X



【半導体】エヌビディア 3か月決算発表 最終的な利益 前年同期比7.3倍に [Ikhtiandr★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ikhtiandr ★
垢版 |
2024/05/23(木) 08:17:27.95ID:lKnW7iYj9?2BP(1000)

生成AI向けの半導体を手がけるアメリカの半導体大手、エヌビディアの先月までの3か月間の決算は、データセンターで使われるAI向けの半導体の需要が急増したことなどから、最終的な利益が前の年の同じ時期の7.3倍に増えました。

エヌビディアが22日に発表したことし2月から先月までの3か月間の決算によりますと、売り上げは前の年の同じ時期の3.6倍に増えて260億4400万ドル、日本円でおよそ4兆800億円で、全体のおよそ87%がデータセンター部門でした。

最終的な利益は148億8100万ドル、日本円でおよそ2兆3300億円で、前の年の同じ時期の7.3倍に増えました。

生成AIの利用が世界で急速に広がり、アメリカのIT大手が生成AIの新たなサービスを相次いで発表して激しく競う中、データセンターで使われるAI向けの半導体の需要が急増したことが業績を押し上げ、市場の予想を上回りました。

また、ことし7月までの3か月間の売り上げの見通しを280億ドル前後と示し、好調な業績が続くとの予想を明らかにしました。

会社は、生成AIの利用拡大を背景に急成長する企業の象徴として株式市場で注目されていて、好調な業績はAIの需要の高まりを改めて示しています。

NHK NEWS WEB 2024年5月23日 8時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240523/k10014457791000.html
0003名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:19:21.95ID:fPEH3NXs0
謎は解けた
0004名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:19:47.19ID:X0MdG5pg0
うぼあああああ!!!
0005名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:20:11.81ID:Cu8oE9HK0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安加速によって地方の中小サッシ製造工場の仕事減る?潰れる?
0007名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:20:56.59ID:rgqsr4lF0
>>3
ワトソン君?

銭形海が好きでした
0009名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:22:02.43ID:a52kalQf0
一生一緒に♪
0010 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 08:22:48.27ID:3Vm2f2xq0
赤い国とかは朴らんのかな?
解析とハニトラには無限の金をかけているだろ?
0011名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:22:54.47ID:vru0Y+E30
エヌビディア
利益2兆3300億円/3ヶ月
⇒9兆円3200億円/年 (ザックリ)

トヨタ
5兆3500億円/年
0012名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:23:01.04ID:YGFBXamL0
GeForce4Ti4600は良いビデオカードだったなぁ
0013名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:24:00.83ID:kaA5kW4O0
2000年代にはPCゲーマーくらいしか知らない会社だったのに
いまや売り上げ5兆の大会社か
創業者は台湾人らしいがこの辺がジャップと違うとこだな
(´・ω・`)
0014名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:24:10.59ID:bfzE2ryu0
>>8
アメリカ人の英語なら有り得る 単語の原形が無くなる位に変えて話すらしいし
0015名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:24:16.54ID:3jd34zvU0
こんなに儲かったら任天堂のおもちゃ向けに型落ち低性能の半導体なんかアホらしくて作ってられないのでは
0016名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:25:54.97ID:X1Gcwu2l0
分割きまったし今夜は大フィーバーだなw
0017 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/23(木) 08:26:07.61ID:y2dR5nXh0
>>2
時間外で+2.7%と小幅だったので
NY開くまでどっちいくかわからん
0018名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:26:21.86ID:D63vjZRr0
グラボがエヌビディア一強だもんな
対抗馬がいない
0019名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:27:16.36ID:f3Vk09gc0
なんでRADEONこんなに落ちぶれたの
0020名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:27:35.45ID:B2gV/63m0
voodooとかどうなった
0021名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:27:47.99ID:DNX7epfF0
>>13
アメリカ台湾はパヨクの敵陣営
しかもnvidiaはアメリカ企業だぞ?

なんで中露北側のパヨクがイキるのか意味不明www🥹
0022名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:28:13.10ID:uRXir2yb0
>>15
これでもTSMCのチップレット並べる後工程の能力で随分制約受けてんだよ。
GAFAMみたいな大手データセンタぐらいしか満足に行き渡っていないレベル
0023名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:28:14.85ID:zJfNDegg0
カノープスは??
0024名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:29:26.07ID:DNX7epfF0
>>15
ゲーミングPCと同じ性能にしたら10万は軽く超えるぞ

そんなもん子供に買えんよ
0025名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:30:00.34ID:zJfNDegg0
エロ生成AI特需 NSFW
0026名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:30:03.38ID:rgqsr4lF0
ヌビディアだったよな
0027名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:30:44.62ID:jCJTTaW60
お前らがAMDさんのグラボ買わないから…
cpuだけは馬鹿みたいに買う癖に
0028名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:31:35.26ID:zJfNDegg0
>>24
PS5は5万で買えるから、あのスペックでまだまだ子供には優しい価格だと思うぞ
PCのフライトやドライブシムになるとPCもとより筐体入れて300万から~とかおるぞ・・・
0029名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:31:36.12ID:V9Nku/1e0
去年末でも株の買い時だったんか
0030名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:32:11.96ID:1QQJKnlG0
>>27
意味わかってないな
世の中取り残されてるぞ
0031名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:32:12.45ID:CAzEF/II0
少しは安くしろや…
0032名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:32:51.17ID:1QQJKnlG0
>>19
こいつも時代がわかってない
0033名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:33:23.85ID:1QQJKnlG0
>>23
わかってないな
0034名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:33:34.87ID:6XWDOIqP0
市場予想を超えることが必須だったがそれはクリアした
0036名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:34:09.63ID:IogDZ0Mv0
昔はゲームヲタクくらいしか買ってなかったグラボ屋がすげえなw
0037!dl
垢版 |
2024/05/23(木) 08:34:18.90ID:cv0YdLgY0
今から買っても間に合う?
0038名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:34:22.75ID:1QQJKnlG0
>>6
こいつも
0039名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:34:40.97ID:q8Ix3tmO0
寡占過ぎると分社させられるのがアメリカなんじゃないの?
0040名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:35:02.36ID:DNX7epfF0
まぁ、ITはアメリカの一人勝ちだし
内戦煽らない限り、100年後も覇権国家だろうし
2位以下と、どんどん差が開く
0041名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:35:28.94ID:zJfNDegg0
RTX4000代のVRAM16Gあれば数秒のエロ動画が作れる(;^_^A
0042名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:35:50.60ID:YMj0Z7kb0
ゲームよりかAI系だからな
ちょっと前はマイニング
0045名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:37:38.18ID:moWYQhtQ0
TRIDENTはどないなった?
0046名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:37:44.99ID:zJfNDegg0
彼氏の就職先が日本電気に決まったので別れたいです
大学1年から交際している有名私立大学の彼氏の就職内定先が日本電気という聞いたことのない電気屋だったのでショックでした。
彼氏の同級
生の内定先はパナソニック、ソニー、富士通など名だたる企業が多いのに、同じ大学でこの格差はあり得ません。理想の彼だったのに内定先を聞いて失望しました。
別れたいのですが、今まで良くしてくれてるし内定先を理由に別れ話を持ちかけるのも気が引けますし何より、本人が内定をすごく喜んでいる様子なので辞退しろとも言えずにいます。
聞いたことのない電気屋に内定している彼氏に角が立たぬよう別れ話を持ちかけるにはどうすれば良いでしょうか?
0047名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:37:45.80ID:LfBtKOrm0
NVIDIAのGPUがすごいというかGPUの上で動くCUDAがすごいからな
生成AIの時代のメインストリームがNVIDIAのCUDAになった
0048名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:38:37.79ID:Kjvc/llF0
ただのグラボメーカーが凄いことになってんだなw
0051名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:40:29.40ID:zJfNDegg0
Xformersが効かんからなぁ あむど
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:40:50.74ID:h9f6O3/P0
NVIDIAをパソコンのグラボ作っているだけとか思わないほうがいい
0054名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:41:51.63ID:Flvz47+X0
>>2
nhkフラグや
0055名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:41:53.74ID:6XWDOIqP0
AIが電力を多く使うってことで電線株まで騰がってるからな
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:42:34.53ID:UEssG6/50
グラボの価格がとんでもなく高いの何とかしろよ
昔は1万円以下のもあったのにな
0059名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:42:41.95ID:abOhfzkl0
分かる人教えてください
アームも儲かりますか?
0060名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:43:27.13ID:ZO2NSKZ10
>>5
潰れるよ
0061名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:44:43.99ID:U3XJdmCo0
>>53
MSは無理じゃね
アップルは停滞してるけどMSはめちゃ伸びてるぞ
0062名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:44:45.39ID:ZO2NSKZ10
>>43
売り上げに対する利益率が5割
ぼったくりだわ
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:45:02.38ID:zJfNDegg0
>>5
サッシ屋10以内のコピペテンプレまでネ申化したのかぁ オメ
0064名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:45:30.54ID:pVqY2aaG0
よっしゃー
日経平均も爆上げやで
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:45:51.25ID:DYW9BaVr0
AI用のGPUが一枚600万円とかの価格なのに飛ぶように売れるどころか買い占められる勢いだからな

たった50万円程度のゲーム用GPUなんか後回しにされてる

革ジャンはもうAIしか見てない ゲーム用?なにそれ?って感じ
0066名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:46:03.36ID:CR6sEPuY0
>>56
10分割されるから底辺でも買えるようになるぞ
0067名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:46:11.39ID:ZO2NSKZ10
>>56
俺はNVIDIA 500株持ってるで
0068名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:46:30.90ID:VPpU+7EP0
競争無いからぼったくり三昧
0069名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:47:02.60ID:uRXir2yb0
>>62
TSMCの供給能力が決まってるから。
高く買ってくれる人に売るさ。
0070名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:47:07.45ID:zJfNDegg0
>>61
Azureに対抗できるクラウドになれるかだなぁDGX Cloud
0071名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:47:10.92ID:rHrPn0320
台湾系の会社は何でこんなに半導体に強いんだろ
0073名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:47:43.35ID:ZO2NSKZ10
>>66
分割発表された?
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:48:14.97ID:rcy1m5kV0
この業界の2位とか3位はどうなってんの
エヌビディアに全部とられて売上減ってんの?
0075名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:48:47.67ID:IogDZ0Mv0
ゲホよりラデオンの方が人気だったような
0076名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:49:12.19ID:M9IjDv740
>>71
ちゃんとリスク取ってるから
日本経済が成長しないのはリスクを取らないから
0077名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:50:10.38ID:U3XJdmCo0
RadeonでAIとか聞いたことない
AMDを押すやつはベンチマークの数字しか見てないアホ
ほとんどのツールはNvidiaに依存する
0078名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:50:14.41ID:CR6sEPuY0
>>73
エヌビディア、5─7月売上高見通しが予想超え 株価最高値圏に上昇
By Arsheeya Bajwa、 Stephen Nellis
2024年5月23日午前 8:04 GMT+943分前更新

[22日 ロイター] - 米半導体大手エヌビディア(NVDA.O), opens new tabが22日発表した第2・四半期(5─7月)の売上高見通しは市場予想を上回った。人工知能(AI)向け半導体の需要拡大を見込む投資家の期待に応える結果となった。1株を10株に分割する計画も明らかにした。
0079名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:50:31.59ID:IjPhwO/M0
>>71
創業者が健在だから
サラリーマン経営者になれば傾きますよ(´・ω・`)
0080名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:50:35.66ID:M9IjDv740
露光装置の逆転を見ただろ
社運を賭けたASMLがキャノニコを叩き潰したのを
0083名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:53:05.58ID:MmwRaRAI0
いまから楽天証券でnvidiaの株を買うといつくらいの時点の価格で約定になるの?
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:53:18.78ID:d/Vihm850
NVIDIA 四半期決算(3ヶ月)


営業利益169億ドル
営業利益率64%

↑これに勝てる企業って日本にあるの?w
0086名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:54:01.35ID:iKGuV3io0
3000番台からぼった加速しすぎて更新してない…まあ重いゲームやらなくなっちゃったって言うのも大きいけど
0087名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:54:04.77ID:RO4v1RhF0
アップルはこのまま抜かれる可能性あり
マイクロソフトは事業ポートフォリオが完璧なので抜かれたらそれはおかしい
事業の地盤が違いすぎる
過大評価は必ずチャートが是正される
0088名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:54:45.02ID:cwTtJiJL0
>>85
日本に限らず世界にあるの?
0089名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:54:51.54ID:1YSYaKcx0
6090、はよ
0090名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:54:51.63ID:f3Vk09gc0
>>74
Radeonが最後に輝いてたのって4870とかが出た10数年前とかだった気がする
0092名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:55:16.78ID:87tbmuV80
俺のSOXも好調
半導体バブルはまだ続く
0093名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:55:31.80ID:UZ0/FG400
エヌビさんのおかげで今日も儲けが出ます
ありがとう
GO日経
0094名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:55:36.18ID:CkOQ9eef0
今日の半導体株面白そうだな、リスク取った人よかったね
利益出てるところに両建てして迎えた自分はどこで外すかなって感じ
0095名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:55:55.46ID:2NmN+v6B0
>>74
AMDは奮闘している
Intelはゴミ
0096名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:57:01.24ID:peqoCTuj0
NECもグラフィック作り続けてたらワンチャンあったかもな
0097名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:57:18.64ID:z7wtd3Ex0
>>90
普通にradeon使ってるんだが?
日本人ってブランド大好きなのか業界1位しかわからん脳みそのただの馬鹿なのかわからんよな
0099名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:58:09.94ID:/K8L+qNG0
>>2
時間外6%くらい
0100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:58:26.75ID:8aFXLUXh0
>>36
nvidiaが出した最初のビデオカード向けに
セガがバーチャファイター作ってやったん
だぜ
0101名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:58:53.16ID:PFyrM0000
つい最近まで投資家も知らない謎の半導体メーカーだったのにな
0102名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:58:57.19ID:/K8L+qNG0
粗利率79%とかとてつもないわ
0103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:59:08.54ID:O10owMt70
AI用のチップと普通のCPUの差が分からんから何も言えぬ
0104名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:59:13.62ID:o0QJD9fU0
>>95
富士通やサムソンはどうなの?
0105idonguri
垢版 |
2024/05/23(木) 08:59:40.48ID:hLWS5+iG0
昔、ンビィディアって呼んでいたわw
0106名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:00:32.01ID:0wTd7wIz0
>>40
it上位省くと、糞国より劣るパフォーマンスよなあ。itだけの国とも言える。
アメリカ全体が優れてるわけじゃない。
0107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:00:46.05ID:GJYE1MMJ0
5090は値段的に買える奴おらんだろ?
庶民が手に入る最高峰は4090かもしくは5080か?
0108名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:01:26.18ID:zJfNDegg0
>>98
13,14世代は比較的安くて早くて健闘しとるだろ インテル入ってる
0109名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:02:40.55ID:6XWDOIqP0
おれのソシオネクストが特別買い気配
0110名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:02:47.77ID:NQvCouFb0
>>5
自動小銃とかライフル銃屋さんに業態変更したらいいんじゃない?
0111名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:02:49.45ID:XpVUGXrV0
>>97
ゲームやらないならいいがゲーマーでラデ選ぶ奴はまずいない
0113名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:04:43.69ID:hLWS5+iG0
革ジャン、大出世したな
ここ1年程度でビル・ゲイツ並みの有名人になった
0114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:05:04.95ID:uRXir2yb0
>>104
GPUは演算ごとにメモリだからな。
サムスンもNビにHBM供給の噂で一時高騰してたな。
HBMで先行するSKは微細プロセス的に一杯になってきて、サムスン敵対同士でTSMCと協業持ちかけてるな。
0115名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:05:48.86ID:NQvCouFb0
>>28
三百万かけてゴーストオブツシマするんですねわかりました
0117名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:06:07.64ID:5KyoE7dI0
所詮絵に描いた餅だからそれを具現化出来る企業が次の成長な気がする
0118名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:06:56.62ID:hLWS5+iG0
しかし、Nvidia頼みの日経平均株価・・
0119名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:07:23.20ID:rLa9uvfo0
>>74
この業界ってのがAI業界なんだな
だから他のスレでNPUとか出てるだろ
0121名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:08:42.30ID:rLa9uvfo0
>>104
ARMだよ
0122名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:08:42.91ID:ubWjxiG+0
時間外1000ドル超えてるわw
これは大化けするな
マイクロソフト全部売ってnvdに全力すればよかった
0123名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:08:44.37ID:iiexGgqZ0
今買っても今年中に5割ぐらい上がると思うぞ
分割もするみたいだし

謎の会社  売上    純利益    株価
2022/04 82億ドル 16億ドル   170ドル
2022/07 67億ドル 6億ドル  170ドル
2022/10 59億ドル 6億ドル  160ドル
2023/01 60億ドル 14億ドル   210ドル

2023/04 71億ドル 20億ドル   300ドル
2023/07 135億ドル 61億ドル 470ドル
2023/10 181億ドル 92億ドル 500ドル
2024/01 221億ドル 122億ドル 680ドル

2024/04 260億ドル 148億ドル 950ドル ←new!
2024/07 280億ドル(予想)

★年度
2023/01 269億ドル 43億ドル
2024/01 609億ドル 297億ドル
2025/01 1128億ドル 588億ドル EPS23.5(予想)

※6/7に1/10株分割予定
0124名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:09:20.51ID:6/+0Ju8N0
分割あくしろよ
0125名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:10:20.41ID:7mNmHZ6C0
GPU→マイニング→人工知能
と時代の波に乗ってきた
0126名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:10:55.80ID:pVqY2aaG0
てか、どんだけ電気いる世の中にするつもりやねん問題
0127名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:10:59.74ID:GJYE1MMJ0
日経そんなに上がってないな。むしろ不穏やぞ
半導体株価も思った程じゃない
実績がコンセンサス付近だったんか?
0130名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:13:47.49ID:rGc1tKUw0
>>88
利益って意味ならGAFAMはNIVIDAより上だけどな

アメリカばかり羨ましいよな
0131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:14:13.84ID:RdUIfPZJ0
4070SUPERが欲しいのだが贅沢はできねえ
おととしの3060Tiで我慢だ
0133名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:16:00.75ID:/K8L+qNG0
>>126
次に出るやつは消費電力1/25だってよ
0134名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:16:02.99ID:iZ1JwOT+0
グラボ選ぶならここになるもんなあ
AI生成やってみたいわあ
0135名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:16:08.41ID:xlYp6F2H0
A100ほしい
誰か買ってくれー
0136名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:16:18.90ID:xlYp6F2H0
>>129
sp500でええんやよ
0138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:16:57.01ID:FNnLmp8l0
まあ一時的なもんよ
この売上利益を維持か微増することは出来てもここから大幅に上げることは不可能だからな
マイニングと同じで一気に下がる
0139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:17:43.79ID:f5+3Eb0S0
昨日、電気工事したらこれだ
わけがわからんのじゃボケ
0140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:17:47.96ID:xlYp6F2H0
>>134
お試しでいいならGTX1060とかでもいける
中古で安く買って、試してみてはどうかな
0141 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 09:19:36.85ID:qhCP3NbR0
>>127
アナリスト予想は上に外すと叩かれるので保守的
下限の予想みたいなものなので越えるだけでは本来そんなに上がらない
+0から10%ぐらいだと織り込み済みになることも多い
実際時間外で2%程度の上げだし、先日予想越えたアプライドは下げた
0142名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:19:45.41ID:EnHoXvMt0
生成AIに馬鹿みたいに必要になるからまだまだいくよ
0144名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:20:43.92ID:KveRaXz/0
グラボといえばエヌビディアだもんな

経済としては寡占は悪だがユーザーとしては規格共有で使いやすい
Windowもそうだけど難しいね
0145名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:20:52.40ID:I62kXzAe0
ダウもナスダックも下がってるけど明日は上がるの?
0146 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 09:21:29.06ID:qhCP3NbR0
>>142
今は技術評価のお試し需要があるので
これが徐々に減っていくからそれとの綱引きだね
0147名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:22:50.86ID:n8PqrK7q0
マグニフィセント7は現代の神々
NVIDIAはGPUで追随許さない独走モードに入ってきたねAI分野で神の領域へ
0148名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:24:01.67ID:KveRaXz/0
ん?
でもググるとグラボシェア1位はインテルで71%とぶっちぎり
エヌビディアは17%らしい
最新でもそこまで動いてないだろう

いやインテルのそれ「オンボ」では?w

グラボの定義は困難w
0149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:25:26.47ID:Xui3lqsh0
>>137
ツシマでいきなり困ったわ
0150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:25:33.11ID:GJYE1MMJ0
これからは個人もエッジAIの時代
一人ひとりが端末にAIを持つようになる
PCスマホの値段は高くなるだろうな。持ってて良かった4090
0151名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:26:18.94ID:nS3RJxIE0
やっぱりエロが時代を引っぱるか
ビデオデッキもエロがあるから爆売れしたしな
0152名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:26:24.67ID:Cu8oE9HK0
>>60
根拠は?
0153名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:28:37.41ID:4yGOqFw+0
【円安】電機大手、3社で最高益 シャープ、赤字で明暗 ソニーグループも売上高、過去最高(2024.5.20
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716173555

[ >>1 ]
>だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。

まあ、世界中の国に民族構成が公式情報としてあるように同様にして、名前は中国名/朝鮮名のまま(通名禁止)でいいよね
0155 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/23(木) 09:29:29.31ID:uXSE2G/T0
ボロ儲けだぜ!!w
0157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:36:11.86ID:r3p9P0Wp0
ラデオン頑張れ
あ、レイディオン頑張れw
0159 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/23(木) 09:36:52.08ID:CRs8Ia6n0
時間外取引の一夜でintel一社分より高騰しました😭
0160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:37:35.97ID:FMK4wz4l0
何をしている会社なのか?

なぜここまで注目されているのか?

この会社の業績が他のアメリカ株価に
なぜ影響を与えるのか?

識者メン、池上彰風にお願いします
0161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:37:55.26ID:bDZkRNRZ0
AIが身近に実装されてからが本番
WINDOWS、AMAZON、アップルで学んだろ
寝とけ
0164 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 09:39:12.18ID:dDE7mMyV0
為替は円安でいいのかな
0166名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:40:14.36ID:oAZDpVgd0
エヌビディアの年収すごいらしいな
0167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:40:24.84ID:57sr+WTm0
すげーな
確かパソコン用のグラボはそれほど売れてないんだよね
AI需要しゅごい
0168名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:40:58.17ID:7mNmHZ6C0
Riva 128 TNT の会社
0170名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:41:21.86ID:NiC7+iiJ0
>>5
おサッシ下さい
0171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:41:39.54ID:TFkXBimg0
日本経済に悪影響しかない現行NISAを利用したキャピタルフライトが続く
0172名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:42:28.86ID:EnHoXvMt0
>>160
この企業が作っているのは生成AIに必要なんです
生成AIの性能は数で決まります
この企業から500個製品を買った企業と50000個製品を買った企業
圧倒的に後者の生成AIが優れています
これから生活の全てに生成AIが使われるのでこの企業が注目されています
0173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:42:54.26ID:ssbvm9P10
>>2
日本株も爆上げ
0174名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:43:10.12ID:KzmnTDkM0
>>43
NVIDIAはそういう企業だからね
まあしゃーない今はNVIDIAが天下だからな
今後はどうなるかはわからんけどな
0175名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:46:58.17ID:KzmnTDkM0
>>111
RDNAになった時点でラデはゲーム向きだぞ
安くてゲームだけならラデでいいと思うが
逆に色々やりたいならNVIDIA買ったほうがいい
0176名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:47:13.58ID:6eLtXEh20
さすが謎のAI半導体メーカー
0177名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:48:07.75ID:8TPKG2iQ0
Switchで使ってるTegraはあまりに売れなくて
任天堂が(安価で)買い取ってあげたと聞いたな

Switch後継では逆に殿様商売されそうな予感
0178名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:48:55.31ID:TFkXBimg0
2月-4月
売上 260億4400万ドル、日本円でおよそ4兆800億円
利益 148億8100万ドル、日本円でおよそ2兆3300億円

利益率たけぇ
0179名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:49:57.85ID:x96cwczp0
でもきのうナス下がっとるやん
ひとり勝ちじゃ意味ないぞ
0181名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:51:51.12ID:O+XCE+GG0
売上じゃなくて利益が7.3倍って頭おかしいやろ…
0182名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:53:17.47ID:t0DqjQU80
もはやグラボではなく、ついでにグラボもできる計算ユニットだね
0185名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:55:37.22ID:LfBtKOrm0
>>180
コアなファン=GAFAMだからな
GoogleAmazonMSMetaが生成AIのためにNVIDIAのGPUをとんでもない値段で買ってるんだよ
0187名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:56:12.11ID:MHei0Yzr0
昔、日経新聞記者が「NVIDIAという謎の企業」って書いて大恥かいたので有名w

だが日経グループも全員が無知なわけではなく
日経ソフトウェアや日経LINUX(当時)などでは
もちろんグラボ特集もあったし、
日経ソフトウェアでグラボを使ったAIのpythonプログラミングのやり方を
丹念に記した記事なんかももちろんあった

プログラミングより、昔はNVIDIAのドライバのインストールの方が面倒だったなあ
今ではユーザーのPCがどんなOSでどんなグラボかを伝えるだけでどんなドライバが良いのかを
お薦めしてくれる

だがその次に、pytorchのインストールだと(これも生成してくれるけど)コマンドでインストールすることになるので
難易度が上がって来る
0188 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 09:56:35.55ID:nJsIZOHT0
>>180
企業向けGPUはほぼ独占だから
0191名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:59:48.36ID:z7wtd3Ex0
>>137
AIもradeonでできるけど環境整えるための処置だろ?

>>149
なにがこまったの?
普通に動いているんだが?
0192名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:59:57.44ID:nSRfO4WH0
スイッチ後継機、1台15万円くらいで良いぞ
ンビディアもウハウハやろ
0193名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:00:06.94ID:KzmnTDkM0
>>187
ただ単に謎の企業と書いたほうがみんな見てくれると思ったからじゃないかな
日経読んでる全員がGPUとか知ってるわけではないしね
0194名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:00:56.56ID:RbbWmdLw0
>>177
それはないんちゃうか
めっちゃ売れてんのは生成AI関係やろし

家庭用ゲーム機関係はAMDが強いし
任天堂だけでも確保しときたいだろうから
いい関係保とうとすんじゃね?
0196名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:26:20.80ID:z7wtd3Ex0
>>195
シーマンが流行った時にそれやってれば分かるが
ただうるせーの貼るな
0197名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:33:02.90ID:0mItG5L90
過去の話だからそろそろ天井だろう
景気もインフレが酷いので金利揚げで更に冷やす可能性が高い
0198名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:34:18.15ID:0mItG5L90
一番使われそうなのは犯罪とか裏社会何だよな
なりすましで騙す技術が進化する
0199名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:36:14.03ID:Q2rakqWJ0
この会社といいグーグル、アップル、アマゾン、メタ諸々
30数年前にはなかったかガレージ企業が地球を牽引

日本の失われた30年とはこういうことでもあろう
0200名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:38:53.31ID:zJfNDegg0
バザールでござーる。
    ___
   /   \
   // ̄ ̄\ ヽ
  _H`=`= | |
  (_人・ ・ / (⌒)
  ∩Y ・  )ノ ̄
  ||人__ノイ 日本衰退したねー
/⌒Y⌒ヽ/ヽ ヽ
`⌒(⌒厂| || |
   ̄ ̄ Lノ|_| (⌒ヽ
    /  (ノ\_ノ
    L_/L_|
    C_C_)
0201名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:44:14.71ID:Q2rakqWJ0
例えば1990年代の人が現代にタイムトラベルしたとしよう
こう言うだろうな
「なんだこのエヌビディアってパソコン回りの会社は、どこの子会社だ、ソニーか松下か」って
0202 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/23(木) 10:44:19.33ID:jyDNcnKh0
売上が4兆で最終利益が2兆?
利益率4~5割ってこと?
0205名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:52:11.05ID:UH3rd6uu0
凄いな。化粧品って売れるんだな。
0207名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:57:09.76ID:Vs57WvWT0
>>43
オレの持ってるVISAは利益率もっとエグいよ
0208名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 11:01:51.66ID:d9j7+pgS0
高周波電流でボッタクリ価格 そらー利益率が高くなる
猿真似して次世代革新炉をボッタクリ販売するで
0211 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 11:09:36.39ID:1BV6H9lL0
半導体最強のインテルは株価低迷してる
殆どのPCに入ってるのに、これからはスマホの時代だ!AIの時代だ!と時代の流れに乗れてないイメージだけで買われてない
株価は2020年のコロナ暴落の時より安い

今度エヌビディアのGPUの生産も助けて、設計図も受け取る予定なのにこういうところに投資しなきゃw
0212名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 11:17:31.95ID:ycbouuyi0
世界中のAIがnVidia前提で開発されてるから今後も長期的に繁栄が続くのがほぼ確約されてるからな
0214名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 11:22:08.68ID:kR8UO9sa0
ユダヤの大企業は必死でAIで何をしようとしてる?
世論操作だよね
この先は?
答えは預言書のなかに
0215 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/23(木) 11:35:19.79ID:VXw1k/Hl0
昨日950ドルで株買ったけど、16万円くらいとられてビビった
円安凄いんだね
0217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 11:37:00.01ID:d9j7+pgS0
高周波電流で焼いたGPU RTX2080TiとAMD CPU 7700xと7800x3d
RTX2080Ti は、冷却装置を巨大へ変更するが、AMDは対策が不十分でCPUクロックダウン
Intelは特許侵害でCPU内電源回路が使えず、高周波電流が使えない
0218名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 11:37:46.94ID:K9FJGy8I0
ほんとにニュース見ても何でこの会社が景気がいいが分からないAIで儲けるって意味分からない
だから日本はダメなんだろうけど
0220名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 11:43:17.81ID:3gfJ8u/m0
>>37
買うならアメリカ大統領選後がいいと思う
円高に転じてしまう可能性あるし
0223名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 11:48:11.84ID:J1m5vT6q0
>>209
PC組むから当然知ってるが、nvidiaを謎の半導体メーカー呼ばわりしたのは日経。
以来そのいきさつを知ってるヤツはわざと謎の半導体メーカーと書いてる。
0224名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 11:50:17.60ID:Gfdof92k0
あれ日経の記者も当然知ってて書いただろ
0225名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 11:54:31.92ID:ND+lV92H0
要はンビディアのグラボが相変わらず売れてるということかな
0226名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 11:54:38.34ID:/lt7dH6d0
>>223
教えてくれてありがとう知らんかった
相変わらず日経はアフォなんですね
0227名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 11:56:09.75ID:d9j7+pgS0
>>226
炎上商法でしょ
0228名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 11:59:54.24ID:M9IjDv740
「トヨタが頼った謎のAI半導体メーカー」
「この無名企業がなければノーベル賞はなかった」
「ソフトバンクが3.3兆円で買収した無名企業」
「高出力LED、徳島の企業が開発」

これが日本のマスゴミだ
0230名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:03:19.79ID:6XWDOIqP0
市場予想はクリアしたもののサプライズが無かったということか
0231名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:04:58.18ID:3gfJ8u/m0
>>227
まあLinuxはリヌークスて発音されてるのに日本ではリナックスと言われてそのまま定着しちゃったからなぁ
0232名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:05:31.48ID:ND+lV92H0
>>229
マザボのアスース グラボのンビデア
0234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:06:36.11ID:tOzTSqQP0
株価倍増間違いない
0237 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 12:10:36.69ID:mhaLETz30
nvidiaも有名になったもんだな

少し前まで、なんて読むんだ、みたいな会社だったのに
0238名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:11:24.00ID:H/LIydHz0
カテゴリは【半導体】やのうて【革ジャン】ちゃうんかい
0239名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:11:46.41ID:hLWS5+iG0
>>163
今頃、数十億円になっているなw
0240名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:12:02.46ID:TMVIw6Vk0
前回の決算 →アナリストたちの大方な予測では$1,200に上昇しているだろう…
今回の決算 →これでも跳ねてくれないとか高値で買い増しした俺、バカじゃん
ちなみにインテルは空前絶後のウンコ
0241名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:12:08.32ID:J1m5vT6q0
>>224
当然知ってただろうし、興味を引くために為にあんな書き片したのだろうけど、
タブロイド紙じゃないんだからあまりに失礼だよ。
あの記事をnvidia視点で「nvidiaを頼ってきた謎の自動車メーカー」って書かれtらトヨタもブチ切れるだろうに。
0242名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:12:52.77ID:t7yBvyMm0
今後2~3年は生成AIのカンブリア爆発期
ハードだけ作って業績伸ばそうとする旧来の事業展開だと
どんどん淘汰される
0244名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:14:16.80ID:Ex9N0fHg0
>>204
90年代ビデオカードはウインドウズアクセレーターとも言われて、たくさんのメーカーあった
NVIDIAは遅く参入してきたけど最初から他より本格的だった
企業ポリシーが見事に時代にマッチした例
0245名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:15:42.35ID:hLWS5+iG0
明日の朝は1株1,000ドル到達だわ
残念ながらワイ、1株500ドル辺りで
Nvidia売ってしまった 失敗
0246名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:16:03.41ID:M9IjDv740
日経OB「現役世代は甘っちょろい、日銀に資本注入で一発解決」

これが日経だ
0247名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:17:35.46ID:bDZkRNRZ0
2匹目のどじょうで空売り掛けた短期筋多そう
0249名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:21:48.31ID:M9IjDv740
現役日経記者「あー、バーナンキって経済学の素養があるよね(上から目線)」

ノーベル賞受賞者や
0250名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:23:17.35ID:6FEPqsA90
「AI向け半導体」とかいう謎の報道用語
0251名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:24:01.97ID:hLWS5+iG0
参ったな、ンビディアは最強だったわ
0252名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:24:21.09ID:5VK2SjYu0
AI向け半導体すげえな

ところで量子コンピュータはどこ行った?
0253名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:25:04.29ID:UQkLCmNV0
読み方はエヌビディアでいいのか
友達が「ンビディア」連呼してて違和感かあったんだよな
0254名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:25:32.04ID:hLWS5+iG0
10年前に5ドル前後で買った奴が羨ましす
0256名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:27:02.16ID:hLWS5+iG0
エヌビディアが最近の呼び方
0257名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:28:26.80ID:d9j7+pgS0
ニューラルネットワークと並列化CPU 似ているんだけど
0258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:30:36.58ID:6XWDOIqP0
AIって有料会員になれば直接会話できたりするらしいな
そのうえ話し方のトーンで感情も理解するとか
0259名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:36:05.14ID:ND+lV92H0
アズアスは未だに論争が続いてるがンベデアは元々エヌシリーズの名称で売ってたので正式にはエヌビディアなのだ
0260名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:40:51.58ID:+MIma0Qb0
そのへんに転がってる石ころ溶かして加工して年間20兆円の売上って
錬金術かよw
0261名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:41:31.37ID:ZI9aLM1R0
過大評価されてるな

いち企業が世界の経済の動向を左右しているような報道の仕方は如何なものか
0262名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:42:08.54ID:zJfNDegg0
カノープスが一番だぞ!
0263名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:46:07.68ID:M9IjDv740
つーか半導体の状態でこれだからな
全導体になったらもう誰も影すら追えない
0266名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:02:34.06ID:6UbkbdRc0
初代Xbox
PS3
Switch

家庭用だと世代内のマイナーハード御用達メーカー
0268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:09:51.78ID:zJfNDegg0
あんたヌビディアってなんなのさ? ヌビディア♪ヌビディア君は知らないけど♪
0271名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:12:10.59ID:zJfNDegg0
10年ちょい前と言うとGTX380ぐらいの時だろ サンディオジサンがまだ元気な頃だぜ
アノ時にマイニングとAI活用想像して株買って奴っておらんだろw
0272名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:12:18.60ID:/LUA0AAw0
グラボなんてなくてもゲームできるのに
5600Gで特に困らんわ
0273名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:14:33.50ID:4nSPoEFZ0
AIで世界の相場を牛耳り人々を操り世界を支配する野望持ち、
そんなに買ってたのか

世界はCIAさんとか米工作機関のものだぞ?
0274名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:15:12.23ID:1NdpCaVI0
元は電気とシリコン

チューリップ並のボッタクリ
0277名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:24:07.39ID:A2WiRy+N0
>>56
情弱乙です
0279名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:33:23.81ID:nB85pHo90
>>19
AI専用チップが入ってないから

今まではレイトレが明らかに劣っていて、アップスケール機能はそこそこなんで
レイトレ切ればコスパいいと貧乏ゲーマーから買われていた

今はAI入ってないと将来的になんかすんごいAI使ったアプリが登場するかもしれんから買えん
0281 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 13:39:49.89ID:vSGelWTc0
サプリ飲めば精力は回復するぞ
アラフォーだけどサプリのみ初めて1ヶ月、20代の頃並にカチカチや
0282名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:47:09.87ID:k16mV8w00
たとえば、影響力の大きい某社によって暗号通貨の新方式が提唱されて、
その某社は幾らでもその暗号通貨を発行できて、皆がそれを有り難がって
使うし、通常の貨幣との交換所もあって、ネットでの決済などでは
真っ先にそれが使われる、などという時代になれば、暗号通貨を発行する
胴元は1人勝ちになるな。国家の通貨発行権と同じ力を持つことになるから。
0283名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:50:19.90ID:Wrkc7++U0
ソフトバンクがエヌビディア株を売らなければ、大儲けしてただろうに。
もったいない。
0285名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:53:02.91ID:bVNr7agG0
MSやGoogleが自社製のAI向けチップ作ってるとは言ってるけど、今後は少し落ち着くのかな
0286名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:54:46.04ID:t9jzNyWX0
米国先物は全面高で日本株まで吊られて上がってるし、1銘柄の影響力が強すぎるわ。
0287名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:54:55.65ID:9Ae0xr4h0
バーチャファイターがパソコンで動いたぞー!ってキャッキャしてたグラボ屋さんがまさか天下に手が届きそうな所まで成長するとか誰が予想できんねん
0288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:55:28.00ID:nB85pHo90
>>285
グロックとかいう文章に特化したAI半導体を作ってる新興企業があって
そこがすごいのを作るらしいが
28nmから微細化してるとこらしい
0289名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:57:06.93ID:+MIma0Qb0
>>264
iPhoneをイフォネと読んでる爺さんなら知ってる
0290名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:57:45.38ID:m/wJHFOs0
AMDとIntelがふがいないせいで殿様商売を許しちゃってる
しっかりせえ上記二社!
0292名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 14:02:23.33ID:vk+3txEd0
>>199
日本の今って、マリーアントワネット時代のフランスみたいになってる
0293名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 14:10:47.65ID:/87YInEa0
ここって1998年頃はビデオカード(グラフィックボード)作ってた会社だよね?
当時名前は聞いた事あった
それが今や全世界の株価左右する会社になってるって凄いわ
0296名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 14:23:48.19ID:ND+lV92H0
GPUはグラボのコアたるプロセスチップの事だから実際の所今でもグラボ屋なのだ
0298名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 14:38:33.24ID:KoyKOypL0
それだけ世の中がAIに期待しているんだろうなあ。
学校も小学校から英語なんてやらせてないでAI教育した方がいいんじゃない?
0299名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 14:39:30.95ID:vDp/DkaS0
intelもAMDもFPGA会社を買収して持ってるんだから、GPUにFPGA組み込んで
用途に応じて自由に回路を最適化できるようにすりゃいいのに
0300名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 14:43:46.06ID:Hhy/XbKQ0
>>290
Intelの存在はもう忘れなさい
もう蘇ることはない
某大統領からの助成金で生きるただの屍
0301名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 14:44:33.02ID:JasJqZqN0
昔からグラボはNVIDEA一択だったのをAMDなんてにわかしか買わねーし
むかしからNVIDEA信者だった俺は8年前に何となく株買って放置してたけどまさか家のローン払い終わってなおかつ残りで老後も安心なほどもうかるとは思わなかった
全くの予想外
0302名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 14:44:47.20ID:qxPq6LWl0
7.3倍?やべえな
ディープラーニングとかをGPUで処理できるようになったのがでかいな
AIの前にマイニングで使われててグラボが高騰してたしここ数年追い風が吹きまくってる
0304 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 14:55:10.29ID:/1stlGbO0
まあかつてのインテル臭は
否めんな
0305名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 14:55:28.89ID:LfBtKOrm0
>>293
今でもグラボの会社だぞ
転機は15年前にGPUで汎用プログラムを実行するCUDAをリリースしてから
GPUで汎用プログラムなんて誰が使うんだって言われてたのが仮想通貨のマイニングや自動運転車の運転制御や生成AIに使えるように
CUDAに投資しつづけた結果が今
0306名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 15:02:56.48ID:tzmHfAVJ0
GAFAMなんかもだが、3ヶ月で純利益2兆円とかマジで桁違いだな
0307名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 15:04:59.09ID:8CFgWCQM0
>>303
今のリードを維持してAIが本当に使えるようになるかだな
この辺まで来るとバブル状態だから中身なきゃ弾ける
0308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 15:10:27.08ID:gvT6C42P0
10年前100万円NISA枠でここの株買っとけば3億5000万円になっていた
10年前にタイムスリップしたい
0310名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 15:56:26.67ID:omqoTHRd0
>>11
アメリカでもダントツトップなのに
チョンさん、相変わらす虎の威を借る狐やね
0311名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 16:03:52.49ID:hLWS5+iG0
エヌビディアに代わる株価爆上げ企業、探してる
けどなかなか見当たらないな
0312名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 16:09:55.88ID:8TPKG2iQ0
Tegra酷評、ンビディアもうオワコンと言われてた時代に
100万出す勇気は無かったぜ…
0313名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 16:12:33.59ID:hLWS5+iG0
>>290
クァルコムがAppleのM3に迫るWindows互換の
ARM CPUを6月に発売するから、非x86系の
Windowsノートが各社から続々リリースされる
これからますますIntelを取り巻く環境は厳しく
なるけどな
0315名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 16:15:34.98ID:cxEEy8x+0
謎ってPC触ってるやつなら誰でも知ってるメーカーだろ
0316名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 16:17:56.71ID:hLWS5+iG0
>>312
実はワイも10年前にンビディアがTegra
でコケた時に株式投資するのをやめたわ
今思うと先が読めてなかったわ
あの時はクァルコムの独走状態やった
0317名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 16:20:37.50ID:ODgacNaZ0
いいね笑ってる人は。。
日本のトヨさん、大谷サン、エヌビデアさん
0318名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 16:27:32.04ID:DHbzGBtW0
ビッグテックがAIに投資しまくってる結果がこれなわけだけど
彼らはAIをうまく金儲けに繋げられるの?とは思わんでもない
0319名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 16:33:32.50ID:ejijlZAt0
Microsoftの決算報告に
AIで収益出てたような記憶があったはず
0320名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 16:40:56.49ID:hLWS5+iG0
Nvidiaの4半期純利益148億ドルを年間に
換算すると、トヨタの年間純利益4兆5千億円
の倍以上かよ
0321名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 16:43:30.52ID:1jKoVn/40
3dfxと争ってる時に買ってたら今頃億万長者だったな
0323名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 16:48:37.80ID:jc0u8qrL0
グラボを本来の目的で買おうとすると高すぎる
なんとかしてくれw
0327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 17:57:25.63ID:UIbHTTn80
>>2
時間外で初めて1000ドル乗せ
ちなみに5年前は50ドル切ってたので5年で20倍
0328 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:00:03.33ID:1BV6H9lL0
>>102
CPUとAMDも50%超えてるし
調子悪いとき以外のインテルも50%超える
こういう付加価値の塊の技術、日本のものなのに全然還元されない仕組みで生産機器売ってしまってる
0329名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:12:53.94ID:VnHOALvx0
パソコン用GPUだと断トツでインテル内蔵がシェアトップ。
わざわざビデオカードを増設してゲームやってる人間なんて少数派。

AI演算の需要はnVIDIAにとって渡りに船だったな。
0330名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:17:35.62ID:Vs57WvWT0
VISAは営業利益率が70%近いからな
0331名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:19:50.04ID:M7h7XoNw0
時間外取引すごいことなってるなw
株価高騰しすぎだろw
0332名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:31:15.51ID:d9FnlTN00
ただ、インテルの株価は死んでるのが面白い
5年前比
nVidia:20倍
AMD:8倍
インテル:0.5倍
0333名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:48:48.38ID:uRXir2yb0
>>318
エロビはAIゴールドラッシュのスコップを売る企業とも言われているな。
GAFAMが1から勝ち上がってきたように金を見つけられるのは大手だとは限らない。
アメリカ人や中国人ってこういうの好きそうだろ?
0334名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:51:17.11ID:ITdhGIE20
全ての分野に波及してくからなビッグ・バンなのよん
0335名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:54:06.43ID:yhlGU7rH0
150ドルの時に買ってホールドしてるんだけど売り時がわからない
配当も少ないし売りたいんだけど
0336名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:59:32.32ID:+MIma0Qb0
>>313
あれってどうなの?
これまでさんざんWindowsOSはそれっぽく一部機能(重要な)を除いてほぼほぼ動きますがちなみにアプリはほぼまともには動きません
みたいな事をやってきたから
どの程度使い物になるのか眉唾しかねぇんだよな
0337名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 19:03:25.61ID:p/JcGf4O0
分割したら買いやすくなるから、また上がりそうだよな。
0339名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 19:18:49.02ID:YwODyo940
それでまたSOXLが爆上げだな。
今夜50は越えてくるだろう
0340名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 19:23:11.48ID:I5mf6R4J0
SOXLは52週高の56.943をブチ抜けるか?
0342名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 19:36:43.38ID:wphV+cLu0
AI市場はNPUに食われないの? 今後もGPGPUが使われるの?
0343名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 19:37:44.27ID:PPfK2MVx0
株買った時から3倍くらいになってるわ
ありがたや
0344名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 19:57:15.12ID:dd+J51Z40
すごすぎるな
利益が異次元
0345名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 20:00:02.32ID:1NlkNGRV0
GPUボッタクリして食う飯はうまいか?
価格を不当に吊り上げすぎなんだよ
0346名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 20:00:12.20ID:1NlkNGRV0
GPUボッタクリして食う飯はうまいか?
価格を不当に吊り上げすぎなんだよ
0348名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 20:26:42.57ID:4yGOqFw+0
【円安】電機大手、3社で最高益 シャープ、赤字で明暗 ソニーグループも売上高、過去最高(2024.5.20
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716173555

[ >>1 ]
>ソニーグループはゲームソフトなどが好調で、売上高が18.6%増の13兆207億円... ただ純利益は3.5%減の9705億円だった。

損保とかソフバン/楽天みたいな携帯事業は? で、これからはホンダとEV電気自動車やって、当然それが本業になるんだよね
0349名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 20:29:33.38ID:gp/aQJnr0
我々はその辺の奴らよりこの会社を昔から知ってて製品も使ってたのに株買ってないのは何故なんだ
0350名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 20:33:50.22ID:wB55txN60
>>349
株買うくらいならパソコンとグラボ買ってた
株は500万とか1000万の余裕資金できて初めて考え出す
0351 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:50:34.13ID:ky38j6qk0
ノートPCで済ませてたのに生成AIのせいで自作機組んでグラボ何度もアプグレした俺みたいな養分が多いんだろうか
0352名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 20:57:35.63ID:6PcvdR6t0
ディープフェイクのノーブラ散歩動画を次から次にYouTubeにアップロードしてるのはお前か!?
0353名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 21:08:36.53ID:Di3asnvS0
四半期で利益2兆3300円とかトヨタなんて目じゃないな
売上の6割が利益ってどんだけぼってんねん
RTX4090を10万ぐらいで売れや
0355 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:26:10.77ID:QgKsDYSP0
>>117
ここはゴールドラッシュで言えば、つるはしや雑貨、ジーパンを売ってぼろ儲けしたスタンフォードやリーバイスだぞ。
金掘れて大儲けしたのが当時どれくらいいたのやら。
0356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 21:28:34.13ID:36Vs+ayL0
intelは開発費が重荷なんかいな
0357 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:30:35.05ID:QgKsDYSP0
>>154
寄生虫は死ね
0358名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 21:31:33.10ID:FOQQAPc/0
まさかグラボのチップがAIを動かすものになるとは思いもよらなかったよね ほぼAI研究のチップは独占してるよな
0359 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:33:18.63ID:QgKsDYSP0
>>213
一生一緒にNVIDIAかw
10年前くらいから株を握ってればここ一本打法でいいな。
0360 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:34:06.31ID:QgKsDYSP0
>>218
意味がわからないお前が駄目なだけだろ。少しは勉強しろや。
0361名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 21:37:01.14ID:M9IjDv740
intelは広告や提灯記事やネット工作や小売店への卑怯な北風アプローチで
AMDファンを信者化させてしまったのが失策
0362名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 21:40:54.10ID:M5sREDbi0
IBMやINTELがここまで置き去りにされるとは
当時は優秀な技術者集め放題だっただろうに、それだけじゃダメなんだな、やはり
先見の明がある上がいないと
0363名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 21:42:24.11ID:M9IjDv740
IBMの企業評価は優秀なんだよ
コンシューマに響く話題がないので株価が上がらないだけで
0364名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 21:49:26.97ID:IW9xQ0u+0
>>363
コンシューマに響く話題がなくても評価が良ければ株価はあがるだろ。
0365 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:49:43.85ID:1NM9wbgh0
「エヌビディア」とカタカナで表記されると違和感がある
0366名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 21:49:47.11ID:PPfK2MVx0
AI画像販売の副業で稼げるとか言って情報商材売ってる連中多すぎ
誰でも簡単にAI画像作れるのに、わざわざ他人の作ったAI画像を買うバカがどこにいるんだよ
0367名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 21:52:57.01ID:1knZI+mE0
いきなりトヨタの利益の倍以上、売上はトヨタの36%規模までなったのか。
0368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 21:53:42.95ID:M5sREDbi0
>>366
世の中想像以上にバカが多いので
だいたい2割はどうしようもないバカ
ちょっと複雑な事象になると理解ができなくなる、思考停止、考えることを放棄する
本能が優先する そんなバカ相手に商売するのは当然
0369名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 21:56:47.87ID:M9IjDv740
PRだけすごくて中身スカスカだったテスラの逆がIBM
0370名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 21:59:44.77ID:4mm628430
>>363
あちこち買収や併合しすぎて本業が何屋さんかわからなくなってしまったよ
コンサルタントとか言われてもなぁ
0371名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 22:02:37.72ID:HBElEPQl0
スタートアップでもないのに、売上7倍とかすご
0373名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 22:09:07.34ID:Vs57WvWT0
>>363
AIと言えばワトソンだと思ってたけどブームに鳴かず飛ばず
ここんとこ上がってだけど
0374名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 22:11:43.69ID:M5sREDbi0
IBMにもAIみたいなのいたよな
ワトソンだったか 一瞬で置き去りにされたが
0375!dongri
垢版 |
2024/05/23(木) 22:22:47.82ID:UJ6rTVmA0
>>224
えぬびであを知らない古参の社長会長は??なんだ??っておもうけどまともな社長会長、新興企業の幹部、ネットで情報得てる人たちなら
「なにいってんだ、日経。まーた飛ばし?風風雪の流布やってんのか。クズ紙屋が!」って失笑買っただけだろうな。
日経なんか読んでると馬鹿になるって言われていたことそのままだね。
0376名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 22:27:06.30ID:DEIOcYiG0
>>12

懐かしいな
20年くらい前だな
0377名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 22:44:28.13ID:qpTXV9/H0
いまだに750Tiが現役です
0378名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 22:52:46.24ID:HLfIxivT0
>>305
CUDA知ってる奴からしたら、地道に将来見越して活動してきた結果でしかないからな
ただただ優秀だったとしか言えないわ
0379名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 23:09:55.36ID:Vs57WvWT0
決算前に入ってさっき売った
ごちそうさま
0380名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 23:46:55.80ID:xlYp6F2H0
>>379
まだまだあがるんやで
0381名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 23:48:44.39ID:xlYp6F2H0
>>378
CUDA知ってるどころかさんざん使ってきたけど、ここまで一強になるとは思わんかったわ
cudaとcudnnの違いが未だにわからんわ 
sp500全振りだわ
0382名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 00:27:16.84ID:cB/DCsIt0
AIって最先端ぽいけど、おかげで電気需要がすごくて石炭がいまだに大活躍だってね
0383名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 00:34:34.63ID:hnY4JrLL0
>>321
その頃ならAppleやAmazonだろ
もっともコロナ禍前にテスラ買えば秋には億万長者
0384 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/24(金) 01:29:20.69ID:ro6TgSmC0
アップル、テスラ、そしてエヌビディア

米国株は夢があるな🥹
0385 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/24(金) 01:38:10.77ID:ro6TgSmC0
でもまあバブルかな?替えの効かない企業ではあるけど
0386名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 01:53:09.31ID:CUlzJvhs0
NVIDIA株価、昨日950ドルとかだったのに一気に1050ドルになっとるやん

それに比べてIntel
どうしちまったん…
0390名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 02:37:12.46ID:XWsHy01c0
SOXいっぱい買っといてよかった
PC関連ガンガン上がれー!
0393名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 02:53:41.34ID:4iGN6lG90
6月にスナドラXエリートとか出るんだな
AI特化CPUでインテルヤバイ
0395名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 06:48:09.82ID:jIYXBLFy0
>>382

日本は最新鋭の火力発電所を沢山増設すべき
Co2は回収出きるし
0396名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:02:21.74ID:camb34J30
>>39
アメリカは60年前くらいまでそんな感じだったけど
政官財が一体で産業振興して輸出ドライブをかけてくる
クソ卑怯な日本という国が台頭したことで薄まった
0397名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:08:32.01ID:ERr35gVV0
日本の半導体は全滅したのにNvidiaはまだ伸びてんのか
自民党が居たか居ないかの差なだけ
0398名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:10:31.24ID:ERr35gVV0
>>396
チュンチョンのお前らに全部教えて小泉の時点ではもう終わっただろうによ
いつ時代を生きてんだこいつ
0399名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:13:07.05ID:Ve4w1lL60
>>394
金利が高止まりでアメリカ各地で都市開発してた投資銀行の破綻が増えて来たんだよ。
FRBは金利下げて救済したいんだけどバイデン政権が財政支出のアクセル踏みっぱなしだから消費が落ちないのでインフレが止まらないからできない。

平たく言えば高速道路でアクセル全開の車から煙出てきたよって感じ。
0400名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:14:43.06ID:7Xn/k8ec0
>>237
今でも

んびでぃあ
じーふぉーす
えーてぃーあい
らでおん
あむど
あすーす
って読むんだよ〜

ちげーよばーか!
えぬびでぃあ
げふぉーす
あちー
れでぃおん
えーえむでー
えーさす

こう読むんだよばーか!
何だとこの野郎!
とか喧嘩になる
0401名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:19:05.03ID:fpBih4xK0
日本はNVIDIA製品買う力もなくなってきた
0402名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:23:23.66ID:camb34J30
>>398
1960年代くらいまでは欧米は独禁法には厳しかった話しな
国家資本主義の日本が参入してきてそれがぶっ壊れて
アメリカさえも日本みたいなことをやり始めたってこと
0403名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:28:18.81ID:qCpkrzNa0
最近は性能はいいが高くて納期が遅いンビディアより
性能はそれなりだけど安くて納期が早いアムデが好まれる傾向
0404名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:28:21.73ID:uE0S1O9I0
10年前に100万円買ってたら今1億円超えてるってテレビで言ってた
知ってたとしても買い方がわからん
0405名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:32:07.18ID:hnY4JrLL0
>>399
だからトランプは最悪だけど次期トランプ政権誕生に期待してる
円高と米国株高が来るだろうからな
0407名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:34:58.20ID:F2FDXK4L0
>>199
失われた30年を社会で見てきたが、紙に印刷された数字とか、目に見えるものしか信じない文系ばかりが社会を牛耳ってきたから、お話にならんよ。ITは人減らしの道具としか思ってない連中だからな。
0408名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:37:40.79ID:YwnxjJvr0
>>15
リコーもファミコンの半導体を担当したからすごく儲かったんだよな
0409名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:38:57.52ID:rlPu3Wh20
>>402
GAFA解体論とかは今でも米民主党議員の一部が言ってるでしょ
解体された方がコングロマリットディスカウントが解消され
むしろ時価総額は上がる的な事を言ってるアナリストもいる
エヌビはH100やH200だかのAI半導体が主な収入源だから分社化するのは難しいそう
0410名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:39:09.03ID:1ADztwmt0
【円安】電機大手、3社で最高益 シャープ、赤字で明暗 ソニーグループも売上高、過去最高(2024.5.20
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716173555

[ >>1 ]
>だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。

まあ、世界中の国に民族構成が公式情報としてあるように同様にして、名前は中国名/朝鮮名のまま(通名禁止)でいいよね
0411名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:41:59.02ID:YwnxjJvr0
CEOがアジア人っぽいと思ったら台湾系なのか
やはり台湾強いな
0412名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:45:17.45ID:jKEqO3sY0
日本って10年後何を売って生きていけばいいわけ?
気が付くと身の回りに日本製品無いわ
昭和の頃はほぼ100%日本製品に囲まれてたのに
0413名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:48:06.40ID:gDmPw+Lb0
日本のグロース株なんてゴミみたいに全く上がらないのに
0414名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:49:02.84ID:rlPu3Wh20
>>318
マイクロソフトはAI入りオフィス365の月額料金を3倍にするらしいからそれが上手く行けば大幅増益が見込める
検索シェア9割でも広告料やら動画会員料をAIで3倍の料金にたするとかは無理だと思うし
完全体自動運転車を3倍の料金で売ってもクルマのシェアリングが進み自動車の販売台数は激減する恐れもあるし
0415名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:52:25.18ID:iHRcFNND0
エヌビディア以外全滅で草
日経先物が-550以上とかオラワクワクすっぞ
0416名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:55:58.60ID:JX0CkUBQ0
>>1
いつのまにか世界一の利益出す企業じゃないか?
0417名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 08:01:08.88ID:C90T39dL0
なんで同じ半導体のキオクシアは大損してるんだ?
作ってる半導体の使途によって全然違うの?
0419名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:18:49.90ID:1ADztwmt0
 
(ホンダ)NSX和久井容疑者、ガールズバーで知り合った被害者に1000万円騙し取られていた😢 [931948549]
://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1715181330/

2024/05/09(木) 00:15
0420名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:31:20.89ID:Xuj5AmvX0
>>394
経済指標がインフレ鈍化をなかなか示してくれない
市場が期待する利下げ時期が遠のいてしまい嫌気の全面売り
売ったらキャッシュポジションができた

そんな中、NVDAだけは絶好調
じゃあ余ってるキャッシュを使ってNVDA買おう
って感じ
0421名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:42:38.16ID:Va921qhp0
>>417
キオクシアとか
全然レベルが違うから
ここか開発してるのは
AIに対応した最新型
0422名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:48:18.39ID:9S1/w8Cv0
エヌビのせいで世界中同時株安だよ
どないしてくれんねん
0423 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/24(金) 10:07:34.02ID:ODz+rGW10
>>399
日本オワコン、海外で出稼ぎとかマスゴミが言ってるが、アメリカも内情は良くないよな。
移民の国だから移民に汚れ仕事押し付けてるだけだし。人口ブーストのおかげもあるし。
まあ、NVIDIAみたいな新興の稼げる企業が出てくるのは強みだが。
0426名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 11:17:23.86ID:YOvS3b0I0
最初期のGeforce まだXP環境で現役だよ
CUDAで128コア使えるぜ!
あんなころから開発を続けていたんだな、すげー会社だよ
0428idonguri
垢版 |
2024/05/24(金) 12:10:41.13ID:djksPq6Z0
革ジャンの経営スピードと能力は超人的
それに付いていける役員と部下も凄い人材が
揃っているな、ヌビディア
0429名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 12:15:35.30ID:djksPq6Z0
>>391
売電に最新鋭半導体工場建設の莫大な
補助金貰ってんのにな
Intel終わってるわ
0430名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 12:22:56.45ID:1u6L67Zi0
>>407
カメラパシャで言語の指定すらせずに翻訳したり
画像の背景に弱男写りこんでるの消したりとか
日本人から見たら魔法使いだよな。
0431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 12:29:17.00ID:Hyto/CYb0
エヌビディア一社が投資マネーをすべて吸い取り、それ以外の企業からマネーが流出している
0435名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 12:35:09.12ID:VUsUd9Nc0
>>425
設計企画だけだからな
自前の工場持ってないから
0436名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 12:38:53.36ID:fgiVXHmB0
>>148
ちなみにグラボ(グラフィックボード)呼ばわりするのはほぼ日本だけでグラフィックカードが正しい

日本ではPC-98の時代からマザーボードのスロットに挿すタイプの素子ゴテゴテの拡張機器がサウンドボードとか●●ボードと言われてた名残かな
0437名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 12:41:07.88ID:fgiVXHmB0
>>436
ついでにカードと言えばPCMCIAのような"カード"を指してて、ノートPCやPC-9801URのような薄型PCについてるカードスロットに挿すタイプだった
0438名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 12:42:15.60ID:djksPq6Z0
>>393
>6月にスナドラXエリートとか出る
7機種のノートPCに搭載されて発売みたいやな
DELL、Microsoft、レノボ、ASUS・・
今回初めてWindows on armが普及する
きざしがあるな
0439名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 12:49:08.61ID:djksPq6Z0
他社がついて来れないうちにAIスパコン
新製品を続々投入
現時点では革ジャンがNASDAQ市場の
中心に居るんだな
0440名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 13:02:56.68ID:djksPq6Z0
>>404
> 10年前に100万円買ってたら今1億円超えてる
実際にはエヌビディアは3年ぐらい前に株式を
4分割してるから4倍の4億円超え
円安ドル高の為替も手伝って6億円近くになってる
0441名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 13:07:30.81ID:cYgCzep20
マイニングで急にボロ儲けして終わったと思ったらAIとか持ってるよなあ
ドライヤーとかトタンシェーダーとかボロクソだった時代も遠い昔か
0442名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 13:59:43.49ID:fgiVXHmB0
>>440
分割は織り込み済みだよ
円安効果で4億てとこ
ここから所得税ガッポリ取られるから最終的には3億
0444名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 15:21:20.45ID:cBWUYWci0
>>417
nVIDIAは工場を持ってないからキオクシアとは完全に別業種だろ。
0445 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 15:22:38.15ID:vFTNSpR40
ここ数年で1回半減どころか3分の1(300ドル→100ドル)くらいになってるんだな
これだけの上がり方をして900とか1000ドルで買う人はショートじゃなければ何を考えてるんだろう?🤔
0446idonguri
垢版 |
2024/05/24(金) 15:57:59.30ID:eeRxfvqG0
まあ、ここ1〜2年ぐらいはNvidiaの市場独占状態
が続くと見られているからな
他社が余程優れたAIチップを出して来ない限り

売上げが伸びれば株価も更に上がるかもな
0447名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 16:17:29.37ID:Jgju3lNM0
折角ヌビディア社長が日本に来てくれたのに、会議室で演説させた馬鹿国会議員共

そういうとこやぞ
0449名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 16:37:19.58ID:YZeJsnbf0
これ、AIが画像生成するのに最適ってチップが高騰してるって事だろ。
今までのグラボでもある程度は使えないのか?
0450名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 16:44:18.46ID:cBWUYWci0
>>447
来日したのが白人だったら待遇が変わっただろうな。
日本ってそういう国だから。
0451名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 16:50:05.77ID:v2nSt5eO0
マゼラン
Hewlett-Packardの

htt@s://www.youtube.com/watch?v=Nu4zWcPO6_U

iPadもこれのまね

ほかも真似ばっか
IBMのこういうの見てない

基本的に世界ではしれるSUVを設計しろ
アメリカが馬鹿でできてない
日本は資材、死罪っても限界だぼけ
カオリもいないで


なランドクルーザーあるだろ?
まだでかいわ
てかいまのミライって燃料電池車ももともと
ランドクルーザーの大きさだったの無理にセダンにした
でまだ売れてないわ
どうすんだ、ばっか

で俺の脚がまだわるいわ
0452名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 16:52:08.61ID:fZmo3s3C0
今から買っても儲かる?
0453名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 16:53:38.12ID:v2nSt5eO0
>>452
>>
売れない

むかしゴーンさんがいて日産と電通国際だ
Hewlett-Packardだ、ほかでワーワーってスカイラインつくって
コンピュータで ちんぽ みたいな、ヌメヌメちんぽデザインだ
スカイラインだやっても、売れてないわ

いま中古でも安いだけだわ

当たってない

まだこんなの途中できった箱だアルファードが売れるって
なんだこれは
0454名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 17:05:25.41ID:cYgCzep20
>>449
ローカルAI画像生成なら、まずVRAMが8GB以下だと使えないも同然でかなりきつい
RADEONでも現行ミドル以上なら動作は可能だが、環境作りのハードルや効率的に厳しい
マニア以外で単に画像生成楽しみたいならGeForceのメモリ出来るだけ乗って高速なモデル使えば間違いない
0455名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 17:16:09.31ID:cYgCzep20
パッチ当てたり画像サイズを抑制するなどすればある程度古い物でも動かせはするが
動作したとしても速度がとんでもなく遅かったりするので、古いGeForceで動作させることが目的、みたいなマニア以外は
やはり素直に出来るだけいいGeForceを調達した方がいい

それかNAIみたいなサービス使うか
そしたらPCスペックは関係なくなる
0456 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 17:26:48.78ID:vFTNSpR40
>>446
2年どころかグラボ業界の中ではエヌビディアはずっと覇権でしょ
他が真似しようとして出来る事じゃないし

それ差し引いても上がりすぎじゃない?ってのが正直な感想
0458 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:13:54.82ID:vFTNSpR40
>>457
4分割イベントあったのね。それで3分の1ってむしろ上がってるのか😳青天井ね。
0459名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:25:05.74ID:ZN4mZFO90
GPT4とかかなり高額なスペック必要らしいけどクラウドとかでお安く使えたりするのか?
0460名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 22:13:36.01ID:axKqi9Bo0
>>412
日本はITのときは出遅れて、
ご自慢のトヨタを超える企業が
アジアにアメリカにボコボコ生まれるのを
指くわえて見てるだけだったな。
AIでまたグンと差を広げられるのかな笑
0461 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 22:19:23.82ID:vFTNSpR40
>>412
衰退国ニッポンはいかに安く人を買い叩く事しか競えない国に落ちぶれました

まあ今に始まったことではないけど
0462名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 01:50:43.45ID:isl/46+E0
だれにでも作れる半導体を作っていたら、価格競争になって、利益はあまり期待できない。
キラーアプリが特定のシステムだけで動き、それを一社独占製造できるのなら、
そのキラーアプリが君臨している間はそのシステムは価格競争に晒され難くなる。

他の後追いとして量産設備を作り、いざ大量生産をと狙うと、
その生産が開始した頃に製品の値段は急遽崩れてしまい、
設備投資の金が十分には回収できないような惨事にもなりうる。
日本経済のバブルが崩壊後の国産半導体製造は、なんども
需要の波を後追いして、損を繰り返したために衰退した。
0463名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 01:55:42.70ID:iPkhsOol0
これからAIの社会ですよ。世論工作から自律戦術兵器まで全部AIになる、

規制できると言っても自国らくらいで、絶対守らない中露みたいな独裁国家なのにが目に見えている。

すでにフェーズIVまで来ている。あとは実戦による戦術データアップデートかもな
0464名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 02:10:08.36ID:JyUevyWK0
>>460
どこにあるの?
0465名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 02:11:36.12ID:JyUevyWK0
AI時代なんてこないだろ
キモいし
0466名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 02:13:19.84ID:JyUevyWK0
知ってることしか知らないわけで
新たな発明にはならんよな
まあ色々
役に立つとは思うけど
0467名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 02:25:50.26ID:JyUevyWK0
チャットGPTにいったっては
常時インターネット徘徊して答えてるし
意味あるのかあれ
0468名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 02:32:59.06ID:isl/46+E0
Chatなんちゃらは有能そうな秘書のようなものだが、
裏側では情報をそれと判らぬように流してどこかに集めている。
そういう情報を集約すれば、市場の取引で有利だったり、
政策や企業の経営計画、製品開発、などの情報や兆候を盗めるのだ。
0469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 02:51:20.58ID:JyUevyWK0
>>468
ないない
日経でも読めたほうがマシ
0470名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 02:52:27.41ID:JyUevyWK0
グラボのメーカーだろ
過剰すぎだわ
0471名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 02:53:37.08ID:JyUevyWK0
まあ仮想通貨とAIの両方なんだろうけど
どっちもクソ
0472名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 09:55:48.99ID:3iE5qYD/0
>>445
こんだけ上げてもper40ぐらいだしなあ
売上利益の予想見ると買うやつの気持ちもまあ分かる
0473名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:03:39.45ID:duhmGXk80
先月NISAで一番買われたのがエヌビディア株
その次がS&P500
日本の個人投資家が思った以上に投資上手くて草
0474名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:04:14.64ID:SX7qk7Zi0
>>463
攻めるのはドローン、守るのはアイアンドーム
肉の壁は日本だけ
0475名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:09:15.50ID:bEoSPJbY0
教えてエロい人
グラボの仕組みが生成AIに向いてた,向くようにプログラミングするのが合理的効率的なの?それとも生成AIに特化したチップをエヌビディアは作っているの?
0476 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 10:19:17.73ID:Pm7/t4Gi0
AI副業とか言ってるけど、みんなが簡単にAI使えるのに、なぜ儲かると思えるのか不思議
AIで美女だのイラストだの誰でも作れる
売り手ばかりで買い手が居ないマーケット
0477名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:24:14.63ID:1MXmrLKU0
>>473
駆け込みで買った奴多いんじゃねーの?
NVIDIA決算はどこのテレビ局も朝ワイドが速報で報じてたし
0478名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 11:57:17.82ID:WooBevzC0
3月に5万買ったのが6万になってるなー
5億買っておけば良かったわ
0479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 21:49:20.73ID:isl/46+E0
台湾に中国軍が侵攻したらN社はどうなるのだろうか?
0480 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 21:56:51.87ID:tDvh3b3t0
>>479
そういった不確定要素も含んでるからね
それ無しでもいくらなんでも投機的な上がり方すぎる
まあ持ちたい奴は持ってれば良いんじゃないの?
0482名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 23:18:28.45ID:isl/46+E0
かつてIBMがメインフレームビジネスでコンピュータ業界の王者だった頃、
メインフレームのビジネスは製品の原価は1に対して売値が4だったとか聞いた
記憶がある。メインフレームのいつの時代なのか、トランジスタの頃か、
ハイブリッドICの頃か、LSIになった頃か、メモリは磁気コアかそれとも
半導体メモリの頃かなどは、わからない。とにかく儲かったので、
税金でタダ持って行かれないように、研究所を建てたり、ニューヨークに
美術館を持って美術品を買い集めていたりしたようだった。今は昔。
0483ブサヨ
垢版 |
2024/05/25(土) 23:28:35.57ID:3QFtuIVR0
昔はグラフィクはNビディアより#9の方が性能が良かったんだけどな
0484 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/25(土) 23:29:19.91ID:qYIVt5KR0
早くロースペグラボ安くしろ
0485ブサヨ
垢版 |
2024/05/25(土) 23:36:53.70ID:3QFtuIVR0
ところでポマイラ
ナンバーナインビジュアルテクノロジー 通称#9を知っているよな?
0486名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 23:39:04.87ID:VNQX0h2K0
こりゃ殿様商売はまだまだ続くな
次期グラボは4000番に対して性能1.7倍の予想だっけか
値段倍とかいきそうだが
0487名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 23:45:22.92ID:VNQX0h2K0
>>465
精密機器の工場なんかだと異物の排除とか検品にAIによる画像認識使われまくりだぞ?
お絵描きやチャットだけがAIじゃないからな
0488名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 08:37:44.05ID:zc2fvmp00
ライバル社がまもなくいくつか出てくるようで。
そうなると今までの暴利は無理になるな。
山高ければ谷深し
0490名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 09:16:49.62ID:Sjl+bvck0
なんだか最初の頃にンディビアのようなカナがあてられていた頃、
これはインド系の名称の企業かなと思ってたわ。
0491名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 09:21:32.77ID:8bC7vteY0
貧しい日本人にお金配って
0492名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 09:24:08.81ID:cxBVID9r0
nVIDIAって何が良くて使われてるの?
競合製品は何が悪くて使われないの?
新規参入も発表されてるしそれでもnVIDIAなのか
0493名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 09:26:59.39ID:Ik7v1YRh0
>>465
リモート会議の音声・画像認識から翻訳までマイクロソフトの先進AIテクノロジーでサポートしてますよw
NHKはアナウンサーのニュース読み学習させたらAIがキレイに読みすぎるんで「AIを使った音声です。」って字幕入れて放送してますよ。w
0494名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 09:42:33.77ID:WYnrbPjr0
1995年辺りにEDGE 3Dに載ってるNV1チップ出してた頃は「nVidia?何その会社」って思ってたんだがなあ
あの頃はまさかMatroxが落ちぶれてnVidiaが覇権をとるとか思いもしなかったわ
0495名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 10:06:50.94ID:VVcVY1CV0
>>494
RIVA 128やTNT辺りで化け始めた感じか
0497名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:45:38.03ID:WYnrbPjr0
>>495
だな
NV1出した頃はハイエンドはMatrox、それ以下もS3とかが群雄割拠しててnVidiaの入り込む余地はなかった
それが1997年にRIVA128出してから一気に第一線に躍り出た一方でハイエンドだったMatroxはDirect3D時代に
上手く適応できなくて失速、ライバルとして一時は競り合ってた3dfxがコケた後はもう独走状態になってた記憶がある

その後ATIがちょっと頑張ってAMDに買収されたけど結局nVidiaの牙城を崩せるところまでは行ってない感じだな
0498名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 12:23:42.67ID:IXxH543c0
カノープスはアカンか
0499名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 12:37:16.97ID:3uXakBdC0
アメリカってこういう無敵状態の企業でるけどしばらくするとそれを倒す企業も必ず出てくるからスゲーよな。
日本は強い企業はいつまでも強い、本当に強いんじゃなくて単に新しいライバルになりそうな企業が動けないように法律や制度弄ってるんじゃないかと思う。
0500名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 14:05:43.87ID:Sjl+bvck0
昔にIntelがNvidiaを買収する話を会長に持ちかけたがガンとして拒否されたので、
Intelはそれなら潰してやると、XeonPhiの前身のグラフィックカードを作ったり、
XeonPhiを作ったが、いずれも撤退。そうして今もなんとかというのを作っているが、
未だにインテルはNvidiaに勝利していない。
0503名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 17:01:10.35ID:VVcVY1CV0
>>498
カノープスのTNTとVoodoは良かったね
ハードもドライバーの出来も
0504名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 17:04:36.46ID:/tYQtzmh0
半導体に関しては日本など3次下請けみたいな位置なんだろうな
0505名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 17:09:20.19ID:DcG1cRMX0
恐ろしいのがこれからまた成長するのが確定なところだよな
AIの進歩は恐ろし過ぎる
0506名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 17:54:14.53ID:Sjl+bvck0
中国が手に入れたがっているに違い無い。
0507名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 18:05:21.17ID:o14Cqd+l0
>>488
AMDやインテルやAppleがCUDAに太刀打ちできてないのに、新興でてくるかな?
0508名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 18:10:08.37ID:OnoNuYqz0
>>502
ラムバス社とヌビディア社の2狂は昔から商売のやり方が汚くて嫌われてるわな。
0509名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 18:10:26.98ID:IXxH543c0
>>499
日本は官僚が直ぐ業者と癒着して邪魔するからな
0510名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 18:14:15.95ID:+lqp9MtM0
俺のマックはATI
0511名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 19:05:17.36ID:ZJBJuVl20
CEOは中華系なところ

日系がほとんどいない。キングストンといい
0513名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 20:48:24.76ID:kzg2ed0r0
まさかグラのメーカーがここまで躍進するとは、ね
0514 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 01:47:42.78ID:hdmh08nD0
AI需要もあるけど元々は仮想通貨のマイニング需要で爆上げでしょ?
元々グラボでは覇権で他に変わりとなれるメーカーも居ないし青天井状態
0515名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 06:18:00.98ID:VF+MAHa50
独自APIに拘らずDirectX準拠にしたのが覇権への道だったな
0516名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 06:38:02.05ID:BBNR23Sw0
>>514
マイニングだー、グラボだー(10万に)
マイニング落ち目

Pから、AIだー、データセンターだ(値段10倍)

これが強運というか奇跡的連鎖
0517名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 08:21:55.82ID:SBZKtXpI0
>>516
ホントな
絵を描くためのサブシステムがなんで暗号通貨の解析やらなんやら、本業と全然違う事に使われてるのか愕然とした(値段の暴騰的に)
0518idonguri
垢版 |
2024/05/27(月) 23:32:34.53ID:s3znuJX60
>>500
Intelは株価もジリ貧だし、Intelオワッテルw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況