X



【円安】4月の貿易収支、4625億円の赤字…円安の影響で輸入額が上回る [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2024/05/22(水) 21:18:56.41ID:V3GlTpvU9
※2024/05/22 08:54
読売新聞

 財務省が22日発表した4月の貿易統計(速報)によると、輸出額から輸入額を引いた貿易収支は4625億円の赤字だった。貿易赤字は2か月ぶりだ。4月としては輸出額、輸入額ともに比較可能な1979年以降で最高だったが、原油価格の上昇や円安の影響で輸入額の方が上回った。

 赤字幅は、前年同月より7・6%(327億円)膨らんだ。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240522-OYT1T50039/
0794名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 09:52:11.43ID:jmoSZ5rq0
目先の事で一喜一憂する必要はないと思う。
が、歴史的円安って歴史が日本衰退にハッキリ
向かってるって事だよな?
円安が日本のためになるって詭弁で、
日本人の生活水準は確実に落ちていく方向だよね?
0795名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 09:53:59.29ID:YrG/RiMZ0
>>792
実効為替レートだっけか?によれば今の円相場は当時の換算で500円レベルらしい
そこまで落としても貿易赤字だからマジで国民を貧しくしただけ
0796名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 09:56:15.30ID:HbXxhtMg0
このまえ資料みたら、2000年代では一貫して円安で、
原因は生産性の低下って言ってたな
だとするとこれまでの通貨政策は全部でたらめだったことになる
0797!doguri
垢版 |
2024/05/25(土) 09:56:56.49ID:E2HD7Hxv0
GDPマイナスや実質賃金連続低下の方が大問題
0798!doguri
垢版 |
2024/05/25(土) 09:57:30.06ID:E2HD7Hxv0
>>796
それデタラメ
0799名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 09:59:57.49ID:HbXxhtMg0
>>795
じつは円高だ円高だと言われてた2010年付近ですら1980年代水準なんだよね
だからあのとき製造業が苦しくなってた時点で為替の問題ではないんだわ
今は下がり過ぎて70年代飛び越しちゃってるし
0800名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:10:32.04ID:jmoSZ5rq0
兌換券だった米ドルが
ニクソン・ショックで
金と交換できなくなったのが1971年。
それを契機に1ドル360円でなくなった。

1971年の日本は高度成長期で、
アジアでは特別、傑出して豊かだったと思う。
韓国あたりと生活水準が違っていたはず。国力が違った。


これから時計の針が逆回転して日本人は
貧乏人になっていくわけだけど、
どんな社会に変わっていくのかイメージできない。
漠然と滅茶苦茶にヤバイって事だけ強く感じる。
0801名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:13:34.41ID:ihsI5V/Y0
明らかに円安が行き過ぎてる
財政健全化と利上げして円高にしないといけない
0802名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:31:17.68ID:xmTnBhP20
>>796
名目為替レートよりも実質実行為替レートで見ると分かりやすいな。
2000年代に入ってからは民主党時代の名目円高時代を除けば右下がりが続いていた(アベノミクスでは最初に黒田バズーカーでドンっと下がってからは名目為替レートもインフレ率も横這い(または若干右上がり)気味だったので実質実行為替レートもそうなってるが。
0803!doguri
垢版 |
2024/05/25(土) 10:33:25.79ID:E2HD7Hxv0
円安は日米金利差が原因。
日米金利差は日本の米国の景気の差が原因。
すなわち、日本もアメリカ並みに景気良くして日米金利差を埋められるくらい消費を活発化させる必要があるということ。
消費を活発にするためには消費税廃止、社会保険料免除、ガソリン税廃止、高速無償化、医療費無償化、年金倍増、教育無償化、毎月10万円一律給付などの政府による財政出動を行なって需給ギャップマイナス状態を解消する必要がある。
0804名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:34:48.26ID:Wkpq6g3O0
需給ギャップは既にプラスになっている
0805名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:34:49.02ID:xmTnBhP20
実質実行為替レートが低下すると

交易条件=輸出価格指数/輸入価格指数

輸出価格は円建てが多く輸入価格は外貨建てが多い

実質実行為替レートの低下で円の実力が下がると交易条件の式で分子となる輸出価格指数が下がる。
つまり交易条件が悪化する。

交易条件が悪化するとどうなるか?
は自分で調べましょう。
0806!doguri
垢版 |
2024/05/25(土) 10:36:44.70ID:E2HD7Hxv0
>>804
竹中平蔵がデフレ制作やるために導入したインチキ平均概念の潜在GDPで需給ギャップを計算する詐欺師おつ
おまえ何百万人殺したの?
0807名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:38:19.55ID:SfO33SC50
>>806
このバカなに言ってんの?
0808名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:38:34.16ID:xmTnBhP20
>>803
最近長期金利が1%を超えても円安は進んでいる。
米国債の方はピークを過ぎているのに。

ttps://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&_ActionID=DefaultAID&burl=iris_indexDetail&cat1=market&cat2=index&dir=tl1-idxdtl%7Ctl2-US10YT%3DXX%7Ctl5-jpn&file=index.html&getFlg=on
0809洋一
垢版 |
2024/05/25(土) 10:40:06.17ID:/AzoyCeU0
円安は
百害あって
一利なし
0810名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:40:42.58ID:q+NqqEgl0
>>806
それデマ
ただの世界標準の計算方法な
嘘つくなバカ
0811名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:41:27.33ID:xmTnBhP20
>>806
GDPギャップはIMFもOECDも平均概念で作っている。

何を平均の指標にするかでそれぞれ違いはあるが。

ちなみに内閣府のGDPギャップは日銀やOECDのものよりはデフレ側に出やすい。
0812!doguri
垢版 |
2024/05/25(土) 10:44:32.73ID:E2HD7Hxv0
>>807
>>810
バラされて気が狂ったか
>>811
IMFはザイム真理教そのものだからなw
0813!doguri
垢版 |
2024/05/25(土) 10:45:20.85ID:E2HD7Hxv0
>>808
歴然とした差があるからだよ。
0814名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:46:24.87ID:8xuIZhcW0
バカウヨ「神風が吹いて鬼畜米英に勝てる!」
ネトウヨ「1ドル360円になれば、日本経済復活!」

低能極右が日本を潰す 80年ぶり2回目
0815!doguri
垢版 |
2024/05/25(土) 10:47:37.72ID:E2HD7Hxv0
増税ばっかりするキチガイ財務省が日本を支配するようになって日本は衰退しつづている。
財務省栄えて国滅ぶ。
0816名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:48:47.66ID:azCTkz0M0
馬鹿すぎるww

無能岸田のおかげで最貧国待ったなし
0817名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:49:01.01ID:xmTnBhP20
>>812
IMFが一番GDPギャップがデフレに出やすいのだが
0818名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:49:43.67ID:HbXxhtMg0
日本が需給ギャップを正確に計算してないんじゃないか、というのはありうるが、
おそらく過剰にマイナスのほうに計算している、だろうね
0819!doguri
垢版 |
2024/05/25(土) 10:51:41.64ID:E2HD7Hxv0
>>817
IMFはザイム真理教の出向受け入れて日本のデフレ政策を推進してきたインチキ組織。
0820!doguri
垢版 |
2024/05/25(土) 10:53:37.23ID:E2HD7Hxv0
>>818
逆だ。本来の姿より需給ギャップが小さく見えるように操作して財政政策を緊縮財政がやりやすいように操作している。
0821名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:56:58.75ID:cWQpnQUV0
そもそも日本は緊縮財政じゃなくて放漫財政だからな
0822名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:57:51.52ID:xmTnBhP20
>>819
だったら受給ギャップをもっとインフレ寄りにしてるだろ

イタリアの財政赤字と債務、投資家信頼感損ねる恐れ=IMF
2024年5月21日
ttps://jp.reuters.com/markets/treasury/XDQ4FNINCBJ4LGVA2QGU7BEKYY-2024-05-21/

これはIMFに出向しているイタリアの財務省職員がIMFの名を借りて言わせてるのか?w
0823名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:59:45.57ID:xmTnBhP20
そもそも

ID:E2HD7Hxv0

は三橋ブログの受け売りをあえてここで書くことでスレを荒らして暇つぶししているだけだからな

おそらくら本人は三橋の言ってることを信じてはないぞ
ただ単にこのスレで遊んでいるだけだろう?w
0824名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 11:02:42.37ID:YrG/RiMZ0
今の日本を緊縮と言っている時点で話の通じない人たちだからな
ツイッターでやっていれば良いのに
0825名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 11:03:12.86ID:NHL7NfWP0
紙くずみたいな価値の新札作るのにいくらつぎ込むの
自販機や両替機も対応させるために大変だな
0826名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 11:06:50.30ID:B0MOHHKV0
>>496
消費税ナシにして
金利10%まで上げる

住宅ローンは消費還付10%

財源は特別解体
0827名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 11:34:48.83ID:MVAq7PZq0
そもそも円がドルより強いわけがないんだから円安でいいんだよ
新しい産業生み出してるわけでもない、人口減少していくんだし

将来性込みだと株式市場の方がもっとダイレクトに評価表している
東証プライム市場の時価総額が1000兆円だ

ンヴィディアの時価総額が2兆ドル 350兆円だ
マイクソソフトやリンゴの時価総額が450兆円だ
これらの企業はこの20年で爆発的に成長して今の地位にいる
日本はどうだ?未だに自動車、それもEVでなくガソリン車メイン
あとは銀行だの通信だのどうでもいい企業とかね 化石すぎる
そりゃアメリカに期待するのは当然だろう
0828名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 11:35:18.14ID:LhdufIWz0
>>787
いや、原発動かしてる九州と関西電力が1番値上げしてる
0830名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 11:38:57.40ID:YAAIBahz0
>>89
ネトウヨ御自慢のアニメ漫画市場も大した事ねーんだよな
今のところ風俗産業にもっと力入れてガラパゴス国家に拍車かけたらいいとしか言えない数字
0831名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 11:50:33.64ID:YAAIBahz0
>>395
高い生活水準求めるからでしょ
結局見栄っ張りは身を亡ぼす
0832名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 15:32:03.88ID:oLxCYwqh0
>>826
税金負担を減らしてその分金利支払いに充てろとw
とにかくこのままでは円安は止まらないよ
すでにドル157円前後だからね
介入しても無駄、ファンダメンタルが変わらなきゃもとに戻る。
0833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 18:20:32.23ID:SfO33SC50
>>812
おまえ経済わかんないだろ。
0834名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 18:23:10.39ID:r0SsKvJs0
メディアは国民生活が困難などと言いながら安倍政権時を継続

為替で儲けている企業から取るのが当たり前だが
法人税を戻して消費税を下げろとは絶対に言わないという事

政治は儲けている企業から取り国民や中小企業に配分可能なはず

いい加減気付かないといけない
これが馬鹿国民と思っている特権層の思考。すぐに矛盾する

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
0835名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 18:28:26.78ID:0VXbL8Q80
>>826
日本の消費税は海外と比べてとても低いよ>>563
0836名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 18:30:51.19ID:NuLT5sPs0
全然衰退してない。
どんな健全な国の通貨もこれだけ金利差あったら暴落する。
全ては狂った金融政策の結果
0837名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 23:22:27.24ID:n0oO8JPI0
バブルで稼いだ年寄りが、資産を貯め込むのに必死で新しいものに投資しなかったから、国内産業は縮小した。
海外に売るものが無いんだから、円安になるわ。年寄りが溜め込んだ日本円の価値がどんどん下がるのは自業自得
0838名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 02:08:08.10ID:yhQyGjNs0
>>835
今それが問題になっている ステルス税言われていて消費税にもその要素があると思う
いろいろ合算すると結構な税率らしいと以前から言われているね
0839名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 02:12:07.66ID:yhQyGjNs0
>>836
バブル前にタイムスリップして大演説かましてきてください
たとえバブル起してもその後の処理はもっとマシになると思う 仕掛けた人は満足している感じだけど100点満点で60点はつけられないレベル それにアベノミクスも無かった(いらなかった)
0840名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 02:14:15.61ID:yhQyGjNs0
>>837
年寄りだけでなく企業はさらにタンマリ溜めています 消費者へはもちろん社員にも還元していません
コロナ遭ってもビクともしていないのがその証拠 溜めすぎw
0841名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 02:16:16.74ID:yhQyGjNs0
一部では今後は円高へ振れるという話はあるけど懐疑的だなあ そうなる理由ってある? アメリカ起因でもそこまで変わるのかな?>事情通の識者さん
0842名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 10:33:43.00ID:lwAZf5cy0
jカーブが一向に来なくて吹いた
もうだめだ猫の国
0843名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 03:40:53.24ID:CX8tUefY0
ちょっと円高に振れても岸田文雄の巨額海外バラマキで戻っちゃうからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況