X



「希望通りに年休が取れず苦痛」 新幹線元車掌の訴え、二審も敗訴 (大阪高裁) [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2024/05/16(木) 13:43:22.13ID:fHxZPMLB9
「希望通りに年休が取れず苦痛」 新幹線元車掌の訴え、二審も敗訴 [大阪府]:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS5H2SXHS5HPTIL006M.html

山本逸生 2024年5月16日 13時21分

JR東海の東海道新幹線の車掌だった男性(69)=大阪府=が「年次有給休暇を希望通り取れなかった」として、同社に40万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁(黒野功久裁判長)は16日、請求を退けた一審・大阪地裁判決を支持し、男性の控訴を棄却した。

 労働基準法は「労働者の希望する日に年休を与えなければならない」と定める一方、「事業の正常な運営を妨げる場合」は会社が取得日を変更できるとしている。男性は2015~16年度に計128日、日付を指定して年休を希望したが、95日は変更となり、7日分は消化できず、精神的苦痛を受けたと訴えている。

 地裁判決は、同社は新幹線の需要に応じて臨時列車を設定し、乗務員を手配していると指摘。代わりを見つける難しさや乗務員の体調不良に備える必要性などから同社の対応は適法とし、「勤務5日前まで年休が確定しないのは不合理」との男性の主張を退けた。

 同社を巡っては、新幹線運転士ら6人が東京で(略)

※全文はソースで。



※関連スレ
年休でJR東海に賠償命令 「労働契約の義務怠る」 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679926820/
0002名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 13:44:52.19ID:5ynlkcOw0
経費削減しすぎてシフト回せないほど人手不足なんだな
0006名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 13:48:26.62ID:k736XH4+0
>勤務5日前まで年休が確定しないのは不合理

旅行とかのキャンセル料などを会社がもってくれるならまだマシだけど自腹だと悲惨だな
0007名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 13:49:13.08ID:q6yxiMiN0
5日前は遅いね
高い弁護士に頼んで上訴すれば逆転も有りますよ!?
0009名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 13:50:36.49ID:AovhfKhB0
年休ってどういう意味?
所定休日も含むの?
有給休暇の意味だと思ってたけど
2年で128日って法定以上の付与されてるとしたら豪華だなあ。
0010 警備員[Lv.10(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 13:50:48.76ID:Gft/FIpu0
焦点を会社側が十分な体制を敷いていたか、にしないとな
0011名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 13:52:09.78ID:+UdlZgg60
これ人がいないからしょうがないとでも言ってるのか
0013名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 13:54:15.41ID:rKS5wkWX0
こんな判決出したら企業側が調子に乗るだけだろ
なんとゆー糞判決
0014名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 13:54:44.66ID:AovhfKhB0
私が雇われるレベルの零細企業に必ずいる
有給休暇を全部期限切れにした自慢ってなんなんだろうね。
マジうざいからやめてほしい。学校の皆勤賞じゃないんだから。
使っても使わなくてもどうせ年収300万円なのに。
0017名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 13:56:26.87ID:XTcMav9s0
これは本当にそうだよね休みは権利にするべきだ
0018名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 13:56:48.86ID:NWk0CKcT0
なんで一ヶ月前に確定しないの?
シフト表が存在しない世界なの?
0019名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 13:58:31.66ID:RhT3FpR90
>>9
年次有給休暇を年休と省略する会社があるんですよ
0020名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 13:58:36.41ID:Dx8ClyBM0
これ、労働法で定められてる有給休暇制度が適切に運用される常識的な人員配置を怠っている会社の労務管理の問題だろ
なんで被雇用者側が負けるんだ??
ただのアリバイ的なザル法か?
0022名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:00:05.33ID:kC9N4q/M0
労組が弱いのが悪いのでは
流石に特別手当がないと酷いから
ストライキで改善しよう
0025名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:00:50.84ID:AovhfKhB0
>>19
やっぱ有給休暇でいいんだ。
法定以上の付与だけは羨ましいけど
時節変更権を支持したこの判決は、行使割合的にもちょっと異常だと思う。
0026名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:01:12.99ID:VckZkjMB0
バリバリなのかと思いきや
0027名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:01:49.12ID:kC9N4q/M0
>>23
思い通り取れないからたくさん、何度も指定する羽目になってるのでは
0030名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:02:37.86ID:S6FruLpP0
>>6
さすがにそういう理由での休みは申し込みの際に伝えておけば優先度は上げてよほどの繁忙期でなければ休みは出してもらえる。

>>9
年休=年次有給休暇、つまり一般的に言われる有給休暇のことだな。
年休の他にも忌引や生理休暇みたいに有給で休暇になるものと区別するために
0032名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:02:53.15ID:1ONOVQQA0
こういうことばっか国が認めてるからいつまで経っても有給休暇が自由にとれないんだよ
0033名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:02:53.65ID:kC9N4q/M0
飛行機使わせたくなくて嫌がらせしてるのかもな
新幹線なら直前でも問題ないし
0035 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:03:45.66ID:1XfA1a2e0
定年退職する前に使わなかった有給休暇を1年で消化しようとしたのかな
0036名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:03:52.45ID:kC9N4q/M0
わざとこりゃ無理だろって取れない日に申請してたりしてw
0038 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:05:55.87ID:8HaHxyPF0
経営者「暇な時に休んでくれ」
労働者「忙しい時にしか休みたくない」
0039名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:06:02.01ID:AovhfKhB0
これ、逆解雇規制原則みたいなもんで
判例に基づいて雇用側も運用するようになる。
つまり有給休暇の7~8割程度は希望を無視していいってことに。
0040名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:06:31.78ID:1ONOVQQA0
時代に逆行した判決
最高裁まで戦ってほしい
最高裁で認められれば勝ち
0041名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:06:40.21ID:3rlK0JUw0
零細のうちなんか1人欠けたら仕事止まるから有給なんて欲しくても取れない
会計事務所も「零細はやっぱどこもそうでうね」と法律違反を黙認
0042名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:06:45.91ID:s6L6Sc3S0
>>9
認められたのが33日
消化できなかった分合わせて40日でしょ
0043名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:06:47.20ID:P5Z/r/Mo0
JRが絡めば勝ち目薄いだろ
0044 警備員[Lv.4(前36)][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:07:52.90ID:btSImhma0
128日も有給っておかしいだろ
意味不明w
0045 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:07:54.76ID:8HaHxyPF0
>>39
ゴールデンウィークとか年末年始などの繁忙期には休み取らないでくれって話でしょ。
特定のサービス業に着いたらこうなるのは、ある程度仕方ないと思うぞ。
そのおかげで俺達がゴールデンウィークに遊びに行けたりするわけで。
0046名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:08:05.45ID:e5s5IbX90
>>6
それくらい職業人として織り込んどけって思うけどな
業務都合による時季変更がかなり許されているのは、そもそも労働者都合で全員が好きなときに休める商売なんて存在しないからだよ
日本人は親も子もサラリーマンという層が増えて、給与の源泉が商売であることに無知になりすぎた
0048名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:08:51.34ID:Z4cVnBDc0
車掌もさ  
タクシーみたいに何年か勤めたら
個人列車にしたら良いんだよ
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:09:28.67ID:5x3LNSIK0
>>1
じゃあ辞めろって話
0050名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:10:40.07ID:1ONOVQQA0
こういうの判例で作って欲しくないんだよね
これがデフォになっちゃう
有給休暇がますます取れなくなる
0051 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:11:01.28ID:7c6UQWqw0
定年退職前一気に消化しようとして日にち変えてくれと頼まれたのかね
そりゃ流石に拒否られるわな
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:11:20.87ID:5x3LNSIK0
取れないような仕事ついてるのが悪い
納得できなきゃ転職しなさい
0053 警備員[Lv.33(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:11:56.50ID:RTPfhk3S0
7日分は知らんが時季変更権があるってだけの話
車掌だと誰でもってわけにもいかないし営業職とは違うからなぁ
0054名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:13:28.64ID:1ONOVQQA0
そのうち親や子供が亡くなっても有給休暇とれなくなる国になる
0055 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:13:37.99ID:7c6UQWqw0
というかJRしかも新幹線乗務員なら退職金も相当なもんだし定年退職してからいくらでも休めるんだからキッパリ辞めりゃよかったのに
最後の最後で晩節を汚す感じだけどもともと面倒くさい人なんだろうなあ
0056名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:13:39.73ID:5x3LNSIK0
電車の運転なんて無人でも現状出来てるんだから
いい加減全車両全自動にするべき
0057名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:13:48.83ID:t8iJS+ZI0
時は金なり。休みをとりたい上に
時間も金も浪費しているのなら
トットと会社辞めた方がイイと思う。
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:15:32.89ID:qAnWWtZ40
>JR東海の東海道新幹線の車掌だった男性(69)

69て
急に嫌がらせでも受けたんか
0060名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:16:22.92ID:RTPfhk3S0
>>54 忌引きは有給とは別に休みが取れる場合が多いね
親を何回死なせる気だってレベルの社員いたが
0061名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:17:53.77ID:tkpnngBy0
有給余らせた自慢はマジでウザい
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:20:15.71ID:RTPfhk3S0
消化できなかった7日分の給与だと認められたのかもしれないけど金額は大分下がるからね
精神的損害賠償だと全く有給使えなかったわけでもないし難しいだろうね
0064名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:21:40.52ID:sFOA/TuM0
あほみたいに儲けてる東海でこれだもんなw
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:21:41.59ID:ci2ww0gO0
鉄道会社なんか働く場所じゃないな
0066名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:22:44.44ID:9J5cq+s/0
128日指定て
フリーターでもやってろ😅
0067名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:25:04.33ID:G9Oztxcx0
俺んとこは明日休みますでも通用するから恵まれてるわ
0068名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:25:35.59ID:RTPfhk3S0
ドイツみたいに全国民休暇日を作ればいけるだろうけど
どこにも行けないし買い物にも食事にも行けなくなるんだよな
0070名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:26:15.01ID:Dx8ClyBM0
>>45
そこは有能な経営者なら特別手当などのインセンティブで誘導する
それができない無能管理者は要らない
0071名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:27:20.36ID:vD4XCPsw0
JR東海、労組弱いが給料は業界イチなんだっけ
この世代ならJRに採用されただけで幸運
東海地方なら休みたければ製造業へ行けばよかったのにな
0073名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:28:41.34ID:fEk4d2NC0
シフト勤務で車掌なんて責任重い仕事やってると中々厳しいだろよ
好きに休みたきゃ楽なとこに配置変えるしかない
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:29:01.45ID:sa8uhg0V0
年休か128日って多くないか?
0076名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:31:21.26ID:RTPfhk3S0
>>45 GWが稼ぎ時の商売だとGWから外して代理休暇があるのが普通だね
0078 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:33:50.18ID:QR40lixz0
運転手が車掌の後ろにいて苦痛
0079名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:34:31.30ID:sa8uhg0V0
>>38
まぁこれなんだろうな。特に東海道新幹線の現業職なんて超繁忙期は休めないだろうし。
0080名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:34:32.11ID:iKTChTyC0
ホリエモンが前になんか言ってたと思うがこれについてはノーコメントかな?
0081名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:35:28.92ID:sZ5P2Cja0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
人手不足によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
0082 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:35:30.11ID:QR40lixz0
>>6
ひでえw
0083 警備員[Lv.17(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:37:44.65ID:8WPPt0Dw0
有休あるだけマシな例
0084名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:40:09.08ID:avJSbJn80
日本は奴隷の国だからな

裁判所も嫌がらせで年休なんか必要ないというスタンスなのがバレたな
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:40:24.34ID:5cUh4Esw0
嫌なら辞めればいいんだよ
代わりになりたい就職氷河期世代や鉄オタは腐るほどいるから
0086名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:41:37.08ID:HcbF3ThG0
希望通りに年休を取れない

一般企業においても往々にしてある
替えのきかない人材なら特にある
0087名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:44:57.67ID:k6Tlexx90
128日分を一気に使おうとしたのか?
それとも何年も前まで遡って128日分の希望日を変更させられたということに対してか?
有給休暇の日数て会社ごとに違うんだろうけど128日って多くない?
0088名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:46:58.00ID:0U+6q77H0
そんなところへ就職するのが悪い・いやなら辞めろの大合唱
5ちゃんねるに書き込むのは経営者ばかりで労働者はいないから意見が偏るのは仕方ないね
0089名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:47:18.54ID:53TSU6uC0
新幹線は無理やろ、つか休み好きに取りたいようなやつがインフラ担うような仕事するなよ
0090名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:47:30.86ID:HlTgjZze0
>>1
ほとんど希望する日休めてないやんw
本人ではなく会社が休み決めてるようなものw
0091名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:48:28.78ID:9pmUoHK30
会社が年中無休系は仕方ないとこあるよな
山手線とかのローテーションて組む人すごい能力だよな
0092名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:49:46.07ID:gLLEwnBM0
希望するのが土日ばかりだったんだろう
インフラでその休み方は無理だよ
0093名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:51:05.10ID:UJLVmSp20
え?裁判官って馬鹿なの?死ぬの?
てか、こんな判決出す奴は死ねや!
0094名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:52:05.09ID:WDHQ2z4j0
この判決は不味くないか?
これだと企業が有休取らせなくても問題なしにできてしまうが
0095名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:52:41.15ID:7amNhdu40
電車の運転士や車掌なんて決められたコースを走るだけでクソつまらん仕事だがやりたい人がおるんやな
0097名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:54:48.63ID:Z6ZyZBbq0
せめて2週間前確定を義務化して欲しいわ
今年から計画性のない無能リーダーの下になったから夏休みも怪しいわ
0098名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:55:32.84ID:lP8NTe4k0
>>45
2年間で95日も繁忙期ってあるか?
1年当たり45日
GW、盆休み、年末年始合わせても30日くらいじゃねーの?
0099名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:56:38.97ID:b7LwtsSN0
>>94
時季変更してるだけで消化はさせてるやろ
その日は嫌とか駄々こねたら思うように消化できないのは仕方ない
0100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:57:13.09ID:D6UKb7we0
俺も有給取れなくて検査を遅らせてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況