X



【JAL機炎上事故】現役管制官が緊急告発 「事故が起きた羽田空港C滑走路は離着陸兼用の“異常”な運用だった」 [ぐれ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぐれ ★
垢版 |
2024/01/10(水) 08:27:44.65ID:ehL5G/K59
※ 「週刊文春」編集部16時間前

 1月2日に羽田空港(東京都大田区)でJAL機と海上保安庁の航空機が衝突した事故を巡り、現役管制官が「週刊文春」の取材に応じ、「事故が起きたC滑走路は“異常”な運用と言える」などと語った。

食い違う国交省と海上保安庁の主張

 1月2日午後5時50分頃、JAL516便が羽田空港のC滑走路上に着陸しようとしたところ、滑走路に進入していた海保機と衝突し、炎上した。JAL機の乗員乗客379人は全員機体から脱出したものの、海保機は機長を除く5人の死亡が確認された。

 海保機が滑走路に進入した経緯について、国交省側が「管制官は進入の許可を出していない」とする一方、海保庁側は「管制官の許可がなければ進入しない」とするなど、両者の主張は食い違っている。また、管制官が、誤進入の検知を知らせるモニター画面上の注意喚起を見落としていた可能性も指摘されている。

「混雑ランキング1位の空港も離発着の滑走路は別」

 そうした中、現役管制官が「週刊文春」の取材に対し、事故が起きた羽田空港のC滑走路について以下のように語った。

「羽田空港にはA~Dまで4本の滑走路があります。事故当時は北風が吹いていましたが、この場合、B滑走路は使用せず、A滑走路が着陸、D滑走路が離陸専用となる。ところが、C滑走路は常に『離着陸兼用』の運用なのです」

続きは↓
https://bunshun.jp/articles/-/68251?page=1
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 03:03:51.81ID:0mzbekVR0
やっぱり石原慎太郎がかつて知事選で公約に掲げた横田基地返還、民間飛行場化だな
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 03:10:07.18ID:IVM0qqxj0
>>850
>圧倒的に海保の過失が大きい
正確な情報が全然出てないから誰が悪いかなんで誰も分らないハズなんだがw
情報操作にひっかかり過ぎだよ
全ての情報が出ても過失が明らかになるかもわからん事案だろ
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 03:25:30.80ID:0DQZ+pFq0
>>854
あんた知識もなく喚いてる側なんでしょ
なんの前提知識も持ってないから
5chのヘッドラインの誘導に流されるだけ

知ってる側からしたらいかに今回海保が異常だったか
今の時点でわかるんだよ
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 03:25:52.31ID:uJ/F0K+e0
今に、都心で旅客機がエンジンの不調で
墜落事故を起こすのかもしれないな。
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 03:28:19.67ID:0DQZ+pFq0
>>859
何も変わってねーだろ低能風情が
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 03:31:59.01ID:IVM0qqxj0
>>857
>知ってる側からしたらいかに今回海保が異常だったか
何を知ってるの?
報道も調査中と言ってるけど
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 03:37:31.29ID:0DQZ+pFq0
>>861
海保が逸脱してる運用手順がいくつがあるけど
あなたみたいな人達の書き込み見てると
それを知らずに5chで書かれてる内容しか
前提を知らないんだよね
全然俎上にあげられてないけど他にも海保側の逸脱行為がある
何かは今まで書いてたけどもう教える気もない
どうせ境界知能の馬鹿な書き込みの餌にしかならないから
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 03:43:35.65ID:IVM0qqxj0
>>862
天災の支援は海保法にある緊急事態で海保の業務なのは法律に明記されている
天災は法律外でも官民協力しないといけないの解ってる?
天災は運用手順より上のレベルの緊急事態なの解ってる?
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 03:47:16.18ID:0DQZ+pFq0
>>863
ほら早速境界知能が頭沸騰させてるレスしか来ないでしょ
何もかもが噛み合ってない
だから言ってるの
あんたみたいな人には事実を与えられても理解ができない
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 03:47:22.28ID:0QdWm07m0
岸田が丸投げして段取りできてなかっただけじゃん…色んな人災起こしてんな岸田は
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 03:50:54.34ID:4uEpvLse0
5chは専門の人からすると笑っちゃうような素人意見感想を書く場だしなw
そんなの分かってるよ分かってて採用してしてないんだよってのがほとんどだが目から鱗みたいなのがでるといいな
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 03:54:58.20ID:khAABhQ80
管制官疑惑の行動一覧
・海保を2時間待たせて夜にした
・ナンバーワンtaxi~以降はネイティブにも聴き取れない
・アラームがあっても気がつかない
・日航には着陸許可
・日航の後の飛行機には待機指示
・40秒の沈黙
・なぜ燃えてるのかわからなかったという発言

管制官が悪そうだわ
0868den
垢版 |
2024/01/11(木) 03:55:17.59ID:VZdANqI/0
ド新人管制官が知ったかで何だって?
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 04:10:36.43ID:IVM0qqxj0
>>864
>事実を与えられても理解ができない
だから事実とはなによ?
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 04:11:16.34ID:fI+GapA90
海保の基地が過密な羽田にあるのが問題だろ
これを機に引っ越したほうが良いと思うよ

引っ越し先は伊豆の大島空港だな
あそこなら空いているし太平洋側のどの海域にも近い
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 04:27:42.13ID:E1T7SQWh0
国土交通省のガイドラインでは、滑走路に障害物があるときは、管制官が復航を指示するとある
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 05:05:14.98ID:rnhUvXOu0
離着陸兼用をやめれば事故が無くなるのなら、対策は簡単なんだけど
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 05:20:07.63ID:3eBCiSub0
それは言い訳にならないだろう
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 05:24:28.51ID:HDBbuNgC0
>>4
普通だよ
複数あっても、保守点検は必要だから閉鎖されてることもある

つか、記事自体が、またか•••の難癖記事
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 05:26:41.01ID:6URiKCRk0
経済重視で安全二の次
典型的なアレだな、まあ今時途上国でさえ空港でやってねーよ
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 06:21:28.39ID:gwGKPpZb0
新幹線上りの品川手前で毎回旅客機がかなり近くに見えていつか突っ込みそうで恐怖なんだわ
羽田の杜撰な運用だといつか新幹線と激突事故起こるぞ
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 07:04:31.80ID:imbZ4yeH0
何か妙だな 現場の管制官と空港管理者のあいだで対立でもあるんだろうか
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 07:05:36.54ID:0AJsXG0R0
エセ管制官だろ
兼用なんて普通にある
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 07:24:21.45ID:tNCFTY180
そもそも海保の飛行隊が羽田である必要無いし
災害支援、荷物運搬を海保ボンバルでやる意味も無い
厚木から自衛隊で良いだろ
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 07:24:45.84ID:/+PdoRoI0
そもそも上層部が無理をさせたから事故った可能性も高い
下から順にトップ(首相)まで遡り命令系統を全て明らかにし
それぞれの命令に無理がなかったのか全て検証すべき
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 07:29:49.24ID:boAkrOSt0
>>850
ある弁護士が猿之助の刑罰が軽くなったのはすでに社会的制裁を受けているからではないかと見解を述べていた
つまり必要以上に叩きまくったお前らのせいだよ
反省しろ
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 07:33:21.21ID:04qTu+1D0
忙しい事が許されない職場。
よく医師が忙しいとか聞くけど、
命を預かる現場で忙しいのは本当に勘弁して欲しい。
そば屋が忙しいのとは訳が違う。
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 07:58:27.70ID:gpGIQB7I0
>>19
>品川ルートとかキチガイ

あれは世界最高難度の着陸コースらしいね。
落下物だけで大量の死傷者を出す過密地帯上空。
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 08:19:33.83ID:yv8Beb+x0
離陸許可が出ていると勘違いした機長が滑走路内で40秒も停止していた理屈がわからん
前の離陸機の起こした乱流が収まるのを待ってた?
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 08:28:20.51ID:5NeE9dVw0
本人に聞きたいね
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 08:44:38.46ID:DCH3+Wcq0
この悲惨な事故は能登地震からのバタフライエフェクトとして心に刻まれた
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 08:54:38.24ID:A1tl+nOD0
よく行く新千歳だと離陸が01L/19R、着陸が01R/19Lのことが多いから、てっきり平行滑走路ある空港なら同じように分けられてるのかと思ってた
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 10:48:00.50ID:pNviYzZq0
>>850
創価学会員おつ
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 10:51:19.81ID:HDpScFWr0
>>894
羽田は北経路と西経路で分けられてるね
本数が多い西経路は離発着の滑走路が分けられてる
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 10:55:59.15ID:08/v50580
>>844 管制官の人員削減で、労働組合から抗議されてたよな
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 11:31:36.21ID:Y8lnphSP0
>>496
パイロットの誤侵入も含めてすべてをコントロールすのが管制の責務。

国交省の緊急対策で原因と責任の所在は明らかだろ。

・管制と海保機の意思疎通が不十分・・・ 「ナンバー1」停止
・「誤侵入警告アラート」見逃し・・・管制要員の追加

これを否定するなら国交省へ言え
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 11:39:15.09ID:EuECRROO0
>>1
そうそう
34と16は滑走路2本、LとRが有るんだから離陸と着陸を分けりゃ良いんだよ
ターミナルが近い方とか関係ない
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 11:42:33.38ID:/gG7uO0A0
今回ちょっと驚いたのは「ナンバー1」停止って
航空機と管制官のやりとりの仕方って世界共通じゃなかったのかと
英語で交信するだけでなく伝え方なんかももっと厳密に決められているものだと思ってた
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 11:46:33.55ID:OvcZnDj50
当初から複合的要因が言われてて、羽田の過密もそのひとつだった
でも海保叩きの大声にかき消されてた
本来こういうとこまで明らかにしていかなきゃいけないんだよ
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 11:50:53.26ID:V/J8lAKt0
>>896
なるほど
千歳から羽田便使うと大体34Rなのはそういうことなのね
1タミ使う便は34L、2タミ使う便は34R、みたいな使い分けとかもあるん?
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:32:24.49ID:JIAY9Xhk0
JAL機は着陸許可を受けた後も無線を聞いてて
離陸許可に関する交信は無かったと証言してる
やはり海保機長は脳内管制官から離陸許可を受けてるな
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:34:47.70ID:ULj6Xb540
>>97
政治の問題
関西で関空・伊丹・神戸と3つに分散して非効率な事をしている
他の国こんなあほな空港運用している国は無いと思う
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:51:21.35ID:bF7Up7bh0
管制システム改善しないとまた同じ事故起こる
管制官3人見てて誰も気付かない方が問題かなぁ

誰か悪いとかではなくシステムをなおす
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:59:14.71ID:Eus75kq10
>>906
システムとしては正常に動いてたんでしょ
管制の手元のシステムで警告表示してたって話じゃん

その警告に対してなぜ管制室にいたやつ誰も対応しなかったのかっていう部分が問題になる
担当の管制官は燃えてから「なぜ燃えてるんだ」っていうレベルの認識だったらしいし
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:00:51.88ID:bF7Up7bh0
確かにイレギュラーな航空機をC滑走路使わせるのはリスク高いだろなぁ
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:38:22.54ID:alW83R8F0
着陸する側が滑走路を全く見えないのも大きな原因だと思うわ
昼間なら起きていない事故では?
滑走路上をアホみたいに明るくしない理由はなんかあるのかな
最新機器ならナイトビジョンのように見ることも可能では?
見えてたら流石に避けられるだろう
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:28:25.26ID:EuECRROO0
>>913
徳島空港では滑走路内の作業車を見つけてゴーアラウンドしてますよ
夜間だから見えなかっただけでしょ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:36:52.75ID:f9AojDgc0
異常でも何でもないじゃん
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:42:15.93ID:P66i9ZN50
観光立国化は無理だってwww
安物国家をいつまで続けんねん
能無し国民め
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 16:37:17.51ID:5NeE9dVw0
だめだこりゃ
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 16:50:30.26ID:4hbeUs7I0
JALから見えなかったのは海保機に尾翼に白いライトが付いてただけで他の灯りにかき消されてたって理由なら
海保機上面にディズニィーのエロクリカルパレード並の電飾つけてチカチカさせとくしかないな
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 17:05:19.22ID:s3iJq5zf0
>>920
幅30m近い飛行機が夜中に見えないなんていう飛行機を
そもそも設計するはずがないんで
どこかで話がおかしくなってる
0925den
垢版 |
2024/01/11(木) 20:49:01.64ID:VZdANqI/0
インターセクションディパーチャーも、危ないから辞めろ!ってアホだらけ
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 21:32:53.98ID:5NeE9dVw0
大丈夫かよ!?
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 21:51:53.17ID:nI1Mbb5t0
言ってることが二転三転してる奴が犯人
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 22:26:48.26ID:1/UwQBie0
>>906
>システムをなおす
機長&副機長の"復唱"はタダの反射行動でしかない認知障害対応前提のシステムになるぞw

海保機の機長は"C5マデ進め"を復唱した挙句に滑走路侵入&副機長は上のソラww
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 23:17:39.33ID:RfvBFxsz0
滑走路一本で離着陸やりくりしてる過密空港って別に珍しくないしなあ
現状の羽田が異常だったら滑走路一本で離着陸してる福岡はなんなんだって話になるわ
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 23:33:37.23ID:i8Au/Zmb0
あと2本は必要だな
0932den
垢版 |
2024/01/11(木) 23:40:02.71ID:VZdANqI/0
>>927
面白いな

成田から出国したら、必ず羽田から離陸するのか
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 01:02:17.26ID:keFMYjdS0
羽田を使いたくないという意見チラホラ
何か自衛手段をとりたくなるのは人情だわな
野次馬のなかにもセンシティブなのはいるから
0934den
垢版 |
2024/01/12(金) 01:05:10.67ID:GLsGqW4l0
事故は犯人探しで終わりじゃダメ
原因究明して、改善しないと
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 02:39:43.36ID:Q1tGewdv0
異常なのは離着陸兼用じゃなくて、
割り込みさせた海保機の動きだろ?
何で、忖度発言?
0938den
垢版 |
2024/01/12(金) 02:42:40.72ID:GLsGqW4l0
事故後に事故調や政府がおバカ大衆迎合すると、また事故る典型的なパターンだなw
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 06:55:57.06ID:STuQUi7A0
むかしは羽田は便が少なかったんよ
急激に増えたから
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 07:09:18.86ID:VtVVdXib0
管制官は滑走路を担当するんだ
滑走路当たり離着陸回数日本一の福岡空港も離着陸兼用だよ

過密とか離着陸兼用とか関係ないよ
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 07:28:24.73ID:VnQ12QTk0
ただ単に今回の管制官等が無能だっただけだろうがよ
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 08:14:19.90ID:EQm4W8AB0
滑走路が一本しかない飛行場は常に兼用だと思うが
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 08:32:18.13ID:naz/XIP/0
>>929
着陸機がいる事を伝えられずにナンバーワンとだけ言われ、これを滑走路へ侵入許可だと海保機は認識
ホールドポイントC5へ行けで、ホールドポイントC5を通って滑走路に侵入して
滑走路上で離陸許可を待っていたみたいだな。
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 08:40:47.17ID:naz/XIP/0
羽田を更に拡張し滑走路をもう一本造って離着陸を分ければ解決
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 09:58:53.93ID:N4AzqYP50
残念だ。
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 10:37:50.06ID:qXP3VJYA0
運用のせい?
この管制官の仕事がもんだいなんじゃないの?
今まで問題無かったんだから
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 10:41:05.22ID:caucZI+A0
>>947
ヤバいスタッフが1人いるから5人死んで数百人がひょっとしてたら死んでたかも
ってなったら改善しなきゃいかんのよ
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 11:41:08.06ID:7OCAK45W0
>>947
問題が表面化して無かっただけだろ
君みたいな決めつけ方なら、ありとあらゆる問題は頻発するまで、個人の問題になるけどw
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:07:18.50ID:N4AzqYP50
あきまへん。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況