X



マイナス金利解除で借入利息どうなる? 身構える中小企業と金融機関 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/03/15(金) 08:05:31.23ID:O2E5no3h9
 日銀は3月にもマイナス金利政策の解除に動く公算が大きい。実現すれば政策金利の上昇は約17年ぶりとなる。借り入れに頼る中小企業は金利動向に敏感になり、金融機関も失われたノウハウの獲得を急ぐ。金利が上がっても生き残れる企業と銀行とは。両者の動きを追った。

 日銀が3月にもマイナス金利政策を解除する可能性が高まっています。「金利のある世界」の復活で眠っていたマネーが動き出し、日本経済を駆動する時代がやって来る。そんな期待の一方で、借り入れに頼る企業や個人には新たな負担がのしかかります。日銀の決定を控えた期待と不安の現場を取材しました。
 1.家計をどう守るか? 「金利のある世界」との上手な付き合い方
 2.「金利のある世界」 住宅ローンの9割占める利用者へのインパクト
 3.マイナス金利解除で借入利息どうなる? 身構える中小企業と金融機関(今回)

 「仮に借入金利が1%上がれば大変なことだ。1980年代ごろの金利は7〜8%の水準だった。同じ1%の金利上昇でも、当時と今ではダメージがまるで違う」。段ボール製造会社コンポー(神奈川県愛川町)の歳原(としはら)博幸社長(75)は、日銀の動向に神経をとがらせる。借入金利が上昇すれば大きな経営リスクとなるためだ。

 同社は61年設立。現在は約40人の従業員を抱え、売上高は20億円規模だ。半径40キロほどの商圏に200社ほどの取引先があり、地域に根ざした経営で生き残ってきた。近年は工場の統合・移転などの設備投資がかさみ、政府系金融機関や地方銀行から多額の融資を受けている。

 借入金利は、ベースとなる市場の金利に、企業の倒産リスクなど個別の状況に応じた上乗せが行われて決まるのが一般的だ。日銀がマイナス金利を解除し、金融政策の正常化に乗り出せば、市場金利の上昇をもたらし、すべての企業の借入金利に波及する。

 長きにわたる日銀の超低金利政策は、借り手の企業にとって金利負担が軽い状況を作り出し、事業継続と雇用を支えてきた。しかし、金利上昇に耐えられるような高い利益率の確保や、それを実現する事業革新を遅らせてきた側面もある。

 歳原社長は「金利のある世界」が復活すれば「借入金利が引き上げられるのは当然のこと」と腹をくくる。しかし、「月々の利息の支払いが一段と重くなり、企業経営が困難さを増す」との苦悩も大きい。

 板金の加工・組み立てを手掛ける内田製作所(神奈川県厚木市)の内田健一郎社長(55)も金利上昇が気がかりだ。毎月の返済が少額で済む長期融資が中心で次の借り換えは約3年後。当面は利払い増加の心配はないが、金融機関との情報交換は欠かせないと感じるようになった。

 「今借り換えたら、借入金利は高くなりますよね? 実際どうですか」。地銀の担当者が来訪した際、こう投げかけた。担当者の返答は「基準となる金利は上がっています」。それを聞き、内田社長は「借入金利の上昇は覚悟した」と気持ちを固めたが、「影響が大きくならないといい」という気持ちは消えない。

金利2%上昇なら利益減少は15%に
 金利上昇が企業に与えるインパクトはどのぐらいの大きさになるのか。日本総合研究所…
(以下有料版で,残り1277文字)

毎日新聞 2024/3/15 06:00(最終更新 3/15 06:00)
https://mainichi.jp/articles/20240311/k00/00m/020/283000c
0002アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:06:15.93ID:FCh08ZMQ0
ここまでの低金利でないと事業が成立しないような会社は
市場から退出した方が公益だったりする
0003アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:09:31.99ID:AcbsZfAS0
住宅ローンどうなるの?
0008アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:13:57.36ID:MHJ0iLHf0
日本は金利の操作だけじゃなくて日銀が株価操作もしてたからね。そっちもやめるといってるから今回は潰しまくるつもりだね。
0009アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:14:12.16ID:1ApsNUt00
日本は株価が4万円近い好景気だから、本当の心配はいらないらしいよ。
0012アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:17:54.29ID:Pj3+NbIg0
どこの大企業も賃上げできるか理由は簡単、すでにAI化が進んで本体の正社員数が極めて少ないので利益を振り向けるのが簡単だから。その大きな利益は安く非正規を雇うことで産み出されてる。悪いな非正規。
0013アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:18:19.93ID:o4rLbXsp0
金利上がって企業倒産、失業率増加、国民全体で見た可処分所得の低下、売り上げ減、企業倒産(以下ループ)

にならない事を期待する。

まぁ労働市場が売り手市場だから、上記みたいな事まで行かなくても、大企業はより有利に、中小は人が確保できずより不利になっていく悪循環は変えられないが。
0014アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:18:26.78ID:upnjHxTy0
>>2
その理屈が成り立つなら金利がないと存続できない地銀のような金融機関も低金利時代に淘汰されるべきだろ
0015アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:19:50.58ID:UZGGSugP0
>>6
そういや、大手デベロッパーが銀行と手を組んで
外国人ローン始めたよ

永住権も簡単に出るし、日本も入れ替わりの時が来たねぇ
0016アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:21:11.66ID:qE/gLmAz0
日本は好景気で物価が高いから利上げしたほうがいいよ
0019アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:25:58.13ID:FCh08ZMQ0
>>14
それでもいいんじゃね?
銀行の役割って低下していくし
0021アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:30:13.01ID:Rg4QpoAe0
スタグフレーションなのにデフレをインフレにするが狂気の沙汰なのでは?
経済指標はマイナスだらけなのに利上げってさ
0022アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:31:22.44ID:OVb8TV750
>>4
> 当の日銀が大変なことになるような話もあった気がしたんだが問題ないのかな?

国債の金利も上がるからその分予算から取られる、自然増で賄えても国民へ回る分が減るのは間違いない
0024アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:33:05.46ID:wtPdJivx0
今年もコロナ並みの予算組んでジャブジャブだよ。具体的に何につかうのか国民には見せずに脱税追求ばかりだけどね。
0026アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:36:04.93ID:Rg4QpoAe0
>>2
実態は増税ラッシュによる不況であり異次元緩和で支えてきていたとすると
恐慌がやってくる可能性あるわけですよ
緩和だけ取り除いたら、もはや五公五民といわれる重税だけが残ってしまうわけでしょ

しかも現状は、さらなる増税をした状態であり
物価を上げて累進の区分は変えてないのだから、実質的に増税となっている
なおかつ円安による物価高も消費税は率なので、こちらも実質的に増税となっている
0027アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:42:00.04ID:zT3XSQqr0
全国一斉に値上げが起こる。経営破綻する地銀も出てくる。それでいい
0028アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:42:32.52ID:F8UqBscd0
マイナス金利でしか生き残れない中小企業は
もともとすでに死に体だろ
とっととまともな金利に戻せ
0030アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:44:56.59ID:dI2NBKNA0
秘儀、貸しはがし!
0031アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:52:55.37ID:RSo9EOW70
2026年くらいまで金利0%にするらしいから、心配はいらない
0032アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:55:44.72ID:ElGDZPqe0
インフレで借金目減り
ハイパーインフレなら借金チャラい
0035アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 09:07:31.92ID:JfiLn4xO0
会社の借入金の金利って住宅ローンとかにつかわれるやつだから
すぐには上がらないって聞いたよ
0036アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 09:11:22.31ID:zDlXRlzp0
YCCをどうするか
外せばヘッジファンドに日本国債売り狙われるだろうしなw
0037アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 09:11:53.49ID:pp7oIp5V0
そもそもマイナス金利が異常な
0038アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 09:12:00.77ID:gfZSqhpV0
>>36
大馬鹿だなぁ。
0039アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 09:12:45.40ID:gfZSqhpV0
>>33
ほぼ、総崩れだね!
0042アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 09:24:32.01ID:xy/utyHH0
金利のある世界→雇用悪化→失業率アップ→自殺者増加→治安悪化
0043アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 09:24:34.93ID:c4bNBvvn0
今回のインフレの発端となったのはロシア軍によるウクライナへの侵攻だから、日本政府はロシア政府に感謝しないといけないよね
0044アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 09:29:27.31ID:zcP0ttOD0
人手不足なんだから少々潰れても大丈夫だよ
もう賃金下げ過ぎてるから二度とデフレにはならない
仮に失業率上がったら外国人労働者を減らせば良い
0047アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 09:32:58.74ID:YLp7WRcO0
はっきり言っとくけどゼロ金利になるだけだからな
0048アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 09:33:14.90ID:gfZSqhpV0
>>44
外国人労働者に職を奪われるのに?業種による統廃合が起きて無職になる予定なのに?
0049アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 09:37:15.44ID:zcP0ttOD0
>>48
遅かれ早かれインフレするからゾンビ企業は潰れるんだよ
それなら金利上げて少しでも円高に仕向ける方が大勢助かる
0050アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 09:41:47.79ID:Ffqp0t5C0
賃上げしても物価が上がっていくなら、貯金は目減りするのと同じことだろう
金利を上げなくてはいけなくなるが、財政負担の重荷になるのでは?
0051アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 09:45:15.03ID:oQPzibqr0
>>1
>仮に借入金利が1%上がれば大変なことだ

海外は4%〜5%
マイナス金利なんかやってるのは世界中で日本1カ国だけ
0052アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 09:49:47.54ID:zDlXRlzp0
知らねえぞ 植田
日本国債が狙われても
お前と岸田の責任だからな
0053アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 09:50:57.89ID:oQPzibqr0
>>39
日本は実体のないゾンビ企業が既に25万社まで増えてるんだぞ
政府がバラまいた補助金で、本来淘汰されるべきだった企業が存続してゾンビ化している
潰さないと日本経済の未来はないよ
0055アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 09:57:47.47ID:zDlXRlzp0
金利上げても耐えられる強い経済作った方がいいと思いますけどね
もしYCC外してヘッジファンドに日本国債空売りされて長期金利2%超えたら
日本の会社耐えられるんですかねえ
一気に恐慌の引き金をひきますよ 植田くんが
0058アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 10:17:37.42ID:oQPzibqr0
>>57
各銀行が日銀に金を預けると
 ↓
金利がつくどころか逆に金を取られる
(※政策金利がマイナス0.1〜マイナス0.5)

金を預けると金を取られるとか、本来あってはならない異常な歪構造だもんな
0059アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 10:18:44.43ID:TscA5JF80
バブル崩壊を引き起こしたのも
日銀の利上げだからな
0061アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 10:22:03.78ID:BQpJObot0
>>45
強くないもなにも、シェア広げるために薄利多売をやりすぎで金がまわらないなら潰した方がいいんだよ。
シェアの再分配によりまともな企業が生き残らないと商品価格の是正すらおきなくなるから。
0062アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 10:22:52.90ID:KMF2v8Ry0
利下げ → 景気回復
利上げ → 景気後退

とたしか中学校で習ったけどな
0063アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 10:24:13.79ID:KMF2v8Ry0
>>59
総量規制だろ?
0064アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 10:24:14.29ID:oQPzibqr0
>>59
逆だぞ
バブル崩壊の原因は量的緩和
5%だった公定歩合を立て続けに3回も引き下げて3.5%にした
0066アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 10:33:58.09ID:MNJ9izkT0
>>62
流動性の罠に陥っててその辺が通用しなくなってるって話は何度も言われてるな。
第一これ以上どうやって下げるんだ。
0067アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 10:37:01.91ID:TuzBaFlN0
借金やっと2億まで減ったのに…
0068アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 10:40:43.35ID:qI6WZntB0
マイナス金利を解除するより、「補完当座預金制度」を廃止すべきだろうよ。
マイナス金利は、実質金利を低下させる。実質金利=名目金利−予想インフレ率
なのだから、名目金利がマイナスになれば予想インフレ率が変わらなくても
実質金利は低下する。実質金利が下がると実体経済には良い影響がでる。
0072アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:09:45.48ID:37pwvawP0
ところで ウクライナが 今ロシアに さらに 侵略されているのに
NEWSにもならないが ひょっとして すべて 上流階級に
おれらの情報は 操作されているんじゃないの
0073アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:19:21.99ID:/4/0d/NR0
投資家は実際に短期利上げしたら半導体みたいな輸出景気敏感株のポジション落してディフェンシブ高配当株に移動するみたいなやり方も面白いかもね
0074アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:34:30.88ID:jBRd6Z0B0
>>53
それで潰しまくったのがバブル後なんだろ
同じ事繰り返すだけだ
残るのなんて下請けいじめの上手い大手だけだぞ
それこそ何もなくなる
0076アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:38:14.37ID:FCh08ZMQ0
日経平均55円安 利上げ織り込んでるな
0077アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:38:15.12ID:1YqHGKnN0
今のゾンビ企業が潰れたら次の代替企業がゾンビ化するか代替企業も現れず焼け野原になるかのどちらかだけどな
ゾンビ企業がゾンビ化してるのは競争がないからだし
0078アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:41:41.89ID:/4/0d/NR0
市場の心理がイマイチ分からんな。政策金利が0程度なら株式市場に何の影響もないと思うのかもしれんな
0079アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:42:05.64ID:+5UyzX0Y0
既得権益にあやかる有権者と小判鮫の様に回収に回るそーかだろ?
自民党が謳う保守本流とは戦前戦後で苦労した人達に安穏とした老後を与える政治
既得権益を守り財源を確保する事
現在ではその既得権益にあやかる有権者に宗教票を加えている
統一教会や創価学会や立正佼成会だけでなくこれに与する有象無形の宗教法人の数は調べると相当数ある
これらの宗教法人と繋がりがある自民党議員は半数にはのぼるだろう事は調べれば見えてくる
自公政権は団塊の世代以降に生まれた人達の事など考えておらず「あんたらは勝手にやって」状態であるのも想像に難くない
マスメディアをも抱き込み有権者から関心を無くすような政策運営で選挙離れさせるほど組織票が有利になるからね
では野党はどうなの?
何れも能無しで役立たずで雰囲気だけの自民党アンチ政党ばかり
これで本当に民主主義国家と言えるの?
立憲君主制を廃して共和政国家となれば多少は国民が投票する責任を感じてくれるんじゃない?
0080アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:44:27.83ID:a06UgxlZ0
時事通信の飛ばし記事を鵜呑みにする情弱よ
利上げは時期尚早だっつーの
0081アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:45:37.67ID:mB4UwAjg0
>>74
バブル後は優秀な働き手である氷河期世代の雇用を
絞ることで乗り切ったのだと思います。
0082アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:53:25.56ID:QBCDzXSz0
ゾンビ企業が無くなったら新興企業が出てくるとでも思ってんの?

ないない
今の金利でも借り手がいないのにさらに上がったらもう誰も借りない
そんで海外に投資するようになる
資本流出するから円安もますます進むし、金持ちは海外投資の上がりで暮らせるが
市場としての日本はさらに縮小して失業者で溢れかえるだろね
0083アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:57:54.06ID:w4aD9Tya0
>>82
シェアの再分配って話であって、なくなる地域からなら別企業が業務拡大で対応するだけだよ。
例えば段ボールなんかの梱包関連も淘汰されとけよってなる話だし。
0084アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:58:49.35ID:mB4UwAjg0
>>82
このまま円安政策を続けるよりはましだと思いますよ

円がコントロールで来てるうちはいいですが
円がコントロールできないくらい安くなれば
ハイパーインフレの恐れがあると思います
そうなったら金持ちも終わってしまうと思います
0085アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 12:02:44.95ID:Zw88LZab0
現状はデフレが悪化してスタグ


@(最善なる経済政策)
 供給 ↑
 値段 ↓

Aインフレ(適正な経済政策)
 供給 ↑
 値段 ↑

Bデフレ(悪い経済政策)
 供給 ↓
 値段 ↓

Cスタグ(最悪な経済政策)←自民党はこれ、日本経済が崩壊中
 供給 ↓
 値段 ↑
0086アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 12:04:34.10ID:QBCDzXSz0
>>83
その業務拡大するための借り入れの金利が上がってるんじゃ、やんない方がマシだわ、になっちゃうでしょ
そうやって今でも地方の経済活動はどんどん死んでいってるじゃん

だいたい、金利を上げるのは過熱する景気を抑えるためであって、企業活動が活発になる事を願って金利を上げるとか意味不明なんだよ
0087アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 12:06:45.61ID:2agdWN1j0
>>74
人間は平等ではない
奉仕されるために生まれてきた人間もいれば奉仕するために生まれてきた人間もいる
それぞれ自分の分をわきまえることだ
底辺は国家のため社会のため他人の幸せのために奉仕することを自分の幸せとして生きればいいんじゃね?
0089アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 12:07:38.85ID:3fgReHZa0
>>86
何回も書いてるがマイナス金利やゼロ金でしか残れない業態が、
そもそも自由市場から退場させられるのはしょうがないのよ
0090アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 12:08:30.94ID:T7rVpEs+0
預金者側もインフレ相応の利息をもらってしかるべきだよな。
経営が厳しい中小企業に合わせて金利政策やってるわけじゃねえんだよ。
0092アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 12:09:57.73ID:3fgReHZa0
マイナス金利はやり始めたときに「正気か?」って言われて批判されたのをみんな忘れてるんだよね
本来は異常な行為なんだよ
0093アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 12:13:14.63ID:1YqHGKnN0
>>92
景気対策としてマイナス金利導入は普通だぞ
日本の場合マイナス金利導入するのが遅かったくらいだ
0094アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 12:14:34.71ID:3fgReHZa0
>>93
全然普通じゃない
ゼロ金利も一時的だという口実で始めたら長期化して国力の衰退を招いただけ
金融機関の体力を削りながら中小を救済するなんて馬鹿げた政策はもう終わりです
0095アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 12:15:03.00ID:1YqHGKnN0
アベノミクスでマイナス金利導入にして景気を刺激した所までは良かったが
同時に増税までやったもんだから需要不足に陥り出口を見失った
0098アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 12:39:51.71ID:Dd89ZJiN0
中小企業は99パーセント
大企業に勤める人は70%
中小と残りの30%は死ねということか
ゾンビ企業が淘汰されてスタートアップ企業が増えるならそれも良かろう
0099アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 12:40:07.53ID:NQlwceuv0
借金達磨どものタコ踊り楽しみだねぇ♪
0100アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 13:00:01.62ID:D09AqXOx0
>>98
逆じゃね
大企業30%、中小70%
中小からの派遣も大企業勤めにカウントみたく誤魔化せば大企業40%とかいくらか変動はさせられるみたいだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況