑走路で停止してりりくじゅんびする、あれだよ。
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:30:05.62ID:xuKQT9JF0
test
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:30:14.34ID:lq4MJa3f0
>>218
C5から離陸したいと管制に伝えて、その承認が出たという流れだから
C5に行ったあと滑走路に入って離陸しようとしたんじゃないかな
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:30:17.79ID:b2be3bek0
>>44
着陸一番機を待つんだよ(笑)
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:30:18.14ID:eieaaXXK0
離陸順の一番であって滑走路使用順の一番ではないことを、知らなかったはずはないだろ。あほくさい。
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:30:30.68ID:qH4bFTn/0
マニュアルはあるんだろうけど
もうすぐ着陸する機体があるからその次ね
みたいな感じの事は言ったらダメなのかな?w
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:31:14.27ID:oe+EBoYx0
>>256
いや、なんつうか整備とか貨物で地上を動かす場合があってそのときは日本語でやるみたいな話を聞いた
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:31:15.74ID:JDHTssO90
>>263
太平洋には近くなるだろ?
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:31:19.88ID:k3d7kVpY0
レコーダーに何が記録されてるかね。

そろそろ行きますか
長い事待たされましたね。
それにしても正月から大変でしたね機長

みたいなのも入ってるのかな?
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:31:20.00ID:3jUQvSjb0
>>242
関東在住だけど関東のこの順番表記は正直頭悪いと思うよ。
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:31:26.29ID:r/3nKuaI0
通信記録見たら管制は行けと1番しか言ってなくて
止まることが一番重要なのにそれを伝えてない
そして海保機が「1番ありがとう」って言った時に
微妙にニュアンスおかしいって違和感感じたはずだが
忙しかったから聞き直してない
それが事故の原因
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:31:26.88ID:yw0HNPI00
岸田首相
プッシュ型で届けろ
元気無理して
1番だ出発
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:31:27.71ID:Im0/yrsm0
海保機長や管制官もミスしてそうだけど
事故調査委員は何してるの?
海保機長に細かく事情聴取すればいいだけじゃん
あとフライトレコーダーの解析もして裏付け取ったり。
調査委員はやってないの?
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:31:39.04ID:LFAwAE6M0
一番悪いのは地震だよ 地震さえなきゃ海保機も出動しなかった でも地震を悪者にしても意味ない 痛ましい事故だ…
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:31:50.15ID:x9a90snz0
三者それぞれに責任はあるけど一番悪いのは何度も危険なミスが起きるシステムを改善しなかった奴
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:31:57.57ID:9Zi2C05Z0
>>223
実は日本語はあり
中国なんか国内線は中国語で上海や北京の大空港回してる
海保のレベルを考えたら日本語で対応してやるのはアリかも知れない
決めらている国際標準ルールを理解できないレベルなんだから
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:32:02.17ID:uykEAFFH0
>>277
それは知っていたと思う。
同時に着陸機の情報は伝えられていないので、
すぐに飛べる可能性もあると思って滑走路まで行ったんだろうね。
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:32:02.81ID:n9iOqIqQ0
着陸と離陸でナンバー分けるのやめればいいのに
同じ滑走路使うんでしょ?
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:32:05.59ID:KQv16Su20
>>251
激込みだからパトカーや救急車は首都高使うなって言ってるのと同じ
優先権のある公務優先
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:32:19.64ID:Hy4DXZ/F0
やっぱり管制官は気付いててしらばっくれてたのか
海保機に離陸OKを出したけど後ろから着陸機が来てしまい、ヤバいと思ってスルーしてたんだな
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:32:54.20ID:uykEAFFH0
>>288
してない。
海保機長は勘違いしたみたいだよ
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:33:01.89ID:UnpPcHsm0
海保機がC5から希望って初めて記事になったかな
live ATSはそうだったっぽいけど、公開した交信記録はそうなってないんだよなぁ
国交省大丈夫?
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:33:21.30ID:EPyiSjLV0
今時無線音声になんて頼ってるからこうなるんだよ
過去の失敗を教訓に、安全対策どんどん進めてきた鉄道とかと比べてお粗末すぎ
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:33:30.05ID:WJKDsPyE0
>海保機はより短い滑走距離での離陸が可能で、滑走路途中の数百メートル北側地点からの出発(インターセクション・デパーチャー)を希望した。
>このため、管制官は海保機の優先が可能と判断したという。


>管制官は海保機の優先が可能と判断したという。
ってあるじゃん
完全に管制官のミスでしょ
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:33:30.27ID:GvtEYyHh0
>>221
なら海保専用滑走路を日本中に作るんで増税な
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:34:05.53ID:JDHTssO90
>>295
でもそうすると今回のように割り込みする時に発着機全てにたいして番号振り直す必要があるんだよね
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:34:24.92ID:M9baddjM0
No.1とかの順番を言わなくするらしいけど国際的になくして大丈夫なのものなの?羽田は国際空港なんじゃ
海外は使ってないのかな
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:34:38.61ID:Pkg/2U6H0
すべての問題は英語を使っているからだよ
以前のように日本語に戻せばすべて解決する
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:34:47.16ID:KQv16Su20
海保は海上法案法で警察権も持ってるんだから優先してくれって言われたら優先しないとダメ
間違ってるなら後日正すのが正解
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:34:55.10ID:PLb+B9Tw0
管制官が他の機体にも2番目、3番目と言っていたからな
これは勘違いしやすい

海保機JAL722A 1番目(ナンバーワン)
着陸機JAL166  2番目
離陸機JAL179  3番目

というかこれより少し前も公開しろよ
そっちでもナンバーワンとかナンバーツーとか言っていたのか?


【全文掲載】国土交通省が当時の交信記録を公開 日本航空機と海上保安庁機の羽田衝突事故
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/923830?display=1

17:45:11
JA722A(海上保安庁機):タワー、JA722A C誘導路上です。(TOWER JA722A C.)
東京タワー(管制官):JA722A、東京タワー こんばんは。1番目。C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください。
(JA722A Tokyo TOWER good evening, No.1, taxi to holding point C5.)

17:45:19
JA722A(海上保安庁機):滑走路停止位置C5に向かいます。1番目。ありがとう。(Taxi to holding point C5 JA722A No.1, Thank you.?)

17:45:40
JAL179 :東京タワー、JAL179滑走路停止位置C1へ走行しています。
東京タワー(管制官):JAL179、東京タワー 3番目。滑走路停止位置C1 へ走行してください。
JAL179 :滑走路停止位置C1へ走行、離陸準備完了。

17:45:56
JAL166:東京タワー、JAL166 スポット21番です。
東京タワー(管制官):JAL166、東京タワー こんばんは。2番目、滑走路34R進入を継続してください。風320度8ノット。出発機あり。160ノットに減速してください。
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:35:00.58ID:k3d7kVpY0
消防車だって緊急車両が誰よりも優先されるよね?

今回の海保機は新潟への支援物資満載だったわけだし当然救急車扱いになるとおもいこむのは当然だよね?
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:35:02.58ID:laXNPKvp0
海保の機長なり、担当の管制官なり
個人の問題にすり替えようとしてるな

システム変えるのは色々お伺いたてなきゃいけなかったりで面倒なんやろね
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:35:04.66ID:uykEAFFH0
管制はルールに従った指示をしただけ
と、同時にその指示は勘違いしやすい言葉だったのも事実

それでもみんなルールに従っていたので、事故率は0.01%とかだった。
今回はその0.01%が起こってしまったって事
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:35:13.74ID:JKDRXO7/0
普段から管制を無視して滑走路に侵入してた

でほぼ結論出てるじゃん
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:35:22.69ID:vmYrs+LQ0
優先して離陸順1番にしてくれた
順番が来た!ヨッシャーなんやろな
完全に理解した
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:35:47.86ID:XgKgyCtV0
>>278
着陸機があります あなたはC5ホールドポイントでホールドしていてください
という風に言えばそれで良かっただけ
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:35:57.23ID:uykEAFFH0
>>322
システムを変えるのは勇気がいると思う。
変えて事故率があがったら、マスコミやネットでバッシングだからな
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:36:04.34ID:zx8/i0y30
>>267
5chでは誤解した方が悪いし自己責任ということらしいのでw
会社でも上司が慣習的な説明不足で部下がミスしたとしても、空気読めない部下のせいなので
しかもこの場合人命がかかってるのに、説明不足で勘違いをなくすより、空気読む方が大事って優先順位狂っとる
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:36:09.95ID:qH4bFTn/0
素人じゃあるまいしナンバーワンを勘違いしたとあるんだろうか
0333🏺
垢版 |
2024/01/09(火) 08:36:12.69ID:z3NBzcTV0
>>284
Thank youは「以上」くらいの意味だよ。
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:36:14.91ID:JDHTssO90
>>296
いや、緊急車両は別の出入り口使おうよって話だけどな
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:36:18.88ID:k3d7kVpY0
当然自分が消防車や救急車優先みたいな錯覚に陥るよなぁ。
救援物資積み込んでるんだから
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:36:21.49ID:0bRiqLeM0
何が悪いって一人のミスを誰も止められなかったというシステムが一番悪い
人間でも機械でもどちらでもいいので二段階チェックが必要
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:36:22.61ID:jw5j47Xd0
>>1
スターウォーズアウトロー ゲーム感覚で再犯繰り返すテクノロジー犯罪が全て悪い!!
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:36:23.72ID:EmCgFZw10
>>277
着陸機があるって言ってないよ。
原因は事故調査委員会が判断するので、
素人が解釈考えても無駄や(´・ω・`)
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:36:32.63ID:Ty936GL80
物理的な「進入禁止看板」を上げ下げできれば良いのにね
0342憂国の記者
垢版 |
2024/01/09(火) 08:36:34.22ID:MYC0kiCf0
元自衛隊員がパイロットという時点で
柏飛ばしが当然。

つまり海保は羽田から移転しなさい。
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:36:41.33ID:57SC7Lik0
「ナンバーワン ランウェイ」なら間違えなかった
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:36:41.44ID:oe+EBoYx0
>>301
勘違いしたにしても待機位置についたあと、滑走路に侵入するまえに「これから滑走路に入って離陸準備します」みたいな宣言は必要ないのかね
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:36:55.75ID:kwH+9YaA0
アイドリングからエンジン吹かせて
プロペラが同調するまでにに40秒もかかるの?
遅すぎね?
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:37:07.48ID:YmOHyM3g0
こんな危なっかしいこと今もやってたのに驚くわ
航空管制体系一番遅れてるんじゃないの
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:37:27.22ID:r/3nKuaI0
>>306
そういう事じゃない
明確に止まれって言ってれば誰でも止まる
それを言わずに行け行けばっかしか言ってないから
自動車のサンキュー事故みたいな事になった
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:37:33.17ID:m2iYzwMC0
>>158
アホなんだろうけど、お前らが推理できる要素も資格もないだろと当たり前の話してるんだが
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:37:36.46ID:MzWNxaLP0
>>303
聴覚だけじゃなく
視覚も併用するシステムくらい用意できてもいいのにねぇ

フライトレーダーのプロ仕様みたいな奴に発着キューイングリストが同時に表示されるようなやつ
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:37:36.88ID:EPyiSjLV0
>>333
管制はそう思ってた
海保機は文字通り離陸順一番ありがとうという意味で言った

こういう話でしょ
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:37:49.01ID:Ty936GL80
>>346
戦闘機じゃあるまいし、そんなもんじゃね?
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:38:09.30ID:KQv16Su20
海保が優先権無いのに優先権主張するのと、海保に優先権主張されて優先しなかったのは別の問題
海保や警察の優先権無視したら日本の治安は崩壊する
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:38:09.66ID:3przyeZi0
>海保機はより短い滑走距離での離陸が可能で

なら羽田みたいな過密空港使わなくてよくないか?
横田基地じゃダメだったの?
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:38:10.24ID:3przyeZi0
>海保機はより短い滑走距離での離陸が可能で

なら羽田みたいな過密空港使わなくてよくないか?
横田基地じゃダメだったの?
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:38:23.01ID:cRH14TsE0
もう海保は事故を起こすから羽田出禁でいいでしょ
他のヒマな空港からどうぞ
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:38:30.36ID:Bitr3y920
英語→日本語→英語を頭の中でするのだから人によって意味が変わってしまう
しかも曖昧な答え方ではこうなるわな
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:38:33.79ID:yw0HNPI00
まず停止線で安全確認してから
はいれよ
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:38:50.02ID:r/3nKuaI0
自動車でもサンキュー事故はよく有るが
航空機でサンキュー事故は流石に酷い
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:39:08.88ID:L3chu1Bl0
この機長を産み育てた親の責任は?
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:39:09.39ID:uykEAFFH0
>>328
着陸地があるって情報は余計なので、
空港界隈では伝えない、ただ単に指示に従うルールの方が良いだろう(C5へ行けという)事だったらしいよ。

だけど、そのやり方で誤侵入が全然減らず、
何度も大事故寸前のケースがあったので、
やっぱりその前に着陸機があるって情報は伝えたほうが良かったのかもしれないね。
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:39:23.74ID:05nrMcIK0
>>307
振り直したらいいじゃん
割り込み発生したらどのみち離陸か着陸のどちらから振り直しが必要なんだし
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:39:59.04ID:/sVzaPYy0
離陸1番だとして、待機としか言われてないのに勝手に
滑走路入るのはおかしいやろ
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:40:09.87ID:Ssz6VP8j0
>>352
いやそういう事じゃないだろ
定型文に含まれてる意味以上のことを海保機が許可もなくやった結果だろ

管制も異常に気付いてもらいたいところではあるが
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:40:13.08ID:Ty936GL80
>>366
なにそれくやしく
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:40:16.66ID:UFiTp8ti0
あぁ…これ完全に岸田が悪いわ
0379🏺
垢版 |
2024/01/09(火) 08:40:17.44ID:z3NBzcTV0
>>360
そんなん言っても機体と荷物が羽田に有ったんだろ。
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:40:17.38ID:vmYrs+LQ0
離陸を優先にしなかったらこんな事故は起こらんかったかもな
もちろん着陸機も念頭に置ける
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:40:21.32ID:UnpPcHsm0
他の航空機に優先して
って証言だと着陸機もと思ったりしてしまうがここかなり重要なんだけどなぁ
日航機に離陸許可clearと与えた直後に海保との交信
他の離陸機に優先しての意味だと思いたいが果たして
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:40:27.22ID:n9iOqIqQ0
JAL機がナンバー2? こりゃ風向き変ってきたぞ
飛行機だけに
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:40:31.37ID:7brpawtE0
ジャップ軍事力が日本の足引っ張りまくってるの草
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:40:33.34ID:/bIHyrlO0
過密さを解消させるか
離陸着陸で滑走路を分けるか
誤侵入防止システムを構築するか
確実なのは滑走路を分けることなんでしょうけど
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:40:33.53ID:CEGL+O970
45分11秒 管制 1番目 C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください
45分19秒 海保 滑走路停止位置C5に向かいます 1番目 ありがとう

47分 事故発生

海保が滑走路上にC5停止位置があると勘違いし起きた事故だな
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:40:36.35ID:zvJI23mk0
>>1
管制官「一番最初に離陸させてやる。(けど着陸機来るから)C5で待ってろよ」
海保機「わかった。C5(から滑走路に出たところ)で(離陸許可を)待ってるわ」

てこと?
海保機が全面的に支持無視したのが悪いじゃん
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:41:30.02ID:SVJqQ44p0
>>350
無理じゃないの
離陸待機列の先頭に割り込ませてくれたことに対する感謝、とも解釈可能なんだし
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:41:30.38ID:v50Z7x+Z0
管制官が一番偉いと考えてるのは管制のローカルルールだよ
法律的にも保安官の指示には従わないといけない
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:41:31.40ID:ALrLGsED0
>>271
そこで海保機目視して状況把握して航空機のほう止めれば良かったんでね?
というか指示した機が指示通りにしてるかを見るのも管制官の仕事にならないの?
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:41:40.53ID:GYqCL9G90
No.1って言われたからって離陸許可ではないんだろ
機長はなんで生き残ったのかわかったのかよ
どう考えても間違いに気付いて逃げてるだろ
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:41:43.07ID:JDHTssO90
>>370
そうすると発着間隔もっと空けないとな
他国もそれを許容するかね?
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:41:51.51ID:XgKgyCtV0
>>368
元管制官の話では
着陸機に対しても離陸機がいると伝えないと飛行機が言うことを聞かないとは言っていた
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:41:52.69ID:yw0HNPI00
岸田さんのコメントわ
プッシュ型で届けろ
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:42:14.96ID:uykEAFFH0
ルール・マニュアルがあり、それに従えば事故は起きない
この前提でこれまでやってきたが、結局うまくいかなかったって事。

例えば、パスワードは安易なものは使わないでってルールがあっても
約5割の人は「1234」とか「password」とかの安易なものを使っている

「ルールを決めれば大丈夫ー」って考えがもうダメじゃんじゃないのかな
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:42:40.16ID:rY8lYCat0
>>394
見た後にまた動いたら意味なくね?
1機に1人管制官割り当てるほど人いないだろうし
0406🏺
垢版 |
2024/01/09(火) 08:42:53.17ID:z3NBzcTV0
>>355
パイロットがそんなこと言うかな?ってのが最大の疑問。
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:43:06.37ID:xSCCjMf20
>>279
緊急時なども日本語でいいみたいだぞ
御巣鷹山に落ちた123号の時も緊急時なので日本語で大丈夫ですみたいな事言ってた
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:43:32.90ID:pz3nm0/30
>>395
ジェット機が先に滑走路の端の方に移動をしているから「途中から割り込むあんたが1番目な」と言ったに過ぎない
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:43:33.85ID:k3d7kVpY0
病院の待合室の順番を例に書いてるやつはわかりやすかったわ。
102番さん中待合室でお待ち下さいって言われてるのにいきなり診察中のドアをガラリと開けるみたいなもん。

そこには上半身を裸にした女がちょうど聴診器をあてているところだったと
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:43:43.47ID:7tSZgaeX0
世界に一つだけの花
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:43:59.37ID:rY8lYCat0
>>402
そんなの100年前からわかってるよ
法律がいい例でしょ
道路交通法をちゃんと守ってるドライバーなんてほぼ0でしょ?
人間はルールも法律もマニュアルも守らない生物だよ
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:44:07.44ID:De2/Zbru0
機長だけでなく副機長も誤認だから
指示が悪いと見るべき
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:44:39.13ID:cRfy5ozK0
ええ
管制官のせいだったんかよ
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:44:40.19ID:PLb+B9Tw0
>>364
17:43:02
JAL516 (日本航空機): 東京タワー、JAL516 スポット 18番です。
東京タワー(管制官):JAL516、 東京タワー こんばんは。 滑走路34Rに進入を継続してください。風320度7ノット。出発機があります。

JAL516にも出発機があると伝えている
この前がカットされているからこっちにナンバーワンと言っていたか不明

離陸期(海保機)には着陸機があると伝えてなかった
ルールとしては着陸機だけなのかもしれないが
結果としてはこれは伝えておけばよかったかなと
着陸機があるではなく、着陸してから離陸と一言添える程度で
この点は結論や中間報告が出たら改善されるかもしれないが
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:44:45.26ID:kwH+9YaA0
滑走路停止位置という和訳のせいか
正月のスレでは誤解されまくってて笑ったわ
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:44:53.99ID:GvtEYyHh0
>>410
たとえが下手すぎるやろ
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:44:57.49ID:j/lTbMnw0
サヨク反日が成田羽田の空港開発を邪魔してきたからな
そんなんなから韓国の空港にボロ負けすんだよ
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:45:30.33ID:ktEIo8dC0
この番号ってなんの意味があるの?
機体番号だけで十分通じると思う
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:45:34.70ID:SD+QT7CN0
thank youは交信最後つまり離陸直前の最後の交信になる場面でしか使わない、ての主張する人このところ見かけなくなったな
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:46:00.39ID:uykEAFFH0
普通に信号付けるのが正解だと思う

離陸機は滑走路直前に信号つけて、
着陸機にも1キロ前から見えるような信号をつけると
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:46:15.10ID:m2iYzwMC0
>>426
パイロットでもないのに勘違いするとか言い出すから訳わからん
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:46:25.82ID:Nl2EEJiT0
あんたが、一番
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:46:27.77ID:UFiTp8ti0
無くなった27歳の子が通信士やってたろ
無くなった後も機長はその子を庇って自分が管制官とやりとりしてた事にしてるんだぞ…知らんけど
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:46:47.93ID:yfS/Etc+0
離陸順が一番であって、侵入を許可したわけではないんでしょ?
違うの?
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:46:49.55ID:MzWNxaLP0
>>422
このスレでも満載だろ?
もしくは原文にわからない単語が出てきたらなかったことにしちゃうやつ
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:46:55.56ID:SkMx3kjS0
たらい回しの最後の奴が自殺かな
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:46:55.92ID:yw0HNPI00
アナログでも
安全確認してから入らないと
入りますって言え
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:47:08.24ID:zUlHIhYx0
海保「我々の機体は短距離で離陸できる。だからすぐ行かせてほしい。」
管制「わかりました。じゃあ離陸一番です。c5停止位置で待機どうぞ」
海保「c5停止位置へ移動する。ありがとう。」
海保「すぐ離陸しなければいけないから滑走路で待機しとこう」
管制「旅客機c5着陸どうぞ」

こんな感じだろう?
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:47:27.91ID:dVuJ7GuA0
>>429
FAAのガイドラインではこういう他の機に依存する指示をしてはいけないとされている
完全に羽田管制のガイドライン違反だよ
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:47:29.33ID:k3d7kVpY0
過度に機長責める気もないな。
誰でも勘違いはあるし。
こんなアナログ的な確認方法がわるかったってだけ。
鉄道とかATSみたいなのが早いうちから導入されてたしな
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:47:59.06ID:pz3nm0/30
>>432
そう
入って良いなら「そのまま滑走路に入って連絡しろ」と言う
C5に向かえは滑走路に入って良い事にはならない
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:48:04.42ID:9LYdkW1k0
>>428
ていうか誤進入を警告する装置が管制室にもあってその装置発動して色変わってたのに誰も気が付かなかったと
それ警告装置としての意味をなしてないから緊急地震速報みたいなヤベー音で警告するように今すぐにでも変更しないと駄目でしょ
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:48:07.47ID:tIK5u8750
>>352
管制は止まれとは言ってないが、待機場所まで走行しろと言っている。
海保機は行けと言われた場所を通過してしまってるぞ。
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:48:07.84ID:cyNlSOEK0
昔アメリカに留学してた日本人の中学生がバレンタインに現地のオッサンにチョコをもらいに行こうとして
オッサンのネイティブ英語を聞き間違えて勘違いして射殺されたことがあったよね
ルールが分かってないレベルの人が不運にも紛れ込んじゃったら無理ゲーやわ
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:48:11.17ID:r/3nKuaI0
俺も似たような事経験した事有るけど

モスドライブスルー(大混雑)でバーガー・シェイク注文したら
「飲物すぐ飲みますか?」とか聞かれ
【車で飲む?】という意味だと思い「はい」って答えたら
速攻シェイク渡され「少々お待ちを!」とか言われ
30分くらい待たされて、シェイクが完全液化

店員の頭ではマジモンで「すぐ飲むか?」の意味だったらしい
考えりゃ分かるが・・・
シェイクはバーガーと一緒に食うに決まってるだろw
シェイク先飲んで後からバーガーだけ食うか?
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:48:46.34ID:t2mj4YB30
>>398
そんなわけなくない?w
ましてや世界有数に混んでる羽田で勝手なことしたら命の危険があるのにw
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:48:54.66ID:CEGL+O970
>>385
事故は45分19秒海保の最後の通信から2分後だからな
海保が滑走路侵入した時に左折し侵入した訳だが、副操縦士側
右側上空から下りてくる大変明るい着陸灯が見えていただろうが目視もしていなかったことになる
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:48:56.26ID:v50Z7x+Z0
>>421
パイロットは管制官の言うとこきかない
だから余計な情報を与えると勝手に行動されるから余計ない情報を与えない
でも着陸機に離陸機いるよって言うと減速指示聞いてくれるんで慣例的に着陸機には離陸期の存在を教える
管制官はダブルスタンダードなんだよ
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:49:01.06ID:9WlBqmCr0
コミュニケーションが全く取れなかった理由はいったいなんだったのか
しっかりと調べることはとても大事なことだろうなあ
0458!omikuji
垢版 |
2024/01/09(火) 08:49:21.98ID:zrqntHKs0
>>431
そんなもんフラレコでてきたらすぐバレるじゃん
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:49:26.09ID:rY8lYCat0
>>428
信号なんて見落とすぞ
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:49:26.44ID:zx8/i0y30
>>410
付け加えるなら

1番目にC5待合室まで行ってくださいと言われて、診察室に堂々と入って待機
診察終えた着替え途中の裸の女性が別室から出てきて鉢合わせ
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:49:27.45ID:WA2Qsd8E0
この機長
復帰したらまた操縦桿握るの?
恐怖でしかないんだけど
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:49:41.86ID:Hy4DXZ/F0
>>129
ラッシュ時だもんくるに決まってるだろ?バカなの?
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:49:50.25ID:GrvL99mi0
安全委員会が
いくら海保の行為を、正当化しようとしてもだな
滑走路で、ぼーっとしてれば
上からJALがとんできて
全身がつぶされて、せんべいみたいになる
これは結局、なるわけだから

正当化は、バカの正当化とおなじだから
やめろよww
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:49:59.07ID:yiOCgeKe0
>>446
バレンタインじゃなくてハロウィン
中学生じゃなく高校生
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:49:59.27ID:+ffUwkrJ0
「No.1」使用禁止だとさw
https://www3.nhk.or....k10014314211000.html
馬鹿が一人間違えた(かもしれないと言い張る奴がいる)ってだけで
広く使われてる汎用語を禁止w
「やってる感」もここまで来ると異常すぎw
こんなの報告書で正式採用したら、海外から「crazy」だと笑われるぞw
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:50:14.71ID:Ovhs896o0
>>421
海保機は途中にねじ込まれる形だから細心の注意が必要だったな。その辺のシステムやルールはきちんと明文化し見直されるべきだと思う
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:50:31.50ID:hx84F7gV0
>>462
海保にはいろんな仕事あるだろ
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:50:38.15ID:F1K1RKl90
No1が沢山いるのは
飛行機とホストとボクシングの時代か
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:51:03.45ID:SVJqQ44p0
>>465
無理な勤務状況じゃなかったかは検証が必要だね
人間、疲れているときは信じられないようなミスをするもの
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:51:21.34ID:yw0HNPI00
槇原敬之
ナンバー1にならなくていい
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:51:31.62ID:lq4MJa3f0
>>442
海保機はC5からのインターセクション・デパーチャーを希望して
それに対する指示がNO1でC5に行け、なら
勘違いするかもしれんなあ
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:51:32.59ID:9Zi2C05Z0
>>438
アメリカなんか言われまくり
そもそも交差する飛行機が多過ぎだからシークエンス情報が無いと全く分からない
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:51:39.59ID:Y2+T7h4E0
こんなん褒め言葉やん
0479!omikuji
垢版 |
2024/01/09(火) 08:51:46.13ID:zrqntHKs0
海保機長は使命感に燃えてた早く早くと、管制官は通常この気持ちの差だよな
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:51:56.12ID:BUEIZMAe0
>>76
今度はオカマ掘りそうだけどな
離陸機加速状態で突っ込んでたら全員終わってたな
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:51:56.76ID:v50Z7x+Z0
C滑走路は事故まで着陸なかったんだろ?
なのに短い着陸間隔を作りに無理やり海保機割り込ませて入れ着陸機教えない管制官が異常
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:52:12.36ID:GvtEYyHh0
>>462
管制官が悪いって結論になった場合操縦桿握らせないのは逆におかしくね?
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:52:23.45ID:t2mj4YB30
>>441
そのとおりでは?
基本パイロットって管制からテイクオフの許可貰わないと飛べないでしょ
「c5に行って」ってプールなら「更衣室行ってて」でしかないのに見てないうちにプールに飛び込まれたらびっくりする
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:52:24.77ID:vjRPGDLB0
激しさを 胸に秘めて 何かを追いかけたい
You are the No1
信じてる
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:52:29.56ID:SD+QT7CN0
no.1とかのほうが要らん情報やC-1は特に数珠つなぎなんだしC-5では勘違いを生む
それより着陸機ありを海保機に伝えとくほうがはるかに重要それだけで日航機が着陸通り過ぎるのを目視確認しようとする誤解のしようがないからな
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:52:40.02ID:PLb+B9Tw0
>>436
前の部分がカットされているからわからんのよね

前の部分は公開できないような会話だったとしか思えんわ
例えば
「被災地へ岸田の命令だから最速で飛ばさせてくれ」
「いつも通り横入りで飛ばさせてくれ」
とか
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:52:49.59ID:k3d7kVpY0
ありがとうってことはもう飛び立つ最後の挨拶ってとらえるよね普通は?
 さようならみたいなもん
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:52:51.47ID:am2gRXr90
オンリーワンじゃイヤだったんだな
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:52:53.34ID:+ffUwkrJ0
>>469 そりゃC1で待ってるより繰り上げてもらったからだろ
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:53:29.77ID:uykEAFFH0
>>0460
もちろん0ではない

が、管制の指示をずっと記憶して、滑走路の前で思い出すよりは、
滑走路の前に信号があった方が良いだろう
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:53:36.78ID:UnpPcHsm0
>>468
結局no1も誤認原因認定か
言葉の認識ズレなんて普通の人からみたらアホじゃねと思う所で起きる典型
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:53:50.03ID:EPyiSjLV0
>>468
その一人の馬鹿の勘違いで、数百人が死ぬ可能性あったんだからさ
きちんと再発防止策するまでは、そりゃそうなるだろ

既に言ったが今時無線音声になんて頼ってるからこうなる
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:53:54.54ID:6nPRBi/v0
もう解明されたようなもんだろ
海保は管制には日常的に優先されていたんだよ
その事自体に問題はない
ただ、優先され過ぎて当たり前の感覚というか無意識下に指令を先に先に捉えてしまう誤認識、拡大認識があった
そういうことだよ

まあそれでもここまでの誤認識はあり得ないとは思うけど、やはり救援物資輸送の使命感とそれがスケジュールとして遅れていたこともその誤認識を助長したのかな

管制が滑走路誤進入のアラートに気づかなかったのもミスの重なり
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:53:58.55ID:ddSd0ijG0
管制塔には危険監視システムみたいな
色が変わるアラートがあるみたいだが、
航空機側にも出ればいいのにな
あと音もな
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:54:06.23ID:ALrLGsED0
まさかとは思うんだけど管制官ひょっとして海保機がとっくに離陸したと思い込んでたとか?
離陸準備の必要無い機と思い込んで
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:54:09.34ID:v50Z7x+Z0
パトカーだって赤信号無視して走れるんだよ
海上保安法による海保機の出動とはそういうもの
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:54:13.60ID:rgycCr/l0
この事件と類似の事故をモチーフにした
フェネリテとロサンジェルスのメーデー案件の動画を何回も見てるけど
管制官に掛かるトラフィックの圧力が途轍もなく大きく大変なのと
無線交信の内容が意図も簡単に誤解を生んでしまう実態が今も続いている現実を感じてる
人間に頼り過ぎる離発着管制にもっと近代的なバッティング排除システムを開発導入して欲しいと思うよ
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:54:14.44ID:rY8lYCat0
>>494
信号機故障したらどうすんの?
鉄道ですら本来と違う現示出す事故あるのに
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:54:21.33ID:YmAMcAqQ0
>>59
震災直後から偵察に飛ぶみたいなイレギュラー対応を繰り返しててその時はさすがに管制から離陸優先されただろうから震災対応のフライトは優先されるって意識になってたのかもな
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:54:28.41ID:evHgmkwh0
とりあえず両方の管轄大臣である国土交通大臣をクビにしろ
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:55:04.81ID:SQLkpuX50
海上保安庁をディスりまくってたマスメディアは土下座しろよな
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:55:10.79ID:t2mj4YB30
>>489
ヘリの操縦士じゃないんだから
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:55:10.79ID:O98pLQpx0
離陸順じゃなくてC滑走路最優先だよ
滑走路手前で止まってなきゃいかん
読売は潰れろ
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:55:12.13ID:9LYdkW1k0
>>497
誤進入でぶつかりかけた理由しらべたら
ローカルルールの認識違いとか結構ある
だからさっさと自動化するかいい加減音声でのやり取り止めりゃいいのに
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:55:26.39ID:8XHWpQtZ0
海保機だから、救難とか緊急で優先される場面がある。
今回は災害派遣ということで、一番機という案内で配慮を貰ったと判断してもおかしくない。
空自機にスクランブルがかかったら民航機が離発着を待機するのと同じく。
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:55:34.32ID:w6PHHNWI0
飲食店だとこんな感じ
『すぐご案内いたしますのでこちらでお待ちください』
「よっしゃならもう席は空いてるんだろ?入っちゃおうぜ!おい席片づいてないやんけ!』
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:56:01.24ID:v50Z7x+Z0
着陸の無かったC滑走路の久々の着陸機が事故機
そこに海保機無理やり割り込ませる管制官が異常
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:56:06.90ID:Hy4DXZ/F0
>>496
つまらない英文の勉強をさせるのが日本の教育
外国人曰く、日本人の英語は変なのが多いけどどこで習っているの?ってよく言われる
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:56:10.89ID:NneyhFHD0
>>39
あれってデマだったの?w
裏も取らずに記事にする事に慣れっこになってるからだよ
やっちまったな
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:56:17.83ID:rY8lYCat0
>>520
無線のやりとり公開してんの?公式?
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:56:29.17ID:9Zi2C05Z0
>>489
単純に1番目ってことのありがとだよ 通信の最後とか関係ない
他にもダイレクトとか付加情報とかに言う
通信の最後の決まり文句はgood day とかso longとか各国のお別れ言葉
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:56:31.44ID:t2mj4YB30
>>506
民間機以外ってテイクオフなしに飛んでいいの?
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:56:37.34ID:E8DODspG0
たった一言「先に民間機の着陸があります」で防げた事故
起こり得る事故よりルール優先は本末転倒
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:56:38.12ID:PLb+B9Tw0
>>489
俺は会話の終わりで使われるぐらいだな
俺からは使わんがw
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:56:40.39ID:nJ/0B4f50
>>78
これだよなあ
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:56:52.98ID:De2/Zbru0
次は君の番だよ。スタートラインまで行って。

って、言われたら1万人に1人はスタートしちゃうかもしれない
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:56:53.56ID:wAiWjHJ50
英語が得意じゃなければ勘違いしても仕方ない
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:57:04.26ID:TlOjGjvV0
管制官を逮捕すべきだろ
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:57:07.38ID:uykEAFFH0
>>510
そういう意見は昔からある
でも、日本の新幹線システムは信号を更に自動化したシステムなんだが、死亡事故0

いつまで、信号も故障するから〜って事で
管制の口頭を記憶して、忘れたり記憶のすり替えが起こったら大事故を起こすシステムを続けるんだい?
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:57:09.89ID:9WlBqmCr0
>>505
海保機の5人は本当にそうなっちゃった…
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:57:19.84ID:40lRDkJx0
飛行機の着陸スピードって新幹線のトップスピードと同じくらいなの?新幹線ってトップスピードのとき前方注視義務あるっけ?
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:57:34.45ID:CEGL+O970
>>501
オイオイC5までタキシングしていない前提かよw
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:57:44.89ID:EPyiSjLV0
>>526
数千円のエアバンド付きラジオでも普通に受信できる
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:57:46.83ID:ds4kNHlH0
>>524
逆もあるよな
変な日本語学んでる外人居るし
何なんやろ
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:58:28.49ID:6nPRBi/v0
1番です
1番ありがとう

優先的に離陸させてもらえる日常が、1番=滑走路進入許可、離陸許可とか思い込む下地になっていたんだろう

民間機に1番ですと言っても、そこには優先的な意味はない、単なる予定情報
まあそこが落とし穴ってことで
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:58:34.71ID:31GWuvTo0
ナンバーワン何て余計な情報与えるから
滑走路に入っても問題ないと勘違いするんだよ
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:58:37.59ID:8XHWpQtZ0
いかなる事情や経緯であろうが、管制が滑走路上の状況把握できてないのは異常。
ヒューマンエラー除けの仕組みを再整備しろ。
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:59:05.53ID:rY8lYCat0
>>536
誰もが思いつくし技術的にも普通にできるけど世界中に無数の滑走路があるのに採用されてないってことは素人には分からん何かがあるってことだな
というか滑走路付近に余計な柱なんて建てたら不時着時にぶつかるだろ
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:59:16.17ID:9LYdkW1k0
>>543
日本語で私の名前はなんて言わないからな
そもそも日本語の口語は主語基本的に省略するし
動詞も省略するからな
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:59:20.82ID:s/zmWGML0
>>71
今回も間違ってたら管制が気づいて何かいうだろう、と思ったかもね
典型的な現場ネコ
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:59:40.68ID:rY8lYCat0
>>539
>>541
他人の無線って傍受はいいはずだけど許可なく公開していいの?
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:59:50.64ID:uykEAFFH0
>>549
追突とか普通に(可能性は)ある
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:59:55.07ID:MzWNxaLP0
>>546
示す必要がない
指示に従って待機場所で待機
指示に従って滑走路進入
指示に従って離陸
それだけ

一昔前の待ち時間表示のない歩行者信号に戻すようなもんだ
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:59:55.67ID:VOEV1L110
素人だとナンバーワンを離陸スタンバイと思ってしまうかもしれない
海保は素人ってことですか
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:59:59.99ID:YmAMcAqQ0
>>508
気を利かせるならもう一言今着陸してくるJALの後にとくわえなきゃ管制が上空はクリアされてるから今すぐさっさと飛べと解釈しかねんわな
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:00:04.41ID:npZqzlOL0
軍師の俺が言ってた通りになってきた
今年もがんばろう!と酒かワインを景気づけに飲んでたりして
でも一番悪いのはナン妙国交省であるのは間違いない
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:00:28.94ID:1ks8PFzd0
お礼のメール来たからレイプじゃない的な。
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:00:38.83ID:w0k5dmRk0
ジャップの対策
その1 画面を注視する管制官を一人増やします
その2 ナンバーワン禁止にします

恥ずかしい国だよ
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:00:42.45ID:VU5djaTz0
初日から録音聞いてわかってたろこれ
どこの誰が責任取るかでもめただけで
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:00:44.93ID:/4ben/s40
はぁ?
ただの順番で優先とか関係ないってもう結論出てるだろw

今さらこんなこと書いてんのかよかよ読売はw
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:00:48.52ID:VCPvcUxO0
人間は余計な情報を与えると
自分の有利なほうに推測する
いらん情報は不要だったな
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:00:51.14ID:UnpPcHsm0
比較的重要なポイントに突っ込んだ記事になってるからおそらく海保ボイレコ解析の裏付けが進んでるんでしょうね
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:01:15.71ID:SIkBEZDa0
>>548
まず民間機と海保機で使用する空港を分ける事ですね
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:01:18.78ID:NneyhFHD0
>>468
これで離陸待ち機が何番目に飛べるか分からなくなってしまったのか
変な接触起こらなきゃ良いけど
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:01:27.84ID:DXPOhW4X0
急ぎで被災地に向かう自衛隊の人がナンバーワンサンキューって言ったら
そうゆうことだよな
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:01:32.25ID:fBS6MsDG0
>>263
別に拿捕もされなきゃ警告射撃もされることないだろ
むしろいつぞやの北の工作船みたいに海自が出てきたら撃沈されるんだから海保がいいに決まってるだろ
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:01:38.72ID:uykEAFFH0
>>550
地面埋め込み式の信号やで。
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:01:49.36ID:Ssz6VP8j0
>>514
まだ結論出てないし
公開された交信記録と現時点の証言聞く限り、海保機が非難されるのはある程度しかないかな
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:01:49.62ID:g5KTis4V0
>>546
優先順位を説明する必要は無かった
余計なことを言ったのだよ

必要なことは「着陸機あるから出るなよ」だ
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:02:00.98ID:v50Z7x+Z0
>>545
海保機はパトカーや救急車と一緒なんだよ
出動は全て優先
優先じゃなければ民間機使うべき
海上保安法上じゃないと出動できない
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:02:11.20ID:2GGt3G+X0
日本語で話してれば事故らなかったのに
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:02:22.69ID:WacUqoq80
つまり
官制側:滑走路に入る順番のナンバーワン
機長側:離陸の順番のナンバーワン

って誤解してたんだね
しゃーない
次から気をつけて
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:02:23.34ID:FL/mG/7E0
優良誤認させた責任は免れない
国土交通大臣の罷免および岸田の解任、
管制官の刑事責任を問え
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:02:26.56ID:EPyiSjLV0
>>553
電波法でアウトだけど
そういうの言い出したら、例えばこういうスレにニュースの画像とか貼るのもアウトだしねえ
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:02:28.91ID:s/zmWGML0
>>546
順番を言わずに順番になったら該当の離陸機を呼び出す形かな
離陸機は自分がいつ離陸できるのかわからなくてストレスになるだろうけどね
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:02:46.65ID:/4ben/s40
>>571
まだ言ってるよw
そんな意味は全くない。
普通の離着陸機と同じで単に順番を言っただけ。

海保関係者だけ別の理屈で動いてたなら
そんな連中は羽田から追い出したほうがいいな。
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:02:48.01ID:9Zi2C05Z0
>>562
本当に恥ずかしいね さすが後進国
海保の責任が明白なのに川勝知事みたいなのが幅を利かせる国
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:03:06.28ID:F0xlVSkx0
>>550
そこら辺は埋め込みライトによる表示だったりパネルだから、ようは費用対効果で選んでるんだよ。
中には金かけて地上レーダーで確認してたり。
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:03:37.35ID:hLsS0myW0
元機長はこの「No.1」で「こんなの間違える操縦士は居ない」と言い切ってたから益々分からん
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:03:52.55ID:rY8lYCat0
>>573
飛んでる飛行機ならまだしも離陸待ちの飛行機からどうやって見るんだよw
高さあるのに足元なんて見れないぞw
奥の方にやったら他の信号機と混同して勘違いのもと
そもそも他にもピカピカ光ってる中で信号機つけたらさらに勘違いするだろうよ
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:03:55.21ID:1ks8PFzd0
管制がナンバーワン言わなくなって混乱生じて次の事故起きるフラグ。
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:04:10.52ID:zx8/i0y30
>>569
理想はそうだけど災害や有事になるとそうはいかないし
逆に救助や有事のために普段から対応できるようしとく方がいいんじゃ無いの?
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:04:20.65ID:nDhVvDEl0
>>532
Aさん診察なので待合室へどうぞ

これで診察室行ったようなもん
100%の人間が待合室で待つととても思わない
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:04:48.79ID:k3d7kVpY0
まさか緊急事態なのに旅行客乗せたような不要不急な飛行機が優先だとは思わんだろ?
救急車だって非常時は観光バスより優先されるんだから
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:05:22.47ID:SD+QT7CN0
海保機機長にはぜひ管制官に転職してもらいたいコイツなら身体張って滑走路上で止めようとしてくれるであるいは間違ってる!クソバカ!全機go around!出しまくりか
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:05:32.89ID:NneyhFHD0
>>545
あの時の自分達が背負ってる任務の重要性からNo.1と聞いたら何にも増して優先してくれたんだなと勘違いしてしまったんでしょ
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:05:41.43ID:VOEV1L110
同じ滑走路にどう離着機があるかが最優先情報だろ
ナンバーワンなんてどうでもいいんだよ
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:05:43.17ID:cRfy5ozK0
今はもう傍受してる人いないの?
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:05:59.30ID:/5QRgCM/0
>>599
待合室に誰も居なかったらあわてんぼうさんは診察室行くかもね

こうゆう時の為に管制官って居るんじゃないか?
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:06:02.77ID:kaQTZ9xG0
そりゃ、ユーアーTheナンバーワン
て言われたら誰でも舞い上がるわな
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:06:26.08ID:aXtVMx/J0
>>584
海保が優先要請してきたから
着陸機がガンガンくるから今すぐには離陸させられないがあなたは一番最初に離陸出来ますよと気を利かせたのかもね
はやる海保の気持ちを宥めるために
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:06:34.69ID:E8DODspG0
離陸と着陸の滑走路を完全に別にしないとまた起きそうだな
土地が狭いのがそもそもの問題か
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:06:37.59ID:31GWuvTo0
>>550
滑走路に入る手前の路面にストップバーライトは設置されてるんでしょ
4月からメンテナンス中で使用されてなかったらしいけど
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:06:52.04ID:b2be3bek0
>>328
taxi to holding point charlie5

ホールディングポイント(停止線)チャーリー5(C5)to taxi(進む)

ってちゃんと言ってるらしいよ?
離陸許可のコードはまた別にあるけど、ナンバーワンを最優先と取っちゃったのかな、副操縦士も止めなかったから、被災地最優先みたいな思い込みがうまれた可能性があるんかね。
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:06:52.86ID:rY8lYCat0
>>582
電波法はガチだから著作権法とは取り締まりのレベルが違う
まあ外国のアカウントだったら削除依頼くらいしか出来ないかもしれないけど
前に鉄道の無線傍受した内容をネットに公開してた人が書類送検されてた
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:07:01.88ID:+ffUwkrJ0
>>500
「No.1」が勘違いの原因だと確定したような言い方だなw
なら報告書に正式採用させろよw
海外からの反応が楽しみだw
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:07:12.82ID:/4ben/s40
>>605
そんな慣習は無い。

機長が通信を受けたのかすら怪しいな。
操縦したことない奴が早とちりして伝言ゲームでもしないとこうはならんやろ。
ボイスレコーダの解析が待ち遠しいわ。
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:07:17.18ID:kFkVn8nw0
世界共通なのに一人のあたおかの行動で世界中がマニュアルを変更するとは思えんな
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:07:22.15ID:fe7Ho3x20
人間によるチェックがフェイルセーフになりえないことがはっきりした。
許可なく滑走路に進入しようとする飛行機がいたら自動的にブレーキがかかる仕組みを考えるべき
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:07:40.66ID:0s2wgXrd0
普段から海保機と管制官はどのようなやりとりしてたのかな
海保機が出動する=緊急扱いだったんjyないか
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:07:41.83ID:iCVeAI7N0
C5で停まれだけだったら
この事故は起きていないだろう
つまらんこと付け足しちゃったな
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:07:45.17ID:rY8lYCat0
>>614
それもそうだった
こめんなさい
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:08:09.91ID:1ks8PFzd0
滑走路進入の成立は、滑走路進入許可しかないのに、
ナンバーワン言われて滑走路入ってきちゃう海保
0632ぷる猫
垢版 |
2024/01/09(火) 09:08:14.91ID:GxcRKBnw0
海保のターンスレ
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:08:15.69ID:UnpPcHsm0
警察の話じゃなく安全委員会という所も重要だね
もうすぐもっと大事な事実も出てくるだろう
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:08:25.37ID:cyNlSOEK0
海保機長は被災地へ救援物資を届けるというミッションでヒーローものの映画スター気分で
脳内にDANGER ZONEが流れてハイになって離陸してしまった可能性がある
だからヒーローものの映画は禁止すべきだ

日本で巻き起こってる議論はそれと同レベル
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:08:28.39ID:rY8lYCat0
>>623
それ離陸中の加速時に誤作動したら大事故になるな
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:08:37.55ID:bvfexu4X0
No.1さえ言わなければ・・・
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:08:43.35ID:9WlBqmCr0
>>71
事故とはあり得ないことがいくつか重なって起こるもの

あと日航機が本当に40秒間も滑走路にいた海保機を
目視できなかったのか
運輸安全委は夜中に日航機を飛ばして確認する必要が
あるだろうなあ
もし目視できないのなら羽田での夜間飛行機乗り入れを
真剣に検討しないといけないかもしれん
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:09:09.25ID:tVD3q0jj0
緊急でもないのに音声だけに頼ってるからこうなる
定型離着陸なら視覚情報も含めて指示できないのか
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:09:10.10ID:v50Z7x+Z0
C滑走路って事故機以外の着陸は何機あったの?
なかったらちょっと酷い話だよ
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:09:29.34ID:TUFnWLas0
滑走路手前の待機所に有料駐車場のストッパーみたいもんを設置して管制の許可がないと
車輪つっかえて物理的に通過できないシステムと管制塔に大画面のモニタ置いて各機と
滑走路の状況が一元化で視認出来るようにすべきなんでわ。
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:09:53.15ID:WacUqoq80
>>630
だから離陸の許可があれば離陸できる状態だったんだろ
滑走路に入ったら勝手に離陸して良いわけないだろ
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:09:56.09ID:fWrA3k+N0
管制官「(着陸機の後)一番最初に離陸させるよ」
海保「一番最初ね。ありがとう」←着陸考えてない
羽田が過密じゃなければ問題なかったのかも知れんが…
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:09:58.13ID:F0xlVSkx0
>>617
楽しみもなにも、それら規定は事故が起きると検証しながら改定を繰り返してるから、バカにされる話にはならんよ。
海外でも誤進入が起きてるから有意義な報告としかならん。
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:10:10.99ID:Hy4DXZ/F0
どうこうここで言ってても仕方が無いし責めるつもりは無いけど、管制官ってのは道路で言うところの信号機な訳だから事故が起きたと言う事は管制官のミスになるのでは?と思います。
滑走路侵入してからの無言の空白の40秒が気になる
気がつかなかったのか、気がついててしらばっくれてたのかって事。
高学歴が多いのだから何かうまい方法を考えてくれるんだろ?
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:10:18.76ID:EwjIANuk0
>>275
離陸待機機の中で海保にC5誘導路から
の割り込みが許可された記録が無いが

Taxi to holding point C5 JA722 NO1
は、優先離陸の承認でもある。

但し Holding point は、
停止待機場所であって、管制からの
走路侵入の clear for 指示を待つ所

羽田がホームの海保機が
羽田のルールを知らない訳がない。

この直前の交信が、
JAL516の着陸許可で復唱もされたので
着陸機はすでに侵入中だが
これを海保機は聞いていなかった?

傍受できていれば侵入しないし
停止線で40秒待てば、通過していた。

短気は損気 ご冥福を・・・
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:10:35.03ID:Pprr0oio0
やっぱ俺の推測通りだな
ナンバー1=最優先に変更してもらったと思い込んだから
他機に迷惑をかけないよう急いで離陸せねばと焦るあまりC5で停止しなかったのだろう
横断歩道で車に譲ってもらったら歩行者が小走りで渡ろうとする心理と同じ
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:10:55.47ID:CEGL+O970
>>501
>2分前なんてぜんぜん見えないぞ

お前さあ、C5停止位置の指示貰ってタキシングし指定場所へ行くんだがその時間が無かったことになるんだなw
あと、上空を飛んでる日航機とか見たこと無いのな昼夜を問わず2分以上見えるだろ、それが暗い中だぞ色盲より悪い症状だな
バカはコレだからw
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:11:10.00ID:VeLw10zw0
ベジータ禁止
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:11:13.23ID:/4ben/s40
>>637
まだ言ってるよw
世界中で同じこと言ってるのに
海保機だけ間違えちゃったんで禁止するのか?

じゃあ離陸順番をなんていうのかね?w
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:11:19.89ID:FpuL+mtG0
ナンバーワンと言われようが言われまいが「C5で待機してください」「はいC5で待機します」というやり取りをしていながら滑走路に入った謎は解明できなくね
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:11:24.50ID:Owiz79H60
滑走路は離陸専用道路じゃないから
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:11:27.76ID:qH4bFTn/0
>>468
ナンバーワンのせいにするつもりなんだろうかw
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:11:27.99ID:XxeiVmpo0
海保だけではなく日本特有のみんなで責任を取り合いましょう的な流れなんでしょうね
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:11:57.71ID:zx8/i0y30
>>608
しかも誰もいない(後で裸の女性が別室から来る)診察室に待機しても
誰も注意しないし気が付かずに居座った

って考えたら、女性(JAL)は避けろよ!無理難題なので過失は低い
けど人の話をよく聞いてない患者(海保機長)の過失が一番大きいとしても
注意してない医者や看護婦(管制官)に非がないとは言えない気がする
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:12:03.43ID:4tmDi2zC0
今までなんとなくだけど 空港って場所は少しの異変もすぐ感知&共有して事故を未然に防げるようなシステムが構築されてて
安全管理が徹底してるようなイメージ持ってたけど 今回の事故のニュース見てると 今までよく同様の事故が起きなかったなぁとちょっとびっくりしてる
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:12:33.32ID:v50Z7x+Z0
>>648
C1で待ってたのは離陸機
C滑走路が離陸専用になってたのに事故機着陸させたんじゃないかと聞いてる
C滑走路最後に着陸させたのはいつよ
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:13:07.91ID:1EaN+GCh0
>>1
優先1番でも、最初は停止位置で待ってて、許可が出てから滑走路侵入ってのはマニュアルで決まってたりしないの?誘導は停止位置までなんだから、滑走路に侵入したのは間違いないんでしょ。よくわからん。
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:13:34.52ID:j3YLiBOh0
>>645
いやでも海保機はちゃんと「C5で待機」って管制官の指示を暗唱してんのよ
もし離陸1番目ってだけで勝手な判断で滑走路入ってたらパイロット失格だぞマジで
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:13:51.68ID:g5KTis4V0
>>641
普段は離陸専用

だから今まで管制指示無視してても事故になってなかった
管制側も事故ったって知らんよって気があったのは確かだろう
多忙で人不足でいつか事故になるって要望出してたくらいだからね

事故で人員増になって内心喜んでるだろ
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:13:54.95ID:WoODBXUN0
どう転んでも自衛隊が悪い
早く自衛隊を解体して
防衛費で補償と能登地震の復興費にすべき
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:13:57.07ID:Rs2z3GGz0
火の手が上がっても消火が遅れたように見えたけど避難完了まで消火剤まけなかったんだね
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:14:14.60ID:RgZBsGJ/0
指示しっぱなしの放置プレーしたほうも重過失
手が足りなく集中力も続かない業務だとわかっていたんだから改善を上に求めるべき

いままで誤進入多発してたそうじゃないか
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:14:18.81ID:GXMvAck00
ナンバーワンって、いくつもあるのか?
No.1(最優先)で順位付けされたなら、他は待機、ゴーアラウンドだろ。
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:14:34.48ID:0VoPabeM0
プロトコル上の英語でさえこうなんだから、国内線の英語ゴッコは終わらせたほうがいいよもう
とくに重要局面で日本語ネイティブの英語使用は基本NGと考えたほうがいい
日常会話的なコミュニケーションだけにしとけって
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:14:50.67ID:1ks8PFzd0
パイロットのレベル低すぎね?
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:14:55.06ID:Hy4DXZ/F0
脳みそ使って着陸機優先の時は赤の誘導灯で離陸が優先の時は青い誘導灯に切り替えるとか考えつかないのかね?
それなら着陸するのに上から見ても、勘違いして離陸しようとする奴もわかるだろ?詰め込み勉強ばかりしてるから発想が貧弱になるんだよ。
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:15:03.95ID:qE7GP26b0
パイロットの常識と管制官の常識に食い違いがあったらやばいな
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:15:05.98ID:De2/Zbru0
公務員の中だけの話になると
調査がぐだぐだになるのは日本のお家芸
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:15:21.66ID:XgKgyCtV0
>>615
ホールディングポイントは一時待機場所であって
停止線ではないから話をややこしくするんですよ
さらにそこにラインが引いてあるから停止線と勘違いする 一般人も確かにいることはいる
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:15:30.05ID:+H6FZiyW0
>>44
お前は事故起こすレベルだな
離陸する中でのNo1でも着陸がおるだろ
そして実際に着陸が来て事故ったろ
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:15:32.64ID:/4ben/s40
嘘でも百回言えば信じる奴が出てくる

って思ってしつこく書いてる海保関係者がいるよな絶対w
賢いネラーはもうNo1は関係ない、あるとしたら海保にだけそういう勘違い
してる奴がいるんだろうって結論だよw
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:15:59.38ID:Duq3kta50
>>297
離陸OKは全く出てないが
離陸OKは定型文があってそれを言われない限り離陸許可ではない
これは海外でも共通の絶対ルール
もし海保機長がそれを知らないならそれは海保機長はアマチュア以下ってことになる
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:16:18.99ID:n7Vfx1eY0
影響もなにもまずはNO1の使い方に明確な定義とルールが定められてたのかだよな
知ってる人は知っているパイロットなら知ってるよな?って感じでなぁなぁで使ってなかったか
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:16:20.97ID:v50Z7x+Z0
>>673
やっぱりそれまで着陸機無い所にむりやり海保機の前に着陸させたんだね
それにしては管制官は不注意すぎだろ
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:16:21.13ID:yjQazV5c0
   fニヽ
   |_||
   |= |
   |_ |
  /⌒|~ |⌒i-、
  /| | | | |
 |( ( ( ( |
 |      |
  \     /
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:16:35.51ID:IbiNgfqv0
今までも誤進入多発してんのに助かっちゃってきたから何も改善されないで大事故になった
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:16:45.78ID:xwCTokcO0
マスコミの報道は偏っいるとか言ってる人がいるけど
ここまでは海保機と管制の考えられる問題点についてちゃんと報道してるぞ
JAL機からの視認についても触れられてる
マスコミの報道は偏っていると言う人は自分が偏った報道しか見てないからそう思うだけだろ
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:16:55.52ID:SD+QT7CN0
日航機は乗員が「白い影が見えた」と話してるのを乗客に聞かれてしもとるからな
海保機機体が見えたなら当然もっと前の時点で灯3つだか見えてるはずで、滑走路の安全確認を全然しようとせず漫然と前向いてただけだよ
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:17:00.62ID:SNgckAz30
このアホ騙しのナンバー1いい加減やめれ

『runway cleared for take off』

この万国共通の離陸許可も確認せずに
滑走路進入するのが一番有り得ないミス
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:17:12.94ID:QWs4d0ir0
ナンバーワンを使うなと通達出たのが全ての答え
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:17:17.75ID:rY8lYCat0
>>638
経済止めるような対策はまずされないと思う
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:17:50.38ID:caPbKps60
>>676
改善を上に求める?
あほか
現場の状況みて人増やしたりすることこそ管理職、上の仕事だろ
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:17:53.79ID:Ssz6VP8j0
>>678
日本語は日本語で、省略、同音意義語、文法が曖昧、解釈の幅が広め、論理性が弱め、色々あるからプロトコルの為の手段としては混乱のもともと思う
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:17:53.89ID:f3lrslLf0
重大事故は偶然と不運と失敗が何重にも合わさって発生してしまうものなんだな
失敗学の題材として研究されるだろう
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:17:57.09ID:i5Aj+h6R0
1番が問題なら、果たして機長が離陸許可が出たって証言するかね?
1番と言ったから、と証言したならNo.1が問題だろうが
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:18:18.31ID:9Zi2C05Z0
>>691
海保を自衛隊と勘違いして擁護したいネトウヨだというレスを見て完全に納得した
彼らの知能からすると分かる
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:18:36.93ID:x5+LBMH00
>>704
日本のマスコミが偏ってるっていうのは
ヒューマンエラーの話しかしないからよ
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:18:54.34ID:Myt36LSR0
>>650
でもそれなら滑走路で40秒もモタモタしてたの何で?ってなる
普通は離陸許可が出た(と思い込んで)滑走路入ったら即離陸する
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:18:58.24ID:g5KTis4V0
問題は他にもある
グラウンド管制官ですら進入を異常と見なしていなかったことだ

今着陸機あるよっていう情報が滑走路上にわかるように電光掲示板が必要
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:19:09.67ID:rMWUlB7T0
holding positionで聞き間違えによる滑走路への侵入事故(これまではニアミスで済んだ)は変更後も何度か起きているのに、
これまで放置してたツケを払わされた

まあJAL機の羽が燃えてなかったり、自衛隊機の後方で爆発の話とか、まだまだ胡散臭い話は多いよな
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:19:10.43ID:ED1iYS860
そういう勘違いとか伝達ミスを防ぐのも管制の仕事でしょ
海保だけに事故原因押し付けようとしてないか?
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:19:11.28ID:eieaaXXK0
>>667
滑走路進入許可を得ていたと言っているらしいが、その理由付けで>>1を持ってくる
のは難しいのではないかと。どうやら管制が明確に許可を出した形跡はなさそうだし。

藪の中くさいなw
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:19:19.85ID:G3gvD8BB0
>>715
機長は滑走路進入許可を貰ったと言ってる
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:19:25.27ID:WacUqoq80
>>696
ナンバーワンなら滑走路に入っても大丈夫だと思っても仕方ない
それでエンジンかけて離陸O.K.が出たら離陸するんじゃないの?
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:19:55.25ID:nDhVvDEl0
>>708
まあこれだわな
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:20:00.73ID:0VoPabeM0
>>713
現在でも緊急時に日本語に切り替えるだろ。それだけ意思疎通に優位性があるってことだよ。
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:20:00.81ID:Hy4DXZ/F0
>>720
テイクオフの許可待ちだったんだろ?だから40秒待ってたんだろ?
めんどくさい人だね
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:20:10.27ID:xwCTokcO0
>>719
それはあなたが偏った情報しか見てないからそう思うだけ
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:20:18.69ID:YmAMcAqQ0
>>694
C1の待機列をすっとばしてC5離陸をリクエストしたら通った上にNo.1言われたから両者の認識に齟齬が生まれて誤認識となったんじゃないの?
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:20:20.10ID:veQ3Wq8V0
いつもギリギリで回してるからちょっとした変化ですぐ崩れる
衰退国の末路ですなぁ
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:20:47.22ID:9WlBqmCr0
>>717
前日は沖縄の方に中国を見張るために
7時間飛行していたというスレがあったぞ
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:20:54.39ID:xwCTokcO0
マスコミは偏っている!と言う人は自分が偏っていることに気付こう
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:20:55.49ID:n7Vfx1eY0
>>716
過失はどちらか一方の二元論である必要はない
海保の過失は当然問われるわけだが管制の過失も別件として問われる可能性は調査の結果次第では十分にある
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:20:57.40ID:WE4a/Vts0
機長以外も管制官からの指示は聞こえるからな。

機長がおかしな動きしたら周りから注意来るぞ
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:21:00.35ID:aXtVMx/J0
>>703
なにをどうしても海保機長が悪いけど
努力して警察官とパイロットになって被災地救援にすぐ駆けつけようとしてたのにと思うとトンチンカンな擁護する人の気持ちもわからなくはない
0744安倍晋三🏺
垢版 |
2024/01/09(火) 09:21:23.11ID:e+S9w/JC0
岸田文雄もナンバーワンなんだから早く政界から離陸しろよ今すぐに
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:21:30.02ID:v50Z7x+Z0
>>711
海上保安法で海保は守られるけど管制官はそういう法律無いんじゃね?
管制官の業務は航空法の範囲内だけど管制官の権限を明記した法律が無い
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:21:34.03ID:rY8lYCat0
>>712
日本は人が減り続けるのに人増やすとか実際は無理だけどな
管制官なんて今日明日で増やせる仕事じゃないし
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:22:14.33ID:aGTef+3w0
海保機は当日3回目くらいの羽田離陸だったんだろ
それまでの離陸は着陸機がなく
割り込みNo.1をもらってからすぐにテイクオフしてたとしたら
事故時のNo.1を同じように解釈してたからかもしれん
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:22:15.38ID:CEGL+O970
>>721
電光掲示板が故障したら非現実的だが閉鎖するのかな?
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:22:32.70ID:s/zmWGML0
>>731
それなら管制にまだですか?って聞くんじゃないの
過密の羽田だよ?
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:22:41.51ID:+H6FZiyW0
>>725
藪の中は海保の機長の頭の中だけだよ
会話自体は管制の側の記録、機体側のブラックボックス、外部の人間の傍受と揃ってて別に矛盾してないしおかしいところもない
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:22:54.80ID:m2iYzwMC0
>>743
日本語に訳せばそうなるけど、あくまで英語のやり取りは英語の常識で判断するだろ

日本語で訳すとこうだから意味はこうだっけ?なんて考えで航空指示の受取しないだろ
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:23:08.37ID:eGhEyOvr0
機長は生きてるんだから、管制官とのやり取りのどのフレーズで勘違いしたのか具体的に聞けや
情報小出し&憶測の記事ばっかやん
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:23:24.84ID:2Jii8hww0
出発機の中で特別待遇で優先されてたんで
着陸機も当然忖度して海保機の離陸を上空で待ってるって思ったってことか。
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:23:29.82ID:vRcxN2G0
離陸の順番一番だからって着陸してくる飛行機もあるのに勝手に滑走路に飛び出すとか頭いかれてるやろ
周りの奴もなぜ止めなかったのか
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:23:36.10ID:6zTOorMv0
>>28
緊急時や手順多くなるとパニクって固まる発達障害が航空機パイロットになれる訳がない
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:23:41.60ID:VOEV1L110
着陸機の存在の認識が海保の機長に少しでもあれば違ってたんじゃないのかな
そういう情報は伝えなくていいのか
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:23:42.79ID:CiNQXvZ90
>>727
仕方なくないわ
滑走路進入許可にもこれを言われない限りダメという定型文がある 
まさか海保機長がアマチュアでも知ってる定型文を知らないはずはないよな?
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:23:53.54ID:kaQTZ9xG0
副機長はベテランだしミスは考えにくい
前日日本海側で哨戒任務についてたならもうこれ大陸の機関に電脳をハッキングされたんだろ
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:24:01.10ID:x3Qrn4rb0
Flightradar24(以下、フライトレーダー24)見たら、やっぱり

地震発生から約2時間後の1日午後6時ごろ、東京の羽田空港を出発。
B滑走路

地震の被害状況を確認するため富山県、佐渡島、新潟県の沿岸を飛行し、午後9時半ごろ羽田へ帰投した。

さらに午後11時ごろ、特殊救難隊を乗せて石川県の小松空港へ出発し、
B滑走路

2日午前2時半ごろ羽田に戻った。

だったわ

そして午後4時45分に、新潟航空基地へ被災地向けの物資を運ぶため羽田航空基地の格納庫を出て、

午後5時47分に事故が起きた
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:24:02.71ID:Pprr0oio0
>>656
C5で待機してくださいとは言わず
待機ポイントC5に行けと言っている
今回はナンバー1と合わさってこの言い回しが悪い方に働いたと思う
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:24:35.19ID:Hy4DXZ/F0
>>753
何度も滑走路侵入許可の勘違いでは?と議論されてるけど読解力無いの?
離陸許可は滑走路へ入ってから別にあるんだろ?それも上で話されてるけど?
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:24:40.85ID:caPbKps60
>>746
そしたら便数減らすか自動化だね
人減ってるし減便すれば良い
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:24:52.87ID:x3Qrn4rb0
Flightradar24(以下、フライトレーダー24)見たら、やっぱり

地震発生から約2時間後の1日午後6時ごろ、東京の羽田空港を出発。
B滑走路22

地震の被害状況を確認するため富山県、佐渡島、新潟県の沿岸を飛行し、午後9時半ごろ羽田へ帰投した。

さらに午後11時ごろ、特殊救難隊を乗せて石川県の小松空港へ出発し、
B滑走路22

2日午前2時半ごろ羽田に戻った。

だったわ

そして午後4時45分に、新潟航空基地へ被災地向けの物資を運ぶため羽田航空基地の格納庫を出て、

午後5時47分に事故が起きた
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:25:04.62ID:VsZBRP9o0
できなかったの海保だけでしょ
0780Nanashi
垢版 |
2024/01/09(火) 09:25:05.14ID:wDkjNAjX0
>>681
飛行機事故のケーススタディ番組「メーデー」見てると感じるけど、パイロットの置かれてる環境は厳しい。
「レベルが低い」って片付けるのは簡単だけど、ヒューマンエラーは結構いろんな要素で発生して往々にして惨事に結び付く。

総飛行時間(経験値・レベル)、最近の飛行状況(飛行勘が鈍ってないか)、英語の得手不得手もあるし
持病・直前の睡眠時間・労働環境・飲酒状況・空港の過密具合・違法薬物使用の可能性とか本当に要素が多い。
今回の事故では、ぶっちゃけ「石川大震災っつーイレギュラーな事象で慌ててた」って要素が大きいだろうけど
だとしたら具体的な再発防止策を作るのは難しいような気がする。
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:25:09.85ID:xPe69yim0
管制官とこの機長との組み合わせのたまたまの悲劇か?
海保が優先的に飛ぶ場合がC5から進入して滑走路に進入するのが最優先手順の一つだったのかもしれない
No.1でC5で進入 最短距離の滑走で飛ぶという手順 

海保の優先的離着陸は海保の飛行でどれほどあったのかな?
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:25:19.20ID:pz3nm0/30
ナンバーワンだから滑走路に入って良いとは限らない
着陸機が有るかも知れないしメンテ車両が入ってるかも知れない
田舎の空港みたいに入って良いなら良いって言うし
「滑走路上で停まって連絡しろ」とね
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:25:28.14ID:BiuuLLwG0
着陸するJAL516便がナンバー1やろ。ユーアーナンバー2っていえば誤認はなかった
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:25:46.51ID:9WlBqmCr0
>>751
羽田管制官の意識の中に
海保は本当に勝手だという意識が
根強くあった可能性もありそう?
(忙しいのに勝手に割り込んで来るから)
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:25:51.69ID:g5KTis4V0
>>752
今はプロジェクターあるし
いくらでも代替表示手段あるわな
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:25:51.82ID:9Zi2C05Z0
>>759
日本は事故調査より刑事捜査の対策が大事だから海保機長は弁護士のアドバイスを受けつつ
なるべく自分が不利にならない証言をした方がいいからね
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:26:06.75ID:lq4MJa3f0
>>656
待機しろとは言っていない、あくまでもC5に行けが指示

海保「C5からインターセクション・デパーチャーをしたい」
管制「C5に行け、NO1だ」
海保「C5に行く。NO1、ありがとう」
という流れだから、勘違いしたのかもね
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:26:16.49ID:/4ben/s40
>>748
だよな。
俺の予想では、機長は離陸準備が間に合わずに通信をちゃんと聞いてなかったんアじゃないかと。
海保機は当初の出発予定から1時間ぐらい遅れてたってな。
それで優先で飛ばせろと言ったら管制がその通りに次の離陸ですって言ってきたんだけど、
実は全然チェックリストが終わってなくて大慌てでやってたとかさ。
機長が通信を受けたのかすら怪しい気がするわ。
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:26:35.85ID:Hy4DXZ/F0
>>754
過密だからこそ待ってるのでは?
あちこちでまだぁー?なんて聞かれてたらそれこそどうするの?
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:26:47.20ID:G8I8Ghp70
>>766
緊急出動時も同じだというソースは?
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:27:14.45ID:T9s1OVOc0
>>506
それは絶対と言っていいくらい有り得ない
離陸待機の順番はモニターにあるし
着陸の優先度もモニター出来るから

離陸待機1番と伝えてる以上
C5で停止してるのが義務だから
停止していると思ってる
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:27:34.80ID:g5KTis4V0
>>468
諸悪の根源「No1」
使用禁止になって良かった良かった
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:27:42.97ID:2JUSRxAk0
英語は国際的なもので海保機長たちは日本人
国際感覚に疎く島国由来のお山の大将思考なんだろ
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:28:00.49ID:/4ben/s40
>>769
働いてない。
指示された以上のことをやる理由がない。
C5に行けと言われたらそこについたら次の指示を待つだけ。
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:28:37.88ID:aXtVMx/J0
>>800
なら不可解な行動理由がまた良くわからなくなってきた
ねらーの話じゃ離陸準備に40秒も掛からないらしいし
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:28:54.64ID:TscLPyZe0
警察脳で一番優先されるとか思い込んだんやろ
羽田使わすなよ
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:29:14.74ID:GvLWl5QP0
無駄なことは言わないといいながら無駄なこと言ってた
着陸機がきてからの一言の方がよかったな
管制そのものの体質もおかしいな
数を捌くことを優先して、
数を詰め込んで人命より利益優先の国自体がおかしいが
国交省の責任は一番重い
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:29:19.19ID:/4ben/s40
>>776
>ナンバーワン(最優先)だから

間違い。一番目という意味しかない。
そのデマいつまで繰り返す気だ?
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:29:38.82ID:QqhmWsPg0
停止位置の一番前で待っていてくださいと言われて、停止位置越えて待ってました。
その一番が誤解されたからやめます。って・・・。
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:29:41.47ID:G8I8Ghp70
>>787
救急車や消防車は勝手に割り込んできて信号も無視するから本当に勝手だと思ってるの?
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:29:58.52ID:o312BvD70
海外からここがおかしいってマジレスされないと分からないいつものパターン
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:29:59.23ID:g5KTis4V0
アラート視認の増員
No1使用禁止

もう状況としてはすべて管制官ミスが戦犯って確定だね
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:30:09.94ID:R3Xjhdvl0
仮にナンバーファイブとか言われてもなんの意味ないし、ナンバーワンと言われたら一番に離陸出来るかと思うわな
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:30:18.95ID:T9s1OVOc0
>>806
ワールドスタンダードのテンプレ文を禁止とか
日本ってキチガイと馬鹿しか居ないのかって思われるな
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:30:27.41ID:Hy4DXZ/F0
このスレ見ても日本語もまともに理解できない奴が多いもんそりゃ勘違いもするかもな。
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:30:28.00ID:kQ00nSeG0
待機と着陸許可じゃ全然アナウンスの内容違うらしいね
なんで誤解したんやこの海保機長
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:30:33.49ID:h8ObSQGK0
航空管制をいまだに音声通信や目視監視でやっている状況をなんとかせにゃならんな
これを機にデジ庁は国交省へ圧をかけるべき
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:30:54.17ID:rY8lYCat0
>>775
そこまで抜本的な対策ができればいいけどね
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:31:08.96ID:SfSaWE8t0
>>816
行動は言った側の解釈ではなく聞いた側の解釈次第
言った側は結果確認しなきゃ正しく伝わったか分からない
職務怠慢したら案の定ボカンてだけ
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:31:19.54ID:G8I8Ghp70
>>805
アラームも見ずに「していると思ってる」は無理があるだろ
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:31:27.03ID:0SWseaKt0
全員可哀想だけど、海保が無視して侵入しても、見張りの管制がちゃんとしてれば無かった事故だろ。
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:31:30.47ID:oGX10EtW0
>>7
判断できんのにディスろうとすんなしw

@言い掛かりをつけて、冤罪を相手に掛けるのは
おまいさんらが思っているより遥かに重罪だぞ?
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:31:33.34ID:jNbrouLA0
516の存在に気付かず166の減速指示で滑走路待機したのか?
それにしても進入許可無いしワケわからんわ
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:31:36.34ID:/4ben/s40
しかし、こんな情報事故直後から出回っててもう関係ないって結論出てんのになw
今さらまた無jし返して読者をだますなよw読売ってバカしかいないのか?w
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:31:57.79ID:SD+QT7CN0
海保機は機長のほか副操縦士も通信士もその他もヘッドセットして聴いてるからな機長個人の暴走じゃない
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:32:05.49ID:dfPque5i0
>>834
その通りだよね
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:32:31.09ID:9Zi2C05Z0
>>825
ナンバーワンは別に定型文ではないと思うけどw
シークエンスを伝えなきゃトラフィックの多い空港は回らないから代わりの言葉を用いて
伝えなきゃならないだろうね 相手が海保レベルならそれでも勘違いするだろうけど
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:32:31.45ID:CEGL+O970
>>788
プロジェクターをどこに設置するの?
柱立てて設置するのかw
滑走路付近に柱立てまくったら危険なのも分からない幼稚脳なのかな
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:32:35.76ID:aGTef+3w0
>>800
そうでしたか、失礼

だったらスケジュール遅延もあったし
早く上がりたいっていう焦りもあったのかな
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:32:50.24ID:bOD0yUu10
日本の航空管制は日本語でやり取りしろ
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:33:05.85ID:6BbJxLVk0
>>726
離陸手順の無意識の途中省略が機長の頭の中で発生したのかも知れない

将棋の世界で「角ワープ事件」というのがあった
角は進行方向に駒があるとそれを超えて進むことはできないのだが
途中にある駒を飛び越して先に移動しちゃった、という事件
プロ棋士としては考えられないミスだが実際にあった

更に興味深いことに反則手を指された対戦相手もこれに気がつかなかった
記録係がおずおずと「その角はどこから来ましたか?」と聞いて両者「あっ!」となった

これは手を先まで読んでいて途中の手をすっ飛ばしてしまったのが原因ではないかと言われている
(手順通りに指すと角が動く前に角道が開いて正しい移動になる)
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:33:29.17ID:o312BvD70
日本てあらゆる箇所がアナログで属人的だからな
変化を面倒くさがって改める機会を逸したツケだな
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:33:48.45ID:0VoPabeM0
着陸機がいる中でNO1を言うなら wait も言えよ。管制官の仕事ってなんなの?
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:33:48.76ID:2Jii8hww0
ナンバーワンをオンリーワンと勘違いしたら空港では事故る。
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:33:59.05ID:oe+EBoYx0
おれは。。。海保が滑走路に出たことを管制官はわかっていて、それでも問題ないと思い込んでいたのではないかと思う
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:34:06.36ID:g5KTis4V0
管制
制御

出力だけして入力確認しないのは失格です
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:34:31.92ID:CEGL+O970
>>850
そうだよね No1言わなくてもC5で待てと言っても同じ事が起きただろうね
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:34:46.87ID:FRXhjDQz0
ナンバーワンだけど一番ではない

そりゃあ無理がある罠
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:35:23.91ID:zx8/i0y30
>>769
動詞を待機しろ「hold」は、向かえの「head」と聞き間違える危険ない?
英語苦手な日本人ならありそうだけどw
だから動詞は国際的に「go」に統一して、「〜へ行け」なのかもよ。知らんけど
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:35:55.60ID:G4b3tXrn0
カカロットお前がナンバーワンだ
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:36:02.11ID:Pyn+08LV0
踏切つけておけばいいのに
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:36:07.19ID:g5KTis4V0
グラウンド管制官が誤進入を認識していなかったんだから
あの場面で唯一事故を防げたのはタワー管制官だけだったのだ

そいつがアラートも滑走路も視認していなかった
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:36:15.47ID:+ffUwkrJ0
>>842 「次」か「今度」かみたいな話になってきちゃったw
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:36:16.48ID:lQLtY/Fw0
自衛隊に任せておけばこんな事故は起らなかった
創価に汚染されてる海保は中途半端
0875Nanashi
垢版 |
2024/01/09(火) 09:36:40.68ID:wDkjNAjX0
>>860
マスゴミがうるせーから問題ない/捏造されない情報を公開してるだけで
事故調査委員会は粛々とあらゆる要素を検証し、事故原因を結論付け、再発防止策を提言する筈。
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:36:47.73ID:xPe69yim0
C5は滑走路の半分で飛ぶという最優先手順の一つだったから最優先権のNo.1を得て滑走路進入&飛び立つをやろうとしただけby海保機長
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:36:53.31ID:COOuJQYb0
つまらん推測はいいからボイスレコーダーを開示しろよ。
とっくに解析終わってんだろからな。デジタル音源だし明瞭に聞こえるでしょ。
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:37:07.01ID:+H6FZiyW0
>>851
これに関しては世界標準だろ
管制による人力交通整理じゃない空港が世界にどんだけあんのよ
英語ネイティブの空港とか非ネイティブへのイジメまであるぞ
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:37:12.77ID:0VoPabeM0
>>863
即時禁止されたNo1が使われてたくらいだからちょうどいいんじゃないの?
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:37:25.43ID:OfRUt22l0
>>661
この例えはすごく分かりやすいね
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:37:30.38ID:RgZBsGJ/0
民間と警察なら警察の職務遂行が最優先されるだろ状考
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:37:39.54ID:TcjvdGqV0
君らの言葉遊びはもういいよ
誤解を与える欠陥言語の英語でのやり取りはやめろ
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:37:45.19ID:VRxoZgsi0
不安なら聞き返したりしないのかな

えっ行っていいの?待機なの?
海保機行きます!って管制に伝えなかったの?
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:37:51.56ID:oeD471VE0
混ぜるな、危険

世界中で長い時間を掛けて
築いてきた安全のルールが
混ぜる事により一瞬で無になる
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:37:55.02ID:m7uwV4Zu0
海保機インターセクションデパーチャーを要求、管制官が承認したとしても、海保機が滑走路で40秒も停止するのがおかしいって航空関係者が証言したという報道を見たんだが。
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:38:04.10ID:+N/QAvXm0
今回だけ特別に言った訳じゃなく、離陸順位は普段から同様に伝えてるから、原因とするにはちと弱い
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:38:40.32ID:5Inj2Z370
管制官の過失や。紛らわしい。こんなもん分かるかいや
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:38:52.08ID:pz3nm0/30
>>881
つい最近見たわw
管制が「どこから入れる?」と聞きまくって「6回目でようやくかよ」みたいなのw
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:38:57.13ID:RgZBsGJ/0
保安官は警察の組織
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:39:01.30ID:COOuJQYb0
>>891
そうかそうかw
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:39:55.68ID:S/7uGurG0
管制が一言『日航機着陸後の離陸になります』
と言えば勘違いすることなかったろうに
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:40:23.21ID:m3BZXcII0
C1からC5への変更が認められナンバーワンと言われたことでそのまんまC5スルーして離陸してOKと受け取ったのか。
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:40:39.81ID:TuXQ6FeK0
>>886
それは公務員の傲慢
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:40:53.44ID:crw6taOW0
壺なんでしょ
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:41:09.68ID:oe+EBoYx0
>>866
滑走路の端なら離陸予定の機体があっても着陸機はその上を飛び越えて着陸するだろう
その後ですぐに離陸させればものすごい時間の短縮になり多数の離発着を捌ける
そういう場合でも管制室へは滑走路に機体がある旨の警告が上がるはずだが、もしそういう運用が日常だったなら軽く無視されるはず
ただ、滑走路半ばの位置だと大事故になる

↑これ全部おれの想像であり妄想だからな
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:41:34.13ID:OfRUt22l0
>>41
似たようなインシデントは割とあるんよ
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:41:46.83ID:/4ben/s40
>>890
だから>>794のような想像してるわw

もう一週間ぐらい前に航空無線マニアが
「海保がモタモタしてて怒られてんのを聴いたことがある」
ってカキコしてたよw
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:41:47.33ID:Wuql8E+F0
パイロットもそれなりに経験あるわけだから聞き間違えました、死にました、じゃないだろ。
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:41:49.27ID:Hy4DXZ/F0
飛行機のコクピットの下にもカメラを付けたらいいのにね
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:41:52.11ID:6BbJxLVk0
>>868
> 先読みしてたはずなら今度は40秒待機が意味不明になる

たとえば離陸前チェックリストの確認がまだ終わってなかったんじゃない?
全部チェックし終えるまで飛んだらいけないことになってる
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:42:09.68ID:crw6taOW0
>>909
なんで知ってるの
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:42:53.80ID:fHcq/y1a0
よくわからんのだけど、航空管制は全世界共通じゃないの?

今回だけや、海保機だけに「No.1」と言ったなら誤解する可能性もあるけど、
昔から、全ての航空機に対して「No.1」と言ってたなら、誤解も何も無いだろう?
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:43:13.31ID:G8I8Ghp70
>>914
関連スレに貼ってあったぞ
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:43:20.92ID:rY8lYCat0
>>914
国交省が航空とか鉄道とかいろいろな重大インシデントをまとめてるんだけど普段そういうの読まないの?
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:43:45.07ID:g5KTis4V0
>>910
そのマニアどこの板にいるんだ?

当日の海保出動も聞いてたろ?
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:43:54.52ID:+H6FZiyW0
>>909
テレビに出てた元パイロットがJAL機に文句言ってたけど、
誤侵入があっても「かわしてあげる=再浮上して着陸やり直す」のがよくあるみたいね
今回のは夕方で目視し辛かった?で着陸しちゃってぶつかっちゃったわけだけど
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:43:57.56ID:RaLbYJ1b0
ナンバーワン使用禁止になったな
管制官の非を認めた形だな
プライベート機も増えてパイロットも色々だから意思の疎通が上手く行かないと取り返しつかないからな
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:44:05.39ID:Hy4DXZ/F0
>>916
単発IDでこれ言ってる奴って工作員か読解力の無いバカのどちらか
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:44:13.13ID:COOuJQYb0
>>912
A350にはついてるから客が衝突をライブでみてるかもよなー
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:44:38.86ID:pz3nm0/30
>>917
No.1より滑走路端に居るNo.2の方が問題なんだよ
「俺が先頭だから1番目だ!」と思ってるかも知れんから
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:45:17.82ID:zx8/i0y30
>>914
横からだけどTVで言ってたよ。16年間で間違った滑走路侵入は32件あったと
つまり半年に一回は起きてんでしょ
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:45:21.97ID:D8qxoa+O0
もうなんて言うか基本中の基本だろう・・・
ほんと今の日本国、カルト政権で末期だな。
朝鮮鶴子と犬作仏壇の毒邪にやられて崩壊寸前
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:45:21.97ID:D8qxoa+O0
もうなんて言うか基本中の基本だろう・・・
ほんと今の日本国、カルト政権で末期だな。
朝鮮鶴子と犬作仏壇の毒邪にやられて崩壊寸前
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:45:34.67ID:OfRUt22l0
もっと単純なゴーとストップとウェイトとかの単語を使えばいいんじゃね?

○○で止まって待機してて下さいとか
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:45:49.79ID:Hy4DXZ/F0
>>929
それならJAL機からも侵入してきた機体も見えてたはずだよね
着陸時はコクピットから下は見えないって言ってるから付いてないのかと思ってたよ
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:45:49.84ID:g5KTis4V0
>>932
使えねーマニアだなw
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:46:13.69ID:bGFkeYNX0
根本的な問題は羽田の離発着が過密しすぎて
この件のすべての当事者に余裕がなくなってしまってるんだよ
羽田の運用体制の問題なんだよ
なぜ誰も気づくことができなかったかってのは
現場の状況を無視して枠を拡大しすぎたんだよ
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:46:22.80ID:uykEAFFH0
>>917
だから事故率0.01%程度にとどまっている。
更に下げるならN01を辞める必要がある
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:47:11.97ID:RgZBsGJ/0
>>943
成田空港反対派のおかげで羽田にしわ寄せ
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:47:45.15ID:A90Rh+kd0
管制システム「おーい滑走路に入ってるやつおるでー」
の警告表示を見落とした時点で管制官はアウト
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:48:04.77ID:RgZBsGJ/0
>>949
正解
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:48:13.44ID:M92Cpu/w0
管制 滑走路手前で待て
海保 滑走路手前で待ちます
というやりとりがあったのが事実ならNo1が原因ではないだろう
海保機が一旦止まって待ったのならともかく止まらず進入して行ったんだから
ただ念のために使用禁止にし影響があったかを調べるということでしょ
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:48:17.05ID:jinvOLSj0
日本語でやりとりすればこんな事にならないんだよ
ネイティブじゃないから意思疎通に問題が生じるんだろ
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:48:17.27ID:COOuJQYb0
大方の予想

JALクルー3人衆「見たまんまをはなすぜ。CVRもあるんでしょ?」
JAL客「ライブでみたかもー」
元気「証言します」
管制「もうなんでも聞いて!!」


事故調「素人は黙ってなさい!!(ブチギレ)」
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:48:19.37ID:+H6FZiyW0
>>941
着陸機が着陸先の滑走路見えないとかありえないので、
管制の方も気付いてないし、夕方の視認性の問題と思う
ライト炊いたらいいってものでもない一番困った照明条件の時間帯
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:48:33.19ID:tE54D0o00
尖閣諸島に新しい基地作って
みんなで異動できるかもね
今なら誰も反対しないよ
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:48:37.13ID:aXtVMx/J0
>>913
それって45秒に一機離着陸するとかいう羽田滑走路でやって良いことなのかな…
優先的離陸許可貰う前にやっておくことじゃないのかな
1時間も待たされたとか言ってる間にできなかったのかな
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:48:51.91ID:IXOPUNa00
やっぱりね
ナンバーワンって言われた後に
ナンバーワン センキューって返したからな
センキューに色々含まれてるのを管制が見逃した
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:49:02.02ID:rY8lYCat0
>>954
外国人パイロットどーすんの?
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:49:32.84ID:+0mtBDe80
ナンバーワンが滑走路への侵入を許可するという意味じゃないなら言っても言ってなくても勝手に滑走路勉強侵入したらダメだろw好き勝手やってこれ程の重大事故起こしたんだからキチンと豚箱で罪を償うべきですよね?
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:49:38.26ID:OfRUt22l0
>>914
国交省が報告書を公表してる
以前のスレでも貼られてたよ

>>925
そうそう
管制も気付いてゴーアラの指示を出してるんだよね

今回は夜だったから気付かなかったらしいけどモニターには警告されてたんだよね
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:50:18.03ID:G8I8Ghp70
>>952
民間機の離着陸回数は関係ないよ
半年に一回が全て海保がらみな訳じゃないんだから
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:50:24.90ID:7OLMVL3N0
>>928
そういう事にしたいのは分かったけど
羽田所属の海保機なんだから混んでる事くらい知ってるでしょうに
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:50:28.88ID:0VoPabeM0
>>917
英語圏ではNo1とともに補足的コミュニケーションがあるのと思うけどどうなんだろうね
あなたは離陸No1だけど、着陸機がいるよ(英語)とか。
大前提となる滑走路の構造や、文章の文脈用例で補足。今回のように間違う可能性を持つ乱暴な伝え方するのかね?
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:50:54.51ID:jinvOLSj0
大体小出しの情報で素人がどうこう言うのが間違ってんだ
プロが調べてるんだから一年くらい待てばはっきりする
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:51:00.32ID:vRcxN2G0
>>776
どちみち滑走路入る許可出てないんだから侵入するのがありえないわ
他の奴ら含めてなぜ現場猫みたいなことやってんのか分からんわ
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:51:01.10ID:G8I8Ghp70
>>959
センキュー禁止でw
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:51:02.67ID:P7QDnhJp0
海保機は被災地支援に向かってたんだから、普通ならそちらが優先されると考えるわな。
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:51:55.47ID:zx8/i0y30
>>952
だから?似たようなインシデントは16年間に32回あったって事実を書いただけど。草生やしてどうしたん?
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:51:56.32ID:i2HUwmKS0
じゃあなんで停止線の誘導しなかったんだ?
故意で起こしたみたいなもんだよなこれ
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:51:59.91ID:SD+QT7CN0
日航機もOJT含め3人も居るのに滑走路上にあのサイズの機体があって気づかない笑んだから、
海保機の副操縦士他居るのに滑走路侵入飛び立とうとしてたのと同レベルのボケボケだよ笑
さらに滑走路侵入の警告が出てた画面も滑走路上も見てない管制官笑
三方お笑いによる重大事故な
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:52:06.70ID:Hy4DXZ/F0
>>966
そういう事にしたい訳では無いけど、散々上で議論されてる事を繰り返してるから言ったまでだよ。読み返せよ
君はどうやら後者のようだね
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:52:07.87ID:g5KTis4V0
>>966
混んでるから待ったんでしょ
離陸後のニアミスを防ぐためにさ

滑走路は離陸専用と思い込んでるんだし
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:52:19.58ID:6BbJxLVk0
>>958
海外に離陸優先順位を繰り上げて貰って墜落した事故の事例がある

急に順番が回ってきたので急いで離陸前チェックリストを確認したけれど
焦っていたためかフラップの出し忘れに気がつかず
揚力が足りなくて離陸直後に墜落
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:52:57.20ID:qppxeniU0
滑走路停止位置C5に向かいます。1番目。ありがとう。(Taxi to holding point C5 JA722A No.1, Thank you.
滑走路停止位置C5に向かいます。Taxi to holding point C5

滑走路停止位置C5
holding point C5

なんで滑走路に入ってんだよ!
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:53:12.48ID:COOuJQYb0
>>968
胡散臭くてたまらんからフェアにオープンソースプロフェッショナル解析で。
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:53:34.29ID:9Zi2C05Z0
>>967
そもそもタワーなんかコンタクトもさせられずに聴取だけさせられる
それすらも無駄な通信だから看板があってここから先はタワー聞いとけと書いてあるところもある
そんで聞いてると一方的に指示が飛んでくるだけ
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:53:35.51ID:SIkBEZDa0
勝手にマイルール作る奴が悪い
そういう特別ルールが必要な機体は分けないといけない
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:53:39.47ID:g5KTis4V0
>>974
殺人か

1時間待たせた上に不可解なタイミングでC5に割り込み
そして普段着陸させない着陸機が接近
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:53:42.12ID:IbiNgfqv0
ナンバーワン当面使用停止だってな
ナンバーツーでいいんだよ
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:53:42.99ID:ltsCFTi/0
海保(基地)の羽田国際空港
からの追放!!
この解決策以外で幾らぐだぐだ
言っても無駄だろう?
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:53:47.94ID:IXOPUNa00
言語にはそこに内包する意味が含まれるからどの言葉がダメってのを争っても意味がない
共通化された記号で伝えないと
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:54:03.40ID:PTU+g1Fw0
海保機にだけフードコートの
ピーピーピーとなる札渡して
滑走路進入時には音鳴らして、更に
無線は絶対に間違えないように
「ラーメンセットのお客様」の
合言葉で解決
0997ばーど ★
垢版 |
2024/01/09(火) 09:54:15.14ID:Myt36LSR9


【羽田事故】管制官が海保機に「ナンバーワン」と告げる…離陸順1番を意味、進入判断への影響調査 運輸安全委 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704761636/
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:54:24.21ID:wPAWvMKt0
民間空港への出入りは永久に禁止すべきですね
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:54:31.15ID:Hy4DXZ/F0
緊急車両はサイレン鳴らして赤色灯を回すのだから飛行機もそうしたらいいのにね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 7分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況