X



【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★17
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/11(月) 09:09:14.20ID:CAP_USER9
旭化成の小堀秀毅社長の発言が話題だ。12月7日の朝日新聞のインタビュー記事中で、自社に30代後半から40代前半の人員が少ないと話したためだ。

この世代は、企業が採用数を絞った就職氷河期世代にあたる。インタビューでも小堀氏は「構造改革で採用を極端に減らしたためです」と、自社の採用戦略の責任を認めていた。しかしネットでは「今更言われても」「就職氷河期を作った立場の人間が言うことか」などの不満が出ている。

「今さら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ」

小堀氏はインタビューで、

当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません」

と発言。今後「現場で生産ラインを回せないくらい人が足りなくなることを危惧」していて、「ないものねだりをしても仕方ないので、若い人を早く登用して育てていきます」との見通しを語っていた。

現在の30代後半〜40代前半は、バブル崩壊後の不景気の中で就活を迫られた氷河期世代だ。この世代は、有効求人倍率が毎年1倍を下回り続け、新卒で職に就くチャンスが他世代より著しく低かった。更に、企業の新卒一括採用の風潮が今より強かったため、既卒者は卒業後、企業に門前払いされてきた。非正規やアルバイト等でなんとか食いつなぐ人も多かったため、キャリア採用で求められるような経験を積めていない人もいる。

こうした背景を踏まえ、小堀氏の一連の発言は無責任だと批判する声が多い。氷河期世代に採用を渋ったのに、今更人手不足と嘆くのは虫が良すぎる、という訳だ。ネットでは

「いまさら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ。中途採用を頑張ったところでゼロサムだしさ」
「採用絞るだけ絞っておいて20年後に『この層が薄くて困ってます』とか言い出すのホントウケる」
「自分たちが『人手不足』にしてしまったことは棚に上げておいて、なにこの被害者ぶったもの言いは」

などの不満や批判が噴出。2ちゃんねるでもスレッドが立ち、「そもそも氷河期世代をしっかり採用し、そして使い捨てにするんじゃなく20年間育てていれば今慌てる必要はないよね」「少し前まで非正規雇用で派遣奴隷が大量に増え使いたい放題だと喜んでいたくせに 」等、900を超えるコメントがついている。

配信2017.12.8
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=44419

★1が立った時間 2017/12/09(土) 22:57:27.61
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512923546/
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:23:15.18ID:y1EEEzm90
原因の発端の層はすでに逃げ切り年金ウハウハ
怒りの行き先がない本当に可哀想な世代
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:23:17.62ID:sdKKIynH0
>>867

ほんと、最近の老人は苦労を知らない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:23:19.23ID:VNCsc3dv0
>>810
取引先の中小企業の課長(56歳)
こいつをうちで受け入れようと画策してる俺

使えるなら40代だろうと60代だろうと零細中小なら採用するんでね
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:23:28.43ID:G+NN2Mrb0
>>772
小泉Jr.なんかは自分が総理大臣のポストに付く頃には氷河期世代からが投票メイン層になると知ってるから、今のうちに安倍を叩いて媚売ってるぞ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:23:39.01ID:AHa6qXRJ0
>>796
このスレ見ればわかるだろうが、氷河期で支持されるのは団塊やバブル世代に恨みあるやつだろ
すでに政治家の後援会とか老人ばかりだし、これがこのまま続くとは考えにくい
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:23:42.68ID:rc8hXelJ0
第二の坂東國男、第二の加藤智大が生まれないのはなぜなのか不思議だ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:23:44.74ID:IhnC2yx40
>>849
というか、社会の変化が急すぎて価値観の転換ができなかったのが氷河期。
女は共働きと言う発想なんかなかったしな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:23:46.84ID:OAs+3t6f0
だいたい今の大手企業経営者なんて糞な人材ばかりだからな
ちょうど、バブル経済の時代に入社した連中ばっかりだし
シャープ、東芝がいい例だ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:23:50.26ID:simSxX3H0
>>862
仕事じゃないが土いじりと釣りは好きw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:23:56.01ID:r8YaP9+80
>>862
氷河期以外には高く売り付けようぜ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:23:57.28ID:c5VqXRUg0
データでみる氷河期
             男子 女子 
卒業年度 求人倍率 大卒就職率
1989卒(51歳) 2.68 80.1 78.5
1990卒(50歳) 2.77 81.0 81.0
1991卒(49歳) 2.86 81.1 81.8
1992卒(48歳) 2.41 79.7 80.4
1993卒(47歳) 1.91 76.5 75.6
1994卒(46歳) 1.55 71.8 67.6
1995卒(45歳) 1.20 68.7 63.7
1996卒(44歳) 1.08 67.1 63.5
1997卒(43歳) 1.45 67.5 64.8
1998卒(42歳) 1.68 66.2 64.5
1999卒(41歳) 1.25 60.3 59.8
2000卒(40歳) 0.99 55.0 57.1
2001卒(39歳) 1.09 55.9 59.6
2002卒(38歳) 1.33 54.9 60.0
2003卒(37歳) 1.30 52.6 58.8
2004卒(36歳) 1.35 53.1 59.7
2005卒(35歳) 1.37 56.6 64.1
2006卒(34歳) 1.60 60.5 68.1
2007卒(33歳) 1.89 64.0 72.3
2008卒(32歳) 2.14 66.4 74.6
2009卒(31歳) 1.62 64.6 73.4
2010卒(30歳) 1.28 56.4 66.6
2011卒(29歳) 1.23 57.0 67.6
2012卒(28歳) 1.27 58.9 70.2
2013卒(27歳) 1.28 62.3 73.4
2014卒(26歳) 1.61 64.9 75.8
2015卒(25歳) 1.73 67.8 78.5
2016卒(24歳) 1.74 69.7 80.7
2017卒(23歳) 1.78 71.1 82.1

http://www.works-i.com/surveys/graduate.html
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001015843&;cycode=0

・1993年卒あたりから急激に悪化(バブル崩壊)
・1999年〜2005年卒が最悪(消費税増税の反動)
・2010年〜2012年卒も酷い(リーマンショック+東日本大震災)
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:23:59.48ID:2syoDtfv0
>>783
嘘をつくなよ。
日本の人口維持が必要な出生率を下回ったのは40年以上前の話。
つまり団塊がまだ子作り世代だった頃に、子供が減りすぎてたんだよ。
団塊は十分な数の子供を作ってこなかった世代なのに、
下の世代に総べて押し付けたんだよ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:24:11.64ID:nPy1xc/30
(-_-;)y-~
あれ、よくわからんよな、
大学に行ったことも無く、入試すらも合格できないアホ高卒が、
大学生は遊んでる!と言うの。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:24:27.93ID:6yXoat9x0
>>885
おまけに兄弟多くて親の介護も経験してない
自分の子どもはひとりっ子
ソースはうち
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:24:52.14ID:GHYw3+aV0
>>876
すまん、お前のレス支離滅裂すぎて全く意味不明
なんで氷河期だけがそれをやってないという発想になるんだ?
明かに不況が原因で出来なかったという発想が出る脳みそもないん?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:24:52.63ID:9CUHgsex0
>>798
ブラックてのは要は氷河期いないことによる継承不全なんだよな。
だから若手に「即戦力」を望んだり「現場で覚えろ」となる。
そして消耗して消える。全く継承が進まないから、
一旦ブラックになったら回復不可能になる。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:24:55.64ID:HGs8eSW00
>>851
氷河期云々はともかくアメポチ政策は続く、日米FTAかアメリカ兵器随意契約で大量購入かを迫られて武器買ったけど

武器買うのはいいが、子育て支援などで消費税増税だけはやめるべき
無駄なことしなくていいから、税金だけは上げないでほしい
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:25:01.13ID:6Mo9kGPb0
派遣村のニュースの時は自己責任、自己責任ばっかだったのになぁ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:25:16.27ID:b56QD9bV0
>>890
松山で暴走してたやん
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:25:21.23ID:/tL3PTXM0
差別主義者をはびこらせる無能経営ww 稼ぐ気なし!
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:25:39.27ID:rc8hXelJ0
>>898
嫁がいるから老いた母親は捨てても良いって考えているのさ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:25:47.00ID:xgBO9Tla0
氷河期世代はよく戦った
もういいんや

のんびりやろうや
第二の人生や


まだ、生きてるやろ
確かにこの世に搾取する悪魔はいたが、自分の人生を充実させようぜ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:25:47.34ID:uCCb7nUb0
>>889
自分は政治活動頑張るつもりだけどね
個人献金もしたいな
氷河期は、政治に一番関心があるし、一番政治に動ける層だよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:26:01.50ID:qTE42LGQ0
この発言は認知症で飯食ったの忘れてるような感じだな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:26:08.11ID:hVHN+laJ0
>>888
社長の発言からブラック確実だし特に中途で行く人いないよな
多分仕事教えれる人いないだろうし
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:26:09.63ID:BI/QJmVJ0
氷河期は就職できないなら起業すればよかったじゃん
甘えるなよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:26:17.84ID:IhnC2yx40
>>894
ブランド化すれば可能だよ
田舎住んでるけど高給取りなら文句ないだろ
氷河期って無駄に都市志向の奴多いからな
シティライフ(笑)
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:26:22.24ID:IYKlG39D0
いまの経営陣〜ちょっと年齢高めの部長級は
どこの会社も氷河期世代の引き上げに消極的だしな。
氷河期後の30代中盤あたりの抜擢人事を良く見る。

氷河期世代でも反抗しないケツフリが上手いだけの無能は見るけど
国際競争力や技術力の実態を見て動こうとする奴らは封じ込まれる。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:26:23.87ID:QeSvqNrV0
>>493
氷河期世代は優秀だったって物言いはおかしいよね。
今は本当に優秀なのが生き残ってるだけでヤンキー崩れとか保身のために俺のこと虐めて追い出すとかそんなヤツばっかだよ。
少なくとも俺の周りは。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:26:25.25ID:8OsTNWsX0
>>782
ジェンダーフリーだかなんだかで、男は男らしく女は女らしくっていう教育はゆとり以降完全に否定されたからな
その代わり専業主婦希望の女はほとんどいなくなったと思う
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:26:30.00ID:xadSrkNz0
農業は来年から減反やめて小規模からバタバタ採算割れで倒れる
ますます東京一極集中を進めるような政策ばかりしている安倍と小泉息子
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:26:43.71ID:RQkHi4GP0
時代が悪い
社会が悪い
俺は何も悪くない

どんなに文句や言い訳ばかりしても
それが自分の半生なのだからなw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:27:01.68ID:SzlXW87A0
ネトウヨが多いのもこの世代だよな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:27:03.13ID:TLtIPU0f0
>>810
欲しいのはただの40代じゃなくて、自社で20年働いて経験を積んだ40代だからねw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:27:09.22ID:5WyHmMy00
>>117
どちらかと言えば、足利茶々丸に近い。
明らかに被害者なのだが、出獄後の言動に配慮が足りず、却って他人の踏み段になっている。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:27:14.71ID:6yXoat9x0
>>906
うちは嫁(かーちゃん)も兄弟多くて上京組だから二人とも親の看病すらしなくて実家の兄弟に任せてた
それで今は子どもに頼りきり 頼むはほんと…
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:27:20.33ID:RAxEwomN0
海外に行かなかったのは朝日新聞を読まなかったから
朝日新聞を読んでいたら海外に移住したくなったはずなのに
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:27:21.06ID:xgBO9Tla0
>>903
政府悪くない、政府悪くないって洗脳かけてたからなあ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:27:24.11ID:iBDrRbG40
「40代前半がいない」人手不足を嘆く

畳めばいいだけ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:27:26.28ID:VNCsc3dv0
>>901
仕事は誰かが教えてくれるって受身の姿勢ってどうなん?
お客様気分ですか?w
仕事は先輩や上司や客に聞いて覚えろ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:27:26.97ID:gC+SbcFE0
氷河期の奴は確かに恵まれてなく
会社でもそれにりのポジションにいる奴もなかにはいるけど
全体的に性格に難ある奴多いよな

富岡八幡宮の容疑者じゃなないけど社会に怨念とか死んでも恨んでやる
とかいう人いそうだよな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:27:43.44ID:sCDgBBxv0
昭和方式で仕事への向き合える最後の世代だったよね。同期もいない、教えてもらえない、仕事爆フリされて、壊れながら仕事こなした世代。
ただ、ゆとりの他人関係ない自分正しいの精神でブラック晒す手腕には期待してる。

あれは氷河期にはできない。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:27:58.08ID:4wSYGAMN0
知ってる、リストラ担当になって自分より遥かに年上が泣く姿を何度も見るんだってさ
最後に俺も一緒に辞めてやるってなるんだってさ(´・ω・`)
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:28:21.18ID:BiyJZiAr0
氷河期は可哀想だが
氷河期は優秀ってのは嘘
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:28:23.41ID:8K3yRHEk0
今日は運転するの疲れました
もう本当に辛いです。。。誰か助けてください
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:28:24.35ID:9CUHgsex0
>>911
起業も多かったさ。ホリエモンは少し上だが、
ひろゆきも氷河期世代だろ。が、片っぱしから潰れた w。
ま、そらそうだわな。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:28:36.46ID:OAs+3t6f0
>>911
お前みたいに企業とくればすぐに擁護して甘やかす馬鹿がいるから、馬鹿と糞を足して肥溜めでつけたような経営者が
のほほんと出てくるんだよ
0936(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/12/11(月) 11:28:36.65ID:7qtbw77v0
働きたいけども正社員で働かせてもらえない
収入はゼロか雀の涙ほど
だから消費もそんなにできないし、結婚も恋人もできないし、子孫もできません
これはどうしようもない
今までのオレたちへの苦労の分も含めて、日当10万円ならば働いてやってもいいかな
(´・ω・`)
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:28:39.64ID:xadSrkNz0
トヨタがNEC本社がある駅に人材募集の広告出して引き抜きやってるのを見て
真似しようと思っただけじゃないの この社長は
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:28:50.57ID:uCCb7nUb0
>>887
20人ぐらいは党員に勧誘できるのにね
無職・底辺の氷河期は暇もあるし、小金ぐらいもある
宝の山なのに、なぜか政治家は無視するんだよねぇ
社畜が、親身に政治活動してくれますか、って話だ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:28:50.93ID:G+NN2Mrb0
>>892
技術屋しか社長にしないホンダの判断は正しかった
経済グラフが読めるより、英語が話せるより、空気が読めるよりも大切なものがあるという事を知ってた
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:28:54.23ID:37Jfg1/I0
>>914
優秀かどうかは別として、人数だけは多いので事ある毎に競争があったのは事実
高校入学から大学進学を考えて都立高なら上から学区内で上から3番目までじゃないと
ダメとかそういう議論されてたからな
今の大学全入時代とは比べ物にならないほど競争が激しかったよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:28:54.63ID:QeSvqNrV0
>>913
なんでそこまで粋がるのか分からない。
自分なら海外に抵抗できる何かを持ってるとでも。上司にはむかえ俺には歯向かうなって
タイプの先輩が付いたから板挟みで大変だったは。
そういうのは余程才能があるか、独立して勝手にやってくれよ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:29:04.99ID:xgBO9Tla0
>>917
報道されたら法律のせいだと叩かれるからな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:29:08.16ID:HGs8eSW00
>>870
上の世代が粗大ごみとか濡れ落ち葉とか亭主元気で留守がいいなどと言われているのを目の当たりにしたから結婚しない子育てしない自由がある事だけはありがたい
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:29:13.39ID:4FG+N4T00
>>914
>保身のために俺のこと虐めて追い出すとかそんなヤツばっかだよ。
>少なくとも俺の周りは。
それを「私怨」といいます
勉強になったね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:29:32.12ID:RAxEwomN0
>>929
それをやるのは弱者に対してだけ
ゆとり世代の官僚がいたら
国民を弱者と見て徹底的にやってくる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:29:33.23ID:zb8rUMa30
>>928
秋葉原の加藤とかモロそれだったじゃん

でもこの世代は社会貢献なんてもうアホクセって思ってる人の数はそうとういると思う
日本社会の二面性見ちゃってるからね

採用されない、採用されたらバブルにとことん使い捨てされる人の率が高い

家族ぐらいにしか心開かない人も多いだろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:29:45.70ID:4wSYGAMN0
ついでにこの世代が一番選挙にも行かないある意味屑世代なんだってな(´・ω・`)
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:29:53.09ID:IhnC2yx40
>>911
氷河期はネットで稼ぐっていうことに、出遅れてしまったんだ。
00年代後半にはすでに30歳以上になってて、新しいものに対する感受性がにぶっていたからな。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:29:58.02ID:ik9k/kVd0
>>781
>>788
>>818
>>824
>>842
はい、どうぞ
                    

_[おでん]__           
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」       氷河期の人は無料サービスだよ
{ニおニ}| ∧,,∧  |
{ニでニ}|(´・ω・`)∬∬
{ニんニ}|(つ品目──┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|          |
""""""""""""""""""""

jkt

【上級国民許すまじ】氷河期代弁団体1【打倒竹中】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1512879772/l50

>>12
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:30:11.60ID:q6H0uZhb0
最近、田畑が荒れてる、米価がダダ下がりだからな
その土地の管理だけでも金になるし、米なんて作らなければいいだけ、イージーモードだわ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:30:12.46ID:l/Rcd0dP0
>>886
仕事を極めて、いつか取引先から
そう評価されるような人材になりたいものです
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:30:36.36ID:6QxO44b20
>>900
むしろ激戦の受験戦争乗り越えてきた優秀な年代だったよ
想像力足りん馬鹿はほっとけ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:30:38.94ID:OAs+3t6f0
>>916
農業も株式会社化→社員はほとんど派遣→パソナがまた農業向け派遣社員を始める→竹中平蔵がまた儲かる


結局、いつもコレ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:30:39.06ID:BiyJZiAr0
受験勉強面においてのみ優秀な世代
これが真実かと。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:30:40.74ID:uCCb7nUb0
>>919
もっと上の世代だわな
神社で問題起こしてるような
氷河期じたいは、本気で支援する政党がなくて、迷ってる子羊状態
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:30:43.50ID:BI/QJmVJ0
>>933
統計的には起業は多くないだろう

で、潰れたなら不遇も実力通りの処遇じゃないか
実力不足を企業や上の世代のせいにする他責思考はいかがなものか
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:30:45.29ID:kyIE7Ffn0
2010から2012はまだ中途採用でなんとかなる
99から05あたりはきつい
特に40過ぎ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:30:52.18ID:h6WfmtbS0
>>826
彼らは泣き寝入りはしないだろう

過労死問題もサビ残問題も、バカにする奴は多いかもしれないが期待している
ブラック企業なんて言葉も無かった

氷河期はただ黙って自殺するくらいのメンタルの弱さ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:30:59.67ID:TLtIPU0f0
>>949
社会が助けてくれないって身をもって味わってるからな
今更社会に貢献しろとかアホ言うな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:31:00.09ID:UULj30NR0
40台ならなんでもいいわけじゃねえしw

別にそこが要る必然性もねえし
その世代でも必要とされた人は
採用されてるはずだし

なんでドヤ顔するの?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:31:01.21ID:iBDrRbG40
冷遇受けてたほうがやめるときには
満面の笑みでそっこうやめれる。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:31:13.78ID:RfAjsuoW0
>>745
根本が理解できてない
就職出来る人も居た実家の家業やコネ有りの公務員など
しかし民間企業の枠はほぼ0に等しい、その時代を経験してないと実感も出来ないだろうけど
働ける場所が無かったんだよ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:31:15.40ID:6yXoat9x0
>>886
引き抜く気がある人にたいしてこいつとかいう会社は行かない方がいい
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:31:17.92ID:IhnC2yx40
>>933
ほりえもんも、ひろゆきも全然潰れてねえじゃんw

二人ともいまだに年収数千円で仕事バンバン来てんじゃんw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:31:18.38ID:9CUHgsex0
>>945
その通りだな。
孤独死しか待ってないな w。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:31:19.38ID:cV+CUVj40
>>5
違う

課長〜部長〜本部長まで、全部50代のオッサンが占めてる

定年しても再雇用で、役職は無くなるけど偉そうにふんぞり返って、若手管理職がヘコヘコしてる

これが今の大企業
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:31:23.84ID:GHYw3+aV0
たしかに国も信用してないけど革命とか言ってる左翼も信用してないよ
こいつら同じ穴の狢だもんな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:31:31.41ID:QeSvqNrV0
>>927
片や国際競争力に乏しいと言いつつ、片や仕事は見て覚えろとか原始的なことを言うし
やっぱり優秀ってのはないな。
競争ってのはある程度できるもん同士がやって意味があるんだよ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:31:39.00ID:MEualdvg0
>>873
あの時に団塊・バブル世代を叩きのめす革命が起きなかったのは氷河期世代が疲れ切って意欲も気力までも無くなってたからだろうな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:31:39.71ID:zb8rUMa30
>>892
大手電機メーカーとかドンジュンな企業は間違いなくバブル世代に潰されたといえる

丸投げ先の派遣労働者がソッポ向いた時点で、実務できないこいつらが会議繰り返すだけの無能に成り下がる
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:31:46.69ID:YVwEIlEX0
まあ老人ホームでの虐待事件は増えるだろうな
団塊世代からちょっと上の世代を介護するなんて馬鹿馬鹿しいからな。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:31:50.06ID:4wSYGAMN0
ハッキリ言うともう手遅れだから
日本を終わらす世代と後に語られるよ(´・ω・`)
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:32:16.13ID:VNCsc3dv0
>>953
ゆとり?氷河期にも多いぞ

会社が育てて当たり前
自分から学びにいこうとしない奴
意欲のある奴はゆとりも氷河期も世代関係ない
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:32:22.23ID:iBDrRbG40
丸投げ世代の切り捨てがはやいって
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:32:30.08ID:BI/QJmVJ0
>>951
それなら実力不足だから不遇でも仕方ないね
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:32:32.43ID:hCxm6Vjc0
国に棄てられた民
棄民だよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。