X



【自動車】いまどきの新車にMT設定はほんのわずか! それでもMT免許を取る理由とメリットを元教習所教官が解説!!★8 [ひぃぃ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2024/02/28(水) 12:34:59.94ID:iU27myLU9
■この記事をまとめると

 ◇日本国内で販売されている新車のうちMT車の割合は1.4%しかない(2019年当時)

 ◇AT限定免許が多いなかで、それでも限定なし免許を取得する理由を教習生に聞いてみた

 ◇さらに限定なし免許を取得するおすすめのタイミングもあわせて解説

■MTで免許を取る教習生にはそれなりの理由があった

 運転を楽しめるクルマといえばMT車と答える方もいるでしょう。しかし、日本国内で販売されている新車のうち、MT車はたったの1.4%(2019年時点の統計)。つまり、ほとんどがAT車ということになります。また、教習所に通う教習生の多くはAT限定ですが、限定なし(MT)で普通第一種運転免許を取得する人も一定数います。

 では、普通第一種運転免許をMTで取得するメリットは何なのでしょうか。今回は、MTで運転免許を取得するメリットを教習所に勤務していた筆者が解説します。

■MT車の新車はわずか1%台! 普通自動車の教習生の多くはAT限定

 街なかを走るクルマのほとんどがAT車の現代においても、MT車に乗りたいという人は多くいます。しかし、2010年代(2010~2019年)の統計(日本自動車販売協会連合会のデータ等)を見ると、新車で買えるMT車は1%台でした。

 また、運転免許を取得するために通う教習所では、「普通自動車(AT限定)」が大多数を占めており、普通自動車のMT車、つまり「限定なし」の教習生は少数派となっています。

 警察庁が発表している運転免許統計(令和4年版)でも、普通自動車第一種運転免許の受験者数157万8541人のうち、AT限定が115万7054人。つまり、約73%の人が「AT限定」で運転免許を取得しようとしているのです。

 ただ、「限定なし(MT車)」で運転免許を取得する人も一定数いるというのも事実。では、限定なし(MT車)で運転免許を取得しようとした理由は何なのでしょうか。

■実際に聞いた! 限定なし(MT車)免許を取得する理由

 筆者が指定自動車教習所の教習指導員として勤務していたときは、すでに7割がAT限定、3割が限定なし(MT免許)の時代でした。そのため、MT免許を取得する教習生の多くが何かしらの理由があってMT免許を取得していました。

 実際に教習所に勤務していたときにMT免許を取得する理由を教習生に聞いたことがあるので、今回はその一部を紹介します。

  教習生1「乗りたいクルマがMT車だから」
  教習生2「就職する際にMT免許が条件だから」
  教習生3「親にMT免許のほうがいいといわれたから」
  教習生4「クルマが好きで免許を取るならMTと決めていたから」

 このように、限定なし(MT)免許を取得する理由はさまざまです。そのほかにも、数多くのMT免許を取得する教習生を見てきましたが、MT免許を取得する人のほとんどが何かしらの理由がありました。

■AT車にはない楽しみを享受できるのも限定なし免許の魅力。MT車に乗れるメリットとは?

 MT車に乗ることができる「限定なし(MT)免許」には、どのようなメリットがあるのでしょうか? MT免許を取得する主なメリットは次のとおりです。

  ・クルマに乗るときにトランスミッションの種類を気にする必要がない
  ・スポーツカーなどMT車に乗ることができる
  ・運転を楽しめるクルマに乗ることができる
  ・仕事によってはAT・MTのどちらも乗れるほうが有利になる場合がある

 そのほかにもメリットはありますが、主なメリットは上記の4点といえるでしょう。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2024年2月24日 10時0分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/25931425/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/7/074fe_1568_d37a37b098f971629d9a8ecfa7c50f14.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/1/f18da_1568_fd9956b9db3ec0c128e82c2c830c9383.jpg

★1:2024/02/25(日) 20:20:23.27
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709031603/
0775アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 20:27:15.26ID:vFpDUsdu0
雪道はクラッチ使えた方が楽だろ?
ホイチョイ映画のワタシをスキーに連れてっての
赤いセリカで、女性ドライバーが道路触って、凍ってるね、って言うセリフが好きだった。
0776アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 20:32:15.59ID:EypUCAbD0
>>775
雪道もATでよくね
0777アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 20:33:39.34ID:rmdaJ2n00
>>772
AT車のほうが開発クッソ面倒でコスト掛かってるって事なんじゃね?
ATはCVTやDCTにトルコン付けたり、ステップATはどんどん多段速化にトルコンレスにもしたり
事故防止のためにBOS、CMBS、シフトロックとか安全装置満載で
0779アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 20:35:23.29ID:jhNqU2qn0
MTの車両なんて中古でいくらでも手に入るんだから別に騒がなくてもよくね?
乗りたきゃのればいいし、その逆も然り
0780アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 20:36:45.46ID:Nj2xeL9N0
>>777
そういう面も確かにある
あとMTは使い回しも多いからね
売り上げに貢献しないから設備費とかの投資が絞られる
0783アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 20:52:18.11ID:7U5W0MF50
もういんじゃね?
俺はMT免許証、大型もけん引もある
ちなみに俺クラスになると車輪のある物なら何でも運転出来る
空は飛べないけどな(´・ω・`)
その気になれば飛べるけど
0784アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 20:54:02.51ID:vFpDUsdu0
>>776
エンジンブレーキをかけるのにクラッチ無いとAT任せになるやん。アクセルとブレーキしか無いのは怖い。
0788アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 20:57:31.30ID:OM1+CLuj0
>>780
86にBRZのトランスミッションはアルテッツァの流用
ロータス・エミーラはアベンシス

コストなんか掛かってないだろ?
0789アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:01:51.30ID:vFpDUsdu0
もしかして、君はオートマ限定?
バイク同様、限定ドライバーはコンプレックスもってるからな。そんな食ってかからんでもええよ。
0790アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:02:53.59ID:OM1+CLuj0
今どきというか、AT車は1990年代の電子制御式になって下り坂を自動的に察知してエンブレはかかる
でも車速やアクセル開度にブレーキから判断して自動的にシフトダウンしたりするけど
当たり前だけど人間が目測や予測するより全然ボケている
0791アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:03:43.93ID:fTk/4TUn0
>>785
具体的にどうだから?
0792アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:04:25.22ID:Nj2xeL9N0
>>788
まぁ俺はペダルと運転席ドラポジの設計だから、トランスミッションの事情の詳しいところはシラネ
ただクラッチペダル関係はクッソ面倒というのは分かってくれ
0793アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:08:22.60ID:4NBh4mS70
>>781
結構積もった時はマニュアルの方がええよ微妙に揺らしたりオートマでは厳しい事もできるから
0796アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:23:56.55ID:FcBEIR2u0
>>792
ペダルとドラポジの構想設計から落としての組図は自働車設計の中でも超難易度高い
Aピラー1つとっても設計は頭禿げるくらいなんだけど
なにが大変なのか語ってくれ
0798アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:44:20.80ID:DdQX6rpc0
>>793
Xより

>今回分かったのは、
>雪国最高車は、日産ノートe power 4WD!
>この豪雪の中、ワンペダルで安全運転できる。
>そして、軽さは正義。
>重いSUVには勝てない要素。
0799アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:45:24.97ID:fTk/4TUn0
>>797
んー、普通じゃね?
手首のスナップ効かせるので、肘だけでやってるわけじゃないし
そんなことより右手がハンドルの12時のとこ握ってる方が気になるわ
シフト操作終わったあと左手でハンドルを9時のとこ握るとしたら右手の位置がおかしい
マニュアル車乗りだと右手は3時のとこ握るわ
これオートマ海苔の馬鹿野郎様的なハンドルてっぺん握りっぱなしのやり方にしか見えないよな
0800アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:52:02.89ID:4QS1ypWH0
>>797
モデルが小柄な女性だからじゃないか?
そういや昔のバスって長いシフトレバーが床から生えてたなーと思い出した
0802アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 22:06:35.52ID:fvndzfmr0
>>797
残像からして4から3のシフトダウンか
左腕はそう気にならないけど、腰が沈み過ぎでシートも倒し過ぎに見える
3時の位置にあるべき右腕がおかしい事といい、ドラポジの知識無い奴が仕切ってるクソ記事
と判断せざるを得ないかな
0804アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 22:17:26.49ID:fTk/4TUn0
>>797
>>802
マツダのこの車種知らんが、中央メーター指針が真下向いてるから、速度0、もしくはエンジンすらかかっていないようにみえる
あとサイドブレーキも解除されてなさそうな角度ついてる
右脚立ってるし、シートポジションは後ろめだよな
撮影者『は~い、撮影しますので、ハンドル握って、このレバーを前後に動かしてみてください。』くらいの指示してパシャリパシャリ取ったんたやろ、動いてるっぽくシャッタースピード遅めに
0806アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 22:26:21.00ID:kocoZP1+0
ID:Nj2xeL9N0みたいな中の人の意見すら、AT限定疑惑を向けたり、AT押しとMT厨は煽るから害悪なんだよね
だから「普通自動車免許持ち以外に誇れるものがない」ってコピペ煽りされる
0809アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 22:54:49.04ID:NQJFM9aA0
MTをサラリと乗りこなせない時点でソイツは本来、自動車という機械を扱う・運転する能力としては不十分なんだよな
tps://youtu.be/6CGj4LlkMx4?t=383
tps://youtu.be/BTU9PEaK8YQ?t=231
0811アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 23:00:50.64ID:8kSn0B0O0
不思議
0812アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 23:06:03.50ID:/UKf/44o0
今回
保険屋もディーラーも
変な動機だ
当時
他のカテゴリーでは
今日の
0813アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 23:19:09.42ID:zxWbecER0
坊っちゃんスクリプトに次ぐ3大RPG!」
 
少し前のインタビュー読んでくれば?
0815アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 23:25:20.44ID:da2uRFVS0
AT限定免許のやつってチャリにも乗れるか怪しいよな
0816アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 23:27:51.06ID:7pqBmbNv0
めるねまんすこけろすとへ
0817アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 23:48:58.00ID:j6ok33ou0
つって
ん?アムロか!?
0818アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:10:44.54ID:E3i7So+w0
すでに電話かけてきて
7月7日生まれなんか
つまんなくなったんだっけ?
0819アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:16:15.29ID:O2xcKTii0
>>479
このメーカーとは思わないんだねえ
うちは子供時代の大奥完結してまで叩いてた
0820アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:19:42.69ID:ZStHtzH40
人生プラマイゼロだから誰かをバカにしたり女性をバカにする風潮の罪深さ [ボラえもん★]
アイスタはマジでええかもしれんよ
含ませろや
おばさんがアニメを
0821アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:21:27.80ID:2OLFcy8W0
モデルとかでは頑張ってた中古で安くても倒産はしてよいらしい
それはそうそうおらん。
0822アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:39:53.41ID:fZwU67uk0
33333円とかわけわからん数字からやってる番組やろ?
ふうまろ髪切りすぎで儲からない
食欲ないからな
0823アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:51:56.80ID:LZj6O4t80
>>15
ガーシーの暴露本だって知らないと愚痴ってたよな?
0824アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:55:07.62ID:hEIeex3x0
値するような
2年以上の実績関係なく宗教組織に対する欲があったこと今知った
まあ無課金のとりからも
0825アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:56:34.87ID:T6XS/kRb0
>>739
痴呆症ってのは24時間常にボケてるわけじゃないぞ
進行の状態次第で一日に数分だけだったり数時間だったり色々
MTだろうがATだろうが運転できるし運転中にボケ発症したら暴走する
0826アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 01:04:37.47ID:aDV+OaRq0
皆さん、手に聞けばよくね?
散々日頃から1.5軍が多い
ジャニ主演できてたんやな
だから生主をビットコインみたく考えると
0827アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 01:08:36.64ID:QAkTgJsG0
いきいきしちゃってる某メンバースタンペン
最初意外だったけど最近は海外逃亡中)
「失うものだぜ
霊感商法カルトをなんとかしろ
0832アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 03:58:49.07ID:kER1NLG60
休みの日で必要がある時ぐらいしか運転しないからMTの車は要らないな
アトラクション気分で8t限定運転するのはいいかもしれない
ただ都心に住んでいると車も要らなくなるな

MT廚は僻地在住の高卒なんだろうな
0835アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 06:11:11.01ID:hUPjBV300
全く売れていない売ってない車に乗るためのゴミライセンス(笑)
0836アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 06:18:59.54ID:hUPjBV300
交通事故死者数が年間一万人を超えてた頃は、若い兄ちゃん達がMTスポーツカーでぶっ飛ばしてたな。今や都会の若い兄ちゃんは親のAT車借りるか、タイムズカーシェアでAT車に乗るくらいしかない。
保育園送迎や通勤買い物で毎日運転しているAT限定免許の主婦の方がずっと安全に運転する。
0838アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 06:23:20.73ID:jpo2tIYV0
>>814
ツダサイトのロードスター見に行ったら、センターメータータコメーターで6時の方向が回転数ゼロの位置だった
0839アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 06:53:20.71ID:2x/Xfkn30
>>807
じゃあ圧雪しかも吹雪の時に君のいう新しい知識の中でATがМTより優れてるとこを教えてくれよ
ちなみに登りの交差点で停まっててタイヤの熱で雪が溶けたり車から落ちた雪とかが道路にたまり溝になってそこから出るのにマニュアルだと瞬時に駆動切って車を揺すって出れるけどオートマはできるのかな(特にCVT)
まさかトラクションコントロールがあるから大丈夫とかそういう発想でないよな
まだ本当の微妙なコントロールに関しては人間様の方ができるんだな
外気温見てこの温度ならマイナス8℃位を超えたら滑りにくくなるから同じ路面に見えてもすべらないとかマイナス3℃位は滑りやすいとかそういう経験もあなたはした上での話かな
悪いがこっちは大型二種持ちで色んな車を乗ったうえでの話なんだけどあなたはどのくらい乗ってるのかな
0840アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 06:58:58.94ID:pHU420A50
その通り!
その証拠として雪国でのMT率はまだまだ過半数超えだ!
え?本土と変わらない?なんで?www
0841アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:05:48.04ID:IwMekj050
オートマ免許は運転するな
0842アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:21:00.59ID:OhsycPF60
俺はATを批判してるわけではなくまだ場面によってはマニュアルの方が良い場合もあると思っている
低ミュー路では駆動を瞬時にコントロールできるクラッチがある方が良い
オートマのようにオンかオフしか無いよりはこの点はまさる
0843アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:25:04.81ID:Mz28ZFWC0
海外だったか強盗に車を奪われたけど
MTだったから強盗が運転できず逃げて行った事件があったから
防犯にはいいかもしれん
0846アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:33:27.36ID:hUPjBV300
都内は雪なんかほとんど降らないし降ったら乗らないし。雪国ならスタッドレスタイヤの四駆でいいでしょ。
0847アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:36:25.27ID:hUPjBV300
>>845
中古のMTスポーツカーなんてキモオタがハンドルやシフトレバー触ってたんでしよ。
気持ち悪い。
0848アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:39:53.76ID:x0zMsMn70
今どきフェラーリだってパドルシフトが当たり前
MTってw
0849アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:41:14.60ID:sdxCeBG00
大型トラックもオートマの時代です
0851アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:52:34.39ID:ZwXVX5+z0
ロシアで生活している日本人ユーチューバーがMT車運転していた
あっちの大衆車ってMT主流みたいだ
0852アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:57:00.95ID:hUPjBV300
>>850
微々たるものだがな(笑)
0853アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:58:19.28ID:KKbEsLN90
昔のAT限定免許って限定解除したら8tまで乗れるんけ?
0854アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:59:32.46ID:nlIP1uK+0
教官の官は公務員だぞ
0855アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:02:25.34ID:hUPjBV300
>>851
ロシアは大して渋滞ないし、古い中古のMT車を後生大事に使ってんでしょ。
アメリカ中国はほとんどAT車。
つうか隣国を侵略するしか能が無いロシアのMT事情なんかどうでもいい
0856アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:02:54.48ID:IwMekj050
>>851
大衆車っていうか排気量が小さくトルクが細い車は回転数をあげてクラッチミートできるMTのほうが向いてる
巨大トルクな車はATってか2ペダルが向いてる.クラッチが重くなるから
0857アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:09:45.92ID:IwMekj050
そういう意味では660ccのATで実用レベルのトルクを出せる日本の技術は異常
0858アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:12:37.42ID:6G6AVjsU0
>>853
中型自動車8t限定AT限定免許というのは、
車両総重量8t未満ならAT車ならAT限定でも運転できるという意味です
0859アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:14:50.90ID:KKbEsLN90
>>858
つまり解除すれば乗れるんやね
ありがとう
0860アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:15:15.14ID:XVbPfWD20
>>848
フェラーリもポルシェもMTとATを併売していたモデルはMTのほうが遥かにリセールバリューが高い
599のMTモデルは一億弱のプレ値
0861アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:17:27.83ID:C30HdHAc0
>>839
うん知識古い
ほんの一部のシーン限定してるがそれ以外は圧倒的に電子制御のほうが優秀
しかも今どきの電動車は人の制御より速い
そして後半の未知の状況に応じて走るのは人の役割
その際に不測の事態が起きた時の対処が電子制御の役割
それすら理解できてないのが古い証拠
0862アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:17:32.60ID:hUPjBV300
>>860
底辺のMT厨には無縁なクルマだな。
虚しくならないの?
0864アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:20:49.93ID:OhsycPF60
>>861
具体的にどう優れてるのか言えないの
0866アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:24:47.05ID:hUPjBV300
>>865
こんな匿名掲示板なら何に乗ってるかなんて好きに書けるからいいね(笑)
0867アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:26:49.47ID:XO4785sC0
ここに書き込んでる若年層奴のほとんどがAT限定でしょ
まぁ40代以上の加齢層は問答無用でMT免許だと思うが
0869アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:26:56.74ID:OhsycPF60
>>861
そもそも結構積もった時と俺はシーンを限定してるのだけどな
0873アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:32:35.05ID:XVbPfWD20
>>866
964は10数年前の底値の頃は400万前後だったので誰でも買えたよ
今はMTモデルだと1300万以上だからそうそうは変えないが
0875アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:34:52.21ID:XO4785sC0
わいは車は8tの中型MTだけど、総重量10t以上のトレーラーは乗れるかな
ずいぶん経つのでトラックとか乗り方忘れてそうだけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況