X



【🥦︎】ブロッコリー、ヒットの理由は 農家・消費者・小売り三方にメリット [おっさん友の会★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/07(日) 11:36:38.33ID:KPpgK0pK9
「指定野菜」に昇格するブロッコリーの購入量は、この10年で2割増えた。調理が簡便で栄養価が高く、「いろいろな料理に合わせやすい」と消費者の支持を獲得した。市場拡大の理由は消費だけでない。スーパーは売り上げを伸ばせる商材として有望視し、農家も安定した収入を見込め作付けが増加と、“三方良し”の構図が見えてきた。

●主婦から大人気
 総務省家計調査によると2023年の1世帯(2人以上)当たりブロッコリー購入量は4453グラムと13年比で21%増えた。「ゆでるだけ、蒸すだけ、電子レンジで、と簡単調理を楽しめる主婦の味方。明らかに消費者の食べる頻度が高まった」。熊本県の料理家、廣綱裕子さん(57)はブロッコリー人気をこう捉える。

【中略】

●スーパーも注目
 スーパーの売り場でも勢いがある。ライフコーポレーション(東京本社、東京都品川区)では、23年までの10年間で首都圏の売り上げが4割増加。「洋菜の中で断トツのナンバーワン」(同社)だ。今後、指定野菜に加わることで価格が安定し「しばらく需要は伸びていく」とみる。

【中略】

●安定価格が魅力
 需要の伸びに応え、国内の作付面積は約1万7200ヘクタールと10年間で26%増加。最も伸び率が高い熊本県内は22年の作付けが同5倍近い900ヘクタールに拡大させた。県経済連によると、ブロッコリーの価格が安定していたため、イ草からの転換が進行。発泡スチロールに氷を詰める設備が充実して遠隔地への輸送が可能になり、販路が拡大したのも要因だ。

続きはYahooニュース 日本農業新聞
2024/04/07 9:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/845469a28e3f6e31355c92888759d506d06c8bcb
0506アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 03:30:10.19ID:0Qv5Kbcl0
同じジャッジのはずなんだが
毎日意味なく忙しく働いてても太らなくてもまたここで完了と
0507アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 03:34:45.00ID:b5O2BN3S0
・決済可能なクレカ会社はダメージゼロに近いと思う
0508アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 03:36:03.59ID:gecjlht30
>>108
今買えの馬鹿とか焚き付けたら下手したら政権交代でもされて景気悪くなったらもう予知できんよ
0509アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 03:40:05.36ID:7F7CxkDc0
>>82
よく言われる
フリー直近下抜けるかな
0511アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 04:45:52.39ID:FthCjmU90
毎日食べたいけど最近クソ高いし
茹でるだけ?で簡単?
めんどいわ
0512アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 04:48:55.05ID:FthCjmU90
>>35
まじ腹立つよな
元々人気なんだよブロッコリーは
抗酸化作用高くて健康に気をつけたい人はずっと買ってたし
最近は筋トレや体つくりたい人にも人気かつ、あの手の人は食べ始めたら毎日食うから

それで国の指定野菜にするとか
ふざけんなよと
0513アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 04:51:00.17ID:FthCjmU90
>>65
そんなのまで測ってるのか
寝たきりとかじゃないよね?
0515アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 04:53:57.63ID:UV6QVrca0
冷凍ブロッコリーが出て来てよく食べるようになったんじゃね
0516アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 05:05:32.59ID:FthCjmU90
冷凍ブロッコリー
中国産とエクアドル産どっちがより安全なんだろうか?
エクアドルから運ぶとかすごい
0517アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 05:05:33.15ID:a1EQHwr+0
何回も言ってるけど、痩せたいなら「食事の量を減らせ」「運動しろ」「ゆっくり食え」
0521アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 05:39:04.87ID:fNXCNsZ20
>>518
水につけて10分くらい置くのが普通
他の野菜だって特に葉物は虫いる可能性高いからあまり変わらんやろ
0523アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 06:05:56.77ID:Zshx9AUU0
ブロッコリー食え、って誘導が露骨すぎて食うのやめたわ。
国民を奴隷扱いしてんじゃねーよ。
0524アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 06:09:45.05ID:2PYp5c8M0
>>1
カリフラワーは?
0530アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 06:27:40.34ID:CrcwNGDI0
シュウ酸が結構入ってるからレンジ調理で簡単ってのは広めんなよ
結石で地獄見たくなきゃ、切った後はしばらく水につけて、クリームシューなんかで食べるのがベスト
0531アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 06:49:32.40ID:UlkJmmDz0
ちっこいのが98ってなめてんな
0532アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 06:51:12.89ID:UlkJmmDz0
袋代がもったいない
0533アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 06:53:42.59ID:Odbliqb70
ブロッコリーは嫌いだがブロリーは好き
0535アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 07:11:11.87ID:UlkJmmDz0
段ボールの糸島のブロを叩き売る
0536アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 07:14:12.45ID:cGRAQhu90
>>144
天ぷらや唐揚げにすると美味しいとか
0538アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 07:20:49.93ID:XDNACJuo0
通常農家、消費者の利益は小売の損失
小売の利益は農家消費者の損失
0539アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 07:21:37.83ID:NL0jwGtt0
フライパンにカットしたブロッコリーを入れて、塩少々の水100ミリリットル入れて中火にかける
フツフツしてきたら蓋をして約3分

これでレンジより美味しいブロッコリーができる
0541アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 07:36:37.76ID:fKqNlZPR0
覚えの無い荷物が届いて確認したら下の階の人宛で渡しに行った事があるんだがご依頼主がブロッコリー様だった
0542アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 07:52:54.79ID:6pp0o0MT0
最近食べ放題のサラダバーでブロッコリーを意識してたくさん取るようにしてる
ただカリフラワーしかおいてないとこもある
カリフラワーとブロッコリーは全然違うからそこんとこ理解して
0543アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 08:12:51.52ID:3v/hipSY0
なんとか輸入品に選ばれたらしいな
ヒットしたからなのか?ヒットってだいたい一時的なブームでおわるけどそういう類のもんなのかね
0544アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 08:21:14.89ID:rTI0cngh0
正直あんまり美味くない
蕾の固まりだと思うと春先の菜の花程度、春の山菜程度の摂取にとどめておいた方が良いような・・・
んなこと言ったらタラコも数の子も食えないかw
0545アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 08:27:04.77ID:Noc2VGjn0
>>11
週3でエビとブロッコリーのタルタルサラダ作ってる
エビとブロッコリーと玉子の相性はめちゃくちゃ良いから炒め物にしても美味しい
シンプルに素揚げも美味しいし、お弁当にも便利だしブロッコリー使い勝手良いよ
0549アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 09:11:38.09ID:2oCASwPA0
ブロッコリーは身体にいいと言われているから、美味しいとも思わないが、最近よく食っている。何か?
0552アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 09:48:39.83ID:QOhV62D00
アニメ制作してそう
0554アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:20:41.98ID:BWdiUBMd0
ブロッコリーって※手入れしないと
めちゃくちゃ虫が付くんだけどね

(`・ω・´) つまり、、、
0556アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:41:59.77ID:dnF3uJOJ0
ワイの股間のブロッコリーに悪い虫(淫乱美女)が付かないんだが?🤤🥦💦シコシコシココ
0557アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:42:52.33ID:onlfFK7b0
>>35
買い占められて高騰してんだよ
0562 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/08(月) 14:09:44.88ID:ZblUVHlF0
>>559
おろし生姜醤油に粉の鰹節で食べるの好き
ごま油と味ポンも簡単でいい
0565 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/08(月) 14:26:49.41ID:ZblUVHlF0
生ブロッコリーをグラタン皿に敷き詰めてマヨとたっぷりのチーズをかけてオーブントースターで焼くブロッコリーのチーズマヨ焼きもうまいぞ
これにベーコンを1枚入れれば贅沢な味になる
0570アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:43:34.75ID:UyEUhply0
>>568
まんさん!

水に濡らしてラップに包 んでそのままレンチン1分だ
0571アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:46:59.07ID:Swqw3ijI0
>>568
冷凍したのを解凍する時は逆さまにして
下にキッチンペーパーを敷くんだよ
余分な水分を吸ってくれる
0575アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 21:23:44.25ID:ne1elquq0
🥦🥦🥦🥦🥦🦟🥦🥦
🥦🥦🪲🥦🥦🥦🥦🥦
🥦🦋🥦🥦🥦🥦🥦🥦
🥦🥦🥦🥦🥦🐛🥦🥦
🥦🥦🪰🥦🥦🥦🥦🥦
🥦🥦🥦🥦🥦🕷🥦🥦
🥦🪱🥦🥦🥦🥦🥦🥦
0579アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 02:19:21.59ID:tr4Id23O0
特売98円で国産が買えた頃はよく買ってたな
指定野菜になって98円以下になるなら買ってもいい
0583アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 07:28:09.12ID:MrPZQrOb0
>>582
それはもうカリフラワーなんよ
ちゅか子供の頃はそっちしかなかったぞ
0584アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 07:34:52.75ID:lxLEHqfB0
昨日売ってなかった
0585アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 07:50:54.75ID:cJhi+yeA0
生で食えない根本的欠点
0587アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 11:10:19.82ID:2sIWYrGa0
ブロッコリーは抗酸化、抗炎症、抗ガンの三つの作用をもつスーパー野菜。
サイヤ人になりたいなら、頻繁に食べたほうがいい。
茹でるのがめんどくさいなら、ブロッコリースプラウトを食べればOK
0588アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 11:20:15.03ID:vVPFe8370
デジキャラット?
0590アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 12:30:40.12ID:5X4rKifF0
こんなの皿に3つも乗ってたら森だよ。いらねー
0592 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 12:37:20.69ID:lasWWnt70
>>569
いいよね、虫もいないし
0594アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 13:17:36.72ID:1vXCdC700
ブッコロリあんまり好きじゃねーわ
カリフラワーはいいんだが
味も同じじゃないからな
ロマネスコも緑だけどカリフラワーだしな
0596アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 13:50:59.36ID:1vXCdC700
いろどりでシチューに入れてみたくなるが
煮込むとつぼみ全部とれるんだよなー
かといって食べる直前にいれると味がしみてない
0602アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/09(火) 15:33:40.35ID:qW/hUChv0
>>1
主婦がこぞってこれを作り出したからだろ
https://i.imgur.com/hnjprRJ.jpeg
0603アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/09(火) 15:35:57.04ID:boPBDinU0
ブロッコリーも頻繁にに食ったら
体に石が出来やすくなって腎臓悪くしたりしないか?
0604アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/09(火) 15:37:08.49ID:EvsH+KgR0
高いから特売品になってるときにしか手に取らない
0605アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/09(火) 15:38:23.50ID:boPBDinU0
最近調子こいて高いね
これだって食い過ぎは良くないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況