東芝は、決算の会計監査を担当するPwCあらた監査法人を変更する方針を固めた。
東芝は2016年4〜12月期連結決算について、同監査法人から「決算内容は適正」との意見を得られないまま異例の発表に踏み切っていたが、
その後も意見対立が続き、解消のめどが立たないため。

既に準大手の監査法人に後任となるよう打診しており、17年3月期決算で適正意見を得ることを目指す。

東芝とPwCあらたは、経営破綻した米原発子会社ウェスチングハウス(WH)の元幹部が、損失を少なく見積もるよう部下に圧力をかけたとされる問題などを巡って意見が対立。
過去にさかのぼってさらに詳細な調査を求めるPwCあらたに対し、東芝は「不適切な圧力は調査で判明したが、決算への影響はない」と結論付け、監査法人の意見なしで16年4〜12月期決算を発表した。

その後も東芝はPwCあらたと協議を続けてきたが、溝は埋まらないと判断した模様だ。
東芝は5月に17年3月期決算を発表する予定で、「意見不表明」のまま決算を提出すれば上場廃止になる可能性もあるため、監査法人を変更して適正意見を得ることを目指す方針だ。

ただ、大手企業の東芝の監査は作業量が多いため、決算発表は大きく遅れる懸念がある。
また、東芝の会計基準は米国基準なのに対し、準大手の監査法人は日本基準を採用しており、会計基準変更につながる可能性がある。
その場合、作業量はさらに増えることになり、決算発表は数カ月単位で遅れる可能性も出ている。【安藤大介】

配信 4/26(水) 11:58

毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170426-00000039-mai-bus_all