X



【航海】“竹のいかだ”で台湾から沖縄へ 3万年前の航海 来月実験 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2017/05/24(水) 21:15:40.70ID:CAP_USER9
およそ3万年前、人類がどのように今の台湾から沖縄に渡ったのか検証している国立科学博物館などのグループが、去年、沖縄県で行った「草の舟」による実験航海に続いて、今度は来月中旬に台湾で「竹のいかだ」による実験航海に挑戦することになりました。

人類史を研究している国立科学博物館などのグループは、去年7月、十分な道具もなかったとされるおよそ3万年前の状況を想像して造った「草の舟」で、沖縄県の与那国島から西表島までのおよそ75キロの実験航海に挑戦しましたが、舟が潮に流されたため、全体の半分以上の区間で自力での航海を見合わせ、伴走船に引かれることになりました。

こうした結果を受けて、グループでは実験航海の進め方を改めて検討し、24日、東京・上野の国立科学博物館で記者会見を開いて、新たな方針を明らかにしました。それによりますと、今度は来月中旬に台湾で、現地に自生する竹を使って長さ10メートル、幅80センチの5人乗りのいかだを造り、実験航海に挑戦するということです。

グループでは、台湾の東海岸を出発して黒潮の一部がかかる海域を渡り、およそ30キロ沖合にある島を目指すことにしていて、少なくとも10時間はかかると見込んでいます。

グループによりますと、竹のいかだは草の舟に比べて、切断したり曲げたりする加工が難しい一方で、浮力が大きく、スピードが出る可能性があるということです。

グループの代表を務める国立科学博物館の海部陽介さんは、「竹のいかだで、どれだけ浮力が得られるか、そしてどれだけスピードが出るかを知りたい。十分な道具もなかったと見られる3万年前の人たちがどうやって黒潮を乗り越えることができたのか、その手がかりをつかみたい」と話しています。

5月24日 20時28分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170524/k10010993651000.html?utm_int=news-culture_contents_list-items_001

画像
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170524/K10010993651_1705241941_1705242028_01_02.jpg
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:07:36.44ID:kKZDW7/C0
アメリカへ渡った人類は日本には寄らなかったの?
0387名無し募集中。。。
垢版 |
2017/05/26(金) 00:55:40.45ID:uYe80/zi0
三万年前には海を渡れた
http://www.kuniomi.gr.jp/geki/iwai/umiwata.html

 一方、神津島産黒曜石の最古の利用例は、東京都府中病院敷地内で発掘調査された武蔵台遺跡Xa文化層にあることが、藁科博士らの蛍光X線分析によって明らかとなった。
九点の分析試料は、和田峠七点・麦草峠一点・神津島一点という産地構成をみせた。
立川ローム層の下部の武蔵野台地X層は、後期旧石器時代初頭にあたり、三万年前をさかのぼる年代が与えられる。

 三万年を遡る頃から、海を越え、神津島ブランドの黒曜石が用いられていたとは驚きである。
おそらく海外の考古学研究者の常識からすれば、一部オーストラリアへの移住の問題を除けば、旧石器時代に海を越えたなどというこの結果は、すぐには信じ難いものかもしれない。
しかしこれは進歩した日本の考古理化学が導いた紛れもない成果なのだ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 00:58:03.66ID:CafTsfRq0
だから何で直線的に海渡って来るんだよw
地続きの時に大陸側から来るだろう普通
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 01:07:17.54ID:wUfIy60q0
>>387
陸続きの旧石器時代に散歩して日本列島に来たんやろ?
船こぐ必要がなくなる。

問題は拡散よ。大陸凸凹をとっぱして、
来たから南までまんべんなくミトコンドリアが分散しとる。

説明出来なくなる。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 01:12:51.39ID:96k4TQ0lO
南洋の奴等は丸木舟で太平洋だいたい制覇してるくらいだから舟で日本に来てても不思議はないがその場合台湾は中継地だろ?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 01:18:28.34ID:wUfIy60q0
北方領土あたりから来たDNAが、沖縄の離島からみつかってるんよ。
コイツら飛んできたのか??
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 01:19:40.25ID:1N0nYQaz0
台湾というより、沖縄とフィリピンに共通点を感じるよ。

顔立ち、料理、共通する点がいろいろある。
ゴーヤチャンプルーと同じ物がフィリピンにあるw
0394ネトサポハンター
垢版 |
2017/05/26(金) 01:23:11.41ID:PHlehVNy0
海面低くて今より渡る距離が全然少ないはずだから
今成功しなくても否定にはならんと思うんだけどさ

当時の距離渡れればいいのとちゃうの?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 09:41:24.16ID:vMSz5+xh0
>>393
台湾は漢民族が大量に押し寄せてきたから風俗が変わっちゃてるからな。
ルソン島から台湾の間も、台湾から九州の間も、天気がよければ見える距離に島が連なってるから、
小舟しかない時代でも往来はそれほど難しくなかったろうな。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 10:18:04.65ID:JyMftG6A0
>>392
それは日本の原住民のアイヌと共通の血
アイヌはガラパゴス的に日本列島に残った古族
なんだかんだでその後日本に上陸した氏族もろもろが稲作技術持ってて
広域に占拠し今みたいな配置になってる

>>396
舟でならわかる
筏はかなり無理よね
運よく漂着する感じならあるかもしれないけど
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 10:21:48.44ID:JyMftG6A0
>>393
東南アジアは中国の西の山岳地帯の民族が漢民族を避けて入ってるのもある
チベットとか雲南省とかあの辺の山岳地帯の部族が日本人に激似
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 10:38:02.86ID:vMSz5+xh0
>>397
筏っても、帆のついた筏なら問題ないと思う。
手漕ぎは難しいけど。
それに、船腹と船底で囲われた空間によって浮力を維持している「船」は、積載能力は高いけど
船腹が破損すると浸水してすぐに沈むけど、葦や笹などのそれ自体が高い浮力をもった材料を束ねて作る筏は、
積載能力は低いけど、バラバラになっても沈まないから、結構安全なんだよ。
原始的な航海術で目に見える範囲を公開するにはなかなかいい道具。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:55:52.18ID:x1DLn6BAO
>>398
タイ族とかそっちがルーツでメコン沿いに南下して定着したって話やな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:03:44.10ID:BUWig4DK0
>>392
北方アジアのDNAは探せば各地で見つかるし様々なDNAも、日本固有とか無い
日本人に近いDNAを持つのは朝鮮ー北中国ー北東アジアー台湾ー沖縄の順
同じアジア人だから重なる部分もあるが、東アジアで最も南方的な沖縄人
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:01:48.53ID:AvZmKTlI0
>>1
どうしても沖縄人は台湾人(中国人)って事にして、沖縄を中国にしたいらしいな
0406(関東・甲信越)
垢版 |
2017/05/26(金) 19:34:03.58ID:CJGV7jFlO
台湾←100km→与那国島
与那国島←75km→西表島
八重山列島←30km→宮古列島
宮古列島←210km→沖縄列島
どのぐらい遠いか。
海抜1.8mから見える水平線は5km圏。背の低い島ほど至近距離まで近づかないと見えない。
レガッタ競技の時速は20km/h。これは専用のボートに選手以外乗らず全員で休まず漕いだ場合だ。
夜空に帆柱と星を見ながら月で島影を見つけるとか、
帰りなら島の匂いを頼りにもできただろう。
しかしこの距離である。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 21:58:50.15ID:BUWig4DK0
与那国から台湾が見える東北よりフィリッピンが近い、黒潮南から北へ
親潮は北から関東沖経由で太平洋に押し出される、帆船がない古代本土日本人は
北東アジア朝鮮から歩いて日本列島へ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 22:01:24.65ID:KEy1/V8f0
沖縄の言葉って日本語が訛ってるだけで他の言語の影響受けてないんでしょ?
0409(関東・甲信越)
垢版 |
2017/05/26(金) 22:44:05.08ID:CJGV7jFlO
>>407
与那国から台湾は3952mの高雄があるから判るが台湾海岸から与那国島が見えるわけではない。
与那国岳167m久部良岳198m宇良部231mをどうやって海上で見つけるのか。
あるとすれば高山から与那国島を観測し、冬至から何日目に次々に上がる目標星をリレーしながら漕ぐ計画を立てるぐらいしかない。
また最大の難所、沖縄本島まで210kmは黒潮に乗れば何もしなくてもほぼ着くが、
石垣島於茂登岳525.5m、沖縄本島与那覇岳503mで目視はかなり厳しい。
冬のほうが視界はやや良いが寒さと食料と水のせいで漕いだら正確に漂流できない。
それと古代日本人は水深が浅いオホーツク経由で海退陸地を海面凍結の補助で南下してきた。
ただし次に浅いのは沖縄で、沖縄から台湾は深いし南なんで凍結海面の補助もなく無理。
いちばん水深が深い対馬経由はいくら海退しても陸にはならず潮流は逆に増すので渡りようがなかった。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 00:13:05.09ID:u+GDOLT/0
>>408
琉球語は日本朝鮮北中国と共に共通のルーツを持つがそれぞれ別言語
日本語の影響を受けたのが沖縄方言で琉球語とは別。沖縄人は北方言語系だが
長い年月の間に南方系血統や文化が浸透した南方系メインの民族
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 00:35:56.14ID:u+GDOLT/0
>>409
沖縄本島から多数の南方系の人骨〔い万年以前〕と釣り針や道具が発掘されてる
それらは北陸の多くの縄文人と全く違う、無理に現在の日本につなげるのが変
沖縄が万年前から孤立してた前提を検証しなおした方が科学的、
沖縄の古代人骨や遺跡は海か陸路で大陸や南から来たのは確か
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 01:05:48.61ID:xJwtK+UL0
>>54
与那国から見えると思う
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 01:08:18.34ID:4+hqvdKW0
>>294
前に嵐の番組で船作って熱海から初島に行くってのをやってた
昆布で作った船が浸水したんだけど「いい出汁が出てる」とか言ってたw
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 07:00:27.25ID:Hl7tVhneO
>>410
現代朝鮮語のルーツは日本語だぞ
現代朝鮮語には古語がほとんど残されていないから古代朝鮮語は全くの不明
まあ古代朝鮮人は絶滅したから当たり前だ
支那の古文書によると高句麗と百済は言葉が通じたらしいが新羅だけ別言語だった
言葉は違うが外見や仕草風習などから倭人だと見做していたらしい
しかし百済と新羅は倭人の国とも書かれている
実際に両国の王は倭人であり建国者も倭人であったろうと推測されている
当時の世界情勢なども加味すると新羅はヘブライ人やペルシャ人などの西アジア系の集積地であったとの説もある
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 08:19:10.98ID:y1YIu31C0
耐波性や凌波性、それに造り易さ考えたら、普通に火で炙ってわざと湾曲させた竹束使ったフネの方がいいだろう
中に皮張れば防水も完璧、帆柱も立てられる
3万年前の人間だって、猿の脳味噌じゃないだろう
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 08:59:04.35ID:Fc4oZ36m0
舟は原始的でも乗ってる人間は毎日のように海で漁をしていたプロなんだから
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 10:01:04.54ID:5H6KIkyM0
>>417
古事記日本書紀の言葉だと韓国での古代語や漢字漢文的に当然中国語が入ってるな
韓半島に倭人も住んで中国の仏典が百済経由でもたらされてるからそれも当然なんだけど
友好国の百済は滅亡阻止のために日本から援護の兵を送るぐらいだし
百済の王子が亡命して日本に入ってるしで半島で使われてた言葉ぐらいは沢山は入ってるだろう
ただ言語としてはインドヨーロッパ語に土台があるという学者もいて
そうなると先人の古族がチベットやタイ北部からも来てるという説もあながちデタラメでもなさそうな
0421(関東・甲信越)
垢版 |
2017/05/27(土) 10:50:43.94ID:sJyghYIdO
>>412 なるほど言いたいことがよくわかります。
409を見直しました。言いかたがうまくなかったです。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 11:40:00.08ID:m6VfvnZW0
>>404
頭悪そう
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 13:21:30.93ID:sHplT3WG0
>>412
琉球大学大学院医学研究科の佐藤丈寛博士研究員と木村亮介准教授らを中心とする共同研究グループは
琉球列島の人々の遺伝情報を広範に分析した結果、台湾や大陸の集団とは直接の遺伝的つながりはなく、
日本本土に由来すると発表した。
 木村准教授は「沖縄の人々については、東南アジアや台湾などに由来するといういわゆる『南方系』
との説もあったが、今回の研究はこれを否定している。
沖縄の人々の成り立ちを明らかにする上で貴重なデータになる」と話している。
 また、宮古・八重山諸島の人々の祖先がいつごろ沖縄諸島から移住したのか検証したところ、数百年
から数千年と推定され、最大でも1万年以上さかのぼることはないとの結果が出た。宮古・八重山では
ピンザアブ洞穴人(2万6千年前)や白保竿根田原(しらほさおねたばる)洞穴人(2万年前)の人骨
が発見されており、現在の人々の祖先なのか関心を呼んできたが、主要な祖先ではないことを示している。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 17:50:38.94ID:u+GDOLT/0
沖縄本島と広範囲離島から多くの古代人骨を無視してのナショナリズム考古学は
信用でない、琉球の歴史を捏造して今度は考古学までですか、多数の人骨遺跡を
完全否定、本土考古学は結論ありきの捏造そんな事沖縄でやらなくても
本土でやれ、怪しい共同グループ、過去にも偽証拠偽歴史書をいろんな日本人が
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 18:05:44.20ID:sHplT3WG0
>>424
ひどい翻訳結果ですねw
それと琉球大学大学院医学研究科の方々の専門は考古学ではなく、遺伝子学ですからね?w
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 18:25:13.40ID:cTAkMj8V0
台湾から与那国島への実験かと思ったら、
与那国島から西表島への実験なんだな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 21:55:45.11ID:u+GDOLT/0
>>425
どんな有能な遺伝子学者でもフェアとは限らない、真逆な結果誘導が容易に可能
沖縄は常に本土の有能な人達に歴史文化言語を否定されてきた、有能=真実とは
限らない、
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 22:10:06.75ID:yQWWocYs0
コロンブスと思ったらインドだった

ていう、筏で太平洋を横断したアメリカ人が昔いなかった?
コロンブス大陸を発見した人だっけ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:09:03.24ID:2Qk/w04v0
>>418
普通に丸木舟の方が良いよ。
因みに沖縄のサバニは海が荒れた時は故意に転覆させ、
船と一緒に漂流し嵐が去ってから起こして使うんだぞ。
それと先島から沖縄まで一人で帆を揚げて操船する事もできる小舟だ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:13:41.49ID:wvxrhMcz0
>>1

そもそも、3万年前だと海流自体がちがうだろうから、実験する意味があるのかな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 19:42:21.79ID:APKs4Ns90
>>75
自然信仰とかあったから神様という概念はあったでしょ?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 21:21:16.68ID:9YtH9tSM0
>>430
そのままスライドはできないけど、現状の気候や航海技術的な参考資料にはなるだろうな
机上だけよりいい

>>75 >>431
原始宗教は神という人間を投影したような世界観でなくて、何か超自然への畏怖や魔を払うまじないだったかもしれないな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 19:21:04.69ID:pvH8CSXx0
琉球古来からの信仰は女性しか関われないが基本、男は精神的な庇護を女性から
受ける、神は姿かたちは無いし福だけもたらとわ限らないアバウトな存在
偶像崇拝×神殿神社×男×で、自然崇拝メインで各地の城内や村の御嶽が聖地
現在も就職受験などは他の祈願は全て女性、近代化による初詣クリスマスは別
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 19:36:47.60ID:e9nRcBEc0
DNA分析の結果、台湾と沖縄には大きな断絶がある事が分かっているのだが、
こんな事をして、一体全体何をアピールしようとしているのか、
サッパリ意味不明だな。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 20:06:51.76ID:qPwKCdiw0
>>430
現在より海面が百数十メートルも下がっていたと言うから、潮流も今とは大分違っていたでしょうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況